2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】社会学者さん「Twitterで『社会学』が叩かれまくってて辛い……どうしてみんな社会学を嫌うんだ……?」 [426633456]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 12:12:39.69 ID:MlzYZYmrd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
Naoki Maejima@naoki_maejima
社会学に対するTwitterでの論調を見ていると、かなりつらい。研究できるような精神状態ではない。

社会学は「似非学問」「インチキ」「根絶すべき」のような言説を無数に見かけるし、このタイムラインにも流れてくる。非常につらいものがある。

社会学関係者がTwitterで失言したことから即社会学全体に対する評価につなげるのは、本当に控えてほしいです…。
久々にTwitter上の言説が暴力のように感じられます…。

自分がいま余暇時間を削って書いている論文とか、社会学の知識を使ってアカデミア以外にも貢献していくための活動とか、
そういうものが全て「根絶するべき」と思われているような気分になってくる…

https://news.yahoo.co.jp/articles/3956b9cdafd96c7523750543bc0faecb2bd8f978

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:14:31.22 ID:iPEb0rQJ0.net
小室直樹みたいなのがいないから 

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:14:31.33 ID:aCk0Rvob0.net
>>444
おっ人格批判かw
それしか言えねーのなダッセwww

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:14:44.05 ID:LYVMCYVI0.net
社会学が自身の研究・理論の社会実装を目的としてるのであればそれが反発を食らうのは当たり前すぎる…

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:14:45.54 ID:4+HSDEyFd.net
>>127
これ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:15:09.67 ID:T9TiI4e/0.net
社会学の成果ってあんまり聞いたことがない
そもそも何してるのかも知らんし
宣伝が足りないのかもね

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:15:33.86 ID:LGAQQS55r.net
じゃあ対照実験して再現性ある論文でも出せよ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:15:52.71 ID:CX5mlV5L0.net
そう思うなら宮台だの古市だののアホな言説を
きちんと社会学者自体が批判しなよ
業界内で自浄作用どころか、反論すらしないようなら
業界全体が馬鹿にされてもしょうがないだろ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:15:53.65 ID:OH4sKEMDr.net
>>448
うそん
プロ倫で言ってる事を理解した上で資本主義社会を生きてる人少ないだろ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:15:58.24 ID:XS9doD8Qa.net
>>447
ろ、論理的wwwwwwwwww

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:16:01.45 ID:UdzF4Ejf0.net
橋本健二の日本の新日本の階級社会
は良かったけどな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:16:06.13 ID:LBTLyyJ1d.net
社会学も一昔前の怪しいの消えて、統計メインの学問に移ってきてると思うけども

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:16:16.51 ID:bKEElIFX0.net
>>435
SPSSって社会学未満の傍流学問でも普通に使うけどね
最近の社会学博士なら使えるやつは使うんじゃないの?
それとも相変わらず質的調査ばっかりなのかね
マジで使えないってことはないっしょ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:16:18.89 ID:poNkv3iha.net
反証可能性がないものは胡散臭いよね

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:16:36.56 ID:0HkRpEHLd.net
そのなぜ嫌われるかも研究対象にする学問じゃねーの?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:16:49.80 ID:tYCMLSMB0.net
>>456
いや実証的に否定されだした

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:16:51.09 ID:f0isOLEq0.net
>>450
>>437
お前一人でレスバ楽しめてるな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:16:55.93 ID:aCk0Rvob0.net
>>444
昨日のこのスレ面白かったから読むといいよw
【悲報】一流社会学者さん、女子大生からとんでもないロジハラを受けてTwitter引退に追い込まれる [715065777]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612098342/

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:17:17.21 ID:en72CSxK0.net
>>445
というか日本の社会学者は
1:社会実証実験を嫌う
2:「アンケートなんて誰でもできる」とうそぶく
3:質的調査は社会人類学の分野と言って逃げる
4:机上の空論を延々と続ける
5:社会評論が社会学だと本気で思ってる
6:1960〜1980年代の大陸社会学で時が止まってる
7:IT機器が駆使できない
8:数式で分析できない

とオワコンなんだわ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:17:35.68 ID:QTd8uOzQ0.net
>>435
遅れた社会学見て社会学が悪いって言ってただけなんだな
これは確かに誤解していた。日本の社会学が悪いって改めないと

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:17:45.54 ID:GFps//pla.net
そもそも社会学ってなにやってんの?
有名な理論とかあるの?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:18:29.09 ID:UdzF4Ejf0.net
あとエマニュエル・トッド読んでみ
批判もあるみたいだけど

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:18:32.46 ID:en72CSxK0.net
>>455
してるよ。
してるから社会調査士と専門社会調査士資格が生まれた。

でも重鎮にがんがいるんだよ。U氏ね。

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:18:37.70 ID:uDB+Etild.net
>>3
社会学に知性がねえよ
学つければいいと思ってるだろ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:18:39.06 ID:cd6Vao7Xa.net
学問じゃないからw

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:18:50.16 ID:XS9doD8Qa.net
社会学者は私はもう査読する側とか言っちゃうからね笑っちゃうよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:19:00.24 ID:ROfI/sST0.net
古市とかいう権力バター犬のせい

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:19:05.49 ID:lFgEil1bp.net
社会学は社会の一面のみを切り取ってわかったつもりになってるような乱暴な説が目立つ
一面を切り取れてるならまだ良い方で大半は的外れ
この多様化した社会で批判に耐えうる学問とは思えない
5ちゃんで適当に書き込んでる我々と同レベルに思える

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:19:16.41 ID:BjRtr7t/a.net
時代を超えた普遍性みたいなものが無さそう

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:19:54.67 ID:TNbHVm81r.net
>>476
この点で自然科学にあたるというか同じ土俵に上がるのも烏滸がましいと思っちゃうよなぁ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:20:03.61 ID:/Pj+XkGFd.net
犯罪犯してもない善良な一般市民を犯罪者扱いして回ってるから

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:20:04.37 ID:XS9doD8Qa.net
>>475
的外れというかただの願望

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:20:08.54 ID:jzB+aii9M.net
東大京大早慶あたりの社会学者がもっと表(マスコミ)に出てきた方がいいな
ネトウヨには在日認定されたり
ネトウヨからカッターナイフの替刃が届いたり脅迫されたりするだろうけど 
あいつら超卑怯者だから

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:20:22.56 ID:+OfSsQF0M.net
社会学自体は非似学問じゃなくて立派な学問だけどジャップ社会学が世界では通用しないガラパゴスのゴミなのは事実だからな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:20:36.49 ID:1va9VYyY0.net
>>340
そいつらを駆逐する若手が出ないんならしょうがないじゃん
将棋の羽生世代も20年間将棋界牛耳ってたが実力社会だからしょうがない

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:20:43.78 ID:BQ2cybwU0.net
そもそも人文科学は統計学(数学の中でもかなり簡単な分野)ちょっとかじってるだけで論文書けるから
数学者とかデータサイエンティストが社会学分野に行ったらそれこそなろう状態になるだろうなとは思う
ちょっと違うけど「ウォール街の物理学者」的な

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:20:51.30 ID:XS9doD8Qa.net
社会学者「私はもう査読する側」

こんなのが学問面してるのやばすぎでしょ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:20:56.07 ID:jEiLsFQtH.net
孤独なボウリングなんかは読んでると面白いけどな
日本の社会学の名著ってパッと思い浮かばないな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:20:59.91 ID:7jfAT5/p0.net
時々面白いものもあるけど大体感想文だよな
この間どこかのニュースサイトで見た、「普通」を自認する人ほど左右問わず陰謀論を受け入れやすいっていう論文の要約みたいな記事は仮設と調査方法と結論がカッチリ噛み合ってて面白かった

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:21:00.00 ID:OH4sKEMDr.net
>>463
まじで?
興味あるので本か論文教えて欲しいです

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:21:15.93 ID:en72CSxK0.net
>>468
社会統計に基づいて社会と言う見えない存在を見える化する「レントゲン写真」みたいなもんだ。

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:21:34.79 ID:cd6Vao7Xa.net
寝言は必要ないからなw

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:21:43.72 ID:jzB+aii9M.net
>>481
だとしたら海外の社会学を用いて
日本社会、アメリカ社会なんかを解説してくれるんでもいい

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:21:57.30 ID:XS9doD8Qa.net
ジャップ社会学者は論文すらろくに書かずに、延々と社会運動してるゴミどもやぞ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:22:27.68 ID:9GUj/81E0.net
おもしろいからけっこう好き

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:22:41.70 ID:1va9VYyY0.net
統計学が簡単なんじゃなくて簡単な統計学だけ使われてる、だろ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:22:52.93 ID:en72CSxK0.net
>>480
OとUって東大・京大って知ってて言ってる?

それと社会学のIT化を阻む連中にフェミ系バカがいるんだよ。

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:23:22.41 ID:jzB+aii9M.net
>>492
そうそう
普通は面白いと思うと思うんだよな
分かりやすいし

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:23:31.86 ID:UeKiOq0W0.net
社会学ってアドホックな理論ばかりよな
やっぱ進化論ベースで統合すべきでは?
例えば男女の賃金格差も適応的な観点から見ないと
なんで男が賃金の高い地位を目指すのかわからんでしょ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:23:39.60 ID:y8a1UbyWd.net
>>494
>それと社会学のIT化を阻む連中にフェミ系バカがいるんだよ。

気になる誰?

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:23:54.39 ID:lmmAYx4q0.net
>>470
でもさ せっかくの資格だけどもったいぶって受験資格が一般にぜんぜん開かれてないんだよな
どうせそんな資格とったところで世間的には何の役にも立たないってのに

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:23:55.21 ID:qgAKB/3Ka.net
>>257
一種のアスペルガーだから、「数字」に執着しているだけだろ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:23:56.86 ID:XS9doD8Qa.net
ジャップ社会学って論文数が異常に少ないんじゃなかったか?

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:24:13.89 ID:TNbHVm81r.net
>>495
漫画がわかりやすいから学術本より売れるのも同じだね

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:24:15.66 ID:cd6Vao7Xa.net
>>493

理系の落ちこぼれが科学の真似事してるだけだからな。

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:24:21.67 ID:en72CSxK0.net
>>485
昔は農村社会学とか宗教社会学に居た。
そういう地道な研究者は抹殺されたり
民俗学・文化人類学に転向したよ。

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:24:27.98 ID:3su9bO4rM.net
古市と東と西のせい

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:25:06.29 ID:jzB+aii9M.net
>>499
全員が全員アスペルガーじゃ無いだろうけど
数学好きは1ビット脳が多いだろうね

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:25:12.59 ID:KjXcR0sl0.net
>>481
英語出来ないバカばっかだからどうにもならん

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:25:28.36 ID:6A45OgDUd.net
>>499
でもお前損得計算する時に数字に執着するじゃん
自分の命を託すときは医学という数字とエビデンスに支えられたものに頼るじゃん
そういうとこだぞ?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:25:28.43 ID:MpK4Vymfp.net
社会学が嫌われてるんじゃなく社会学者が嫌われてんだってことに気付けよ
なにせ社会で起きてる事象をものすごく浅い部分で辻褄合わせてしたり顔してる奴ばかりだしな
政治学・経済学から果ては芸能論・サブカル論に至るまで、その道の専門家から見たら噴飯モノの間違いを堂々述べてたりする
当然、指摘があちこちから飛んでくるが、それに対して真摯に間違いを訂正する奴は希有で、大体は逆ギレして不毛なレスバやらかす
そんな連中に対して好意的でいられるワケがない

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:25:42.58 ID:BgEOCICg0.net
テレビ見てる一般人の認識は社会学者=古市だからな
だいたい古市のせい

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:25:56.02 ID:JCzdfgW10.net
文学にも似てるね
文学理論構築するより個々の作品詳論したほうがマシみたいな
社会理論よりフィールドワークのほうがマシ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:26:02.17 ID:CX5mlV5L0.net
>>473
千田が査読論文ぜんぜん書いてないって言われて
言い返したのがそれだったんだよなw

社会学者、査読論文ゼロでも教授になれるという話
https://togetter.com/li/1274544



論文は書かず、論争のない場で自説を「著書」にするか
海外の業績を「翻訳」するかが業績になるという異常な社会
こんなのが「業績」になるのって、日本の社会学だけでしょw

法でも経でもこんなの「業績」でござ〜いってだしてきたら
笑われるぞマジで

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:26:18.42 ID:aCk0Rvob0.net
>>508
いや嫌ってないけど主語でけーよ
俺は社会学者のあいつが嫌いでいいじゃん

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:26:18.62 ID:Q10OYlCea.net
昔北条かやって言うフェミ系社会学ライターが居てな
子供産みたくない女性が増えるのであれば
そういう生き方が出来る社会にした方がいいと思う
それで国が衰退するとしても仕方がないと思う
って書いておきながら
いざ自分が夜体調崩して病院に行ったら
「ちょっと診てもらっただけで五千円取られた!」
使って騒いでて
それ見て社会学者って本当に無駄なんだなって思った
社会学者って女性子供産まなくなってが少子化進んだら
医療費上がるって知らないのかな
少子化仕方がない衰退仕方がないって言うのなら
診断料金多く取られても文句言えないはずなんだけどな

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:26:28.93 ID:fX45SudSa.net
まあインチキ度で言えば精神科医の方がたち悪いけどな
ほぼ占い師なのに薬は出すはわ法外な金要求するわ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:26:31.26 ID:5KHrgQVyd.net
社会学がつらいなら
「努力も何もしない俺はモテないのは社会がダメだからだし努力する優秀な女がバカだからだ」
「キモくてモテないおっさんこそ社会は救え」
「従順で制処理してくれる2次元キャラこそ理想の女性」
ひたすらこれを統計で理論化するTwitter社会学者に転向すればいいのだ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:26:33.28 ID:8yHZXe3A0.net
古市のせいでしょ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:27:07.30 ID:qUGba/YUM.net
古市は社会学者にカウントしちゃダメだろ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:27:12.62 ID:en72CSxK0.net
>>498
俺は国家資格化にするべきって言った。国家レベルで統計偽造(捏造も)もされてます。今こそ国家資格化をって。
するとなんて言われたと思う?
「お前は国家の犬か!」って言われたのさ。

東大・京大の社会学の重鎮ってこんなもん。

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:27:13.66 ID:jzB+aii9M.net
古市を苦々しく思ってる社会学者は
日本国内に恐らく沢山いるだろ
そいつらがもっと表に出てきて社会学を用いて社会を語ればいい

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:27:23.97 ID:0OUauOa/0.net
>>507
ほんこれ
自分だって大切なことには数字を求めるのに

結局ね
数学のわからないやつになにがわかるの?って話なんですよ
量子物理学のわからない人間にどうして哲学がわかるの?
この世界のことなんてなにも知らないくせに…

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:27:30.00 ID:aCk0Rvob0.net
>>513
おまえ小学生みたいだな草

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:27:37.63 ID:Wp3JnAGa0.net
民俗学が好きな俺からしたら嫌うなんてとんでもない

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:27:53.73 ID:jQKMC3ZVM.net
社会学の統計専攻だけど許してくれ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:28:08.48 ID:Q10OYlCea.net
>>521
読み返したけどお前のレス全部すげえなw

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:28:17.91 ID:XS9doD8Qa.net
>>511
まじで学問じゃないんだよねジャップ社会学

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:28:25.42 ID:J+aeX5iS0.net
社会学者はネット論客みたいな連中の標的になってるね

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:28:37.37 ID:DQYrU9bu0.net
イデオロギー先行でまるで誠実な姿勢がないからな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:28:42.18 ID:jzB+aii9M.net
>>523
社会学専攻モメンキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
修士?

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:28:49.54 ID:en72CSxK0.net
>>497
まあUとか?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:28:55.22 ID:s10ZbP9e0.net
社会学の論文読んでると実験結果の統計からの結論の飛躍が完全に執筆者の思い込みでしょってのが多いんだよな
ある事象にこうこうこういう反応を示す人が多かった→その理由はコレだ!って、いやいやなんで勝手に理由を自分で創作しちゃってんの?っていう
心理学にもこういう論文多いけどさ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:29:03.99 ID:sqWK1rY+M.net
古市の社会学者って肩書きをはぎ取れない業界が悪い
いやまじで

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:29:05.15 ID:CX5mlV5L0.net
日本学術振興会 人文・社会学の国際化の研究
https://www.jsps.go.jp/j-kenkyukai/data/02houkokusho/houkokusho.pdf

・なぜ日本の社会学の国際化は遅れているのか。なぜ、そのレベルは低いのか。これは難しい問題である。
・中国や韓国や台湾の社会学者は国際誌に英文論文を出すが日本の社会学者は出さない
・論文より著書の文化が国際化を妨げている
・世界の1割を占める日本の社会学者の論文掲載率は1%をはるかに下回る
 (日本綴りの名前で調査したため、論文数のほうだけには海外の日系人含む)
 (つまり、実際の論文数はもっと減る)



【悲報】日本の社会学者、世界の一割もいるのに、論文引用数は1%未満だった
【悲報】中国、韓国、台湾の社会学者は英語論文を書くのに日本人はただの「著書」(日本語)

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:29:10.10 ID:bKEElIFX0.net
>>479
マジで願望に過ぎないんだけど、上野千鶴子とか見ても声がでかく権威があれば正論になると思い込んでる節がある
実際社会学界隈ではそうなってるところが学問として病んでると思う

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:29:35.54 ID:GSVRtKpb0.net
日本の社会学なんて価値ないだろ
経済学もそうだけど欧米みたいに科学的に論じるような学問になってないからな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:30:00.85 ID:lFgEil1bp.net
メディアやネットに社会学者の肩書で出て来るものの意見が5ちゃんのせいぜい上の下くらいのレベルとしか思えない
本物の社会学者は違うのかもしれないがわざわざ調べるほどの価値があるか疑問

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:30:04.66 ID:jzB+aii9M.net
>>532
面白い

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:30:21.69 ID:XS9doD8Qa.net
>>532
草も生えない

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:30:36.52 ID:cd6Vao7Xa.net
>>523

元理系の落ちこぼれとか多そうw

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:30:40.54 ID:k5R25vv90.net
>>524


540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:31:18.74 ID:xIn7ZrRb0.net
ただの言葉遊びじゃん
ソーカル事件で立証されたよね

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:31:21.64 ID:69bt1Dhmx.net
宮台とか古市とか大澤真幸とかあんなのばっかりだろ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:31:38.49 ID:5FS1rABOM.net
デュルケムやジンメルなら普通に役立つぞ

理解できないものへの恐怖だろ?

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:31:46.15 ID:ms9rC7Xr0.net
ちゃんと統計とって根拠を示してればそこまで批判されたりしないやろ
統計とらないで印象で適当なことゆってるアホのせいやろ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:32:03.10 ID:CX5mlV5L0.net
【悲報】社会学の国際論文引用率、0%だった

>同研究所は、米国の調査会社の論文データベースを使い、1999〜2004年に発行されたもののうち、
>引用回数で上位にある約1万件の重要論文を分析した。その結果、
>日本の占有率は9%で、米国(61%)、ドイツ(13%)、英国(12%)に次ぎ4位だった。
>5位以下はフランス(7%)、中国(3%)だった。

>分野別では物理学や化学、材料科学、動物・植物学などで、日本の占有率が9%以上の領域が多く、
>特に特定の超電導材料を研究する領域では日本発が約6割を占めた。
>生体分子の機能解明や新材料開発といった学際的分野でも、占有率の高い領域が多くみられた。
>一方、工学、環境・生態学、宇宙科学などでは占有率が9%を下回る領域が目立った。

>また精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:32:03.92 ID:f0isOLEq0.net
>>532
これもう半分普通のジャップだろ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:32:05.17 ID:CCXsfOUS0.net
文系猿の研究に税金つかうの無駄

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:32:12.02 ID:jzB+aii9M.net
これだけスレ伸びてるってことは
社会学者が社会学の面白さを分かりやすく教える本とか出したら売れまくりそうだな
うちの親父、社会学部卒だから書かせるかなw

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/01(月) 13:32:36.85 ID:TNbHVm81r.net
>>530
基本的な数学の知識が無いどころか
因果関係の実証方法すら科学的でないんだよなぁ

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200