2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【pcスマホ】使ってないBluetoothはオフにした方がええの? [663277603]

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 21:49:51.25 ID:+JEoVkkur0202.net
イヤホンやスピーカー、キーボード/マウスなどワイヤレスのデジタルガジェットを使うときに必要な「Bluetooth」。最近ではリモコンやスマートウォッチもくわわり、Bluetoothによる近距離通信を活用する場面はますます増えています。

そのBluetooth、スマートフォン/パソコンではつねに機能をオンにしておくことが一般的。子機のデジタルガジェットをいつ使うかわからない、だから常時スタンバイ状態にしておくという理由です。

しかし、つねにオンでは危険だ、悪意ある人物に攻撃の余地を与えてしまう、という声も耳にします。確かに、Bluetoothには脆弱性の存在が確認されており、搭載されているシステム(iOSやAndroid、Linuxなど)の違いにかかわらずデバイスが乗っ取られる危険がある「BlueBorne」という実例があります。

とはいえ、Bluetoothは音楽とマウス/キーボードのためだけに存在するわけではありません。特にBluetooth LE対応機器の場合、付近のデバイスを検出する目的でBluetoothが利用されるため、オフにしていては意味がなく、利便性が低下してしまいます。

Bluetoothデバイスを脆弱性の被害にあわせない現実的な方法のひとつは、システムを最新の状態に保つこと。BlueBorneの場合、iPhoneはiOS 9.3.5以降、Androidはセキュリティパッチレベルが2017年9月9日以降であれば対策が講じられているので、被害を受けることはないでしょう

総レス数 14
4 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200