2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】FF14とDQ10でアクティブ人口に10倍の差か [604460326]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/02(火) 23:36:00.76 ID:kBLjE/BY0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
『FF14』いまから始めても遅くない! 『ファイナルファンタジー』の世界でもうひとつの人生を送ろう!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/2505562a4aef46bff8f48a07eac7206bec295e76

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:19:07.98 ID:7OAI7f480.net
なんで対立スレ?って思ったらスクエニの決算近いからか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:20:14.35 ID:kTdYVrH+0.net
>>114
無双っつーかターミネーター風の展開
ヒカセンと暁(無能集団)がジジイにビビって逃げ回る展開がかなり長い間続く
まあ最終的には普通にボコって普通に勝つんだけど

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:21:35.69 ID:l8Jxg0eq0.net
サンクレッド死にかけてたがな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:21:54.45 ID:G+1C7+ZE0.net
FFはなぁ・・・
あれで絵柄が原神みたいのだったら最強のゲームだと思うのだが
あと意味もなく難しい言葉を並べたり古典のような言い回しをするのは
なんで?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:21:58.01 ID:l8Jxg0eq0.net
対立も何もDQ10は海外展開失敗した時点でこうなるの目に見えてたじゃん

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:22:04.24 ID:Jzw/sZcE0.net
ストーリー終わったあとのやることが強い装備入手するためのルーティンワークを毎日こなすことだけ
その強い装備は数ヶ月したら弱くなるので、またもっと強い装備を入手するためのルーティンワークをこなしてくださいになってる

ルーティンワークは延々と同じステージに時間をかけるだけっていうね
定食の意味がわかった時、俺は震えたね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:23:39.82 ID:l8Jxg0eq0.net
その定食すら出せないからDQ10は死んだんやで

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:23:52.37 ID:X4x/4FB70.net
>>123
何に震えたのかしらんけど嫌なら課金しなけりゃいいだろ
月額1500円の遊びにどんだけ夢見てるんだ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:23:55.96 ID:oKQjsb5jM.net
DQ10初期は楽しかったのにな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:24:00.39 ID:G+1C7+ZE0.net
>>119
あーなんとか将軍ね
あんだけビビって逃げ回ってるんだからどんだけ強いんだとビクビクしてたら
タイマンで勝てるという・・・
でも、オンラインゲームのシナリオにしてはよくできてる方じゃね?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:24:42.59 ID:xiGK8d84r.net
自分が14ちゃんやっていた時は14は終わりムードだったけどそこから逆転したのか
ハンドオブマーシー取るくらいFLにはまっていたからFL面白そうなら復帰したい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:24:44.48 ID:OUJO/9ta0.net
英一郎の死が決定的だったよな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:25:49.83 ID:CcXCEomk0.net
英一郎にザオラルかける集いみたいなのなかったっけ?
なんかチラッと見て爆笑した記憶がある

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:26:54.65 ID:l8Jxg0eq0.net
>>128

新生からやってるからわかるけど、決定的なのがDC募集掲示板。
あれで劇的にFFは生まれ変わったね。
それまで鯖内でしか募集できなかったし募集フェーズが長すぎた。
今は本当すぐ埋まる。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:27:18.56 ID:Jzw/sZcE0.net
強い装備集めるためのルーティンワークしてる時に「このステージ時間かかるだけでつまんねえ。てか、毎日なんでこんなつまんないステージ回してんだよ俺」と考え出して引退を決意した

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:27:36.05 ID:G+1C7+ZE0.net
>>123
そうそう、だからね、適当にやればいいのよ、ゲームなんて
喧嘩とか罵声とか飛ばしてる奴とか本物のアホだと思うわ
あれ見て運営の奴らみんなニヤニヤ笑ってんだろうな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:28:12.34 ID:rKHZESyo0.net
この惨状からよく盛り返した
https://www.youtube.com/watch?v=tW9qJ0QE2gk

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:29:17.80 ID:FksHKSrQ0.net
>>2に書きてあるとおり一時期はドラクエが人気だった記憶があるけど
結局はこうなってしまったのか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:30:36.72 ID:kTdYVrH+0.net
がんばって取った最強装備も次のバージョンが出れば一瞬でゴミだからな
コンテンツそのものが楽しいと思えないならやってられんわな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:30:47.20 ID:Jzw/sZcE0.net
特に仲良くもないギルメンに誘われて行きたくもないコンテンツに行ったり、計3分も話したことないやつの結婚式イベントに呼ばれて2時間以上拘束されたり
14ちゃんはストーリーはまあまあおもしろいけど、ストーリー終わったらコミュ力ある馴れ合い好きの人じゃないときついと思うよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:30:47.85 ID:rJddjfn70.net
元記事見ても人口10倍のソースどこにもないんだが?
どこにあるんだ?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:31:40.13 ID:n/2zOTrr0.net
ネットで見聞きしたような情報を書き連ねてるやつが一番栄一郎に近いと思う
プレイしてない、または何年も前に離れたゲームの情報を自分で取得しに行ってるわけだからね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:32:39.29 ID:rKHZESyo0.net
>>137
おれずっとボッチプレイでダンジョンに引き籠ってるぜ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:32:41.47 ID:3r0krQDy0.net
7月に4年ぶりに復帰して以来ぼっちプレイだけど結構楽しめてる
なんだかんだでやることが尽きないのと、自キャラが可愛い

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:35:00.65 ID:IsKDNLt50.net
無料体験版までの範囲ならDQXの方が面白い
課金してver3始めたら辞めたくなる
新規でver5から始めた方がマシ 

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:35:20.40 ID:l8Jxg0eq0.net
>>137
FC入んなきゃいいじゃん・・・

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:35:42.94 ID:rKHZESyo0.net
FF11みたいにがっつりやりこみたいやつには
コミュ力必要になるけど、一日1〜2時間くらいしかインしない
ライトユーザーならオートマッチング頼りのぼっちプレイで十分だな
CFとか固定的な人間関係めんどくせーし

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:36:16.49 ID:rKHZESyo0.net
CFじゃなくてFCだ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:37:58.71 ID:Y6VKznwva.net
>>16
個人的なストーリー評価
新生→まじでつまんない
蒼天→普通。暗黒騎士の職クエが刺さる人には刺さる
紅蓮→面白いところもある
漆黒→最初の区切りまではとても良い。そっからだれてく

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:38:25.15 ID:yDOkabbE0.net
いっぽうドラクエ10はギスギスコンテンツばっかり増やしてチーフプランナーがギスギスを楽しんでくださいとズレた発言をした

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:40:32.36 ID:ZiCX5LHN0.net
>>142
ver4までやって止まってるんだけど、ver5のシナリオっておもしろい?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:40:54.14 ID:Jzw/sZcE0.net
風脈集めとかいうくそコンテンツ思い出したわ
14ちゃんの風脈集め誰が得してんだよあれ
マップのわかりにくいところにチェックポイント置いてそれ全部集めないとチョコボが飛べないとかうんこすぎる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:41:35.80 ID:O7eDVGGtM.net
90万人ってmmo全盛期より多いじゃん昔なんか一鯖3000人でも人多すぎだったのに

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:42:30.36 ID:G+1C7+ZE0.net
>>16
個人的なストーリー評価
新生→つまらないというより苦痛
蒼天→割と面白い、雰囲気が少し乙女ゲームに近い
紅蓮→面白いがロロリトがストーリー上の重要人物になってるのが納得いかない
漆黒→エメおじ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:42:36.07 ID:19pY2fJz0.net
人口比を考えると日本だけの作品の10倍しかないんだ世界展開してるのに

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:44:07.25 ID:nWxszcrA0.net
なんでゲームのスレ立てる人って絶望的に説明能力がないの?
分からせる気があるのか疑問

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:46:36.33 ID:Jzw/sZcE0.net
14ちゃんやってた時のこと思い出すと震えてくるわ
メインクエストルーレットとかいうやつで毎日何度も魔導アーマーにのって同じステージを走り回って同じムービーを見てたわ
1時間くらいかかるのに

なんだったんだろうあの時間は

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:47:08.37 ID:bYudBzHV0.net
外国人客取り込んだ吉田の勝ちだな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:47:37.04 ID:wnjh7bzX0.net
ストーリー目当てで14やるくらいなら11やれと言いたい
ジラートミッション終盤の展開が熱い
あれを超えるネトゲ体験はいまだに無い
今でもちゃんと強敵らしいバランス取りが行われてたら嬉しい
あと世界がそこにある観もいいしな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:47:56.64 ID:G+1C7+ZE0.net
>>154
ゲームなんてみんなそんなもの
真面目にやったら負け

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:49:16.64 ID:U0w6qit00.net
ドラクエXの歴代ディレクター
藤澤→とんでもない石頭。バランスがめちゃくちゃなのを仕様ですで押し通し続けた
斎藤力→藤澤が残した駄目な部分に次々メスを入れたが、学園モノに開発リソースを注ぎ込むなどおかしくなっていく
安西→人狼に夢中のエアプ。生放送の発言を聞くと、そんなことも知らないの!?とユーザーがびっくりする

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:49:34.64 ID:IsKDNLt50.net
>>148
面白くはないけどver4とかver3よりはあっさりしてて楽
漫画の終盤みたくキャラ総登場するから 物語終わるんだ感はある

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:52:47.78 ID:Jzw/sZcE0.net
14ちゃんで毎日クリスタルタワー登ってたのも今となってはトラウマだわ
毎日同じボス倒してた30分くらいかかる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:56:29.79 ID:4v6pRxV10.net
ゴマキおまんこ報道で流れ変わったな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:56:41.35 ID:DfzydPQ90.net
>>158
藤澤は「このモンスターが狩りの人気高いので経験値下げました」とかやってたからな

163 :みさせ :2021/02/03(水) 01:57:08.20 ID:bKgTOUQ70.net
申し込まない

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:58:04.74 ID:dMYfNp4V0.net
ドラクエはムービー長くしてプレイ時間使わせてるだけだからな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:58:32.77 ID:l8Jxg0eq0.net
          日    月    火     水    木    金     土    週平均 
12/06〜12/12  67383  -----  90984  81612  76988  72698  79445   78185.  +20297
12/13〜12/19  73253  72022  71729  61180  62679  66232  71710   68401..  -9784
12/20〜12/26  71400  61130  59497  61049  55853  60220  69017   62595..  -5805
12/27〜12/31  68944  65520  68855  70176  69693

同接推定値(CF除く)(JPDCのみ)の表です
零式の練習とかで長時間コンテンツ入ってる人が多いから×1.3とか1.5くらいだろう。
日本だけで同時接続10万くらいなんじゃない。

166 :みさせ :2021/02/03(水) 01:58:46.78 ID:bKgTOUQ70.net
そこまでして 守る意味って何?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:59:08.97 ID:Jzw/sZcE0.net
ルーレットとかいうステージ周回義務(毎日2時間くらいかかる)
これやってたの思い出すだけで泣きたくなる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 01:59:29.85 ID:4JvCQiWQM.net
マージャンできると聞いて爆笑したわ
どこ目指してるんだ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:00:45.02 ID:Y6VKznwva.net
dq10が駄目になった最初の問題はふくびき券の価値が暴落したことだと思ってる
もっとちゃんと言うと
カジノメダル→おみくじボックス→ふくびきボスコイン→SPふくびき券→メタキンコインの流れだな副次的だけど小さなメダルの価値もぶっ壊れた
あの時点でネトゲとしてのDQ10は終わった

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:00:52.71 ID:5eG3ofpJ0.net
国2は?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:00:58.60 ID:De5MOVSP0.net
英一郎も14ちょっとやってたけどついていけなくてDQ10にいったらしいな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:01:31.30 ID:r8FZ0GH70.net
ドラクエのがMMOとしては面白かったな
14は全員同じ装備同じステ同じ立ち回りを強いられて失敗した奴を見下す様になっていく恐ろしいゲームだった

173 :みさせ :2021/02/03(水) 02:01:41.79 ID:bKgTOUQ70.net
頭くさってんじゃねーの

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:02:01.29 ID:l8Jxg0eq0.net
予算にも余裕が出てるんだろうな。

ゲーム外で麻雀アプリ起動するくらいなら麻雀実装しちゃえってそんなのりだったわ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:02:02.52 ID:4qLwSd6I0.net
ドラクエ10は完全に終わってるけどブランドとしてはドラクエの方が上だろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:02:03.52 ID:xgnFPCFS0.net
>>31
海外のサイトだとデイリープレイヤーで8.8万人くらい
https://mmo-population.com/r/ffxi/

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:02:15.82 ID:rKHZESyo0.net
さすがにメインクエルーレットは報酬美味しくても
マゾ過ぎてやる気にならなかったわ
あの苦行を毎日繰り返してたやつって凄いな
遊びじゃなくて、ほとんど日々の業務だろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:03:20.60 ID:G+1C7+ZE0.net
>>167
ゲームなんて時間潰しの道具でしかない
教養をつけたいなら本を読むなり勉強するなりした方がいい

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:03:28.84 ID:xgnFPCFS0.net
ちなみにFF14のデイリープレイヤー225万人
https://mmo-population.com/r/ffxiv/

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:04:52.72 ID:viEjFvyed.net
>>179
14エグいな・・・業者も含んでの数字だとしても凄え

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:04:59.07 ID:exdePVIw0.net
へええ
ff14遊んでみるか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:05:18.07 ID:l8Jxg0eq0.net
>>179
やば、増え方がやばいって吉田がいってたけどすごすぎだろ。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:05:26.03 ID:Sb/e6Rtr0.net
FF14スクショ撮りながら旅だけしたいんだがソロでいけるのか?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:07:06.20 ID:l8Jxg0eq0.net
増えるのは良いけど、最近中華が入ってきてるみたいなんだよなぁ。
エレの募集も今まであまり見なかった英語の募集増えたわ。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:07:17.83 ID:Jzw/sZcE0.net
全然難しくない誰がやってもほとんど同じ結果になるステージを何度も何度も毎日何時間も繰り返しやるのがFF14だからな
どうせゲームするなら自分の力量で結果が変わるような分野をやった方がおもしろいと俺は思うよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:07:45.35 ID:fxTtQ+jI0.net
ネトゲ黎明期から色んなネトゲ見てきたけどDQ10のユーザーコミュニティだけ頭一つ抜けてキツいの何でなんだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:10:11.39 ID:cBUxg35y0.net
DQ10まだやってるん?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:10:23.57 ID:CyKkdg1q0.net
次の拡張ディスクでまたジャンポとストーリー飛ばして多分プレイするわ
x.0分のストーリーだけやって満足して次の拡張まで待つの繰り返し

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:10:46.53 ID:Z8Pxg10F0.net
ドラクエ9万が多いのか少ないのか分からんけどソースがよく分からん

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:11:07.93 ID:r8FZ0GH70.net
ドラクエは次のオンゲー作ればいいのにな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:11:48.25 ID:jXWCcSM4d.net
FFほど気軽に出来るMMOもないと思うけどね
大きめのパッチごとに復帰してるけどあっという間に追いつけるシステムだからそれなりに楽しめてる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:11:53.83 ID:xgnFPCFS0.net
スクエニの決算は今日発表か

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:12:18.64 ID:O/MOv6XU0.net
ff14そんなにやってる奴いないだろw

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:12:28.77 ID:G+1C7+ZE0.net
>>185
ドラクエもそんなもんだけどね
ひたすら迷宮回ってレベル上げとアクセサリー集め

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:13:34.55 ID:De5MOVSP0.net
14は上級社畜が結構いるからニートとかフリーターは肩身狭いよ
たまに仕事の話聞くと下請けとかじゃなくて上流の人たちなんだなぁと思わされること多々

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:14:51.21 ID:l8Jxg0eq0.net
年齢、プレイ層の違いかもね。
DQ10 40代以上が60%以上
https://gyazo.com/c86a2f30b6506b74a0fd4bacf7621cab

FF14 20~40代
https://gyazo.com/1610d2e30a9d33bef26a77e49341384a

調べてるところが違うから一概には言えないけど。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:15:54.79 ID:l8Jxg0eq0.net
>>193
現実を直視できない人は可哀想

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:16:11.97 ID:G+1C7+ZE0.net
>>195
昔はそういう人ドラクエにもいたんだけどね…

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:17:17.28 ID:JkMdBUR5a.net
最新拡張が好評だったからFF14始めてみたけど確かに売れてる理由わかるし、初めてMMOでストーリーを面白いって思ったわ
ただ俺は昔の一生レベル上げするようなMMOの方がネトゲっぽくて好きだったかなー。今じゃ時間無さすぎて絶対できないけど
1日狩り続けて数%しか経験値稼げないようなゲームは全部駆逐されてしまったんかね

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:17:37.37 ID:exdePVIw0.net
ネ実盛り上がってるの?
昔はスゴかったが

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:18:21.45 ID:Y6VKznwva.net
>>183
ストーリー道中で立ち寄るダンジョンとかボスで人とやる必要が出てくる。オートマッチングもあるし会話もなしで全然大丈夫だけどね

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:19:00.37 ID:l8Jxg0eq0.net
よろおつだけで会話おるしな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:19:10.47 ID:00hYO8380.net
あったけぇ……

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:19:53.30 ID:L6IONZqd0.net
臭いスレだなw

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:20:37.12 ID:xpirtD2j0.net
「FF14持ち上げスレ」と「DQO貶めスレ」は立つのに逆は立たないんだよな。
やっぱFF14民の方が攻撃的なんだな。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:21:37.88 ID:I3f4PB9f0.net
DQ10はもはや40代のおじおばが異性との出会いを求めるゲームだから

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:21:52.53 ID:l8Jxg0eq0.net
事実を述べてるだけだしな。

208 :みさせ :2021/02/03(水) 02:22:03.39 ID:bKgTOUQ70.net
しゃべれますか?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:22:59.52 ID:eIJPGbso0.net
ドラクエは2で盛り上がってストーリーも気になる感じで終わりつつ
3が圧倒的期待外れだったんだよなぁ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:23:01.85 ID:ynrYTSl40.net
ぶっちゃけ初期からやること無い具合は変わってないよ
ギス縄跳びくらいしかやることは無いし新生から漆黒まで飛ばしたけどなーんにも変わってねえ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:23:08.79 ID:00hYO8380.net
>>91
ちゃんと言えたじゃねぇか

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:23:13.01 ID:9+dINpAZ0.net
グラブルやってるけど去年の糞ムーブで一気にFF14に流れた印象あるな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:23:41.76 ID:At92UXdj0.net
ドラクエ10の初期はネトゲ界の中でも屈指の穏やかで成熟したコミュニティだったんだよな
いつ頃からかは忘れたが次第に他のネトゲから追い出された社会不適合者が集結してキチガイ隔離所になっていった

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:24:01.91 ID:uWxHbCM50.net
日本人の割合は同じくらいやろ
単純に海外での知名度の差

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:24:11.05 ID:o9dHmpR+0.net
FF14は大型パッチ毎に人が戻って来て一通り楽しんだらまた居なくなる
このサイクルを確立してる所が強味なんだと思う

普通MMORPGってのは馬鹿みたいにハマって飽きて離れたら二度と戻らないっていうそう言ったジャンルだからな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:24:41.29 ID:Y6VKznwva.net
>>131
そもそも募集掲示板なしでワインポートで叫んでた頃とか今考えると無理ゲーだったよね。。キャラ引っ越しもなかったら鯖過疎ったら詰みだった

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:24:42.72 ID:WRikx8yzM.net
10倍で済むのか?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/03(水) 02:26:26.37 ID:l8Jxg0eq0.net
>>216
Atomosで過疎サバだったから本当しんどかった。
募集フェーズが面倒で辞めていった人本当多かった。
1時間募集して集まらなかったりざらだったしな。

総レス数 532
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200