2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国土交通省「多目的トイレ」の名称やめます。どんな名称がいいと思いますか? [594632409]

1 ::2021/02/04(木) 16:20:31.85 ID:uskh2UDP0.net ?PLT(12000)
https://img.5ch.net/ico/ppa1.gif
「多目的トイレ」の名称やめて
指針改定、小規模店舗の基準も

2021/2/4 15:49 (JST)2/4 16:07 (JST)updated
?一般社団法人共同通信社

 国土交通省は、建築物のバリアフリー設計指針を4年ぶりに改定する。障害者ら向けのトイレは「多目的」「誰でも」といった名称を避け、利用対象を明確化するよう求める。
一般の人が使うことで本来必要とする人が利用できない事態を防ぐ。
店内の通路幅を車いすが通れる90センチ以上とするなど、小規模店舗に望ましい基準を初めて示す。3月にも決定する。

 現行指針は「多機能トイレ」として高齢者や車いす、乳幼児連れの人に配慮した設計を例示しているが、一般の人が使うケースもある。

 改定案は総称を「バリアフリートイレ」とし、施設管理者に、誰でも使えるような名称から見直すよう求めている。

https://this.kiji.is/729952477677912064

総レス数 813
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200