2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「基本情報技術者試験」受けようと思うんだが40代でIT未経験のオッサンが受かっても転職に有利になる? [738130642]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 19:44:32.45 ID:jWxwJvqJ0.net ?2BP(1111)
https://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
パソコン上で長文問題は解けるのか? “ニューノーマル”な情報処理技術者試験を受験してみた

情報処理技術者試験, 資格試験, ITパスポート, 基本情報技術者, 応用情報技術者, 情報セキュリティマネジメント, 情報処理安全確保支援士
2020年は新型コロナの年でした……という決まり文句も見飽きた方が多いでしょう。
そんな新型コロナウイルス感染症は,毎年約40万人もの人々が受験する情報処理技術者試験にも多大な影響を及ぼしました。

https://gihyo.jp/book/pickup/2021/0001

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:16:04.24 ID:q7NKfbHc0.net
文系でいうと司法試験なもんだろ
皆もってて当たり前みたいな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:17:11.47 ID:xVBw45g60.net
>>36
それ多分違うやつ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:17:50.84 ID:NVs3vRI50.net
情シスだけど役に立つかな?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:19:20.98 ID:M17RCyad0.net
まったくならない、何一つならない
10年以上前なら騙された会社もあったかもしれないが

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:19:57.38 ID:9quZj3er0.net
ないよりはマシだけど、ふーんって感じ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:20:30.18 ID:LtuB+ltM0.net
PS5の初回抽選に当選した経歴の方が遥かに価値がある

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:21:06.25 ID:VHO05Axu0.net
>>40
いらないITILの方が100倍まし

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:22:25.62 ID:+HNzfriJ0.net
It系ならふーんで終わるけど他の業界ならパソコンの大先生扱いで評価されると思う

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:22:26.15 ID:EeKmYhC50.net
くだらん資格の勉強するより、その時間でJavaScriptでもマスターしたほうががマシ。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:23:22.30 ID:yukz71Vp0.net
>>39
いやこれだった
当時の二種

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:24:20.03 ID:uylz3URE0.net
乙4と電工と電験取れよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:24:40.26 ID:QlEMOosJ0.net
>>32
簡単だぞ
俺は20才でとったし
基本は19才ぐらいだと思うわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:26:45.22 ID:M17RCyad0.net
商業高校のパソコン部みたいなところで基本情報とるところあるわな
大学受験に比べたら屁みたいなもんやろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:28:48.87 ID:YSJkCSUlM.net
>>6
9時半に試験会場に入るのが難しいんだよね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:29:38.50 ID:/u2nzIa80.net
IT業界の宅建みたいなもんだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:37:33.87 ID:6qQYNoEj0.net
応用の方が簡単

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 20:48:03.25 ID:5lVgvfpYa.net
>>48
すでに持ってるンだわ
次はボイラーと消防設備士甲4と三冷目指すンだわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:16:22.29 ID:yCfzTNjK0.net
>>6
日曜の朝に家から出るのが最大の難関
何回か諦めた

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:30:42.05 ID:NTdfVxNW0.net
まじかー🙀

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:31:28.59 ID:NTdfVxNW0.net
>>9
まじかよ

これ落ちるって適性ない奴大杉だろ🙀

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:32:35.61 ID:qkNS0Bl30.net
IT企業に人売りしてる営業ですら基本情報知らないからなマジで
企業の方も職歴しか見てない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:35:01.26 ID:fu8nFa5t0.net
>>58
まともな会社は営業にすら基本情報やCCNAとらせるわ

60 :アザラシ伍長 :2021/02/04(木) 21:38:49.70 ID:7t/IW0lz0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
基本情報処理技術者試験がCBT方式に変わったことすら知らないような情弱は受けても受からないだろうな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:46:08.03 ID:cUj388HRd.net
お前らの転職は何でいつも底辺現業職なんだ?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:47:24.39 ID:0TGB9uAld.net
20代コボラーの頃取ったなー

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:49:34.82 ID:zB+WGDZS0.net
>>60
君応用の資格持ってることだけが自慢って感じしていいね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:58:19.04 ID:YGReXdU50.net
ならんと思う

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 21:59:19.58 ID:6eWWPE+b0.net
持ってなくても物は作れるし取ったからといってどうというは無いが
取れない奴とは会話通じないという認識

66 :アザラシ伍長 :2021/02/04(木) 22:02:57.59 ID:7t/IW0lz0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>63
応用?(笑)
僕はシステムアーキテクトだが

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:10:06.18 ID:26O156R40.net
実務経験それなりにある奴が無勉で取るかない奴が知識詰め込んで取るかなんで、未経験だと何取ってもああ勉強嫌いじゃないんだ、ぐらいにしか思わない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:18:09.98 ID:6Z+bqLQjM.net
基本情報より応用情報を取って、科目免除で中小企業診断士か弁理士を科目免除で取るのがオヌヌメだよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:25:33.32 ID:Ue6qxFgI0.net
30で未経験、経歴なしでもきついのに40は酷いな
いや、なんかやってきたろw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:30:24.30 ID:XfHAh78+0.net
過去問見るとそれなりに難しいぞ
現役で開発エンジニアやってるけど、午前の知識を問う問題は全く聞いたこと無いのが多い
過去問暗記すればいいらしいけど、勉強しなかったら多分落ちる
午後のプログラミングの問題は簡単で、何故午後の方が難しい扱いされてるかわからない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:31:23.77 ID:LK2mngPFa.net
なるよ
人足りてないから大企業の子会社くらい余裕

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:36:21.95 ID:b20hp5wv0.net
その基礎情報技術試験って何の役にもたたないゴミ試験だぞ
それとっても何も作れないし

73 :アザラシ伍長 :2021/02/04(木) 22:40:52.34 ID:7t/IW0lz0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>72
少なくとも我が社では基本情報を取得すれば資格手当がもらえるよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:41:45.27 ID:afCs42mi0.net
>>44
調べてみたら受験費用が鬼のように高かった
どうせなら会社負担でとりてーな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:42:51.51 ID:5l3HGH1N0.net
さすがにもうHDDの容量計算とかはなくなったん?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:47:41.62 ID:afCs42mi0.net
>>75
そういや昔あったなw
懐かしい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:48:41.63 ID:OqM04V0/H.net
資格持っててもあんま意味無い気がする

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:51:29.73 ID:bRzVl8BR0.net
>>70
プログラム書かないやつも受けるからなこれ 逆言ったらプログラマーでこれ受からないやつマジで日頃なにやってんのレベル

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:54:16.82 ID:QCsijFZ70.net
あえて受けるなら名称独占資格の安全確保支援士やな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:55:39.02 ID:fgCodDtJ0.net
40代未経験じゃ資格取っても期待薄

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:58:51.20 ID:afCs42mi0.net
設備屋だったんだが事業所のインフラ再構築やったら情シスに異動が決まってしまった
何か勉強して資格とろうかと思うんだが
やっぱり情シスならITILがいいのかね
ちなみに開発経験は無くIT系はIパスしか持ってない
教えてくれ、IT賢モメンよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 22:59:27.43 ID:yQLcfXgZ0.net
FEはパソコンの大先生だったので無勉で取れた
APは爆死したので教科書回して取った
SCは普通に無理だった やっぱり高度は違う

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:19:31.35 ID:KTO7KZb3p.net
30歳でデスペ受かったんだが転職役立つ?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:24:07.27 ID:mKRepF1x0.net
>>14
時代は変わってるんだ取り直せよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:26:38.57 ID:Rdopz31C0.net
銀行の情シスで応用持ってるけど、ほぼ使わねーな。
勉強自体は楽しかったけど

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/04(木) 23:26:40.57 ID:JLfu2DDqa.net
>>83
役立つよ
大企業も可能

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 01:23:55.73 ID:TkGIwpXg0.net
数学の問題出る?
出るなら俺には無理だ。

総レス数 87
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200