2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】年金 +10,352,800,000,000の黒字 [827026494]

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:29:47.62 ID:3oG0qJ+50.net
>>429
キャピタルゲインじゃなかったインカムゲインだ
GPIFは配当収入で資産を主に増やしてるということ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:29:50.31 ID:BKRcHMcJM.net
>>408
老人の年金と医療費に比べたら全然足らないゴミみたいな額だし
焼け石に水なのは
国の支出見ればわかるじゃん

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:30:08.79 ID:KqFQQ+yqa.net
>>419
増えてて草

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:30:14.94 ID:S7zU9Al80.net
意味の無い黒字だよ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:30:19.34 ID:gJxR4kBJa.net
>>418
まあ金は増えないから誰かがため込むと流通が悪くなる...そこから欺瞞が始まった

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:30:30.20 ID:Wy2kavGU0.net
モメン最後の砦

利確

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:30:41.66 ID:dSlYOYrBM.net
>>393
東芝のチャート見てみろよ
あの売上高でこんだけ利回りある会社いくつあるか?
ガチホしてる奴がどんどん救われてる

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:30:44.40 ID:L9ikBpIP0.net
ゲームストップ株の踏み上げみたいに市場はマネーゲーム化して、株価は上にも下にも実力から乖離する事がよくある。
そう考えると日銀が買いの姿勢ちらつかせることで、いたずらに売り仕掛けし難くなったという側面は確かにあるのかな。

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:30:46.30 ID:rTfr6TIq0.net
東大パワーすげぇ!

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:31:30.46 ID:whGeRAIH0.net
利確したら一気に買うからはよしてくれや

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:32:08.97 ID:X2qT1TnC0.net
>>379
何言ってんの?
日本国債とか金融機関や機関投資家にとったら
超絶安牌な定期預金みたいなもんだろ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:32:19.97 ID:orS05RPJ0.net
利確しろやハゲ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:32:37.62 ID:OX17nbXSr.net
>>419
キロ メガ ギガ テラ ペタ エクサ
と0が3つずつ増えるんだからしょうがない
1k=1,000
1m=1,000,000

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:32:39.35 ID:3oG0qJ+50.net
2019年度の配当収入の内訳は
国内債券4020億円、国内株式9820億円、外国債券8189億円、外国株式10382億円

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:32:42.82 ID:U5t1MUMda.net
>>187
これw

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:32:55.71 ID:OT9inchO0.net
>>433
国家の将来は基本的には存在してるから問題は無い
でも、少子化は確実に国家の寿命を縮めてるからやばい
仮想通貨はよくわからんな
あれはあれで有限だし

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:32:56.30 ID:L1WNhBRuM.net
利確したら日本経済が崩壊するんでしょ😉

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:32:58.79 ID:oMxP60iY0.net
なんだ絵に描いた餅か…利益確定してなけりゃ意味ねえよ(´・ω・`)

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:33:14.64 ID:dSlYOYrBM.net
>>426
国民なら半分税金、厚生なら半分会社からチャージされるのに個人が勝てるわけないだろ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:33:20.12 ID:3YRT1kqTd.net
取らぬ狸の皮算用

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:33:20.24 ID:GfrM1cEo0.net
俺たち納税しなくてもよくない?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:33:28.39 ID:BKRcHMcJM.net
>>409
いやこの国土に1億2千万人を超えて増やすのは無理があるよ
みんなトンキンみたいに団地に住もうってなら可能だけど

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:33:56.92 ID:aaD5mDUz0.net
>>426
年金+自分で運用な
年金が土台

投資の専門家も
年金を払い続けている「ネトウヨ」ばかり
払っていたほうが得だから
ネトウヨ嫌いは年金の支払いを止めておいたほうがいいけどな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:34:02.31 ID:q1QQcttr0.net
まぁでも年金運用は当然だからなぁ
機関投資家とかで一番強いのは年金ファンドなんだわ

もう動かしてる額が違いすぎる

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:34:05.67 ID:H1ZAWddY0.net
>>439
溜め込むというのもおかしな話で
じゃあ土地はため込まないのかということになる
結局は詐欺で得しようとしたやつがいただけというオチだな
もちろん国家も含まれる
むしろ主犯か

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:34:16.56 ID:ddN1ulGuM.net
日銀と一緒で利確できないのにどうすんだ?

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:34:36.48 ID:UhDnhF/A0.net
安倍政権が4月から“年金支給額カット”
2017年1月27日
昨年末に成立した年金カット法の施行は2021年だが、それを待つまでもなく、容赦ない年金支給額の削減が始まった。
政府は3年ぶりに支給額を引き下げる。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/198363


年金滞納の強制徴収が「年間所得300万円」の人まで拡大

2014年度→年間所得400万円以上で13か月以上の滞納者

2016年度→年間所得350万円以上で7か月以上の滞納者を追加

2017年度→年間所得300万円以上で13か月以上の滞納者を追加

【2018年度以降】年金滞納の強制徴収が「年間所得300万円未納期間7か月」

http://scrambleweb.com/nenkin-tainou-kyouseityousyu

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:34:46.25 ID:U5t1MUMda.net
>>194
損益計算書見ればわかるでしょ?
株で販管費払う訳にもいかないし償還も株でする訳にはいかないんだし
本当に無能だなお前って

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:34:47.60 ID:1LoNT42r0.net
その巨額の資産をどうやって黒字維持したまま売るのよ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:34:57.06 ID:q1QQcttr0.net
>>456
いや余裕だろ
トンキン並みの密度で町を作りまくれば5億くらい軽く住める

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:35:03.62 ID:0HQpvfC80.net
日本人の年金掛け金月平均1.3万円

20歳〜45歳まで掛けた場合
年金機構の運用利回り年3%
1800万円

S&P500インデックス運用利回り年6%
4400万円



ゴミ過ぎる
年金払うのは機会損失

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:35:05.84 ID:D5l3NUHl0.net
>>1
コロナバブルで株価爆上げしたもんな
バブル期以降30年ぶりの高値だし

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:35:22.83 ID:UhDnhF/A0.net
「世界年金指数ランキング2019」が発表される → 日本は37カ国31位

世界年金指数ランキング

第1位: オランダ
第2位: デンマーク
第3位: オーストラリア
第4位: フィンランド
第5位: スウェーデン

第31位: 日本
第32位: インド
第33位: メキシコ
第34位: フィリピン
第35位: トルコ
第36位: アルゼンチン
第37位: タイ


https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%80%90%E6%82%B2%E5%A0%B1%E3%80%91%E3%80%8C%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%B9%B4%E9%87%91%E6%8C%87%E6%95%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B02019%E3%80%8D%E3%81%8C%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B-%E2%86%92-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF37%E3%82%AB%E5%9B%BD%E4%B8%AD%E2%80%A6/ar-AAJSzhv

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:35:24.29 ID:H1ZAWddY0.net
>>450
有限だから意味がある
無限に発行されるものは無価値

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:35:24.64 ID:ndJYldx7d.net
還元されることもなくご主人様に兵藤されるだけだろ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:35:32.45 ID:r8p/nCv2M.net
払ってないやつは負け

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:35:33.72 ID:TNFcgvYkr.net
利確しなきゃ黒字にならんの違う
知らんけど

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:35:38.37 ID:UhDnhF/A0.net
2050年の国民負担率は70%
https://ebisawayuki.com/wp-content/uploads/2013/04/13.jpg

厚生年金は550兆円不足
http://essays.noguchi.co.jp/archives/867

厚生年金の積立金2033年に枯渇
http://image.excite.co.jp/feed/news/President/President_10301_1.jpg

国民年金の積立金2037年に枯渇
http://president.jp/mwimgs/4/5/-/img_45135167128390c2d73ca57ca1390ada45424.jpg

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:35:55.06 ID:dSlYOYrBM.net
>>419
3桁区切りは簿記3級の基礎だぞ
どうしても日本の記数法にしたいなら億千万と漢字でちゃんと書け

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:35:59.56 ID:KfRBZzCS0.net
利確不可能なのに?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:36:01.93 ID:wfYEH8Tc0.net
利益確定のために売却しようとするとそれが暴落の引き金になりかねない

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:36:05.19 ID:OT9inchO0.net
>>456
無理があるのは都市部に集中してるからであって
地方にはまだ開発余地があると思うが

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:37:20.52 ID:ptYUCoep0.net
>>475
出口戦略の話すらもう出来なくなってる
安倍政権を踏襲する以外もう手段がない

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:37:37.93 ID:3wR7rEmK0.net
>>453
チャージがあっても、どんどん運用で増やしてくれるわけじゃないからしょぼいんだよ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:37:48.28 ID:bfsKRXHr0.net
俺のidecoひふみ年金もやたら上がってるけど怖いな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:37:48.59 ID:M7lHP6Uy0.net
利確しろ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:37:53.89 ID:NEySidEZ0.net
今貰ってる人も上がる可能性ある?

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:37:57.90 ID:yWcF1rp1a.net
売却する意味無いし
利確とか言ってるのはアホなのかな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:38:23.31 ID:gJxR4kBJa.net
>>459
詐欺という一面もあるかもしれないが救われる人はいるよ
清朝の銀本位制だった民衆とか
銀が流出すると困窮した
土地本位性は土地の質に差があるからな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:38:24.55 ID:83GjuJkSM.net
なのになんで負担額が増えて受給額が減るの?

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:38:25.62 ID:OT9inchO0.net
>>468
有限だから結局はそれほど問題にならないと思うがな
リーマンショックと比べたら

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:38:51.81 ID:X1BGATHa0.net
GPIFがいかにキチガイかを簡単に説明すると

庶民から集めた年金保険料40兆円で国債を買う
んで政府はその得た40兆円を支出して庶民に戻す

狂ってるだろ?これがGPIFのやってる仕事です

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:39:18.69 ID:3oG0qJ+50.net
2019年度のGPIF運用資産額は150兆6332億円でしたが
2020年第3四半期時点で177兆7030億円と27兆円超増えました

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:39:19.40 ID:c/qc+wYg0.net
>>461
ネトウヨこれにはダンマリw

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:39:24.50 ID:JwnnuZFU0.net
エミンユルマズが日経平均30万は確実みたいなこと言ってたし余裕だろ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:39:27.05 ID:zytfkvpR0.net
豆知識
年収は平均に届かない奴のほうが多いのに対して
寿命は平均以上生きる奴のほうが多い
公的年金食いまくってるのは男よりまんこだし
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/a/c/620/img_ac89b7cf85171723445063794aab1205139020.jpg

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:39:34.20 ID:H1ZAWddY0.net
ぶっちゃけた話年金なんぞ崩壊しようがどうでもいい話ではあるが
日銀破綻はそのまま国の死を意味する
破綻というのは株で儲かってるから平気とかそんな単純な話ではなく
中銀の信用体の崩壊だ
ETFはうっぱらってマネーの回収に当てなきゃならない
税金は99%でいい

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:40:12.95 ID:MK3YicVhM.net
たった2ヶ月で10兆とか凄すぎワロタ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:40:22.53 ID:OT9inchO0.net
>>416
投機家が損をしやすくなるんならそれはそれで良いんじゃないか
社会主義に寄っていってるようなもんだから

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:40:31.82 ID:zytfkvpR0.net
>>488
右派政党は自助の小さな政党目指すわけだから当然
それでも社会保障費増加のほうが大きいので支給開始年齢引き上げくるはず

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:40:51.97 ID:U5t1MUMda.net
>>475
一気に全部売るとか君のような馬鹿な発想に至る機関投資家はいない

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:40:55.22 ID:wuR8O10iM.net
ファーストリテである必要あんの?
価値はあるけど海外に買われそうな企業でもいいじゃん?

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:41:01.19 ID:dSlYOYrBM.net
>>463
継続企業の前提があるのに何で全額利確する必要あるんだ?

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:41:01.90 ID:j0NNMFtZM.net
これって仮に売ったら日経地の底に付くんだよな?
てか巨額すぎて売り先がいないのか

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:41:02.08 ID:h1JAaQ/X0.net
溢れる税金でのんびり投資とか楽しそう

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:41:10.44 ID:FtPxKrB/0.net
ではその10兆円を屏風にして下さい

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:41:11.35 ID:gJxR4kBJa.net
>>487
実態があるとしたら、なんで国民に還元しないの?
天然資源があるのに還元しない独裁国家と同じですよ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:41:18.40 ID:ptYUCoep0.net
年金機構は安泰だが年金で生活は難しいって話だけだしな
何のために存在してるかいよいよ誰にも分からない存在だってだけの簡単な話だが

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:41:22.79 ID:c/qc+wYg0.net
高齢者怒って良いよ。

医療費、75歳以上に2割負担導入 改革法案を閣議決定: 日本経済新聞

おやおや?w

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:41:33.56 ID:OHbi5AVe0.net
なら安くしろや

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:41:42.92 ID:JdT4d9b6M.net
10兆円ってことは1人あたり10万円配れるじゃんさっさとしろ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:41:45.92 ID:yWcF1rp1a.net
>>490
所得は青天井なのに対して寿命は天井あるから当たり前

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:41:49.90 ID:Vs+wOkxPM.net
蓮舫に怒鳴られる菅さんの姿がイメージされる

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:42:09.07 ID:jnYHXyWk0.net
役人と電通が山分けするだけ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:42:09.27 ID:OT9inchO0.net
>>490
年金は基本的に消費に回ってるから問題は無い
問題は医療費

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:42:09.65 ID:H1ZAWddY0.net
>>485
法定通貨が見放されるということです
ジンバブエで海外通貨使ってるのと一緒のことがドルに対して起こる
アメリカもEUも慌ててるよ
自分達が撒いた種だが

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:42:18.80 ID:Mu4nJ4Zw0.net
ひらめいた
利確出来ないんだし株を年金代わりに支給したらええんちゃうか?

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:42:26.55 ID:0HQpvfC80.net
>>470
制度的に無理だけど
年金払わずにその分イデコで所得控除受けつつ
運用した方がたぶん老後資金増えるわ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:42:31.85 ID:q2MJmO7v0.net
>>501
伝家の宝刀「国の借金ガー」

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:42:35.17 ID:6ehJ1eUm0.net
年金免除モメンがほとんどだろ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:42:59.98 ID:6/AEXCW/0.net
含み益は利益じゃありません
確定してから利益です

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:43:00.68 ID:dSlYOYrBM.net
>>478
じゃあ貴方なら年50%以上の利回り実現できるの?
いい資産教えて

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:43:07.04 ID:OT9inchO0.net
>>501
これだけ増えても社会保障などのコストの方がやばいからな
少子化対策放置して来た結果

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:43:14.03 ID:H1ZAWddY0.net
>>511
それ普通にやろうとしてるぞ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:43:33.06 ID:X1BGATHa0.net
>>493
投機家を駆逐したけりゃ金融課税強化すればいいだけよ?
共産党あたりがよく言ってるなこの手の話は

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:43:34.89 ID:Z5BGeuD40.net
史上最悪の巨大不良債権
もう誰も買ってくれない

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:43:42.74 ID:B4R5QcPI0.net
給付金よこせよ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:43:47.96 ID:yWcF1rp1a.net
>>501
運用すれば増えるがばら撒けば減るから

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:43:56.08 ID:q2MJmO7v0.net
>>505
国の借金が増えて財政破綻するー
増税しなきゃ!

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:44:03.77 ID:+F9vHgxB0.net
>>152
ETF買ってるのは日銀な

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:44:08.02 ID:3oG0qJ+50.net
なお2020年第3四半期時点での年度収益率は
国内債券-0.25% 外国債券+5.37% 国内株式+29.54% 外国株式+42.29%となってます

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:44:13.90 ID:BKRcHMcJM.net
>>416
株価がめちゃくちゃ上がる

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:44:19.39 ID:PvgPLVqid.net
は?利確できねえだろが。

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:44:22.54 ID:NEySidEZ0.net
今貰ってる人増えるの?

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:44:35.21 ID:OT9inchO0.net
>>510
複数の通貨が流通するだけじゃないか
経済のグローバル化で必然的に起きる混乱なんだから
世界で協調して行くしかないよ
経済の変化は政治の変化

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:44:37.37 ID:cOwPbQMTa.net
このために日経平均がえらいことななってるな
もう日銀が直接渡せよ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:44:59.16 ID:JwnnuZFU0.net
GPIFはもっと株の割合を増やしてもいいんだよ
というかそれをやるのがベストなのによくわかってない奴に叩かれるからできない
そのせいで年金も減るという悪循環

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:45:06.16 ID:XnrnMOv70.net
利確したら、税金5兆を支払うのか?

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:45:15.32 ID:b2zluWpH0.net
売れないモノに価値なんて無い

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:45:50.23 ID:dSlYOYrBM.net
>>514
法定免除よいよね
これでも国年半分貰える

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:45:54.76 ID:OT9inchO0.net
>>519
富裕層に対する課税強化は世界的に必要だな
資本主義が行き過ぎると競争が崩れて経済がおかしくなるから
社会主義的要素による歯止めが必要になってしまう

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:46:01.41 ID:Z+VFcXFE0.net
利確できないなら意味ないやん😅

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:46:11.76 ID:dSlYOYrBM.net
>>515
IFRSに文句言え

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:46:32.66 ID:yJKmspOQd.net
>>501
どう生きてきたらこんな発想になるんだろ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:46:37.46 ID:BKRcHMcJM.net
>>416
@国民の金で株を買います
A株価がめちゃくちゃ上がります
B前から株持ってる人は大富豪になります

この繰り返しだと理解できたかな?

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:46:44.07 ID:eAz74oUe0.net
じゃあたくさんちょうだい

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:47:10.31 ID:kpMROwxO0.net
数字のカンマって便利だよな

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:47:27.26 ID:dSlYOYrBM.net
>>532
源泉分離課税で2兆だろ(ハナホジ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:47:33.83 ID:zc9uIWCU0.net
現金化したら一気に下がるやろうに黒字もないやろ
日銀のも出口戦略無しやろに

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:47:41.63 ID:JwnnuZFU0.net
日銀と年金を混同してる奴が未だに見受けられるが
年金の方はリバランスのために定期的に利確してるぞ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:47:56.50 ID:yWcF1rp1a.net
結果論で株持ってる奴が儲かるだけとか言いながら過去は必死にダブルインバースの買いを煽ってたよな

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:48:25.00 ID:H1ZAWddY0.net
>>529
各国が財政ファイナンスという舵を切った以上は
それはもう信用に値しない
そうでなければビットコインが値上がりしたりなどしないし
それこそ株式だって上がらんでしょう
勿論政府介入が最大の理由だが
裏返しには国家中銀にたいする信頼性が皆無ということ
こいつらが財政ファイナンスをやめられるとは思えんしね

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:48:27.26 ID:3oG0qJ+50.net
GPIF資料より総合収益額

2020第1四半期 +12兆4826億円
2020第2四半期 +4兆9195億円
2020第3四半期 +10兆3485億円

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:48:30.95 ID:TNFcgvYkr.net
黒字になっても月々引かれる社会保険料が下がるわけじゃないなら意味ない
赤字のときもあるからで終わる

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:49:08.56 ID:HElZF4op0.net
上場企業を国営化する勢いで資金注ぎ込んだらそら黒字にもなるやろ
注ぎ込んだ額から比べたらささやかな黒字だが

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:49:51.35 ID:MymPgBvRa.net
さっさと利確しろよ。話はそれからだ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:50:12.95 ID:e/RUEkkJ0.net
>>435
両方だろ
バカか?

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:50:34.58 ID:U5t1MUMda.net
>>544
何度言ってもコイツらにはそんなこと理解できない
一気に現金化しなきゃいけない謎の設定と一生戦って終える人生なんだよ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:51:09.54 ID:OT9inchO0.net
>>539
元からの大金持ちは下がっても儲かってたから

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:51:27.18 ID:PEUMcffia.net
すげーな。そんなに儲けてるなら年金払ってなくてもワンチャン貰えるか?

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:51:37.44 ID:ObkAkUaz0.net
>>331
株やってみればわかるが無限にナンピンできる大口に有利過ぎるゲームだよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:51:39.79 ID:CxOlwjTK0.net
もう働かなくてええんか?

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:51:49.79 ID:1lBytp0+0.net
>>156
とすると黒字って言っても絵に描いた餅では……??

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:52:09.01 ID:aRSBKAyI0.net
なのに配る量減らしてるのなんで?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:52:16.79 ID:OT9inchO0.net
>>546
コロナで実体経済が低調だからってだけじゃないのか

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:52:18.72 ID:fNhZjwvrM.net
資産でしか公表されないからキャッシュでどれだけ増やしたかわかんねーんだよな
まぁ売ったとしても即買いしてるだろうからほぼ評価益何だろうが

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:52:22.58 ID:EcZ9TZ6S0.net
負けるまでが投資です
途中退場出来ません

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:52:25.54 ID:G/T7/f1/d.net
なんで貰えるかと思えるんだろうか?頭チンカスかな?

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:52:41.72 ID:cvgCGEwka.net
含み益は益じゃないですが?

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:52:46.13 ID:eSz0DDtw0.net
ジジババが増えすぎてもう現役世代からむしりとって配るシステムが限界だから株にしてるのにそれも文句言うんか
年金減らすか負担増やすかのどっちも嫌がるくせに

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:52:55.48 ID:jMStks5x0.net
んで

利確したの?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:52:57.22 ID:Lruot/Tx0.net
株高の理由の一つは緩和による低金利。
インフレ率は1パーセント程なので、本来なら金利もそれくらいのはずなのに、緩和のせいで実際はほぼゼロ金利。
個人金融資産のうち1000兆円ほどは現預金。
もし金利が通常のレベルであれば、個人の資産は年10兆円増えるはずだった。

株高はこの年10兆円の犠牲の上に成り立ってるんで、ペイしてるかどうか微妙かな。
さらにインフレ税もあるし。

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:53:23.71 ID:H1ZAWddY0.net
>>559
コロナでさらに財政ファイナンスを加速させたからです
なおその資金は株の購入に当てられたという

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:53:28.83 ID:l/A8+IVdp.net
人当たり10万だけどお前らって10万で生活してんの?

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:53:39.31 ID:2D2PE3OA0.net
>>545
ケンモー印旛部(笑)の連中って今どうしてるんだ?

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:53:51.87 ID:w59n66VD0.net
日銀が緩和縮小しても年金のほうで買い支えればいいしその逆も然り
同時に縮小したら最悪の株安になって日本経済終了になるがそんなことは安倍が許可を出さないので杞憂

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:54:00.09 ID:RvxTadF/0.net
いいなあ
おれもお金持ちになって大きい家に住みたいよ

おれのスペック

年齢 34
仕事 電線の設計
貯金 1000万円
家 賃貸アパート
嫁 31歳小学校教師Dカップ 夫婦とも不妊
年収 550万円
趣味 漬物、イカ釣り
夢 大きな家を建てて犬を飼うこと

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:54:17.60 ID:Zdx4Bbnfa.net
運用した人は偉いわ。
ハイリスクでやったのかな。

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:54:28.80 ID:HsxJI0Qd0.net
日本の企業の株を全部、国が買えば
配当は国がもらえて
win-winの
共産主義社会ができるやん

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:54:31.29 ID:OT9inchO0.net
>>567
終息さえできれば実体経済の方に一気に金が流れ始めると思うぞ
不景気で経済停滞してるわけじゃないからな

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:54:38.13 ID:yWcF1rp1a.net
>>563
じゃあ大幅な運用赤字になった時も含み損は損じゃないから叩くなよ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:54:47.94 ID:Lruot/Tx0.net
>>564
年金支給総額って年30兆ほどなので、この程度の含み益とか焼け石に水。
結局は現役世代の負担(税金、年金保険料)で払うしかない。

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:55:15.17 ID:2D2PE3OA0.net
>>560
超大口がドルコストで爆買いしたらそりゃ儲かるだろっていう

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:55:20.36 ID:H1ZAWddY0.net
>>574
実態経済のほうにそのまま資金が流れた
超インフレになるが

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:55:26.68 ID:Tv/IHTN10.net
額だけみたらすごいけど年金配ろうと思うと雀の涙だな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:55:28.30 ID:w59n66VD0.net
日経が下がるたびに買い支えていれば結果として安値で買い続けているのと同じ
株価を自前の購買力で支えられるなら含み益は抱え続けられる

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:55:36.88 ID:KsLwlbBRM.net
ユニクロを全部利確しろ!

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:56:11.49 ID:OT9inchO0.net
>>573
共産主義だと株も無くなるから
社会主義寄りなだけ
国も税金で直接運用して国民が株主に有れば良い
配当は納税と化して実質法人税増税となる

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:56:39.75 ID:HsxJI0Qd0.net
東証上場企業株を全部、国が買えばええねん
企業の株主は全部国で
共産主義社会ができるやん

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:56:46.96 ID:trIbSfhTa.net
なお利確は一生できん模様

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:56:56.12 ID:0HQpvfC80.net
>>453
年金は世代格差が凄まじいから
ケンモボリューム世代の場合国民年金でトントン
厚生年金で倍程度
http://bookcafetokyo.com/wp-content/uploads/2015/06/poverty_1412258175_1401.jpg
http://nenkinadvice.com/wp/wp-content/uploads/2015/09/2015.9.29.jpg

年金機構の運用実績はS&P500インデックス投信の半分程度しかないから
年金未納+インデックス運用の自営vs年金払ってる自営だと年金未納の方が+3000万円くらいになる
年金未納+インデックス運用の自営vs厚生年金リーマンでだいたい互角くらい

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:57:15.02 ID:zAaugyXM0.net
コロナ終息後が怖すぎる

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:57:24.94 ID:c460k1k1p.net
俺らの金でチャート荒らすなボケカス

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:57:30.89 ID:Zzd1FxP4M.net
もう国有企業じゃんw
新自由主義を進めた結果、社会主義国家になった

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:57:43.35 ID:cvgCGEwka.net
>>575
お前マジで言ってる?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:57:47.80 ID:ItLYSMPx0.net
凄腕デイトレーダーやん

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:58:04.13 ID:H1ZAWddY0.net
>>583
つうか別に上場してなくていいだろという根本的問題
浮動株率に引っ掛かってのきなみ上場廃止になってなきゃおかしいんだが…

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:58:04.84 ID:OT9inchO0.net
>>578
景気も良くなるから問題なくね
世界中で雇用も復活するし

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:58:37.25 ID:5pMvYGxZd.net
いや自分の金は自分で運用したいのですが

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:58:43.01 ID:yOolb3PvM.net
つまり暴落したら大変なことになると

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:58:45.70 ID:VFzv8oNdd.net
全部利確してもっかい利益の分だけ買えよ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:58:50.19 ID:x0b3hpA70.net
自民の借金破綻論者、憤死やんけ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:59:03.19 ID:BKRcHMcJM.net
>>585
ジジババなんかほとんど年金払ってないのに、毎月大金貰ってるからな
ベーシックインカムどころじゃないレベル

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:59:04.71 ID:H1ZAWddY0.net
>>592
インフレの話をしてるんだが

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:59:08.76 ID:3oG0qJ+50.net
>>576
年金支給総額30兆円って20世紀かよ
最新だと57.7兆円だぞ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:59:22.67 ID:NL2octrm0.net
どさくさに紛れて利確しろよ(´・ω・`)

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:59:24.19 ID:M+tGVWgPp.net
無限ナンピンすげーす

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:59:27.36 ID:DcL0Ohsx0.net
これ利確しようとしたら黒字の額が大幅に減るよね

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:59:36.55 ID:sa6IKVI30.net
取らぬ狸の皮算用って言葉がこれほど似合う物はない

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:00:06.74 ID:OT9inchO0.net
>>598
その場合は収入も増えるんだから問題無くね

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:00:10.81 ID:sa6IKVI30.net
>>602
そのままの額で全部売れるわけじゃ無いからなぁ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:00:36.54 ID:0HQpvfC80.net
>>531
日経だか東洋経済だかの記事だと
元々国債の比率もっと減らそうとしてたんだが
上級官僚だか国会議員だか知らんが
投資の事全然わかってない奴からの「鶴の一声」があって国債の比率めっちゃ増やされたらしい

まず上級国民への金融教育が必要

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:00:56.35 ID:H1ZAWddY0.net
>>604
なんで?お前の根拠のない楽観論はさすがに聞きあきたんだが

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:01:35.20 ID:fNhZjwvrM.net
日銀の株購入も賛成反対が五分で黒田の一声で継続が続いてるからあいつ辞めたらナイアガラだろうなぁ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:01:43.99 ID:w+wAJjsb0.net
ガチに安倍ちゃんの数少ない功績だと思う

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:01:57.57 ID:pWHb/O1L0.net
嫌儲って
既に1割はここから出てるって知ってる?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:01:59.07 ID:OT9inchO0.net
>>607
日本が成長しなさすぎて忘れてるかもしれないが
好景気の時は基本的に高インフレだよ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:02:05.22 ID:9TIRseYld.net
はよ海外HFに売りつけろや

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:02:14.55 ID:I34La3MQ0.net
何も読んでないけどどうせここまで利確しろの嵐だろ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:02:16.18 ID:Z+VFcXFE0.net
これさ
大恐慌みたいなことになった時どうなるんだろうな
最近はQEすればいいと思ってるみたいだけど、株式市場は先行指標ではあるけど限界があるだろ
業績悪くなって潰れそうになったら株価も糞もないだろ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:02:27.49 ID:H1ZAWddY0.net
>>611
だから関係ねーって

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:02:47.26 ID:MBONCR/40.net
俺の資産もGPIFが運用してくれ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:02:47.95 ID:ADoGnYiV0.net
>>607
実体経済に金の行き場がずっと無いから金融市場に流れてるわけで因果関係が逆

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:03:18.17 ID:QHRxy2oA0.net
売ったら大恐慌になる

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:03:20.66 ID:NluPBlr90.net
なんで利確したらダメなんだよ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:03:21.99 ID:X1BGATHa0.net
元は労働者に払われるはずの賃金が企業に吸い上げられ配当という形でGPIFに入ってるだけ
つまり庶民のカネが金融市場を迂回してGPIFの黒字分に計上されているだけという

この制度考えた奴って完全にアホだろ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:03:24.24 ID:WlAU05nQ0.net
利確してんの?

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:03:34.25 ID:Lruot/Tx0.net
>>599
お、そうだったか。半年くらい前にレポート読んだんだが、別の数字と間違って覚えてたっぽい。嫌儲はこういう訂正来るあたり、レベル高いな。
まあ、ともかく年60兆近いなら、もっと焼け石に水だな。

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:04:01.84 ID:OT9inchO0.net
>>615
意味が分からん
中国の急成長を見ても分かるように好景気による高インフレは
庶民の生活環境の向上に繋がってるだろ?

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:04:24.79 ID:hP3hQy6/a.net
じゃあ引き続き俺は払わなくていいな

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:04:31.18 ID:0K+S4d8lM.net
>>616
年金と同じ割合で運用してくれる年金バランスとかいう投信あるぞ
不人気だからあえて買う必要はないけど

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:04:41.02 ID:X1BGATHa0.net
>>573
配当って労働者の賃金削った分なんだけどね

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:04:49.14 ID:ADoGnYiV0.net
実体経済に資金が流れると言うのがそもそも楽観論

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:05:01.20 ID:OT9inchO0.net
>>617
世界恐慌が起きてた時代と比べると金が余ってるんだよな
だから世界的に金が無いわけじゃなく、問題は格差の拡大にある

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:05:05.67 ID:QHBVgl780.net
売れなきゃ意味ないよ
現金化して加入者に分配して初めて利益に資したと言えるのでは?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:05:09.44 ID:MBONCR/40.net
>>625
何で不人気なん?
絶対儲かる奴やん

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:05:28.49 ID:BAQCLoty0.net
なお来年から大幅に減額式となる模様

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:05:31.96 ID:GMAOgeg00.net
全部利確して株価下がったらまた買えばいいだけなのに
やらないってことは大して儲かってないのでは

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:05:32.70 ID:5pMvYGxZd.net
俺のだけナスダックにブッパしてくれないか?

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:05:45.49 ID:3wR7rEmK0.net
年金支給額が年60兆円なら、
株の10兆円の利益を足しても、年金2割増やすのを1回やれるだけか
全然儲かってないんだから利確なんてしないで、複利でもっと増やさないといけない

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:06:00.30 ID:BKRcHMcJM.net
>>620
逆に言うと株さえ持ってれば大富豪になれる

これに気づいた頭のいい人間は毎月株買ってる

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:06:05.56 ID:Lruot/Tx0.net
>>620
だって人口増える前提だったしー。その建前守るために人口予測も常に楽観的楽観的にしてきたしー。
https://i.imgur.com/ILBpPIS.jpg

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:06:11.79 ID:V8ydp6gTM.net
>>629
担保にして金は借りれる。

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:06:14.22 ID:WcS8IRAl0.net
あれ?
ちょっと前に大赤字って聞いたような

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:06:22.07 ID:OT9inchO0.net
>>626
配当無くしても労働者の賃金に繋がるわけじゃないのがミソ
なら国が利用しても良いよね

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:06:32.70 ID:bWcrhGQ5a.net
本当に儲かってるならマクロ経済スライドとか要らなくね?

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:06:33.49 ID:0K+S4d8lM.net
>>630
株5割債券5割だと債券の割合が多すぎる
あまり資産のない個人なら株10割でもいい

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:06:49.75 ID:0HQpvfC80.net
>>608
株価が暴落すると与党は選挙で圧倒的に不利になるのは
世界的な共通事項なので
株価の下支えは自民政権が続く限り止めないよ
NISAも最初は5年とか言ってたのに結局継続されたし

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:06:49.88 ID:H1ZAWddY0.net
>>623
さっき俺が途上国のインフレは人が安く雇えなくなるだけだからって言ったろ
別の地域に奴隷労働が移るんだよ
インフレで経済成長してるわけじゃねぇ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:06:53.05 ID:OT9inchO0.net
>>627
停滞してた企業活動が一気に復活するんだからどう考えても流れるぞ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:07:03.90 ID:ceXiuGdC0.net
>>634
そんなに支払ってるのかよ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:07:04.06 ID:fNhZjwvrM.net
>>621
してるけどすぐ買ってるから見た目では購入平均と現在評価額が移動してるだけだね

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:07:27.17 ID:6I9xz4Ok0.net
結局、日銀が金刷って年金の補填しているだけだよねコレ・・・w

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:07:58.10 ID:nu9Z8d8P0.net
黒田「年金はetfでも構わんだろう」

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:08:06.96 ID:0HQpvfC80.net
>>616
積み立てNISAで
S&P500インデックス投信っての買えよ

年金機構の倍は儲かるから

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:08:16.11 ID:ADoGnYiV0.net
>>628
そう
金持ちは投資の利益貯め込んで下層は指加えて見てるだけなんだから実体経済に金は流れない
だから今の流れでインフレというのは幻想

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:08:38.25 ID:R7ALrQQur.net
どうせ含み益だわな
いまの市場は安倍がめちゃくちゃやって官製相場になってるもんな。
利確しようもんなら受け皿なくて暴落するだろw

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:08:58.04 ID:XQVMu61jd.net
日本人ギャンブル好き過ぎ問題

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:09:05.28 ID:0HQpvfC80.net
>>638
コロナで赤字
コロナ後の回復で黒字

それだけだよ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:09:08.39 ID:/bX6fGDg0.net
これ利確してんの?
してなかったら利益じゃないぞ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:09:10.95 ID:Z+VFcXFE0.net
>>616
ただし利確はできません

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:09:16.38 ID:I34La3MQ0.net
>>640
この程度の利益上げてもヤバいってことだぞ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:09:31.76 ID:MBONCR/40.net
>>641
>>649
なるほど
よく分からんけどGPIFに乗っかるより儲かる手段があるわけね

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:09:35.32 ID:OT9inchO0.net
>>643
それは世界経済の発展に繋がってるだけでは
安い労働力が無くなって行けば良く程労働単価は上がる
昔は一国で経済が成立してたからそれがすぐに見えてたけど
経済が広がって速度も落ちただけでその動きが無くなったわけじゃない
中国が成長して工場から市場化していったように徐々に世界がそうなっていくんだろう

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:10:11.76 ID:3uPyuNvIa.net
いくら上がっても売れなきゃ意味無いよ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:10:31.71 ID:X1BGATHa0.net
>>635
今は「GPIFの黒字」の話だぞ
要するにGPIFはなんの意味もない仕事をしてるってこと
だって奴らの黒字自体に意味がないんだから

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:10:36.32 ID:+F9vHgxB0.net
>>614
リーマンショックも東日本震災のときもコロナショックも普通に乗り越えてるな
どのぐらいの恐慌を想定してるのか知らんが、乗り越えられないほどの恐慌だともうそれは株とか年金どころか世界が終わるんじゃないか

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:10:47.73 ID:sWXO2zVGd.net
利確しよう

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:10:51.96 ID:qfWRw3dh0.net
キャピタルゲイン厨が発狂しててワロタ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:10:52.88 ID:OBBcaPwi0.net
ほとんどが氷河期世代で使う分だろな

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:10:55.15 ID:I34La3MQ0.net
本気で利確してないと思ってる奴いそうだな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:10:59.63 ID:H1ZAWddY0.net
>>658
じゃあ世界で賃金が平均化された場合は
経済成長しなくなるのか?
お前自分でなにいってるか理解してるか?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:11:04.63 ID:OT9inchO0.net
>>650
金持ちも儲けるために投資はし続けるから
実体経済が活動再開するっていうならそちらも儲かるから
儲かる方へと金を流すようになるだけだ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:11:24.66 ID:QU8resB40.net
年金払ってきて良かった

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:11:29.24 ID:3wR7rEmK0.net
利確はしてないぞ、運用し続けてるから

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:11:48.83 ID:w59n66VD0.net
よく考えたら莫大な資金をもってるんだからGPIFがsp500を全力買いしたらアメリカの経済成長による恩恵を日本国民が受けられて最強じゃね?

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:12:33.32 ID:E98yEiERa.net
そんなんよりコロナで年寄り淘汰しとけば年100兆円税金減らせるだろ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:12:42.47 ID:ofdHfAr3d.net
現金化できるんか?
→持っていれば配当が入る
定期的に大型株がTOBされるのでそれが出口

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:12:47.02 ID:OT9inchO0.net
>>666
鈍化はするだろ。先進国の状況を見る限り人口ボーナスはかなり大きいからな
ただ生産性の向上もあるんだから将来的には人口が安定してても
成長し続けることは出来るだろう
AIやロボットによる自動化が鍵

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:12:54.16 ID:nu9Z8d8P0.net
黒田「年金という目減りする金から株でリスクヘッジしてやったのに
このいわれよう」

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:12:55.23 ID:3oG0qJ+50.net
GPIF資産構成

2020/12 国内債券423,405 外国債券460,422 国内株式452,732 外国株式454,194
2020/03 国内債券371,259 外国債券364,087 国内株式355,630 外国株式371,639

債券は時価変動が小さいので株高により資産構成を見直して
つまり株式を売却して債券を購入し構成比率を保ったということだ
株式の利益確定ちゃんとやってるんだよ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:13:13.71 ID:WPZMWzVq0.net
利確できない黒字に意味はあるのか?

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:13:34.00 ID:0HQpvfC80.net
>>657
そうだよ
年金機構の運用実績は個人投資家の平均パフォーマンスより低い
そこらのケンモメンの方がもっと上手く稼いでる

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:13:44.42 ID:ofdHfAr3d.net
>>407
年金は毎年40兆円かかるからw

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:13:47.11 ID:gJxR4kBJa.net
>>670
これな

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:14:18.86 ID:QzT00WAtd.net
含みじゃ意味ねーんだわ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:14:24.47 ID:DJlk4tn/0.net
>>7
官製相場なのでギャンブルではない

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:14:35.50 ID:pDrjNxYUd.net
なんでこんなGPIFが利確してるって信じない奴が多いんだろうな
日銀と混同してるのかね?

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:14:47.54 ID:H1ZAWddY0.net
>>673
しねーよ
脳わいてんのか?
それなら世界中でノンインフレが最強になるだろ
やっぱお前自分がなにいってんのか全く理解してないな

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:14:51.53 ID:OT9inchO0.net
>>677
失敗は国家の破綻にまで繋がりかねないから慎重にやって儲けてるなら良いだろ
そうやって稼いでもそもそも少子化をどうにかしないと将来詰むだろうけど

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:14:58.59 ID:0HQpvfC80.net
>>675
国内債券とかいうなんの利益も生み出さないゴミを持ち過ぎ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:15:03.63 ID:ofdHfAr3d.net
>>7
コントロールしてるので破綻はありえない

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:15:12.98 ID:w59n66VD0.net
>>679
しかも米国との関係が悪化したら売り浴びせれば米国市場が混乱するという武器にもなる

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:15:44.56 ID:OT9inchO0.net
>>683
最終的に経済成長と技術進歩は垣根がなくなるだろ
人が働く必要が無くなるまで進んでしまえばな

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:16:05.11 ID:3wR7rEmK0.net
>>682
100%のポジションを持ち続けてるのに、利確してるって言う方がおかしい
今はリバランスしてるだけだもん
10兆円の利確をしたわけじゃないでしょ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:16:06.87 ID:0HQpvfC80.net
>>670
日本株買い支えないと自民党が困るからできない

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:16:14.41 ID:MHlnFjKXM.net
なら利確しろよ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:16:24.09 ID:+WCtDdI80.net
なお、利確はできない模様

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:16:26.44 ID:KKfAMlQp0.net
にちぎんが自分で釣り上げて黒字って黒字っていうのか?

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:16:29.90 ID:Lruot/Tx0.net
>>661
世界的にはそれこそ米中核戦争と経済封鎖とかでもないと世界の終わりにはならないかもな。
ただ日本は南海がそのうち来る。
たぶん復興のための大盤振る舞いは世界的に許してもらえるだろうけど、それが一段落した後に巨大な債務、超高齢化、継続的マイナス成長に向き合うことになる。
ここはもう乗り切れない。

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:16:39.37 ID:eG4K1Y4B0.net
減税来るー!

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:16:54.30 ID:H1ZAWddY0.net
>>688
じゃあ経済成長にインフレは関係ねぇでしまいだ
自分で認めたな

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:16:55.05 ID:2R9GVWjjM.net
>>674
黒田が指示してると思ってんのか、この馬鹿は

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:17:21.49 ID:0HQpvfC80.net
>>687
そんな事したら一番ダメージ食らうのは
年金機構だがな

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:17:25.18 ID:RtI9YO8nr.net
損失出した時は無条件にはしゃぐくせに
逆だとケチ付けるのがチョンモメンクオリティだよなw

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:17:52.97 ID:NluPBlr90.net
受け皿作ればいいだけなら架空の金持ち沢山作ってそこに売れよ現金は造幣局で刷れ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:17:56.76 ID:OT9inchO0.net
>>694
コロナみたいな感染症も怖いが国家規模の自然災害も怖いよな
ただでさえ少子化で労働力も技術力もあやしくなってるのに

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:18:09.48 ID:3oG0qJ+50.net
外国株式の時間加重収益率が+42.29%なので
19年度末の371,639億円を単純計算すると528,805億円となる
外国株式資産が第3四半期で454,194億円なので差額の74,611億円は売却し債券購入に当てられてる

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:18:30.49 ID:kQ6z8AEP0.net
換金できんの?おじさん何か言ってやれやw

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:18:47.26 ID:gBWIe+Qga.net
じゃなんで年金払おうとしないんですかね…

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:18:47.62 ID:Lruot/Tx0.net
離隔する必要はないんだよ。年金は超長期運用でいいんだから。
問題なのはこの程度の運用益なんて払いのでかさに比べたら焼け石に水ってこと。
さらにその運用益だって、個人が本来受け取るはずだった利子(金利)の付け替えに過ぎない。

人口問題とゼロ成長をどうにかしないかぎり、すぐに行き詰まるよ。

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:18:58.36 ID:6Wkh1qYLa.net
それで年金はあと何年もつ?
自分のみたてではあと10年だが

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:19:21.65 ID:KILWexguM.net
>>465
全員が全員そう簡単に増やせるわけないやろ
日本はみんなで負担しあう国なんやで

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:19:23.80 ID:fK89lkXd0.net
利確してからが本番
張子の虎はいいもんだ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:19:35.12 ID:OAmIeh9y0.net
不景気で給料下がってるからそれに合わせて年金も減らすって見たぞ
公務員にボーナスはいつも通り配られました

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:19:38.88 ID:OT9inchO0.net
>>696
人が増えることによって簡単に成長できるようになってる現在では
貨幣を使用する人が増える以上、インフレは必然なだけで
人口動態が安定して技術も進歩した将来には
経済成長がゆっくり進んでも経済的な問題は発生しなくなってる可能性は高いし
そうなるとインフレは関係なくなってるだろうな
そうなると管理社会に移行してると思うけどな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:20:06.00 ID:nu9Z8d8P0.net
あのさあ
きちんと普通の分散配分(ジャップ多すぎだが)
して価値防衛してる黒田が悪で
定期貯金だけしてりゃいいってか?
それは金融教育を受けなかったバカの言論だから

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:20:12.94 ID:0HQpvfC80.net
>>684
慎重に運用してるんじゃなくて
金融リテラシーが低い奴が上の方に居て
物凄く無駄な事をやってるだけ
公的年金基金の利回りはだいたい3〜10%とかで
日本年金機構は世界最低レベル

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:20:15.20 ID:w59n66VD0.net
>>698
死なばモロゾフよ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:20:17.89 ID:BKRcHMcJM.net
>>660
でも株持ってる人間にとっては最高だぞ
働かずに資産が増えていく
寝かせておくだけで金持ちになれる神システム

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:21:18.54 ID:gJxR4kBJa.net
>>687
まあそのレベルだとアメリカも日本人の資産凍結とか始めそうだが
植民地だし

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:21:30.09 ID:H1ZAWddY0.net
>>710
だから貨幣の増加が実態に沿う場合はインフレはしねぇつったろ
何回同じ話させんだ
インフレは徹頭徹尾国家の都合でしかない

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:21:32.27 ID:qEtMqSWcr.net
家に帰るまでが遠足やぞ
利確してから物言えや

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:21:35.10 ID:ZZSMpStod.net
これじゃないかもだけど
国会で利確して給付金配れって言ってた奴いたかも

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:21:46.48 ID:Lruot/Tx0.net
>>701
地震のことを計算に入れずに暮らしてる日本人多すぎるわ。
超少子高齢化・マイナス成長の最中に南海食らう可能性が極めて高いのに。

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:22:13.94 ID:xpWk551X0.net
意味のない数字だよ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:22:58.47 ID:fKF5Sdcfa.net
屏風から出してみろよ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:23:02.81 ID:nu9Z8d8P0.net
ジャップは教育がハベリを量産し
証券と銀行にカモられすぎて投資がゴミ扱いされているけど
それこそが社会的搾取なのだ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:23:04.17 ID:nDJXfj7uM.net
え?含み益なんこれ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:23:27.49 ID:iKb3/3nxp.net
利確しろよバカが
ほんとゴミしかいねえなこの国

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:23:51.63 ID:3oG0qJ+50.net
国内株式を単純計算したら全然処分してないっぽい

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:24:00.18 ID:zz8c5xjG0.net
ビットコインだって430万円になった瞬間は、
持ってるやつ全員が儲けていて、損してる奴は一人もいない状態だったからな

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:24:33.36 ID:pWHb/O1L0.net
毎年、GPIFの利益により
年金支給額の1割を賄ってるよ
心配すんな

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:24:57.27 ID:qQLVZj3X0.net
残高だけ積み上げてどうすんだよこれ
実体経済なんぞコロナで死んでいるんだから
売り越ししようとした瞬間即死やん

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:25:03.37 ID:gJxR4kBJa.net
>>719
南海食らった後再建する力も意味もあるのか分からんよな

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:25:07.66 ID:7q1kzyOa0.net
半分天才だろ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:25:37.19 ID:H1ZAWddY0.net
>>718
ETFのほうだろ
まちがっちゃいないというか
これを大衆が知るのは恐怖してそうだな

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:26:06.67 ID:w+wAJjsb0.net
毎年gpifからの利益が年金の支払いの原資の一つって何人のケンモメンが理解してるのか知りたい
マジに一回も利確してないって信じてそう

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:26:15.01 ID:lb88Eh56a.net
すぐ溶ける

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:26:19.77 ID:DeHOytUZp.net
利確とか言ってる人は頭が悪過ぎないか?
こういう人の政権批判は間違ってるので自分の身の丈の範囲で生きて欲しい
それが1番左派の助けになる
敵側をみるとわかるけど高須とか右派の足手まといだろ
利確とか言ってる人も右派における高須レベルで左派の足手まといなんだ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:26:46.47 ID:7q1kzyOa0.net
>>732
ガイジケンモメンになに言っても無駄

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:26:50.09 ID:0HQpvfC80.net
>>707
S&P500インデックスってのはそれ買えば全員が全員が簡単にこれだけ増やせるんだよ

世界で最も売れてる投資信託でこれ買うのが投資の王道で
これを超えれない個人やファンドは無能ゴミ扱いされ
大人しくS&P500インデックス買えって言われるの

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:27:00.33 ID:jQj1w0440.net
でも70歳まで働け

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:27:13.21 ID:3oG0qJ+50.net
利確バカ多いが2020年3月末より債券が14兆8481億円増えてる時点で分かれよ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:27:54.42 ID:X1BGATHa0.net
>>714
何度も言うがGPIFの黒字には意味が無いって話だ
と言うかこのスレタイで個人株主がどうたらとかさっきからズレてるよお前

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:27:55.65 ID:TM+wFZdt0.net
>>729
百姓に戻るしか無いな

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:28:04.68 ID:pWHb/O1L0.net
インカムゲインは2019年度で
37兆円の利子や配当を得ている
その規模、毎年3兆円

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:28:55.23 ID:ybs7escC0.net
うおおおお?

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:29:04.32 ID:MHlnFjKXM.net
年金で
株価吊り上げ
大本営

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:29:31.21 ID:VVH3aW89M.net
利確したの?

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:29:32.70 ID:+OIn5RkW0.net
利確できない黒字に何の意味があるんだ
赤字でも全部売って年金のたしにする方がよっぽど意味がある

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:29:33.78 ID:w+wAJjsb0.net
>>735
左のネトウヨとはよく言ったもんだわ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:29:49.66 ID:cJ8au/fB0.net
利確おじさんは収益という言葉を辞典で調べた方がいい

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:29:56.48 ID:YsJeRHF40.net
>>685
多い気はするけど下げ局面では強いからしゃーない

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:30:00.93 ID:igZcNmT4p.net
ちょいちょい利確してるらしいがそれなら年金額あげるとかなんとかあってもいいだろ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:30:43.51 ID:Pw1l7WXPr.net
なら増やせやボケ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:30:48.25 ID:vSHm22er0.net
>>582
それ銀行じゃね

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:31:04.47 ID:BpSsfDEI0.net
安倍ちゃんは神だったってこと?

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:31:09.45 ID:w+wAJjsb0.net
>>745
例えば銀行に預けて利子がつく
利子だけを引き出す

現金おろしてないだけ って言う?

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:32:09.90 ID:nu9Z8d8P0.net
イマソカラーが多すぎるのだよwww
一回だけゆうぞ

高橋ダン先生の動画を漁れ、でなければ永久にアサピーの森記事で発狂するだけの豚と化し、永久イマソカリ土人になるのであるwww

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:32:48.82 ID:BA4PXAh70.net
株で負けてるやつは国に搾取されたと言うことだからな
いつか来る下げ相場が楽しみだ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:33:40.39 ID:3oG0qJ+50.net
>>755
こういう知能の低いのがいるから投資教育は大事なんだ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:34:14.91 ID:M4qh0IPK0.net
利確の出来ない数字

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:34:45.69 ID:oJKHFkjAM.net
運用をしないって選択肢が無いんだから利確する意味が無いだろ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:34:50.85 ID:+OIn5RkW0.net
>>753
その利子じゃ全然足りてねーだろ
年金支給額が減って保険料が上がる現実見ろや

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:34:55.22 ID:YsJeRHF40.net
嫌儲株部じゃあSP500を長期ホールドだってみんな言ってるのにここだと利確利確言うのは何でや?

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:35:00.54 ID:Ej7xkyXR0.net
会社は株主のものなんでしょうか?

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:35:17.62 ID:o74oBfNLd.net
あく利確しろや

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:35:57.16 ID:uVrTJW3tM.net
無限ループで買うだけだろ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:36:06.34 ID:H1ZAWddY0.net
日銀ETFは来週全部うっぱらうべき
なぜなら垂れ流したカネを回収できるから
中銀がカネを回収する手段ってのは実に少ないしな

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:37:03.54 ID:gJxR4kBJa.net
>>764
安倍ぴょんが政治ショーにしちゃったから

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:37:34.43 ID:8ms0XpOu0.net
利確してないって奴はGPIFのリバランスのタイミングで下げ相場になってるの知らないの?

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:37:37.69 ID:9hAd+7fqd.net
現金化すれば俺らの代は貰い得になるな〜ヤッター

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:38:01.76 ID:H1ZAWddY0.net
>>766
余計やベーだろw

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:38:22.28 ID:ubUqEoy40.net
>>749
年金特別会計の歳入にちょくちょく入ってるよ
それでやっと今の額
圧倒的に老人以外が少ないからお前らもっと働いて納めろということ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:38:29.00 ID:w+wAJjsb0.net
>>759
それはまた別の話だろ?
利確してないってのはガチに信じてた?

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:38:38.90 ID:tVozQZHA0.net
利益出てんなら年金保険料の値上げ停止しろよクズ共

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:38:42.49 ID:V1BEqe4Sr.net
年金が利確売りしてないと思ってるやついるけど、GPIFは普通に売りもやってるよ
株やってりゃ分かる

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:38:51.14 ID:uZ875qlx0.net
その金全部で俺の株暴騰させてくれや

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:39:13.88 ID:M/mwtZ+70.net
給付金で13兆使ったらしいので早う売れ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:39:39.95 ID:1zBe7bpU0.net
>>745
年金はちょこちょこ利確してるぞ
永久ガチホは日銀

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:39:47.13 ID:lY1IU1Ox0.net
実際に今支払ってる年金の何割が運用益によるものなの?
知りたいけどどう調べていいかも分からない
詳しい人教えて

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:39:53.17 ID:+R4RN9ob0.net
おまえらから金借りてスロットで万枚出している状態
コインを山ほど持っているだけで現金はないし
換金する気がない

尚この店は24時間営業で台の設定は自動で変動する

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:40:35.15 ID:0HQpvfC80.net
>>748
アクティブにリバランスして
株価の下げ局面で債券大量に売って
その金で株大量に買うとかするならいいけど
そんな事したら国債社債暴落して政府に怒られるから絶対出来ない

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:40:43.51 ID:H1ZAWddY0.net
前に規定売りやったら暴落したので
下痢三がぶちぎれたので規定売りは禁止になった
なお引き受けは黒田がやってる

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:40:56.08 ID:nu9Z8d8P0.net
現金は年2%減っていくの
株式市場はジャップランドwww以外は数%上がっていくの
債権は2ぐらい上がっていくの
お前らがやってる定期預金とか積立保険と株式は
ー2%の福利10年と、5%の福利10年の差があるの

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:42:06.77 ID:N4zUwLx10.net
利確はするの?

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:42:28.47 ID:JHSYYlIF0.net
>>739
資本家にはとんでもなく優位だって言ってるんだからズレては無いだろ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:43:30.28 ID:2nzzb5KPa.net
利確するまでは利益ではない

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:43:39.91 ID:H1ZAWddY0.net
ETF売って配れ論はまじ政府と黒田は戦々恐々してるぞ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:44:05.84 ID:B8jKSVJU0.net
すんげえな

利益確定してくれな

黒字とか嘘だから 決済しろや

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:44:38.29 ID:SpsmSJuj0.net
ここでもう止めとけ!

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:45:19.30 ID:sr2+6av20.net
🙄官製相場で見せかけだけ利益を確保しました
😜利確はできません

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:45:50.02 ID:jqJ+CYB90.net
利確したら一気に下がるじゃん

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:46:23.34 ID:TfnyREs60.net
>>777
おもろい例えやな

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:46:25.80 ID:8H4lvfmQ0.net
俺はやると思ってたよ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:46:39.50 ID:AacrTk7bp.net
天才

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:47:33.69 ID:zcRg+2Lep.net
そもそもカネよりも人権が大事だろ
自民党は少数派の人権擁護を踏み躙ってきたじゃねーか

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:47:35.80 ID:AacrTk7bp.net
はよ利確しろや!!
俺ならすぐに電話するわ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:47:59.28 ID:eUUrrhx7M.net
>>57
しーっ!

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:48:10.64 ID:5xRqN9p20.net
リカクしたら配当はいってこねえじゃん


バカかおまえは

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:48:13.60 ID:AacrTk7bp.net
10兆円www

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:48:56.28 ID:5xRqN9p20.net
日本ってほんとに金持ちだなあ〜

韓国と違って

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:49:27.46 ID:D5TbwU/S0.net
年金やGPIFの話題になるとケンモメンの知識の浅さが目立つな

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:49:40.11 ID:ADoGnYiV0.net
>>667
日本に投資先がないのはコロナ前からの話
コロナが収まっても実体経済に投資なんかされない

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:50:09.38 ID:5xRqN9p20.net
配当だけで2000億円くらい?

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:50:14.11 ID:jqJ+CYB90.net
やっぱ、市場操作しやすいファーストリテーリング持ってるのか

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:50:47.75 ID:rwSn97pvM.net
利確したら不況になるやつでは?

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:50:55.97 ID:5xRqN9p20.net
いや動かしてるのは100兆以上だから
配当だけで2兆円だね

潰れる潰れる詐欺を真に受けちゃだめだね

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:51:09.18 ID:7vDDK3vk0.net
馬鹿か?受給者に株券配るのか?

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:51:25.17 ID:AacrTk7bp.net
10兆円wwww

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:51:33.74 ID:I5lCWB6l0.net
で、その株券誰が買ってくれるの?

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:51:39.66 ID:5xRqN9p20.net
>>802
リカクする必要なくね?

配当目的やろ

株って本来そういうもの

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:51:44.52 ID:AacrTk7bp.net
機関はすげえ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:52:02.81 ID:i9G2NFUMM.net
>>1
おい麻生、換金してみろ。

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:52:07.92 ID:AacrTk7bp.net
毎年、配当いくら?

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:52:37.50 ID:5xRqN9p20.net
4%の配当なら20年で元が取れるからね。
株は長いスパンで取引するものだ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:52:50.96 ID:KHOwRUay0.net
めちゃくちゃ儲かってるなw

また国民全員に10万円配れや!

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:53:16.79 ID:XLK7mzXUM.net
日銀や年金どころか個人の利確ですらタイミングが分からない
投資額の50%くらい含み益出てるけど
現金化したところで余裕資産だから日本円で寝るだけなんだが

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:53:17.69 ID:pOVNYGGb0.net
売れない株に価値はあるんだろうか

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:53:46.27 ID:KHOwRUay0.net
月曜にも利確しろ!!ぼけ!

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:53:53.38 ID:5xRqN9p20.net
>>813
月足をみて株はやるもんだぞ。

バカほどデイトレしたがる

一番難易度高いのに

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:54:07.94 ID:KHOwRUay0.net
金あるな〜w

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:54:19.23 ID:Fy3aqP3Yd.net
また数十億の国民が利用できない保養所立てまくらねーとな

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:54:20.47 ID:8ms0XpOu0.net
ほい そもそもインカムゲイン目的の長期投資だろ
https://i.imgur.com/t7Wtg7K.jpg

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:54:23.13 ID:5xRqN9p20.net
>>814
配当狙いなら何十年も持ってる人いるけど
昨今のデイトレの罠にはまってない?

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:54:27.91 ID:OEQSw5L70.net
倍プッシュだ

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:55:06.02 ID:5xRqN9p20.net
>>818
全国のトンネルの寿命がきてるんで
まずはそこに公共投資。

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:55:29.70 ID:s4+2ESLUr.net
配当は再投資になるだろうし少しずつ利確しないのかな?

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:55:56.29 ID:KHOwRUay0.net
人の年金で遊ぶなwwww

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:55:56.81 ID:5xRqN9p20.net
100兆運用できるんだから絶対負けない。

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:56:03.45 ID:7/qMy0nj0.net
自民党のおかげだな、次も自民に投票だ!

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:56:08.85 ID:+PIfgFAT0.net
>>776
いまは全部現役世代負担で老人支えてる
https://www.gpif.go.jp/gpif/pension-finance.html

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:56:09.45 ID:xpM++nGX0.net
なんで黒字にするのか分からない

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:56:24.53 ID:G3QFZLIw0.net
安倍ちゃん有能だったのか?

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:56:46.64 ID:O1StmXBRM.net
利確すると株価暴落。

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:56:47.14 ID:Fy3aqP3Yd.net
>>822
年金は使えなくないか?

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:57:02.10 ID:sPWixYlWr.net
>>1
でも帰ってこないんだぞ
株を売ったら下がるから

お前のもらえるはずの年金2000万円はなくなったまま。積み立て年金と言ってたから普通に自民党の詐欺行為

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:57:05.67 ID:5xRqN9p20.net
暴落時に買い増す積み立て投資してるんだろうね。

暴落も抑えられるし安く買えるし配当もゲットで一石三鳥

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:57:09.11 ID:JvszgGnK0.net
どうやって利確するんだ?

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:57:18.94 ID:sPWixYlWr.net
でも帰ってこないから

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:57:30.81 ID:5xRqN9p20.net
>>827
新規国債発行すれば一瞬で解決します。

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:57:48.02 ID:VZJ9Ia970.net
利確してるから利確できないと書き込んでるアホ共は世間の事を勉強しろ
中途半端な知識だとカモられるだけだぞ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:57:48.83 ID:sPWixYlWr.net
黒い貴族がいんさいだー

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:57:49.26 ID:Cn/wckm80.net
なお利確したら日本が死ぬ模様

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:57:55.52 ID:L2mCqQSO0.net
利確した途端ユニクロ大暴落が始まるぞ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:57:58.43 ID:5xRqN9p20.net
>>828
去年の大暴落時に勝ってりゃバカでも勝てる相場だった

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:58:24.28 ID:5xRqN9p20.net
>>830
株は資産だからほとんどリカクしないでしょ。
配当金狙いだろうし

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:58:35.91 ID:Cn/wckm80.net
>>837
年金たくさんもらえるといいなぁ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:58:53.24 ID:sPWixYlWr.net
>>838
やってるんだろ
アベノミクスで一番もうけたのはDSのジョージソロスだし

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:59:08.16 ID:5xRqN9p20.net
>>834
配当だけで毎年2兆円〜

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:59:59.88 ID:iI8sEu+N0.net
自分で運用するから今まで払った年金返して
日本株や日本国債なんかに俺が払った金入れたくない

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:00:10.21 ID:oJNXW5Yt0.net
俺も国民の金でギャンブルする仕事に就きたい

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:00:15.03 ID:5xRqN9p20.net
配当4%の株なら
20年後に二倍になるしな。

リカクする必要がない。

東証一部優良株が20年後に全部倒産してるわけがない

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:00:40.69 ID:5xRqN9p20.net
>>847
暴落時に買い増すだけだから毎日暇だと思う。

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:00:52.49 ID:ZQSGi9JF0.net
米株100%にすればこの5倍は利益出るのに

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:01:11.41 ID:BoX2uK2iM.net
これは泣ける

【速報】森喜朗「僕は辞任をするつもりで家を出た。でも会見前に多くの人に慰留されて続けることにした」

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:01:23.75 ID:5tL2yB2o0.net
現金化しようとすれば株価が暴落して赤字

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:01:24.45 ID:rlFanJTm0.net
将来の年金安泰やな
支給年齢50ぐらいにしてくれよ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:02:06.66 ID:4lwKIVmr0.net
よかった、少子高齢化が進んでも安泰そうだな

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:02:12.10 ID:dLpI6rZSx.net
利確したら株持ってる奴全員ギューン!

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:02:12.55 ID:SKz/wrJS0.net
>>852
世界中から空売りかけられてイケニエになるわな

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:02:44.74 ID:5xRqN9p20.net
>>852
うん

だからしないんじゃね

おまえみたいな雑魚トレーダーじゃねえんだから。

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:02:54.33 ID:iI8sEu+N0.net
日本株で運用するとか自殺行為だわ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:02:57.23 ID:cjo7/YG3M.net
配当狙いって企業の国営化では?

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:03:11.58 ID:YLijMY2J0.net
まあ日銀とのあわせ技だから
日銀が売ってない状態だからね……

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:03:22.58 ID:5xRqN9p20.net
>>858
中田敦彦に簡単に騙されるタイプだろおまえw

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:03:27.81 ID:4lwKIVmr0.net
>>859
金ロンダしてるようにみえるけどどうなんだろうな

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:04:25.06 ID:5xRqN9p20.net
>>859
日本株を全部買い占めるには4000兆必要や。

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:04:30.13 ID:0y1e2DaW0.net
これぞ国営トレード
売り豚は死んでしまえ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:04:35.92 ID:YLijMY2J0.net
>>837
というか、リバランス(売って買ってる)やってるからあんまり意味ないのよ
利確とか。

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:04:45.91 ID:Db+d+ti60.net
アベノミクスの実態だなぁ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:04:46.14 ID:HlR5Lee+M.net
こいつらも利確したら20%取られるん?
住民税?とかは東京が総取り?

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:04:47.44 ID:Lruot/Tx0.net
「利確する必要ねーだろ、馬鹿」って言ってる人らは、年金が株に半分(外株含む)突っ込むのが妥当である根拠を説明する必要があるな。
彼らは単に、債券で運用すべきって考えかもしれないんだし。
長期運用なんだから離隔必要なしって意見はそれはそれで思考停止だ。

俺自身は株で運用してもいいと思うし、外株はむしろやるべきという考えではあるが。

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:04:48.98 ID:iI8sEu+N0.net
>>861
誰それ?w
つかお前厚生労働省に騙されてて草

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:05:13.69 ID:pQwIczYn0.net
んでまだまだ増えるからなこれ
将来的には全体で+1000兆の黒字とかに余裕でなる

んで例えば平均年率リターンが3%なら、
2%ずつ利確していったとしても、1%ずつ増えていくから
無限に金おろせるようになるという事実

個人でも同じことができて、しかも個人なら全部株でリターン6%以上可能だから
資産1億行ったら毎年500万円おろして使っていっても、資産は減るどころか増えていく

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:05:27.69 ID:5xRqN9p20.net
>>867
住民税申告不要制度もしらんのかおまえ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:05:45.87 ID:KHOwRUay0.net
利確しないとなると、株は上がり続ける事になる
一般投資家も負けない

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:05:46.90 ID:RyFA11vo0.net
はよ利確して、もう運用やめろ…

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:05:48.48 ID:ubUqEoy40.net
>>828
赤字にしたら将来絶望しかない

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:06:06.07 ID:5xRqN9p20.net
>>868
おまえは毎年2兆円以上確実に手に入るシステムをつかわないのかい?

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:06:52.66 ID:4lwKIVmr0.net
>>872
そして配当は国民に分配される
見事な循環w

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:07:12.59 ID:D5TbwU/S0.net
個々の銘柄なら売却してるけど利確派は全部売ってほしいのかな?

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:07:22.59 ID:0y1e2DaW0.net
>>873
10-12期分はまだだろうけどこまめにしてる
たまに暴落あるやろ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:07:44.32 ID:iI8sEu+N0.net
https://i.imgur.com/GeAqM8m.jpg

年金のポートフォリオはほんと素人みたいなポートフォリオだわ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:08:17.06 ID:5xRqN9p20.net
年に1回は暴落くるんで

ド素人はそこで買うだけで儲かるで

焦らないことだ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:08:21.29 ID:SKz/wrJS0.net
>>879
世界のハゲタカファンドの狩場ですねフフフ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:08:21.44 ID:Bd+BTl1b0.net
年金として確保してから言え

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:10:01.58 ID:D5TbwU/S0.net
今払ってる保険料はほぼ運用に回ってないからそれは気にしなくていいぞ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:10:03.33 ID:/FPNUDxLa.net
だが下級国民には還元しませーんwwwwwwww

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:10:57.76 ID:xUYxCMnt0.net
株の配当で年金払えばいい
全ての企業の株を買い占めれば実質的な社会主義国家w

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:11:55.98 ID:eIKRG1zB0.net
親の年金支給額めちゃ減ってたぞ

介護保険だかなんだかの値上げ&天引きとかだと思うけど

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:12:29.50 ID:2aJv5EWo0.net
自国通貨好き勝手に発行出来る政府が年金運用で黒字した金を貯め込んだらどうなるかおまえらわかってるか?
こんな国家犯罪のようなことを許してはいけない
黒字になったら年金受給者に増額支給しろや

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:13:29.34 ID:Ch7VWU7BM.net
そりゃ昨年あんだけ上がればね

今キャッシュの価値がべらぼうに下がっているから
投資してるやつとしてないやつの格差が
将来えぐいことになりそうだな

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:13:49.71 ID:ZKgUUK+s0.net
自分たちで株買って釣り上げてりゃ世話ねーな
年金保険料安くなるんだろうな

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:14:38.73 ID:+wfjyzKvM.net
利確したのか?

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:14:42.00 ID:VSvfs7ry0.net
公的年金の運用損益が10兆3528億円の黒字だったと発表した。

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:14:50.69 ID:YKIXKV5y0.net
>>7
でもおまえ国民じゃなくて在日コリアンじゃん

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:14:54.68 ID:FqArEgNB0.net
じゃあ早く支給額上げて支給年齢も下げろや

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:15:02.26 ID:sniLdRKQ0.net
>>880
底が分からないです!
落ちるナイフを掴むと思うと怖いです!

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:15:10.82 ID:fpOz+qggp.net
勝手に人の金でギャンブルやってんだろ
絶対払う気ねえわ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:15:43.60 ID:Lruot/Tx0.net
>>875
俺、2010年くらいから資産の7割米株だし。でも年金で同じやるかって話な。

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:16:34.83 ID:nsFv+jMOM.net
利確できないのになんの意味あるんだ?

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:17:02.98 ID:ZKgUUK+s0.net
年金税と支給年齢引き下げまだー?

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:17:40.92 ID:nu9Z8d8P0.net
あるかはしらんが技術持ってる会社は
3割は国営化したほうがいいだろう

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:17:51.22 ID:HrB39idnd.net
年金が売った分を日銀が買えば株価は下がらないぞ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:19:00.77 ID:JHSYYlIF0.net
社会保障にこんな黒字貯め込んでるのに運用先が無いってのはもうこの国の構造的な欠陥と言える
大人しく財投ブン回しやっときゃ良かったのに

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:19:04.61 ID:ubUqEoy40.net
>>887
なんで今の老人にウハウハさせて俺らはゼロで満足しろなんだよ
アホかよ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:19:19.08 ID:7l/lvZGu0.net
詳しい奴いたら教えて欲しいんだが
これ暴落恐れて利確しない方針なら配当金で利益出していくって事で良いのか?
配当金って年金賄える程そんなに利益出るもんなのか?

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:22:07.24 ID:8ms0XpOu0.net
>>903
https://i.imgur.com/t7Wtg7K.jpg

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:22:29.38 ID:HyBan8QXa.net
黒字になってる主な理由が年金である以上絵に描いた餅だわ
現金化しようとすれば黒字になってる理由も失って赤字になる

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:23:07.09 ID:FgoBpPGjM.net
>>13
え?
運用比率が決まってるから利確という概念なんてないんだけど

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:26:18.25 ID:x7yffy2fM.net
さっさと現金化しろや

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:27:00.79 ID:l8CaZp9c0.net
利確しろよ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:27:57.37 ID:E2F/xcPp0.net
>>99
全部税金な

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:28:49.34 ID:2aJv5EWo0.net
緊縮財政ここに極まれりだな

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:29:44.42 ID:XV2SzEtx0.net
ユニクロすげー金額やなぁ(呆

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:31:53.59 ID:Lruot/Tx0.net
「離隔しろ!」→年金のような超長期は債券をメインにするべきであるという賢明な層
「離隔しろは無知なだけ!」→株式運用を無条件に前提化した単純な層

ま、こういう捉え方も可能かな。実際、こういうのも多いでしょ。

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:32:38.04 ID:6umtnM3O0.net
配当金収入だけで凄いじゃん
利確しなくても配当金収入だけで生きて行けるわ日本
安倍総理天才すぎる

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:35:26.63 ID:7l/lvZGu0.net
>>904
スマホだと文字が潰れてて良く読めないんだが
結局どう言う事なんだ?

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:35:50.29 ID:ZZGaJpjz0.net
俺はリベラルだけど、これはガチですごいと思うよ
左派の中には投資で年金を運用するのに反対してる人多いけど、考え方が古いと思うわ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:35:54.17 ID:rMZPycCBa.net
プロアクションリプレイかよ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:36:04.70 ID:pWHb/O1L0.net
短期保有資産減らしたな
もう長期一本だ

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:36:15.65 ID:QHL86bxg0.net
利確してみろよ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:36:24.42 ID:ZVBx4BD0M.net
日銀に売り付けて利確すれば将来安泰

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:36:40.95 ID:bGWNAU1W0.net
これ5兆円くらい利確して国民に配れよ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:37:11.65 ID:RfozX6vtK.net
去年、ビットコイソに投資してたら超大当たりやと想うにゃ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:37:35.52 ID:pWHb/O1L0.net
>>920
もう年金で配ってるって

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:38:27.23 ID:RfozX6vtK.net
>>149
機関投資家は売る前に空売り仕掛けるから空売りしろよにゃ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:38:51.62 ID:ZZGaJpjz0.net
これからの日本は少子高齢化だしコロナで観光も潰れたし金融と投資で食っていくしかない

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:39:55.03 ID:kcPSJ1Qia.net
俺の分はよ返せ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:42:01.66 ID:6umtnM3O0.net
任天堂とかSONYとかこのコロナ禍でも関係なくくっそ儲けてる企業の株をもっと買って配当金収入増やし続ける
儲かってない企業は株価が高いうちに空売りしまくる
これでボロ儲けじゃん日本
国がボロ儲けしてくれるからもう日本人は働かなくていい

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:43:43.68 ID:1LRa9FrhM.net
利確できないって誰が流してんのかな

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:45:01.35 ID:r37463Um0.net
お前らも株買えよ
金ないなら借りてこい

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:46:36.14 ID:NU9Ocll80.net
社会「保険」ですが配当無しwwwww

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:47:43.35 ID:ICevreisd.net
>>11
利確したらマイ転するんじゃないの?

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:52:59.08 ID:ubUqEoy40.net
>>927
カクサン部あたりかな

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:54:27.15 ID:dHHSoFhtr.net
よしじゃあ今すぐ確定して給付金にしよう

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:55:04.48 ID:Cg0CRBGA0.net
10万おかわりは年金ちゃんと払ってる奴に限定してくれ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:56:01.52 ID:AacrTk7bp.net
爆益でワロタ

俺も含み益が凄い
自動車買うわw

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:56:31.04 ID:6OIlBAlj0.net
利確してみろよばーか

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:57:19.25 ID:rItJUFm+0.net
あれ?前に結構な額の損失出して叩かれてなかったっけ?記憶違いか

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:58:52.74 ID:XJ3v8wnS0.net
だったら年金負担額減らせよ
月収15万のフリーターからも1.5万も取るの鬼畜かよ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:59:31.84 ID:lv2pRdZYa.net
ネンキンガー息してんの?

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 19:59:40.17 ID:A8pNK5Gv0.net
チョンモメンこれどうするの?

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:00:08.12 ID:lbhpV0nqp.net
株式に投資出来る枠が決まってるから売らないと新しく買えない
利確とか言ってる人は頭大丈夫か?

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:00:37.42 ID:MzpaZPBSp.net
本当なら未納分全部払う

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:06:33.50 ID:zytfkvpR0.net
>>937
年金は積立ではなく賦課方式だから
支える側が増えるか
支えられる側が減ってくれないと楽にならない
だからコロナが一部の若者から歓迎された

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:06:58.39 ID:AacrTk7bp.net
無敵wwww

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:07:53.64 ID:UHlf55qpa.net
金持ち一人が株価を釣り上げても問題ないのに貧乏人が群れて株価をあげると捕まるのはなぜなんだぜ🤔🤔🤔

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:08:23.67 ID:AacrTk7bp.net
>>880
落ちる時は、底が分からないから誰も買えない
なので奈落の底まで落ちる

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:08:27.80 ID:N7YN684rM.net
利確するまで利益じゃないぞ黒田

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:09:14.83 ID:H2oDWkt40.net
市場買い支え税に名前変えたら?

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:15:29.20 ID:+s+Fz/7nM.net
これ消費税増税のおかげか?

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:16:21.24 ID:qxAUH4e60.net
バカウヨが鼻息荒いけどそれお前の金じゃないぞ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:17:06.28 ID:hZNmPr510.net
人様の年金使ってギャンブルとか良い身分だな

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:17:26.97 ID:lv2pRdZYa.net
>>949
自分の金じゃないのにネンキンガーネンキンガー言ってた馬鹿にも言ってやれよw

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:18:57.52 ID:DJqDQP5C0.net
売れない癖に

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:19:52.60 ID:P0mphBxw0.net
頭が底辺「年金なんて払うやつがバカ」

自民党の策略にまんまと乗せられて払わずにきたやつかわいそう^^

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:21:35.36 ID:LA0q+saGx.net
払ってない奴完全負け組www

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:21:37.60 ID:qxAUH4e60.net
>>951
インカムゲインにはほとんど影響ない
キャピタルゲインは日銀年金の同時投入のおかげ
キャピタルゲインは利確≒年金積み立て取り崩しの10数年後まで何の意味もない

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:22:44.92 ID:BYyZFw6xM.net
3号のワイ

高みの見物

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:23:20.14 ID:anuUsste0.net
利益確定してから言えや
どうせ評価額だろ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:23:38.57 ID:anuUsste0.net
>新型コロナウイルスの感染が拡大する中で内外の株価が上昇し、運用益を押し上げた。

はい、確定利益じゃない

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:26:34.33 ID:9sraktN9M.net
>>957
だいたい50年後ぐらいに450兆をめざして、そこから50年以上かけて利確する予定だぞ

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:27:02.82 ID:qxAUH4e60.net
リバランス売りは一時的な現金化であって利確じゃないぞ
もちろん合理的な運用だが

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:30:39.30 ID:qxAUH4e60.net
上に貼られてるが100年安心プランで積立金の取り崩しを先延ばしにしてるから
今の給付金には何の恩恵もない
これ世代間格差是正でもあるから悪いことじゃないけどな

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:30:54.54 ID:rmhc12de0.net
マクロ的には貯金が増えただけなんだよなぁ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:34:37.00 ID:gSN8oh360.net
日銀が印刷してるからそりゃ勝てるよ
政府公認の馴れ合い売買
前年は日銀も7兆円負けから怒り狂って
12兆円印刷して含み益に持って行った

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:36:17.32 ID:6rW/EfN2a.net
利確できねえくせに

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:37:48.65 ID:XLqI7Pfax.net
>>946
年金は黒田じゃねーぞ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:37:49.11 ID:3wR7rEmK0.net
利確はしてないだけであって、利確できないなんてことはない
売ろうと思えばいつだって売れらぁ!

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:38:12.09 ID:XLqI7Pfax.net
>>966
うん、年金は売ったり買ったりしてる

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:39:34.51 ID:ZglcKPS+r.net
そのうちまた溶かすんだろ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:40:56.85 ID:MPm20JFE0.net
しかし減額されたり満額の受給年齢を引き上げられたりする不思議
速やかに利確して、どうぞ

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:43:01.30 ID:XLqI7Pfax.net
株が下がるときは何兆円資産消失と叩くのにマスコミはだんまり

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:43:01.35 ID:BVi4SVvKa.net
うったら暴落
どうすんだろ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:47:57.20 ID:yfC4JLFa0.net
一生支給されない年金に何の意味が?

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:48:34.63 ID:xdhrv2pYp.net
>>1-3
>>1000
医者・看護師のコロナ対応↓
・新型コロナ、帝人ファーマのぜんそく薬(シクレソニド)で改善 3例中3例改善 神奈川の病院が報告
・医師会、非常事態宣言を発動してほしいと政府に要求
・医師会、風邪をひいたら1週間会社、学校を休むよう企業、国民に要請
・第一波〜第三波まで休みなしで新型コロナ患者の手術、治療、検査を担当、本人達も感染リスクが多大にある中で必死にコロナ感染者の治療をやってます。
→日本人の命を守る最後の砦です。
若者(10代〜30代)の皆さんの行動でこれからの日本の未来が大きく変わります。
友人から外食や旅行に誘われても、自身や家族の健康のために、医者や看護師の負担を減らすために、
日本の未来を守るために自粛を行ってください。

省庁のコロナ対応
・厚生労働省:帝人ファーマからシクレソニドを2万本確保、新型コロナウィルス用の臨床研究に使用
・オンライン遠隔医療推進、自宅隔離に備え
・ワクチン接種、全国1万か所拠点に…マイナス75度の超低温冷凍庫を配備

大学のコロナ対応↓
大阪大学新型コロナウイルス用簡易検査キット開発へ 検査時間を3時間→15分へ短縮。
設備も要らず、簡単な検査で大人数の検査可能。大量生産、政府支援へ
東京大学 新型コロナ感染阻止に急性膵炎治療薬(メーカー:日医工 商品名フサン)
奈良県立医大が世界初 オゾンガスで新型コロナウイルスが無害化 1万分の1程度に
患者の血清からウイルス抗体検出に成功 横浜市立大学が発表→簡易検査キットを作成可能に。血液検査の為、二次感染リスク低減

企業のコロナ対応↓
・アビガン 増産に向け化学メーカー「デンカ」が原料生産再開
・島津製作所、コロナ検査1時間で超高精度(100%) 月内にキット提供へ
・クラボウ、高精度(95%)、短時間(15分)の新型コロナ検査キット開発 無症状、軽傷者の検査も可能に
・日立製作所、新型コロナ用防護服生産開始(月産4万個)
・シャープ 紙マスク供給開始 パナソニックもマスク生産決定
・ラインヘルスケア、チャット形式で病気を無料で診察
・アイリスオーヤマ、国内に紙マスク工場建造 月産6000万枚→1億5000万枚供給目指す→サプライチェーンが崩れつつある今、中国、海外で作っていたものを国内回帰させるのは重要です。
重要度の高いものから国内生産にシフトしましょう。
・東芝 従業員全員自宅待機 →極めて重要です。新型コロナは自宅待機以外感染拡大を防ぐことはできません。遅かれ早かれこうなります。
・日立製作所 第一波目の非常事態宣言終了後も従業員3万3千人在宅ワーク継続
→極めて効果のあるコロナ対策です。

 自治体のコロナ対応↓
・東京都が「首都封鎖」に向け物流事業者との協定や4000病床整備など加速
・東京、大阪、京都、神奈川、千葉、埼玉、兵庫大規模感染が見込まれる事案が発生した為、政府に非常事態宣言発出を要請。外出自粛へ
・茨城、岐阜、宮崎、熊本、県独自の非常事態宣言発令
→各自治体は早急に非常事態宣言を。外出自粛以外感染拡大を止める術はありません。
感染が少ないうちに、非常事態宣言を出すことで早期に感染を抑え、早期に経済活動を再開することができます。
また後遺症を残すものや死んでしまう人を減らすことができます。
・東京都 小池知事 出社7割削減に向け、テレワーク推進。テレハーフ(半日出社)も推進。移動時や職場の3蜜を減らす。
・各自治体デリバリーやテイクアウト事業者を補助。配送料無料化やデリバリー&テイクアウトに補助金など様々な施策を打ってます。
デリバリーやテイクアウトはコロナ禍における飲食店の希望です。またデリバリーについては外出自体押さえ込むことができるため、コロナ感染拡大を防ぎます。積極的に推進しましょう。

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:48:53.75 ID:NhQJ5SRS0.net
なお歳出は1年毎に130兆円の模様w

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:50:00.59 ID:TfnyREs6M.net
>>974
赤字国債増えっぱなしw

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:52:28.22 ID:NhQJ5SRS0.net
>>967
売ってない
2013年だったか一度売って記録的暴落してるんで
売ったらバレる

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:54:13.82 ID:wM+hTSY70.net
うちら使う年金一年に55兆円だから😣
1年分も稼げてないの😣

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:58:04.44 ID:AqGckpp30.net
1000兆円まで増やせば年利3%で毎年30兆円取り崩せる永久機関
資本主義社会で銀行預金してるやつはアホ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:59:20.49 ID:gNXAAYjSM.net
じゃあ何で年金2000万問題起きんの?

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 20:59:26.12 ID:Mt2OTB9I0.net
でも売っちゃうと株価下がっちゃう

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:03:47.28 ID:pRl7rqOPM.net
>>979
>>977

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:04:57.65 ID:36a9fcng0.net
一応年金のうち2兆円ぐらいはここから出てるんだろ
あと20倍にしようや

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:05:24.21 ID:UCA2JGzH0.net
雀の涙定期

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:09:48.02 ID:QmgA/yFz0.net
マスゴミ「黒字の時は報道しません。

      赤字の時だけ大きく取り上げて国民に年金不安を煽ります」

 

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:11:06.22 ID:eNWF2T+dd.net
今の若者は
賭損なんだろ
自民など支持してるからだぞ
ざまあw

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:11:17.90 ID:TgI51WgQ0.net
売ったら値崩れするので売れないので利確不可能
意味ない黒字

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:11:20.26 ID:X1Cc/6sP0.net
おう利確してみろや

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:12:08.00 ID:zIoHRFjm0.net
儲かったなら年金上げられるよね?

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:12:48.89 ID:lSWCiVrQ0.net
「GPIF不要」を隠す霞が関
ttps://facta.co.jp/article/201504017.html

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:15:14.08 ID:UOqiltHk0.net
>>987
半分債券のポートフォリオで株価上がったら随時リバランスしてるし利確してるだろ

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:17:15.14 ID:jQ9hCKr60.net
支給分はちょこちょこ利確してるってこと?
それとも支給分と運用分は別?

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:17:49.34 ID:gNXAAYjSM.net
会社でも厚生年金支払うか否か選択出来るようにならんかな
貯金の方が得な気がしてきた

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:19:21.80 ID:cPZQCTngr.net
どうなるかと年金いつ

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:19:46.57 ID:UOqiltHk0.net
>>992
運用せずに貯金はさすがにないわ

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:23:49.89 ID:+H6IWWFR0.net
>>992
厚生年金の仕組みちゃんと理解してる?

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:25:12.65 ID:IBEM0Fwh0.net
なら毎月の天引き1000円にしろよ

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:28:24.10 ID:SANEYyhqd.net
上級で山分け
末端はトリクルダウン期待しとけw

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:34:20.65 ID:U00EjcpZ0.net
コロナ大暴落のときにしこたま買ったな

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:50:53.97 ID:v7jZe8FF0.net
意味のない利益
売れないんだから

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 21:54:41.67 ID:/Tm+/heP0.net
自民党が勝手に使うらしいな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200