2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】年金 +10,352,800,000,000の黒字 [827026494]

1 :ちん茸 :2021/02/05(金) 16:42:11.95 ID:3jtw0ruzd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は5日、2020年10〜12月期の公的年金の運用損益が10兆3528億円の黒字だったと発表した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020500963&g=soc

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:42:35.17 ID:6ehJ1eUm0.net
年金免除モメンがほとんどだろ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:42:59.98 ID:6/AEXCW/0.net
含み益は利益じゃありません
確定してから利益です

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:43:00.68 ID:dSlYOYrBM.net
>>478
じゃあ貴方なら年50%以上の利回り実現できるの?
いい資産教えて

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:43:07.04 ID:OT9inchO0.net
>>501
これだけ増えても社会保障などのコストの方がやばいからな
少子化対策放置して来た結果

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:43:14.03 ID:H1ZAWddY0.net
>>511
それ普通にやろうとしてるぞ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:43:33.06 ID:X1BGATHa0.net
>>493
投機家を駆逐したけりゃ金融課税強化すればいいだけよ?
共産党あたりがよく言ってるなこの手の話は

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:43:34.89 ID:Z5BGeuD40.net
史上最悪の巨大不良債権
もう誰も買ってくれない

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:43:42.74 ID:B4R5QcPI0.net
給付金よこせよ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:43:47.96 ID:yWcF1rp1a.net
>>501
運用すれば増えるがばら撒けば減るから

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:43:56.08 ID:q2MJmO7v0.net
>>505
国の借金が増えて財政破綻するー
増税しなきゃ!

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:44:03.77 ID:+F9vHgxB0.net
>>152
ETF買ってるのは日銀な

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:44:08.02 ID:3oG0qJ+50.net
なお2020年第3四半期時点での年度収益率は
国内債券-0.25% 外国債券+5.37% 国内株式+29.54% 外国株式+42.29%となってます

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:44:13.90 ID:BKRcHMcJM.net
>>416
株価がめちゃくちゃ上がる

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:44:19.39 ID:PvgPLVqid.net
は?利確できねえだろが。

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:44:22.54 ID:NEySidEZ0.net
今貰ってる人増えるの?

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:44:35.21 ID:OT9inchO0.net
>>510
複数の通貨が流通するだけじゃないか
経済のグローバル化で必然的に起きる混乱なんだから
世界で協調して行くしかないよ
経済の変化は政治の変化

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:44:37.37 ID:cOwPbQMTa.net
このために日経平均がえらいことななってるな
もう日銀が直接渡せよ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:44:59.16 ID:JwnnuZFU0.net
GPIFはもっと株の割合を増やしてもいいんだよ
というかそれをやるのがベストなのによくわかってない奴に叩かれるからできない
そのせいで年金も減るという悪循環

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:45:06.16 ID:XnrnMOv70.net
利確したら、税金5兆を支払うのか?

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:45:15.32 ID:b2zluWpH0.net
売れないモノに価値なんて無い

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:45:50.23 ID:dSlYOYrBM.net
>>514
法定免除よいよね
これでも国年半分貰える

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:45:54.76 ID:OT9inchO0.net
>>519
富裕層に対する課税強化は世界的に必要だな
資本主義が行き過ぎると競争が崩れて経済がおかしくなるから
社会主義的要素による歯止めが必要になってしまう

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:46:01.41 ID:Z+VFcXFE0.net
利確できないなら意味ないやん😅

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:46:11.76 ID:dSlYOYrBM.net
>>515
IFRSに文句言え

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:46:32.66 ID:yJKmspOQd.net
>>501
どう生きてきたらこんな発想になるんだろ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:46:37.46 ID:BKRcHMcJM.net
>>416
@国民の金で株を買います
A株価がめちゃくちゃ上がります
B前から株持ってる人は大富豪になります

この繰り返しだと理解できたかな?

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:46:44.07 ID:eAz74oUe0.net
じゃあたくさんちょうだい

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:47:10.31 ID:kpMROwxO0.net
数字のカンマって便利だよな

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:47:27.26 ID:dSlYOYrBM.net
>>532
源泉分離課税で2兆だろ(ハナホジ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:47:33.83 ID:zc9uIWCU0.net
現金化したら一気に下がるやろうに黒字もないやろ
日銀のも出口戦略無しやろに

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:47:41.63 ID:JwnnuZFU0.net
日銀と年金を混同してる奴が未だに見受けられるが
年金の方はリバランスのために定期的に利確してるぞ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:47:56.50 ID:yWcF1rp1a.net
結果論で株持ってる奴が儲かるだけとか言いながら過去は必死にダブルインバースの買いを煽ってたよな

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:48:25.00 ID:H1ZAWddY0.net
>>529
各国が財政ファイナンスという舵を切った以上は
それはもう信用に値しない
そうでなければビットコインが値上がりしたりなどしないし
それこそ株式だって上がらんでしょう
勿論政府介入が最大の理由だが
裏返しには国家中銀にたいする信頼性が皆無ということ
こいつらが財政ファイナンスをやめられるとは思えんしね

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:48:27.26 ID:3oG0qJ+50.net
GPIF資料より総合収益額

2020第1四半期 +12兆4826億円
2020第2四半期 +4兆9195億円
2020第3四半期 +10兆3485億円

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:48:30.95 ID:TNFcgvYkr.net
黒字になっても月々引かれる社会保険料が下がるわけじゃないなら意味ない
赤字のときもあるからで終わる

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:49:08.56 ID:HElZF4op0.net
上場企業を国営化する勢いで資金注ぎ込んだらそら黒字にもなるやろ
注ぎ込んだ額から比べたらささやかな黒字だが

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:49:51.35 ID:MymPgBvRa.net
さっさと利確しろよ。話はそれからだ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:50:12.95 ID:e/RUEkkJ0.net
>>435
両方だろ
バカか?

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:50:34.58 ID:U5t1MUMda.net
>>544
何度言ってもコイツらにはそんなこと理解できない
一気に現金化しなきゃいけない謎の設定と一生戦って終える人生なんだよ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:51:09.54 ID:OT9inchO0.net
>>539
元からの大金持ちは下がっても儲かってたから

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:51:27.18 ID:PEUMcffia.net
すげーな。そんなに儲けてるなら年金払ってなくてもワンチャン貰えるか?

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:51:37.44 ID:ObkAkUaz0.net
>>331
株やってみればわかるが無限にナンピンできる大口に有利過ぎるゲームだよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:51:39.79 ID:CxOlwjTK0.net
もう働かなくてええんか?

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:51:49.79 ID:1lBytp0+0.net
>>156
とすると黒字って言っても絵に描いた餅では……??

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:52:09.01 ID:aRSBKAyI0.net
なのに配る量減らしてるのなんで?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:52:16.79 ID:OT9inchO0.net
>>546
コロナで実体経済が低調だからってだけじゃないのか

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:52:18.72 ID:fNhZjwvrM.net
資産でしか公表されないからキャッシュでどれだけ増やしたかわかんねーんだよな
まぁ売ったとしても即買いしてるだろうからほぼ評価益何だろうが

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:52:22.58 ID:EcZ9TZ6S0.net
負けるまでが投資です
途中退場出来ません

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:52:25.54 ID:G/T7/f1/d.net
なんで貰えるかと思えるんだろうか?頭チンカスかな?

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:52:41.72 ID:cvgCGEwka.net
含み益は益じゃないですが?

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:52:46.13 ID:eSz0DDtw0.net
ジジババが増えすぎてもう現役世代からむしりとって配るシステムが限界だから株にしてるのにそれも文句言うんか
年金減らすか負担増やすかのどっちも嫌がるくせに

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:52:55.48 ID:jMStks5x0.net
んで

利確したの?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:52:57.22 ID:Lruot/Tx0.net
株高の理由の一つは緩和による低金利。
インフレ率は1パーセント程なので、本来なら金利もそれくらいのはずなのに、緩和のせいで実際はほぼゼロ金利。
個人金融資産のうち1000兆円ほどは現預金。
もし金利が通常のレベルであれば、個人の資産は年10兆円増えるはずだった。

株高はこの年10兆円の犠牲の上に成り立ってるんで、ペイしてるかどうか微妙かな。
さらにインフレ税もあるし。

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:53:23.71 ID:H1ZAWddY0.net
>>559
コロナでさらに財政ファイナンスを加速させたからです
なおその資金は株の購入に当てられたという

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:53:28.83 ID:l/A8+IVdp.net
人当たり10万だけどお前らって10万で生活してんの?

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:53:39.31 ID:2D2PE3OA0.net
>>545
ケンモー印旛部(笑)の連中って今どうしてるんだ?

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:53:51.87 ID:w59n66VD0.net
日銀が緩和縮小しても年金のほうで買い支えればいいしその逆も然り
同時に縮小したら最悪の株安になって日本経済終了になるがそんなことは安倍が許可を出さないので杞憂

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:54:00.09 ID:RvxTadF/0.net
いいなあ
おれもお金持ちになって大きい家に住みたいよ

おれのスペック

年齢 34
仕事 電線の設計
貯金 1000万円
家 賃貸アパート
嫁 31歳小学校教師Dカップ 夫婦とも不妊
年収 550万円
趣味 漬物、イカ釣り
夢 大きな家を建てて犬を飼うこと

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:54:17.60 ID:Zdx4Bbnfa.net
運用した人は偉いわ。
ハイリスクでやったのかな。

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:54:28.80 ID:HsxJI0Qd0.net
日本の企業の株を全部、国が買えば
配当は国がもらえて
win-winの
共産主義社会ができるやん

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:54:31.29 ID:OT9inchO0.net
>>567
終息さえできれば実体経済の方に一気に金が流れ始めると思うぞ
不景気で経済停滞してるわけじゃないからな

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:54:38.13 ID:yWcF1rp1a.net
>>563
じゃあ大幅な運用赤字になった時も含み損は損じゃないから叩くなよ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:54:47.94 ID:Lruot/Tx0.net
>>564
年金支給総額って年30兆ほどなので、この程度の含み益とか焼け石に水。
結局は現役世代の負担(税金、年金保険料)で払うしかない。

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:55:15.17 ID:2D2PE3OA0.net
>>560
超大口がドルコストで爆買いしたらそりゃ儲かるだろっていう

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:55:20.36 ID:H1ZAWddY0.net
>>574
実態経済のほうにそのまま資金が流れた
超インフレになるが

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:55:26.68 ID:Tv/IHTN10.net
額だけみたらすごいけど年金配ろうと思うと雀の涙だな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:55:28.30 ID:w59n66VD0.net
日経が下がるたびに買い支えていれば結果として安値で買い続けているのと同じ
株価を自前の購買力で支えられるなら含み益は抱え続けられる

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:55:36.88 ID:KsLwlbBRM.net
ユニクロを全部利確しろ!

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:56:11.49 ID:OT9inchO0.net
>>573
共産主義だと株も無くなるから
社会主義寄りなだけ
国も税金で直接運用して国民が株主に有れば良い
配当は納税と化して実質法人税増税となる

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:56:39.75 ID:HsxJI0Qd0.net
東証上場企業株を全部、国が買えばええねん
企業の株主は全部国で
共産主義社会ができるやん

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:56:46.96 ID:trIbSfhTa.net
なお利確は一生できん模様

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:56:56.12 ID:0HQpvfC80.net
>>453
年金は世代格差が凄まじいから
ケンモボリューム世代の場合国民年金でトントン
厚生年金で倍程度
http://bookcafetokyo.com/wp-content/uploads/2015/06/poverty_1412258175_1401.jpg
http://nenkinadvice.com/wp/wp-content/uploads/2015/09/2015.9.29.jpg

年金機構の運用実績はS&P500インデックス投信の半分程度しかないから
年金未納+インデックス運用の自営vs年金払ってる自営だと年金未納の方が+3000万円くらいになる
年金未納+インデックス運用の自営vs厚生年金リーマンでだいたい互角くらい

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:57:15.02 ID:zAaugyXM0.net
コロナ終息後が怖すぎる

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:57:24.94 ID:c460k1k1p.net
俺らの金でチャート荒らすなボケカス

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:57:30.89 ID:Zzd1FxP4M.net
もう国有企業じゃんw
新自由主義を進めた結果、社会主義国家になった

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:57:43.35 ID:cvgCGEwka.net
>>575
お前マジで言ってる?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:57:47.80 ID:ItLYSMPx0.net
凄腕デイトレーダーやん

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:58:04.13 ID:H1ZAWddY0.net
>>583
つうか別に上場してなくていいだろという根本的問題
浮動株率に引っ掛かってのきなみ上場廃止になってなきゃおかしいんだが…

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:58:04.84 ID:OT9inchO0.net
>>578
景気も良くなるから問題なくね
世界中で雇用も復活するし

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:58:37.25 ID:5pMvYGxZd.net
いや自分の金は自分で運用したいのですが

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:58:43.01 ID:yOolb3PvM.net
つまり暴落したら大変なことになると

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:58:45.70 ID:VFzv8oNdd.net
全部利確してもっかい利益の分だけ買えよ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:58:50.19 ID:x0b3hpA70.net
自民の借金破綻論者、憤死やんけ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:59:03.19 ID:BKRcHMcJM.net
>>585
ジジババなんかほとんど年金払ってないのに、毎月大金貰ってるからな
ベーシックインカムどころじゃないレベル

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:59:04.71 ID:H1ZAWddY0.net
>>592
インフレの話をしてるんだが

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:59:08.76 ID:3oG0qJ+50.net
>>576
年金支給総額30兆円って20世紀かよ
最新だと57.7兆円だぞ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:59:22.67 ID:NL2octrm0.net
どさくさに紛れて利確しろよ(´・ω・`)

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:59:24.19 ID:M+tGVWgPp.net
無限ナンピンすげーす

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:59:27.36 ID:DcL0Ohsx0.net
これ利確しようとしたら黒字の額が大幅に減るよね

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 17:59:36.55 ID:sa6IKVI30.net
取らぬ狸の皮算用って言葉がこれほど似合う物はない

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:00:06.74 ID:OT9inchO0.net
>>598
その場合は収入も増えるんだから問題無くね

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:00:10.81 ID:sa6IKVI30.net
>>602
そのままの額で全部売れるわけじゃ無いからなぁ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:00:36.54 ID:0HQpvfC80.net
>>531
日経だか東洋経済だかの記事だと
元々国債の比率もっと減らそうとしてたんだが
上級官僚だか国会議員だか知らんが
投資の事全然わかってない奴からの「鶴の一声」があって国債の比率めっちゃ増やされたらしい

まず上級国民への金融教育が必要

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:00:56.35 ID:H1ZAWddY0.net
>>604
なんで?お前の根拠のない楽観論はさすがに聞きあきたんだが

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:01:35.20 ID:fNhZjwvrM.net
日銀の株購入も賛成反対が五分で黒田の一声で継続が続いてるからあいつ辞めたらナイアガラだろうなぁ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:01:43.99 ID:w+wAJjsb0.net
ガチに安倍ちゃんの数少ない功績だと思う

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:01:57.57 ID:pWHb/O1L0.net
嫌儲って
既に1割はここから出てるって知ってる?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:01:59.07 ID:OT9inchO0.net
>>607
日本が成長しなさすぎて忘れてるかもしれないが
好景気の時は基本的に高インフレだよ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:02:05.22 ID:9TIRseYld.net
はよ海外HFに売りつけろや

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:02:14.55 ID:I34La3MQ0.net
何も読んでないけどどうせここまで利確しろの嵐だろ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:02:16.18 ID:Z+VFcXFE0.net
これさ
大恐慌みたいなことになった時どうなるんだろうな
最近はQEすればいいと思ってるみたいだけど、株式市場は先行指標ではあるけど限界があるだろ
業績悪くなって潰れそうになったら株価も糞もないだろ

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200