2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】年金 +10,352,800,000,000の黒字 [827026494]

1 :ちん茸 :2021/02/05(金) 16:42:11.95 ID:3jtw0ruzd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は5日、2020年10〜12月期の公的年金の運用損益が10兆3528億円の黒字だったと発表した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020500963&g=soc

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:15:03.63 ID:ofdHfAr3d.net
>>7
コントロールしてるので破綻はありえない

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:15:12.98 ID:w59n66VD0.net
>>679
しかも米国との関係が悪化したら売り浴びせれば米国市場が混乱するという武器にもなる

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:15:44.56 ID:OT9inchO0.net
>>683
最終的に経済成長と技術進歩は垣根がなくなるだろ
人が働く必要が無くなるまで進んでしまえばな

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:16:05.11 ID:3wR7rEmK0.net
>>682
100%のポジションを持ち続けてるのに、利確してるって言う方がおかしい
今はリバランスしてるだけだもん
10兆円の利確をしたわけじゃないでしょ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:16:06.87 ID:0HQpvfC80.net
>>670
日本株買い支えないと自民党が困るからできない

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:16:14.41 ID:MHlnFjKXM.net
なら利確しろよ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:16:24.09 ID:+WCtDdI80.net
なお、利確はできない模様

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:16:26.44 ID:KKfAMlQp0.net
にちぎんが自分で釣り上げて黒字って黒字っていうのか?

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:16:29.90 ID:Lruot/Tx0.net
>>661
世界的にはそれこそ米中核戦争と経済封鎖とかでもないと世界の終わりにはならないかもな。
ただ日本は南海がそのうち来る。
たぶん復興のための大盤振る舞いは世界的に許してもらえるだろうけど、それが一段落した後に巨大な債務、超高齢化、継続的マイナス成長に向き合うことになる。
ここはもう乗り切れない。

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:16:39.37 ID:eG4K1Y4B0.net
減税来るー!

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:16:54.30 ID:H1ZAWddY0.net
>>688
じゃあ経済成長にインフレは関係ねぇでしまいだ
自分で認めたな

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:16:55.05 ID:2R9GVWjjM.net
>>674
黒田が指示してると思ってんのか、この馬鹿は

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:17:21.49 ID:0HQpvfC80.net
>>687
そんな事したら一番ダメージ食らうのは
年金機構だがな

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:17:25.18 ID:RtI9YO8nr.net
損失出した時は無条件にはしゃぐくせに
逆だとケチ付けるのがチョンモメンクオリティだよなw

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:17:52.97 ID:NluPBlr90.net
受け皿作ればいいだけなら架空の金持ち沢山作ってそこに売れよ現金は造幣局で刷れ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:17:56.76 ID:OT9inchO0.net
>>694
コロナみたいな感染症も怖いが国家規模の自然災害も怖いよな
ただでさえ少子化で労働力も技術力もあやしくなってるのに

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:18:09.48 ID:3oG0qJ+50.net
外国株式の時間加重収益率が+42.29%なので
19年度末の371,639億円を単純計算すると528,805億円となる
外国株式資産が第3四半期で454,194億円なので差額の74,611億円は売却し債券購入に当てられてる

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:18:30.49 ID:kQ6z8AEP0.net
換金できんの?おじさん何か言ってやれやw

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:18:47.26 ID:gBWIe+Qga.net
じゃなんで年金払おうとしないんですかね…

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:18:47.62 ID:Lruot/Tx0.net
離隔する必要はないんだよ。年金は超長期運用でいいんだから。
問題なのはこの程度の運用益なんて払いのでかさに比べたら焼け石に水ってこと。
さらにその運用益だって、個人が本来受け取るはずだった利子(金利)の付け替えに過ぎない。

人口問題とゼロ成長をどうにかしないかぎり、すぐに行き詰まるよ。

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:18:58.36 ID:6Wkh1qYLa.net
それで年金はあと何年もつ?
自分のみたてではあと10年だが

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:19:21.65 ID:KILWexguM.net
>>465
全員が全員そう簡単に増やせるわけないやろ
日本はみんなで負担しあう国なんやで

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:19:23.80 ID:fK89lkXd0.net
利確してからが本番
張子の虎はいいもんだ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:19:35.12 ID:OAmIeh9y0.net
不景気で給料下がってるからそれに合わせて年金も減らすって見たぞ
公務員にボーナスはいつも通り配られました

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:19:38.88 ID:OT9inchO0.net
>>696
人が増えることによって簡単に成長できるようになってる現在では
貨幣を使用する人が増える以上、インフレは必然なだけで
人口動態が安定して技術も進歩した将来には
経済成長がゆっくり進んでも経済的な問題は発生しなくなってる可能性は高いし
そうなるとインフレは関係なくなってるだろうな
そうなると管理社会に移行してると思うけどな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:20:06.00 ID:nu9Z8d8P0.net
あのさあ
きちんと普通の分散配分(ジャップ多すぎだが)
して価値防衛してる黒田が悪で
定期貯金だけしてりゃいいってか?
それは金融教育を受けなかったバカの言論だから

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:20:12.94 ID:0HQpvfC80.net
>>684
慎重に運用してるんじゃなくて
金融リテラシーが低い奴が上の方に居て
物凄く無駄な事をやってるだけ
公的年金基金の利回りはだいたい3〜10%とかで
日本年金機構は世界最低レベル

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:20:15.20 ID:w59n66VD0.net
>>698
死なばモロゾフよ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:20:17.89 ID:BKRcHMcJM.net
>>660
でも株持ってる人間にとっては最高だぞ
働かずに資産が増えていく
寝かせておくだけで金持ちになれる神システム

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:21:18.54 ID:gJxR4kBJa.net
>>687
まあそのレベルだとアメリカも日本人の資産凍結とか始めそうだが
植民地だし

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:21:30.09 ID:H1ZAWddY0.net
>>710
だから貨幣の増加が実態に沿う場合はインフレはしねぇつったろ
何回同じ話させんだ
インフレは徹頭徹尾国家の都合でしかない

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:21:32.27 ID:qEtMqSWcr.net
家に帰るまでが遠足やぞ
利確してから物言えや

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:21:35.10 ID:ZZSMpStod.net
これじゃないかもだけど
国会で利確して給付金配れって言ってた奴いたかも

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:21:46.48 ID:Lruot/Tx0.net
>>701
地震のことを計算に入れずに暮らしてる日本人多すぎるわ。
超少子高齢化・マイナス成長の最中に南海食らう可能性が極めて高いのに。

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:22:13.94 ID:xpWk551X0.net
意味のない数字だよ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:22:58.47 ID:fKF5Sdcfa.net
屏風から出してみろよ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:23:02.81 ID:nu9Z8d8P0.net
ジャップは教育がハベリを量産し
証券と銀行にカモられすぎて投資がゴミ扱いされているけど
それこそが社会的搾取なのだ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:23:04.17 ID:nDJXfj7uM.net
え?含み益なんこれ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:23:27.49 ID:iKb3/3nxp.net
利確しろよバカが
ほんとゴミしかいねえなこの国

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:23:51.63 ID:3oG0qJ+50.net
国内株式を単純計算したら全然処分してないっぽい

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:24:00.18 ID:zz8c5xjG0.net
ビットコインだって430万円になった瞬間は、
持ってるやつ全員が儲けていて、損してる奴は一人もいない状態だったからな

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:24:33.36 ID:pWHb/O1L0.net
毎年、GPIFの利益により
年金支給額の1割を賄ってるよ
心配すんな

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:24:57.27 ID:qQLVZj3X0.net
残高だけ積み上げてどうすんだよこれ
実体経済なんぞコロナで死んでいるんだから
売り越ししようとした瞬間即死やん

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:25:03.37 ID:gJxR4kBJa.net
>>719
南海食らった後再建する力も意味もあるのか分からんよな

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:25:07.66 ID:7q1kzyOa0.net
半分天才だろ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:25:37.19 ID:H1ZAWddY0.net
>>718
ETFのほうだろ
まちがっちゃいないというか
これを大衆が知るのは恐怖してそうだな

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:26:06.67 ID:w+wAJjsb0.net
毎年gpifからの利益が年金の支払いの原資の一つって何人のケンモメンが理解してるのか知りたい
マジに一回も利確してないって信じてそう

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:26:15.01 ID:lb88Eh56a.net
すぐ溶ける

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:26:19.77 ID:DeHOytUZp.net
利確とか言ってる人は頭が悪過ぎないか?
こういう人の政権批判は間違ってるので自分の身の丈の範囲で生きて欲しい
それが1番左派の助けになる
敵側をみるとわかるけど高須とか右派の足手まといだろ
利確とか言ってる人も右派における高須レベルで左派の足手まといなんだ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:26:46.47 ID:7q1kzyOa0.net
>>732
ガイジケンモメンになに言っても無駄

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:26:50.09 ID:0HQpvfC80.net
>>707
S&P500インデックスってのはそれ買えば全員が全員が簡単にこれだけ増やせるんだよ

世界で最も売れてる投資信託でこれ買うのが投資の王道で
これを超えれない個人やファンドは無能ゴミ扱いされ
大人しくS&P500インデックス買えって言われるの

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:27:00.33 ID:jQj1w0440.net
でも70歳まで働け

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:27:13.21 ID:3oG0qJ+50.net
利確バカ多いが2020年3月末より債券が14兆8481億円増えてる時点で分かれよ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:27:54.42 ID:X1BGATHa0.net
>>714
何度も言うがGPIFの黒字には意味が無いって話だ
と言うかこのスレタイで個人株主がどうたらとかさっきからズレてるよお前

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:27:55.65 ID:TM+wFZdt0.net
>>729
百姓に戻るしか無いな

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:28:04.68 ID:pWHb/O1L0.net
インカムゲインは2019年度で
37兆円の利子や配当を得ている
その規模、毎年3兆円

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:28:55.23 ID:ybs7escC0.net
うおおおお?

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:29:04.32 ID:MHlnFjKXM.net
年金で
株価吊り上げ
大本営

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:29:31.21 ID:VVH3aW89M.net
利確したの?

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:29:32.70 ID:+OIn5RkW0.net
利確できない黒字に何の意味があるんだ
赤字でも全部売って年金のたしにする方がよっぽど意味がある

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:29:33.78 ID:w+wAJjsb0.net
>>735
左のネトウヨとはよく言ったもんだわ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:29:49.66 ID:cJ8au/fB0.net
利確おじさんは収益という言葉を辞典で調べた方がいい

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:29:56.48 ID:YsJeRHF40.net
>>685
多い気はするけど下げ局面では強いからしゃーない

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:30:00.93 ID:igZcNmT4p.net
ちょいちょい利確してるらしいがそれなら年金額あげるとかなんとかあってもいいだろ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:30:43.51 ID:Pw1l7WXPr.net
なら増やせやボケ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:30:48.25 ID:vSHm22er0.net
>>582
それ銀行じゃね

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:31:04.47 ID:BpSsfDEI0.net
安倍ちゃんは神だったってこと?

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:31:09.45 ID:w+wAJjsb0.net
>>745
例えば銀行に預けて利子がつく
利子だけを引き出す

現金おろしてないだけ って言う?

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:32:09.90 ID:nu9Z8d8P0.net
イマソカラーが多すぎるのだよwww
一回だけゆうぞ

高橋ダン先生の動画を漁れ、でなければ永久にアサピーの森記事で発狂するだけの豚と化し、永久イマソカリ土人になるのであるwww

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:32:48.82 ID:BA4PXAh70.net
株で負けてるやつは国に搾取されたと言うことだからな
いつか来る下げ相場が楽しみだ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:33:40.39 ID:3oG0qJ+50.net
>>755
こういう知能の低いのがいるから投資教育は大事なんだ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:34:14.91 ID:M4qh0IPK0.net
利確の出来ない数字

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:34:45.69 ID:oJKHFkjAM.net
運用をしないって選択肢が無いんだから利確する意味が無いだろ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:34:50.85 ID:+OIn5RkW0.net
>>753
その利子じゃ全然足りてねーだろ
年金支給額が減って保険料が上がる現実見ろや

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:34:55.22 ID:YsJeRHF40.net
嫌儲株部じゃあSP500を長期ホールドだってみんな言ってるのにここだと利確利確言うのは何でや?

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:35:00.54 ID:Ej7xkyXR0.net
会社は株主のものなんでしょうか?

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:35:17.62 ID:o74oBfNLd.net
あく利確しろや

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:35:57.16 ID:uVrTJW3tM.net
無限ループで買うだけだろ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:36:06.34 ID:H1ZAWddY0.net
日銀ETFは来週全部うっぱらうべき
なぜなら垂れ流したカネを回収できるから
中銀がカネを回収する手段ってのは実に少ないしな

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:37:03.54 ID:gJxR4kBJa.net
>>764
安倍ぴょんが政治ショーにしちゃったから

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:37:34.43 ID:8ms0XpOu0.net
利確してないって奴はGPIFのリバランスのタイミングで下げ相場になってるの知らないの?

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:37:37.69 ID:9hAd+7fqd.net
現金化すれば俺らの代は貰い得になるな〜ヤッター

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:38:01.76 ID:H1ZAWddY0.net
>>766
余計やベーだろw

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:38:22.28 ID:ubUqEoy40.net
>>749
年金特別会計の歳入にちょくちょく入ってるよ
それでやっと今の額
圧倒的に老人以外が少ないからお前らもっと働いて納めろということ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:38:29.00 ID:w+wAJjsb0.net
>>759
それはまた別の話だろ?
利確してないってのはガチに信じてた?

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:38:38.90 ID:tVozQZHA0.net
利益出てんなら年金保険料の値上げ停止しろよクズ共

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:38:42.49 ID:V1BEqe4Sr.net
年金が利確売りしてないと思ってるやついるけど、GPIFは普通に売りもやってるよ
株やってりゃ分かる

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:38:51.14 ID:uZ875qlx0.net
その金全部で俺の株暴騰させてくれや

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:39:13.88 ID:M/mwtZ+70.net
給付金で13兆使ったらしいので早う売れ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:39:39.95 ID:1zBe7bpU0.net
>>745
年金はちょこちょこ利確してるぞ
永久ガチホは日銀

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:39:47.13 ID:lY1IU1Ox0.net
実際に今支払ってる年金の何割が運用益によるものなの?
知りたいけどどう調べていいかも分からない
詳しい人教えて

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:39:53.17 ID:+R4RN9ob0.net
おまえらから金借りてスロットで万枚出している状態
コインを山ほど持っているだけで現金はないし
換金する気がない

尚この店は24時間営業で台の設定は自動で変動する

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:40:35.15 ID:0HQpvfC80.net
>>748
アクティブにリバランスして
株価の下げ局面で債券大量に売って
その金で株大量に買うとかするならいいけど
そんな事したら国債社債暴落して政府に怒られるから絶対出来ない

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:40:43.51 ID:H1ZAWddY0.net
前に規定売りやったら暴落したので
下痢三がぶちぎれたので規定売りは禁止になった
なお引き受けは黒田がやってる

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:40:56.08 ID:nu9Z8d8P0.net
現金は年2%減っていくの
株式市場はジャップランドwww以外は数%上がっていくの
債権は2ぐらい上がっていくの
お前らがやってる定期預金とか積立保険と株式は
ー2%の福利10年と、5%の福利10年の差があるの

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:42:06.77 ID:N4zUwLx10.net
利確はするの?

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:42:28.47 ID:JHSYYlIF0.net
>>739
資本家にはとんでもなく優位だって言ってるんだからズレては無いだろ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:43:30.28 ID:2nzzb5KPa.net
利確するまでは利益ではない

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:43:39.91 ID:H1ZAWddY0.net
ETF売って配れ論はまじ政府と黒田は戦々恐々してるぞ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/05(金) 18:44:05.84 ID:B8jKSVJU0.net
すんげえな

利益確定してくれな

黒字とか嘘だから 決済しろや

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200