2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サッカー元日本代表の内田篤人「野球は楽w食事制限もなければ前日に酒は飲めるし、試合中も走らない、3日連続でできるレジャー」 [962322694]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 07:42:34.44 ID:umeAd8r30●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/monatya.gif
サッカー元日本代表で昨年、引退した内田篤人氏(32)が、5日放送のテレビ朝日系「ザワつく!金曜日」(金曜後6・45)にゲスト出演し、プロサッカー選手とプロ野球選手との試合環境や待遇の違いをぼやく場面があった。

 この日の放送では、全国のご当地カップめんの1位を決める企画に、特別審査員として参加。「現役時代は食べられなかった」という絶品のカップめんに舌鼓を打ちながら、「この罪悪感がいい!」、「本当に有意義な時間を過ごさせていただいています」とご満悦の様子だった。

 現役生活は節制との戦いで、内田氏はメンバーとラーメン店に行くことも「なかなかないですね」と告白した。対照的に、レギュラー出演の元プロ野球選手でタレント長嶋一茂(55)が「(野球は)行くよね」とコメントすると、内田氏は「野球はちょっとズルいと思います」と本音をこぼした。

 内田氏が「試合前日、飲みに行かれますもんね?」と尋ねると、一茂は「行ける、行ける。厳密に言うと、朝まで飲めます」と笑わせた。内田氏はうらやましそうに笑いながら、「僕らは試合で11、12、13キロくらい走りますので、行けません」と説明。さらに、「お金も、野球は3日連続とかでやるじゃないですか?サッカーはそれができないので、お客さんが入る人数が違います。いただいている給料も、日本のJリーガーと野球選手と比べたらちょっと違う」とつぶやいた。

 内田氏が結論として「やっぱりズルいな」とこぼすと、一茂も「ズルい」と断言していた。

最終更新: 2/5(金) 20:09
(C) スポーツニッポン新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210205-00000210-spnannex-ent
https://i.imgur.com/Xkl5TTt.jpg

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:32:48.04 ID:Hw7qJscl0.net
>>1
サッカーも野球もどっちもだけど、こういう風に
他のスポーツとの比較でしか自分のスポーツを肯定できないから
世間がみんな白けて離れて行くんだと、いい加減に悟れ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:33:30.98 ID:4vp7uK4l0.net
>>64
同じコートで2試合同時にやればいいんよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:34:34.87 ID:g+KdZ8C60.net
〜野球はレジャー〜 駒田徳広さん(野球解説者)
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html
「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ない」と思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。
だって野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:35:11.13 ID:GinWtmhJ0.net
>>71
高木豊の息子はプロ野球選手はエリート中のエリートしかなれないから無理って言ってた
Jは才能なくても努力すればなんとかなれるとも

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:35:12.25 ID:w9v5TphK0.net
内田「ソン・フンミンスゴいっす。日本人では無理ですね」

ネトウヨどうすんの?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:36:36.83 ID:g+KdZ8C60.net
>>80
野球は球団が少ないからね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:37:03.67 ID:O9M4XjY60.net
>>80
高木の息子ってJ1で活躍してんの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:38:13.57 ID:GvdUYqhj0.net
>>12
レジェンドのマーク・アレンとか現役時代どんくらい稼いでたんやろな。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:38:27.25 ID:xgX0gp+x0.net
内田ってアホっぽい
監督には向いてないだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:41:06.11 ID:A25sEjt90.net
一茂と話してどうする…
サッカーで例えたら晩年の磯貝だぞこいつは

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:41:16.53 ID:qGwflYvg0.net
楽だろうけど
家事と同じで毎日やる苦痛がある

まあ野球はデブばっかで醜いんだよね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:42:00.36 ID:86piWJZK0.net
>>66
とっくに落ちぶれてるやんけ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:42:54.04 ID:tj9VQ60T0.net
ずっと走ってるフルマラソンが世界一面白いスポーツかよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:42:55.19 ID:86piWJZK0.net
>>50
イニエスタ?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:42:56.01 ID:2xYjUsZsd.net
試合はカロリー消費ほぼゼロ
甲子園常連校の練習で6000キロカロリーくらい消費

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:43:20.39 ID:4Icufke00.net
腹の出たプロ野球選手たくさんいるイメージ

サッカーは遠藤くらいか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:43:48.22 ID:SF6EJW4J0.net
大リーグのバッター見たらみんなデブだからな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:44:54.29 ID:QYfikhZB0.net
>>50
32億だと…

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:45:12.58 ID:U985NMRu0.net
まぁだけど学生の頃は野球はアホみたいな練習させられるよな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:46:06.85 ID:bTdbEX/x0.net
>>80
高木三兄弟は全員ナショトレ出身だからあんま参考にならない
全員トップ中のトップや

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:46:30.91 ID:SF6EJW4J0.net
忙しいのはピッチャー一人だけのスポーツ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:47:46.30 ID:mj/REa9S0.net
バスケ「サッカーはちょっとずるいと思います」

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:47:56.87 ID:7I8EGfGN0.net
>>80
野球は求められる能力がフィジカルに偏ってるから
突出したエリートしか生き残れないんだろ
サッカーは努力で何とかなるは言い過ぎたと思うわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:47:59.31 ID:qomGW8xZ0.net
本当のこと言うなよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:48:47.16 ID:ujqHRQ40d.net
アメリカ発祥のスポーツだけあって金儲けにはうってつけのスポーツだよな野球って
身体の負担が少なくて試合数稼げるのはプロスポーツとしてはかなりのアドバンテージ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:53:29.91 ID:UxgYu1Qia.net
>>56
芸スポもそいつらがやりたい放題しすぎて死んだからな
次の居場所がここってことなんだろう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:53:38.50 ID:D38ul7j10.net
NBAは週2〜3回、場合によっては土日連続だけど、NFLみたいにコンタクトスポーツは週一回がやっとだしスポーツによって怪我の頻度が違いすぎるとしか言えないだろ
給料は収益構造とその配分方法が違うとしか言えないし

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:54:05.68 ID:UxgYu1Qia.net
日本でサッカーが廃れた理由だけはよくわかった

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:54:11.02 ID:yzK7TV/ua.net
>>77
比較して肯定してない件
頭悪いでしょ君

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:55:13.69 ID:jqnLf2id0.net
節制がというより出場の条件の話

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:56:40.11 ID:UxgYu1Qia.net
>>105
うわぁ典型的な芸スポ民
自分がどう思われてるか少しは気にした方がいいんじゃないかな
他人がやってるだけのスポーツより自分の問題と向き合うときだよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:57:04.72 ID:O9M4XjY60.net
>>88
まだ貯金があるんだよ
それが尽きた時は野球はメジャーに行かないと稼げないスポーツになる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:58:05.09 ID:X/usPzei0.net
野球にフィジカルエリート持っていかれすぎなんだよ
WBCとかいう参加国少なくてメジャーの精鋭も出てないマイナー大会で大喜びしてる
選手数に対して花形のポジションが少なすぎる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:58:20.82 ID:TkOtZm8r0.net
野球のルール考えたやつはなんか暇なやつ多くねと思わなかったのかな?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:58:48.94 ID:Lfm8rx3k0.net
まあプロスポーツが等しく生活に必要ないものだったのは悲しい話しだな
パンデミックとは恐ろしいもんだよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:58:55.51 ID:jbiBI8NAd.net
見るのもやるのもどっちも面白いけどサッカーは常によだれ垂らしてそうな奴でも出来るけど野球は無理だな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 08:59:26.36 ID:O9M4XjY60.net
>>109
日本人でフィジカルエリートなんて言ってる時点で島国根性丸出し

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:03:46.41 ID:GinWtmhJ0.net
そもそも平日6日も休みあんだから
わざわざ試合前に飲み行く必要ないじゃん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:04:15.16 ID:X/usPzei0.net
>>113
日本人でも割合は小さいだろうが世界レベルのフィジカルはいる
その上澄みを全部掠め取ってたのが野球
で、花形ポジション以外は大して体使わないから腐らせてたっていう

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:05:11.49 ID:gny2i8sA0.net
面白くないことがバレて野球少年が減ってるらしいな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:07:55.84 ID:O9M4XjY60.net
>>115
いねえというか日本人だけで競争してる時点でどうやってもレベルが低いんだよ
欧米なんて若い時から世界中から集まった人材が切磋琢磨してる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:10:25.01 ID:CMxebH4i0.net
野球のほうが選手生命長いし、世界で活躍できる可能性もサッカーよりは高いからな
サッカーはコスパ最悪

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:10:52.06 ID:kaK0AN3Y0.net
チビがイキってw

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:11:15.65 ID:h4Wv9mso0.net
>>47
接触プレイがないスポーツは全然マシよ
走ってるとこに相手がスパイク突っ込んでくるとかジャンプしたとこに相手が体ぶつけて来るとかないもの

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:11:47.19 ID:O9M4XjY60.net
>>118
無い無い
野球はメジャーしかないじゃん
サッカーは世界中で人気だから

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:12:14.66 ID:Lfm8rx3k0.net
>>116
道具にかなり金かかるし
やる場所も少なくなってきてるからな
球が硬すぎて危ないのもあるが
逆にサッカーなんてボール1つあればいい

あとは親世代の財力や考え方の違いも大きいと思う
昔なんてそれこそ野球に非ずはスポーツに非ずだったろうし

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:12:31.39 ID:C6VpDVVbd.net
常にフィジカルコンタクトがあるスポーツはキツいよな
サッカー選手なんて半分くらい靱帯断裂やってんじゃないかってレベル

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:12:43.37 ID:sxkb4RR/0.net
ハードワークだけがスポーツだと勘違いしてる馬鹿なんだろうなぁ
サッカー選手って頭悪いヤツ多いのはなんでだろ
あんな単純で戦略性の欠片もない糞スポーツ、馬鹿しか続けられないからか?

野球はパワーと技術、頭脳のスポーツなんだわ
アメスポ舐めてんじゃねーよチビ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:13:47.26 ID:6yCsIqKQ0.net
身体がボロボロになるまで毎試合走る
→選手の体調を考慮して試合数を少なくせざるをえない
→稼げない
→年俸が低い

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:15:06.52 ID:orG3WMix0.net
>>50
単年?ありえないでしょ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:15:53.08 ID:YvabWFyba.net
>>3
かすやめろって言えよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:17:07.60 ID:NfR8omTL0.net
>>3
そうそう
でも野球ってスポーツとは呼べないよな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:17:22.73 ID:Wd3eTFrTa.net
やきうデブだらけだもんな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:18:21.41 ID:g90W0ECx0.net
>>35
1番はアメフトだろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:18:22.00 ID:JhPJoZPRa.net
熱い棒振り豚双六理論

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:18:23.60 ID:h4Wv9mso0.net
>>125
欧州ではサッカー選手の給料高いから試合数と比例するわけじゃないな
あまり前だけどファン数とか集金力に比例するんだろう

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:19:00.05 ID:O9M4XjY60.net
>>124
バスケを身長が高い奴しか活躍出来ない欠陥スポーツとか言っちゃうジャップ野球ファンがアメスポ語んなよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:19:01.54 ID:YbMecNBn0.net
中学の同級生が高校出て社会人野球に行ったけど、言っちゃ悪いがあの程度でもという感じだった
確かに運動神経はよかったしバスケもうまかったが、スポーツで企業から欲しがられるレベルとは全く思えなかった

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:19:39.60 ID:qJKU9tpw0.net
それ投手でも同じ事言えんの?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:19:58.73 ID:MqisAJyjM.net
野球選手は現役中もさることながら引退したあとの体型が酷すぎる
サッカー選手はずっとスリムなのに何が違うんだ?
両者を見比べて子供達がどっちに憧れるかなんて聞くまでもない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:22:36.67 ID:lPZJBSvS0.net
力士の会話かと思った

鷹の未完の大砲は覚醒なるか? 西武・山川の教えにも「僕は痩せたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c678130f4eba84351ba7367eac93bc9f95fd2b36

西武・山川 ドラ1渡部は「いい太り方。痩せなくていい」現状キープ推奨
https://news.yahoo.co.jp/articles/f91ef8b80fec41b3b11374d320095a15e9241453

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:23:14.00 ID:UxgYu1Qia.net
>>136
Jリーグ始まってもう30年近いけどサッカーはこの国でそんなに広まりましたかね?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:23:44.60 ID:biYzkhjU0.net
野球選手のが稼いでてずるいってなんだ、メッシくらい上手かったらいいだけだしサッカーはラグビーに同じこと言われるだろコンタクトもないのにって
まぁ選手生命とか色々考えてアメフトと野球で野球を選択する大学生アスリートもいるみたいだけど

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:28:43.98 ID:i4L92X8v0.net
でもさぁ
冷静に考えたら玉を蹴ったり投げたり棒で叩いたり
してなんか生産性あるんですかね?

どうでもよくないですか?
ぶっちゃけスポーツなんてなくても困らないしw

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:29:10.77 ID:tqDjkxsP0.net
>>50
そりゃ1人だけ世界市場だもんな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:30:31.83 ID:r7gHJexA0.net
サッカーは海外組が詐欺師みたいになって帰ってくるの何なの?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:31:16.37 ID:UxgYu1Qia.net
>>141
この国の経済って本当に後退してるんだってつくづく感じるわ
Jリーグ始まったばかりの頃はジーコみたいなのゴロゴロいたのに

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:31:18.34 ID:O9M4XjY60.net
>>139
結局野球は手抜きでありそれが公然と許されるスポーツなんだよな
ホントだったらエースと呼ばれる投手が全試合投げるべきなんだがそれは無理だからヘボみたいな投手を何人も投げさせることでお茶を濁してる
そういう奴らの失投を打つことで打者も成績を整えてる
そういうヌルい牧歌的なリーグがたまたま日米で流行って経済成長と共に高給取りになったってだけ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:31:50.40 ID:UxgYu1Qia.net
>>144
おっとルヴァンカップの悪口は

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:32:06.48 ID:j4bbdhu00.net
>>140
底辺か

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:32:43.45 ID:O9M4XjY60.net
>>143
まあ日本はどんどんジリ貧になっていくよ
野球選手は稼げなくなりサッカー選手はアジアに出稼ぎに出るようになる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:34:10.60 ID:tqDjkxsP0.net
>>98
バスケは交代自由だからなータイムアウトもあって何度も休めるし

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:34:44.88 ID:O9M4XjY60.net
>>145
野球じゃカップ戦と区切らなくてもリーグで堂々と手抜きが出来るんだよ
エースを使わないってことはサッカーで例えるならスタメン全部サブにするようなもんだからな
野球はそんくらい投手次第だし

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:36:31.22 ID:m14FFADs0.net
>>143
それは単にJの給与水準が上がってないだけじゃないの?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:37:00.81 ID:U1sA2AEH0.net
だから廃れた

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:38:30.04 ID:O9M4XjY60.net
だからサッカーも選手増やせば試合数増やせると思うがやってる方も見てる方もそういう手抜きをやるのは中々受け入れられない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:39:34.91 ID:XzAnVHZv0.net
アメリカの三大スポーツはNFL、NBA、eスポーツ

アメリカZ世代(13-23歳)のスポーツ世論調査
ファンであるスポーツ
49% NFL
47% NBA
37% 大学アメフト
35% eスポーツ
33% 大学バスケ
32% MLB
29% UFC
26% NASCAR
25% NHL
17% WNBA(女子バスケ)
16% MLS
15% F1
15% プレミアリーグ
14% PGAツアー(男子ゴルフ)
13% インディカー
13% ラ・リーガ
12% セリエA
12% MotoGP
11% ブンデスリーガ
10% LPGAツアー(女子ゴルフ)
10% リーグアン
10% メジャーリーグラクロス
10% プレミアラクロスリーグ
*9% ナショナルラクロスリーグ
*8% ATPツアー(男子テニス)
*8% WTAツアー(女子テニス)
https://assets.morningconsult.com/wp-uploads/2020/09/25151009/200881_crosstabs_GENZ_Gen_Zers_Age_13-23_v2_JB-1.pdf

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:40:40.21 ID:bTdbEX/x0.net
レジャー要素強いからこそ身体面のケア以上にストレス管理や
リラックスすることの重要性も高いのかもしれんね
一茂引退して20年以上経つとと思うけど、今でもポチャッとしたその辺の
おっさんみたいなのが第一線で活躍してるのが面白い

サッカーだとスピードやスタミナが一定以上ないとどんなにセンスあっても
スター級にはなれない時代だし

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:42:01.07 ID:KtzYsQWw0.net
野球はモータースポーツやeスポーツと同カテゴリ
デブでも出来るかどうか

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:43:00.74 ID:6QPdnbQRa.net
エンターテイメントなんだから見る側がきつさに価値をおくのおかしくない?それならアイスホッケーみたいにキツくて痛くてみんな歯もないスポーツ観ようよいや俺は本当におもしろいと思ってるけどさ
苦しみこそが美徳な人が多いんだなやっぱ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:43:58.51 ID:ZUjnJtiwM.net
豚が棒振ってるだけだからな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:44:10.65 ID:yNBX2ihKM.net
結局希少価値なわけよ金儲けは
野球はもう日本文化として根付いてるし金持ち老人ほど野球好き
若者なんて金ないから若者に人気でも意味ない。野球が若者に人気でもね
それと野球選手は身長185cmくらいも多い
そもそも野球選手はチームが12しかなくポジションも少ないので本物のエリート

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:45:30.85 ID:PpM+Q0NN0.net
選手が苦しんでいるかどうかなんてどうでもいい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:45:35.69 ID:t4cXJ75G0.net
ちょっと触れただけで猛烈に痛がるサッカー選手が150kmの硬球デッドボールされたら死ぬんじゃない

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:46:53.22 ID:hxrRV2+z0.net
>>153
むしろなんだかんだで野球好きだよなという印象
MLBの選手が稼げるわけだわ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:47:16.12 ID:O9M4XjY60.net
>>158
ほぼ日本人だけでやってる時点でたかが知れてるわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:47:39.29 ID:RDV4Xla40.net
外野の守備とか楽そうだしな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:48:32.03 ID:UxgYu1Qia.net
>>149
カップ戦だから手抜きしてもいいってのも意味不明だがね
スポンサーマネーもらって入場料も取ってるのに

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:50:11.69 ID:rImDx/aZ0.net
攻撃の時は座って休む
野球はスポーツじゃないよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:50:16.28 ID:yH5xSe2W0.net
球が硬くて危ない
これだけで上にいるんだわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:50:49.76 ID:6ZRDBJw80.net
実際ピッチャーとキャッチャー以外の負担軽すぎだもんな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:51:08.87 ID:ZUjnJtiwM.net
豚双六は少子化の8倍の勢いで衰退してるからな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:52:31.07 ID:vR+UAI8R0.net
そういうのなんだから妬んでもしょうがないやろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:52:32.83 ID:WueH9eLX0.net
フィジカル能力が高い人が野球なんていうレジャースポーツをするのは、もったいないよな
プロ野球選手なんて言わばプロレスラーやサーカス団員と同じ様なものだしな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:52:38.90 ID:eJYjUEjlM.net
野球みたいにデブがサッカーはいないからね
デブでも務まるスポーツ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:53:22.48 ID:JADacVbl0.net
93年ぐらいのヴェルディの選手は試合前日でも飲んで歩いてたけどな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:53:39.72 ID:QL5x0er40.net
未だにカズが現役で遊んでるんだからなんの説得力もないわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:55:10.17 ID:WueH9eLX0.net
>>153
多分、MLSもその内順位を上げてくると思うよ
実際に上がっているし

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:55:15.68 ID:gke28EGcd.net
643
463
663
543
363
123
この数字の羅列の意味が瞬時にわかる人は
最近減ったと思う

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/07(日) 09:56:11.13 ID:m14FFADs0.net
>>173
岩瀬、山本昌、谷繁あたりが記録作りのために延命されてた頃なら反論もできたんだろうけど
ここ数年でかなり少なくなったな。松坂と鳥谷ぐらいか?

総レス数 646
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200