2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本建築家協会賞を受賞したガラス張り図書館 蔵書が日光で青くなって終わる [579392623]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 13:36:19.43 ID:2GZ+feiJ0●.net ?PLT(14001)
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
Ayako Kimishima
@kimi_aya_
数々の建築賞を受賞した複合文化施設内に作られたガラス張りの図書室。
外光が差し込む明るい書棚には、紫外線により赤色が褪色し、青い表紙になった書籍が並ぶ。
https://twitter.com/kimi_aya_/status/1358375175503290369
https://pbs.twimg.com/media/EtnrBZIVIAE97Kd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EtnrBZIVoAAvRMI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EtnrBZGVkAEE_Dz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EtnrBZJVgAA91mo.jpg
(deleted an unsolicited ad)

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:00:42.36 ID:2lRP9dLmp.net
図書館とかどうでもよかったって設計思想がよく出てるじゃん

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:00:45.88 ID:/WOAcajaa.net
バカジャップwww
建築も劣等w

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:00:49.83 ID:26duVvm10.net
>>189
向こうもこれに喜んでるのって自己啓発書とか一般書読む層なのかな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:00:56.15 ID:M+TLaJLW0.net
神保町の靖国通り沿いの古本屋は北向きの店が圧倒的に多いが、それは日光が入りにくいから

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:00:59.59 ID:/wI9EmR80.net
建築デザインてほんとうすっぺらい

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:01:08.62 ID:QoJQJr0/p.net
ポストモダン建築って建築家のオナニーだよな
俺のいた大学の新校舎もやたら奇を衒った作りだったけど分かりづらくて酷かったわ
まず一階のエレベーターから直接最上階まで行けないっていうw

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:01:10.87 ID:RGYfIhG80.net
これ半分現代アートだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:01:29.94 ID:TFxjsbbl0.net
>>169
料理人と同じような感じだね
何処で働いたかが非常に重要で海外で不法就労する料理人が昔からいる

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:01:32.51 ID:YvSgEpAA0.net
>>143
売れるんだろうか

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:01:38.19 ID:KP91Boxh0.net
日本人って「デザイン」を見栄え重視のハリボテ作りと勘違いしてる節あるよな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:01:39.68 ID:TNgz/a7V0.net
>>189
上の方スカスカだしちゃんと借りられてる事が分かるな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:01:40.50 ID:0mTnUGAx0.net
これはジャップと言われても仕方ないわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:01:42.03 ID:la97IpNdM.net
>>195
上のほうは飾りだぞ
日本でもこの手の増えてるが

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:01:43.43 ID:T6ha5ZCW0.net
偏光ガラスじゃないのか

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:01:46.13 ID:SmPGT+fg0.net
馬鹿すぎるw

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:02:20.07 ID:idYu7qGf0.net
雨漏りw

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:02:20.77 ID:WJzKO3II0.net
>>208
同じ本並べすぎww

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:02:25.34 ID:JL63EpzIa.net
>>208
綺麗ですがこわい・・・
図書館にエレガントさは必要ないですね、質実剛健が一番です。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:02:26.53 ID:ANIcsZBya.net
結露が垂れてるんじゃないこれ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:02:39.33 ID:knt/tWgB0.net
ドリームハウスやビフォーアフターと同じだな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:02:46.45 ID:bmNWtSMO0.net
なぜ箱としての性能を軽視するのか

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:02:49.77 ID:a4r0jxdx0.net
建築家のオナニー

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:02:58.56 ID:/R2VP2Ya0.net
希少本じゃなく、図書館でなくインスタレーションとしてなら、
これはこれで

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:02:59.33 ID:TcJGREc80.net
>>220
こういうのは
手届く場所より上はフェイクだな
フェイク仕込む必要あると思えないけど

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:03:13.51 ID:PvLe38DrM.net
>>208
上の方本がでかない?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:03:13.98 ID:j2sKYEhz0.net
空調屋とガラス屋だけじゃ無くてさー

シャッター屋とカーテン屋も仲間に入れタレやバカ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:03:14.13 ID:/WOAcajaa.net
何県にあるのこのアホ図書館

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:03:14.72 ID:TrL4Z3iX0.net
本来の目的は蔵書を守り、市民に書籍・資料の閲覧させることのはずで
堅牢で室内の状態管理に優れた建物にするべきなんだけど
なんでかおしゃれ度重視になってるよな
大した蔵書もないのかもしれんけど

それはそれとしてこの雨漏りは建物の施工自体やばいだろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:03:20.05 ID:tIXM1TCpH.net
見栄えだけ優先した結果がこれ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:03:59.80 ID:1aoK8IXC0.net
これがほんとの青空文庫

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:04:05.21 ID:TMV+N4CL0.net
>>136
ネトウヨさん出張お疲れさまです

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:04:12.67 ID:AcqUTtkX0.net
>>220
そもそも大型ショッピングセンター内に客寄せのために設置されてる民営のエンタメ施設だからな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:04:16.18 ID:JL63EpzIa.net
>>230
飾りダミーなのね(笑)安心しました。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:04:22.87 ID:x2I2eymQ0.net
ユピッ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:04:31.21 ID:pozT/rCu0.net
ガラスは見栄えだけで暖房冷房効率最悪だからエコでも無いしでまさにオナニー

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:04:31.24 ID:TcJGREc80.net
>>245
俺はこういうので
洒落てる事が馬鹿にされるのが
我慢ならんわ

こんなの全然洒落てないから

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:04:37.66 ID:0mTnUGAx0.net
ツタヤ図書館といい
今のジャップに図書館を運営するのは無理なのでは

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:04:39.83 ID:seVgeKSw0.net
>>223
は?
館内見て回らないと階の移動ができないのは都会のデパートでは常識なんだが?
もしかしてイオンとかヨーカドーしか行ったことない田舎もん?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:05:05.14 ID:996QdYZv0.net
設計会社は?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:05:05.54 ID:0Mh3P+Xi0.net
これが賞を受賞したってのが本当にひどいな
金持ちA様貧乏B様って番組で
建築学の分野は仲間同士で賞を与えあい褒めあい師匠と弟子のコネ関係が全てだってやってたけど
五輪ロゴや今回の件見るとマジでそうなんだなってよくわかるわ
なんで大学に建築学科なんてものがあるんだろうな
工学部の予算を圧迫するだけじゃんあんなの

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:05:15.20 ID:OAfwAa7JM.net
さすがに紫外線カットぐらいしてると思ってたわ
ジャップって本当にバカなんだな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:05:19.28 ID:2CSI1fOk0.net
リプ欄に湧いてる擁護チャレンジ勢はなんなんだ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:05:31.45 ID:0jw2EiZDM.net
市民会館のちっちゃい図書室だから蔵書なんてどうでもいいんだろ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:05:33.78 ID:GPY0Qaju0.net
>>242
ダビデ像みたいなもんじゃない?
あれは下から見上げるの前提だからわざと頭を大きく作ってあるはず

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:06:22.00 ID:TFxjsbbl0.net
>>208
黒い服着た人の頭あたりまでが本でそれより上はデザインで本じゃないのが分かるなこれ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:06:31.16 ID:OjQtdumGK.net
画像がなんか綺麗
白と青の世界
ここまで狙ったんなら感心するわ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:06:34.04 ID:OU45VBluH.net
>>208
ハロウィンハロウィン

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:07:05.16 ID:CHZNGCcVr.net
>>208
行ってみたい

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:07:06.69 ID:2dHQaFCn0.net
駅舎に直接接続した図書館と言うのもきっと初めてなのだ。
これは駅を使う人にとってはこの上なく便利なはずだ。
そして茅野駅の小さい規模であることが、この駅に直接
つながる図書館が落ち着いたものになっていると思う。

http://takekonbu.fc2web.com/2006/39tino/tino.htm
http://takekonbu.fc2web.com/2006/39tino/tino/04.jpg


なるほど駅と繋がってるから長い通路上の図書館になってて
そこに両面ガラス張りからの直射日光が本に降り注ぐわけか
なかなかよく考えられた設計だな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:07:08.96 ID:2paepgiV0.net
いや見た目が良ければそれでいいんだが?普通は入り口で写真撮ってインスタに載せるだけだよね?まさか図書館で本読むやついんのか?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:07:09.76 ID:4Ob8EdrVM.net
権威だかなんだか知らないがバカの1つ覚えで賞を与えて、中身はぼろぼろ
日本の象徴じゃん

受賞は正しい

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:07:19.08 ID:PvLe38DrM.net
>>245
市民が他の市にマウント取ることも大事だろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:07:24.31 ID:p7ONWruC0.net
>>208
スゴい!空港も図書館も未来都市だ…

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:07:24.52 ID:YV+ggMPw0.net
UVカットもしてなかったのかね
こういうのはデザインだけじゃなく
資材納入業者の利権も絡んでそう

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:07:25.57 ID:b6akfybT0.net
これぞジャップ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:07:28.33 ID:F1NUtK5f0.net
建築家協会 無能

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:07:59.04 ID:+Y9BybtF0.net
https://discoverjapan-web.com/wp-content/uploads/2020/12/449d6200818d562ec5fee441dc679a66.jpg
隈研吾の角川武蔵野ミュージアム

この人は国立競技場といいわざと安っぽく設計してるのか?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:08:05.80 ID:du2zATli0.net
いや綺麗じゃん
それ含めてアートでいいわ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:08:33.58 ID:13QOtWTz0.net
>>191
誰か住んでるっぽい
https://goo.gl/maps/ijLxSQVMbBeAqVKC6

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:08:45.97 ID:seQTR/PR0.net
>>136
日本文化が嫌なら日本から出てけよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:09:00.75 ID:CfnyfyAJ0.net
ちょっと考えたらわかるだろ…

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:09:08.18 ID:JL63EpzIa.net
>>266
眩しいだけでは?夏場は暑そう・・・

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:09:11.96 ID:PvLe38DrM.net
>>271
設計が指定したら施工は言う事聞くしかない

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:09:23.49 ID:TFxjsbbl0.net
>>252
ほんとそう
音漏れや騒音の問題もあるし

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:09:39.22 ID:FejgymVSM.net
ガラス張りにすれば格好いいよ
賞を取るためのデザインだから
断熱とかメンテナンスとか建造物の劣化なんで考えない

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:09:58.96 ID:ncQMTF1e0.net
日本人は頭悪すぎて本の価値なんてわからないし
建築学も日光焼けも理解できないからね

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:10:05.03 ID:koNB8Biv0.net
>>182
ホグワーツかな?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:10:16.56 ID:T3tgRi+p0.net
>>240
題『劣化していく情報』
書籍が紫外線の影響で日に日に色褪せていく。
この作品は、公文書が改ざんされる日本の政治を揶揄しているとも。
大切なものは何か、劣化してくモノをただ見ている自分に気づかされる作品。

インスタレーションとか、ただの偏屈な奴じゃん

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:10:21.97 ID:qzojswwc0.net
変態建築は民間資本でやるべき
日本の変態建築は公共施設が多過ぎる
財政基盤の弱い地方ほど こういうの作りやがるし

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:10:27.14 ID:gtKI9P5D0.net
>>3
あれって普通のガラスに戻るやろ?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:10:38.40 ID:0E3Iszugd.net
色盲図書館

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:10:46.93 ID:rOUR5oI90.net
そもそもこれは市民館で図書館は別のところにあるからな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:10:50.24 ID:p7ONWruC0.net
>>274
収納BOXはともかく(よくないけどw)
アルミ箔はなんなの?🤔

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:11:47.44 ID:OAQifL250.net
どうせ百田やギルバートの本しかないんだろ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:12:21.33 ID:Y4tciOVi0.net
お笑い馬鹿民族はやること為すことクソ間抜けでおもしろいなぁ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:12:24.94 ID:SEy3Ewvx0.net
>>4
総ガイジやからそれ言うのは酷やで

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:12:33.83 ID:Es8X9Yq50.net
なおジャップさんは図書館を川のすぐ近くに作って所蔵品をすべてゴミにしました
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191025001551_comm.jpg
https://www.townnews.co.jp/0204/images/a000910414_04.jpg
https://bt.imgix.net/magazine/23468/main/1611294459010_28b23fe867958fd97ad676a29c9a5f65.jpg

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:12:37.74 ID:4YIEt1Hm0.net
ギャハポテト

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:12:40.51 ID:W2ak/u4q0.net
こういうのもエンブレムみたいに身内で順番に受賞してんの?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:12:47.72 ID:NunF+tk90.net
そもそも空調的にもエコじゃないし
糞みたいな設計

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:12:48.75 ID:Igb8QeMc0.net
>>136
これが韓国の画像ならお前も朝鮮人ってことになるのだが?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:13:08.45 ID:fw0SP/hiM.net
まあ気持ちはわかる
俺もかっこいいからってテラリアの家はガラスでつくるからね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:13:17.38 ID:pOWD5hnv0.net
古本屋かな?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:13:18.79 ID:+Y9BybtF0.net
>>290
https://discoverjapan-web.com/wp-content/uploads/2020/12/e63673124c21d997a9bb336cd5b69c9c.jpg
デザインの一環なんじゃないかなw

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:13:19.74 ID:Iv9jd8Kx0.net
>>274
手前の小さな本棚子供が角に頭ぶつけそうで危ないな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:13:21.29 ID:Vzre81YRd.net
>>1
損害賠償もんだろこんなの

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:13:25.95 ID:3PqQgqlid.net
>>191
http://goo.gl/maps/8ZCcf

新築建てるっぽい

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:13:29.84 ID:4WKjkqw60.net
ガラスの外壁の内側には障子が必要でしょうね

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:13:35.72 ID:UmLXbNGrM.net
>>290
空調のダクト
剥き出しにする事でコストを削減して見た目のアクセントにもなるとかなんとかよく言うね

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:13:39.24 ID:+FrUF/0E0.net
紫外線カットするシートとか貼ってないの
本の配置を変えるとかしてもいいと思うし

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:13:43.64 ID:uAPmB5ZC0.net
デザインした人もよもや図書スペースに使われるとは思わなかったんだろ
よほどの無能じゃない限り建築デザイナーならそういう要素頭に入れてるし

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:13:45.30 ID:26IJcNrC0.net
>>294
マジで頭悪いな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:13:46.99 ID:Kv8LzxpLM.net
>>125
コーキングが多用されてるせいの雨漏りなら法的に悪くはないがセンスは悪い

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:13:52.02 ID:b9q5v2wb0.net
建築家のオナニーとハコモノ行政のハーモニー

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:13:55.37 ID:ncQMTF1e0.net
>>294
古い本を廃棄すれば大自民帝国のプロパガンダ本だけを押し付けられるよ
やったね安倍ちゃん

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:14:02.24 ID:Etx43NX10.net
月曜日のたわわみたいになっててワロタ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:14:02.41 ID:bmNWtSMO0.net
これとか海老名のツタヤ図書館とか
そこの市民じゃなくて良かったと心底思う

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:14:19.39 ID:TFxjsbbl0.net
ガラス張りの家なんか現実はカーテンで生活する事になる

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:14:50.42 ID:TvqaWpHh0.net
奴隷労働して払った税金がこういうゴミクズに使われると勃起する

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:14:55.64 ID:H5s29JzZM.net
>>1
日本建築協会って素人の集まりなんだな
権威もクソもない

この団体から何かしらの賞をもらっても町内運動会で参加賞もらうのと同じくらい

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 14:14:56.80 ID:e/gKznIDM.net
>>16
バチカンの図書館かよ

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200