2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 ゲーム実況、1ミリもゲーム業界に貢献していない事が判明 配信してる奴も見てる奴らも独特な気持ち悪さがあるよな [124441784]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:47:08.57 ID:SN4dJkmv0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_jien04.gif
登録者数100万人超えの有名Vtuberさんに自作ゲームを実況してもらった結果|intheriver|個人ゲーム開発|note
https://note.com/akutaba/n/n02566a9b1021

そんな中、なんと私の作った3Dホラーゲーム「獄門ペンギン」を
登録者100万越えの超・人気VTuberさんがライブ配信してくださいましたー!

やったーーー👏👏👏

美少女ジャンルに疎い私でもわかる可愛さ。これは勝ったでしょう。

これでゲームの知名度もストップ高、間違いなし!!
スピード感のあるこのご時世ですから、私のような無名の開発者が
ゲームを出したところでその存在をアピールできるのは、
せいぜいリリース日からほんの数日。あとはたちまち後続の新作ゲームに
埋もれて忘れられる運命(さだめ)…。

そんな獄門ペンギンを目ざとく拾い上げてくださった人気VTuber様は、
まさに女神と言えるでしょう。

わくわくしながらいざ、売り上げを確認……!

パソコンを立ち上げ、Steam の売上ページを開いてみると…!!

https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43980628/picture_pc_7d6d5b6740e1d12cb1612343a0279575.png

……?

こ、これは……!?

https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43980764/picture_pc_4618e866fe8482c8694b7de8e3c9841f.png?width=800

……??!?!

……に、2本?!

日本だけにね!! ってやかましいわ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:40:48.43 ID:2SqL9WFFM.net
ほぼネタバレしてるようなもんだし、買ってプレイなんてしない
次の配信や動画を見るだけの繰り返し
販促になるわけない 一切禁止したほうがいいと思う
もしくは収益の半分をメーカーに払うとかな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:40:51.04 ID:5G91ybsa0.net
vtuberがやらなかったら一本しか売れなかったかもしれないつまり売上が2倍になった可能性がある

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:41:09.10 ID:DgCp5Gt/0.net
ジャップのは見ないがまだそのゲームやってるのはまだマシ
やってもないし、関することもしてないのに見届けてる信者、ご意見気取りの配信者はキモい

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:41:44.03 ID:xVDMonMCa.net
>>208
まあ実際2本売れたしな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:41:51.89 ID:6AJFxLz7M.net
マイクラは買ったわ
20ドルくらいだっけ?あれで数年遊べるんだから安いわ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:41:56.14 ID:OdcRWbxh0.net
桃鉄は成功しただろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:42:11.56 ID:xoG4KoGa0.net
>>211
マイクラのおかげでYouTuberが成立したが正しい

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:42:20.96 ID:gQqThOXP0.net
視聴者も馬鹿じゃないんだから面白いゲームしか買わないだろ
いくら宣伝しても売れないものは売れねえよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:42:52.73 ID:P5FF2Rk90.net
>>1
見るだけでつまんないとわかるようなゲーム作る方が悪い
人間にはミラーニューロンがあるから他人の模倣をしたがる性質がある
それでもやる気にさせないのは魅力が欠けてるからと言わざるをえない

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:43:07.02 ID:spFW3Zi4H.net
>>191
なんでmmって書いてんのwww
貢献するしないの単位はながさじゃないよw
発音がミリだからってmmてw

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:43:57.50 ID:LUXoXO4G0.net
メーカーがゲーム実況禁止にした方がゲーム見るの目当ての層の金余って売れるまでありそうだな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:44:18.21 ID:MW5uzQOZ0.net
海外のゲーム実況を聞いてる
何となくわかるようになってくるぞ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:44:28.09 ID:KV2RYNLKr.net
信者が声を張り上げても、成功例が桃鉄だけと言うのが現実を表してるよね
その桃鉄も本当に貢献してたかどうかは怪しい

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:44:44.06 ID:xHRwo31S0.net
いいとししたオヤジが
ゲーム()

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:44:47.31 ID:yCbMfMyX0.net
100万登録のVの者がプレイして2本ってなんの宣伝効果もないのな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:44:52.96 ID:QK61Iqon0.net
>>230
でも実際儲けが入るようになって面白さ半減したな
みんな人が集まる新作、話題作しかやらなくなるから

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:45:20.11 ID:PJ56qDrg0.net
実況で売れたと言っても良いのはフォートナイト筆頭にオンライン系のゲームだけで
シングルのゲームは確実にマイナスだよな
しかも最近はIGNとかが率先してクリア動画とか流すし狂ってるわ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:45:31.12 ID:9yl7DRKw0.net
タイトルからして個性的すぎて人を選びそう

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:45:39.95 ID:F1ZLdNSP0.net
2broの影響でダーケストダンジョンとDbD買ったわ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:45:55.67 ID:3ByLwqqXH.net
レゲーのRTAだけ見てる

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:46:09.96 ID:lBrCvlpTd.net
著作権適用した方がいい

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:46:34.33 ID:+2V7I6Uu0.net
どんなゲームか知りたいときに普通のプレイが一番参考になるんだよ
そしてそういうのは大半が実況しかない
公式のはカッコいい演出のトレイラーやpvばかりで結局どういうゲームなん?
って感じで参考にならん

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:46:35.26 ID:43P74nzn0.net
桐生ココの配信見て龍が如くシリーズは全部買った
買われないってのはゲーム自体に魅力が無かったからじゃね?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:46:35.50 ID:IvVKv8sO0.net
桃鉄。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:46:37.23 ID:byrtAZ6m0.net
>>243
デットバイデイライトとか壺おじとかは実況が貢献したと思うぞ
逆に桃鉄はなんも関係ないと思うわw

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:46:56.43 ID:c6DJhyNAr.net
宣伝効果無いと思ってる訳じゃないです!曲解させてすまん!
ってコメントで>>1の開発者書いてるじゃん

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:47:22.39 ID:zu7703G70.net
エアプ評論家増えすぎなんだよ死ねよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:47:32.48 ID:p/lIbUUy0.net
なんとか侍とか成功どころかニンテンドーの広告塔だからな
たつき叩いてた犯罪者のくせに

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:47:36.55 ID:Y0ojky98M.net
加藤純一は基本一周したら次のゲームやるからいわゆるやりこみ要素は完全スルー
なので視聴後でもゲーム楽しめるんだよ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:47:53.69 ID:KpNfSxIS0.net
実況なんか見てもなにも身につかんぞ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:48:13.39 ID:LlRPLYSy0.net
自分で検索してまで買いに行くやつってなかなかいない
ブログで紹介→リンクからamazonへ の方が全然売れる

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:48:15.55 ID:5Thf9xR00.net
売れたら自分達のおかげとか言い出す寄生虫

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:48:36.32 ID:lLr4KpRS0.net
カイロソフトはその点巧いわ
やらせたくなるし値段もそう高くないし
牛沢の見て買っちゃったよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:48:41.02 ID:CimNKQbW0.net
Vtuberに絡みに行ける可能性があるならまだしもな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:48:43.25 ID:43P74nzn0.net
>>208
見ていてもそれ程つまらんゲームだったんかな?
少しでも面白いと思えるならもっと買う奴いるだろ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:48:48.11 ID:Q2MF9TXM0.net
ゲームイナゴだな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:48:48.86 ID:yCbMfMyX0.net
翌日売れた2本も日本の地域の人が買ったか販売側はわかりそうだけど
どうだったんだろうね
海外の2名なら宣伝で1本も売れてないことになるけど

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:48:52.22 ID:1BRsvIxE0.net
あっさりしょこのdbd見てるわ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:49:20.16 ID:DlEnNxLr0.net
著作権とかどうなってんのあの界隈

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:49:45.46 ID:UMAME8Thd.net
でしょうな
まあオタクもどきが宣伝になってるから良いだろみたいな事をほざくだろうが

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:50:14.91 ID:6HPjk+Ds0.net
vtuberによる宣伝が効くのは継続的にやるソシャゲやオンラインゲームとかだと思うわ
買い切りゲームだったら実況見れればそれでいいもん
「あの子が楽しんでるゲームを僕も一緒にやりたい」っていうそっちの心理に働きかけるのが良い気がする

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:50:17.66 ID:9yl7DRKw0.net
https://store.steampowered.com/app/1234750/
見てみたけどなんというかシュール…

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:50:45.28 ID:ackZLa2l0.net
そりゃ視聴者の大半が自分でゲームやらない奴なんだから効果あるわけねーだろ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:50:47.64 ID:4pPeNPlB0.net
ゲームクリエイターに還元されないのはおかしいね
作ってる方も萎えるだろ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:50:56.12 ID:wohGC1kI0.net
>>4
買う?
https://m.youtube.com/watch?v=FHqeDie_FRQ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:51:00.08 ID:4noQmooj0.net
実況の影響力がないんじゃなくて
ゲームがつまんねーから売れてないだけだろ

何売れないのを他人のせいにしてんだよ
つまんねーゲームしか作れない部分を反省しろよ
ゴミ同人屋

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:51:11.06 ID:KKSwVw/x0.net
1ミリも貢献してないは言い過ぎだと思うが
プラスマイナスで言えばマイナスだろうな。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:51:20.11 ID:RfrcJ/QY0.net
1.steamスレで面白そうなゲームのタイトルを見つける
2.そのゲームが日本語化してるかググる
3.そのゲームのスレが有るか調べる
4.そのゲームの動画見たり記事を読む
最近ゲーム買う時は大体こんな流れだな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:51:21.40 ID:NOVzpadzd.net
実況の収益無くすか収益の何割かをメーカーに渡すって感じにした方がいい

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:51:41.60 ID:43P74nzn0.net
>>269
ホロライブなら騒動が起こった後は全部確認しているみたいだが

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:51:43.32 ID:8FqZM0Np0.net
>>218
取れ高少ないがコミュ力お化けでおもろい
マレーシアのエリートやドバイの石油王子と即座に仲良しになれるやつなんか他にいないわ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:51:56.72 ID:P5FF2Rk90.net
mtgaは見てるとやりたくなってくるな
俺も根本原理撃って気持ちよくなりてーな
すげえ金食うだろうからやらんけどw

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:52:14.79 ID:t74VWVMY0.net
任天堂が意味なく許諾出してるわけ無いだろ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:52:34.88 ID:tC0g9Fz70.net
見るだけで満足するゲームと自分もやってみたいと思うゲームの2種類あるからな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:52:36.43 ID:j8+l55lS0.net
どうせ視聴者数とか再生回数を数万のアカウントで水増ししてるんだろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:52:47.50 ID:UgyJhQSD0.net
マルチプレイ対応じゃないと買わん

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:53:11.33 ID:xoG4KoGa0.net
>>277
誤差の範囲やな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:53:33.91 ID:KV2RYNLKr.net
ゲーム実況者の信者は声のでかい生ゴミの集まりだよ
ニコ生のキチガイ配信見て喜んでたようなバカの集まり

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:53:49.22 ID:Haj1QHJI0.net
バチャ豚ってゲームを見に来てるわけじゃないぞ
ゲームをやってるアニメ皮を見に来てるんだから

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:53:59.75 ID:nZcEfX9c0.net
エンディングとか無料で見れちゃうから逆に買わないだろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:54:18.25 ID:6/I7ILSix.net
>>269
昔は知らんが今はメーカーが動画投稿のガイドライン出してるからそれに従う
少なくとも俺が見てるのはそう

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/08(月) 21:54:19.98 .net
桃鉄はゲーム実況を大々的に解禁したおかげで170万本売れたから
この同人ゲームが糞つまんねーだけだよ

遊んでもらえただけでもありがたく思うレベル
ていうかこんなゲームを有料で売ってるのが間違いレベルでひどかったわ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:54:20.52 ID:VWxPLQlH0.net
ストーリーメインなのは見て満足してしまうと思うわ
アクションとかシミュレーションなら買う人も居そう

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:54:28.81 ID:aNtZHFsPM.net
モンハンとBFやってた頃は参考になるから見てた

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:54:53.36 ID:1sM0zD2/0.net
子供のときから接触しなければ一生触らないからな TVとかそのせいで衰退してるやん

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:55:00.03 ID:+x/ZcBd50.net
これはvtubeとか見てるキモオタにゲーム好きが少ないからでは

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:55:08.03 ID:FwbR7SqJ0.net
ホラゲーって自分でやるよりやってる人の反応見るほうが楽しいよね

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:55:17.34 ID:DAAs2PFQ0.net
面白そうなゲームなら買うだろうし、買わないのなら配信関係なく買わんやろ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:55:36.12 ID:4stwHHfY0.net
まれに面白そうだとポチることあるけど

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:55:57.77 ID:/TQwuj7u0.net
>>188
もう基本全く買わないしやらないから漫然と気になる奴チェックする感覚よ
プレイ動画も大抵最後まで見ず途中で切り上げる奴多いわ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:55:59.95 ID:CcpJArMp0.net
>>275
こういうクソゲは買わない

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:56:04.51 ID:KV2RYNLKr.net
>>292
さっきから出すのが桃鉄しかなくて草

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:56:41.25 ID:FbczXvqWM.net
おやつの影響でロマサガ2と3買ったけど正直クソだったわ
サガフロは好きなんだけどな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:56:57.64 ID:xJBIGcoZ0.net
よりによってカオナシくんかよ
500円のゲームだろうと買わずにスパチャに
回すガイジやぞ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:57:05.59 ID:dN0U7uGgd.net
売り方というかゲームのジャンルによるな
実況見るやつは乞食だし、配信者も再生数稼ぎの乞食
皆You Tubeの奴隷やね

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:57:08.97 ID:Jm3eFUNeM.net
https://i.imgur.com/cXO5U63.jpg
https://i.imgur.com/6RY3leL.jpg
https://i.imgur.com/pjQ8n61.jpg
https://i.imgur.com/V4bpTjT.jpg
https://i.imgur.com/VHoLAhC.jpg

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:57:10.36 ID:dL2buhNM0.net
いや普通に考えて売り上げに貢献してると思うよ
メジャーゲーにしろマイナーゲーにしろ

見てるだけで満足している層はそもそも潜在的な顧客でも何でもない

>>1が何でそうなったのかは知らんが

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:57:22.19 ID:F1ZLdNSP0.net
日本人のtwitchで無言配信やってるようなのは見る価値ない
身内向けの意味不な内容だったりする

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:57:24.20 ID:DAAs2PFQ0.net
売れたのは配信の影響なのかそうでないのか証明することは不可能

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:57:28.51 ID:68T50V9V0.net
よほど面白そうなゲームじゃない限り
カオナシは買う金あったらスパチャ
投げるだろな
宣伝は宣伝でしかなく買うかどうかは
ユーザーが決めるんだから売れないってことは
残酷だけどそういうことなんだ。。。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:57:57.28 ID:JKwuwp1T0.net
勉強ばっかりしてないでたまにはなんちゃらさんの見てやりたくなって
何本か買ったで

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:58:00.39 ID:mXU6gJpKd.net
エンタメ業界なんてのは余暇の奪い合いだし
その余暇を他の奴に取られるだけじゃなく自分で作ったゲームを使われる上にそれを肯定しなきゃならない状況にあるとか
もはやゲーム開発者は元々殺人鬼か何かじゃなきゃ釣り合い取れないよな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:58:27.03 ID:hB9bfVHk0.net
ゲームメーカーかどれだけ宣伝に投資してるか知らねえんだろな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:58:34.54 ID:TvqaWpHh0.net
そりゃゲーム買うより電脳キャバ嬢に金貢ぐ方選ぶだろ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:58:43.38 ID:c6DJhyNAr.net
>>306
ガッチマンV化してたのかよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 21:59:59.40 ID:YWbXsGfud.net
買ってクリアしてから他の人はどんなプレイしてるんだろとゲーム実況見る事はある
でもゲーム実況見て買ったゲームって殆どないな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:00:13.33 ID:98J9yIX60.net
ゲームすら買えないカスがあーしろこーしろ言うの見ると悲しくなる

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/08(月) 22:00:24.13 .net
実況に宣伝効果がなきゃ大企業が加藤なんかに案件出す訳ねーわな
ただ中身がゴミゲーは誰が宣伝しようが売れない
ただそれだけの話

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:00:38.37 ID:5y9M9MJka.net
>>10
レトルトとか隠しEDまで配信してたな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:00:40.14 ID:byrtAZ6m0.net
>>307
この10数年
実況のせいで買うハードルは上がっただろうよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:00:44.46 ID:e2+WsD7P0.net
VTuberとかは興味ないが配信してる奴を見る時って基本やったことある奴だな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:00:58.33 ID:bLoicl4P0.net
ゲームのタイプにもよるけどまったく増えないのはさすがにクソゲー臭を嗅ぎ取られてしまったからでは?
体験版で逆に買わなくなるような

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:01:19.22 ID:UoYlBpIP0.net
ニコニコで卒業したはずが最近ずっと見てる
休日も予定キャンセルして布団の中で見てる
寝落ちするまで見てる
どうしてこんなことに

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:01:34.27 ID:ut4bnx1h0.net
>>315
サブチャンネルやで。Vの方はみてないからよくわからんけど。

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:01:36.91 ID:bLoicl4P0.net
>>321
そのほうが楽しめるな
特にフロムゲーとかは

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:01:40.68 ID:VmasW7CHa.net
アモアスとかはもはや実況メインだよなって思うわ
一般人が友達と10人も同じゲーム買ってわざわざ人狼ゲームやらない
野良だと変なやつ一人でも入ったら人狼成立しないことあるし

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:01:45.21 ID:QTsCfd650.net
とりあえずソロのストーリーものだったら続編出す前のプロモーションとかには使えると思う

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:01:58.25 ID:V/MXvxIL0.net
>>307
なんでって簡単な話だろ
バチャ豚はかわいい女の子しか見に来てない
どんなゲームやろうがゲームをしてる女の子を見てるだけ
やってるゲームには一切関心がない
それがバチャ豚

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:02:03.20 ID:1sM0zD2/0.net
大人になったら買うやつ買うし、買わないやつは買わない

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 22:02:21.39 ID:DAAs2PFQ0.net
ざっとゲーム見てみたけどすげーつまんなそうだった
まあなんでも売れるってわけじゃないよな

総レス数 950
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200