2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 ゲーム実況、1ミリもゲーム業界に貢献していない事が判明 配信してる奴も見てる奴らも独特な気持ち悪さがあるよな [124441784]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/08(月) 20:47:08.57 ID:SN4dJkmv0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_jien04.gif
登録者数100万人超えの有名Vtuberさんに自作ゲームを実況してもらった結果|intheriver|個人ゲーム開発|note
https://note.com/akutaba/n/n02566a9b1021

そんな中、なんと私の作った3Dホラーゲーム「獄門ペンギン」を
登録者100万越えの超・人気VTuberさんがライブ配信してくださいましたー!

やったーーー👏👏👏

美少女ジャンルに疎い私でもわかる可愛さ。これは勝ったでしょう。

これでゲームの知名度もストップ高、間違いなし!!
スピード感のあるこのご時世ですから、私のような無名の開発者が
ゲームを出したところでその存在をアピールできるのは、
せいぜいリリース日からほんの数日。あとはたちまち後続の新作ゲームに
埋もれて忘れられる運命(さだめ)…。

そんな獄門ペンギンを目ざとく拾い上げてくださった人気VTuber様は、
まさに女神と言えるでしょう。

わくわくしながらいざ、売り上げを確認……!

パソコンを立ち上げ、Steam の売上ページを開いてみると…!!

https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43980628/picture_pc_7d6d5b6740e1d12cb1612343a0279575.png

……?

こ、これは……!?

https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43980764/picture_pc_4618e866fe8482c8694b7de8e3c9841f.png?width=800

……??!?!

……に、2本?!

日本だけにね!! ってやかましいわ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:32:02.27 ID:ikqSSvRQ0.net
ライブ配信はダラダラ見るが実況動画は全く見ない

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:32:58.80 ID:Jamx/liUM.net
特定ゲーム実況者ファンってマジで貧乏くさいからわかるよな
あいつらの絶対プレイしてるゲームに貢献してない感じ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:35:08.54 ID:0log68TC0.net
獄門ペンギンなんてもうほとんどのVが実況し尽くしてるだろ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:35:23.64 ID:1QMhVREjM.net
気持ち悪いもなにも
自分でゲームするの面倒くさいから
他人が進めてるの見るっていう実用でしかないからな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:37:35.13 ID:AKkFQqT00.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>396 以上を四字熟語か何かに短くまとめてくれ 早急にだ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:38:18.12 ID:q+cTAlDKa.net
バチャ豚に媚びたご当地ブス集めの見るも無残な惨状

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:41:32.49 ID:bOhHbfTs0.net
>>486
この2つの共通点はやたら細かい分岐があるところかな
一周プレイで完全ネタバレが不可能な作り
作る側としては分岐を強要されたらたまったもんじゃないと思うけど

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:42:11.52 ID:kX8T+SuZ0.net
シャドーコリドーは実況見て買ったわ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:43:04.53 ID:++MA6SOS0.net
FPSとかの自分がやる系は盛り上がるかもしれんけどRPGとかアドベンチャーのストーリーある系は動画あるなら買う必要ないよね
このジャンル廃れたら実況者()とか言う寄生虫恨む

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:44:31.21 ID:4yGE7N/W0.net
割とマジで、実況されたゲームの動画収益の一部は開発に流れる仕組みを早急に整備するべきだと思うわ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:45:12.96 ID:cHexONat0.net
金がなくてゲーム買えない奴らが集ってるのは哀れすぎる

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:45:33.97 ID:wF2dFr4W0.net
映画を無料や定額配信で視聴した奴がその後購入するかって言ったらしない訳で
そう言った物に近い程配信がマイナスになるという当然の結果

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:45:49.36 ID:c883/rel0.net
今って一応大手のVtuberは許可取れるゲームやってるんでしょ?
別に開発元がいいっていうなら別にいいと思うけどね
ストーリー重視のゲームで開発元から許可出て実況とかしてんなら
100%後ろめたい気持ちもなく実況見た上で面白かろうがつまらなかろうが買わないで動画で済ますけど

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:48:42.88 ID:yK+0t02q0.net
同人ゴロと同じでアクセス数稼げそうなタイトルに群がるイナゴみたいなものだからな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:49:21.21 ID:rptrH1Y90.net
リムワールドは配信の影響で売り上げ伸びたんだから
配信見てやってみたいと思えるようなゲームじゃないと無駄だとは思うわ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:50:22.88 ID:FujnG5DC0.net
配信が流行った結果

ゲームは他人がやってるのを見る物

になっちまったよな

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:51:10.94 ID:fTlSFgDx0.net
Vの中でもホロライブは熱狂的な信者の財布はスパチャに向いてるので
それほど熱狂的じゃないリスナーに作品を周知させるくらいの影響力になる
そいつらに買わせるだけの魅力は配信で感じさせられなかったということ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:52:19.56 ID:fTlSFgDx0.net
あとホロは海外向け

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:54:14.86 ID:o6e6Ky8U0.net
こんぺこー��

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:56:45.01 ID:4HJA6JaB0.net
やってみたいと思わせるようなゲームを作れよ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:58:16.24 ID:bxjp/sgA0.net
実況者が好きで見てるだけだからな

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 00:59:46.96 ID:Jmxmb8sA0.net
種類によるんじゃね?

配信のせいでスマブラデビューしてる俺がいる限り効果ゼロでは無い
プラマイは知らんし、対戦系だからだろうしけど

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:01:10.89 ID:bdVSjm6z0.net
ゲーム業界はどうでもいいけど
オタクとして文化の発展に貢献してない停滞した世界には金落としたくない
ゲームを実況することに投資しても、それがなんか凄くなっていくとか、洗練されていくってことはないだろ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:03:19.74 ID:XnNjUBzn0.net
一時期の東方とニコニコの関係みたいだな
こっちは権利者一人だから良くも悪くもZUN次第だったが

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:03:50.87 ID:JWuRl1bur.net
>>577
実況者が好きって言っても毎日雑談やってたら見なくなるんだろ
結局何かしら他人の作ったコンテンツに乗っからないと生きていけない寄生虫がVtuber

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:05:36.58 ID:XnNjUBzn0.net
まあ極論ゲームじゃなくてもいいんだよ
漫画や映画を丸上げしたらアウトなだけで権利者が許せば結構コンテンツとしては盛り上がりそう

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:07:18.30 ID:4SK4sfUp0.net
>>582
日本じゃ流行ってないけど、海外だとアニメや映画や音楽聞いてリアクションするのがyoutuberの鉄板ネタだしな

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:09:20.99 ID:qBTIr4Sor.net
結局実況して売上が上がったと言えるゲームがほぼ無い時点で効果なんて無いんだよ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:10:40.71 ID:JWuRl1bur.net
>>579
これが1番そう思うわ
Vtuberって文化的な創作して新しい物語やらを生み出すんじゃなく
他人の作ったものを消費して食い潰すだけで
創作してる人間ではなく乗っかって食い潰す寄生虫に金が集まるって今のオタク界隈の構図が
文化の衰退にしか進まない未来しか浮かばずに嫌過ぎる

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:10:56.15 ID:fTlSFgDx0.net
>>581
>>582の言うように、
実際のところゲームなんか何でもよくて話のタネに過ぎないから毎日雑談でもついてく奴はいるんじゃねえかな
ただホロについてる海外勢はゲームみたいなわかりやすい絵がないと話だけだと辛いだろうな
実際雑談が強いVは海外弱い傾向にあるので

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:12:39.38 ID:+72eeyds0.net
fall guys とかは実況見て買ったやつ多いんじゃないの?

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:13:12.06 ID:kndiQ/Ad0.net
ゴミは所詮ゴミという

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:15:31.70 ID:fTlSFgDx0.net
だからゲームの中身なんかなんでもいいしクソゲーでいい
ただ知名度がある良ゲーだとゲームを見に来る人も上乗せされるのでお徳だねってくらいの価値だよゲームなんて

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:17:44.40 ID:fTlSFgDx0.net
そんなものを見に来るリスナーに対して購買力を発揮させるものはただ一つ、「推しとプレイしたい」だよ
そういうゲームかつ定期的にプレイされれば販促力を発揮できる

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:17:50.38 ID:JWuRl1bur.net
>>586
いくらゲームじゃなくて本人の熱狂的信者たくさんいても
毎日同じような雑談してたらどんどん減って行くぞ
元々雑談メインの奴なら問題ないけど
歌やらゲーム実況やらコンテンツ乗っかり系でやってる奴なら確実に減る
リアル映せないし大してトークネタがあるわけじゃない人間が雑談で人を繋ぎ止めるのは無理

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:18:09.19 ID:MzO+dbQj0.net
ゲーム制作者なんて実況者のための商売道具作ってるようなもんだろ
むしろ実況して頂いて光栄って気持ちの方の強い

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:19:25.04 ID:R/AmeUz00.net
実況して売上が上がったと言えるゲームはマイクラが代表的だぞ
日本のマイクラブームはニコニコ発だから

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:20:32.22 ID:6Z7N6WuNM.net
オタクボイスなんか聞きたくねえなあ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:20:50.65 ID:w6WjCeWe0.net
損して得するってやつじゃね
データの取り方でかなりバラつきそうだが

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:23:54.87 ID:lhWenrrt0.net
そうか?
配信見て買ったゲームなんか数十本はあるわ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:23:58.42 ID:r/zrpOakd.net
サクラ大戦の新作もなんか界隈が全力で押してたがご覧の有り様だったしな
レトロな123をやって今度新作出るらしいよのがマシだったんじゃないか

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:23:58.74 ID:vhj1QHsp0.net
実況か解説かわからんけどやりこみ動画見て待ちきれずにオクトパストラベラー買ったわおもろい

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:24:15.04 ID:R/AmeUz00.net
lolとか競技性高い奴は配信や実況が接続数増やしてると言っていいだろう
スタクラとかlolなんかはその代表
dopaとかいうLOL実況者はプロでもないのに実況その他で年収2億5000万だからな

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:26:23.94 ID:fTlSFgDx0.net
>>597
別に界隈は推してねえ、ホロだけ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:28:04.18 ID:lhWenrrt0.net
FPSやサンドボックス系はプラスだわな
PUBGとかマイクラなんて配信のおかげのブームだし

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:28:20.79 ID:PGzN4NITa.net
ごめんなさい
最近は実況見てから買ってる
しかもセールで安くなったやつ
ごめんなさい

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:28:36.99 ID:fTlSFgDx0.net
セガはホロと
コナミはにじさんじと比較的つながりが強い

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:28:38.75 ID:4SK4sfUp0.net
音楽カバーするとオリジナルアーティストに権利料行くみたいな仕組みってゲームにはあるんだっけ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:30:04.77 ID:u/WIEcCz0.net
最新作の実況見てる連中とか動画でストーリーネタバレして、ゲーム攻略も見た状態から
自分でそのゲーム買ってプレイしようってなるわけないよなw

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:30:07.29 ID:xXAS3x7e0.net
対戦ゲー(FPSか諸々含む)ならやってみようというのはあるかもしれない
一回クリアしたら二度とやらないようなゲームは配信見たら誰も買わないだろう
>>1のゲームはそういうゲームだったんだろう

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:32:31.72 ID:R/AmeUz00.net
今時余程の信者でもなけりゃ動画や配信見てから買うからなあ
昔の体験版の役割を果たしてると思うよ
動画や配信すらまともになかったらヤバイと思って買わないだろ
ただテキストアドベンチャーとか一本道RPGとかは
ネタバレキツイってのはあるかもしれんね

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:32:50.92 ID:4HuMCBJDM.net
>>1
こんな事書いたら信者に嫌がらせされそう

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:36:46.50 ID:ZR8YZEaM0.net
タルコフ買ったがな
実際に糞面白いがな

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:37:25.19 ID:v0lHbO/E0.net
https://i.imgur.com/Bfq6kW7.jpg

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:37:59.71 ID:Xw59Pzg30.net
ゲーム買えない層が見てるからな

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:38:24.32 ID:RbuoEL9e0.net
割をくうのはシナリオゲーくらいでしょ

アクションゲーとか面白そうだったら買うだろうし

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:38:32.04 ID:IPwizOxo0.net
知り合いの知恵遅れが大好きでずっと見てる
全ての視聴者が彼女と同じ類かどうか気になるね

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:42:19.57 ID:bdVSjm6z0.net
大手ゲームメーカーはゲーム実況されることが売り上げに貢献するのかどうか検討して
許可だしたりNGにしたり、分け前よこせと言ってみたりできるけど
>>1みたいな個人で作ってる弱小は実況されたらされっぱなし、消費されて終わりなわけだからな
>>1がたまたま「実況で売れるゲームではなかった」ということでは片付けられないだろ
一方で100万人越え実況者とやらはそれで大金を稼いでいる
ゲーム作者がどんな気持ちになると思うか考えたらな

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:42:23.69 ID:mStFsZih0.net
10年前ならまだこういう議論もギリギリ許されたけど
未だにゲーム実況であーだこーだ言ってるのは流石に老害以外の何者でも無い

お前の好き嫌いとか物差しとか関係無いんだよ
時代の流れを受け入れろ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:42:30.44 ID:L2lP7jch0.net
金ない時間ない遊ぶ気力もない
そんなやつがハマるんだろうな

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:44:14.54 ID:slM59O5z0.net
獄門ペンギンってパックマンみたいなゲームだろ?

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:45:34.09 ID:Or76Cmbu0.net
視聴者層がかつてゲームやってたけど自分でやる気力がなくなったおじさんという事実

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:46:26.49 ID:7dekWDj40.net
RPGとかアドベンチャーゲームのストーリーに重きを置いてるゲームは禁止で他は実況ありでいいんじゃね?

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:48:04.48 ID:bqzWcz/r0.net
天下の任天堂タイトルでさえ全く宣伝効果無かったんだからまあそらそうだろ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:50:47.78 ID:Ee0knX3k0.net
あれはゲーム実況じゃなく(ゲームしている可愛い私)実況だから
従来の案件ゲーム実況者や不文律を守ってコソコソやって来たゲーマーとは違う生物

サクナヒメ炎上みたいに長期的に見るとゲームを巡る規制を厳しくさせて行く側

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:59:25.30 ID:BTv28UFTd.net
発売前に開発者から実況用のゲーム送られてきたキヨはガチだろ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 01:59:32.55 ID:jKkAJtwg0.net
>>33
茶番はうざいけど肉声寄りまし
ゆっくり解説はゲーム実況系以外での大量にあって勉強になるぞ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 02:02:06.68 ID:KE22sr270.net
>>618
そいつらが「最近のゲームは〜」とか文句垂れてるんだから恐ろしいよな

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 02:03:00.85 ID:75Tx/W+dM.net
シナリオが肝のゲームを発売日から実況するのはどうなんだろうね
いくらか開発元に金流れるようになればいいのに

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 02:15:00.67 ID:/iHZGrXma.net
これがSteamのページっぽいが
https://store.steampowered.com/app/1234750/_/?l=japanese

・アセットモデルっぽいマップをペンギンの3Dモデルが徘徊していて、一定距離以上近づくと画面に集中線が表示されペンギンが追いかけてくる
・ペンギンの3Dモデルに接触するとペンギンに殴られるモーションが再生され画面が暗転、再挑戦へ
・3回殴られたら終わり

これで720円は中々強気の設定だな
https://i.imgur.com/xn7i9AR.jpg


この前も根菜を投げたり根菜で料理を作る2Dインディーゲーが売れないってスレ立ってたが
Steamはインディーの価格崩壊が起きてるからどんだけ宣伝しようが中身の魅力が無きゃ数は売れない

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 02:16:58.52 ID:4+/9wswa0.net
kenshiは実況見て買ったぞ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 02:21:00.67 ID:CUON0c+zx.net
シャニマスは死にかけだったのに月ノ美兎が実況して大ヒット、息を吹き返した

ゲーム自体が面白そうで実況者が楽しんでりゃ売れる
つまらなそうにプレイされたら悪評がそのまんま広まる

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 02:24:09.91 ID:8OZsUfuH0.net
そもそもゲームがつまらないだけ
それで2本売れたら上出来

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 02:25:59.96 ID:AptrAtrA0.net
本当にゲーム好きでよく買ってる層はネタバレだから
実況を見ないんだよ
見るとしたら既に持ってるゲームだけだから宣伝にならない

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 02:27:03.45 ID:nsBtko400.net
何か月も販売数0が続いてて
実況したとたん2つ売り上げたなら宣伝効果あると言えるとおもうけど

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 02:27:47.06 ID:WwiFusnE0.net
>>626
売れるホラゲーってのはホラー風センスゲーなの分かってないのが多いな
まず個性的なアートセンス、テキストセンス、ストーリー性、キャラクター性がメインで
ホラーテイストが客寄せになってることが多い、フリゲ発で商業化行ったのはどれもこのパターン
ジャンプスケア(びっくり系)の一点特化じゃ消費されて終わり、広がりが無いから

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 02:28:38.55 ID:G7XdmWzs0.net
当時ふぅのデモンズ動画見てps3とデモンズ買ったわ
そこからps4もダクソ3の為に買った

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 02:33:55.15 ID:BqoXD2q10.net
>>240
わざわざ浪人買ってまでする煽りかよ...

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 02:35:09.76 ID:xODBWUOr0.net
正直1本道のストーリーものなんか実況見れば自分でプレイする必要ないからなそうなるだろ
だから結局実況盛り上がってプレイヤーも増えてるのはApexとかDBDとかああいうのしかない

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 02:35:53.42 ID:VyPzznLMM.net
>>10
もうジャンル自体が詰んでるんだろ
プレイヤーの介入余地のない固まりきった一本道ゲーはadvだろうとrpgだろうと需要無くなっていく
シナリオ見せたいならワイドリニアを目指すしかない

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 02:37:53.43 ID:heJKW2B70.net
vtuberに宣伝効果はないって事だろ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 02:38:12.03 ID:pwCyQtWa0.net
複数人の対戦型、協力型にして「実況者と一緒にプレイできる」を売りにすればそこそこ売れるよ!

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 02:38:14.09 ID:S+r8LkVq0.net
どんなゲームかは知らんけどnoteの記事が気持ち悪すぎる

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 02:42:38.51 ID:I6S69YJ80.net
上から下までトリクルアップ狙いの奴ばっかって事だな

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 02:43:55.30 ID:7qZjtTGy0.net
vtuber見てる奴がゲームに興味あって見てるわけねえだろ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 02:44:05.16 ID:i3342CKq0.net
肝心の中身が面白くなかったら売れねえわな
ステマなんてそんなもんだぞ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 02:46:59.00 ID:DNRZIe6h0.net
Vtuberの視聴者はゲームの内容を目的に視聴してないだろ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 02:54:32.08 ID:mijus8csM.net
>>1
うわーまじかー

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 03:05:15.63 ID:dwBJYXAm0.net
見てる奴は見るのが面白いから見てるだけ
自分ではやらんよ
ゲーム好きな奴はネタバレになるから見ないだろうし

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 03:05:55.78 ID:17hcIIXh0.net
実況というのかわからんけど
マイクラは時々参考にさせもらっている

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 03:06:34.73 ID:ArQN/Vf4M.net
海外はモラルがねえからな
任天堂のスマブラなんか64のゲームは割れソフトで堂々と大会やってるからな
そして任天堂アメリカがそれを注意したら「freemelee(大乱闘スマブラを自由にやらせろ)」って運動が起きてる
任天堂はスマブラの権利を手放さないなら日本に戦争してやるとか過激な発言が多い
はっきり言ってアメリカ人はジャイアンだ
日本のゲーム(主に任天堂)は俺たちのものって主張してる

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 03:06:48.07 ID:zjH7Cm9X0.net
キャバクラ行くやつが酒業界に貢献してないのと同じ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 03:07:01.79 ID:dwBJYXAm0.net
収益剥がしたほうがいいよ
ゲーム実況なんて

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 03:08:43.33 ID:ArQN/Vf4M.net
>>638
それこそフォールガイズはすごかったよな
PC版なら2000円だけどPS4なら実質無料でプレイできたし
60人対戦だからうまくマッチングしたら有名人と遊べた

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 03:09:10.97 ID:kP0kfdf50.net
俺は昔から割れより動画サイトが敵と言い続けてきた
割れは犯罪者と一刀両断できるしその気になれば逮捕も告訴できるけどゲーム動画は最早それすらできない時代になった

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 03:11:13.62 ID:8DrFfrkr0.net
自分でもプレイしたくなるかどうかだから対戦型は相性良いんだろうな
偶に指示コメするために買う奴もいるが

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 03:12:20.20 ID:ArQN/Vf4M.net
アメリカでは日本のペルソナ5が最初の頃はストーリー配信禁止だったんだけど
配信者グループがアトラスに裁判起こして勝訴したんだよな
んでアメリカではネタバレ配信ができる
一方日本では違法なんでネタバレ配信はNG

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 03:12:53.20 ID:s6Ev2dDS0.net
くそげーだらけだからプレイしながらレビューだけしていったらどうなんだろ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 03:19:09.46 ID:JDLmnpWz0.net
だって見ててつまらなそうだったし
買わないだろ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 03:19:26.05 ID:w9aX33660.net
パワプロとか栄冠ナイン見て買ったけどなあ
コナミはアホだと思う

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/09(火) 03:20:08.07 ID:W2Ri909W0.net
>>24
あーこれだわ
気持ち悪いよな

総レス数 950
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200