2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

投資「暴落したら借金」「倒産したら紙屑」「ただの博打」◀これやってる馬鹿なんなの? [321172479]

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:51:57.85 ID:m7sguZO70.net
いまならunityがお買い得だと思う

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:52:05.63 ID:wJb/hSQM0.net
>>365
まず米株の空売りはCFDや海外証券会社や
わざわざそれ専用の証券口座作らなきゃ出来ない

そしてゲームストップみたいな丁半バクチ銘柄に
買いだろうが売りだろうが大金投じるもんじゃねえんだよ
リスクとリターンが見合わない

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:53:35.63 ID:k6UQueg70.net
>>341
んなこと言ったって
日経平均はリーマンショックは3ヶ月で半減、コロナショックの時は1ヶ月で2分の3に
激減してるし10年に1度は大暴落てリスク高すぎ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:54:20.68 ID:fIOYwjlN0.net
>>373

>>1だけど
全財産でUnityは買ってる
でも含み損が辛いからそろそ損切りしようと思ってる
https://i.imgur.com/HewsW5I.png

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:54:24.69 ID:LRDqvJK90.net
レバレッジかけたののみは投資とは言わないので

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:54:30.08 ID:B/gRBz5E0.net
>>375
放っとけばもとに戻るから良いじゃん

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:54:39.45 ID:oMB2cgS6M.net
仕事だけやってても生涯で稼げる額の絶対値が見えちゃうだろ
投資すればその限界をぶち破れる
至極シンプルな話

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:54:41.68 ID:ILw+8fy60.net
順張り追いかけ投資と
逆張り仕込み投資の二刀流やってる

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:56:22.78 ID:kg8NcZsx0.net
iDeCoとつみにー枠全部使ってまだ投信買いたいんだけど月いくら買うか迷う

現金増えなくなる程度に毎月入れとけばいいかな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:57:02.53 ID:ILw+8fy60.net
初心者やなあ。

いや俺が強くなってしまったのか・・・

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:57:02.89 ID:fIOYwjlN0.net
>>378
戻る保証は?
確実に戻るなら君も全財産入れたらいいじゃん

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:57:10.69 ID:UZTa5T+kr.net
>>375
お前は積み立て投資を暴落の度に手離すパーなのか?
何のために積み立てnisaが何十年も投資枠作ってると思ってるのよ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:57:24.59 ID:75LhXyYvM.net
>>375
コロナとか評価額+30%から−40%に落ちても売らなかったからノーダメだわ
現物には暴落とか関係ない

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:57:55.93 ID:S6rkJADo0.net
もうトラップリピートでもして放ったらかしてた方がいいわ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:58:03.60 ID:ILw+8fy60.net
みんな焦って1年で1億いけると勘違いしちゃうのが失敗の最初の一歩

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:58:05.40 ID:naDf4P/P0.net
>>381
ある程度の預貯金あるならいれちゃえば
積荷と同じ銘柄ならまず損はしないだろ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:58:25.50 ID:B/gRBz5E0.net
>>383
3ヶ月くらいの生活に必要なキャッシュ以外は全部投資してるよ。キャッシュを持ってても意味ないからね
暴落したって給料もらってれば生活は続けられるわけだし

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:59:34.99 ID:fIOYwjlN0.net
Unity損切り完了-60ドル
ゲーム機売って作ったまた俺の大切な金が...

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:00:27.90 ID:B/gRBz5E0.net
>>387
実際、インデックス投資のリターンはしょぼすぎるから満足できない人がいるのは当然っちゃ当然だよな
個別株で大儲けを狙う人がいるからインデックスは成長してるんだよね

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:00:30.07 ID:75LhXyYvM.net
>>383
誰もお前に投資を強要しないから好きにすればいい
現実やってる奴は資産増やしてるただそれだけ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:00:48.37 ID:eJRNz+fa0.net
>>390
損するために株買ってんの?なにしてんの?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:01:08.41 ID:fIOYwjlN0.net
>>392
俺は増やしてないんだけど

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:01:34.59 ID:75LhXyYvM.net
>>394
ごめん間違えたイナゴ君

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:02:09.86 ID:wt094ed50.net
株がいいかどうかは別にして
投資を全くしないということは国の発行する通貨に
全幅の信頼を置いてるってリスクを取ることになるからな
長期的にみたら他の資産は全部上げ、相対的にお金の価値が、、、ってのも考え無いと

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:02:37.37 ID:eJRNz+fa0.net
>>391
インデックスが上がり続けるのは、
企業がそんだけ利益出したり成長してるからってだけやぞ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:03:00.19 ID:4h9zDeZS0.net
システムわかりにくい
つみにーで楽天ポイント500円分やったけどこれからどうなるの?
まじめんどくさいやつならもうパチンコで良くない???

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:03:43.60 ID:75LhXyYvM.net
>>398
猿はFXで丁半博打がお似合いだ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:03:52.40 ID:UZTa5T+kr.net
>>390
あんたはチャート見るな投資してることを忘れろ
それか毎月積み立てやって20年放置しとけ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:04:01.63 ID:m7sguZO70.net
>>376
損切り早すぎだろ
せめて2月末までは様子見たほうがいいと思うが

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:04:03.79 ID:t7yQEx3U0.net
インデックス投資なら初心者でも長期でプロ顔負けの成績がだせるんだよなあ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:04:16.15 ID:k6UQueg70.net
円で持つのがリスクて言っても
有事の時は円高傾向だし
円で持つのてそんなにリスクか?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:04:57.46 ID:wJb/hSQM0.net
>>398
https://pbs.twimg.com/media/EHiblnpU0AALAiV.jpg

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:05:19.52 ID:Py1bmJC00.net
>>398
バイナリオプションお奨め 楽天で出来るようになったろ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:06:04.74 ID:4h9zDeZS0.net
>>404
そんなことわかってるわ
ぶっちゃけ興味ないしやめたいし
パチンコしてたほうが楽しいじゃん

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:06:13.96 ID:ILw+8fy60.net
ビットコインはイージーすぎ
俺なら年間2000万は余裕だろうな

しかし欠点
1 税金高い
2 預金保障ある?
3 スプレッドは1%もある!

やりたいけど確実な株でいくか・・・

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:06:57.88 ID:B/gRBz5E0.net
>>403
インフレリスクに備えて投資って言うけど、その点については懸念されているようなハイパーインフレは多分起きないのでそこまでリスクではない
ただ資本主義が回っていればインフレ傾向が続くので投資した方が期待値は高い

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:08:31.89 ID:ug1gRiUT0.net
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。

http://vioxi.vrancea.org/MHMj/265362377.html

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:08:43.64 ID:fIOYwjlN0.net
>>405
バイナリーオプションはやめとけ
勧められてハイローオーストラリアに登録したが俺は13万円損した
倍プッシュ戦法で7連敗して今まで築き上げたものが全て吹き飛んだ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:09:45.90 ID:ILw+8fy60.net
おまえらこれだけは言っておく
コロナが終わったら全銘柄が上方修正するぞ。

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:10:08.63 ID:fIOYwjlN0.net
ユニティ売った金でゲームストップ買っていいよな...?
今日は20%暴落してるし明日デットキャットバウンスで儲けられるはずなんだ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:10:23.32 ID:UZTa5T+kr.net
>>406
じゃあこれ
https://i.imgur.com/RhsbKU3.png

毎月パチンコする金の一部勝手に投資してくれるようにしておいて後は放っておけばいいよ
残った金で好きなだけパチンコやって寝てろ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:10:36.72 ID:75LhXyYvM.net
種が100万円もないド貧民は個別諦めろよ
冗談抜きで

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:10:38.52 ID:4h9zDeZS0.net
>>405
見たけどおもしろそうだな

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:11:45.43 ID:k6UQueg70.net
>>404
しっかし
支配側が自粛しろといってるのに自分はキャバクラではしごとか
郵便投票は不正しまくりだから
年寄りでも投票場に来ないと不正票にするとか

おバカなことがあるよな
支配側てそんなに頭いいのかね

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:12:11.34 ID:4h9zDeZS0.net
>>410
たった13万なくなっただけでそれ?パチンコと同じかそれ以下じゃんww

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:12:15.05 ID:afFfxZLk0.net
>>403
消費税を上げたことで消費が抑制されデフレーションが発生している状況下で
「インフレターゲット」とかいって、貨幣価値を毀損させ先食い需要で経済を
“活性化” させようとする動きが出始めた 2000 年代の初めから常にリスクは
存在していると自分は思っている。

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:13:28.46 ID:skD2PgRA0.net
>>403
何で有事の際円高になるか知ってるか?
金利が物凄く安いから円で借りてドルを買う投資家が多い
でも有事だと金融資産を現金化して借金返さないといけないから円が買われて円高になる
ヤフコメとかで安全資産の円とか言ってホルホルしてるのいっぱいいるけど30年失われ続けてる国の通貨が安全な訳無い事を肝に銘じておくべき

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:13:38.58 ID:EokjQsphM.net
日経のオプションでコール売りとプット売りの両方か片方だけを選んでプレミアム取りに行く命をかけたギャンブル面白そうなんだけどどうなんだろう

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:15:08.38 ID:ILw+8fy60.net
これだけ金ばらまいてもデフレってどんだけ生産性高いんだよ日本は!

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:15:56.16 ID:YWRrGUu80.net
>>420
どのストライク売るのかによるけど、ちゃんとヘッジしないと借金することになるぞ
特に遠いやつなら尚更

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:17:03.52 ID:B/gRBz5E0.net
>>419
為替媒介通貨ってやつね。単純に円の流通量が多くて取引が成立するから利用されているだけという

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:18:35.31 ID:P9HJ68/l0.net
FXはちょうど去年の今頃ドル円が暴落して強制決済の憂き目をみたよ(´・ω・‘)

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:19:11.67 ID:skD2PgRA0.net
>>423
この理論をストレートにテレビで放送すると圧力が凄いらしい
だから安全資産の円が買われたとか言ってお茶を濁してる

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:21:59.86 ID:pnI/jtHp0.net
AIが自動で売買してくれるアプリってどうなの?

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:25:48.61 ID:9jmAkOFNa.net
>>192
配当って知ってる、ガイジ君?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:27:58.13 ID:7vX3wtb30.net
個別は紙屑になるからインデックスとかの投資信託が丸いよ
投資信託は運用先が死んだとしてもそのときの運用価額はそのまま戻ってくるからね

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:32:31.23 ID:nptFKG4qM.net
>>232
ゲームストップで有名になったロビンフッドかよw

SBIも、売買情報をロビンフッドみたいに売ろうとしたら、批判されたから諦めたよね

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:32:38.92 ID:JG+/QEZ20.net
投資は透視
投機は投棄

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:35:53.28 ID:vKO/JTcc0.net
たぶんだけどお金が欲しいんじゃないかなぁ
それはいいけどバイアスかかってる馬鹿どもに煽られるのはめんどくさいね

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:38:19.32 ID:qGJdmYVe0.net
売らなきゃいいんだよ 今含み損46万

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:39:06.79 ID:A/TMGA+P0.net
>>232
これ、批判してる奴はアホ
実際にばれて問題になった事あるから

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:40:02.66 ID:biE6dinf0.net
>>40
高校生のバイト代みたいな額でよくもそこまで得意げになれるな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:40:39.86 ID:JG+/QEZ20.net
種銭無いのにハイレバで殺される奴多過ぎ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:40:44.38 ID:el1wSqyv0.net
アップルやマイクロソフトが今すぐ倒産すると思ってるなら日本国の方が危ない

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:42:10.35 ID:9juKF79J0.net
先に入った奴がやってない奴を煽ることの繰り返しだからな
新入りが多ければ多いほど儲かる

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:42:12.59 ID:wJb/hSQM0.net
>>426
やってることはちょっと勉強した素人でもできる程度の事しかやってないらしい
ちょっと勉強するのも嫌な人が手数料払ってやるにはいいんじゃね

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:42:58.96 ID:jOLtjzMa0.net
なんJの校長でしょ。

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:43:11.78 ID:k6UQueg70.net
>>434
でも30万円でも負けるとなったら大きいだろうに
30万円なんて余裕がある人でも3ヶ月くらい働かないと
貯金は無理だろうな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:43:52.66 ID:wJb/hSQM0.net
>>40
ゲームストップ以外狼狽売りしてなかったら
大儲けできたのにw

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:43:57.85 ID:el1wSqyv0.net
ユニティ売ってゲームストップって金のガチョウを靴底に付いたガムに交換するようなものだけど

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:44:29.84 ID:Ggrg2FMI0.net
>>232
あのさぁ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:48:18.14 ID:8KKxtYTc0.net
>>40
おまえは基本的に辛抱が足らん

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:50:11.13 ID:YpubB/eCa.net
今成功してるトレーダーが50%以上稼げるようになったのは数年間の破産の後だからやめたほうが良いわ
数千時間の勉強の後に年利10%いけたらやっとプロ、なれない人が大半
しかもちょっと前の原油マイナス40ドルでロスカットとかいうチートもあるし
何も知らずにやれば数ヵ月で貯金ゼロに出来る
いやゼロならまだマシ、レバかけてるから仕様知らずにやるとマイナス数百万から数千万の借金の大穴まであるのが投資

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:50:37.29 ID:8T6gYb0od.net
今から入るならETFしかないが
高値掴み確定の今からスタートしたくないだろ誰だって
時期が悪いんだよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:52:07.50 ID:el1wSqyv0.net
まあジュニアNISAランキングでゲームストップが入ってたのは驚いたな
ジュニアNISAでダブルインバース以来に驚いた

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:57:20.26 ID:P9HJ68/l0.net
>>40
辛抱足りないだけで目の付け所自体は優れている気がする

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:58:15.79 ID:oKq5MA7h0.net
短期で売買したり、空売りしたり、レバレッジかけたりするのは投資とは言わない
ただのギャンブルな。
ギャンブルだから当然リスクがある。

投資は、現物買いのみで中長期持っておくもんなんだわ。
投資にはリスクなんてない。

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:58:36.52 ID:UUZ1fObo0.net
現金が紙屑になる可能性が高いから投資で増やしてゴールドを買うんだよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:01:29.39 ID:jsvSPwYYa.net
儲かる儲かると勧めてくるレスの中損した人が止めてくれるから何とか株やらずに済んでる

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:02:56.45 ID:s7v+L1wo0.net
株ってよく分からないんだけどさ
よく株価下がって損したって人居るじゃん?
そこで換金しないで上がるまで待てば良くない?
何か換金しなきゃいけないルールでもあるの?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:04:32.64 ID:Dd/t7ex/0.net
>>452
また上がるのをロングで持ち続けるくらいなら損切りして新しい取引をしたくなるのが貧乏人だから
余った金でやるなら焦らないから結果的に勝率が上がる

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:06:29.26 ID:LjJgn/5sM.net
ZSAN JCしちゃったんだけど助かるかな?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:07:12.02 ID:/zvyO1mw0.net
>>452
現物なら無いよ 

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:08:10.58 ID:/S9UsrQ90.net
>>452
心理的なもの
人間は日々価値が下がっていくのに耐えられない。どこでも損切りは薦めてるし。
後、印旛とか原油ETFみたいな減価する奴は持ち続ければいいという訳ではない。

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:09:22.19 ID:tC8ZIszU0.net
貧乏人ほど信用取引やるから大幅に勝つ奴とすべてを失う奴の二極化する

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:13:47.09 ID:HjWO+wv2M.net
>>157
じゃあ個別株はほとんど投機ですな、

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:14:42.86 ID:YpubB/eCa.net
資本ない奴は信用取引しないと一向に金増えないしな
ただそもそもの問題は100回とかいうトータルの取引損益で、初心者はマイナスになるから
やればやるだけ資産が減るのは本当だよ
どうしてもやるなら取引回数を減らして勝率50%くらいのとこにかけるべき
初心者が自分で考えて投資するものは、誘導されてたりするから勝率は50%を下回ってることさえある

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:16:00.73 ID:NIWeCSSg0.net
暴落が怖い人は、日経平均が下がると上昇する
インバースっていうのがオススメだよ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:16:54.71 ID:Ggrg2FMI0.net
>>452
元値に戻る保証なんて何一つない

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:19:17.83 ID:sSo4XLY6M.net
>>452
まあそれは買ってみれば分かるよ
下がれば下がるほど怖くなる
戻る保証もどこにもない

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:20:19.49 ID:MM+QXfNy0.net
含み益10万ドル近いがここまでくると狼狽売りもなくなってきた
米国株は握力大事

https://i.imgur.com/poR6Tr1.jpg

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:24:01.32 ID:f9rUNe6A0.net
>>246
そんなあなたにインバース

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:25:29.01 ID:f9rUNe6A0.net
>>183
スパチャみたいなもんだろ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:28:10.83 ID:j31GR5QP0.net
>>445
それは完全なギャンブルであるFXやCFDの話であって
普通に株に中長期投資しててそんな事にはならない

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:28:11.19 ID:B3rZyX/00.net
最近インデックス推しが強すぎて恐怖

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:28:48.84 ID:2eL2J0Oy0.net
昨年のコロナショックで一時マイナス30パー位いったけどなんも思わんかった
凡人はそこで損切りして二度と投資なんてしないと誓ってしまうんだろう

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:34:47.22 ID:xO+pCePrK.net
今はビッグデータ入れたAIに自動でやらせてたりもすんじゃね?ってなるしなぁ
俺なんかやってもカモにしかならんと思うからやらんわ
やるとして優待狙いだろな

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:36:06.64 ID:ACJOWiyJ0.net
楽ラップに突っ込んだら1割増えたわ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:38:03.83 ID:8T6gYb0od.net
>>469
指値に割り込んでくるアルゴは正直勘弁してほしい
あと決算出た00秒丁度に買い上がる機関な
半分不正だろって感じ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:41:24.29 ID:YpubB/eCa.net
>>466
取引回数が少ないだけで株だって同じ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:43:45.54 ID:VhvVrhOH0.net
>>321
ジャッ株なんかやめろ
アメリカ株に行こうぜ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:46:35.14 ID:j31GR5QP0.net
よくある勘違い。10年間で資産が現預金1千万のまま変化なくっても
損益±0%ではない。もしこの間に2倍になってる株があれば、
得られたはずのキャピタルゲイン1千万を失ったことになるので、
損益は-100%が正しい。これがいわゆる機会費用の概念

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:52:17.20 ID:j31GR5QP0.net
>>472
同じじゃないよ。短期の変動はランダムウォークだけど
中長期はファンダメンタルズによる適正値に収束するので

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:56:25.78 ID:jwBO8CeEa.net
年金に頼るな投資運用しろ
って国がけしかけてるんだぜ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:57:34.22 ID:QVs0O7+00.net
>>476
まあiDeCoやるようなバカはここにはいないから

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:58:27.43 ID:PM9ns/LG0.net
タカラバイオマンどこいった?

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 02:59:08.09 ID:+hUxdprP0.net
>>19
本物のバカで草

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:09:50.35 ID:YpubB/eCa.net
>>475
短期か長期って話ならFXと株の差の話ではないじゃん
まず前提としてFXがギャンブルって言ってるからそこら辺からだろうけど

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:12:12.15 ID:xlAj6cz/d.net
>>19
まじか…騙されるろころだったわ

やっぱ養分集めだったんだな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:15:20.75 ID:eJRNz+fa0.net
>>481
去年の3月ってコロナで一番安かった時だぞ
普通に株買ってたら誰でも儲かってたわ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:15:41.50 ID:j31GR5QP0.net
>>480
株は中長期投資でランダムウォークを回避できるが
FXやCFDは短期が前提だから無理

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:17:39.96 ID:YpubB/eCa.net
>>483
どっちにも短期と長期あるからそこは差じゃないってば

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:23:38.52 ID:5yhgcdFpd.net
投機やりたいなら個別だよな?
仮想通貨でそれなりに金できたから近いうち株も参戦したい

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:24:01.72 ID:j31GR5QP0.net
FXレバかけずに長期投資というのは理屈の上では可能だが
特殊な例を持ってきても反証にはならない

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:30:11.07 ID:X8LJ6QWK0.net
>>11
債務超過になったらその裏打ちされている企業の価値がゼロになるんだが?
それ以前に誰も買ってくれない

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:30:25.00 ID:O8YqOhu90.net
こんなスレが出張してきてここに経つ時点でもうそろそろ終わるんだぞ
ばからしい

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:32:11.77 ID:O8YqOhu90.net
>>453
お金持ちがどんどんお金持ちになるね

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:32:28.10 ID:8ZDPddvi0.net
FXの利点はリスク管理ができる所だよ
デイなら総資産から一日に取れる損失率をレバで管理できる
そのためには自身のトレードスタイルや勝率を知らなきゃならんし経験も必要だから初心者には難しいよなあ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 03:44:31.27 ID:YpubB/eCa.net
>>490
そう
勝ち分が50%を越えてないレベルで挑むと
回数重ねるだけでゼロへ向かってく
まず勉強して51%以上にしてからじゃないと確実に死ぬんだわ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:12:07.53 ID:9fRUKzIrx.net
秘密情報をゲットできてると信じてるからね 野村の罪は重い

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:20:26.14 ID:UsU88I6x0.net
こんな時に株買うとかアホかよ…
バブル弾けて暴落する方の確率が高いわ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:27:28.81 ID:atQNsMdy0.net
20代で複利効果ってやべえんじゃねえの?って気づけたら勝ちだよね

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:27:35.94 ID:M7I1zdlra.net
唯一社蓄が巻き返せるチャンスなのになんでやらないの?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:30:19.32 ID:8ZDPddvi0.net
>>491
自分も資産減のリスクを背負う以上は株もFXもたいして違いは無いと思うんだよな
株もFXもリスクを低減する手段はたくさんあるし、リスク減を狙えばリターンも減ってくるのも一緒
ランダムウォークとか言う人もいるけど長期でも急激な動きを回避する事なんて不可能だし、逆に短期だと対応できる事も多い

何が正解かなんて分からんし分かりたくもねーけど、株なら安心投資なら安全なんて保証はどこにも無いよ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:35:49.12 ID:z/kS4v5od.net
暴落したら借金ってのがエアプ感すごい

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:45:01.94 ID:Dd/t7ex/0.net
>>495
社畜が株でどうにかなる種銭持ってると思ってんのがまず間違い

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:46:20.41 ID:O3uzFe+/a.net
>>237
すげえ
ビットフライヤーだからレバ4倍でこれだけ稼げるのは大したもんだ
元々金ないときびしいが

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:47:50.41 ID:vCvp//+Hd.net
>>491
まず勉強したらトレードで勝てるようになるという思い込みが間違い

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:48:23.92 ID:co6v/zE0d.net
十年前に買ったアップル株が大変なことになっとるわ
そもそも短期間で儲けてやろう!なんて無理な話
株なんてよっぽどクソみたいな会社じゃない限り業績と一緒に右肩上がりで上がって行くんだから買って五年か十年放置するだけだよ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:52:47.13 ID:5JSnrIPS0.net
>>11
おまえわかってねえだろ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:52:57.88 ID:Dd/t7ex/0.net
>>501
もうちょっと分かりにくい嘘をつけよ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:53:34.41 ID:FYQ9rHP90.net
>>1
デイトレで買ったその日に売ればいいぞ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:57:18.42 ID:yWY4FLyD0.net
>>503
いやGAFA株なんてデイトレで使わないでしょ
あれは貯金みたいなもんで皆買って放置だろ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 04:58:28.77 ID:5Rdbsypw0.net
fxは投資家じゃなくてトレーダーになるのか?
あれなら海外の使えば借金にならないしスマホゲー感覚でできるからコスパいいだろ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:03:07.67 ID:g/UNVg9j0.net
>>506
税金で半分持っていかれるクソ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:04:09.79 ID:KxsFVl6t0.net
根本的に投資と投機をわけるのは商品じゃなくてやってる当人
一発逆転狙って借金してやってたら何をやっても投機だよ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:07:29.57 ID:7/FVMndv0.net
2019.2020の超ボーナスステージでマイナスになってるやつは向いてないからやめたほうがいい

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:12:18.35 ID:e2m1io1t0.net
6000万まで来た
35までになんとか億いきたい

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:13:46.51 ID:mA0FsRFK0.net
ギャンブル依存(使用障害)・発達障害に向いてるのが投資

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:16:10.67 ID:co6v/zE0d.net
お前ら専業でやってんの?
いくら稼いでも結局専業なんて小心者の俺には無理だわ
ぐだぐだ文句良いながら夜勤のブラック企業で働く日々

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:19:40.73 ID:qAXZd+AQ0.net
>>237
ヤバいパティーンやで
自分に投資の才能があると思うと痛い目にあうぞ
運がよかっただけと思って利確しとけ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:30:00.28 ID:d+2b224D0.net
>>165
安いもの

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:32:13.55 ID:d+2b224D0.net
>>237
おや、pokoさんかー

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:33:48.68 ID:uc8vw5mB0.net
最近株取引始めて米国株も興味出てきたんだが日本株と比べて何か気を付ける事ってある?基本は同じ感じでいいんかね

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:34:16.27 ID:oBrrwcT+M.net
貯金なら減ることないから貯金でいい

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:34:51.49 ID:a3LBwmpRp.net
>>167
そうかなあ
それでここ10年上手くいってるけど

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:37:07.67 ID:d+2b224D0.net
みんなー
パランティア買ってよー
https://finance.yahoo.com/quote/PLTR?p=PLTR

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:41:30.55 ID:NbEkirpu0.net
その日暮らしの底辺以外で、むしろ全く投資してない馬鹿なんているのか?

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:43:59.20 ID:j5RJofDu0.net
仮想通貨や株高の上がる流れの中に居られると
2chや5ch中、後、仕事中でも心が軽くなるなw

高度経済成長もバブルも経験したことないけど
当時の人達もこんな心の余裕があったんだろうな
肉体はハードだったんだろうけどさ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:50:16.76 ID:b/us2tDGd.net
そんなに簡単簡単いうなら俺のなけなしの一万託すから100万にして返してくれ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:55:01.71 ID:MSXmmeo4r.net
投資番組の担当アナウンサーが
キャッシュレス時代の話題で自分は
現金主義でクレカも持たないとか言い放って
恥じることもこともない国だからなあ
こんなネタみたいな1>>も居てもおかしくはないよな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:58:23.36 ID:a3LBwmpRp.net
>>222
50年後お前が生きているとでも?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 05:59:31.44 ID:a3LBwmpRp.net
>>232
そう思う時は確かにあるw

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:01:51.58 ID:OaIGMmOu0.net
バブルが弾けるってよく分かんないんだよね
みんなが売りまくって日経24000に戻るとか起こりうるの?
何がきっかけでそうなるのだろう

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:03:41.38 ID:Usnr1E+O0.net
先週から始めたけど元手200万で約+20万以上だからまあまあ楽しい
サラリーマンやめたい☺

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:05:34.70 ID:uNAOiuMs0.net
現金だってインフレしたら紙切れだぞ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:28:05.55 ID:F4DBaBGD0.net
当たれば遊んで暮らせる

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:28:43.56 ID:F4DBaBGD0.net
>>528
FX

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:32:35.00 ID:EiHBOLc10.net
俺の虎の子の20万をNIOにつぎ込んで+4000円になったわ
貯金よりはいいけどもっと欲しいなあ10株以上買えねえよ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:33:23.25 ID:30GZ4wcOa.net
>>500
勉強すれは勝ち分は絶対上がるよ
ただし煽り抜きで相当頭よくないと出来ないと思うけど

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/02/10(水) 06:40:30.00 .net
>>424
コロナラリーはトランプラリー第二段だったな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:45:15.23 ID:PXZySoryM.net
>>165
7年位色々と本買って勉強してチャート見たり四季報見たり講習やイベント行ったりやってたけど全然勝てなくて4年くらい前かな串カツ田中行ってかすうどんあるやんってなって東京でかすうどん食えるチェーンとかここくらいだろ
かすうどんブームくるやろとか思って気軽に買ったらめちゃくちゃ儲かってそっからは自分の感性で買ってるわ
かすうどんのおかげではなかったけど
そこからもう4年くらいかな毎年プラス収益
嫌儲でワークマン絶賛されてたら買い、業務スーパー絶賛されてたら買い、実際に利用して繁盛してると思ったら買うとか
ウーバーもよく見かけるけど出前館もよく見かけるなぁとか、最近だと買ってないけどミスドのコラボで行列できてるなぁとか楽天モバイルがサイト落ちるくらい人気らしいなぁとか
流行りのものにこれどこが儲かってんやろって考えるとどこか会社がでてくるよ
鬼滅の刃でもコラボ先とかコロナでもこれからワクチン運ぶ冷凍庫とか配送会社とかどこだろとか注射器とかワクチン入ってるあの小瓶どこの会社が作ってんだろとかそういう危険物処理してる会社どこだろとか
コロナでオンラインライブってどこの会社が儲かってんだろうとか、外食できないイベントできないぶんみんななににお金使ってんだろとか考えたり
コロナがあけたらみんななにしたいんだろなににお金使うんだろとか
後手後手にならんように早めに調べないとあがってしまって買うことになるからそこだけは注意だけど
自分の興味あるものとかから調べると楽しいよ
嫌儲はvtuber好きな人多いみたいだからどっか企業絡んでないかなとか調べてみたら?これから夢のある分野だと思うし
とりあえず勉強も大事だけど金使ってやってみないと実際に自分の金で損切りとかこんな難しいのかって最初に気づくよ
利確もまだあがるんじゃないかってスケベごころで売れなかったり
リーマンショックの頃に500万から始めたけど最初7年位で300万くらいしか増えなかったのにここ4年位は倍々ゲームくらいの勢いだわ
あとネットの誰かがおすすめする銘柄は鵜呑みして買わないほうがいいよ
買うにしても相当検討してからにしたほうがいいよ
みんな売り抜けるのに必死だから

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:55:05.08 ID:5JhGc7CGd.net
>>452
普通に買ってるだけならずっと持ってればいいけど、信用取引って言って現金を担保にその3倍まで借金して取引するモードだと売らなきゃいけないルールが出てくる。

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 06:56:30.78 ID:co6v/zE0d.net
>>522
一万からは滅茶苦茶難しい
投資の神とか言われてるバフェットですら無理かもしれない
でも一千万あれば百万は結構簡単に稼げる一億あれば秒で稼げる
この世界は金持ちが金を稼げるシステムになってるから…これが資本主義なんよ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:06:11.98 ID:b/us2tDGd.net
>>536
あんたに言ってるんじゃないよ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:08:51.38 ID:HpvYvAbw0.net
日本株はオワコンだけど先進国やアメリカの投資信託買っとけば10〜20年後勝手に増えてるだろ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:12:38.49 ID:5JhGc7CGd.net
>>406
パチンコと比較にならんほど動く金がデカいから株の方が楽しいに決まってるじゃん
公営ギャンブルだぞ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:14:45.90 ID:j1IFsCrF0.net
こんなんであぶく銭増やしてもカスみたいな用途でしか使わんだろ時間の無駄

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:17:03.61 ID:yWY4FLyD0.net
一生懸命働いて1ヶ月で貰う給料が大体30万40万ぐらいだろ
それがベッドでゴロゴロしながらスマホポチポチするだけで軽く稼げる投資とか言う世界
資本主義とか絶対間違ってるよなこんな世界一回滅んだほうがいいわ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:17:05.37 ID:OEH9jefz0.net
嫉妬もあるんちゃう

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:18:40.52 ID:j1IFsCrF0.net
こうやって上が中身スカスカになって逆転する歴史を繰り返してるわけだが

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:18:59.62 ID:MSXmmeo4r.net
印旛とかやらかすのは味噌もクソも一緒にしているタイプでしょ
この板に佃煮にするほどいる底辺の書き込みを真に受けてな

個別でダメな日株を売るのはいいけどなぜ指数でやるかなあ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:20:28.02 ID:3XLZ9LSLM.net
>>496
ランダムウォークゆうても株は長期的に上がり続けると信じられてるから株を買うんだよ
FXは半丁博打

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:20:43.89 ID:MM+QXfNy0.net
暴落したら借金は草
FXのイメージ強いのかな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:22:54.98 ID:d1mz7peUd.net
>>516
最近は地合いが良いから外貨決済することとGMEみたいな鉄火場には手を出さないことくらい気を付けとけば何も問題ない
ぶっちゃけスレに出てくる銘柄何買っても儲かるよ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:24:42.54 ID:d1mz7peUd.net
>>519
決算近いけどどう見る?

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:28:39.85 ID:/mC0x2iQ0.net
去年から始めて見て米国20銘柄位買ったり売ったりしてみたけど
ずっと下がり続けたのは内1銘柄しか無かったな残りは全部ガチホしてればもっと儲けられた銘柄ばかりだった

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:31:31.61 ID:eW12TQWva.net
アルゴスナイパーがすごすぎる

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:34:18.89 ID:ZrG7ghbjM.net
インデックスがいいのは分かるけどなんでSP500なの?信託報酬安いから?
もっといろんなとこに投資したほうがいいんじゃないの

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:40:33.07 ID:3XLZ9LSLM.net
SP500は米国企業だけど、同時に世界を席巻するグローバル企業の集合体だからアメリカだけでいいという考え
そう思わないなら全世界株式にすればええ、55%くらいはアメリカだけど

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:43:39.38 ID:GYB3eBHw0.net
>>539
ギャンブルするとそのギャンブルに詳しくなるのよね
株だと株取引やその会社自体についてや簿記に詳しくなる
パチンコはただパチンコ機種や確率に多少詳しくなるだけ
これもまた株のメリットでもある

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:49:20.53 ID:eSCODaUUa.net
>>551
長期で考えてるなら分散した方がいいよ
SP500はブームでしょ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:52:45.95 ID:vCvp//+Hd.net
>>532
勉強したらって勝てるっていうけど、こうしたら勝てるっていう理論って確立されてるの?
そもそも市場の動きは予想可能かどうかすら議論があるところだと思うけど。

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:55:43.53 ID:rP6FdO2sM.net
>>551
人口動態的に欧日には将来性がない
新興国には投資家保護何それみたいなクソ市場が混じるし経済成長もグローバル企業に吸われてリスクに見合う市場のリターンは無さそう
理屈としては理解できる俺はオルカンだけど

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:58:00.94 ID:2kUn+kSIp.net
>>11
ただし粉飾隠蔽ジャップ企業を除く

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 07:58:05.35 ID:6IkdRZ7RM.net
初取引で優待に釣られて第一製パン買ったけどだだ下がり。
数万円でレーズンパン買ったようなもんよ…

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:03:21.99 ID:b9vPiujGa.net
>>40
全財産突っ込む
こんな買い方するからだろ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:06:21.40 ID:ZrG7ghbjM.net
>>554
>>556
ありがとう
経済を見る目があれば勢いがあるところに集中投資するのもありなんだな
俺はそういうのないからセオリー通り分散投資するわ

561 :発達自閉症有名いじめられ福井ふじさわ :2021/02/10(水) 08:08:59.65 ID:0WxALuyW0.net
他に手がないんだから仕方ないだろ

562 :発達自閉症有名いじめられ福井ふじさわ :2021/02/10(水) 08:11:31.97 ID:0WxALuyW0.net
空売りで損したがね

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:13:17.80 ID:mA/mLBjna.net
実際は現物やっている限りそんなこと滅多に起こらないからな
お前らが大好きなFXや先オプの方が数倍も危険

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:14:20.28 ID:fLZsVo6QM.net
>>21
株知らんのだが、株式上場してる会社は財務表とかを一般公開してるもんなの?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:14:34.70 ID:0WxALuyW0.net
先物はやばい
空売りで大損したやつら多数
現物ならいけるかも

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:14:45.14 ID:hNKlx5/ed.net
ビットコインがナスダック侵食し始めたしビットコインも定期買い付けするか迷ってる

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:14:57.99 ID:0WxALuyW0.net
先物はやばい
空売りで大損したやつら多数
現物ならいけるかも

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:15:07.71 ID:/x0mxyK80.net
それは投資じゃなくて投機だろ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:22:45.44 ID:3Ng/W0TAr.net
増やさないくてもいいやもしくは絶対に減らしたくないならしなくていい
増やしてみたいし多少減ってもいいやならやる
余裕あるやつがやるものよ
たまに一発逆転するのもいるが

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:25:02.64 ID:nxR/nW33a.net
嫌儲で○○社のナントカが凄いみたいなスレ立ってたら要注意
これはイナゴ募ってるんだと初心者の頃学んだ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:26:57.41 ID:JG+/QEZ20.net
>>40
現物掴んで売りたい時までじっと待てばマイナスにならないのに

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:27:21.24 ID:Oc0x1zvm0.net
SBI証券やっと開設できました。
これからアメリカ株のみやっていきたいと思うのですが、外貨決済を選べば間違いないでしょうか?

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:27:37.55 ID:CZXchRSP0.net
>>566
遅すぎる。
最低でも5年間はマイナスを覚悟できるならば。

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:28:11.18 ID:ZJMZ+KDX0.net
>>551
信託報酬激安だしアメリカ市場は日本や新興国と違って妙な動きをしないからわかりやすい

そしてアメリカコケれば皆コケる

だったらS&P500だけにしとこう、と

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:28:56.45 ID:ZJMZ+KDX0.net
>>554
ブームなんかじゃない
最もオーソドックスなファンドじゃん

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:31:02.39 ID:0WxALuyW0.net
現物にすべきだったわ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:31:12.24 ID:Iq9E2q6q0.net
>>404
そんな妄言に煽られて東大目指して安倍ちゃんの下痢便ナメナメさせられることになった連中も居るんですよ!

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:31:34.90 ID:0WxALuyW0.net
開設者大杉

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:32:31.87 ID:s1gHtkiz0.net
ブームが来たって事は暴落もそろそろだな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:32:56.37 ID:QsHZhWJD0.net
足掛け10年で100万から始めてコツコツ種銭入金して種銭は1400万になった
株資金は2050万まで増えてるからやった方が良いとは思う
年60万だったら有難いわ。個別でこの成績ならS&P500かっときゃ良かったとは思うが

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:33:46.64 ID:0WxALuyW0.net
俺はむいてない
情けない
俺一人じゃむり
親が出陣する2023までまたないといけない
親も持ってないわ

582 :ガトリングゼロ発達自閉症福井 :2021/02/10(水) 08:34:55.64 ID:0WxALuyW0.net
このコロナで親62.63とか
親 運なさすぎ
65で満額退職していりゃ株できるのなな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:35:32.29 ID:0WxALuyW0.net
先物は大損報告多数
空売りしちゃったんだわ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:41:54.05 ID:s1gHtkiz0.net
はよ暴落しないかね
調子にのってる連中の絶望がみたい

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:45:11.18 ID:zL4jaurza.net
>>536
2014以前に仮想通貨はじめた奴らなら余裕

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:46:14.13 ID:zL4jaurza.net
>>543
それな

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:48:32.25 ID:/mC0x2iQ0.net
暴落待ちでキャッシュ増やしてる人結構多いんじゃない投資人口増えてるしものすごいリバになりそう
売上出てないのに無駄に上がってる銘柄はヤバイかもしれんが

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:49:14.51 ID:mS7L7AlZM.net
空売りって「このあと買うよ!」って宣言してるようなもんだろ?
最近は上げるための燃料にしかなってないよね

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:50:06.89 ID:dR/3894zH.net
スレ建て人叩かれすぎていてワロタ
その才能()がうらやましいぜ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:50:26.93 ID:+Bw+QWLiM.net
>>120
鉄火場の米国ゲームストップ、日本のジュニアNISAで買入れ人気急上昇
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65975747.html

日本人の頭の悪さをなめるなよ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:51:02.80 ID:dR/3894zH.net
>>580
株は本来長期だから10年は待てと言われるしな

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 08:53:14.66 ID:Xe3EjI270.net
はよビットコイン値下がりしてグラボ安なれや!!!

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:00:07.30 ID:/r/w6aXed.net
若者の金融リテラシーが上がるならそれは結構なことじゃないか
若者の一番の武器は時間
やるならなるべく早くがいい
もう国は国民の面倒なんて見てくれないぞ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:00:18.87 ID:jwBO8CeEa.net
初心者は証券マンとかに相談したらいいんか
それともしばらくバフェットの本でも読み漁るとか

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:04:11.87 ID:s1gHtkiz0.net
本は読むな
知識をつけると負ける
証券マンは無視しろ
連中はいかに手数料をぼったくることしか考えていない

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:04:46.31 ID:ZJMZ+KDX0.net
>>594
証券マンに相談?
一番やってはいけないことだろ!!!!!!!

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:05:14.15 ID:+XotCASP0.net
ビリビリ動画は買っといて正解だった
これから買うとしたらどこだろうな

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:06:17.33 ID:k6UQueg70.net
証券マンはなぜ会社辞めて自分で買う選択をしないのか?
証券会社の犬として生きるほうが
確率的にお金貯まるてことじゃないの?

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:06:33.45 ID:ZJMZ+KDX0.net
>>594
インデックス投資のバイブル
『ウォール街のランダム・ウォーカー』
『敗者のゲーム』

この2冊だけ読んでおけばええ
あとの本は全部この2冊の亜流だから

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:07:44.50 ID:Tdr/wJ1La.net
>>598
大抵数年で辞めて他のことしてるだろ定年まで証券マンとか一握りも良いところでは?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:08:41.33 ID:8BctGuN40.net
元プロゲーマーが1月はじめにサムスン買って損切り、月末にゲームストップ買って損切り、次はビットコインに手を出すっていう神ムーブで資産8000万円溶かすRTAやってて笑ったわ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:10:12.70 ID:Tdr/wJ1La.net
>>601
スーパー素人ムーブしてるな今一番やっちゃイケないこと全てやってる

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:10:21.12 ID:8BctGuN40.net
>>598
長距離走の選手に短距離走の大会に出ろと言ってるようなもの

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:10:28.18 ID:ff33Ki6yM.net
>>255
いや違うだろ
インデックス投資なんて100%勝てるし

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:11:37.36 ID:H9FDWWepd.net
>>599
ウォール街のランダムウォーカーは必読だけどアメリカの投資環境に特化してるから、日本だと山崎元あたりを参考にするといいかも。

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:14:14.78 ID:Tdr/wJ1La.net
>>597
長い目で見るなら電気自動車関連は行けそう
短期ならバイオとかITかなここら辺はバクチのような気もするが

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:14:37.05 ID:vnVkQ/nRM.net
一周回ってスレタイが正しいな

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:14:40.09 ID:s1gHtkiz0.net
>>601
誰それ?
他人の損ほど面白いものはない

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:15:41.40 ID:b0kLaPRL0.net
高校までに投資教育を行わない弊害だよね
日本には投資家が少ない

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:20:08.92 ID:k6UQueg70.net
>>609
投資は社会の中学の授業で習うぞ
むろん勝てる方法なんてないから
儲け方なんて教えてくれるわけないが

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:21:49.40 ID:s1gHtkiz0.net
バブルのせいだろw
いまだに30年前の高値を超えていないどころか
まだまだ遠い
そんな状況で誰も投資なんてしないよw

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:22:36.77 ID:oJVlA5qfa.net
滅茶苦茶大暴騰してる銘柄の掲示板で車買う話題出すと大抵そこが天井で暴落始めるのは笑えるよななぜなんだあれ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:25:14.07 ID:dR/3894zH.net
>>601
へー俺はeスポーツ系のゲームではボロ負けしたがトレードでは逆に8000万以上勝ってるから
仕返しできたようで嬉しいわ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:27:03.57 ID:Abb9mSKXr.net
例えば大学とかは
奨学金は借金、留年したらゴミクズ、
人生全てのイベントが博打なわけで、
スレタイは息することからやめればいいと思う。

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:27:23.83 ID:thhNnw4P0.net
>>601
初心者が材料系に飛び付くと死ぬ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:28:46.19 ID:Abb9mSKXr.net
投資は博打ではないんだよ。
どちらかというと、ボランティアに近い。
資産を投げるんだから。

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:30:03.49 ID:Abb9mSKXr.net
推し企業にできるスパチャみたいなもんだぞ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:31:48.57 ID:U1QYNIh50.net
要するに「軍師」だろ
みんなが軍師になりたがったら世の中成り立たない
投資を肯定することは世の中の格差を肯定することだ
暴力革命で社会を変えようとすることが真の正義
だから投資は悪と言える

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:37:08.35 ID:/ErVOjH6M.net
>>618
COCOA 3億円の仕事が軍師様らの搾取で1650万円で下請けに投げられたCOCOA
もうすでに世の中が成り立ってないから日本は落ちぶれ続けている
そんな搾取されるだけのゴミクズでも上級国民のおこぼれに預かれるのが投資 黙って絞られるだけか少しでも奪い返すか
毒をもって毒を制するつもりでやるしかない

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:38:56.08 ID:We1jCKEYd.net
>>618
そんなこと言いながら株式会社に勤めてそう

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:41:56.21 ID:Iq9E2q6q0.net
>>618
よっしゃまず手始めにおまえをボコボコにしてホモAV男優の事務所に売り飛ばすわ!

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:44:35.20 ID:b9vPiujGa.net
>>591
まあ全世界で株価が長期低迷とか資本主義としてヤバいからな

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:46:35.62 ID:MxRPDLxL0.net
株価のために株を買うとか訳の分からない事になってるからな

株ももう終わりだろ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:47:39.19 ID:Iq9E2q6q0.net
逃げ足が速い順番

アルゴ>>>デイトレ>>>投資銀行>>>ヘッジファンド>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>おまえら

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:49:04.45 ID:neHNEUK/0.net
戦争特需でどの株があがるの?

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:50:46.00 ID:d+2b224D0.net
>>625
石川製作所
細谷火工

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:51:48.01 ID:d+2b224D0.net
>>548
何も気にしてないよ
ただ祈るだけw

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:52:39.79 ID:khcfPP+sM.net
>>289
俺は年に数回見る程度だよ
長期で持ってて配当金が入ってくるのを待つだけ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 09:59:55.33 ID:auCrzsJZ0.net
今は上がってるからウキウキ気分だが
大損こくと何もかも糞どーでもよくなる

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:02:50.61 ID:dR/3894zH.net
>>618
お、戦争する?金貸すよ?笑

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:02:53.69 ID:O8YqOhu90.net
>>629
でもさがりはじめてる雰囲気でてる

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:03:20.50 ID:Vt03k7VoM.net
(;°ん^)ノーポジだとムラムラしてくるんだ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:15:53.74 ID:scKXmAd/0.net
暴落したら借金って、何レバレッジかけてんだよハゲ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:28:27.07 ID:neHNEUK/0.net
>>626
ありがとう
そこに投資するわ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:49:08.99 ID:SE8SKP8JM.net
iDeCoとか60歳まで下ろせないとか罠だろ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:49:29.18 ID:KGDKvuIH0.net
博打と違うのは
勝ち負けのタイミングを自分で決められること
競馬で1-3買ったとして
1-3が来るまでず〜と待てるなんてもはや博打じゃない
できるだけ倍率が高い時に売るというゲーム
もちろん永遠に来ないこともある

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:56:44.09 ID:5/hWL9j40.net
>>601
勉強しないでネットの情報だけだとこうなるんだろうな
ビットコインはもってれば助かるだろうけど暴落きたとき我慢できるかな

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:58:03.64 ID:5/hWL9j40.net
>>609
俺もそう思ってるけど所詮奴隷育成機関だから教えることはないだろう

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 10:59:30.73 ID:Ekh2r7ykp.net
日本円握りしめてる方が怖い
日銭しか持ってない貧乏人は知らん

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:13:20.44 ID:VZdKcKicM.net
お前はそれでいいや

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:27:02.08 ID:jH4kfi0l0.net
>>635
それが罠だと思うならやらなければいい
金融リテラシーの無い層に強制的に複利効果を実感させる良い制度だと思うけど

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:29:50.80 ID:0pexzm+B0.net
まーた米株の200年チャート貼らないといけないのか

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:32:04.54 ID:An2sckgDd.net
元が少ない場合手堅くやって10年後にちょっとしたお小遣いになる、くらいだからなあ
承知してリスク高めてやるならまあ分かるけど

今なら儲かるのにやらない奴はバカ!
とか言ってるやつは自分じゃやってないし
始めた人が損したら自己責任扱いするだけで害悪でしかない

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:32:38.29 ID:P8ksxzvE0.net
>>452
下がるのが堪えきれないとか、他に上がってる株が目について売ってそっちに行きたいとか、将来性も無いクソ株で持ち続けても上がりもしないとか。
一応統計では持ち続けたほうが収益は良いという結果がすでに出ている。
(米国株だが)

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:33:00.99 ID:FbWE70Ue0.net
投資してないってことは日本円に全力投資してるのと同じこと

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:34:26.71 ID:0W/4o+0O0.net
お前ら投機じゃなくて投資なら安全と思ってそうだな
どっちも全然安全じゃないというのに

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:38:27.74 ID:3NhQGTRU0.net
配当金くれる銘柄買えばいいやん
>>1はばかなの?

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:38:56.09 ID:P8ksxzvE0.net
>>612
ビットコインスレでポルシェのディーラーに行ったって書いてた奴いたな…。

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:39:25.40 ID:s1gHtkiz0.net
配当金なんて調子悪いとすぐ出なくなるぞ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:39:58.62 ID:EbAYQc3yM.net
>>635
60歳を金融資産無しで迎えてあとは生活保護のつもりなら良いけど
2000万貯めるつもりなら税の優遇を受けながら積み立てる方が良いでしょ
警戒すべきは特別法人税だけ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:41:55.52 ID:P8ksxzvE0.net
>>646
誰が投資だから安全なんて書き込んでるんだ?
リーマンでも落ちたし直近でコロナでも落ちたろ。
要点は人類の欲望(生きたいも欲望)が活力となってワクチン開発とか進んでまた成長すんのがミソなんだよ。

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 11:51:38.11 ID:IUPlWuXKM.net
バイデンになったタイミングで
定預金から米株インデックスに乗り換えたわ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:02:04.92 ID:BebON+sEM.net
>>624
だから最初から逃げないでいい戦略を撮る必要があったんですね

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:08:47.80 ID:xRVY2Su00.net
投機じゃなくて投資だって言える株式取引するには
元手3000万ぐらいないと無理だよね

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:10:03.13 ID:P8ksxzvE0.net
なんでその金額が無いと無理だって言えるのかがさっぱりわからん。
株投信でええやん。
個別で分散したけりゃ米国株買えばええやん。
本当に金融リテラシー低いなぁ。

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:12:38.99 ID:afFfxZLk0.net
>>635
大きく儲けたいのなら資金の拘束度合いは最小化しないといけない。

iDeCoは、まさに対極にある制度。そもそもが年金として設計されている
制度で、その狙いは資産価値を減価させずに将来のために残すためのもの。

ただ、個別株を選ぶことが出来ず、常に手数料分の減価が発生する制度だから、
自分は到底使う気にならない。

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:15:24.55 ID:QsHZhWJD0.net
自分よりも優秀な人間が集まる場所に投資したら分け前を少し貰えるとか凄い制度だよな
年収4桁行く人間が稼ぎ出した分け前くれるんだぜ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:18:33.95 ID:afFfxZLk0.net
>>654
それくらいないと資本主義の定義にあてはまる投資はできないわな。

株を買うことは出来るけれど、それは貯金の資産形態を別のものに転換した
くらいの意味しか無い。仮にファンドみたいな資金運用したら手数料だけで
一気にすり減ってしまう。

自分もそうだけれど、庶民が出来るのは時間という資源を投入することだけ。
下手にこねくり回して消尽させるくらいなら、適当に形態を分散させて放って
おいて、普段は仕事に邁進するほうがよほど気楽で運用成績も良くなるだろう。

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:19:50.56 ID:afFfxZLk0.net
>>657
そういう建前にして年収4桁の人を養っているという見方もある。

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:20:37.56 ID:0W/4o+0O0.net
基本投資って金持ちのものだろ
端金をたとえ複利で回したとしてもそんな大差ないわ
常勝の世界じゃないんだから
庶民が納得のいく利回り出そうとしたら、大上昇する株当てにいって、かつ大金を投じる必要があるわけでハイレベルだ。それか投機に精通して、トータルでプラスになるサイクルを縮小して回転率高めるしかない

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:24:43.53 ID:YTJ0ah/Yd.net
投資歴4年で配当金含めて+60万円くらいや
社会人になったばっかりで元手が少ないから大きく儲けられん……

スルがで失敗
コロプラとシンポで成功した

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:25:13.86 ID:Iw3NRTA7a.net
高値で買うときはリスクも買ってると思え

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:30:18.29 ID:o0o5KNSbp.net
自分の死ぬ日が分かれば最適の資産運用が出来るってジョークを聞いた

外国への投資をどのタイミングで円に戻すかな

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:33:53.58 ID:BebON+sEM.net
>>663
投資をいつやめるかというより、
死ぬ時期がわからないから死ぬまでに資産を使い切れないという意味だろうな
これは別に投資してなくても死ぬまでに貯金を使い切れないのと同じだと思う

使いきれなかった分は家族へ引き継がれて家宝になる

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:37:33.00 ID:lJlefbrl0.net
企業型確定年金強制されてるんだが
投資先にSP500無いんだがそんなもん?SBI

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:38:53.11 ID:Y++Lze2C0.net
最近SPXLガッツリ買ったわ
暴落来るかなんか読めんし来たらナンピンすればええやろと思ってる

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:43:27.68 ID:d1mz7peUd.net
>>627
俺も10株だけ持ち越す予定
時価総額が大きすぎて株価の伸び代が無い気がしてるけど会社の動向が気になるから監視用で残してる

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:51:25.69 ID:x+d30bcna.net
生活残業をせずに済むくらいの資金を運用するくらいならかなり現実的だろ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 12:56:46.67 ID:5/hWL9j40.net
>>646
なんもしないと強制的に日本円に投資してることになるけどね

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:14:38.24 ID:P8ksxzvE0.net
>>664
何かの記事で投資で儲けて使い切れずに死んだ人間に対して後半の数年間の投資は無駄だったってあって、そんな酷い結果論あるかwwと思った。

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 13:22:22.07 ID:q7bgXHjrM.net
>>126
糸電話ネットワークの構築
糸電話スタンドの設置

量子コンピューター対策はこれにきまり!

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:00:58.08 ID:o1aDRE6X0.net
機械的に毎日一定額日本以外の先進国株インデックスを上がろうが下がろうが買い続ければ
資本主義の構造上長期スパンなら負けようがない

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:09:42.38 ID:3NhQGTRU0.net
連配銘柄買えばいいやん
>>649はばかなの?

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:20:26.47 ID:dkVIzg7Z0.net
ジャップ銀行の肥やしにするぐらいならアメ株に突っ込むほうがモメンらしいだろ
印旛部デビューはさすがにちょっとためらうけど

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:36:44.17 ID:63HTX9ekr.net
まだ間に合う!! 2021年NISA

【2021年注目銘柄】新型コロナウィルス関連
◆リボミック(4591)東大発の創薬ベンチャー

コロナウイルスの変異株対応の治療薬を開発中。
時価総額100億程度と割安、現金50億以上保有により増資の可能性小。

2021.02.08
リボミックとあすか製薬の共同研究に関する共同研究開発契約締結のお知らせ
*特定のホルモン受容体を標的とした創薬研究

2021.02.01
滲出型加齢黄斑変性治療薬(RBM-007)の米国第2相TOFU試験における50%超の被験者登録のお知らせ

2020.11.09
新型コロナウイルスに対するアプタマーによるウイルス感染阻害の確認

2020.11.02
東京大学医科学研究所 アジア感染症研究拠点との新型コロナウイルス感染症治療薬の共同研究契約締結のお知らせ

2020.08.11
COVID-19治療用アプタマー開発におけるヒット化合物の取得について

2020.07.15
軟骨無形成症治療薬(RBM-007)の第1相臨床試験における最初の被験者への投与開始のお知らせ

2020.07.01
肺高血圧症新薬候補となる抗IL-21アプタマーの決定について

2020.03.17
加齢黄斑変性を対象疾患とするRBM-007のライセンス契約締結のお知らせ
*韓国AJU薬品株式会社とのライセンス契約

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:38:20.13 ID:qraw+jJQ0.net
馬鹿だから頭がいい人達が沢山いる会社に投資するんだよ、自分よりも上手に増やしてくれるだろうと期待して。(金儲けが悪とされている日本の株には投資しないけどね)

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:40:07.33 ID:x1AIMVTS0.net
ケンモメンは定収入がないから株でイキるしかないんだよ
わかれよ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 14:59:20.25 ID:BebON+sEM.net
>>670
結論がクソすぎて草
宵越しの銭を持ったら負けだなw

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:19:37.37 ID:Iw3NRTA7a.net
積み立てとかファンドの生贄でしょ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:19:55.90 ID:jMzrDPQw0.net
ケンモメンが買って損したって言ってた株試しに買ったらそこからまた上がりだしててワロタ
ケンモメンみたいな養分の逆張りしとけは儲かる

てかインデックスに突っ込んで寝とけば年10%くらいは儲かるやろ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:23:23.29 ID:Iw3NRTA7a.net
ビットコインも暴落前に異常な買い煽りがあったよな
印旛全力するわ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 15:25:34.54 ID:coT97NCOM.net
バブルだとは思うが、今更日銀も止められへんやろ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:04:17.79 ID:W9ETdallM.net
皆んながやり出した時点はすでに手遅れ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 16:45:45.65 ID:1RUMCAcF0.net
コロナ不況が足元にあるのになんで上がるの?

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:10:50.54 ID:P8ksxzvE0.net
>>679
うーん意味不。

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:11:46.44 ID:P8ksxzvE0.net
>>684
すでに市場は脱コロナの世界を見てる。

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:16:52.57 ID:1RUMCAcF0.net
>>686
それはいいけど
それで上がる脱コロナの世界ってなに?

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:23:34.42 ID:+wvBE1FsM.net
>>687
コロナに便乗してさらに格差広げるために財政出動

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:28:08.20 ID:Gh8e+EEb0.net
今日40万円損したわ
実際は0円だけど
アールプラン5100円で500株買ってたのにこのスレが頭の片隅に残っててキャンセルしたら値幅800円上がったのに指くわえてみてた

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:29:15.95 ID:bshbPqcS0.net
>>679
意味不明
まさか手数料のこと言いたいの?

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:32:32.88 ID:uT9wHfpsd.net
>>687
大恐慌みたいに金を失ったわけじゃないから
実際巣籠もり需要は伸びてるし金はあるけど巣籠もりして使ってないだけ
脱コロナで金が回り出せばまた凄いことになるし各国政府もそれを見込んで金融政策をバンバンやると見られてる
みんなコロナバブルを期待してるんや

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 17:44:15.33 ID:1RUMCAcF0.net
>>689
バカ相場ならだまって持ってればいいんじゃないの?

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:21:09.06 ID:6E2ggweR0.net
ジョンジョン買って寝とけ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:27:06.09 ID:eJRNz+fa0.net
>>690
インデックスは、ファンドの養分ってのは事実だから

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:32:46.54 ID:ZJMZ+KDX0.net
>>694
手数料は証券会社の養分じゃん笑

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:33:33.12 ID:I+NhMIN70.net
投資は自己責任でお願いしますね

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:48:34.93 ID:P8ksxzvE0.net
>>687
ワクチンが広まって普通の生活ができるという期待だけでも上がるんだよ。
当然リモートワークに絡むものは普通の生活にならなくても問題無いとして上がってる。

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:52:59.05 ID:eJRNz+fa0.net
>>695
インデックスファンドの手数料なんてほぼ0なのよ
変なアクティブ買う人は養分だけど

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 18:57:27.66 ID:P8ksxzvE0.net
>>689
株取引に向いてないよ。
その性格。

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:05:41.73 ID:OTPNK1c5M.net
養分でも利益あげられればいいだろ
サラリーマンは社会の養分でもちゃんと分前もらって生活できている

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:06:44.21 ID:ZJMZ+KDX0.net
>>698
あれ、個別株いじる人じゃなかったの?

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:10:27.04 ID:NgcTaM1N0.net
まじかー😾

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:16:27.45 ID:jVd7Gij90.net
嫌儲で儲け話が出た時は暴落のフラグ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:18:21.01 ID:UNOB++mtx.net
トーシロが大量参入してきて今は黒だが
またリーマンショックの類が来たら阿鼻地獄になるんだろうなw
楽しみー

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:21:04.89 ID:KDKD8a8Ca.net
勝手にしてればいいけど株で利益出してる奴に文句言うなってだけ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:22:17.06 ID:PUkNA9ciM.net
株やってるとパチンコとか競馬の勝ち負けどうでも良くなるな

まぁ動かしてる金額が全然違うけど

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:23:54.45 ID:PUkNA9ciM.net
>>689
投資はその繰り返しよ
失敗しないで毎日上手くハマってる人なんていないし
明日に目を向ければいいさ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:25:47.50 ID:vPSzkoacM.net
この前嫌儲で馬鹿にされてた新興国インデックスなんかは
新興国って名前に騙されてるがTSMやアリババなんかがかなりの割合占めてるんだぜ
https://i.imgur.com/09m8Adm.jpg

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:26:02.03 ID:PUkNA9ciM.net
まだ全然コロナバブルではないよね
みんな備えてお金を抱え込んでるし
消費しようとしてもするとこないし

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:27:54.31 ID:P9HJ68/l0.net
株買うにあたって参考にしているサイトや本ってある?

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:28:06.51 ID:PUkNA9ciM.net
新興国投信は東南アジアインドとかの新興国をガッツリ入れてほしいなぁ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:30:40.82 ID:eJRNz+fa0.net
>>701
アクティブファンド買うのと、個別やるのは全然違う

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:30:57.09 ID:kLKpAILb0.net
>>684
実態と株価は連動しない

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:37:07.32 ID:DCO0aSUz0.net
コロナ下でも伸びるところもあるし
コロナ後の伸びが期待できるところもある
あほは何故世界が自分と同じだと思うのか

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:51:31.75 ID:7JjbvooGa.net
FXブーム再来するかもね
買いっぱなし投資法が最良だと思うけど

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:51:37.48 ID:jYotcuCl0.net
>>710
株式板

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 19:54:23.61 ID:P9HJ68/l0.net
>>602
>>615
こういう「これだけはやるな」系のレス傑作選が欲しいわ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:00:43.57 ID:eySnfv0fM.net
>>710
市況1

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:02:06.99 ID:P9HJ68/l0.net
>>716
>>718
マジで掲示板の書き込みを参考にしているの?

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:03:22.73 ID:eySnfv0fM.net
>>719
YES
今持ってる日揮とかオリックスとかほぼ底値で拾った

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:26:20.65 ID:ZJMZ+KDX0.net
>>710
『敗者のゲーム』
『ウォール街のランダム・ウォーカー』

両方ともKindleで出てるから今すぐ買って読むべし

数年後、俺に大地にひれ伏しむせび泣きながら俺に感謝するだろう

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:30:22.89 ID:gEeu+sHv0.net
>>710
ウォール街のランダムウォーカーと敗者のゲームの2冊が鉄板
あとはシーゲルの株式投資(できれば洋書の5版)、ハワードマークスの20の教え、現代ポートフォリオ理論講義あたりは参考になった
あくまでインデックス投資家としての意見ね
ある程度になると固定費見直したり、税制を把握したり、本業に精を出す方が効く

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:33:05.12 ID:LaEjnCjF0.net
投信やら米国株で5000万ぐらい投資してたらコロナショックで1000万ぐらい減ったぞ
まともな神経の持ち主なら耐えられないんじゃないか?

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:37:13.42 ID:LlXi64OU0.net
倒産したら紙くず、とか抜かす奴はサラリーマン否定してんのか
そんな企業に生計を依存しとるのにw

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:38:11.77 ID:2d2vo7qZ0.net
先週末のモジサン下げ予想に救われた
かぞくをかんじる

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:38:26.50 ID:mBdosnzP0.net
>>723
コロナショックの時に-50%まで行ったけど今は+35%

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:41:53.21 ID:/h597PDZ0.net
VOO(米国株)100%だと-20%下落したけど、BND(米国債券)と半々なら-9%で済んだ
リスク許容度にあわせた分散投資をするとはこういうことだ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:46:09.82 ID:/h597PDZ0.net
ちなみにBNDではくTLT(米国債20年超)と半々ならコロナショックはなかったようだ(-2%程度)
好景気にTLTを買うとやっぱ安定感高いな

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 20:57:31.15 ID:j1IFsCrF0.net
まだあったんかこのスレいい加減落とせよ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:00:51.65 ID:P8ksxzvE0.net
>>723
たかだかそのレベル減っただけで大騒ぎするなら全部元本保証にでも入れとけばいいのに。

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:01:29.42 ID:P8ksxzvE0.net
>>729
哀しいなぁ…。

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:20:34.42 ID:jYotcuCl0.net
>>719
一切勉強せず二週間前から米国株スレに名前の上がる銘柄のみ購入した結果

https://i.imgur.com/cJ8hhWK.png

買った銘柄の会社が何の会社なのかもわかっていない

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 21:28:25.29 ID:1oVQHyXOM.net
最終的にインカムゲインで食っていける人こそ投資家
途中キャピタルゲインを経てもだ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:02:05.82 ID:6E2ggweR0.net
>>710
モグラのブログ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:24:34.62 ID:d1mz7peUd.net
>>732
まじでバブルだよな

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:47:04.82 ID:augp30pn0.net
株って盛り上がる前に仕込んで育てるもんだろ
騒いだ後のゲームストップとかに手を出すとかガイジもいいとこ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:51:23.89 ID:EXSBh6vta.net
白人の犬

どうせ欧米財閥の相場操作で財産奪われて労働者から抜け出せ無いんだから、大気汚染やらで地球を汚すして欧米財閥が危機を感じて富を放出するのを待つしかないんだよな

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 22:57:50.58 ID:jYotcuCl0.net
>>736
今日はSNDLという銘柄で同じように盛り上がってる
寄りで大量に買いが入ると思うがすぐ下がると思う
そして下手筋の養分になる

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 23:27:35.59 ID:6AMd+myr0.net
>>23
これ
現金も博打のようなもんなのに

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 01:15:16.48 ID:Dlhhwij80.net
今から始めたい
一千万ためたんや
俺は勝ち組になる

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 01:52:11.03 ID:uyZcrupv0.net
FXは低レバで損切りせずにぬるくスイングやってれば勝てる
コツは儲けようとしないことだな

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 09:54:12.11 ID:MwEAmg7R0.net
>>741
損するじゃん。

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:40:57.31 ID:phLF68n+0.net
低レバFXやるくらいならインデックス投資してたほうがマシや

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 10:59:43.48 ID:c6fg0IMe0.net
>>654
そうなんだよな。
インデックスとかで無難に稼ぐのが一番良いってわかってるんだけど、種銭ないうちはどうしても一発二発当てたくなるわ。

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:10:29.16 ID:vdYinofJ0.net
>>19
仕手株に手を出すとか、PSSで大損してた素人強欲投機家と一緒だな
初心者は指数連動型の商品を買い増しし続けるだけでいいんだよ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/11(木) 13:14:14.17 ID:vdYinofJ0.net
>>654
投資初心者なら少ない額でやり始めた方がいい
資産がマイナス評価になる瞬間がほぼ必ず来るから

総レス数 746
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200