2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本は先進国なのに! なぜ「支払い方法」は時代遅れなのか [303493227]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:16:09.55 ID:xwIOCXO90.net ?2BP(3334)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
日本は先進国なのに! なぜ「支払い方法」は時代遅れなのか=中国
2021/02/08 15:12サーチナ

 新型コロナの感染拡大を受けて、リスク軽減のためキャッシュレスが見直されている。しかし、セキュリティー面の不安もあるため、やはり日本では「現金支払い」を好む人は多い。中国メディアの快資訊はこのほど、「日本は先進国なのに支払い方法は時代遅れだ」と伝える記事を掲載した。

 もともとモバイル決済が広まっていた中国だが、2020年のコロナ禍でより普及したようだ。チャイナ・ユニオンペイの調査によると、新型コロナの感染が拡大してから、生鮮食品の電子商取引(EC)やライブ配信型のネット通販、それに医療費の支払いでもモバイル決済が増えたという。中国人の98%が「最も頻繫に使う決済方法はモバイル決済」と答えたという。

https://news.nicovideo.jp/watch/nw8908566

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:45:48.86 ID:BmmfapK7p.net
>>116
息子に教えてもらって電子マネー使ったらええやん
国のせいにしてたら息子に笑われるよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:46:22.76 ID:5HEbvA1W0.net
割り勘もPayPayで送金してるし
現金なんてもう自販機ぐらいでしか使ってないけどな
自販機は特定ジャンルの新作を目にすると衝動的に買ってしまうんで・・・

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:46:39.03 ID:BmmfapK7p.net
息子の国クソワロタw

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:47:42.81 ID:Zt4Lzy0O0.net
1万円札を廃止しないから

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:48:18.93 ID:fuw3hGcL0.net
いつか先進国と勘違いしていた

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:48:26.76 ID:7YBjEWw+M.net
円は宗教

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:48:40.48 ID:BmmfapK7p.net
現金使ってる爺さんが国のせいにしててワロタw
息子の国なら刑事罰やな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:48:45.63 ID:7lypOAM+0.net
> 種類が多い

モバイルSuicaとPayPay入れておけば大概OK

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:48:51.25 ID:X6AAPnk/0.net
いまだに中国は偽札が多いからモバイル決済流行ったって日本人が信じてて草生える

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:49:11.84 ID:UYlG4LyOM.net
オールキャッシュレスにしたらまず政治家が困るからな
あいつらが配ったり貰ったりする金は常に現金

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:49:12.17 ID:pULLnvuZ0.net
レジで喋りたくないから現金が一番楽

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:49:37.91 ID:BmmfapK7p.net
>>127
息子の国では失脚したら死刑になるよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:49:39.51 ID:7YBjEWw+M.net
日本人は野口英世を毎日見てなきゃ自我が保てない。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:50:30.92 ID:wdVsTlz30.net
>>128
日本よりレジで会話する国なんて存在しないぞ
中国はもっと喋らないからな当然

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:50:47.91 ID:5HEbvA1W0.net
>>114
Viewカードからチャージすれば1.5%還元だぞ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:50:48.43 ID:B/gRBz5E0.net
Suica・PayPayが一番汎用性高いけど、楽天Edy・楽天Payも結構使えてワロタ
楽天経済圏が強すぎるんじゃ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:51:25.55 ID:BmmfapK7p.net
>>131
息子はよく喋るよ
父さん日本のせいにしてる底辺はバカだねって今日も言ってたよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:51:42.52 ID:7YBjEWw+M.net
てか割引やポイントばっがあるからクレカや電子マネーを使う訳だが
スイカとかバカの極み
割引無いし普通の電子マネーだろ?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:52:01.93 ID:BmmfapK7p.net
息子の国w

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:52:41.02 ID:s6QCUoc/0.net
災害大国だから現金最強
そもそもカードだけでいいから電子マネーはあまりいらんし
関東豪雨大災害とか阪神・関東大震災とかさんざんあったのにまだ学習しないの>>1くらいのバカだよ
現金以外は大した災害でなくてもネット障害だけでPOS通らなくなるんだぞ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:53:07.39 ID:B/gRBz5E0.net
>>135
一応ポイントはあるよ。デフォルトではオフになってる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:53:47.57 ID:fZSDfu330.net
老人国家だからだろ。新しいシステムに対応できない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:53:57.64 ID:tOgBh4hJ0.net
カード決済さえもっと広まってくれればそれで良かったんだけどな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:54:02.46 ID:BK/jAf5W0.net
あとから来たほうが有利なこともあるってこと知らないのか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:54:12.59 ID:sI+8ifIp0.net
乱立してるからって理由で一個も使わないっていうのも逆になんかすごいよな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:55:54.67 ID:95RyYqAv0.net
ドイツも今でもキャッシュオンリーな店だらけだけど後進国か?
個人情報保護の意識がゆるい国が先行しているだけだ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:55:59.80 ID:7YBjEWw+M.net
関東の交通系電子マネーに
大阪メトロのPiTaPaマイスタイルみたいなのある?

自分は月20000~25000円くらい使うが3区間登録で9500円とかだが。
もちろん会社の定期を兼ねてるから自分では払わない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:56:46.33 ID:YJ25qLLy0.net
などと意味不明なことを申しており

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:56:58.93 ID:s6QCUoc/0.net
むしろ乱立してるからSuica使ってる奴がいるという怠惰な国民性の顕れ
乱立自体もエコノミックアニマルの顕れ
ジャップしぐさ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:57:14.51 ID:m7sguZO7x.net
ソフトバンクグループとか楽天グループとかそれぞれで経済圏があってポイント還元も別々で囲い込まれちゃうんだよね
お上が「統一しろ」って言えばいいのに日本はそれが出来なくなった

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:57:48.84 ID:7YBjEWw+M.net
オレは楽天経済区でPiTaPaとWAON、ナナコだわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:58:09.64 ID:wdVsTlz30.net
>>147
中国も別れてるぞ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:58:29.79 ID:BmmfapK7p.net
>>149
息子の国もそうなんか

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:58:38.60 ID:rGrkR3uUr.net
近所のスーパーは電子コード決済一通り対応してんのに何故かペイペイだけ対応してなくてイラつく

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:58:39.47 ID:7YBjEWw+M.net
スイカは何が良くて使うのか意味不明

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:59:05.15 ID:tOgBh4hJ0.net
>>147
ポイントサービスなんて統一する必要ないよ
競争してくれたほうがありがたい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:59:33.82 ID:1Nnb2a5A0.net
ポイント合戦で客を取り合うより手数料下げて普及率あげようってpaypayまで誰も考えなかったのが不思議だよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:59:43.23 ID:X6xtl7PP0.net
都合よく先進とか後進とか使い分けるな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:59:44.67 ID:wdVsTlz30.net
日本のキャッシュレス決済とかただの劣化版クレカだからそら普及しないわって言うね
キャッシュレスだからできる利便性の高いサービスを全く提供しようとしない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:59:46.01 ID:gy8Wx2q10.net
手数料を利用者が払うようにしたら何処の店てもやり始めるよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 00:59:51.13 ID:rZLa1HrK0.net
何で日本を先進国だと思ったんだい?土人は本当に馬鹿だね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:00:15.68 ID:7YBjEWw+M.net
楽天カードにPiTaPa付帯出来たら関西圏だと最強だけどな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:00:18.88 ID:E7aSXCZvd.net
>>135
オートチャージくらい知っとけよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:00:20.37 ID:jTPqjhLu0.net
>>26
今はもうかざすだけのあるだろ
いつの時代の話やねん

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:00:23.11 ID:BmmfapK7p.net
>>158
おまえ現金しか使ってねえジジイが無理してレスすんな
おまえがバカなだけやん

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:00:27.48 ID:UYlG4LyOM.net
>>147
統一されたら競争しなくていいからポイント還元とか無くなるだろ
今の状況こそ消費者の利益なんだよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:01:02.84 ID:ZMaS1aiQ0.net
いいえ、衰退国です。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:01:23.47 ID:UgvGoZbQ0.net
ドイツがなぜか日本以上に現金社会なんよね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:01:40.90 ID:7YBjEWw+M.net
>>160
デビットカードと変わらんがな。
だったらクレカで良くね?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:01:50.48 ID:n4Y1dhnQ0.net
先進国?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:02:23.47 ID:SzL6Y7tg0.net
先死国だぞ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:02:49.37 ID:RgTCoWIm0.net
なぜ日本は決済手数料規制かけられないんだ?
アメリカはともかく欧州諸国は厳しい

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:02:56.78 ID:E7aSXCZvd.net
>>166
電車乗らない地方の人?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:03:07.77 ID:T8Bx34b20.net
>>137
災害大国だから銀行に預金がいいよ
現金なんで火災で燃えたりや水害に流されたら駄目
逃げる時に免許書やマイナンバーカードがあれば通帳やカード再発行できるし

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:03:26.76 ID:+f1ldp7wa.net
まず日本はクレジットカード=悪という風潮があるから
高齢者になるほど現金派が多いんだと思う

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:03:36.18 ID:wtPOEEi/0.net
>>166
デビットより還元率優秀
スマホ1つで決済可能

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:04:17.01 ID:BmmfapK7p.net
>>169
ほんとそれしたらいいだけなんだよな
なんだよ電子決済したら手数料取るって
バカじゃね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:04:17.61 ID:0ENhO68q0.net
>>135
JREポイントってのがあるぞ
Suica使っててたまに確認すると溜まってる

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:04:38.62 ID:tOgBh4hJ0.net
高齢者でもバスや電車では当然suicaは使うんだけど
店舗じゃまず使わないね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:04:54.42 ID:LRDqvJK90.net
治安がよい程現金で困らないと言えるだろな
アジアは単純に銀行がうんこなので別だが

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:05:30.77 ID:BmmfapK7p.net
>>176
現金で払ってるアホとか遅えからさっさと払えと思うわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:05:41.71 ID:wtPOEEi/0.net
>>169
リボ払いで金利払う情弱がほとんどいないから
欧米はリボ払いジャブジャブだからそ金利収入でやっていける

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:06:03.50 ID:knkmugnd0.net
どうせシステムダウンとかするんだから
現金支払いの余地は残しておくべき

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:06:21.59 ID:s6QCUoc/0.net
>>171
それは一理ある
皆多分タンス預金してるんだろうな
銀行はインフレさせて焙り出したいってのもありそうだが
ただ問題は預金封鎖が一番怖いからな
POS動かないのって銀行システムが動かないからだし現場で使える金には結局困るんだよね
災害価格で足元みられてクソ高くなるのも問題だし

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:06:27.55 ID:Q/QiWX840.net
アメリカでもモバイル決済は全然普及してない
Apple Payが使われないからApple Cardを出す始末

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:06:38.97 ID:sI+8ifIp0.net
完全にキャッシュレスにできないから一個も使わないっていうのもすごい

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:06:41.11 ID:R1uVMMHj0.net
アメリカとは対称的にヨーロッパは意外と現金主義なんだよな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:06:46.11 ID:BmmfapK7p.net
PayPayとかでも遅え
現金チャラチャラは論外ですわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:07:03.51 ID:7YBjEWw+M.net
>>170
大阪市内在住でPiTaPaマイスタイル3区間登録で月20000~使ってるって書いた。
上限9500円で大阪市内の繁華街を網羅出来る。
登録駅は住之江公園となんば

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:07:32.55 ID:s6QCUoc/0.net
遅いとか言ってるやつが一番おせーよ
自分で買い物なんかすんな
他人にやらせろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:07:32.81 ID:7YBjEWw+M.net
スイカは糞

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:07:33.68 ID:eh/Or8ep0.net
JR東使っててview系カードでチャージしてるといつのまにかポイントたまってる

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:08:02.84 ID:BmmfapK7p.net
>>183
おれほぼキャッシュレス
旅行行く以外は現金使わん
旅行で現金だけのときに現金なくて困るわ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:08:08.66 ID:COlU2etj0.net
ジャパンの場合の先進国ってのは
破滅に向かって先行して進み続けている国
っちゅう意味だから〜。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:08:40.32 ID:BmmfapK7p.net
>>187
他人のウーバーが買うからもっと遅いやん
バカじゃねおまえ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:08:46.27 ID:yhDVEW0Y0.net
マツキヨに買い物しに行ったらd払いでポイント還元やってたけど
事前エントリー必要とかで慌ててエントリーしたわ
支払い終わって画面見たら付与予定ポイントの所に還元分のポイントが記載されてなくてちゃんと出来てたのかよく分からん
こんな面倒臭い仕様なら流行らんわ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:08:46.42 ID:/8i32FRaM.net
>>173
モバスイは1.5%だけどカード型でやりたいとなると0.5%じゃなかった?
カードで1%還元したいならPASMO+東急くらいしか選択しなかった気がする

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:09:02.63 ID:E7aSXCZvd.net
>>186
関西の人みたいだから宗教上の理由みたいなのでこれ以上言わないけど

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:09:27.55 ID:BRhkmFcw0.net
コンビニで現金は池沼だと思う

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:09:46.37 ID:BmmfapK7p.net
>>196
ワロタw

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:09:47.15 ID:sI+8ifIp0.net
災害が起きてないときも災害のときのことを考えながら現金で支払ったりしてるんだろうか

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:10:04.31 ID:wtPOEEi/0.net
>>194
カードでもオートチャージなら1.5%だよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:10:33.99 ID:BmmfapK7p.net
東京だからスーパーも店も全部キャッシュレスになってるわ
マジで金下ろさねえ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:11:22.36 ID:7YBjEWw+M.net
スイカって流行ってる割には糞だろ?
もっと良い条件のカード色々ある

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:11:45.81 ID:BmmfapK7p.net
田舎は商店街の個人店とか安いスーパーは現金だけとかあるんやろ
手数料取られるより現金の方がいいから

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:12:11.17 ID:s6QCUoc/0.net
>>192
遅いつうなら店ごと買っとけよ
バカすぎるだろ
それができん奴に他人に遅いなんて言う権利ねーんだよゲェジ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:12:22.18 ID:B/gRBz5E0.net
ちなみにSuicaのチャージを楽天アプリからやると0.5%分の楽天ポイントが貰える

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:12:36.84 ID:lW4DJhT3r.net
キャッシュレス派ってなぜかそれだけのことでマウントとっててきもい

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:12:46.63 ID:tOgBh4hJ0.net
>>133
キャッシュ上限とか払い出し不可とかみたら楽天あんまやる気なさそうなのに
経済圏強いから勝手に広がりを見せているという

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:12:46.72 ID:8ora2RKVr.net
海外じゃ15年前に主流だっただろうに
下手したら一世記遅れるぞこの国

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:12:50.45 ID:DcMc/BVJ0.net
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。

http://vioxi.vrancea.org/Zle/789880427.html

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:13:21.44 ID:4YU057yMp.net
>>1
税務署とIT担当相(爆笑)がゴミだから

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:13:39.95 ID:i8ENVsZo0.net
>>196
店員がベテランならいいけど新人とかなら現金のほうが早い場合がある
電子マネーの種類が多すぎてレジが複雑になってるから

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:13:50.29 ID:tXIgQaNEr.net
ニコニコ現金払い😄

とかいう気持ち悪い言葉広めたん誰やねんボケ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:14:02.77 ID:BmmfapK7p.net
>>203
わけわからん文句言ってると思ったら現金ガイジでワロタw
おまえカッペやろ
おれと会うことないから気にするなよ
おれ東京の都心部にいるから
その代わりおまえらより高い全て

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:14:27.15 ID:m7sguZO7x.net
要は日本のキャッシュレス決済は利便性よりもポイント還元がウマいからやってる人が多いだけで還元なくなったら誰もやらなくなるだろ
ポイ活貧困層が多すぎるんだよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:14:30.55 ID:5niQcafO0.net
むしろ紙切れで支払いできるって先進的だろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:14:32.68 ID:bhz1AnAi0.net
利権争いが醜いからね
支払い方法なんてコンビニやチェーン店や百貨店などの大手はQUICPay、個人店はpaypay、鉄道バス関係Suica、これで十分だろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:15:07.34 ID:7YBjEWw+M.net
楽天ペイは楽天カード払いしたら勝手に楽天ペイ扱いにする店とかたまにあるからな。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:15:16.50 ID:+f1ldp7wa.net
いま現金使うのって床屋くらいだな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/10(水) 01:15:32.66 ID:/8i32FRaM.net
>>199
そうなんだ
私鉄しか使う気ないから東急から離れられそうにないけどありがとう

総レス数 593
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200