2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】イスラエル首相、ウクライナのゼレンスキー大統領にロシアに降伏するよう忠告! [198098386]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:50:47.51 ID:3LocIu3PM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ウクライナの政府筋によると、イスラエルのベネット首相は、ウクライナのゼレンスキー大統領にロシアに降伏するよう忠告したのこと。
エルサレム・ポストが報じた。

同記事によると、ベネット首相は「もし私があなたの立場なら多くの国民の生命を第一に考えて降伏勧告に従う」とゼレンスキー大統領に伝えた模様。
なおゼレンスキーはそのアドバイスを拒否したという。

Bennett advises Zelensky to surrender to Russia, Zelensky refuses
https://www.jpost.com/israel-news/article-701041
Prime Minister Naftali Bennett told Ukrainian President Volodymyr Zelensky that he recommends Ukraine take the offer made by Russian President
Vladimir Putin to end the war - which includes many Ukrainian sacrifices - in a phone call on Tuesday, according to an official in Ukraine's government.
According to the official, Zelensky did not take Bennett's advice.
The source claimed that the phone call was initiated by Bennett. "If I were you, I would think about the lives of my people and take the offer," Bennett reportedly said.

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:09:16.42 ID:RpW3k5D50.net
>>777
ガソリンの値段はウクライナの人には関係ない
ウクライナの人たちが脅かされているのは主権国家としての最低限の主権と人権なわけで、最低限の権利を確保するためなら多少迷惑をかけてもいいという論理が最低限近代以降の政治思想にはある

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:09:26.46 ID:H63CBU3ta.net
おならプ〜アノン

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:10:11.83 ID:qDGbxywT0.net
その発言はパレスチナに希望を呼ぶ声明かもな
同じ状況なら降伏して出ていくのか

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:10:25.49 ID:IoCUw1Sla.net
日本と中国が仲介役になれよ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:10:30.30 ID:CFodz+VB0.net
>>109
また騙されたのか

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:11:19.37 ID:XuldNaDP0.net
民間人攻撃が戦意喪失に効果的という軍事論があるからな

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:12:07.73 ID:qDGbxywT0.net
>>109
>Israel, Ukraine deny report Bennett recommended yielding to Russian demands

そらそうか。スレ確認してからレスしないといけないわな
訂正してお詫びします

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:12:49.65 ID:v4ME36gF0.net
まずイスラエルが解散しろ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:12:57.15 ID:RpW3k5D50.net
今回のウクライナの人たちは、自分たちの政府ではなく侵略されたことによる“抵抗権(反抗権、革命権とも呼ばれる)”をロシア政府に対して行使しているわけだから
この権利は最低限の権利としてウクライナ人に認められる
なぜなら主権の確保は最低限の権利でありそれを脅かしているのはロシアだからだ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:13:20.47 ID:4N3jbNlD0.net
>>783
主権っつっても、プライドを取るか実生活を取るかのバランスだな
前者を選んでプライドは守ったけど国土ボロボロで後の経済が何十年も停滞したベトナム
後者を選んでプライドは捨てたけどどうにか立ち直れるくらいで被害抑えて経済発展に向かったジャップ
このへんはバランス感覚大事だなと思うわ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:14:32.30 ID:Un+aXqZ70.net
ウクライナ戦争の一因はプライドパレード、ロシア正教会トップ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a82e7cc3f412333d4e75147f07f6df3bed41212


マジでLGBTを殲滅する気やな

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:14:33.83 ID:KGI8AwkU0.net
>>781
そうだね、遼寧は海上カジノだね

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:14:58.77 ID:daoV2MaK0.net
ユダヤ トランプ プーチン
繋がったな

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:15:31.16 ID:zpZsEhQ30.net
https://i.imgur.com/dKAVriF.jpg

もう真っ赤な地域で取られてんだしキエフも総攻撃仕掛けられて〆に入ってんだから時間の問題だと思うがな
キエフ陥落で政治家は西に逃げるんか

で東西分割が落としどころか

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:15:55.94 ID:RpW3k5D50.net
アメリカ独立戦争(アメリカ独立革命)のときのアメリカはこの“抵抗権”を無法な支配を取るイギリスに対して行使した
今ではこの権利(抵抗権)は自国政府に対して保障されているが、今ウクライナがやっていることはかつてアメリカがイギリスに対して起こした抵抗と同じだ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:16:03.72 ID:XBSOjmbh0.net
>>794
急に変なこと言い出してどしたん?

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:16:35.97 ID:FAT2BS7H0.net
>>752
ウクライナが貧しいのはオリガルヒが富を吸い上げてるせいだからな
ソ連崩壊直後のロシアみたいに
このまま欧米についたところで格差が広がるだけじゃないかな
一旦ロシアの属国になるのも悪い選択じゃない気がする

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:16:50.25 ID:KGI8AwkU0.net
>>782
ほんとこれですわ
プーチンというよりその側近達の方がはるかに怖いってのを
ウクライナはまだ気付いてない

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:16:52.18 ID:GlMCnsj30.net
ロシアが勝ったらどうなるんだ?

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:17:17.93 ID:KGI8AwkU0.net
>>798
ウクライナのことなーんも知らんのがレスしてるんだね

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:18:39.77 ID:XBSOjmbh0.net
>>802
遼寧が今のウクライナ問題とどう関係してるん?
お薬飲んだ?

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:18:46.26 ID:NblOl5t0M.net
アリバイ作りですかね?
ゼレンスキー操ってるくせに

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:18:50.58 ID:RpW3k5D50.net
>>792
日本はアメリカに対して侵略戦争を起こしたので主権は認められない
それこそプーチンの言ったような“非日帝化”“中立化”“武装解除”をする義務がある
真珠湾以降の日本に国際法的な最低限の主権は認められない

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:19:18.75 ID:KGI8AwkU0.net
>>792
このままロシア軍が撤退しても
残された武器使ってオリガルヒが私兵強化して内戦突入というアフガンコースといった方が正確かと
そうなっていくと世界中からろくでもない連中が来て、いつのまにか反米になりアメリカへテロを起こすとw

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:19:53.91 ID:yObpsmtva.net
>>109
嫌儲で降伏しろってほざいてるパヨクみたいな奴が実際に捏造したんだろうなあ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:20:40.30 ID:KGI8AwkU0.net
>>803
遼寧も公式に軍事運用は否定されてたよ
あと北朝鮮へのICBM技術横流しも公式に否定されてたよ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:21:16.56 ID:4N3jbNlD0.net
>>805
結果としては主権維持したんだから同じこと
相手がそこまでやるのもただじゃないし、理想と現実は違うってこった
そもそもアメリカなんて侵略しまくりだけど主権はばっちり確保よ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:22:06.96 ID:Ij3YGxc50.net
ネタニヤフだけにネタにならん

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:23:25.37 ID:AEZPLh5e0.net
またヤバい国がいっちょ噛みしてきたな

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:23:29.08 ID:4N3jbNlD0.net
>>806
逆に言えば、その治安維持をロシアがやることになって苦労すんのはロシアだから降伏もひとつの選択肢だわな
どうせロシアへの制裁は解除されんだろうし、ウクライナ人同士で血を流し合うよりもロシアvsパルチザンの方がウクライナ人的には楽なんじゃね
いずれアフガンパターンで撤退してくしかなくなると思う

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:23:49.49 ID:tco2dLf7d.net
欧米からの支援がウクライナに行ってるもんな
そりゃイスラエルは困るよね

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:25:09.59 ID:POO2jwal0.net
ユダヤのボスに逆らうのか?

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:26:13.40 ID:XBSOjmbh0.net
>>808
イスラエルとウクライナ両国が公式に否定した事実があるんだからそれを否定したいなら個別の根拠を示さないと
ガキが喚いてるだけだよ
「公式の発表でも絶対じゃないんだー」ってのは分かるけどなんか根拠だそうよ
それができないなら今は負けを認めようよ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:27:25.81 ID:c2NJsWFk0.net
>>433
パレスチナがあるからこそだろ
抵抗するあいつらが悪いってことなんだから

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:28:09.61 ID:RpW3k5D50.net
>>809
日本は敗戦国としての責任があるのでその歴史を無視したような形の完全な主権国家ではない
在日米軍の存在、憲法9条、国連憲章の敵国条項などがそれを証明している
日本は戦後アメリカに統治されたから豊かになったが、それは西ドイツでも同じ条件だった
しかしソ連(ロシア)に統治された東ドイツはどうなったか?
シュタージ(秘密警察)に監視、支配され人権も主権も経済もないような状態に陥った
日本が降伏して豊かになったという論理だけでは今回の戦争は語れない部分がある

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:29:48.57 ID:3LocIu3PM.net
草ァ!

【悲報】ウクライナ「最新兵器アイアンドーム供与して!」→イスラエル「ヘルメットならいいよ?」→ウクライナ「」😨 [198098386]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647091403/l50

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:31:03.35 ID:4N3jbNlD0.net
>>817
どっちかというと徹底抗戦で国土ボロボロになったって方だな
こっちはダメージデカすぎる
日本の鉄道は戦後数年で復旧したけど、ベトナムの南北に走る一番デカい鉄道は運行再開まで30年くらいかかった
シリアとか見ても分かる通り、降伏すれば豊かになるってことじゃなくて、徹底抗戦すれば国土ボロボロになるってことの方が重要
もちろん人材だって死にまくる

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:32:23.82 ID:2WclMrd4a.net
訂正記事出てるってことは誤報か

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:32:27.09 ID:KGI8AwkU0.net
>>808
双方がどうこうってまさに遼寧のケースはウクライナと中国双方が軍事運用を否定してたんだが
で、お前さんがウクライナとイスラエル双方信じられる根拠って何?
かたやスネーク島守備隊玉砕、かたやパレスチナ虐殺を公式に否定してるけど

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:32:30.28 ID:w7zOtS1L0.net
まあ相手がプーチンロシアという事で
降伏するとかえって多くの市民が犠牲になると判断するのは妥当
1000万単位でウクライナ人ジェノサイドしてその分ロシア人入植させるとかほぼ確実
ロシアの歴史的にも前科あるわけだし

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:32:42.55 ID:Tqbf2YKk0.net
>>772
興味深いわ
ありがとう

824 :ケ 晟鉉 :2022/03/12(土) 22:32:50.01 ID:f2k/FWHV0.net
>>114
存人失地、人地皆存
存地失人、人地皆失

土地を失っても人を救えば、やがては人も土地も取り戻せる
土地を守っても人を失えば、全ての人と土地を失う

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:33:04.96 ID:xpQsgJCd0.net
>>1
なるほどなあ

統一教会は親イスラエルなんだよね
教義で

統一教会安倍や安倍らの集団が親ロシアでロシア擁護

なるほどなあ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:33:12.11 ID:KGI8AwkU0.net
>>821
>>815あて

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:33:13.67 ID:0AqJO+xmr.net
デマでした

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:33:21.64 ID:awoD1wQw0.net
>>816
イスラエルが譲歩することは絶対ない、地上からパレスチナが消えるまで永遠に戦うって本気で思ってそう
ロシアが同じこと考えてたらアメリカの思惑がどうでも戦争終わんないんだよね

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:33:50.53 ID:RpW3k5D50.net
>>819
そんなもんは国際社会が後から支援すればどうとでもなる
アメリカとベトナム戦争で戦ったベトナムにはアメリカからの戦後の援助はなかったが、西ドイツと日本にはあった
そして今回のウクライナにもあるだろう

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:35:23.80 ID:KGI8AwkU0.net
>>812
ところが今のアメリカはインフレっていう重大要素があってな
あのヌーランドすらロシアが軍事作戦停止したら西側は制裁解除するだろうとまで口走ってしまったくらいに

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:36:59.12 ID:KGI8AwkU0.net
>>829
で、どこが支援するんだ?
アメリカもEUもサービス業シフトのせいでインフラ工事出来る人材がろくにいなくて、
アフリカや中東でどころか、自国のものですら中国に取られまくってるんだが

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:37:10.18 ID:4N3jbNlD0.net
>>829
それこそさっと引いたからだろ
これが日本もドイツも1億総玉砕してれば支援もへったくれもなくただ国土がやられて人材失ってくだけなんだから
徹底抗戦=ウクライナに北ベトナムになれって言ってるようなもん
もちろんそれを選択するのはウクライナ人だが、お前の言ってることはズレてる

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:37:24.39 ID:jg6EcCOR0.net
>>32
これなw

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:37:51.67 ID:XBSOjmbh0.net
>>821
信じる信じないっていうガキみたいな論理じゃなくてさあ
今現在スレタイの事実があったっていう根拠が何一つ無くなった状態じゃん
それがあったっていう主張をしたいならあったという根拠を提示しなきゃいけないわけよ
「今回のスレタイのような事実があったという個別の根拠」をね
俺が個別の根拠っていったのはそういう意味よ
すごく当たり前のことだと思うけど理解できない?

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:39:26.72 ID:RpW3k5D50.net
今回、ロシアにウクライナが降伏すれば、東ドイツのようにシュタージのような秘密警察に監視、管理された自由も主権も人権もないような状況になる可能性がある
経済制裁を受けたロシアの経済状況をそのまま属国として反映したような国になる恐れもある
侵略戦争で降伏するのと抵抗戦争で降伏するの、国際社会からの支援がない状況で戦うのとある状況で戦うのとではやはり思想的立ち位置は180°変わる

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:39:52.60 ID:qe3629tO0.net
仲介者のふりしたロシアの
手先だろw
仲介者なら双方の言い分を
聞いて双方の着地点を出す。 
ただ降伏を要求するのは狂ってる。
もうウクライナは相手にしないだろう。

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:39:53.48 ID:QZdviqby0.net
>>829
テロ輸出国予備軍の懸念がウクライナから完全になくなってからでないと、戦後復興の国際支援は得られないんじゃないかと思う
お金あげてもそれで武器買われたりしちゃったら、あげた方の面目たたなくなっちゃうからね

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:39:58.79 ID:sMeYpTLU0.net
フェイクじゃねえか

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:40:19.79 ID:RpW3k5D50.net
>>831
金さえ出せばすぐ復旧よ
人がいればね

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/12(土) 22:47:43.43 ID:cpg5dFje8
>>778
ロシア軍がキエフに集結していて中東からも傭兵が到着するって言われている中で核ミサイルなんか撃つかね?

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/12(土) 23:04:00.31 ID:cpg5dFje8
ロシアの基地外さを思えばウクライナは降伏しないよね。
ロシアの経済力の無さを考えればロシア軍がいつまでも占領できるわけない。
ロシアとしてもキエフ陥落させて重要施設を破壊しまくって目的達成ということで終わりにするしかないと思う。

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:45:13.67 ID:XZkGnCRo0.net
橋下が言うことが正しかったな
このままじゃ国も命も全て失うことになる

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:46:58.24 ID:KGI8AwkU0.net
>>834
何をどうもってなくなったんだよw
ハアレツやAxiosが訂正記事出したのかよ
頼むからきちんと考えてから書き込んでくれ
何もかも「あいつはプーアノン」思考でいくのではなく

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:47:23.44 ID:QZdviqby0.net
>>839
だから、治安のよい安全な国になった確証がある状態にならないと世界からお金は引き出せないだろうよと
いまの状態でウクライナが勝っても、即日ほいよあげますよとなるとは考えにくい
特に日本はミャンマーで痛い目にあっているから慎重になると思う

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:47:50.56 ID:KGI8AwkU0.net
>>839
アメリカもEUも大層財政出動したが
インフラに関してはズタボロ
日本なんか目じゃないくらいに中抜きが行われてる
人がいないのに金出しても何も作れないよ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:50:14.15 ID:wlWHGE5Dr.net
よくいってくれた
他の国もこれ言ってんのかね?

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:52:18.07 ID:dq05+BY9a.net
>>846
そもそもロシアは戦争ではないって言い張ってるので、勝手にウクライナに来たロシア軍は領土侵犯で殺されて当たり前

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:52:58.37 ID:AG0vn9Py0.net
>>53
また半袖やん

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:53:13.92 ID:RpW3k5D50.net
>>832
日本は本土決戦をやらなかったがドイツのような大陸国では常に相手の領土で戦うか自分の領土で戦うかであり、ベルリン陥落まで戦ったドイツは日本で言うところの“一億玉砕”を経験している
日本の第二次世界大戦での死者数は300万人ほどだがドイツは600万人である
だから戦後のドイツの政治思想もナチスの完全否定であり、日本のように日帝的価値観、文化の完全排除を躊躇しているようなところがない
またドイツではナチスは嫌われているがドイツ軍は今でも人気があり、それはソ連軍が攻め寄せるなかでドイツ人の盾になって死んでいったからだと言われている
日本軍は民間人を見捨てて外地から逃げたので、日本軍部はもちろん日本軍そのものも国民的人気がない
ウクライナでは日本軍のような不条理、不合理な態度がなく国民の抗戦意識も高い
共通点はむしろウクライナと日本にはなく我々が日本人でかつて戦争で降伏したことがあるということだけだ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:53:38.45 ID:2WW9blVY0.net
かつて総動員で4000万だかの男女を武器もなしに戦わせようとした国があってだな
アメリカの対案は絶滅作戦w

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:54:27.30 ID:RpW3k5D50.net
>>837
アメリカはトランプ政権時ウクライナへの武器輸出は停止したが他の支援等を禁止したことはない
人道的支援はできる

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:55:02.78 ID:AG0vn9Py0.net
>>32
あいつら必死にプーアノンガー維新ガーとか言ってるけどトランプ信者維新信者とまんま同じやん

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:56:29.99 ID:Njx+WKka0.net
つかウクライナの指導部も普通にクズだろ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:57:00.39 ID:JFxP6FRY0.net
それではここで日本に原爆が落ちるシーンに各国首脳が拍手する中、一人十字を切るプーチン氏をご覧ください
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1502337421123342345/pu/vid/1280x720/bw8hogkn60p171z4.mp4

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:57:19.06 ID:vqGOqzu70.net
ウクライナのメディアを支配してゼレンスキーを散々担いで
煽って持ち上げ演出して大統領にキャスティングしたのはユダヤ資本マスコミだろうに
壊れたお人形は捨てられるのね

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:58:14.63 ID:AG0vn9Py0.net
>>634
こんなとこで脳内ネトウヨとレスバしてないでウクライナとともに戦ってこいよ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:58:27.50 ID:c2NJsWFk0.net
単なる領土拡張の侵略戦争なんで仕掛けられた方の政治指導者がただ無能ってだけでは責める気は起きない

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:59:06.22 ID:RpW3k5D50.net
>>844
勝つという条件次第ではできるだろう
ウクライナ側の勝利条件はクリミア、ドネツク、ルガンスクの割譲停止でありロシア側の軍事的介入の停止、禁止及びNATOへの安全な加入
NATOに入られればさすがのロシアも今後一切手は出せなくなる、先制戦略核攻撃でもしない限りはね

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:59:59.12 ID:DJs4q9Xd0.net
首都が落ちたら士気落ちるな

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:00:15.91 ID:vCg5utZ20.net
シコルスキー

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:00:44.36 ID:RpW3k5D50.net
>>845
日本の高度経済成長期と同じで、廃墟から新しく基本的インフラを構築するのは比較的容易い
難しいのは基本的インフラや企業参入が進んだ状態での新分野の経済開発

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:00:56.58 ID:QZdviqby0.net
>>851
今と事情がちがうでしょ
現在、管理者がよくわからない大量に出回ってる武器どうするか?
治安の悪い国から来てる武装集団複数をどうするか?
ウクライナ人がウクライナ人を殺してるって報道もあるけど、彼らきちんと法的に裁かれるのか?
なんか丁寧に解決しなきゃなんない問題山積みだよ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:03:09.62 ID:RpW3k5D50.net
>>862
そんな程度の問題はそれこそソ連と絶滅戦争をしたドイツも解決したのだし戦争が終わればどうとでもなる
戦争の早期終結を目指す直接の理由にはならない

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:04:14.90 ID:k/jTGxKf0.net
これもうユダやんの喧嘩じゃん
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:04:55.72 ID:mkEqtFdT0.net
中立とか言って、要求していることはロシア側と一緒

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:08:09.59 ID:5aSdkDeK0.net
こんなん糖質プーアノン連呼の病気が進行してしまうやん

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:08:41.25 ID:8A12x4Gj0.net
欧米の言う通りにしても何も助けてもらえないって証明した後に何言ってんだ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:09:18.22 ID:wzb2BjRL0.net
>>836
その前にイスラエルの現政権はプーとズブズブや世界中に放言しよるミッション遂行やろ

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:09:24.28 ID:4X/dtjF10.net
>>720
確かに、ウクライナ大統領の顧問(公式アカウント)も降伏助言の話を否定した。
イスラエル3紙(Walla・Axios・ハアレツ)の共通ソースのイスラエル高官の話は何?って話だな。

@Podolyak_M · 4時間
PM of 🇮🇱 @naftalibennett, just as other conditional intermediary countries,
does NOT offer Ukraine to agree to any demands of the Russian Federation.
This is impossible for military & political reasons.
On the contrary, Israel urges Russia to assess the events more adequately.

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:11:10.06 ID:n/y74tgl0.net
1秒でも早くゼレンスキーが降伏すれば全て丸く収まるのに

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:12:00.34 ID:RpW3k5D50.net
>>870
その保証は一切ない

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:12:12.37 ID:YDdGl55j0.net
ユダ公だってアラブの土人に膝を屈するなんて死んでも嫌なんだろ
同じ同じ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:12:12.61 ID:okkKUdxq0.net
>>866
【悲報】糖質プーアノンフェイクニュースを信じ込んでしまう

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:12:36.84 ID:2WW9blVY0.net
正式出ない限り否定するよ
よく共同で出たのをネトウヨが大臣は否定してるからまたフェイクかガセって言いまくった後に
時間差ででてくるのと同じ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:12:42.59 ID:Nlro8dO2r.net
ロシアが引くとは思えないしウクライナが譲歩するしかないんだよな
さっさと和解するしかあるまい

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:13:27.17 ID:OF2MkWm/0.net
今降伏するとロシアは数年後にまた攻めてくるぞ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:13:27.99 ID:TbsSKBy00.net
>>870
んなわけない人道回廊使ってアウシュビッツしてんだから降伏したらころされる

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:14:07.41 ID:K2cKJMA90.net
ゼレンスキーは侵攻前にNATO加盟の延期もしくは断念の示唆をすべきだった

次、降伏するなら今しかない

これ以上機会を失って国民の命を犠牲にするのは無責任

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:14:52.54 ID:n/y74tgl0.net
今すぐジャンピング土下座しろよゼレンスキー

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:15:00.45 ID:2WW9blVY0.net
>>876
ロシアはもう傘下以外認めないんだから
降伏したらもうロシアの傀儡国 
攻めるというかロシアによくない人物の暗殺ぐらいしかやる必要はない

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:15:10.97 ID:qjShbXNk0.net
ロシア関連のロクなスレ立ってないな
このスレもデマスレだし
嫌儲板はどうしちゃったんだ?
バカとネトウヨに乗っ取られたか?

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:15:22.27 ID:TbsSKBy00.net
>>878
人道回廊使って一般市民虐殺してんだからアウシュビッツに決まってるだろ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:17:20.90 ID:qjShbXNk0.net
ロシア関連以外でもガキみたいな幼稚な書き込みばかりだし
嫌儲も終わりだな

総レス数 1003
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200