2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 「リニア中央新幹線」ガチでいらないと話題にWXWXXWXWXWXWXWXXWXWXWXW [895850443]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 22:43:54.50 ID:ZxANa4Pk0●.net ?2BP(3000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
国全体が栄える、国策だぞ!!!→今、のぞみ駅以外の新幹線の沿線は栄えてますか

早く大阪に行けます→このテレワークの時代に早く大阪に行ってどうすんの?しかも65分もかかるし飛行機でいいよね

東京から大阪までのバイパスです→それ北陸新幹線でいいよね

これで静岡の水源枯れる可能性あるならいらねえw

https://i.imgur.com/yxJLOLo.jpg
https://i.imgur.com/lOxpAsr.jpg

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:25:49.84 ID:lIBpmi8H0.net
>>147
リニアよりもとっとと北陸新幹線を大阪まで完成させた方が圧倒的に良いよな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:25:51.41 ID:afEfLgnPr.net
>>162
それだとリニアに乗らなくなってJR東海のとどめ刺すだろw

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:26:04.27 ID:8Ff5/zBS0.net
ジャップは道路でも鉄道でも山を打ち抜くのが好きだよな
まるで子供みたい
普通避けて作るだろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:26:07.05 ID:sROYkeH/0.net
>>65
南海トラフが起きたときには南ア貫くトンネルなんて落盤だらけだぞw

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:26:33.27 ID:6bP9CQy1d.net
>>169
避けると海の上走ることになる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:26:41.39 ID:EwuZx8N40.net
テレワークでマジで不要になったわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:26:41.82 ID:ubqVq8Tk0.net
>>158
俺は新横浜のよそ者の地主だけど
あの頃の新横浜を買わないやつらはバカだと俺のオヤジは言ってたな

別に閉ざされた情報ではなく新横浜の土地を買えば誰でも儲かる
イージーな時代があったんだよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:26:43.13 ID:RVt5aj3u0.net
リニア欲しがってるのって鉄オタくらいだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:26:47.11 ID:bh5EyHEh0.net
地上の高架でやれよな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:26:50.26 ID:73NTjPcg0.net
こんなもの作るよりまず景気をよくしやがれ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:27:11.50 ID:+FNDsNYB0.net
>>9
大事なのは地下水なんだけどね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:27:59.01 ID:afEfLgnPr.net
>>163
昔は越すに越されぬ大井川だったけど今は「国策」の水力発電にほとんど水を取られて中流はほとんど水が流れてない
70〜80年代は水が流れてない区間があったからこれでもましになった

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:27:59.14 ID:bh5EyHEha.net
JRの対応見てりゃ分かるだろ
いつもみたいにヘコヘコ従うと思って何も誠意なんてねぇよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:28:07.69 ID:0r+PxjtC0.net
>>160
アホやな!工事をした時に出た水も一滴残らず返せ!と無理を静岡が言ってるからや!
その技術がないからストップしてるんだ!ボケ
工事終了後は全部返すと言ってるのに、あの軽井沢に住所を持つバカ知事が歩みよりすらしない。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:28:51.23 ID:sBfzKgkXa.net
>>160
財政投融資の金利1%をほぼ無利子ってのはさすがに無理があるわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:29:05.70 ID:Zw0RbeRZ0.net
>>8
道崩れたやつ?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:29:23.36 ID:ev20zT3F0.net
>>58
静岡の農業・産業がダメージ受けるなら日本国民の大体が部外者とは言えないだろ
どれだけの大企業が立地してると思ってんだ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:29:24.71 ID:2i0VP+Or0.net
静岡は国から圧力かけられたりしてない?大丈夫?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:29:45.39 ID:0r+PxjtC0.net
新東名でたくさんトンネル掘っているにもかかわらず全く文句を言わなかった静岡県
トンネル掘れば必ず水問題は出るはずなのに、全くスルー

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:29:45.72 ID:LwWkfwNl0.net
地下鉄をリニア化することから始めてみればどうだろう
電車ってゴーーーーーーガタンガタンとうるせえし
と思ったけど音もなく走る電車なんて恐ろしくてしょうがないな
事故が多発するだろう

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:29:52.57 ID:ubqVq8Tk0.net
>>179
アタマが悪くて仕事が出来ないやつらが上にいるんだろうな

静岡県といえば静岡銀行
おれはOBだよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:30:06.02 ID:O4+BA6Wd0.net
最寄り駅が橋本だからいる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:30:09.24 ID:fy/yCVyw0.net
長崎新幹線も北陸新幹線もそうだけど後先のこと考えないで作り始めるのやめろや

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:30:38.96 ID:KKaDzy5z0.net
静岡のワガママで国のインフラが作れないってのもなあ
北陸新幹線は迂回路だし空港と線路は日本中にあって良い

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:31:04.15 ID:bh5EyHEh0.net
南海地震に富士山噴火を抱えてるのに地中で何かやろうという発想がもう天罰待ちにしか思えない

もともとスクラップアンドビルドの国だろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:31:39.81 ID:ExV9nIQ40.net
リモート環境があたり前になって移動が不要になってきたな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:31:55.22 ID:0r+PxjtC0.net
>>183
出るかどうか掘ってみなけりゃわからんだろうに!影響出たらjrに補償を要求すればいいだけの話。
自然が大事だと言っていたら、全く産業や技術なんて進化しないぞ。
ますます日本は落ちぶれるだけ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:32:14.54 ID:ubqVq8Tk0.net
>>184
当然あるだろw

でも判子は静岡県の知事が握ってる
静岡の人たちは良い知事を持って羨ましいよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:32:24.02 ID:A87r6ekO0.net
>>11
共産主義関係なくて笑ったわw

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:32:29.97 ID:KKaDzy5z0.net
>>191
むしろ全線地下鉄化して核シェルターにしても良い
それこそスクラップアンドビルドだわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:33:34.56 ID:xINnJhmb0.net
南海トラフのダメージが南アルプスのほうがやばいって言うけど
その修理に東海道新幹線の修理リのために積み立ててきた予算を使うわけよ。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:33:37.19 ID:LOd25y/j0.net
>>184
既に知事選で圧力かけられてアホみたいな発言ですら大事やら懲罰動議みたいなのだされている定期

第1次安倍内閣の「美しい国づくり」企画会議の委員から政治家として出世したのにね

アホウヨは静岡県は売国奴とかヘイトスピーチ垂れ流している

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:33:47.82 ID:MRN2XQ/y0.net
>>19
熱海側の水枯れてて巨大ポンプで内陸側から送水してるぞ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:33:53.98 ID:KKaDzy5z0.net
静岡の右上が一部掛かってて
静岡に駅が作れないから反対してるんだろ
アルプスなんてただの言い訳で金寄越せが本音だろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:33:56.18 ID:HgtcTzvs0.net
建設中止して
リニア実験線は
観光用にしろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:34:32.12 ID:bAGvZzPv0.net
飛行機も電化するリニアなんて無用の産物

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:34:52.61 ID:ubqVq8Tk0.net
>>193
ガキには解らないだろうが
やっちゃたことは大抵は取り返しつかないことになるん
だよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:35:01.65 ID:KKaDzy5z0.net
>>199
ポンプを設置すれば解決やな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 23:35:03.55 ID:ZxANa4Pk0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>200
こういうバカが推進してるおかげで見事にリニアあかん派が増えてきてる

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:35:41.37 ID:LOd25y/j0.net
国策や国益がーと言うのなら普段は仲悪くてもお仲間のはずよ
JRグループの東や西も擁護してくれるはずだろうに
東海しかリニアリニア言わないのが答え

日本や東京大阪どころか東海管内、それも愛知県の主に名古屋にしか利益のない事業

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:36:02.74 ID:Z9pvggaz0.net
東京大阪間をリニアで移動できる日が来る前に死にそうな気がする

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:36:13.22 ID:H2kkmfjWM.net
これ誰が得するの?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:36:14.37 ID:pvCRt4II0.net
建設費で金で新幹線を値下げしたほう経済効果が高い

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:36:38.10 ID:ubqVq8Tk0.net
>>208
ゼネコンと地主

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:37:02.31 ID:KKaDzy5z0.net
>>135
そんな迂回してて所要時間も変わらないってガイジだろ
これが反対派の知能なんだよな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:37:12.82 ID:lIBpmi8H0.net
>>193
JR東海が影響が出た場合の全額保証を確約してないんだよ
まあJR東海が払える額じゃないことが原因だと思う

大井川流域に工場があるメーカー(これでも一部)
FUJIFILM
ソニーレコード
日本ハム
明治
ネスレ
東洋水産
サッポロビール静岡工場(焼津)
村上開明堂
SUZUKI相良工場
小糸
ユニ・チャーム
ツムラ
中外製薬
アステラス製薬
持田製薬
科研製薬
伊藤園
ハラダ製茶
特殊東海製紙(※リニア建設予定地の地権者)

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:37:28.97 ID:WUpnx7O60.net
親父がリニア開通するまで死ねないって言ってる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:37:36.72 ID:RGAFprt50.net
>>156
浜岡原発の再稼働が前提だからな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:38:14.88 ID:NtD/6qce0.net
利益とか関係ないん
東京オリンピック、大阪万博、新幹線(リニア)
強かった時代のニッポンを再現して復活を祈願する呪術的な儀式だから
ニッポンすごい!ってしたいだけ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:38:28.30 ID:D58UaAir0.net
ほんとお花畑だよな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:38:41.98 ID:dKqVdM1S0.net
>>135
その緑のルートこの間車で走ったけど
アルプスとか八ヶ岳の景色が最高だったわ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:38:45.24 ID:umNzshiX0.net
これがあって喜ぶのって東京名古屋間を何度も行き来するリーマンぐらいだよな
家帰って寝れるわ〜って程度

さぁ旅行にリニアつかうぞー!!!
あれ?外何も見えないやん・・・到着

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:39:26.15 ID:D58UaAir0.net
>>213
死に際も恥さらしかよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:39:27.76 ID:0r+PxjtC0.net
>>208
日本の国益になる。日本のリニアを見せつけて海外が欲しがれば数兆円規模の利益が日本に入る。

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:40:34.46 ID:D58UaAir0.net
>>220
頭悪そう

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:40:58.63 ID:t77Rafwh0.net
>>11
何でその抗議が共産主義なんだ^^土人はアタマがおかしいな^^

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:41:12.69 ID:KKaDzy5z0.net
https://i.imgur.com/gZWi4FI.jpg
先が少し引っ掛かってるだけで国のインフラを潰そうとしてるんだから
静岡って本当ワガママだよな
これがど真ん中を通るんだったら賛成してただろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:41:37.48 ID:79OaD/n4a.net
毎週名古屋出張してる身としてはある方が嬉しいっちゃ嬉しいが

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:42:01.77 ID:D58UaAir0.net
>>223
国のチカラを見せつけてそこ回避すりゃいいだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:42:15.42 ID:AHcmLbxz0.net
もういらんよこんなもの
資源の無駄だよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:42:20.76 ID:zo9VqnH6d.net
国益を口先でアピールするものが国益になった例なし

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:42:43.69 ID:kXJp5Mpd0.net
やがて人口一億人切るのが確定してる衰退国で
東京名古屋大阪間の移動時間を多少短縮したところで何がどうなるのか

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:42:49.67 ID:D58UaAir0.net
>>224
コロナ禍でもそんなことしてんの?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:42:55.33 ID:RlcXTIr60.net
元々はリモートワーク嫌いの日本人向けのサービスでもあったしな

コロナでリモートワークが普及したせいで、わざわざ東京まで行く必要ないだろ
って空気になったという面もある

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:42:55.42 ID:LOd25y/j0.net
>>193
だから影響が出る前に補償額とか決めよ?って静岡県が散々言ってきたのに
頭キューになって静岡県がいうこときていてくれないんだああああって言ってるのが東海なんだけど?
それで散々知事選でも自民党使って嫌がらせして話もできないくらいルート変更まで言われるくらい関係悪化させたのは東海

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:43:16.39 ID:J1kTSasJ0.net
国土狭いし陸路は新幹線で十分だろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:43:20.11 ID:0u+VL20b0.net
>>9
これはマジですでに枯渇状態
去年台風少なかったせいかうちの井戸水止まったわ
リニア出来たら暴れる準備だけしてる

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:43:22.94 ID:AHcmLbxz0.net
>>224
今どきそんな会社があるのか…

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:43:38.32 ID:KKaDzy5z0.net
迂回路に決まったら邪魔してくれたお礼に
静岡県の東海道新幹線の廃線を決めても良いんじゃね
嫌がらせするなら当然報復も覚悟してるだろうし

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:44:03.21 ID:py0S3le40.net
水枯れによる工場の停止でアイドルの無駄なCDを買わなくて済むな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:44:13.09 ID:jOYp58VHa.net
リニアキチガイ多過ぎだろ‥‥いらねぇよあんな速いゴミ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:44:28.26 ID:D58UaAir0.net
出張とかいう非効率なこともコロナで廃れたよな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:44:41.93 ID:T0/1eqthd.net
出張とかほんと無駄だよな
移動時間かけるなら現地の人に頼んだほうがいい

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:44:55.87 ID:sHmGgyrY0.net
JR東海も正直開通は無理だと思ってる人間多いんじゃないの。
会長は生きてるうちに通したいんだろうけど。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:45:37.15 ID:lIBpmi8H0.net
相変わらずリニア賛成派のガイジっぷりが目立つな

これもプーチンと駆け抜け聖帝友案件だからしゃあないか
https://pbs.twimg.com/media/ERdz79GU8AACohu.jpg

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 23:45:39.96 ID:pp+eI1OQ0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>221
データで出てますがはずかちいね

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:45:44.26 ID:afEfLgnPr.net
>>235
新幹線も在来線も全部3セクにしてJR東日本と提携するからその方が便利になるしw

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:46:01.36 ID:KKaDzy5z0.net
出張じゃなくて週2回出勤なんかの通勤に使うんだよ
テレワーク時代には必須な乗り物

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:46:17.79 ID:LOd25y/j0.net
>>235
こんなことを自民支持のネトウヨがいうから
川勝みたいな暴言時々言うようなやつでもリニア反対だけで
もう何回も再選して長期の知事になれてるんだよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:46:20.12 ID:+Ckgtks30.net
インフラなんて選択肢が増えて困ることなんてないんだが
なにかの災害時などを考えられない低能に限って不要とか言い出す

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:46:46.26 ID:D58UaAir0.net
>>242
海外が欲しがってるデータどこにあんの?
はよだせよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:46:53.93 ID:0r+PxjtC0.net
リニアが出来ると名古屋は東京の通勤圏内
品川〜名古屋40分
定期を買えば、わざわざ東京にアパート借りずに大学や会社に通える

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:47:17.20 ID:f2Y512OI0.net
ネトウヨが負けるのを見るのは、ほんと楽しいなあw

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:47:23.48 ID:OqiJnffWK.net
新幹線あれば十分やからにゃw

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:47:32.64 ID:D58UaAir0.net
>>244
頭悪そう

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:47:34.32 ID:mWIowfzL0.net
>>224
移動時間が短くなる分働く時間が長くならね?
昔は大阪なんかでも泊まり出張になることが多くて大阪の人が一席設けたりしてくれてたけどな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:47:36.84 ID:KKaDzy5z0.net
>>245
邪魔してるのは静岡でしょ
それに対しての報復は嫌がらせをした因果応報

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:47:58.11 ID:0r+PxjtC0.net
>>247
出来たらわかる!中国も開発始めた!お前だけだよ。世界から取り残されてるドアホは!死ね

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:48:07.25 ID:afEfLgnPr.net
>>246
リニアも東海道新幹線も名古屋通るんだから南海トラフ起きたら両方止まるぞバックアップには近すぎる

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:48:41.93 ID:D58UaAir0.net
>>254
データって意味理解してる?
できたらわかるってデータじゃなく願望だろタコ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:48:59.11 ID:LOd25y/j0.net
>>253
その理屈だと東海も散々静岡県に嫌がらせしているんだから
ネトウヨの理屈的に東海が現在進行形で報復されても仕方ないって話になるね

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:49:01.44 ID:KKaDzy5z0.net
>>254
日本のリニアに反対してる奴らが中国の高速新幹線を賞賛してるから察しちゃうよね

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:49:28.59 ID:afEfLgnPr.net
>>248
定期代が品川名古屋が月30万円品川新大阪だと50万円ぐらいになりそうだよ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:50:00.84 ID:D58UaAir0.net
リニア推しがバカしかいないスレ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 23:50:19.68 ID:pp+eI1OQ0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>247
すまん普通にレス先間違えたわ
君へのレスじゃないんだ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:50:36.32 ID:sHmGgyrY0.net
>>248
会社がその通勤費負担すんの?
ありえんでしょ。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:50:39.54 ID:KKaDzy5z0.net
>>255
地震なんてのは運なんだから
二本三本引いておいてどれかの路線が生き残れば良いんだよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:50:40.21 ID:xINnJhmb0.net
>>255
静岡区間は高架が全部流されて
二桁兆円の復旧予算が必要になるんだけど
これを前部中央リニアの復旧に突っ込む。

東海道新幹線の役目はこの予算を確保してリニアに手渡すまで。
次のバブルが来るまで一切の復旧はなし。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:50:42.32 ID:D58UaAir0.net
バカあぶり出し事業やな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:51:43.66 ID:KKaDzy5z0.net
もちろん北陸新幹線も無駄じゃない
一本より二本
二本より三本
これが安全保障だよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:52:02.95 ID:D58UaAir0.net
>>263
別にリニアじゃなくていいんだね?

総レス数 908
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200