2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 「リニア中央新幹線」ガチでいらないと話題にWXWXXWXWXWXWXWXXWXWXWXW [895850443]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 22:43:54.50 ID:ZxANa4Pk0●.net ?2BP(3000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
国全体が栄える、国策だぞ!!!→今、のぞみ駅以外の新幹線の沿線は栄えてますか

早く大阪に行けます→このテレワークの時代に早く大阪に行ってどうすんの?しかも65分もかかるし飛行機でいいよね

東京から大阪までのバイパスです→それ北陸新幹線でいいよね

これで静岡の水源枯れる可能性あるならいらねえw

https://i.imgur.com/yxJLOLo.jpg
https://i.imgur.com/lOxpAsr.jpg

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:34:45.11 ID:Qs/R3JzD0.net
>>413
南海トラフ大地震が起きたらリニアだって危ないってわかってる?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:34:55.75 ID:lY3I9DPl0.net
静岡県うぜえと思いながらもJR東海の傲慢さもムカつく

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:35:35.90 ID:rXYUpf2B0.net
>>412
出張に行かないときはリモートで働いている出張族ってことですね
一年に累計して数ヶ月は出張行きますけど毎日は行きませんよ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:35:44.42 ID:EaEua9Cx0.net
>>419
JRが言ってるように開通出来ないやん
結局信用ならんってこと

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:35:52.81 ID:AsQfRDr70.net
>>414
鉄筋コンクリート建造物の寿命は50年。
静岡区間に3万本の橋脚があるけど
どれか1本でも建て替えたか?

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:36:04.38 ID:Qs/R3JzD0.net
>>421
だから渇水するかどうかをまず調べようよ
静岡県はリニアそのものに反対してるというより、JR東海の態度に反対してるんだよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:36:39.67 ID:CRaYOKgb0.net
>>411
だからさ…
補償があれば静岡は通してもいいって言ってるんだよ
「静岡はリスクを嫌ってる!」って当たり前だろ笑
この問題は静岡にとってリスクしかないんだからさぁ
JR東海がなぜか補償を確約しないからここまで拗れてるって知ってて静岡叩いてるならほんと意地が悪いよ
なんでJR東海じゃなくて静岡を非難してんのか意味がわからない

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:36:49.81 ID:EaEua9Cx0.net
>>424
お前がやってるリモートで出来ない仕事ってなんなの?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:37:05.91 ID:vG7KCIRF0.net
そもそも毎年数センチ隆起してる場所にトンネル掘るとか普通はしないよねって話
50年後とかどうなってるかわからんだろと

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:37:40.74 ID:m8NvmzwH0.net
>>405
それは西海岸から東海岸レベルの話だろ
日本でもリニアにしたところで東京大阪間なら飛行機と変わらんが?
東京福岡なら尚更飛行機だよな?

結論ありきな後付けの理屈でリニアを推すなよ
さっきからずっと手段と目的が入れ替わってて見ていてアホくさいわ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:37:49.90 ID:EaEua9Cx0.net
>>426
JR東海が寿命って言ってるんですか?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:37:54.90 ID:rXYUpf2B0.net
>>425
赤字でも運賃6万にはならないよ。
それじゃ誰も乗らなくて赤字どころの騒ぎじゃなくなるから。
水問題に幾らかかるんかそもそも出来るのか知らんけど

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:38:01.30 ID:rXCK3Pux0.net
渇水しないなら
全量保障やりゃええやん
渇水しないんだから保障0やん

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:38:04.91 ID:CRaYOKgb0.net
>>421
「穴を掘って確実に渇水するなんてことはない」
って言い切ってるけど、この根拠は?

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:38:22.89 ID:QBzG/OCL0.net
心配性のカッペのワガママで国家事業が遅れるとかありえないんだけど
早急に大日本帝国の国体に戻すべき

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:38:24.15 ID:EaEua9Cx0.net
>>433
ならない根拠はお前の妄想以外ないやん

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:38:32.24 ID:Qs/R3JzD0.net
>>426
7300億円かけた大工事やってるよ
https://www.bosai-nippon.com/biz/article/3425

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:39:31.90 ID:8l8HCAtKM.net
新幹線に比べて消費電力が8倍だからね
原発もセットで建設したいのが見え見えだわな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:39:45.63 ID:gdaxbWoZa.net
北陸新幹線×サンダーバードで問題ない

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:39:58.97 ID:AsQfRDr70.net
>>438
橋脚ってのはコンクリートを打って数週間かけて乾燥させるわけよ。
数週間新幹線を止めたのか?

例えばお前の住んでるマンションで不正が発覚して
今やってる新幹線の補強みたいのやられて納得するのか?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:40:19.79 ID:EaEua9Cx0.net
一番頭の悪そうなレスはこれやな笑笑


409 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06d2-f84Z) sage 2022/03/13(日) 00:31:05.01 ID:rXYUpf2B0
>>392
普段リモートの出張族だけども、
出張は減ったけどゼロどころか半分にもならんのやで 業種にもよるだろうが
第一東海道新幹線も本数走らせすぎてるからリニア作って減らしたいんだろ
のぞみ全部なくなれば静岡やら浜松あたりに止まる本数も増えるだろうしな

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:40:22.46 ID:rXCK3Pux0.net
>>440
やだやだリニアがいいんだい!

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:40:42.02 ID:uoA4A9H0x.net
これってさあ
結局中止にしたら「責任」を誰が負うかって話なんだろ?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:40:53.57 ID:AsQfRDr70.net
これが三陸の築20年経ってない橋脚。
津波を食らって粉微塵。
https://i.imgur.com/YyGvO1h.jpg

新幹線の高架は築70年だぞ。
軍艦島の一番新しいマンションと同い年な。

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:41:18.28 ID:IgVZM8zb0.net
>>417
北東回廊に敷けば割と需要あるかもね
独立した路線だから貨物優先なんて事はないし

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:41:41.78 ID:EaEua9Cx0.net
>>444
せやで
経営陣が責任取らされるからもうやめられないだけやでー

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:41:50.01 ID:CRaYOKgb0.net
>>444
この国じゃ責任は取るものじゃなくて痛感するものに変化したからさ
聖帝をみてたらわかるだろ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:41:50.75 ID:rXYUpf2B0.net
>>429
リモートでは入れないシステムのテスト

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:42:05.40 ID:AsQfRDr70.net
>>444
リニアが完成していない状態で南海トラフを食らったときの責任な。

東海道新幹線の完全復旧に二桁兆円かかる。消費勢30%だな。

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:42:18.68 ID:E2CV401B0.net
>>424
単に旧来の慣習で出張も続けているだけなんじゃね?
鉄道貨物輸送が自動車の技術発展と高速道路整備で衰退しだした流れを無視して
地域利権で新線建設進めたのと同じだよ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:42:21.90 ID:mjeBudee0.net
昭和の妄想に取り憑かれてる

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:42:51.59 ID:EaEua9Cx0.net
>>449
そんなテストが年に何回あんの?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:43:08.65 ID:7Qh1PBix0.net
>>30
大阪万博と札幌オリンピックも追加して
要はジジイのカーゴ信仰なんだよ
昔と同じことしたら昔に戻れるという呪術

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:43:40.00 ID:Qs/R3JzD0.net
>>454
因果関係が逆なのにアホだよな

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:44:30.16 ID:dimhwzrV0.net
大体新幹線がぼったくりのクソみたいな値段なのにどうせ更に高いんだろ?
どうでもええわ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:45:18.50 ID:rXYUpf2B0.net
>>437
そこまで言うならなる1万5000円ですって公式見解を覆すに値するぐらいの根拠がほしいですね。ありますか?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:45:26.85 ID:AsQfRDr70.net
んで変なやつが粘着してる理由は簡単なのよ。

中国のリニアはドイツ企業が危なすぎて計画断念した1cmしか浮かないやつで
危なすぎて安全マージンを限界まで削っても450km/hしか出せない。
こんなゴミを買おうなんて言う国は世界のどこにもない。

日本のリニアは10cm浮くわけよ。だから地震大国でも計画が進められるわけ。
現時点でオファーはたくさん入っていて中央リニアが完成すれば輸出が始まる。

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:46:07.17 ID:8l8HCAtKM.net
>>454
雨乞い呪術か
「株を守りて兎を待つ」
という中国の故事もあるな

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:47:17.30 ID:CRaYOKgb0.net
>>456
もし静岡に補償が決まったとしたら補償費用がチケット代に乗っかってくるだろうね
大企業くらいしか出張では使えないんじゃないか?もしかして

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:47:36.81 ID:AsQfRDr70.net
JRの鉄道の料金は距離と特急券だから
今現在の遠回りしまくりの東海道新幹線より安くなるぞ。

この浜名湖から琵琶湖の区間は明らかに無駄だろ?
新幹線片道15000円のうち5000円がこの部分。
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/07/16/20200716ddm001010159000p/9.jpg?1

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:47:38.59 ID:E2CV401B0.net
>>450
福島原発事故により浜通り経由の長距離輸送が停止した弊害はどれだけあったのか
それだけの大規模災害においてリニアが影響皆無という前提もおかしい
大阪名古屋が被災すりゃ同じだろ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:48:04.24 ID:EaEua9Cx0.net
>>457
高速道路も当初は将来無料になると言ってたよね
在来線は全て残すと言ってたよね
国際線は全て成田と言ってたよね
で、なんでJR東海の言うことだけは無批判に信じられるの?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:48:57.21 ID:CRaYOKgb0.net
>>458
たぬきの皮算用でホルホルするの恥ずかしいからやめな…笑

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:48:59.23 ID:Qs/R3JzD0.net
>>458
迂回ルートじゃダメな理由は?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:49:05.44 ID:ACdTZZE70.net
>>390
ジャップの土地とか世界から見たら異常なだけなので
無駄に高額な設備買うわけないよな
リニアはお下がり払い下げられないしなぁ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:49:23.51 ID:EaEua9Cx0.net
>>461
頭悪そう

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:50:26.50 ID:CRaYOKgb0.net
>>465
売り込めなくなる!
ほんと馬鹿だよね

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:50:31.36 ID:AsQfRDr70.net
>>462
だから東海道新幹線津波復旧にあっかくる二桁兆円の予算を
リニアの修復に突っ込むわけ。

津波を食らった東海道新幹線に二桁兆円を突っ込むにしても
全線開通には最低2年かかるぞ。

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:50:33.61 ID:tCUYCRMw0.net
横浜博で乗ったからもういいよ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:51:10.74 ID:4gm3rDPEa.net
リニアは昭和の負のレガシー
テレワークが一般化してわざわざ出張する必要も無くなったこの令和の時代にリニアなんて必要無いね

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:51:27.20 ID:Qs/R3JzD0.net
>>469
リニアのトンネルが崩落したら復旧にもっと時間かかりそう

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:51:33.20 ID:tvR8+uWT0.net
>>1
2枚目、ジャップって顔してんな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:51:48.05 ID:CRaYOKgb0.net
時速500キロ出したら売れる!10センチ浮いたら地震大国でも売れる!オファー殺到中!ってマジなの?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:51:51.81 ID:cqQ9H0810.net
リニアができる頃って今以上にリモートワーク普及してそうだよな
まぁ東海地方から東京に遊びに行くのには便利かもしれんが、それなら既存の東海道新幹線を安くした方が東海民としては嬉しいんだよね

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:52:02.82 ID:rmVwa1Dp0.net
着工してるから環境アセス通ったんだろうけど地下水保全対策ってどういうふうに説明したんだろ?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:53:06.10 ID:Qs/R3JzD0.net
>>476
通ってないよ
通らない前から着工してるから大問題なんだよ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:53:20.59 ID:AsQfRDr70.net
新幹線が津波を食らったらこの70年前の映画のこれを全部やり直しな。
https://www.youtube.com/watch?v=Afu9clEUinQ#t=17m40

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:53:33.86 ID:E2CV401B0.net
ID:AsQfRDr70は無邪気な鉄オタだな
新線建設は経済発展災害インフラ整備のプラス効果しかなく
路線廃止は地域衰退のマイナス効果と考えるばかりのいうお花畑脳

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:54:04.89 ID:EaEua9Cx0.net
コロナで今までの無駄があぶり出されたよな
リニア推しはそれに気づかず意味不明なこと言ってるの旧時代のおっさんだな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:55:47.01 ID:gv31IG4B0.net
リニアなんかよりもネットを快適に使えるインフラに投資して欲しい
新幹線でどの席でも不自由なくコンセントとネット使えれば別にリニアなんていらんわ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:56:17.42 ID:uoA4A9H0x.net
引くに引けないジジイの夢を負わされる若者と県民wwwww
悲しいなあ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:56:18.75 ID:EaEua9Cx0.net
地方から本社へ出張とかその逆も慰安旅行みたいな意味合いしかないし廃れるだろう

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:56:31.56 ID:rmVwa1Dp0.net
>>477
いや通らないと着工できないはずだけど…
そのあたり詳しい人いないの?

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:56:59.49 ID:EaEua9Cx0.net
>>481
ほんこれ
通信と物流こそ今から注力するところだわ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:58:37.15 ID:DHUcQWWm0.net
また国賊が日本の破滅を目論んでるぞ金の亡者は嫌だねぇ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:59:29.56 ID:IgVZM8zb0.net
突如浮上してそのまま内定秒読みだったCルートをハイカーかつ鉄オタ的観点で否定したらお前らにさんざ叩かれたなw
決定後も静岡が問題提起するまで長野馬鹿にし続けて

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:00:36.71 ID:AsQfRDr70.net
んでこれが>>478の70年前の記録映画で撮影されている橋脚な。
明らかに同じもんだろ?
https://www.google.com/maps/@35.1377207,138.8173098,3a,75y,164.54h,98.95t/data=!3m6!1e1!3m4!1s02FqnWwpN4AV0d8EfQHh1Q!2e0!7i16384!8i8192

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:01:37.12 ID:KhajNAFOM.net
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万) 

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:02:28.07 ID:K3M0AoHr0.net
静岡をギリギリ避けられないの?

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:03:37.40 ID:YoLO6fSg0.net
静岡知事は やっぱり毛沢東大好きなんだよね
中国リニアの成功を静岡県民と祝いたいね

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:03:57.28 ID:QVZI9YpI0.net
生きてるうちに見たい

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:04:14.20 ID:E2CV401B0.net
>>488
経年劣化するのが当然のインフラ整備論に逃げないで
東西移動需要がリモートで減少sることはなく増大を続けてパンクする事を立証しなよ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:04:17.39 ID:Qs/R3JzD0.net
>>484
確か静岡県内は環境アセスメント通ってないからまだ着工してない
だけど環境アセスメント通った山梨県側長野県側は既に着工していて、
ここまで通したから静岡県内も着工させろみたいに言ってる感じだったと思う
やり方が完全にヤクザ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:06:05.59 ID:YoLO6fSg0.net
日本人が落ちぶれていくのを見るのは本当に嬉しい 静岡知事ありがとう谢谢 真的辛苦了

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:07:39.74 ID:8l8HCAtKM.net
>>495
中国ではリニアなんてとっくの昔だからな。
日本では報道しないから、知られてないが。

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:08:11.93 ID:AsQfRDr70.net
>>493
だからJRとしてはこんなもん修理したくないって話。
築70年のすべての橋脚が壊れる。すべて作り直し。

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:08:14.65 ID:Qs/R3JzD0.net
>>491
川勝は毛沢東自体は好きだけど、
静岡県は別にそんなに親中なわけじゃないぞ
そもそも静岡県民はリニア反対派だから仕方なく川勝を支持してるだけで、
川勝が好きだからリニア反対してるわけじゃないから
どちらかと言うと川勝は嫌いだけどリニア問題だけは支持してるって感じ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:09:23.52 ID:AsQfRDr70.net
>>496
あのリニアはドイツの失敗した技術を買っていて
レールから1cmしか浮いてない。
ボールペン一本で脱線するってこと。

だから今の所受注ゼロでしょ。

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:09:26.95 ID:CRaYOKgb0.net
>>491
川勝は櫻井よしこも好きなんだけどこれなぜか避けるよね川勝が中国云々いうやつらって

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:10:10.14 ID:P3kTjzXm0.net
>>1
リニア新幹線なんて作らなくても、今の新幹線を直線に東京〜大阪間を結べば1時間でつくのにな。なんであんなにくねくね曲げたんだ?特に名古屋から滋賀とか曲げすぎだろ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:10:18.59 ID:LxaLrLDq0.net
リニアって電力をかなり食うから原発再稼動の理由付けにもなってる

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:10:49.23 ID:0Hl4mTDt0.net
>>458
んで新幹線はいくつ売れたの?(笑)

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:11:00.09 ID:YoLO6fSg0.net
>>496
北京上海線しかない 
リニモと違って500キロ出るけど
浦東上海線はドイツが作ったし

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:11:29.26 ID:MHkD2cjk0.net
ナマポミルクアイコン>>1には無縁な代物なんだしどうもでもええやん

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:12:34.71 ID:E2CV401B0.net
>>497
時代環境が変化しているのにリニア投資に見合うリターンを得られるのか? って言ってるんだけど
東海道新幹線が老朽化したからリニア建設、なんて完全に論旨のすり替えだよ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:13:12.51 ID:AsQfRDr70.net
>>501
70年前の時点で日本のトンネル掘削技術は世界一だったけど
その世界一の技術を使っても鈴鹿山脈にトンネルを掘ることができなかったから。

だから旧街道沿いの関が原から米原を迂回するルートで作った。

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:14:00.78 ID:n9I51GDX0.net
>>8
JR東海は静岡と直接対決するよりもNEXCO中日本を子会社化するくらいしないと

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:14:29.73 ID:J3HCE1Ir0.net
>>507
旧街道じゃなくて中山道な
旧街道も1号線も三重県を通る
岐阜県は通らない

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:15:47.57 ID:YoLO6fSg0.net
そもそも日本は優秀な海水濾過技術があるんだから金かければ水は手に入る
それこそ知事の大好き富国有徳の考えだけど リニア止めてくれてありがとう

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:15:53.53 ID:AsQfRDr70.net
いや川勝が死ぬまで待てばいいだけでしょ。

オリンピックに合わせて各国の来賓に試乗させるために
一瞬だけ本気になっただけで次の国際イベントまで
完成させるつもりなんてサラサラないよ。

むしろ川勝を利用してる状態。

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:19:07.12 ID:8l8HCAtKM.net
>>499
悔しいんだね
そんなデマを信じて

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:19:32.06 ID:8l8HCAtKM.net
>>504
悔しいんだね

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:19:40.54 ID:bx6ILA4r0.net
万博に五輪に新幹線
もういい加減昭和脳から脱却してくれよ
そんな無駄に使える金もう日本にはないんだよ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:20:28.81 ID:8l8HCAtKM.net
>>514
太陽の塔も建てないとな
庵野秀明に発注してはどうだろう( ´ー`)y-~~

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:23:36.10 ID:kz8VwBK90.net
もともとの東海のリニア案はあくまで名古屋と東京の経済圏の一体化が目的で
大阪延伸はやれたらやる程度だった
それを無理やり大阪延伸ありきでやるように国が方向転換させた

大阪なんて伸ばさなくていいんだよ
東京名古屋が一つになることにより民主的で自由な日本
そして残り滓の西日本土人のゴミ地域(維新領)で明確に区分けできるはずだった

リニアが静岡問題で時間かかってるのも「大阪に伸ばすぐらいなら東京名古屋間もない方がマシ」って東海の判断だと俺は思う
なんで大阪を加えなきゃいけないんだってのが日本人の総意
GDPや民度が尽く愛知神奈川以下の文化荒廃の地・吉村藩国に繋げる意味はない

プーチンがさっさと大阪に核ミサイル撃ってくれればこんなこと問題にならずに済む
プーチン様!お願いします!大阪を火の海に!!!by日本のネットユーザーより

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:23:55.96 ID:flWz3hbx0.net
>>512
1cmとか10cmとか言うのは仕組みの違い。
日本でこれから作ろうとしてるやつは超伝導磁石を使っていてそれで10cm浮上する。

上海で空港連絡用に走ってやつは常伝導磁石を使っていて1cm程度浮上すら。

どっちが失敗なんてもんじゃなく別物。

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:24:26.94 ID:rmVwa1Dp0.net
>>494
なるほど

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:24:28.16 ID:IgVZM8zb0.net
>>499,512
ペン一本はギャクとして大したデメリットじゃないだろ
当初ドイツが目指してた都市間輸送用途じゃなければトランスラピッドは優れてるぞ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:25:49.09 ID:8l8HCAtKM.net
ジャップは口だけは達者だな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:27:50.84 ID:FHGhpve50.net
ヒント 乗数効果

総レス数 908
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200