2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 「リニア中央新幹線」ガチでいらないと話題にWXWXXWXWXWXWXWXXWXWXWXW [895850443]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 22:43:54.50 ID:ZxANa4Pk0●.net ?2BP(3000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
国全体が栄える、国策だぞ!!!→今、のぞみ駅以外の新幹線の沿線は栄えてますか

早く大阪に行けます→このテレワークの時代に早く大阪に行ってどうすんの?しかも65分もかかるし飛行機でいいよね

東京から大阪までのバイパスです→それ北陸新幹線でいいよね

これで静岡の水源枯れる可能性あるならいらねえw

https://i.imgur.com/yxJLOLo.jpg
https://i.imgur.com/lOxpAsr.jpg

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:07:54.34 ID:cuFKS7Nj0.net
>>48
フクシマもコロナも因果関係を認めたことが無いのに
これだけは大丈夫であるという根拠が無いわな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:08:10.67 ID:YuQtAlG90.net
ただのデカい磁石のおもちゃだろこんなん
いらねえんだよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:08:45.53 ID:q+6MREXx0.net
いるかいらないかと言われればいるんだけど、大阪まであと20年と言われてもなぁ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:08:51.17 ID:f4hR1OSP0.net
絶対やった方がいいがそらこれで苦しむとこも出るわな
俺は絶対やった方がいいと思うが

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:09:02.56 ID:tSen4uAP0.net
いらないだろ
それか北陸周りに今からでも変えろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:09:20.08 ID:rtW9YGKx0.net
飛行機嫌いだからはよ完成させろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:09:31.40 ID:AbU0Kq6k0.net
近く来るなら乗りたい

それぐらいの価値かな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:09:34.15 ID:q7Cdr/z10.net
>>43
値段次第やろ
たぶん貧乏人はLCCで行くようになるんだろう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:09:42.76 ID:frI6n6HW0.net
未来の技術リニアモーターカーみたいよ😿

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:09:44.68 ID:ku2RC39g0.net
>>18
旧国鉄の恥や

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:09:50.35 ID:mWIowfzL0.net
リニア作ったところで新幹線の客が減るんだからリニアの建設費の分損だよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:10:00.04 ID:b7T0HESt0.net
お前ら長野のことBルート県て叩いてたよな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 23:10:50.56 ID:ZxANa4Pk0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
2時間が1時間になるという本当にしょうもないメリットで国土に穴を開けるのは言語道断
まあ静岡県側に一切メリットがないから絶対認められないがな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:10:55.34 ID:0r+PxjtC0.net
中国に先を越されそうだな

中国自主開発の「商用リニアモーターカー3.0」 走行試験完了(CRRC・3/10) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647084377/

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:11:01.47 ID:Td/gtK8c0.net
諏訪を経由すればワンチャンあったけど劣化東海道線になった

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:11:20.16 ID:8DpRUR2I0.net
企業が自身の資本だけでやるなら構わないけど、公的な融資を
うけるなら 明確な目的・国家戦略が先に示されるべきと思う

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:11:30.64 ID:AbU0Kq6k0.net
長野市まで来れば良いのに

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:11:35.77 ID:q+6MREXx0.net
>>95
2時間が1時間はメリットだし、穴とかはどうでもいいからちょっと黙ってて

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:11:40.80 ID:LOd25y/j0.net
>>26
国益って主張して、名古屋以西の大阪ルートも作る名目で3兆円も安倍ちゃんがほぼ無利子の公的資金を投入しといて、
そんな東海だけ得するのを国益とは言わないんだけどね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:11:50.33 ID:0r+PxjtC0.net
>>93
減らねーよ。羽田〜関西の飛行機客が上乗せ。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:11:59.05 ID:f2Y512OI0.net
ネ ト ウ ヨ 大敗北ww

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:12:14.34 ID:9LWMMk6kM.net
高速道路と一体型で造れればいいのにな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:12:28.56 ID:XB2YSf4p0.net
>>95
ビジネスで使えるコアな時間は24時間からかなり削ぎ落とされた残りだから移動1時間の迫力はやはり大きいよ。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 23:12:34.35 ID:ZxANa4Pk0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
鉄オタが主張するリニアのメリット

・東京大阪名古屋が一つの経済圏になる
・JR東海様の利益の大半が新幹線のためリニアがないと東海道新幹線使えなくなった時に東海様が潰れる
・新幹線が老朽化してるからリニアは必要!


いやこれしかメリットないんだったらいらんいらん
長野通しとけ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:12:40.56 ID:oFiY2OLi0.net
岸田になれば凍結するとか言ってたやつらいたよな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:12:57.28 ID:lIBpmi8H0.net
それに最近また愛知県と長野県の工区で工事中の事故起きてるしどうなってるんだよ

リニア工事でまたも作業員が負傷…愛知県内の第一中京圏トンネル西尾工区
https://news.yahoo.co.jp/articles/90a54e941aa1cda0dd2b56fa59e54cc40f2ccfc0

リニア工事で2人負傷、長野 昨年も同じ工区で事故
https://news.yahoo.co.jp/articles/51a6d154351425d2cf4e863c5f71b7c41a225f6c

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:13:00.44 ID:AHcmLbxz0.net
くだらねえ打ち合わせの為だけに移動してた方が異常だよな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 23:13:01.26 ID:ZxANa4Pk0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>105
リモートやれよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:13:02.18 ID:wPzpKjIh0.net
本当に1時間になるんか?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:13:20.21 ID:ekm+FrEf0.net
新横浜って新幹線通ってるだけの糞田舎って印象だったけど先日行ったら思いの他栄えてた
いつ頃から栄えたんだ?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:13:20.81 ID:QIcZBP0I0.net
>>4
大井川の問題を農業の問題だと勘違いしている奴が多いけど
むしろハイテク工場とかの方が綺麗な水を大量に必要とするから
大井川の水が枯れたら日本のハイテク産業も死ぬんだよな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:13:24.53 ID:q+6MREXx0.net
>>98
いや、国の補助が出てる事業なんて腐るほどあるんだから、リニアの必要性を言えと言われたらそりゃいくらでも言えるだろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 23:13:26.50 ID:ZxANa4Pk0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>100
俺はそう思わない
そう思わない静岡県民が大半だから川勝が当選したんですよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:13:38.18 ID:0r+PxjtC0.net
>>101
お前みたいな左翼がいるから技術の進化がないんだよ。
自然を守れ!だもんな。
日本には世界に誇れる物は何にもないんだぞ!

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:13:39.79 ID:8VYwo/1na.net
静岡県内のJRは運行しなくていいじゃないかな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:14:33.38 ID:0r+PxjtC0.net
>>113
ハイテク企業なんて日本にねーよ!バカ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:14:37.13 ID:qq8BAxfZa.net
>>109
コロナ終わったらまたやるだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 23:14:56.65 ID:ZxANa4Pk0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>112
元々栄えてるぞ
新幹線のホームから見える風景の方の出口が開発されてないだけ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:15:01.40 ID:L+qixhVW0.net
トヨタにそんなに忖度する必要あるか?
いい加減にしとけ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:15:05.48 ID:K+qHwCDM0.net
電力食いの旧世代のリニアを何十年後に完成させるんだろう

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:15:23.56 ID:L+qixhVW0.net
大阪に伸ばすなんて将来性考えたらもっとない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:15:34.47 ID:q+6MREXx0.net
>>122
リニアである必要はないよなぁ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:15:37.17 ID:3F4FL6ZCa.net
静岡は鎖国で
お茶とサッカーだけだろ

いらなくね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:15:46.97 ID:b7T0HESt0.net
迂回路の図だけ見てヒスってBルート叩いてた奴らのせい
このままずっと揉め続ければいい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 23:16:09.53 ID:ZxANa4Pk0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
2時間が1時間になるというメリットだけで本当に一生元に戻らない水源を潰していいと思ってんのかなこういうネトウヨ って >>100

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:16:24.78 ID:0r+PxjtC0.net
>>112
新横浜駅の裏口を見たか?
駅前に駐車場でセブンイレブンがあるだけ。
入口は階段のみでエスカレーターすらない。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:17:05.02 ID:AHcmLbxz0.net
>>119
いやーさすがに今までと同じようにはならんだろ
リモート会議環境も整ってどこでも当たり前にやれるし移動時間も費用も無駄で仕方ない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:17:09.28 ID:sBfzKgkXa.net
上海のリニア乗ったときこのまま離陸できるんじゃないかってぐらい速かった

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:17:16.07 ID:xINnJhmb0.net
>>71
そうだよ。
https://fish-beginner.com/wp/wp-content/uploads/2021/10/da838c0594e3fd83a42cf9ae7d69ab65-780x566.jpg

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:17:21.59 ID:0r+PxjtC0.net
>>122
500km/hで走れるリニアは世界にありませんよ!あなたアホ?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:18:45.91 ID:nbwfMZc+0.net
>>1
ナマポ乞食に仕事させればええやん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:19:09.50 ID:+FNDsNYB0.net
>>132
どうでも良すぎワロタ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 23:19:10.87 ID:ZxANa4Pk0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
このルートで解決なのにJR東海は乗り気じゃ無いらしい
ちなみに所要時間も値段もそんな変わらない

諏訪湖見れた方がたのしいよな
https://i.imgur.com/gZWi4FI.jpg

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:19:38.15 ID:j0DO/srd0.net
そういや静岡県ってまだのぞみ停めろとか静岡空港駅作れとか言ってるの?
諦めた?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:20:15.50 ID:BGSHnXz80.net
#リニアは理に合わない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:20:18.72 ID:BL81NhMX0.net
将来の若いやつにぶん投げたらどうだろう?🤔

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:20:19.17 ID:GX3GMcgH0.net
JRが想像以上に無能すぎるから諦めろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:20:21.94 ID:wPzpKjIh0.net
速いって言ってもどうせ最高速度で走るのはほんの一部の区間だけだろ?
ほんとに価値あんの?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:20:24.00 ID:xINnJhmb0.net
>>135
並行在来線の新幹線を潰すのが目的。

静岡側もこれをわかっていて水源なんてどうでもいいけど
これを使ってプロレスしてる。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:20:28.24 ID:3pzuodD60.net
飛行機でええじゃないか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:20:38.63 ID:+Qr8gqfD0.net
いらないけど作っちゃえw

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 23:20:50.57 ID:ZxANa4Pk0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
「静岡の水源が枯れようが俺には関係ない」
こう思ってるバカが多すぎ
こういうのが物価値上げに文句言ったりしてるのも失笑

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:21:01.49 ID:nbwfMZc+0.net
せっかくだから核シェルターにしとけよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:21:11.32 ID:IM7uU0RZ0.net
>>33
東京都ですら、2025年を境に人口減に転じる予測だけど?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:21:41.15 ID:fVlIO+vI0.net
バイパス用途ならマジで北陸新幹線でいい
そもそもバイパスとは迂回路という意味だ

だから国も大予算を付けてさっさと大阪まで完成させろ
現状だと福井県の敦賀までしか完成してない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:21:42.80 ID:b7T0HESt0.net
>>135
https://shizuokakeizaishimbun.com/2021/06/27/rinia87/
今更ルート変更なんて無理

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:21:43.17 ID:6bP9CQy1d.net
>>135
これも長野の他の要望を受け入れないならOK出さないんだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:21:49.31 ID:kvJ0eNK40.net
>>132
走れるからなんなの?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:21:51.97 ID:lIBpmi8H0.net
>>136
とっくに言ってないよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:21:52.24 ID:ubqVq8Tk0.net
>>128
新横浜の地主なんだがすまんな
市営地下鉄の時も地盤沈下で保証金億単位でカツアゲしたわ

絶対に新横浜の土地は守るよ
カネはある
売る理由なんてない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:22:27.20 ID:xINnJhmb0.net
リニア開通

南海トラフ発生(謎船ちきゅうを使って静岡沖をやたら調査)

線路流されちゃったね

東海「復興予算がーx30年

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:22:44.00 ID:bh5EyHEh0.net
税金投入決定済みだから絶対実行します

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:22:45.88 ID:dnHfmB4P0.net
二重路線を維持できるほど需要はあるのかね

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:23:01.51 ID:J/MtAdYZ0.net
大赤字だろうが原発動かすのと利権中抜きで必要だからごり押ししていくよ
五輪と一緒

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:23:15.77 ID:+FNDsNYB0.net
>>135
・世界初時速500キロ達成
・南アルプス山脈をぶち抜く難工事を成功させる

JR倒壊のちっぽけな野心のために静岡を犠牲にしても構わないらしい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:23:22.74 ID:afEfLgnPr.net
新横浜駅の北口は新横浜駅の位置が発表される前になぜか堤康次郎が買い占めたんだよプリンスホテルとか国土系の施設がいっぱいあるだろそして堤康次郎は自民党議員だったんだよなあ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:23:26.39 ID:9qCVyBAb0.net
それよりロシアだろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:23:36.96 ID:LOd25y/j0.net
ここら辺忘れ去られてたり知らないやつ多いよね

東海の当初の主張
・自己資本比率100%の税金なしで品川から名古屋は作る
・名古屋から新大阪は作る「見込み」
・大深度地下に作るから騒音問題もなく土地の買収の範囲外で環境にも影響なし
・自社の金で環境に問題もない地下に作るから、税金を出さない国や沿線自治体は事業に口出しないでほしい
・品川と名古屋以外は簡素な駅でも金を出していない沿線自治体は文句言わないでほしい。長野県はルートに口出しないでほしい

現在の状況
・大深度地下で問題なかったはずが大井川が枯れる恐れが出てきて、
沿線自治体の環境に重大な影響が出てくることが判明
→沿線自治体は環境面でリニア事業に口出しする権利が発生
・工事が難航、また静岡県の主張で止まり予算が当初より増大
・新大阪まで開通させるのを国が「確約※開通時期は確約させず未定」させた上で、
東ルートすら出来ていないのに3兆円のほぼ無利子の公的資金投入される(葛西会長と仲のいい安倍政権下で決定)
→実質税金なので国や自治体はリニアに口出しする権利が金銭的にも発生
・静岡県は「大井川が枯れないと言う明確な証拠」もしくは「大井川が枯れた時の全面補償」
を東海が確約するなら工事してもいいと言っているのにJR東海は応答せず

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:24:52.09 ID:q2vWFMDX0.net
>>14
水枯れるのはもうヤダから川勝しかない
万が一自民党系知事になって第2空港作られたらたまらん

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:24:53.56 ID:zGTiAN550.net
新幹線をタダにした方が経済効果あるんじゃね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:25:08.83 ID:vft1DTyU0.net
>>9
もっと豊富なのかと思ったら川の真ん中にチョロチョロ流れてるだけなのな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:25:30.56 ID:LOd25y/j0.net
>>135
そのルートをお仲間の保守とその奴隷のネトウヨ使って
数年前に今の静岡みたいに長野をゴネ得古事記とネットで叩いていたのが東海とそのお仲間なんですが

今更どの口でそのルートにさせてくださいってお願いするの?
まずは土下座ね

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:25:37.26 ID:/5uOISXI0.net
>>26
そもそも羽田〜関西の飛行機に乗るやつってそんなにいるか?
飛行時間は1時間ちょいだけど、空港のアクセスの悪さ、30分〜1時間前に空港に着いてなきゃいけない、座席の狭さなど考えると、新幹線一択じゃね?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:25:49.76 ID:+FNDsNYB0.net
>>153
そもそも南海トラフ地震起きたらリニア線も無事で済まないけどね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:25:49.84 ID:lIBpmi8H0.net
>>147
リニアよりもとっとと北陸新幹線を大阪まで完成させた方が圧倒的に良いよな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:25:51.41 ID:afEfLgnPr.net
>>162
それだとリニアに乗らなくなってJR東海のとどめ刺すだろw

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:26:04.27 ID:8Ff5/zBS0.net
ジャップは道路でも鉄道でも山を打ち抜くのが好きだよな
まるで子供みたい
普通避けて作るだろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:26:07.05 ID:sROYkeH/0.net
>>65
南海トラフが起きたときには南ア貫くトンネルなんて落盤だらけだぞw

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:26:33.27 ID:6bP9CQy1d.net
>>169
避けると海の上走ることになる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:26:41.39 ID:EwuZx8N40.net
テレワークでマジで不要になったわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:26:41.82 ID:ubqVq8Tk0.net
>>158
俺は新横浜のよそ者の地主だけど
あの頃の新横浜を買わないやつらはバカだと俺のオヤジは言ってたな

別に閉ざされた情報ではなく新横浜の土地を買えば誰でも儲かる
イージーな時代があったんだよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:26:43.13 ID:RVt5aj3u0.net
リニア欲しがってるのって鉄オタくらいだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:26:47.11 ID:bh5EyHEh0.net
地上の高架でやれよな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:26:50.26 ID:73NTjPcg0.net
こんなもの作るよりまず景気をよくしやがれ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:27:11.50 ID:+FNDsNYB0.net
>>9
大事なのは地下水なんだけどね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:27:59.01 ID:afEfLgnPr.net
>>163
昔は越すに越されぬ大井川だったけど今は「国策」の水力発電にほとんど水を取られて中流はほとんど水が流れてない
70〜80年代は水が流れてない区間があったからこれでもましになった

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:27:59.14 ID:bh5EyHEha.net
JRの対応見てりゃ分かるだろ
いつもみたいにヘコヘコ従うと思って何も誠意なんてねぇよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:28:07.69 ID:0r+PxjtC0.net
>>160
アホやな!工事をした時に出た水も一滴残らず返せ!と無理を静岡が言ってるからや!
その技術がないからストップしてるんだ!ボケ
工事終了後は全部返すと言ってるのに、あの軽井沢に住所を持つバカ知事が歩みよりすらしない。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:28:51.23 ID:sBfzKgkXa.net
>>160
財政投融資の金利1%をほぼ無利子ってのはさすがに無理があるわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:29:05.70 ID:Zw0RbeRZ0.net
>>8
道崩れたやつ?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:29:23.36 ID:ev20zT3F0.net
>>58
静岡の農業・産業がダメージ受けるなら日本国民の大体が部外者とは言えないだろ
どれだけの大企業が立地してると思ってんだ

総レス数 908
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200