2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「代替肉(ネクストミーツ)」、美味そう。焼肉屋のメニューに入るほど味が進化。大豆由来で脂が無くケンモジ向け。 [153490809]

1 :/)`・ω・´) :2022/03/15(火) 08:33:05.55 ID:0NPUUUhFM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko09.gif
@
https://i.imgur.com/Tk0ulHi.jpg
https://i.imgur.com/xldQbwV.jpg

https://sakechazuke.com/

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:41:57.94 ID:k0FrDrMR0.net
それで安いなら皆流れるけど
100g 500円とかなんだろ?

いや普通に黒毛和牛とかの方が安いからな?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:42:16.98 ID:nt5UAc/8M.net
これ儲けたい何方かがプロモーションしてるだけやろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:42:30.01 ID:g1TBD+T/0.net
Nazonikuは国際語にならんの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:43:13.39 ID:Zie3dmW/0.net
健康的な弁当屋でバイトしてる時賄いで食ってたけど嫌いじゃなかった

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:43:58.04 ID:S23OXofJ0.net
>>10
まだこんなこと言ってる奴いるんだ
植物に痛覚があるなんて証明してる文献ひとつも無いぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:44:28.38 ID:4SfeqwqY0.net
大豆肉のミートソースは本物とかわらないくらい美味かった
ただし大豆ジャーキーは不味かった

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:44:29.96 ID:i2fli6hd0.net
肉より人造肉の方が高いってのがな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:45:00.62 ID:PPiUrCfv0.net
植物を刈るように猫を殺せそうな奴が湧いてくる話題

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:45:34.83 ID:xiGziKQd0.net
ハンバーグ食ったことあるけど、繊維っぽさが足りないんだよ
ペースト食ってる感は否めない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:45:58.94 ID:6Szr/F0e0.net
こういうの見ると自然の物を重視してた美味しんぼはやっぱり正しかったんだなあって思う

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:46:37.89 ID:gelKZZXe0.net
2019年には人工サンマができてるはずなのに

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:46:44.54 ID:TJ6q8+5t0.net
代替肉って言うなら本来の値段より圧倒的に安くなって貰わんと困る
大豆ミート結構売ってるけどまだまだ高過ぎてわざわざ買う理由が無い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:47:04.04 ID:qLxRA9zs0.net
>>34
だよな痛覚あるぶん動物のほうが殺すとオモロイ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:48:31.30 ID:Yl8WnjqW0.net
ヴィーガンじゃないので乳成分も追加していいからたんぱく質はこれだけ食ってればいいっていう肉モドキを将来的には安く提供して欲しい
毎日焼肉で健康とか最高じゃん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:51:09.76 ID:Tiv8yczN0.net
そんなに肉を食いたいのなら肉を食えよ(´・ω・`)

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:52:44.67 ID:vx3IWtA0M.net
赤身は大分近づいたけど脂がまだまだ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:52:45.48 ID:56XgsCY00.net
代替肉の味は大体肉

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:53:36.61 ID:Tiv8yczN0.net
>>34
そいつらが主張している動物の痛覚って、本当に痛覚なのだろうか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:56:44.75 ID:MMJ/OpVVd.net
モスのソイパティはどうなの?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:57:28.64 ID:uMCX/Q4z0.net
もし仮に植物に痛覚あったとして
生物的に人間に近しいものを大事にするの当たり前じゃね

例えばほとんどの人にとっては虫より犬やネコの方が親しみあるし、大事にしたいと思うだろ
それが牛や豚だったらなぜバカにされる必要がある
植物にも痛覚あるんだ〜、ヴィーガンざまあみたいに勝ち誇ってる奴ほんと頭悪いと思う

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:59:32.45 ID:lGmx3msi0.net
>>34
あるんだよなぁ…

植物は痛みを感じるの? ー 東京大学 坪井研究室
https://lci.c.u-tokyo.ac.jp/200902.html

> ところが最新の研究論文で、植物にも動物と似た、外傷を伝える仕組みが
> 備わっていることが分かってきました。シロイヌナズナの細胞内でカルシウム
> イオン濃度変化を可視化すると、イモムシにかじられた部分で急速にカルシウム
> イオン濃度が上昇し、維管束の師管を通って離れた葉にも伝わることが分かり
> ました。さらに、そのカルシウム濃度上昇により、植物の外傷応答に関わる
> 遺伝子の発現や、植物ホルモンの一種ジャスモン酸の濃度が増加し、適切な
> 外傷応答が制御されていることも分かりました。

米でヴィーガン論争も…「植物も“痛み”感じる」と発見した日本人研究者
https://blogos.com/article/335374/

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:00:04.99 ID:THmhzJOya.net
>>10
ただの感想で何が悪いの?
感情無しで生きてるの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:05:45.07 ID:lGmx3msi0.net
>>49
ヴィーガンが掲げてる思想が
「動物だって命なんだ!家畜にされて食べられる為の命なんて可哀想!」
みたいなやつが多いからだろw

「命って言うなら植物も命。同じ命に貴賎はない」
って正論パンチでお手軽に論破できちゃうからなwww

「命の選択権はある!人間に近い方が親しみがある!」
って言うなら、
「それってあなたの感想ですよね?」
「お前って酷いエゴイストだな。ヴィーガンってお前の我儘に過ぎないじゃん」
って正論パンチでお手軽に論破できちゃうしwww

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:09:38.27 ID:1qjOWjrM0.net
>>8
最終的にイマジナリミーツが最強ってことになりそう

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:10:34.90 ID:DckG2c/E0.net
とうとう海外産の肉を食わずに自給自足出来る時代がやってきたか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:10:37.71 ID:tcR4dtSc0.net
最近牛肉食べると消化不良でお腹壊すから助かるわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:11:53.29 ID:TJ6q8+5t0.net
>>48
ヘルシーなハンバーガーって感じで割と好き

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:12:36.67 ID:SeFlD8ZG0.net
コストコの代替肉バーガー美味しいけど肉には思えない
カニカマ的なポジションになると思うわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:13:51.79 ID:uMCX/Q4z0.net
>>52
そりゃみんな生き物だろ
植物は生き物だよ
なにが正論パンチだよ
平等にみんな食いたいならお前も食えばいいと思うけど
俺は犬やネコみたいに他の動物も殺したくないなって思うだけだよ
それの何かおかしいか?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:15:50.93 ID:vMVDud0c0.net
ほんとにうめぇのか?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 09:16:06.68 ID:clK3QgyH0.net
グァツグァツ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:16:26.28 ID:IlLIN49d0.net
栄養摂取の目的なら
わざわざ嫌いな肉の形にしなくてもいいのでは?
成形に色々と添加物も入ってるし

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:18:49.50 ID:t/PqxqXT0.net
>>61
誰が肉嫌いって言ったの?
そらまあ菜食主義者もいろいろだから単に嫌いだから食わんって奴も居るが主流派ではないだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:19:31.14 ID:f2To80km0.net
>>61
環境型ヴィーガンもいるからな
食肉を嫌ってる訳じゃないヴィーガンも多い

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:19:45.14 ID:R6aT5ARa0.net
いまだにBMを超える代替肉漫画ってないよな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:20:28.35 ID:aF1Jalq50.net
>>34
痛覚が無かったら殺していいの?ホント自分勝手ね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:21:10.15 ID:KnMxWN/S0.net
培養肉はまだまだ無理か?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:21:32.01 ID:R+Yh4S5e0.net
>>45
実は肉の風味の半分以上脂由来なので牛脂足すだけで全然違う

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:21:37.73 ID:ruLKJg7G0.net
焼肉ライクで食ったけど普通にマズかったわ
硬いおあげさん食ってる感じ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:21:46.84 ID:kJn86R22M.net
肉と同等に安くて美味いならいいか
どうしても動物の死肉じゃないといけないってこともないし

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:22:13.74 ID:TJ6q8+5t0.net
ヴィーガンの人は農家の人が野菜作る過程でお肉モリモリ食べてるのは問題ないの?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:22:44.53 ID:SpbtjZMZ0.net
肉の代わりにこれを喰ってたら痩せる?

つうか代替米できないのかな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:24:02.42 ID:uMCX/Q4z0.net
>>50

痛覚があるとは専門家は言ってないよ
現時点で言えるのは

植物は光を感知できるが、”見えている”わけではない
同じように、ダメージに対して反応はするが”痛みを感じている”わけではない


https://www.discovermagazine.com/planet-earth/can-plants-feel-pain

No harm done

Plants clearly sense the world around them. They are “aware,” in whatever alien way. A few examples, like the Venus flytrap and the aptly named "sensitive plant", or Mimosa pudica, demonstrate this plainly. Others are subtler. But none imply a sensation of pain (or anything else) that we would recognize as akin to our own. Most biologists doubt that shrubs and flowers possess the complexity necessary for such subjective experience. “Plants don’t have that part of intelligence that we call emotional intelligence,” Van Volkenburgh says. (She still keeps an open mind, though: “Who knows? We could be missing it.”)

This applies to suffering, too. But it might be even more tempting to use language about the five basic senses to describe plants ― even if it doesn't exactly translate. For example, Van Volkenburgh says, “Plants can detect light, but I don’t think you can say plants can ‘see.’” The same goes for hearing, tasting, feeling, smelling. The terms we use to describe our own interface with the world don’t seem transferable to plants. They describe the contours of a human-centric reality, made possible by our animal anatomy.

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:27:53.55 ID:q0rG9SSx0.net
大豆のままもりもり食べてるぼく低みの見物
そこまでして肉食べたいかね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:34:09.51 ID:hfixrBHl0.net
高いよね
肉の味を再現するための添加物は大丈夫なの?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:34:42.56 ID:VEfVnAFe0.net
>>10
そりゃ植物だって可哀想だけど何かしらは食べなきゃならないだろう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:35:38.83 ID:qHKu7DzG0.net
まずいし高い

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:36:36.10 ID:uHOcrwGa0.net
大豆はイソフラボンで女性化すんだろ
他の代用肉ってないんかい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:37:35.51 ID:XGcs6eyr0.net
豆腐ハンバーグより美味いなら買う

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:38:38.69 ID:f2To80km0.net
食肉1kgを作るのに必要な穀物
鶏4kg
豚7kg
牛11kg
これを危惧してヴィーガン思想になる人間もいるから、肉が嫌いなのに代替肉を食べるのか。みたいなのは間違い

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:38:59.62 ID:akpsxfmu0.net
培養肉とかキモいから大豆とか植物がいい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:39:59.46 ID:PPiUrCfv0.net
めちゃめちゃ美味い厚揚げとかさ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:40:39.86 ID:HZGiIJzg0.net
肉好きなのに環境のためにあえて食べるの我慢してるんだが?立派だろ?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:42:48.11 ID:Encbiid90.net
生まれ変わって牛や豚になったらと思うと恐ろしくはなる
まあ自然界じゃほとんどの生物は喰われる運命だろうけど

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:47:04.33 ID:GP3KnXN50.net
例えるなら好きなアイドルのSEXを目の前で見ながらオナニーする感じか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:47:43.40 ID:uMCX/Q4z0.net
>>50
痛みという言葉は植物の反応には当てはまらない、みんななんでも擬人化して人間と同じ尺度で見ようしがち

とPlant Signaling and Behaviorのリーダーでワシントン大学教授のVan Volkenburghさんは言ってます

“We anthropomorphize so readily, and that’s why we use the word ‘pain’,” says Elizabeth Van Volkenburgh, a professor of biology at the University of Washington. “But it’s not appropriate to apply to a similar response in plants.”

https://www.discovermagazine.com/planet-earth/can-plants-feel-pain

https://www.plantbehavior.org

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:49:23.51 ID:pgTOLcga0.net
凍み豆腐でよくね?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:50:42.94 ID:gakgpY700.net
形や味を真似ても動物性油脂が入ってないと満足感が全然足りない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:51:08.22 ID:wHY3GaEj0.net
代替魚は?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:51:49.08 ID:VJan1YPY0.net
ビヨンドミートってどうなったんだ?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:51:57.58 ID:wHY3GaEj0.net
>>77
ハゲ絶滅で前人類ハッピーだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:52:14.00 ID:wHY3GaEj0.net
>>73
消化悪いよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:52:29.55 ID:vseCMnMnp.net
代替肉食う人が焼肉屋には行かないだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:54:11.27 ID:PKWqOQCm0.net
痛覚とか環境とかどうでもいいよ
肉がうまいから食うんだ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:54:46.60 ID:HZGiIJzg0.net
>>89
突出した技術があるわけじゃないから他の代替肉の会社が増えてきて埋没してる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:57:39.32 ID:1sLfbIbnM.net
牛豚に比べてソイレントグリーンとかコスパ悪すぎやろ
成育期間が圧倒的存在感に長過ぎる
なにが人間牧場だよ
普通に牛豚だわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:58:17.16 ID:OW36wjaxd.net
哺乳類は痛覚というか情動があるから可哀想よな
美味いから食うけど

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 10:07:49.44 ID:IX6rOVmO0.net
値段がだいぶ違うんだから代替と呼ぶのはおこがましい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 10:19:30.48 ID:jSg+V+D5p.net
選択肢が増えるのは良い事だよ
黙って出されて肉だと思えるレベルまで来たら食ってもいい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 10:22:24.39 ID:MRmxQJ480.net
逆に肉を野菜風にする食べ物があればちょうど良くね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 10:39:29.73 ID:dAJZsiyj0.net
>>52
みたいなヤツが多いってのはあなた調べたんですよね?
データお願いします
もしかしてあなたの感想???

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 10:39:38.65 ID:Vdc4X2qvM.net
肉より安くしろ
話はそれからだ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 10:43:05.85 ID:HZGiIJzg0.net
動物と植物を同じ命だと思ってる奴が嫌儲にいるのか……やっぱり植物にありがとうって声をかけたらよく成長するとか信じてたりするのかな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 10:47:38.69 ID:KoBWvvYm0.net
水戻ししてキッチンペーパーでしっかり水切りしても
べちょっとして焼いてもカリッと焼き上がらないのよね
コツ教えて

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 10:48:16.94 ID:gO9W9hXFa.net
>>58
おかしいよ
身近な物だけ守る、それを差別っつーんだよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 10:50:06.01 ID:/igLYk360.net
誰でもいつ死ぬか分からない身なんだから
食べ物ぐらい好き勝手しろよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 10:53:21.68 ID:Y2+30qTv0.net
アミノ酸スコアがカスっぽそう

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 10:53:50.97 ID:PmgJmJSo0.net
これヴィーガンじゃないやつに食わせる用だからな
本物の肉を禁止するためのもの

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 10:54:22.96 ID:Y2+30qTv0.net
>>73
男性ホルモン減るとキーキー騒ぐおじさんになっちゃうぞ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 10:57:22.74 ID:gO9W9hXFa.net
>>73
お前の大豆、肉牛の糞を肥料に育ってるぞ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 11:05:25.23 ID:Aw9X0/Xjd.net
大体肉?安くて旨いならどっちでも良いわ(・∀・)

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 11:06:57.56 ID:jSg+V+D5p.net
>>107
食肉を否定する事なく値段も味も肉と同等だったら自然と広まるだろうな
クオリティ高くなっても広まらないのは食肉を否定したり代用肉を押し付けるアホのせいで反発されてると思った方がいい

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 11:10:18.54 ID:uMCX/Q4z0.net
>>104
平等性の観点から食べ物について考えたことなかったわ

牛豚鳥だけ食べるのは差別
犬ネコやヘビ、カエルなんかも平等に食べよう
こういうことか?
選別してるのは肉食も菜食も一緒だよ
俺は環境面も考えてやめた方がいいと思って個人的に控えてるだけ

>>109
堆肥を糞から作っても別にその牛食う必要はないぞ
むしろ次から次へと育てて殺すのは効率が悪い

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 11:12:49.61 ID:lME4RNvX0.net
>>1
写真だけ見たら肉にしか見えんな
写真は本物の肉パターンって場合も有りそうだけど

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 11:16:32.71 ID:EwhjBR9g0.net
残念ながら普通の肉の下位互換でしかないよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 11:19:29.30 ID:eJF0UkjJ0.net
>>10
プランツゾウ死ね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 11:24:30.97 ID:YXwL6Xijr.net
どう考えても豚の餌
ヴィーガン謳うなら食への煩悩捨てろよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 11:34:49.33 ID:ihEbz1FO0.net
>>116
なぜ?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 11:45:43.75 ID:sSHcuvk60.net
>>61
別に肉が嫌いな訳じゃなくね?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 11:47:06.86 ID:sSHcuvk60.net
>>77
毎日味噌汁で大豆イソフラボン食ってる日本人は女性化したか?
そんな簡単になるわけないだろアホ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:10:36.97 ID:GIPFPpjPa.net
そこまでして肉食いたいなら素直に肉食えよっていっつも思う

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:26:00.90 ID:ihEbz1FO0.net
>>120
それだと環境保護とか動物愛護とかが出来ないだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:34:39.68 ID:l0+17jsP0.net
>>7
これ言いたいけどいつになるんだ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:47:47.53 ID:vMVDud0c0.net
>>83
乳牛に転生して人に殴り飛ばされる漫画思い出した

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:50:29.23 ID:hOw3nySD0.net
アメリカでビヨンドバーガーを初めて食べたときの衝撃
安くて臭い本物の牛肉よりバイオで新世代の代用肉のが明らかに美味しい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:14:23.79 ID:zFLj+qAw0.net
>>61
まーだこんなこと言ってる奴いるのかよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:16:34.51 ID:WtiMTOFR0.net
大豆ミートは言われなければ何かの肉って感じがして十分代用品になる
ただあれ普及させるのにどれぐらいの大豆が必要になるのか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:19:52.33 ID:Y2+30qTv0.net
>>61
ほんこれ
肉に執着するくらいなら素直に食えよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:24:56.15 ID:DsYATaDw0.net
ヘルシー目的なら皮剥いだ鶏肉か魚で十分なんだよなぁ
大豆以外と脂質多いし
フェイクミートはヴィーガン用でしょ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:26:16.52 ID:akpsxfmu0.net
そんなに肉食いたいなら肉食えよとかいう池沼マジキメーわ
頭悪過ぎだしお前が代わりに死ねばいいのにといつも思うわ

総レス数 171
40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200