2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐怖】『文章が読めない人』の存在が認知され始めてる件...学歴、収入に関わらず“いる”らしいがお前ら大丈夫? [782112767]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 15:07:12.11 ID:jRfk5oSiM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/12mizugame.gif
簡単に理解できる文章が増えた結果、逆に日本人の読解力・文章を書く能力が低下してるらしい

お前ら、小林秀雄の文章を読みまくって感想文を書きまくろうぜ!

http://Jamaica.com

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:48:21.80 ID:6oEA9tbw0.net
>>320
大体はそういう前提になる知識の部分でのすれ違いだったりってことが多いとは思うし
その例だと「叩かれない」が「これから何かあっても叩かれない」なのか「叩かれたことがない」なのかのすれ違いかなと思うけど
>>166の例みたいに、いやマジかってのがいるのも事実だからなあ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:48:23.08 ID:codCf7sO0.net
>>326
(;^ω^)quomodo discere hoc nescio 😅
( ^ω^)sed neminem mathematicam inntellego poteram 😨

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:48:34.71 ID:hdBcV+OZ0.net
>>334
お前の頭の片隅にあった思考を盗まれてそれにレスが付いたんだよ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:49:19.06 ID:f/ywoVmA0.net
>>334
それはそいつがわるいが答えは月13万のやっすい命だな
https://news.yahoo.co.jp/articles/29e547742f3ee2d5301712b65e5ff8b4d5716801

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:49:26.70 ID:DuZ+kxVS0.net
>>249
バイアスかかってるのと読解力がないって分けて語らないといけないよなあ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:49:37.67 ID:j9sSvvNnM.net
読書ってそんなに必要かな
ゲームや5chやるだけでも楽しいし偉いわけでもないよ、よくわからんわ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:50:23.42 ID:E9zXbsFs0.net
>>166
ああそういうのよくあるなぁ
反論するのすらバカらしいからスルーするけど

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:50:28.60 ID:hdBcV+OZ0.net
>>340
お前こんなスレでくらいマトモな日本語書けよ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:50:48.43 ID:+H4ZQkKO0.net
あと見出しが作為で滅茶苦茶なのばかりみているし
レスは頓珍漢な煽りや、ツイッターの返信では、それ返信せずに独り言でいってろよっていうような
文脈無視した自分の言いたいことだけをリプしてくる人多くて
日々自分の脳が腐ってくるのを感じる

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:51:11.09 ID:CcT4ix/p0.net
>>217
人の話を真摯に聞くのとヒアリング能力、両方大事よな

SNSの普及で日本人のヒアリング能力の低さが浮き彫りになってるのを最近感じる

ツイッタラー「Aから○○って聞いた!」←Aは○○と言ってないのに勝手に自己解釈して拡散、当人も嘘ついてるつもりはない
専門家「○○はありませんよ」←正しい指摘
外野「専門家は正しい!嘘松乙w」←優しさ0
ツイッタラー「間違ってるのかもしれないが揶揄う必要ないだろ!」←逆ギレ

これよくTwitterで見るが、人の言葉を解釈する能力がないと全く違う情報を垂れ流すんだよな
聞き取りを間違うのはまだ理解できるがその後の嘘松コールと逆ギレは地獄すぎて見てられん

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:51:32.43 ID:v5IN3QVaa.net
嫌儲のレスを読みまくってると知能が低下しそう

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:51:46.82 ID:6oEA9tbw0.net
>>340
大人にになってからの読書より、子供の頃の読書、それこそ絵本とかをたくさん読んだ経験のほうが重要な気がする
それこそ素地のないところを訓練してもなかなか難しいよ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:52:46.67 ID:fKkYYjzf0.net
>>339
思い込みが激しすぎるからって読解力が十分なら意思疎通は出来るだろ
でも現実はすべての意味を思い込みたいように思って解釈するから全く会話が成立しない

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:52:54.77 ID:VEJayBS7M.net
それでも総理に慣れたのはすごいわ
ガイジ論法の魁でもあるし

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:53:31.79 ID:osNqrDeLd.net
それ読めないじゃなくて読まないの間違い
読ませる文章書けない側の問題

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:54:09.60 ID:0Auj3E3RM.net
中学登校拒否であまり行かなかったやつが簡単な英語の単語読めないやつならいるな
メールとか気を使う

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:54:11.32 ID:1M9v9NDL0.net
>>340
こういうガイジレスって狙っても出来ないから凄いと思う

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:54:33.50 ID:codCf7sO0.net
>>340
( ^ω^)quod liburum legere momentum est mihi sentior 😲

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:56:01.97 ID:fKkYYjzf0.net
気を付けるべきは分かってるふりはうまい知恵遅れがかなりの割合で潜んでいるという事だ
うんうん、分かった、そうなんだ
会話の中になんの違和感も無く普通に会話していたと思ってたけど
後でひとつも意思疎通が出来ていない事が分かった時の絶望感というか喪失かんというか
しかもそういう人は普通に生きてる分にはほとんどそれで問題ないから世の中の仕組みってすごいと思うw

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:56:03.15 ID:QBWomrfB0.net
行間読みや知識の差によるすれ違いとはまた違うレベルじゃね
漫画だって絵だけ見てる奴案外いるよ
多分世の中の半分くらいいる

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:56:52.83 ID:vmxqYLVL0.net
最近のSNSとかで日本語がおかしい奴らわざとやってんのかガチなのか分からん

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:57:00.60 ID:DczO7waN0.net
Twitterの医クラとか一部の学者にもいるよな
これが論拠だと出してきた物が全文読めばそいつの主張が否定される論文・資料という…

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:57:42.71 ID:93SU2Cv60.net
実生活では全く困らないけど大学受験の国語の問題は未だに良く分からない

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:58:26.65 ID:qiKUqDFU0.net
文章書けるようになれれば
読めるようになるよ
頑張って

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:58:30.10 ID:fKkYYjzf0.net
でも説明書とか読めないレベルだと日常生活に支障出てるはずだよな
間違った使い方したら火事になるようなものが世の中にはあふれてるけど
あくまで読解力の問題で問題そのものは感で回避しているのだろうか

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:00:56.54 ID:PinJADdk0.net
画面に出てきたエラーを何これわかんないって投げてくるのはよく居るな
いや文字読めばわかるやんって

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:01:17.40 ID:MrTzwsEc0.net
>>227
わかるわそれ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:01:43.51 ID:MQQ088/H0.net
昔は本を読むとかキモオタ過ぎみたいな空気だったし認知するまでもなく文章が読めない人だらけった
シニア向けにわざわざかんたんスマホとか出さなきゃいけないほど埋められない理解の溝があるんよ
文章が読めない人とか言った所でSNSとか匿名掲示板でポチポチしとるんやからまだ全然マシなレベルだよ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:02:53.15 ID:6oEA9tbw0.net
>>360
「保存しますか はい いいえ」
これにどっちにしたらいいの? とか聞いてくるのは読解力とかとは別になんか障害抱えてんじゃねえかと思う

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:03:08.44 ID:sqMA6p5+a.net
>>340
別に必要ない
自分が得意(好き)な事 = 人としてやるべき事(であって、やっている自分は偉いのだ)
と言いたいだけの人も沢山いるから

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:03:09.52 ID:osNqrDeLd.net
個人的には文読まない奴よりも自分で調べることしない奴のが苛つくわ

何それ?じゃねえんだよ目の前の機械で調べろよ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:04:13.55 ID:pBqTdo6J0.net
80過ぎの人は大体読めないぞ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:04:17.16 ID:XLvLZYCK0.net
常に字幕入れるとか特定部位の脳機能障害にすることは可能

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:05:19.12 ID:1yaW852U0.net
ソシャゲ板とかいくと
アプデの度に内容を聞いてくるアホおるよな
公式がちゃんと説明してるのに読まない奴

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:06:00.77 ID:xargvbaRM.net
なんでこんな返しをしてくるんだ?どういう思考回路でそうなったんだ?意味分かんないから指摘しないと
と思ったのに指摘がめんどくさくなるのか思考回路が汚染されるのかこっちまで頓珍漢な返ししそうになる
まさか俺も文章が読めていないのではないか

370 ::2022/03/15(火) 17:06:04.59 ID:+U5f0fF20.net
俺池沼みたいな文章書くから書き言葉がおかしい奴は読解力がないって持論の奴に絡まれることがよくあるけど読解力はあるんだよな
読解は得意だったって言ったら大学入試の現代文の読解問題貼られて答えてみろ言われたから速攻答えたら正解だったようでそっ閉じされて逃げられたけど
賢く見せようとしてる奴ってあんま社会の中で生きてないんじゃねえかなって思う

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:06:31.66 ID:BLDmNRK/0.net
>>365
でも人間はコミュニケーションの動物だからしかたの無い面はある
知識よりも会話のキャッチボールを人は求めてるのさ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:06:54.49 ID:12Uojp/IM.net
意識しないと案外誤読というのはするもんだよね

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:09:08.83 ID:QBWomrfB0.net
>>340
読書が必要かどうかってより、読書も出来ないと契約書読んだり法律の解釈が出来ない
それだと偉くなれない

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:09:29.28 ID:2AMgAmpva.net
>>320
その例だと

1「○○は結婚したけど叩かれなかったぞ」
(結婚を失敗とする前提は一般的ではない)

2「田代は麻薬で捕まったけど俺は叩かなかった」
(世間からは叩かれたしてめーのことは聞いてねえ)

3「俺は草野球でエラーしたけど叩かれなかったぞ」
(有名人でないしてめーのことは聞いてねえ)

みたいになるね
自分語りしたいあまり文意を見失ってる感じが不快感を催すのでは

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:10:18.46 ID:0OtJUhvCa.net
発達障害だよそれ

大人になってから周りと違う事に気付くことは多い
早めの受診しとけ
周りに何故迷惑かけてるのかを理解したら治療してこよう

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 17:11:35.36 ID:FpYoRF600.net
ケンモジやんw

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:12:29.39 ID:fP5LYweu0.net
修飾がつくとなにがなんなのかよくわからなくなる人はいる
◆白くて大きな猫が家のそばを通っていった
みたいなの

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:13:03.43 ID:BNShO1BM0.net
>>374
これもまたすれ違いの例だ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:13:12.90 ID:QBWomrfB0.net
>>375
発達障害は言語性IQとは関係がないのは定説
つまり>>375は文章読めなさそうな人の代表例

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:13:55.63 ID:BlefHpWwM.net
ガイジのフリしてレス乞食してるパターンもあるからな
嘘を嘘と見抜けないと掲示板を使うのは難しい

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:15:29.98 ID:s4g49sZX0.net
>>340
読まないとこんなガイジになるよということ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:16:29.63 ID:BLDmNRK/0.net
ジャンプの原田って聞いたら俺は週刊少年ジャンプの連載の話かな、としか考えないわw
スキージャンプの話まで通じてるなら御の字だろ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:19:52.52 ID:LXvfvjEk0.net
>>3
5chを公的なものとでも思ってるやつおるよなw

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:21:00.99 ID:L96J63l40.net
堺雅人がこれだって聞いた

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:21:18.97 ID:ixA2WG+80.net
こう言うスレ大好き
自分が健常者だと思って現実突きつけられるモメンが絶対に出てくる

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 17:21:33.15 ID:uaqSHUx20.net
https://i.imgur.com/orVavCb.jpg

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:21:47.61 ID:TIVKCRkY0.net
>>166
わかる

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:22:01.11 ID:oF7hbs8m0.net
読む行為自体が自然に反するよね

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:22:45.93 ID:weXJLl3r0.net
会社の偉いジジイとかこういう感じじゃね?
小学生でもわかるようなpptで説明するハメになる

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:23:13.53 ID:ZcUeaR7K0.net
三行以上はもう無理ですわ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:23:43.06 ID:BNShO1BM0.net
スレの特性上、すれ違いが生じないように丁寧に書いても、長文で自分語りをしていると読み取る人が出てくる
どうやってもすれ違いは生じてしまう

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 17:24:10.95 .net
>>3
甘えるなボケ
お前に合わせてたらますます物事が正確に伝わらんのじゃ
文字情報しかない掲示板で「文字が読めない」ならさっさと見るのやめろ
お前みたいなのは迷惑でしかない

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:24:55.15 ID:Up1Fk4Y30.net
>>72
AIも事実を積み上げて正解にたどり着くアプローチと、正解らしきものからスタートして修正していくアプローチがあるらしい
人間だと前者に偏りすぎてるのが自閉症とかで、後者に偏りすぎてるのがまず妄想ありきなネトウヨとか統失に相当するということだ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:25:12.05 ID:5xNznbHq0.net
極度に読解力が無い人と
ガチでディスレクシアな人と

スレタイだけ読んで書き込む俺みたいな人と

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:25:28.51 ID:LGUPwsD60.net
長文スレあるな→読んでみる→調べるとデマ→長文スルー→5chアスペ増加

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:25:54.19 ID:sqMA6p5+a.net
三行とは言わないけど一文がやたら長い法律の条文とか、アレ理解できる人の方が少ないとは思う

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:26:11.21 ID:P8LRfC3ZH.net
必死で作者の気持ち笑とか言ってる理系チー牛アスペはすごい害悪
マジで話が通じないしそれだけなら許せるんだけど自分が絶対に正しいと思ってるし精神年齢が中学生だから攻撃的でしんどい理系のほんの一部だけど声がでかい

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:26:58.69 ID:Yn/HdKSW0.net
無駄に長いだけで内容は三行も必要ないものばかり
簡潔にまとめて読んでもらう文章にする努力も必要

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:27:16.67 ID:8oqtAwOVM.net
>>397
自分がそうってこと?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:27:38.16 ID:BLDmNRK/0.net
左翼に文書読めない人多い気がする
ちょっと昔はネットで公論になったりしてたけど
ああいう連中って会話の内容を覚えていないというか
なにを書いても定型的にしか応答できない
そういう人がリベラルとか気取っちゃう

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:27:55.84 ID:P8LRfC3ZH.net
>>399
自慢じゃないけど俺物理とかわからないぞ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:29:37.82 ID:yYU6zHC30.net
パープル・ヘイズがイン・マイ・ブレインしてる。

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:29:38.31 ID:vgV3I2K20.net
長い文章が読めなくなったな
取説は必要に迫られたら読むけど

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:30:03.39 ID:/kOuUZ8q0.net
ネトウヨにも見かける

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:30:05.38 ID:CcT4ix/p0.net
インプット能力アウトプット能力、問題があるのはしゃーない
切り替えていけ
人間誰しも得手不得手はあるもんだし完璧を目指すな

指摘する側される側になった時に寛容になれるかどうかやろ
ギスギスさえなければ世の中なんとか回るもんなのにネットだと完全な受け答えを求められるからな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:30:49.79 ID:BNShO1BM0.net
簡潔にまとめると読み違いをするやつが出てくる
長文にすれば少なくとも斜め読みしないでしっかり読み込む人には伝わる
主語を省くだけで読み違いする人が出てくるからね

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:31:02.53 ID:T8wGlF/Cd.net
ネトウヨ共通の特徴

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:32:46.34 ID:lmNqe5zo0.net
文章は読めるが遅い
読書が好きなんだが 文庫本でも1ページ一分以下では読めない
だから勉強するのに時間がかかる
なんでそんなに忙しいのとよく聞かれるが
一日の大半を読んで過ごしているだけ
その割に量はこなしてないという

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:33:59.77 ID:BLDmNRK/0.net
>>406
でも長文連投してたらセルフあぼ〜んして見えなくしちゃうな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:34:02.75 ID:P8LRfC3ZH.net
国語の問題は作者の気持ちに寄り添ったら正解できるものではない
もちろんそうではないが、もしそうだとして、その問題を正答できる人間がいるのに自分が正答できないということは何か自分に欠落している能力があるとなぜ謙虚にとらえられないのか
読解力がない人間は謙虚になれよ、こっちは我慢して合わせてるんだ大抵開き直ってるから嫌いだ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:34:12.36 ID:fHC0y1lP0.net
>>405
いや……読まないといけない契約書とか社内文書を読めない人間がいる方がギスギスするから「切り替えていけ」じゃ解決になってないよ
流石に失読症とかでもない限りはボキャブラリー増やしたりとか多少は努力した方がいい

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:34:33.01 ID:BNShO1BM0.net
>>329
この人のように謎に褒めてくれる人がいると、すれ違いが誘発される
褒められている人を貶したい人が一定するいるから
そういう人はバイアスかかってるから読み違いをしやすい

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:36:12.27 ID:BNShO1BM0.net
>>412
○一定数
×一定する
このような打ち間違いをすぐ訂正しないとまた攻撃してくる人が出る

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:36:29.27 ID:93SU2Cv60.net
国語は大の苦手だったけど
公立の高校受験程度の問題ですら躓いてる奴も回りにたくさんいたし
思ってるより日本人の平均レベルは低いのかな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:36:54.56 ID:Yn/HdKSW0.net
>>412
良い気分のところすまんが
そのレスは皮肉だと思うよ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:39:24.99 ID:tri/5+la0.net
>>412
謎じゃねーよ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:41:13.68 ID:weXJLl3r0.net
>>414
分数の割り算理解できない奴がめっちゃいるし
学歴問わず中卒程度の総合的基礎学力あるの日本人全体でも一割もいないんじゃね

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:41:54.37 ID:lDQscQW+0.net
登場人物・作者の気持ちって、そーいう意図や趣旨を読む初歩の初歩の訓練なんだけど

ネットはそれができないアホが「できないほど理系ってことなんだーーw」ってキャッキャしてるからな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:42:23.79 ID:/p3MrpgJ0.net
>>43
You Tubeのコメ欄は地獄だよな
日常はおろかケンモでも遭遇しないような障害者がゴロゴロいる

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:43:24.84 ID:zNTPP8bH0.net
今思うと中学の国語のテストはクソ簡単だったけど,それでも30点も取れないやついたからな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:43:48.61 ID:/p3MrpgJ0.net
>>79
そうそう、こういうヤツいるわw
話が全く噛み合わず見当違いの理解をする

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:44:51.22 ID:NkuM+kUm0.net
トムクルーズは読めるのにこれ名乗ってるってレス見たけどマ?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:48:46.76 ID:YQDHlTFy0.net
根性でなんとかなるはず

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:49:01.71 ID:tcaN3Jpjd.net
5ちゃんなんて文章読めない人の巣窟やけどな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:49:06.20 ID:F+c3adQw0.net
ぶっちゃけジャンル次第よな
ラノベとか5chやSNSは長文でもまったく頭使わなくてもええけど
小説とか専門書は内容が難しかったり充実してるので時間かかるんよな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:49:40.43 ID:sApLl0jw0.net
ワイも民法の問題は苦手で書いてあることの意味を理解するのに異様に時間かかる
刑訴とかはそんなことなくて5秒くらいではいこれは○はいこれ×とか出来るのに

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:50:10.70 ID:cwpVbsxd0.net
在宅であっちのslackこっちのteamsって感じでやりとりしてて、その中で無駄に丁寧でダラダラしてる文章書いてくる奴は読むのも嫌になってるな。

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:50:49.27 ID:/p3MrpgJ0.net
>>97
これを読む時、頭の中で無意識に

アミラーゼという酵素

グルコースが繋がって出来たデンプン

グルコースが繋がって出来たセルロース(でも形が違う)

という風に各々の文を丸で囲って補足を咥えたイメージで読む癖があるんだけど
こういう人いる?
これ一発では読めんかった

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:53:47.04 ID:/p3MrpgJ0.net
>>116
この人の文分かりやすい

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:54:20.45 ID:vC3UIXpo0.net
小ブッシュ大統領がディスクレシアの疑いあるんだってな

アホータローも怪しい

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:55:55.32 ID:oH5vx+U30.net
>>428
みんなそうじゃないの?
自分は検査で視覚優位って出たから視覚でまとまりとして捉えてるわ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:57:26.50 ID:f/ywoVmA0.net
>>428
まぁただの悪文だな

アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデンプンを分解する。
しかし同じグルコースからできていても、形が違うセルロースは分解できない。

対比したいならこう書くべき

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:00:23.15 ID:zu5wNCpbr.net
Twitterで軽くバズると言ってもないことに怒ってリプしてくる奴

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:02:08.70 ID:CcT4ix/p0.net
>>411
それも正論なんだけどな
言語能力がしっかりしてないと周りも本人も苦労するし
ただSNSですら正しく受け取らないと駄目!正しく話さないと駄目!ってガチガチの連中が増えすぎなんよ
許すとデマが蔓延するからあかん!ってことはよく分かるんだが寛容さが失われてるのもどうなん?ってやっぱ思うよ
寛容さと助け合いがあれば世の中回ると思う、甘い考えかもしれんがね
まぁ他人に甘えすぎるのもあかんが難しいとこだね

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:03:33.78 ID:KhWafedz0.net
もう今はみーんな文章書いてネットに載せる時代になって、同時に素人の文章を読む機会も増えた
簡潔で誤解のない文章作法を義務教育で教えても良さそうだ

俺の時は感想文とか書かされてもそれが添削されることはほとんどなかった

総レス数 698
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200