2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドコモ「パスワードはサーバーに平文で厳重に管理してるから安心しろ」 [597297612]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:20:18.28 ID:3QMm6efI0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
LINEMOがパスワードを平文保持している――そんな報告がTwitterで上げられている。ITmedia NEWS編集部で確認したところ、LINEMOの他にドコモとahamo、ソフトバンク、Y!mobileの会員サービスでも、ユーザーに対してパスワードを平文で提示する機能を持っていることが分かった。事業者側によるパスワードの平文保持は、不正アクセスなどで情報漏えいが起きた際のリスクになる可能性がある。

ドコモ:
基本的には(パスワードをお忘れの方には)パスワードの再設定をお願いしている。ユーザーの利便性のために用意しているパスワードの確認機能を使った場合は、自分で設定したパスワードをdアカウント内のみで(平文として)確認できるが、パスワードはサーバの中で厳重に保管しており、SNSやメールで外部に提示することはない。

ソフトバンク:
パスワードを平文で送信しているのは事実。ユーザーへの利便性の観点から実装していた。ただ、昨今の情報セキュリティ動向を踏まえると平文による通知は見直す必要があると認識しており、見直しの検討に入っている。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2203/15/news172.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:20:37.40 ID:3QMm6efI0.net
まじかよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:20:54.56 ID:3QMm6efI0.net
厳重に管理してるなら安心だな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 00:22:20.76 .net
大昔のフリー掲示板CGIかな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:22:55.70 ID:HrtOARlw0.net
普通ハッシュだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:23:09.87 ID:5P+1zBn20.net
ラインモのンモの部分がケンモみあるよね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:23:24.94 ID:BFfrPTCF0.net
これ記事にあるようにハッシュ値にしたら事業者自身もわからなくなって本人が忘れたら確認するすべがなくなるから現実的じゃないと思う

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:23:27.81 ID:21kHoAhHM.net
デジタル庁も安心です

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:23:54.21 ID:9eARO8IA0.net
事故も発生してない相手にありもしないことで文句をつけるなんて何様なんだ
誹謗中傷で開示されちゃうかもしれないぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:24:05.53 ID:9fLFVAJQH.net
同じパスワード使いまわしてる人はアウトだろうな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:24:30.77 ID:Xa0CWYET0.net
>>7
なにいってだこいつ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:25:04.40 ID:YLA46YLh0.net
暗号化したとしても解けるから意味ないん?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:25:06.40 ID:Fh6UK6G10.net
安心したわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:25:17.62 ID:Pk5pgZ8z0.net
こんな事言うと狙われるんじゃ...

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:25:20.90 ID:d4U9fgxL0.net
いいこと聞いたわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:25:40.81 ID:QaGxqtIe0.net
>>7
再設定すりゃいいだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:25:52.63 ID:MT8tFk5F0.net
サーバー内では暗号化してて送信時は平文ってこと?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:26:17.80 ID:BFfrPTCF0.net
>>11
ハッシュ値での保持の意味分かってる?
パスワード通知がシステム上出来なくなるよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:26:32.55 ID:KERJY5GdM.net
IT更新国の末路

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:26:37.23 ID:SerJsa3AM.net
平文保持て何十年前のセキュリティ感覚なのか…

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:26:48.91 ID:IsxubNOs0.net
あまりにもパスワード教えろって電話が多いんだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:26:54.40 ID:BFfrPTCF0.net
>>16
まぁそうだけどジジババなんかは何回も再設定しまくることになる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:27:19.26 ID:0YlIhZ1V0.net
>>18
パスワード通知するサービス自体が前提からしておかしいってんだよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:27:23.87 ID:VsF+JeIe0.net
>>7
実際これはあると思う
アカウントの概念が分からない奴が適当に作って詰む場合があるからやばい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:27:45.88 ID:9fLFVAJQH.net
>>18
パスワード再設定の間違いでは

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:27:51.86 ID:9eARO8IA0.net
ジャップにハッシュとか言ってもわかんねえだろ
紙と鉛筆にして、厳重に保管すりゃ良いんだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:28:12.02 ID:tXGJJ9280.net
>>22
セキュリティリスクより老人を取るのは草

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:28:27.36 ID:3ubPcs2h0.net
普通はパスワードは忘れたら再設定のみってことよ
あなたのパスワードはこれですよ〜 って平成かよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:29:09.41 ID:9fLFVAJQH.net
ハッシュ値は5chのIDだよ
IPアドレスからIDは計算できるけど
IDからIPアドレスは計算できない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:29:15.90 ID:GrSufP6I0.net
> 見直しの検討に入っている。
訳「何もしてない」

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:29:21.45 ID:UUEkdWB/0.net
パスワード通知
定期的に変更
秘密の質問

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:29:27.60 ID:BFfrPTCF0.net
>>17
いや記事読む感じドコモもソフバンも送信時も暗号化(ssl)してると思うよ
LINEMOのSMS送信が怪しい(SMSって送信経路暗号化されてるの?)


記事が言いたいのはパスワードをそのまま持つなハッシュ値にしろってことだろうけど

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:30:03.30 ID:BFfrPTCF0.net
>>25

ハッシュ値で管理してたらパスワード通知は出来ないよ?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:30:09.54 ID:TIj5+IjTa.net
●流出覚えてる奴いる?
あれ衝撃だったよな
でももうあれ10年前だぜ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:30:15.55 ID:geqfcIL30.net
昭和の老害

・パスワードの仕組みがわからない
・公開鍵暗号がわからない
・オープンソースがわからない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:30:58.19 ID:6twRW0pH0.net
マジでパスワードは使い回すな
これは最低限
相手がどう管理してるか分からないから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:31:10.36 ID:M2rpVZ1la.net
ハッシュ化しててもソルト付けてなさそう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:31:19.10 ID:9fLFVAJQH.net
>>34
俺のフォルダにも
みんなのフォルダにも眠ってる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:32:38.28 ID:JFiQjBft0.net
パスワード平文って普通ハッシュ化して保存しないのか?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:33:16.32 ID:Jy5XPg3t0.net
よく分からんけど普通は公開鍵と秘密鍵のペアで暗号化して秘密鍵をローカルの社外秘なマシン上に置いておくんじゃないの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:33:19.34 ID:1XK4E7460.net
とかいいつつこの記者もブラウザに保存してるんだろ?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:33:23.96 ID:ags8oTTb0.net
俺の勤務先もそうだよ
データベースに平文でぶち込んでる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:33:52.52 ID:FsLbxiah0.net
パスワードがデータベースに平文で保存されてるなら、
悪意ある社員やハッカーの手で漏洩する可能性があるってことだろ
クレカのセキュリティコードとかも保存禁止なのに保存してたとこあったな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:34:16.19 ID:KeUC7nrZ0.net
見直しの検討www

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:34:19.26 ID:bF83Seca0.net
知ってた
わーくにのセキュリティ意識は世界的にも底辺

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:34:48.28 ID:h+DTArfj0.net
俺が20年以上前に見よう見まねでCGI掲示板作った時すら
平文はダメ忘れたら再発行っていう仕様にしてたのに

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:34:55.80 ID:6twRW0pH0.net
>>40
暗号化は普通じゃない
普通はハッシュ化

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:34:56.84 ID:P5+bZE/m0.net
ドコモ口座でやらかしてるのにガバガバだな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:35:09.67 ID:VZhI1Loc0.net
そもそもなんでそんな余計な機能追加してんだよ
頭沸いてんのか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:35:44.94 ID:6XbfLdj50.net
いや普通にパスワードは本人に再設定させろよ

どうせショップで自分のパスワードわからないようなカモを客にしているから
再設定なんてさせたらカモが何故かキレ出して逃げるような民度だろうし
その客に合わせたレベルのセキュリティなんだろうけど

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:35:47.88 ID:x1j78Muq0.net
パスワードは忘れてもいいもの
パスワードの再設定は何度行ってもいいもの
まずこの認識を持ってない奴が多すぎる

パスワードを忘れる事をリスクだと思ってる奴は根本的にばか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:35:56.18 ID:ags8oTTb0.net
古臭いシステムだと多分多いんじゃないかな?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:36:13.58 ID:7nv3WAAMa.net
>>40
復号化できてはダメ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:36:24.48 ID:BFfrPTCF0.net
パスワード忘れたらリセットしろ
こっちも分からんから教えられん

と割りきれればハッシュ値で保存が一番いい

でも結構『あんたのパスワードは●●ですよ』って教えてくれるサービスまだまだ多いけどね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:36:28.22 ID:N3HmQqcK0.net
頭ゆとり平成かよ

こういう無能連中がいるから、自衛のために偽情報で垢作らなきゃならんのだが

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:37:23.11 ID:G5reCqS50.net
まともなところは本人確認出来たら再設定を可能にするんだが

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:37:41.77 ID:ags8oTTb0.net
これだからパスワードレスを進めろと言ってるんだよ
管理も面倒なんじゃ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:37:54.49 ID:N3HmQqcK0.net
>>53
「復号化」という言葉は無い

「暗号化」の対は「復号」

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:38:01.03 ID:iZ+x7Y7R0.net
アホかとw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:38:41.03 ID:Jy5XPg3t0.net
>>47
ハッシュ化するためのハッシュ関数の仕組みがよく分からんのよね
関数のアルゴリズムが何種類かあるのは知ってるけどさ
例えば任意のアルゴリズム持ったハッシュ関数で生成されたハッシュに対して、暗号化に使ったアルゴリズムもう一度適用すれば復号できちゃったりしないの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:39:52.26 ID:bF83Seca0.net
>>51
マイナンバーカードのパスワードを忘れて3回間違えると平日就業時間内に役所に出向いてロック解除とパスワード変更手続きしないとだめなんだぜ・・・

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:40:29.03 ID:BFfrPTCF0.net
>>60
できない
ハッシュはそういうもん

Aをハッシュ化したA'からAを復元することはできない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:40:36.96 ID:DbdpT2370.net
楽天証券も「あなたのパスワードは脆弱です」ってメールきたから多分平文で持ってる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:40:46.14 ID:x1j78Muq0.net
>>60
暗号技術入門って良書があるからおすすめ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:41:33.05 ID:ngqe58cf0.net
クソワロタ
もう何ならできるんだよジャップは

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:42:09.00 ID:wsqtTCVUM.net
平文で管理とか要件定義段階でセキリュティ部門から指摘くるだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:43:19.80 ID:oDQYfVSHa.net
平野文?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:43:44.02 ID:9fLFVAJQH.net
>>60
ただの割り算の余りだよ
余りから元の式はわからない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:44:42.87 ID:9eARO8IA0.net
銀行のキャッシュカードなんて未だに数字4桁だし、2年ほど前にドコモ口座事件があったけど報道規制食らってたのかあっさり風化してる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:45:00.24 ID:eHXEPP1B0.net
死ねよ低技術者

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:45:17.10 ID:BFfrPTCF0.net
みんなどうせChromeとかiCloudにパスワード覚えさせてるくせに
あれだってこの記事の書き方なら平文だわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:45:19.73 ID:6twRW0pH0.net
>>60
よくあるハッシュ関数の例だと割り算の余り
元の数字が100、ハッシュ化のアルゴリズムを「9で割った余り」とする
すると1がハッシュ化後の値になる
でも1という値からピンポイントで元の100は導き出せない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:46:52.08 ID:5/0VUHOc0.net
ジャップの頭の悪さはヤベェな
バカなんだから余計なこと考えないで外国で作ってくれたフレームワークそのまま使えよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:48:14.94 ID:3EVicLQL0.net
ジャップ企業は平文で通信が好きだよな
だからソシャゲはそれでよく解析されてチートされてる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:48:56.97 ID:Jy5XPg3t0.net
>>62,64,68,72
なるほどレスありがとう
余りを活用するアルゴリズムってのはどっかで一度覚えた気がするけど忘れてるから勉強し直すわ

あと暗号技術入門って数学ガールの著者の本だっけ
確かちょっと右寄りな人だった記憶がある

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:49:04.28 ID:2oiro7bG0.net
>>7
な、嫌儲ガイジだろ?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:49:05.81 ID:U+TSHG/P0.net
>>66
承認得ているのでw
これでおk

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:49:45.82 ID:ngqe58cf0.net
てかメールでパスワード送らんでほしいわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:50:11.98 ID:U+TSHG/P0.net
>>63
ハッシュ化する前に評価してるかもしれん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:50:58.19 ID:2oiro7bG0.net
>>78
電子メールでパスワードや二段階認証番号を送ってきたりするのはITとして2流以下の証

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:51:15.04 ID:K68bdIHM0.net
大手が未だにこんなクソ仕様w

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:51:16.90 ID:0kLsu/j10.net
自分、いいすか?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:51:47.50 ID:b4jtSk+z0.net
通信事業者なんてセキスペ持ち何人もいるだろうに誰も指摘しないのか?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:51:59.43 ID:rwQx/Gw+0.net
>>7
バカバカしい話のように思えるが、パスワード再設定事務処理コスト>パスワード漏洩時の損害って考えてるんだろうな
でなければどのキャリアも平文保持してるわけないし
老人の介護費用のために、パスワード再設定などどうということのない世代が漏洩リスクに晒されている
シルバー民主主義社会だ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:52:04.39 ID:U+TSHG/P0.net
ハッシュ化してさ
外部システムにハッシュ値をkeyにして平分パスワード持たせたらセキュリティ担保できん?
これならパスワード通知もできる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:52:30.32 ID:2oiro7bG0.net
>>83
ジャップだから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:52:49.46 ID:QfIl39zqM.net
d払いと関連付けてる銀行口座は危ないか
クレジットならまだしも

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:53:06.36 ID:BFfrPTCF0.net
平文平文というがドコモもソフバンも暗号化はやってるだろう
ハッシュ化しろ馬鹿というご意見はごもっとも

ただ、
>>1の記事にあるLINEMOはSMS(暗号化されてない)でパスワード送っちゃってるからどうなのというのはある
(けどSMSって傍受できんの?)

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:53:12.33 ID:/9ElvBOjM.net
😱

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:53:32.55 ID:U+TSHG/P0.net
>>83
指摘なんてしたら喧嘩売ってることになるのが日本企業
そして指摘した人間に押し付けるのも日本企業

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:53:52.31 ID:9Pub0xeB0.net
これが日本のセキュリティ意識

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:55:12.33 ID:2oiro7bG0.net
こういう部分でGoogleやマイクロソフトやAppleを丸パクリしないジャップって何なんだろうなw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:55:19.04 ID:QfIl39zqM.net
ノーガード戦法やな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:55:42.13 ID:BFfrPTCF0.net
>>85
DBが分散されているだけであんまり意味無いように感じるが

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:55:44.91 ID:CEKMZ/Jv0.net
旧facebookも平文で保存してたな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:56:21.53 ID:6twRW0pH0.net
>>63
IDをハッシュ化してみたらお前のパスワードから生成されたハッシュと同一だったとか、
脆弱なパスワードから生成されるハッシュのリストの中に、お前のハッシュと同一のものがあった可能性もある

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:56:24.73 ID:gny+qHCM0.net
だって要求仕様はなにもないくせに、こちらからハッシュでやりますって提案しても
工数かかるなら却下っていうでしょ?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:57:11.53 ID:BFfrPTCF0.net
>>79
楽天証券のサイト見たらパスワード照会できるらしいから平文で持ってるな
https://www.rakuten-sec.co.jp/smartphone/support/procedures/idpwdial/

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:57:20.17 ID:K68bdIHM0.net
>>88
SMSは暗号化されてない、SMSにアクセスできるアプリなんかに盗み見られる可能性はある

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:59:08.91 ID:ngqe58cf0.net
>>98
どうでもいいけど
ID再通知/パスワード再設定って書いてあるから平文で持ってるのはIDだけだと思うよ

総レス数 279
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200