2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】サウジアラビアが中国との原油取引で人民元決済を検討とWSJが報道! [198098386]

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:58:46.84 ID:3g9XAeWn0.net
>>233
日経よりはるかにひどいよ
ブルームバーグの記者ってスクープのノルマがあるからメディアの思惑とかじゃなく
記者個人がクビになりたくなくて捏造に手を染めるっていう悪習が続いてるからね
市場いじってたらぶっちぎりで信用できないのが「ブルームバーグの独自報道」

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:58:58.48 ID:Md7FVd+B0.net
誇り高き勇退、とは今月言葉にしたぞ。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:59:02.68 ID:kNPW4BvS0.net
>>48
これはリーダーやな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:59:36.89 ID:tMuHOyfe0.net
>>6

お前鋭いな と言うかこれだよ
右向け右で大衆が同じ方向を向いてる時は何かしら裏で起ってる

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:59:47.27 ID:ygahBSzq0.net
サウジアラビア「検討します」

これやらないやつー

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:59:55.04 ID:Md7FVd+B0.net
>>255
さよか。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:00:19.66 ID:7Mipopwu0.net
アホなんか?
経常黒字でどうやって基軸通貨になるん
アメリカがあれだけ弱っても最強の基軸通貨国であるのは巨額の経常赤字垂れ流しの裏返しだぞ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:01:25.04 ID:Md7FVd+B0.net
>>259
でもロシアにほかに手立てねえからな。

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:02:33.75 ID:UR2hfSF10.net
>>250
IT関係もローカライズされていくかな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:03:03.61 ID:t+h9Ckmf0.net
またアメリカとイギリスが嫌がらせしてくるぞ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:03:33.55 ID:sBeDP7JN0.net
>>259
ケインズが遥か昔に指摘していたように
基軸通貨という概念自体が金本位制のように時代錯誤も甚だしいんだよ
その問題性が露見するのに一世紀近くもかかってしまったが

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:03:38.73 ID:Md7FVd+B0.net
中国とインドがロシアにつく、とわかって

白人に肩入れするのはこれ

どうなんかな。と、ケンモメンみんな思ってるからな。

それが、日本のマスコミに左右されないをれらのプライドであり先見性やろ。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:04:10.22 ID:me0ZeoA30.net
日本も円で売ってもらえよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:04:19.51 ID:BggwyVEsd.net
深夜にウンコするため起きたら嫌儲の深淵を覗いた気がする
昼間何やってるんだろコイツ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:05:09.09 ID:Md7FVd+B0.net
>>265
まあ種明かしをしてしまうが元は円だ。

圓の字では一致な。

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:05:43.00 ID:Md7FVd+B0.net
ウォンも圓だ。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:05:56.84 ID:Vi/+zGsY0.net
>>48
平均年齢高杉の老人国家が多いなぁ

糞バイデンという老害がリーダーだし

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:06:01.78 ID:CoEmOepKM.net
>>266
深淵を覗くときお前もまた深淵に覗かれているのだ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:06:53.58 ID:me0ZeoA30.net
日本もロシアに付いてアメリカ孤立させたほうええんやないか

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:07:10.58 ID:d/Bh/Z6I0.net
>>241
というか去年Opec+がロシア派の増産低価格路線が勝ったんで
減産価格釣り上げにより高価な米産シェールに足並み揃える米傀儡のサウジ忖度が方針転換したからだろう
増産派でOpecばっくれてたインドネシアも戻ってくるだろうこれで
つまり米の勝手な殿様商売の言い値が崩れてシェールの負債が今後やばくなる
アラブとしちゃあもう知ったこっちゃない

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:07:32.90 ID:snyPHHmp0.net
サウジは謎の国に襲われることになるのか

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:07:34.97 ID:Vi/+zGsY0.net
>>264
ロシアのほうが日本人の想像する白人に近い定期
白人同士の戦いなんだから非白人国家は中立で漁夫の利狙っておくのが国益になる

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:08:35.92 ID:Rr3syoOe0.net
日本もさっさとイランの禁輸を解除しよう

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:08:57.93 ID:zTamVGns0.net
これもう怒りの謎のタンカー攻撃あるやろなぁ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:09:10.41 ID:ygahBSzq0.net
>>242
社民と鳩山を支持してロシアを応援してる絶滅危惧種

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:09:23.14 ID:ZqjNgle10.net
ドルが終わるんじゃねーよ円が終わるんだ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:09:39.27 ID:x2QRV0ec0.net
有事の円買いが止まった


ババ様 風がやんだよ

ああああ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:09:58.87 ID:BggwyVEsd.net
書き込み数は大量なのに金融の知識は上面だけだから
専門的な書き込みに対して抽象的な返事しか出来ないところに陰謀論者の知能の限界を感じた

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:10:05.83 ID:Md7FVd+B0.net
>>277
鳩山さんは、ロシアについてるやろ。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:10:42.32 ID:ygahBSzq0.net
>>281
だから絶滅危惧種なんだろ
鳩山を支持してる日本人なんていねーよ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:10:54.15 ID:Rr3syoOe0.net
イスラエルも含め中東の土人共は勝手に殺し合いさせておかないと駄目なんだよな
金が余ると余計な事を考える

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:10:57.62 ID:Md7FVd+B0.net
>>280
をれ理系だもん。

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:11:12.52 ID:WVSeZ30t0.net
>>48
ウクライナ関係には毎回貼られるわコレ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:11:30.29 ID:Md7FVd+B0.net
>>282
でも今回のこれって、おまえが世界の絶滅危惧種になったってことよ?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:11:35.96 ID:7Mipopwu0.net
>>263
とはいえ国際決済が米ドルで集中的に行われており国際的に通用力を持っているのが現状だろ
中国は輸出大国だからこれまで経常黒字を積み上げてきたけどそれだと人民元が海外に出回らない
人民元が基軸通貨になるとしたら経常収支が赤字になる必要がある

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:12:17.57 ID:ygahBSzq0.net
>>286
社民も最後の一議席を失うかどうかって所なのに
妄想の世界にトリップし過ぎ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:12:43.91 ID:x2QRV0ec0.net
ということはプーチンは自国を生贄にして
人民上げしてドルの基軸体制を引き摺り下ろす博打に出たのか
かっこいいボケ老人だな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:12:50.63 ID:sJtQlKS30.net
東大理系がこんな馬鹿なわけねーだろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:12:53.56 ID:Md7FVd+B0.net
>>288
それがわかんねえから、おまえは置いてかれるのな。

妄想ねよかったねはいはい、でしめ。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:13:10.85 ID:Md7FVd+B0.net
>>290
さあどうかね〜。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:13:10.93 ID:bhjJ4sFdd.net
米株カチ上がってんな
介入買いか?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:13:55.85 ID:Md7FVd+B0.net
>>290
おまえ

中露米が連携してることはわかってるん?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:14:25.20 ID:Md7FVd+B0.net
あのなあ

自民包囲網が世界してるわけ今な。

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:15:03.15 ID:WVSeZ30t0.net
>>282
鳩山は対中姿勢とか一部では元々評価されてるやろ
一部やけども

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:15:04.66 ID:Md7FVd+B0.net
第三次世界大戦に色目使った代償だよ。

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:15:20.53 ID:X+ZyPv3p0.net
ん?ちょっと待てよ
もしかしてサウジアラビアに大量破壊兵器はないか?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:15:37.67 ID:Md7FVd+B0.net
こんなの

高市みてえなちんぴらじゃ、さばけないでしょ。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:16:29.07 ID:sJtQlKS30.net
コイツ役じゃなくてガチだろ?
リアル社会じゃ基本的に出会うことのない奴

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:17:06.22 ID:CoEmOepKM.net
>>48


コピペさせて貰うw

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:17:40.35 ID:UR2hfSF10.net
>>273
超武装した無垢の民主化デモ参加者が襲ってくる

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:17:40.65 ID:Md7FVd+B0.net
>>300
おまえなんでをれに一番注目してるのよ

このスレの中ではウスいほうだと思うんだがな。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:20:06.54 ID:02/s/lb30.net
人民元の国際通貨化を目指してるからね
今ちょうどロシアにも人民元利用を駆け引き中

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:20:44.33 ID:zZekuZVTa.net
カダフィルート

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:20:48.84 ID:Md7FVd+B0.net
黙ったか。そのなあ

をれもまた、アジテーターなんでな。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:21:13.31 ID:Md7FVd+B0.net
専門のひとにしかわからない言葉は基本はかねえわけ。

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:21:20.62 ID:J4d0GbPh0.net
>>301
でも、赤い地域に入らないと終わってるじゃん・・・

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:21:26.02 ID:sBeDP7JN0.net
>>287
だからドルが最後の基軸通貨になるかもしれんという事だ
デジタル化と相まって通貨の概念自体が目覚ましい変化を遂げている

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:21:57.37 ID:Md7FVd+B0.net
>>308
と、洗脳されていた、というオチになりそうね。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:22:39.35 ID:g1MJFBwj0.net
しばらく続いてたアメリカの一強も終わりそうやな
アメリカは調子に乗りすぎたわ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:22:46.89 ID:Md7FVd+B0.net
>>309
そりゃ

理想は、全世界統一貨幣だよ。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:22:59.58 ID:Md7FVd+B0.net
もちろん、電子マネーで。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:23:11.57 ID:rNJ6xfXQ0.net
人民元がすぐに基軸通貨になる事は無いが一歩近付いたってとこだろう
サウジが実際に元決済に切り替えるならね
相対的にドルの価値は下がるからユーロドル元の3すくみになりそう
アメリカの一強が崩れて勢力が多極化するっぽいから「基軸通貨」という概念にあまり意味は無くなる
これからインドやブラジルも伸びてくる予定だし面白くなりそう

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:23:12.63 ID:CoEmOepKM.net
>>308
言うほど終わりか?

赤じゃない地域って東南アジアとかインドとかはじめ
どこも基本的に今後の高成長が期待できる地域だろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:23:25.75 ID:Md7FVd+B0.net
なのでまあ

単位はなくてもよい。数値だけ。

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:24:08.04 ID:Hqhd3UyV0.net
れいわ支持者ってこんなのばっかなの
与党目指すならこういう輩切り捨てないと難しいよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:25:35.92 ID:Md7FVd+B0.net
>>317
社民支持っつってんのに、文盲?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:25:39.18 ID:qkY5CZM20.net
サウジアラビア、れいわで反ワクチンだった

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:26:19.81 ID:q8zxlE+f0.net
第三次世界大戦

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:26:49.26 ID:Md7FVd+B0.net
>>317
おまえを切り捨てねえと、夏、同日選で政権交代なんじゃね?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:27:03.91 ID:Md7FVd+B0.net
>>320
無理です。

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:27:27.44 ID:7Mipopwu0.net
>>309

通貨の概念自体が目覚ましい変化を遂げているというのがよくわからん
通貨は権力を背景としたものと金の擬似物しか現状存在せず今後もおそらくその二種しか出てこないと思うんだが

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:27:39.09 ID:Md7FVd+B0.net
解散のネタにはことかかねえかんじだな。

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:28:23.18 ID:zZekuZVTa.net
>>309
基軸通貨自体はなくならないよ
だって便利だし

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:28:28.15 ID:sB29XgxY0.net
サウジってのも現在進行系で他国にミサイル打ち込んでる激ヤバ国家なんだよな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:29:16.16 ID:Md7FVd+B0.net
>>326
あなたは、モブを装ってるね。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:29:30.44 ID:zTamVGns0.net
米軍の跡地に中国軍置いて中国の核の傘の下で発展目指したりしてな
コロっと体制変えれる国は日本だけ
天皇は神で米が鬼畜米英だったのがあるイベントが終わるのを境に天皇は象徴で米が主になったほどだからな
世の中は分からんね
どうせ俺らは常にどっかのお上に従わされるだけ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:30:32.13 ID:Md7FVd+B0.net
>>328
錆びた解釈であり自意識だが

日本もまたまたちょーしこいたんで

キッツいそういうお仕置きかまされて

みんなで恥をかくのさ。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:31:26.27 ID:qkY5CZM20.net
まぁ実際中国人とのお付き合いのが圧倒的に長いのが日本だから友好ネタは尽きない
日本人は一日でころっと転ぶよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:31:43.35 ID:Md7FVd+B0.net
おまえらそーゆーやつらじゃん

思い知らせてやんねーとわかんねーみてーだなと

世界中から思われちゃったの、日本。

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:32:04.01 ID:Md7FVd+B0.net
目障りなんだよね。

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:32:43.90 ID:yJeS9Xaid.net
みんな言う事聞かなくなっててw
ウクライナきっかけでガチでWWVおきそうだな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:32:47.49 ID:Md7FVd+B0.net
主に山口県民のことだぞ。横柄でな。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:39:45.45 ID:hcyB5wVd0.net
米国株積立モメン死んじゃうの?😣

336 :あふぉーに :2022/03/16(水) 04:42:21.86 ID:aVc9Gx4w.net
最近中国の原油輸入先はサウジがトップかくらい緊密
デジタル人民元や一帯一路も絡んでドル石油本位制に入り込もうと色々動いているニュースもちらほらあった
予測されていた範囲
先週だったか原油のスレにも書き込んだけれど

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:43:53.01 ID:lndVO3vS0.net
>>241
ただでさえ脱炭素推し & アメリカ「石油増産しろ/減産しろ(鼻ホジ」の圧で
産油国のヘイトとサバイバルレースが加速してる状況で
(=石油パージは推進するけどパシリとして動けって言うハイパークソディールな訳だからね)
これをどうにか調停してたのがロシアだったんだけど
「ロシアとの取引アウトな」で根本の負担バランスや価格維持の目算が飛んだ

西側に寄っても石油介護確定の死亡ルートが約束されてる以上、もう片方に秋波送る

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:45:24.37 ID:sBeDP7JN0.net
>>323
大多数の人間にとって通貨といえば
紙や鉱物を国家が管理していたものだったろ
それが今や暗号通貨なんていう実体もなく国家の手も届かない得体の知れない物が出回っている
人類が今まで常識だと思っていた通貨の概念がデジタル化と共に揺らいでいってるんだよ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:46:06.85 ID:P4D/Pb7o0.net
アメリカとあんだけ仲良い珍しい中東国でこれはないんじゃね

中国が元が暴落しないように飛ばし記事書かせたんだろ
アメリカのメディアも中華資本にかなり入られてるし

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:46:10.59 ID:0FJqtnCu0.net
ジャップはずっと犬なのにくやしい

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:48:52.59 ID:Md7FVd+B0.net
韓国、路傍の石になったな。

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:49:27.28 ID:Md7FVd+B0.net
韓国にできることなにひとつねーよ。貧乏だから。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:50:16.72 ID:Md7FVd+B0.net
韓国?忘れてた。とか

韓国?あああったねえそんな国。とか。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:50:16.82 ID:UHTnEJDm0.net
もう仮想通貨で決済しよ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:52:31.83 ID:RZuV3Li60.net
>>274
スラブ民族特にロシア人は欧米からは半分アジア人扱い

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 04:54:00.70 .net
願望だらけの糖質スレだから本物の糖質が沸いてんじゃん🤣

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:54:59.92 ID:Md7FVd+B0.net
>>346
おまえばかだな。世界の変化に置いて行かれる人間。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:55:49.77 ID:Md7FVd+B0.net
>>345
スラブとスレイブは、関与あんじゃねーの語源。

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:56:38.90 ID:Md7FVd+B0.net
>>346
おまえは、べつのだれかを置き去りにしようとくわだてたひとりだからよ。

自業自得だな。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:57:36.19 ID:Md7FVd+B0.net
>>346
おまえみたいな人間は見捨てられて当然だよな。

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:59:27.26 ID:Ch/aabhQ0.net
$が世界通貨として使えなくなったからね
アメリカ自ら墓穴ほったし

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:02:01.69 ID:qIJtrJYY0.net
>>344
1日で3割も価値が変わるもの使えんだろ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:03:08.85 ID:sB29XgxY0.net
暴れてんの岩手か?
世の中となんも関係もない立場ではしゃいでんじゃねえよ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:06:20.76 ID:jKxdvsNL0.net
原油130ドルから95ドルになってんだけとこっからまた爆上げすんのかな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:06:49.93 ID:rNJ6xfXQ0.net
昼か夕方にまたこのスレ立ててほしい
結構レス付くと思う

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:07:35.12 ID:jHgwMshZ0.net
ロシア「今後は人民元にすっから」
インド「うちも」
↓1年後
両国「偽札多過ぎて辞めたわ」

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 05:07:59.80 .net
なぜ陰謀論が大好きな糖質はロシアに惹かれるのか?🤣

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:11:21.06 ID:lyYB9hga0.net
>>65
そんなこと聞いたことないから調べてみたら1985年に廃止されてるぞ
俺の生まれる前とかガチの化石情報やんけ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:13:27.24 ID:TlHdLXYid.net
トランプがアメリカ至上主義を上げたからな
世界はアメリカから離れていくだろうて

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:16:30.66 ID:lyYB9hga0.net
>>213
もう終わってるわ
中国潰して返り咲くか、中国に潰されて分裂するかの二択しかない

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:17:10.39 ID:zuf/C2R60.net
>>267
日本は何で両を円に変えたんだろな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:21:00.80 ID:Xa0CWYETa.net
不確定要素多すぎて何を買えばいいのか分からない

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:23:15.25 ID:SIQAqsr5M.net
アメップざまぁwwww

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:26:43.37 ID:lyYB9hga0.net
>>362
理解できないなら何も買わないのが正解じゃないの
俺は海運と航空買って、元もちょっと買ってるけど

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:26:50.06 ID:LmiMVxOn0.net
>>315
投資下手そう

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:31:08.22 ID:rNJ6xfXQ0.net
>>325
理解してなさそう
基軸通貨という概念は国力差で決まるけど国力(軍事力経済力)が拮抗した大国が複数あると基軸通貨という概念は無くなる

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:33:18.07 ID:P2uHtWfq0.net
サウジも王室が権力を握っている独裁国家だからな

独裁大好きなプーアノンと相性がいい

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:40:39.47 ID:dT5+t2WM0.net
中国との取引ならむしろなんで今までそうしてなかったのかと

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:42:14.06 ID:rNJ6xfXQ0.net
>>367
そういう幼稚な感情論言ってて恥ずかしくないのか?アメリカがサウジを育てて独裁をずーっと黙認してきたんだぞ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:44:09.93 ID:ZM0yX+cz0.net
アメリカが許せばいい独裁だからな
イランのがずっと民主的なのにアメリカから敵認定されれば世界の敵

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:49:38.33 ID:pC+rBE+R0.net
やべぇやヴぇぇ
なんかしらんがやヴぇえ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:56:32.07 ID:U1dz+Vwa0.net
習近平はサウジに訪問を招請されてて5月にサウジとエジプトとイランにも行くようだけど
そこで発表するのかね

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:57:14.67 ID:MwcR3ZNS0.net
とっとと脱炭素済ませればいいだけだろ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:01:39.77 ID:ltUPpJ7m0.net
バイデン舐められまくりで草
副大統領もペンスの足元にも及ばないおばちゃんだもんな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:02:32.15 ID:ltUPpJ7m0.net
>>356
そこでデジタル人民元ですよ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:06:20.79 ID:uxI4+CA70.net
どこの書き手だよ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:07:08.86 ID:0o9z6zly0.net
サウジ焦って牽制だろ
ベネズエラの次とかにイランと仲良くされたら困る

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:10:11.36 ID:6hXU1Q7S0.net
マジか?基軸通貨移行の序章か?
ドルが暴落するんじゃねーか?あんなに外国債務あるアメリカと外国債権持つ中国じゃな。
中国はアメリカに攻め込まれない程度の軍を持てれば、産業をこのまま維持して大きくしてけば基軸通貨の覇権は握れるな。
アメリカは軍で中国ロシア以外を脅すならず者国家になりそうだ。

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:11:59.23 ID:ty6vMn+20.net
ロシアが飛車のように暴れていて
そっちばかりに気を取られて
気づいたら「王手!」と言われたアメリカが顔面蒼白になる

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:14:58.95 ID:6hXU1Q7S0.net
ただ基軸通貨移行しても維持も難しそうなのよな中国。
日本のようにすでに少子高齢化は決定的で人口はすでに減り始めてる。この後生産年齢人口の減少や世帯の減少なども起きるだろう。人口動態的に日本の20-30年程度遅れてる感じだ。
それから先富主義で開きすぎた格差(最近やっと共同富裕と言い出した)が、今後の縮小局面で内需を押し下げるスピードは日本より早くなるかもしれない。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:15:12.47 ID:9pS3Imzx0.net
人民元なんて怪しい通貨で取引とかサウジは余裕だな。

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:15:20.65 ID:Je5Gw8IF0.net
元円20円は行くよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:15:21.13 ID:31w0k/rb0.net
>>6
あれは北アフリカ通貨を作ろうとしたからではないの?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:17:17.03 ID:HCwXHUMO0.net
アメリカの覇権も終わりやね

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:23:33.94 ID:isscjh07M.net
いい流れ来てるな
米帝のこれまでの悪業を許すな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:25:49.75 ID:OKYEnGvKd.net
あー、アメリカ王朝の終わりが近いな
トランプ以降はアメリカファーストだからこれも当然の結末よな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:32:31.53 ID:jar6IdE10.net
でもまあ
とりあえず中国はロシアに
大量に誘導爆弾と巡航ミサイルを
供与しないとウクライナで負けて
プーチンが退陣してロシアが親米国家に
なっちまうぞ。
そうなったら元の基軸通貨化なんて
消し飛んでしまう。

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:32:48.05 ID:ZM0yX+cz0.net
発狂したみたいな制裁するからドン引かれたんだな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:37:56.58 ID:vCS2CLIo0.net
認知症のマッチョを制圧出来るのは中国だけか

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:38:40.17 ID:gUMYjBxFa.net
サウジよりイランの方がよっぽどまともな国なのに
イランと仲悪いもんだからサウジに足元見られてこうなる
結局アメリカが糞なんだよ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:40:31.34 ID:OZj4EEuWM.net
米英ネオコンは
世界統一政府を作ると発表してるからそれに反対する国は多いでしょう

もちろん中国の全体主義にも反対である

どっちも嫌われているのだ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:41:06.40 ID:OZj4EEuWM.net
不正選挙で大統領を選ぶからこういうことになる。
民主主義発祥のアメリカが不正を働き始めたら誰も信用しなくなるわな早くトランプに戻せ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:45:23.31 ID:9B1hXZPD0.net
>>59
ナポレオンによるフランスの覇権も経済制裁を振りかざしたことが始まりで破綻したからな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:46:25.37 ID:PtlpIynv0.net
父さん今からでも許してもらえないですか?

395 :103 :2022/03/16(水) 06:46:36.69 ID:aSnzzarZ0.net
>>392
こういうトランプ脳ってどうやったら発生するんだ
基地外だろ・・・

396 : :2022/03/16(水) 06:47:59.72 ID:yeltxJ0M.net
そりゃだってアメリカお前守ってねーじゃんウクライナって話なるわな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:50:09.28 ID:ZM0yX+cz0.net
まあそもそもNATO加盟国でもない遠いウクライナのために
なんでここまでアメリカが必死こく必要あるって話でさ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:53:24.03 ID:cwU46L3q0.net
>>14
新疆でテロ支援失敗して
香港でテロ支援失敗して
2019年の経済制裁も失敗した現実を無視する無能www

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:55:20.35 ID:Lr3TUSJg0.net
サウジやるな。もう新冷戦激化は避けられないって解って早くも準備してるのか
世界はドルと元に分かれるのかね

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:57:26.85 ID:cwU46L3q0.net
>>59
発達トランプの経済制裁で腹括って
ここ数年ずっと戦争準備に全力傾けてたのが
報道の端々からでも漏れ伝わってたんだから
今更w

痴呆老人バイデンの逆ギレ発狂は知能低過ぎてやべえ奴

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:58:19.79 ID:BYOLKm000.net
>>233
そもそも >>45 って実話(ファクト)かどうかはどうでもいい
WSJスレのお約束なのに
今はなきWJNスレでのウォールストリート・ジャーナル・ニッポンの反対

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:59:23.88 ID:qneK53t30.net
>>8
お前の願望。

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:02:58.98 ID:Lr3TUSJg0.net
ドルの基軸通貨が危ういと言うより中国やロシアが排除されるから両方と取引する準備を始めてる様に見える
第三国的に関わりたくない商売はしたいって真っ当な判断だとも思う

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:04:17.18 ID:ni0cFuUR0.net
日本もいつまでも落ち目のアメリカのパシリなんかやってないで独自に中国と良好な関係を築いた方がいいだろ
ケツモチ料せびるだけせびっていざという時は助ける気もさらさらないんだし

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:07:15.49 ID:AGNJkn++0.net
円のゴミ通貨化がどんどん進むwww

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:07:39.02 ID:isscjh07M.net
ジャップは何もできねえのか
なさけない…何が自虐史観だ
リアルタイムで情けないわヘラヘラと属国根性出しおって

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:08:36.67 ID:+I5Gkprp0.net
>>4
歴史的だよな
ドルの次の通貨の誕生が近い

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:11:51.21 ID:G7EN3ep8M.net
サウジってアメリカと仲違いするようなことあったかな
イエメンへの介入を怒られてたとか?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:12:38.66 ID:sMpazyBl0.net
ドルがしぬとわー国の通貨はもっとしんでまうんじゃないだろか…

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:14:30.85 ID:hZ3dYfAn0.net
終わりだよこの世界
アメリカが役に立たないってことがみんな分かった
やっぱり武器持たないとダメだな
いつ誰が蜂起してもおかしくない

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:14:40.81 ID:cwU46L3q0.net
>>402
現実から目を背けるとかアベ政府かよ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:14:49.34 ID:JQ7eFL/O0.net
マジでヤバいだろこれ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:17:25.93 ID:zTamVGns0.net
有事のyuan
平時も有事も価値下がるyen

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:23:00.05 ID:01ASHyjJ0.net
第二のカダフィが…

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:31:46.54 ID:Cvob59dp0.net
アメリカブチギレ定期

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:32:30.00 ID:3MV0Birq0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>408
サウジはブッシュ家と繋がっている
ブッシュの孫が大統領にならないからアメリカと距離とってる

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:33:34.09 ID:B77t+fDM0.net
この動きってイスラエルが対ロ制裁に加わらないってのと関連してんのかな・・・

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:33:44.70 ID:o9PRCQvEM.net
ゴミ通貨の価値は連日下がり続けている
ジャップだ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:34:17.80 ID:mMN1CNSB0.net
>>409
ボンゴレ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:34:40.37 ID:hQx9NDdf0.net
>>48
これロシアもダメージデカいけど余裕で生き残るのでは?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:36:23.49 ID:3MV0Birq0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>417
アメリカはウクライナのネオナチを支援してたんだぜ
イスラエルが中立になるのは当然

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:36:47.98 ID:JQ7eFL/O0.net
米中の戦争はもう決着ついてて
チャイナが勝ったからロシアはウクライナ侵攻したんだな
ロシアにアメリカが手出しできないのもそういう事
で、今回のこれ
全部繋がるわ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:37:06.73 ID:1VlCgcyZa.net
>>5
ベトナム戦争の頃からそうだろ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:37:10.16 ID:n7nInpef0.net
だってアメ守ってくれないし…

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:39:22.85 ID:1VlCgcyZa.net
>>6
ユーロでロシアとガス取引しようとしたの潰されかけてる今のタイミングでこれはいいね
最高のタイミングで後ろから蹴飛ばした

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:40:26.02 ID:qAnmWd0Aa.net
>>398
え!?

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:40:58.10 ID:Ik3tDVJra.net
>>1
脱ドルの流れ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:41:18.39 ID:1VlCgcyZa.net
>>16
アメリカが弱腰wwwwギャグかよ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:41:24.04 ID:gAte8uXl0.net
中東で一番アメリカとグルになってるあのサウジがって所がビッグニュースだな
時流読むのがトコトン苦手な日本はいつまでもアメリカ号とかいう泥舟から降りれず一緒に沈むことになりそうだがw

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:42:35.59 ID:cwU46L3q0.net
>>422
少なくともアメカスの勝ちわ無いよね
新疆と香港のテロ工作に失敗して経済制裁も効か無かった時点で

トランプの経済制裁わ切っちゃ駄目なカードだった
ギリ健バイデンは手持ちカード無いから
屈辱に発狂して喚き散らすだけの痴呆老人だし

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:42:48.01 ID:1VlCgcyZa.net
>>34
安倍が如何に有能だったか分かる
外交で安倍より成果出した首相は居ない

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:44:07.18 ID:qAnmWd0Aa.net
>>430
香港…え…?ソースあるの?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:46:09.94 ID:Rqr+YCdi0.net
すまんこれは何がビッグニュースなんだろう

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:46:19.07 ID:1VlCgcyZa.net
>>429
ISISてサウジが集めてアメリカが武器与えたんだもんな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:46:43.96 ID:zuBx8+iE0.net
>>315
BRICsもそう言われていたけど

それが今だよ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:47:01.26 ID:cIssk7YA0.net
アメリカ激怒

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:48:36.97 ID:3MV0Birq0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
あの自民党ってどう転んでもいいように
中国やロシアとパイプを残しているんだぜ
あいつらは賢い

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:48:51.11 ID:eOpEFIdg0.net
>>48
世の中反米国家だらけなんだな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:49:05.25 ID:P5OgHNU60.net
イギリス人は内心ほくそ笑んでそう

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:49:11.85 ID:Nm34ljpvr.net
実話ですか?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:50:48.39 ID:XCrn314J0.net
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  わしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:51:00.71 ID:I45lrcux0.net
この流れを作ったのはトランプだよね(´・ω・`)

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:55:41.29 ID:qAnmWd0Aa.net
>>421
それは知らんけどウクライナ応援レスみたいなのって一部の政治スレで出てくるレスっぽかったな
なんというか…一般市民っぽくない

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:58:51.22 ID:gfC65QBVx.net
偽札山程出るな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:01:38.03 ID:+nj3yj/30.net
>>145
お前みたいにみんな勘違いしているがウクライナは悪側だぞ
ロシアとウクライナの話は893の内輪もめみたいなもんだぞ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:13:21.71 ID:FxWFSPxH0.net
ホンマに中国の工作員ばっかやな嫌儲

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:13:41.44 ID:9B1hXZPD0.net
>>429
時流読むもクソも日本政府自体が傀儡政権だし
官僚通じて支配されてるから自民党政権じゃなくなっても終わらないし

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:16:32.58 ID:NFL/ISTo0.net
西側もヒステリックにロシアをSWIFT排除とかするから…

こんな簡単な未来予測も出来ないとか馬鹿そのもの

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:21:50.89 ID:9B1hXZPD0.net
>>446
中国が上手く立ち回ってんじゃなくてアメリカが勝手にコケてる
覇権が終わる時ってのは必ずそう
2位が頑張る事ではなく1位がコケる事で終わる
こんだけ長い事コケ続けて覇権が続いてる事の方が凄い程に失敗し続けてきた

アメリカ軍とCIAが完全にディープステート化(Qアノン的な意味でなく)していて
国外でアメリカの利益を毀損しまくってるのが原因

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:25:19.23 ID:6ODdmN3oa.net
>>445
でもロシアは、やり過ぎだと思わないのか?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:25:30.20 ID:P0ZlH2jL0.net
もう中国を取り込めなきゃ成功はない時代なのにアホな白豚共は自滅してやがるなw

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:26:23.65 ID:6ODdmN3oa.net
中国のエージェントが湧いてる

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:27:02.60 ID:MwcR3ZNS0.net
>>48
帝国主義時代で恨み買ってる国ばっかやな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:28:28.04 ID:qkY5CZM20.net
>>449
中国に対する嫌がらせが全部裏目裏目に出てる感あるね結局

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:28:57.98 ID:uqkCA4U40.net
人民元でもいいからガソリン安く売ってくれ!

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:29:57.38 ID:fISSyKV7a.net
ドルからとって変わる人民元

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:30:41.01 ID:9B1hXZPD0.net
例えば日本
もうとっくに日本叩きの段階は終わって
同盟国(という名の傀儡国)の立て直しを図らなければいけない段階なのに
まだ自民党の腐敗政治をやるに任せている
この事から見てももうアメリカは既に問題解決能力を失ってることが分かる

日本経済を建て直して韓国と組ませて第二次朝鮮戦争で中国北朝鮮にぶつける
こういうシナリオすらもう厳しい程に日本を衰退させてしまった

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:31:15.25 ID:AfvJ1zg20.net
中国父さんやり手過ぎる

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:32:05.22 ID:wuMRJuia0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
ネトウヨ右往左往www

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:32:20.81 ID:01ASHyjJ0.net
人民元が反転上昇、サウジが元建て石油販売を検討とのDJ報道で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-15/R8SH5KDWLU6S01

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:32:26.80 ID:hZ3dYfAnp.net
日本も混ぜてくれ!

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:32:53.08 ID:AfvJ1zg20.net
デジタル人民元来るで

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:33:15.05 ID:v0nfBf5k0.net
ポンド→ドルへと覇権交代したときも
割とあっさり変更になったね
イギリスが弱体化したので勝手にアメリカへ移行した

ただし時間をかけて徐々に移行した
中国の天下になるかどうかは
わからないがどちらにせよゆっくりだよ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:34:59.96 ID:hZ3dYfAnp.net
>>182
はいこれ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:35:42.86 ID:9B1hXZPD0.net
>>454
アメリカは親米政権を1から作ろうとして金と手間使ってるのに
中国は反米政権にちょっと手を貸すだけで親中政権作れてるもんな
アフガンとかマジでコントだぜ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:37:07.01 ID:rtfoGHu40.net
>>449
日本の政権もこれだよな
一強が勝手にコケて終わる

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:39:52.85 ID:v0nfBf5k0.net
ここ20年
アメリカの外交はほとんど失敗
わざとかよってレベル
世界中が反米だらけになってしまった上
オバマが世界の警察官止めちゃうと宣言

おそらく覇権から自ら降りようとしてるんだろうね
目的はわからないけど
米軍が海外から撤収して
ドルとユーロと人民元の三極化
多極化した新しい世界を目指していると推測される

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:47:06.72 ID:9B1hXZPD0.net
>>467
複雑な話なんて何も無いんだよ
単に親米の国に金を渡して安定させておけばいいのに
反米政権をひっくり返そうとするのが原因
なんでそんな事をしようとするかと言うと、そういう大立ち回りをしないとCIAの仕事が無くなるからw

冷戦後に日本の民間企業をスパイしまくって潰したのと根は一緒
CIAの仕事(予算)を維持するためにアメリカの国益が毀損される

日本軍が日中戦争や太平洋戦争でやった事と全く同じ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:52:15.23 ID:Qh0teqf5a.net
>>1
チャイナ製のインフラと相殺だろ
そうでないとRMB決済の意味がない

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:52:19.04 ID:XCrn314J0.net
サウジアラビアだと思ったのになんで中国なんだよとか思ったがワイズマンに導かれた炎のさだめだった
https://www.youtube.com/watch?v=uJU8yEUl8nI

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:02:51.26 ID:Lt++K4oE0.net
アメリカが本気出してくるかな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:02:59.40 ID:zTamVGns0.net
もうしょうもない世界だ
俺が思うような世界ではなかったということさ
ただの金が欲しいやつと他人より秀でたいやつらの独壇場
そのために複雑なやり取りをして争いが嫌いなやつも巻き込んでワチャワチャやってるだけ
実に下らん世界だよ

戦場を用意してそこでそいつらだけでドンパチやってくれたらいいのに
ジョーカーにはひとりで〇ねと突き放すのに
上級にはそうは言わない
ただのそんな世界だよ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:03:18.96 ID:hEzaLqyA0.net
>>410
勝手にやれ
無差別に中国人殺して英雄になったら?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:04:20.39 ID:Lt++K4oE0.net
>>36
実話です!wjn
名倉です!

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:06:40.77 ID:Lt++K4oE0.net
>>45
マジレスしてる()
週刊実話

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:11:47.22 ID:3MV0Birq0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
それが、アメリカって
イラク、リビア、アフガン、シリアとずっと暴走してたんだろ
でも、超大国の暴走を止めることのできる国はいなかった

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:14:00.99 ID:O2CxHztAd.net
>>460
実話に続いてディスクジョッキーも取り上げたか

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:15:16.02 ID:dZum0cTp0.net
ネトウヨお通夜wwwww
セルフ経済制裁ざまぁwwwwww

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:18:25.43 ID:/iKEy2XYd.net
日本だけがアメリカを見切れず最後まで付き合ってた
最終的にまた負け組なんだろうな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:23:57.44 ID:AGfqLp4P0.net
>>3
自民党はCIAの下部組織だからな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:25:06.03 ID:ldEaKkg90.net
イラン・イラク・アフガン・シリア・イエメン → なんか土人が死んでる
ウクライナ → 白人が死ぬなんて!ロシアは巨悪!国際社会は制裁を!

これでアメリカについていく方が頭おかしい

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:30:52.97 ID:Vrr44lqia.net
元の価値を裏付けるのは中国の経済力軍事力技術力工業力
中国が強国になれたのは....
西側に自業自得

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:33:08.01 ID:HJdz5ajBa.net
普通にCIPS使うだけ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:35:54.35 ID:p4RQKrCl0.net
円じゃだめですか?

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:38:35.87 ID:cmcnR62+0.net
経済発展すれば中国も民主化するだろと何の根拠もない楽観論でアメリカは詰んだのだ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:40:21.69 ID:f9qMWoD2a.net
>>481
そういうツッコミはツイッターでも見たよ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:40:27.49 ID:Wdhyl43K0.net
中国の民主化とか無理だろ
今のままでいいんだよあの国は
民主化なんかしたら統制なんか取れない

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:41:08.23 ID:zs3VVqGr0.net
刷りまくるだろうな

財政規律なんて関係ないだろうし

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:42:54.54 ID:lzZRzLSH0.net
うちのおかん曰く
アメリカ一強が成立しなくなって欧州とつるんで中ロ壊す算段だったけど普通に強くなっててそれプラス土人メンタルの凶暴性があるから先進国理性バフがかかってる欧米は肉弾戦ではもはや勝てないのだそうだ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:43:28.47 ID:uZYHfPHkM.net
>>488
それはジャップだろ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:46:59.76 ID:uxkg7GAS0.net
大ロシア連合国 vs 悪の枢軸G7🤣🤣🤣🤣🤣

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:51:13.62 ID:/iKEy2XYd.net
>>489
おかん何者定期

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:52:46.18 ID:Uq3mMghKa.net
げ〜〜ん 神通貨

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:54:33.67 ID:hEzaLqyA0.net
>>485
冷戦勝利した後、フクヤマの歴史の終わりが大ヒットで民主主義の勝利はもはや約束されてる
でも米の対中国政策の場合は全然違う
ブッシュが対中強気だったが911発生
その後リーマンショックで全世界が中国頼り
トランプ後期でもコロナで一番最初に生産復帰
バイデンになって単独じゃ中国と戦えないからやっとEUと手を繋がったのにプーチンが全部壊した
共産党はスーパーラッキー

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:56:18.77 ID:RK3ox9JGa.net
核大国の無法を追認したら日本に不利になるに決まってるだろ
アメリカの核の傘の下に安住しながらアメリカを批判してロシアの正当化を目論んでるバカがいるだろ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:56:55.54 ID:lzZRzLSH0.net
>>492
松田政策なんとかチャンネル見てたり武田邦彦をさん付けしてるようなアレな母です

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:57:44.79 ID:yiMrMsR+0.net
飛ばしだろうけどもう驚かなくなってきたよな
偉大な中国文明インド文明が復活した時代だとここ数世紀の事はどういう風に語られてるんだろうな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:58:08.84 ID:Fr2UIov+0.net
日本のメディアは世界中が反ロシアみたいに言ってるけど
事実上EUとバイデン政権vs非西側国家群の対立で

中露印その他による金本位制、非ドルによるオイル決済、西側の損失しか生まない経済制裁で
日本も結構ヤバイ所に来てるからな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:01:15.00 ID:BA7bSV/d0.net
これ世界大戦になるわ
アメリカ帝国主義の終わりの始まり

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:03:07.17 ID:jdZzxN860.net
https://youtu.be/XMcqRwXfbE4

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:03:33.58 ID:d8UpgjKGM.net
円がどんどん紙屑になっていくな
リニアなんか使ってる場合じゃないぞ
余ってる土地は全部小麦と大豆畑にしろ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:06:09.54 ID:AMvwC6xO0.net
中国だって天然ガスや原油を出るだろう

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:06:32.73 ID:zTamVGns0.net
なぁ、自称詳しいやつらによると中国は分裂して弱くなるんじゃなかったのか?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:08:26.43 ID:5bUl9g+h0.net
中国は一人っ子政策の影響で少子高齢化が進んでる上に
あの人口を支えられるだけの移民は入れようがない

少子化放置したままだと日本みたいに衰退していくぞ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:10:57.52 ID:tx5GiAod0.net
更にヤバいニュース出て来た…ロシアとインドの原油取引も人民元でやるかもしれないって
触れてるニュースが今んとこlivemintってとこだから飛ばしかもしれんがマジならホントにドル覇権終わるぞ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:11:56.83 ID:J/KHn2hD0.net
基軸通貨は減価はしても紙屑にはならない保証が必須

米国と中国のどちらを信用できるかだな
中国は覇権取ったとしても将来独裁者が何やらかすか分かんないのがネック

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:12:31.62 ID:5bUl9g+h0.net
>>505
ドルが強いのもアメリカ経済が強いからというわけでしかない
インドの成長次第だろ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:13:56.16 ID:Y6wpwfMSr.net
元のみの基軸通貨
とはならないしなれないだろう

基本的にはユーロと元の二極体制になる

ドルは先行がわからんね
アメリカが何がしたいのかさっぱり

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:15:51.87 ID:LcqnKG260.net
アメリカ離れだね

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:16:05.86 ID:5bUl9g+h0.net
>>508
アメリカはアメリカ自身が強すぎて自国で完結しがちなんだろ
攻められでもしない限り国民が他所を気にしない

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:17:21.58 ID:v0nfBf5k0.net
>>507
イギリスよりアメリカ経済が強いからドルが基軸になったのだが
今はドルが基軸通貨だからアメリカ経済が強い
という風な逆転現象が起きている訳だよ

そうなると覇権そのものが末期に入り
交代が起こる

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:20:09.15 ID:5P+1zBn20.net
ドルがーとかいってるけど
その前に日本円が消えそうだろ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:21:02.91 ID:JJiZcAM30.net
>>3
福田鳩山で日本には二回もチャンスあったのにな

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:21:29.58 ID:5bUl9g+h0.net
>>511
なんだかんだでアメリカ経済が強いだけだろ。人口増え続けてるからな
中国はもう人口減少が始まりそうで不動産が怪しいことになってる
少子化についてさっさと日本を反面教師にしてくれると良いんだが

インドも少子化傾向だけど本格的な少子化に落ち込むのはまだまだ先の話で
順調に経済成長し続けるだろうからインドが基軸になっていく可能性はある

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:22:47.91 ID:JJiZcAM30.net
>>465
しかも親米政権作ってもだいたい汚職腐敗縁故採用まみれになるしな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:24:26.96 ID:5bUl9g+h0.net
まあそれも欧米があまり貴重な天然資源に頼らない方向で技術を進めていった場合、
何の意味も無くなるってことだけども
技術進歩自体は中国だって進めるから止めようがない

世界的に仲良くやった方が経済的には良いに決まってるからな
そうやって独裁構造が崩れていってる流れの一つに過ぎないんだろ、今回のことも

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:25:21.37 ID:RK3ox9JGa.net
中国包囲網を声高に唱えてた安倍が千客万来して香港の暴徒鎮圧にも理解を示したから中国からの覚えも良かったと思うよ
辞めてからまた反中で吠えてるけど

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:25:21.71 ID:5bUl9g+h0.net
>>515
反米も独裁でやべー国ばかりだろ
外国が良からぬちょっかいをかけてもまともな国になる可能性は低い

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:27:08.61 ID:JJiZcAM30.net
ニカラグアはいいタイミングで台湾と切れて中国と国交結んだのかもね

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:32:34.78 ID:sX4lk8CcM.net
>>16
アメリカはより対立煽るように日本やドイツを焚き付けてるやん

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:34:36.32 ID:sX4lk8CcM.net
歴史上覇権国家は数あれど
その栄光がずっと続いたことはない
アメリカもしかり

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:39:04.03 ID:f9qMWoD2a.net
>>520
アメリカの対立煽り…ネット掲示板の…

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:39:34.38 ID:rpfk2hoW0.net
>>511
俺もそう思う
今や基軸通貨こそがアメリカの富の源泉
それをサウジが止めるっつーからビッグニュースなわけよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:46:56.34 ID:v0nfBf5k0.net
>>514
鶏か卵か?だよ
今のアメリカは基軸通貨を持ち無制限に借金出来るから
莫大な軍事費かけて米軍を維持し
研究開発に金をかけ
また世界から才能が集まることによりITバブル状態

ただこれってドル使う他国にメリットあるの?って話になりつつある
例えば日本やサウジになんのメリットがあるか?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:46:56.36 ID:qVITRXVz0.net
緩和しまくったドルもゴミみたいなもんだしな
ひたすら高くなるだけで今まともな通貨なんてないからその国で一番使い道のあるものにしていくのが流れじゃね

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:47:34.25 ID:sX4lk8CcM.net
>>522
第二次世界大戦では戦勝国でも国内が戦場になった欧州、中国、ロシアはその後立ち直るまでは時間が大分かかった

アメリカは自国が戦場にならないかぎり戦争になろうが旨いのよその防波堤が日本であり欧州やな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:47:43.27 ID:9p6Wr0IK0.net
脱石油化で中東地域も顧客に大きな態度をとれない
イランの存在も不気味で、イスラエルや湾岸諸国がウクライナから距離を取っているのも、
アメリカの中東政策に不信感があるからか

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:47:44.92 ID:R1D4H63P0.net
>>503
今まさに「ロシアは崩壊して分裂させる」って書き込みがかなりあるけど
それと同じで常にそれを狙ってる勢力があることは確か
本当にそうなるかはまた別
というかロシアウクライナ戦争はまさにそういう策謀の中で起きてしまったことだと考えると
しっくりくるところはある

ウイグルとかチベットとか香港とかウクライナとか
まあほぼ同じ連中が看板だけ変えて煽ってるからな

まあそういうことばっかやってる国や勢力や人間ってのは嫌われるってわけよ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:50:29.89 ID:v0nfBf5k0.net
ターニングポイントはHuawei制裁だと俺は思ってるけどね
基軸通貨を持たない中国の企業が
Apple抜きそうになり
ハイテク産業を制圧しかけた

慌てて潰したがあれは悪手だったよ
基軸通貨を持つ国は公平で無謬でないと信用を失う

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:51:51.91 ID:f9qMWoD2a.net
>>528
>>まあほぼ同じ連中が看板だけ変えて煽ってるからな
これってもしかして日本にも存在してる?

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:54:59.49 ID:sX4lk8CcM.net
>>529
それ以前に日本はアメリカにつぶされてるだろ
同じ西側陣営なのに

対東側どうするよりも優先して潰してきた
それが今の中国台頭の原因の一つでもある
これがアメリカの本性よ
決して信じてはいかん

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:56:18.72 ID:f9qMWoD2a.net
>>531
だよねえ
…対立煽り…世論誘導

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:57:00.96 ID:RK3ox9JGa.net
>>524
核の傘に入れてもらえてる

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:58:31.56 ID:RhhrpLoe0.net
こんなことしたらアメリカまた中東で事起こすだろwww

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:59:43.35 ID:R1D4H63P0.net
>>530
もちろん日本のことも念頭にある

日本で独特なのは旧大日本帝国が中国大陸でやってたのがまさに
中国を分裂させて弱めて支配するっていう手法だったから
その頃から残ってる思想や人脈が定期的に表に出てくるところだろうな
逆に中国側も日本に対してそういう思想を持った勢力が根強く社会で影響力を持ってる
と警戒してるようだし

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 11:00:13.75 ID:CNatcMfH0.net
いざとなったら自由主義のもとの大戦争があるから
金のためなら何でもするのが米英だぞ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 11:03:17.73 ID:QRF8/tmUd.net
先週くらいにサウジが中国国内に大規模な石油精製のための合弁会社作るってニュースあったぞ
アラムコも前から人民元建ての社債出すよって言われてたしな

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 11:05:04.67 ID:f9qMWoD2a.net
>>535
いやその煽ってる連中って何って話
看板変えても中身は一緒って

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 11:12:40.81 ID:wuMRJuia0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
米帝ザマァねぇなケケケケ
オピオイドでも食ってろ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:04:06.73 ID:EuyfERTw0.net
西側メディア「プーチンは上げた拳の落とし所が云々」

上げた拳の落とし所が無いのはバイデンの方だよねこれ
制裁続けても世界のドル支配崩壊だし制裁やめたら世界の軍事支配崩壊

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:11:32.59 ID:YNNrDiaSM.net
世界的な原油価格の高止まりもあり、原材料費、製造費、物流費が高騰しているため、さまざまな商品カテゴリーで各社が値上げを発表しています。
また2022年3月9日、農林水産省は政府が買い付けて製粉会社などに売り渡す輸入小麦の政府売渡価格を、2022年4月1日から17.3%引き上げることを発表しました(※)。
https://media.moneyforward.com/articles/7204?af=gallery

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:18:08.03 ID:EuyfERTw0.net
>>59
ヤバイんだけど市場はリスクオン
まあFOMC過ぎてからが本版なんだろうけどな
コロナだってゲロ下がり始めるまで空気読まずに上げてたし

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:21:10.64 ID:EuyfERTw0.net
>>62
鳩山政権は15年早すぎた政権
再来年頃にはもう米国偏重からの脱却が国民レベルで真面目に議論されてるだろうね

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:21:21.77 ID:R1D4H63P0.net
>>538
よく名前が出てくるだろ
統一教会とかあのあたりだよ
キリスト教系の新宗教を隠れ蓑にしたアメリカの情報機関や軍部の下部組織
そういうのがほんとに冗談じゃなくて世界中にあるんだよ
宗教団体ってのは信教の自由が強力に保護されてる国では特に隠れ蓑にしやすいからね
そして「信教の自由のために弾圧する圧政者と戦う」って言ったら聞こえが良いし
本気で信じた聖戦士様が集まるやん
彼らだけに限った話じゃないけどね

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:27:00.29 ID:EuyfERTw0.net
>>75
共和党に戻っても覇権主義には戻れずモンロー主義が加速するだけかと
トランプ二期やるよりもバイデンを挟んだ事でよりモンロー主義が米国民のコンセンサスになった

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:27:58.44 ID:f9qMWoD2a.net
>>544
うわー…本当に…
そういうのって日本で何やってんだろうな
情報機関か

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:29:53.52 ID:O8r2UWS80.net
世界の警察辞めたのが引き金かねえ

アフガン撤退して対中国に集中っていうけど
それなら中東が好き放題出来ちゃうって事だもんな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:35:58.25 ID:cxlRPgBwa.net
世界の基軸通貨人民元 乗り替えるなら今だぞ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:45:45.75 ID:qtbrhy8Fr.net
トランプとは仲良かったのにな
ロシアもサウジもインドも

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:57:40.47 ID:65lIOJ0/0.net
日本の衰退も関係してるんだろう
対米従属に未来はないと各国には映ってる

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:08:05.79 ID:9B1hXZPD0.net
>>518
独裁にも世論の後押しのある独裁とない独裁があるからな
中国は前者をサポートしアメリカは後者を作る
そりゃ維持費から何から違うわ

>>487
旧ソ連と一緒で多民族国家だから、本気で自治とかやらせてたら分離独立とか有り得る国だからな
独立とか本当の自治とかは許さないけど、その代わり少数民族優遇しますでやって行くしかない
そしてそれは概ね成功している

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:10:04.15 ID:9B1hXZPD0.net
>>503
それ40年前から言ってるぞ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:17:37.09 ID:9B1hXZPD0.net
>>529>>531
ユダヤ人らしく一生カスリを取ってりゃ良かったのにな
下手にIT企業作りに成功して歯止めが効かなくなったのかね
中国は共存共栄を目指したのに、アメリカは手下の日本すら叩いた

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:21:15.49 ID:YNNrDiaSM.net
ドルが今すぐ基軸通貨の地位を取って代わられることは無いと思うけど
その存在感はゆっくりとしぼんで
通貨の世界でもドル以外の複数の通貨に分散・多極化していくって話だろう

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:13:27.99 ID:Y2deomvN0.net
アメリカだけ得する世界がそもそもおかしい

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:19:44.81 ID:l18HX1ZzM.net
米国のイラン核合意再構築へのプレッシャーだよ。宿敵イランに安易な妥協すんなよっていう牽制球

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:28:14.22 ID:2n7wuTQf0.net
金本位制はたまたま米国でゴールドラッシュが起きて移行して、他国がおこぼれ的にそれに追随し出した。
同時に清国は、アメリカで通貨として使用されてた清から流出した銀を買い戻すことに成功して
アヘン戦争でボコボコになった経済を立て直す。

アメリカはしばらくして金本位制から基軸通貨の構想を実行する為、金本位制などで鎖国し出した国に開国を迫るために、経済制裁が有効ではないので爆撃を主力とした戦争を始める。


もし基軸通貨を維持するのであれば
歴史をなぞるとなんらかの破壊工作となる。よな......

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:28:48.67 ID:xbcc6krr0.net
この動きするとリビアになるぞ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:42:15.32 ID:JrYs2AjK0.net
共通通貨元来る?

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:51:56.39 ID:QRF8/tmUd.net
サウジ動けばOPEC全部動くぞ
こいつらアメリカに散々嫌がらせされてくっそ嫌ってるからな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:46:55.00 ID:bwo1YGer0.net
アメリカは悪魔バイデンをさっさと辞めさせたほうがいいぞ
そもそも光の戦士トランプならロシア侵攻など起きてないからな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 17:15:46.57 ID:mj/pZcvN0.net
>>19
マークが同じだから?

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:23:04.99 ID:xpDIhf+AM.net
さすが父さん

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:27:05.67 ID:l26l4mbjM.net
>>561
光の戦士トランプならロシアと一緒にウクライナ空爆してる

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:33:59.22 ID:xpDIhf+AM.net
なにげに重大ニュースだろこれ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:38:47.16 ID:8ngp2CzB0.net
ガチならかなりの大ニュース

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:59:41.60 ID:W86ZnTRZ0.net
円がまた紙ゴミ化するのか

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:45:30.15 ID:2n7wuTQf0.net
現時点ではブラフ程度のサウジ側のアナウンスにしか思えないが
というのもサウジはイエメンとの関係でアメリカに不満持ってるのが原因だとするなら
中国がイエメンとの亀裂を修復できるわけもないし、アメリカみたいに武力で制圧なんてもっとやらない

中国が元を供給するかもしれない最大のメリットは原油購入だけど
経済格差がありすぎる上の戦争の請負をしだすと
中国国内の統制が取れなくなりそうな気もする


かと言ってアメリカがまた中東の警察やりだすと台湾有事を日本だけでどうにかする話になる


むず過ぎる

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:55:44.41 ID:9p6Wr0IK0.net
>>556
アメリカとしてはロシアをけん制するためには、イランを取り込んでおかねばならない
ロシアはいざとなったら、イランに核ミサイルを輸出するから

サウジもイスラエルも、ロシアへの制裁に組しない背景

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:21:52.30 ID:44lxAFrMM.net
実は長期的見は戦争より大きな影響あるだろこれ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:27:05.88 ID:G+GgAXyF0.net
産油国サウジが望むことなのだから
原油価格にはプラスに働くんだろうな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:46:31.27 ID:ji9BPO6y0.net
天皇のくびを差し出して

中国の許しをこう時代が

もうすぐそこまできているんだな

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:09:39.14 ID:44lxAFrMM.net
>>569
これな

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:13:10.10 ID:BC7ZZ2VH0.net
そろそろ世界中が「俺はアメリカとかいう、自分らが中東の土人や
アフリカ人を射殺するときは人権問題にならないけど、
自分が気に食わない国がちょっとオイタをするとジンケン問題だー
とか騒ぐクソ国家、自分には自分らの「人権」の尺度を適用して
裁かないクソ国家が嫌いで嫌いでたまらなかった。
アメリカ人はまず首を吊るべき。お前らが世界最悪の人権蹂躙者だからだ」
みたいなずっと言いたくてたまらなかったホンネを
しゃべりたくてたまらないムードに来てるようだな。

今まで、アメリカが強すぎたためにアメリカに面従腹背してた連中が、
中国がアメリカに堂々とモノ言い返せる状態になってきたのを見て
「俺も実は前からアメリカが嫌いでたまらなかったんだよ」
みたいな態度だしはじめてるようにしか見えない。

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:20:37.59 ID:ZM0yX+cz0.net
制裁に追随する国が少なすぎなのは草
欧米(笑)の影響力ほんと落ちたわな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:43:47.25 ID:bsTOArlV0.net
>>574
毛沢東の語録の中にそんな感じの話あるって前どっかで聞いたなぁ
欧米は正義ヅラして力で他国に介入して食い物にしてきたけど
いずれそういった国が成長してきた時に徒党を組んで滅ぼされるよ、みたいなやつ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:31:05.80 ID:U1R226GT0.net
>>576
読み返すと確かにそういう感じのくだりは
あるな

https://i.imgur.com/l0QY0Ky.jpg

アメリカは全世界に図々しくも何百もの軍事基地
を作っているが、こうやって世界中においた
軍事基地はアメリカの絞首刑用のロープで
いずれその一端をアラブ人がひっぱり、もう一方を
中国が引っ張るだろうとか
アフガニスタンやイラクに乗り込んでずけずけと
居座ってるアメ公の末路を想起させるし
「アメリカ帝国主義はいたるところで乱暴狼藉をし
自らを全世界の人民を敵とする地位に置き、
自らをますます孤立に追い込ませている」
そしてアメリカ帝国主義およびその走狗に
反対する全世界の人民はいずれ必ずやより偉大な
勝利を手にするだろうと予見しとる。

さすが極左革命家は良いこと言う。

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/17(木) 00:33:36.09 ID:6JM8JkME0.net
タイミング絶妙やな。
やっぱキンペー強いわ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:47:47.06 ID:SGcAwe++0.net
>>577
なんつー本?

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:56:14.37 ID:U1R226GT0.net
>>579
毛沢東の語録の中にっていうから
調べたんで、
まんま「毛沢東語録」(平凡社)だが

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:35:44.49 ID:h5oGgjIba.net
>>568
単純に、アメリカの都合次第でSwift除外出来るならサウジアラビアにとってリスクだから元決済も可能にするというのは当たり前の選択だと思う

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:40:05.18 ID:h5oGgjIba.net
>>551
今の東側は、昔と違って共産主義の押し付けをしないからね
今じゃ逆に西側が内政面の押し付け激しくて疎まれてる
しかも西側の押しつけは単純に気に食わない奴を潰す言い訳にしかなってないから
真面目にやっても報われない、どこの国がそんなのに従いたがるのかと

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:41:40.77 ID:kEkQLJAn0.net
>>48
連盟よさらばの時は42対1だったのに・・・

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:43:42.08 ID:zzKwnN8k0.net
アメリカ包囲網完成しつつあるな
日本もロシア支援で中立装えよ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:43:46.54 ID:3cPci+sw0.net
サウジアラビアも今はアメリカに都合がいいから見逃されているだけで
いつ白人どもに人権がどうのこうのイチャモンをつけられてもおかしくない状況ではあるからな

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:45:09.66 ID:f9OvS1aD0.net
>>581
サウジの経済面の都合だけ考えればそうだね
外政含めた政治面ではそう簡単にはできないでしょう(イエメン、イラン核関係)

中国側の視点は原油の決済だけはCIPS使わせたいでしょう
ただそれ以外の通商まで幅広く元を使わせたくないだろうし
中東の問題まで押し付けられたくはない


この点を折り合いつけるのは難しいと思う

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:46:27.23 ID:zzKwnN8k0.net
中国、イラン、サウジ、アラブはこの機会にアメリカ潰しにかかるだろうね
アメリカだけが正義面でイニシアティブ取る国際情勢の異常さを資源連合によって正すコロナ禍限定の手段だな

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:53:02.93 ID:f9OvS1aD0.net
そういえば中国の野望は実際どこまで考えてるんだろうな?
このタイミングで台湾に派兵すると思ったけどな。

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:56:35.91 ID:zzKwnN8k0.net
>>588
資源カルテルやってれば嫌でも泣きついてくるから後回しだな
アメリカという中抜き仲介業者さえ潰しときゃあとはBtoBな国家間での交渉に持ち込めるし

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:01:18.89 ID:VAMDgvyO0.net
>>449
中国にしてみればかつての日本方式で
アメリカの覇権下で下請けしてたほうが
楽だったのにアメリカに自立促されたからな

同じように貿易摩擦という自立を促された日本は
足元に絡みついて縋って
永遠に対米自立の機会が無くなった
(それでアメリカは中国育てる事にしたんだろうが)
アメリカの覇権転落とともに日本も終わる

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:03:02.34 ID:V9WqlA/R0.net
今回ロシア中央銀行の外貨準備を凍結してしまったから
もうドルをゴールドのようなものと考えるのは不可能になった
元々幻想ではあるのだがゼロにされる可能性があることをハッキリ見せつけてしまった
各国の政府はこのリスクについて考えないわけにはいかないので
リスクを分散して脱ドルを進めることになる

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:22:19.54 ID:f9OvS1aD0.net
>>589
ブロック経済時の貿易ってマジで複雑そうだな
要は相場的な市場が無くなるわけだべ?
自前の取引システム構築できない国って本当の地獄になるわけだな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:33:18.93 ID:U/ZwL5P70.net
>>253
そう
そして日経も似たようなもん
普通に株価操縦レベルの飛ばし出しまくってるよあそこ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:44:06.67 ID:kEkQLJAn0.net
欧米の敵認定されたら経済制裁だもんね
ちなみに欧米はいくら侵略してもOKですw

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:37:09.04 ID:f9OvS1aD0.net
まあそれ言い出したらロシアの敵認定されたらでも理論まったく同じだからな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:52:49.94 ID:wpmFU9q3a.net
>>562
漢字でも同じ

略字にせんかったらどっちも「圓」や

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:58:31.75 ID:wpmFU9q3a.net
>>543
15年も遅かったら手遅れ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:26:47.48 ID:JfLl8IQUa.net
>>543
天皇万歳鬼畜米英を言ってた次の日にはマッカーサー元帥万歳ギブミーチョコレートしてる国民だから大丈夫
中国傘下になればみんな喜んでキンペーのケツを舐めるよ
強きに媚び強者のケツを舐めるのはわーくにの国技だからな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:36:01.22 ID:JJJrKLGp0.net
>>590
そもそも当時は世界全体の市場が小さく
円高もあって日本製品を売れる国はアメリカとヨーロッパにしかなかった
最大の市場から締め出されないために日本は何でも言う事を聞かざるを得なかった
中国みたいに世界最大級の国内市場を抱えた国とは違う

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 09:12:29.25 ID:DtvxXPNT0.net
>>360
ハワイから向こうは手出しせんからそれで手を打とうやと言ってくれてるやん
大人しくしてろよ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 09:27:23.61 ID:myoWygBY0.net
>>587
イランとサウジは犬猿の仲だと思ってたんだが、
事情が変わったのか?

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:06:56.15 ID:DtvxXPNT0.net
>>529
チャイナリスクなんぞより自由競争をちゃぶ台返しするアメリカリスクの方が大きいわな
チャイナリスクつうのは要は覇権を脅かすアメリカにとってのリスクだろ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:07:57.65 ID:zzKwnN8k0.net
>>601
サウジがまずアメリカ切りしてたけどアメリカがイランの要求も答えられずにいたらイランも離れたって先週先々週くらいに報道あった

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:09:18.25 ID:DtvxXPNT0.net
アメリカつうのは自国による世界征服が第一義でそれが脅かされれば平気で道理に合わない身勝手な介入をするそういう国

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:11:14.33 ID:DtvxXPNT0.net
>>536
自由つうのも俺が内政干渉する余地を残せ、お前の国の利益のために貝になるなつうはなしだからな

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:16:12.69 ID:z3GsDQZP0.net
戦争で
大爆笑している国同士

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:14:58.64 ID:DtvxXPNT0.net
>>572
もう天皇は中国に出向いて謝罪してる
という事は天皇は既に許されてるんだろう

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 13:11:29.20 ID:ZahE8WW70.net
>>591
中央銀行への制裁は悪手過ぎたよな
あれで警戒心持つ国がわんさか出てきた

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:52:44.11 ID:E5/bRiLu0.net
>>574
一番重要なのは、そんなムードが米国内でも起きてきてる事だな。
トランプ二期連続とはならずにバイデンを挟んだ事が、米国が民意を受けてモンロー主義に回帰していくのに必要な道筋だったのかもしれない。

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 16:02:32.43 ID:C3FHr1gc0.net
重大ニュース

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:14:15.03 ID:oH30C1tj0.net
>>529
HUAWEIのアレは米にとってはむしろセルフ経済制裁になってもたがな
その後もHUAWEIは物凄い勢いで業績伸ばしてるし

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:42:08.11 ID:b/dpchob0.net
>>596
中国のお札には「圆」て書いてあるよね
中国人は「エン」って発音するし

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:43:36.67 ID:WIq3ABkO0.net
>>605
>自由つうのも俺が内政干渉する余地を残せ、お前の国の利益のために貝になるなつうはなしだからな

アメリカのクソゴミの言う自由の内実って
結局のところこれだよな。

あの糞ども、資源国や途上国が「もう自分らは
のんびり暮らしたいしグローバル競争で死ぬまで
社畜するとか聞くとゾッとするんで、それくらい
なら伝統的な土人暮らしでかまわないんで。、
もう俺らのことほっといてもらえます?」
と言っても絶対に許さず連中がすべてマクドナルド
食ってiPhone買ってアメリカのくだらないテレビ
見るようになるまで執拗に「アメリカ化を受け入れろ」
とつつき続ける「自由」を要求してるだけだろあれ。

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:49:48.20 ID:C3FHr1gc0.net
ドルはいざとなったら使えなくなることが判明したからな

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:55:57.52 ID:phW4fdla0.net
>>612
そりゃパクリだし

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:13:45.00 ID:f9OvS1aD0.net
HUAWEIの制裁云々は疑問よな
そもそも中国は自由貿易協定の枠組みの入ってから一度たりとも守ったことがないよな
中国国内で経済活動できる外資企業は共産党の許可が出た会社のみ
かつ共産党との持株でのみ上場

HUAWEI一社程度の制裁で済んでるのが奇跡みたいなもんよね
中国は外資企業を相当不平等な条件でしか中国国内活動認めてなかったわけだし


まあずっとなんも言わなかったのは西側諸国だが
HUAWEI一社程度を制裁されたくらいで被害者面してのはおかしい

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:21:02.05 ID:b/dpchob0.net
>>615
でも日本円の英語表記が「yen」なのは中国語の発音に合わせたからだろう
華僑に認知されないと困るから

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:54:16.54 ID:C3FHr1gc0.net
これが先手先手か

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:06:07.41 ID:ScSKQhSP0.net
やっぱ最後に物を言うのは歴史の厚みなんだよな、父さんは狂ったとしても自国民に対する暴虐と搾取が基本だと歴史が証明しているから付き合い易いし

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 21:32:26.64 ID:E5/bRiLu0.net
どっちが侵略者として厄介かというと圧倒的に米英のネオコン
あいつらは思想面から巧妙に騙そうとしてくるから
中共相手だとハニトラや利に釣られる事はあっても普通の知能があれば思想面で騙される事はありえないし

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 22:54:36.30 ID:kLNE8ohIa.net
ファーウェイもそうだけどそういうやり方が間違いだった、ってことをアイツらが理解するかどうか
トランプが危うくシャオミまで制裁ぶっかけるとこをバイデンが解除したけどそれでもファーウェイはそのまんまだし
アメリカ人らがそういうやり方をずっと肯定し続けてきたから報いを受けることになる、というのを自覚しないといけない
自覚できない場合はトランプみたいな奴がまた出てきてアメリカは素晴らしいだので反省する機会が消滅する

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:14:22.55 ID:upNhZk12a.net
また原油上げてる

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 00:57:01.28 ID:DHDwk08R0.net
>>591
大国に対してあのような制裁をやってしまうと米国債って価値維持できるんだろうか

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 01:14:47.54 ID:x68LlFGm0.net
誰でも使える絶対的なモノ、ってのがドルの価値を維持していた信用そのものだったからまあ無理だろうな

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:25:43.09 ID:pWAjV0Bc0.net
お前ら的にはロシアへの制裁は何が適切だと思う?
もちろん戦争を止めることが前提のもので
その制裁が効く速度も含めて

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 02:51:56.75 ID:dzbQRysA0.net
西側がゼレンスキー劇場に涙流してるあいだ、上海協力機構と中東は新経済圏の構築に勤しんでるわけだな。

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:23:47.87 ID:oyzxFouq0.net
>>596
中国語で日本円って日元だからね

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 11:28:33.32 ID:akbET8Pc0.net
>>627
米ドルやユーロも美元、欧元だしな

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 12:45:36.09 ID:jt47yWgs0.net
>>628
中国語地域の人って漢字で書いたお金の単位は全て元で
英語で書いたら全てドルと思ってるんじゃないかと台湾に行った時思った

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 13:46:13.47 ID:akbET8Pc0.net
>>629
例外もあるよ
英国ポンドは英鎊とか
スイスフランやかつての仏フランは法郎
マルクは馬克だった
元と使い分ける基準はよくわからんが

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 15:53:59.25 ID:pjwlzoC30.net
さて、ここに来てインドが国境紛争以来険悪化してた中国との仲が、再び接近してきたようで↓
https://indianexpress.com/article/india/india-china-border-talks-modi-xi-brics-meet-line-of-actual-control-ladakh-7823284/

で、インドはロシア産の石油を最初はルピーでと考えてたが、今は人民元払いにしようとしてるみたいだ
勿論こういった動きは小さなものだろう
だがね、レイダリオも指摘してるが、実際の力関係が為替の流通に変わっていくのはだいぶ後のことなんだよ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 15:58:46.68 ID:DL1ckipca.net
>>627
円も元もウォンも同じ語源

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 17:35:28.39 ID:8zJBDreJ0.net
資産凍結や送金拒否というのは、経済的な信用もなくす諸刃の剣
ドルユーロ圏の国はそれを簡単にやりすぎる。

ちょっとした対立で凍結される資産など使えない
やはり人民元の時代が来るかもしれない

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 18:01:09.11 ID:Sz0ssz2a0.net
いつも取引

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/18(金) 19:33:52.47 ID:OoliI4pw0.net
すげえ

総レス数 635
159 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200