2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】サウジアラビアが中国との原油取引で人民元決済を検討とWSJが報道! [198098386]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 02:42:56.13 ID:CoEmOepKM●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
サウジアラビアが中国との原油取引で人民元決済を検討と米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが報道!


※中東に米国が防衛を提供する代わりに、原油取引はドル決済とするという不文律が崩れる可能性、ドル覇権が崩壊する可能性が出てきた

Saudi Arabia Considers Accepting Yuan Instead of Dollars for Chinese Oil Sales
https://www.wsj.com/articles/saudi-arabia-considers-accepting-yuan-instead-of-dollars-for-chinese-oil-sales-11647351541

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:00:28.51 ID:cYJihhvC0.net
都合よく固定相場とかやるのに元に追随するなんてアホとしか思えない
本気のアホなんじゃないか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:00:33.84 ID:CoEmOepKM.net
>>64
さすがにそんなリソースはアメリカに残ってないわ

ロシアと中国方面への二正面だっていっぱいいっぱいなのに

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:00:36.72 ID:79yuVTQXd.net
やっぱりアメリカは共和党じゃないとうまくいかない
早く共和党に変わらないと取り返しつかなくなりそう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:00:40.87 ID:3MV0Birq0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
アメリカの覇権が終わったよね
冷戦後秩序は完全に崩壊した

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:01:05.30 ID:cYJihhvC0.net
>>76
近視眼のバカすぎる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:01:06.56 ID:zTamVGns0.net
え、なんかよく分からんから世界情勢で例えると何?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:01:27.43 ID:Md7FVd+B0.net
>>73
1970年代まで世界は固定相場制だったのな、為替。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:01:49.16 ID:UEZxYDw+0.net
Swift除外は絶対に抜いちゃいけない宝刀だったのかもな

アメリカに逆らう国は本当にswift除外をやるなら
ドル決済やめるって言う国が出てきてもおかしくないもんな

メディアをどう操ろうとウクライナ問題はアメリカが焚きつけたのは
国際社会(国家)レベルでは明白な事なんだろうしな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:01:49.45 ID:qkY5CZM20.net
いやまあ駆け引きだよね
アメリカの態度がムカつくし少しお灸を据えなくちゃって感じかもしんないし

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:01:58.76 ID:Md7FVd+B0.net
>>78
ジオンが絶滅寸前。連邦は正義だった。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:02:08.46 ID:mDaUBTYx0.net
よし人民元を買えばいいんだな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:02:10.83 ID:VxXrCVKl0.net
中国が勝者

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:02:25.49 ID:02MXhKP/0.net
>>48
東南アジア系は支持不支持とかではなく巻き込まれたくないんだろうな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:02:31.68 ID:Md7FVd+B0.net
>>81
おまえ、声が震えてるぞ。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:02:46.34 ID:AdmTRe2E0.net
原油のドル以外の決済をほのめかす発言は今に始まったことじゃないからな
極端な原油高や原油安になるたびに出てくる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:02:51.73 ID:3MV0Birq0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
戦争が始まった直後から
俺はユーラシア経済圏ができると言っていただろ
ほーら、博士の俺の言った通りになっただろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:02:57.49 ID:cYJihhvC0.net
>>79
何ドヤ顔で半世紀前の話してんだ
そういうとこだぞ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:03:05.53 ID:sBeDP7JN0.net
>>70
忠犬ジャップはご主人様と心中するだけやから何も変わらんやろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:03:08.80 ID:Md7FVd+B0.net
>>77
おまえが事態についてゆけてないだけ。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:03:12.45 ID:v0nfBf5k0.net
>>80
当たり前だよねえ

ドルは戦時下には使えませんよ!
と自分でやってしまった
アメリカの自殺に等しい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:03:13.25 ID:CoEmOepKM.net
これじゃ律儀にアメポチしてダメージ受けてる日本 ただのバカじゃん・・


【悲報】ロシアへの制裁が日本経済に痛撃!資源高騰による貿易赤字拡大と円安のスパイラル到来!
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647234813/l50

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:03:36.47 ID:hIRf4E2J0.net
サウジなんかジャーナリスト拷問で殺してるド外道国家なわけで
いつちゃぶ台返しされてもおかしくはないわなw
リスクマネジメントとして当然w

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:03:49.17 ID:Md7FVd+B0.net
>>90
いやいや

これを見越して、岸田も、ロシアとの関係切ってないんやろ。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:03:50.09 ID:G2tuMgFDM.net
SCOの時代よ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:04:04.30 ID:J2NbUjPw0.net
あーあ
バイデンちゃんさぁ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 03:04:12.84 ID:3p/haU/90.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
脱炭素とか言いまくってるからサウジもキレてる
しゃーない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:04:13.95 ID:UEZxYDw+0.net
サウジが実際に元で決済するとなったら
アメリカは核をサウジに落とすのも厭わないだろうな
(つまり現実には起きる事は考えられない)

ただ、なんでこんな揺さぶりをサウジがしてるのか
サウジ側の要求がよく分からんな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:04:36.99 ID:CoEmOepKM.net
>>92
ほんとこれ

アホだろバイデン

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:04:47.79 ID:Md7FVd+B0.net
>>89
ふむ、ではおまえは、太平洋戦争以前はやはり変動相場制だったことは知っているのかね?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:05:03.22 ID:VpQpmvnL0.net
2019年にサウジアラムコにミサイルが飛んできた時、アメリカは完全無視を決め込んで
サウジの態度が変わったらしいね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:05:18.15 ID:WUT/qgu20.net
ドルはなんだかんだでSWIFTで資金の移動追われたり
マネロンもやりにくくて使いづらかったから
これからは人民元の時代

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:05:27.38 ID:02MXhKP/0.net
>>87
アメリカ脅すにはいいネタだから
切り替える気なくても定期的に口にして立場分からせてるんじゃね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 03:05:36.04 ID:3p/haU/90.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
他のOPEC加盟国も追従しそうだな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:05:36.09 ID:CoEmOepKM.net
週刊実話じゃない・・・だと・・?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:05:40.41 ID:W05vuBIz0.net
「おごれる人も久しからず、只春の夜の夢の如し。猛たけき者も遂には亡びぬ、
偏ひとへに風の前の塵に同じ」。

ちょうど今アマプラで平家物語見てるから感慨深いわ。
平家はアメリカか。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:06:11.79 ID:z8/Y17y00.net
アメリカは信用できないってこと
やっぱり信用できるのは父さんだけだ😭

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:06:38.41 ID:EBpvK1090.net
コロナとBLMでアメリカの弱点は剥き出しになった
中国とロシアが扇動すれば米国内で人種間の争いを誘うことが可能
中国の安い製品を輸入できなくなれば底辺層が暴動略奪で都市は崩壊

バイデンは寿命近そうだし他にまともな候補もいない 今がチャンス

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:06:43.84 ID:UEZxYDw+0.net
>>102
なるほど

そういう事情もあるのか

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:06:54.63 ID:Md7FVd+B0.net
>>108
おまえほんと悲しくなるほど日本人だな。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:06:56.31 ID:M+o9Xivj0.net
えーん😭

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:07:15.42 ID:sBeDP7JN0.net
>>95
見越さなくても今の日本の悲惨な経済状況でロシアを切れる訳ねえだろ
その割には勇み足で制裁決議出してプーチンに睨まれたり支離滅裂なのも安定のジャップクオリティ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:07:47.78 ID:Md7FVd+B0.net
>>113
そのとおりだ。分裂症だな。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:08:02.66 ID:v0nfBf5k0.net
>>110
サウジは今は戦争中やで

イエメン内戦

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 03:08:10.95 ID:3p/haU/90.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
上海協力機構最強!上海協力機構最強!上海協力機構最強!

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:08:29.34 ID:LmiMVxOn0.net
中国と日本でどうしてここまで差が広がったのか

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:08:35.12 ID:Md7FVd+B0.net
>>116
おいおいおまえ、ウクライナ派やろ。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:09:20.45 ID:Md7FVd+B0.net
>>116
しかし理解が早いのはまあさすがはケンモメンなのであろうな。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:09:55.88 ID:rNJ6xfXQ0.net
まぁ早とちりもよくないな
仮に元決済になってもバイデンが失脚したらしれっとドルに戻す可能性高いし

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:10:14.10 ID:r+l5s3KY0.net
>>117
どう考えても自民党と安倍のせい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:10:18.95 ID:CoEmOepKM.net
こんなん笑うわ

バイデンよっわw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:10:19.26 ID:Md7FVd+B0.net
>>120
なるほど。どうかな。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:10:46.52 ID:WUT/qgu20.net
>>113
ジャップはロシアから切られる立場だろ
中国でも韓国でもなんなら東南アジアでも代替え効くし
今更向こうが許さんと思うわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 03:10:47.68 ID:3p/haU/90.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>118
ウクライナ派ってなんだよ?
侵略戦争はだめだと言ってるだけ
当たり前の話だろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:10:49.03 ID:zTamVGns0.net
壮大なる孔明の罠

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:10:59.12 ID:Md7FVd+B0.net
あのなあ

今なあ

世界同時革命

起きてるかもな。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:11:05.89 ID:rNJ6xfXQ0.net
>>99
イランと揉めてるけどバイデンが守ってくれないから確執になってるらしい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:11:13.23 ID:OW68VclIK.net
さすがにこれは米帝が黙ちゃいないだろにゃ
圧力かけて反故にさせるぞにゃ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:11:34.12 ID:cYJihhvC0.net
>>101
変動相場のなかで勝手にレート固定してた元の話してんのに化石時代の話持ち出すのかよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:11:36.92 ID:Md7FVd+B0.net
>>125
その判断がポカでありミスだという国際情勢なのわかるよね?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 03:12:09.11 ID:3p/haU/90.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
日本も尖閣諸島を日中台共同管理にして友好関係築くべきだと思うよ
あんな島如き膨大な警備費用と両国間関係天秤にかければ譲歩するのが最善だと簡単に結論が出る

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:12:12.19 ID:a4ZTKLvG0.net
なんでそんなに興奮してるんだ?
今でも元は石油取引第三位の市場だけど

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:12:15.07 ID:Md7FVd+B0.net
>>130
あのなあ
これから固定相場制に戻るかもしれないという話をしているのだよ。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:12:26.85 ID:rBlnAB3L0.net
元決済にしますってサウジが宣言するだけで崩れるようなドル体制ならとっくに崩れてるだろうけど
元決済ってなんか問題なかったっけ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:12:30.42 ID:qkY5CZM20.net
バイデンがサウジのなんとか皇太子でも怒らせたんじゃねーの?知らんけど

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:12:39.05 ID:Md7FVd+B0.net
>>132
そりゃ建設的でよろしいな。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 03:13:04.99 ID:3p/haU/90.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
俺は声高に尖閣共同管理を訴え続ける
王外相も前向きだっただろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:13:09.83 ID:ByJr1ZSf0.net
次期覇権決まったな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:13:16.73 ID:CoEmOepKM.net
さすが父さん  正論っすなあw

中国「対ロシア包囲網に協力しろ?だったらアメリカはまず中国への敵視政策を撤回するのが先だろ!アホかよ」😂 [198098386]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647314644/l50

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:13:20.51 ID:v0nfBf5k0.net
>>128
バイデンがアホすぎて
イランの制裁解除しよかな〜なんて言い出したんですわ

イランと戦争してるサウジはブチギレですわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:13:29.12 ID:zdQiUAH10.net
ビッグおちんぽの砦

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:13:47.97 ID:hkrfz/Hw0.net
🇸🇦サウジアラビアの経済🇸🇦

輸出相手国ランキング
中国 20.1%
インド 11%
日本 10.8%
韓国 8.58%
米国 5.37%

輸入相手国ランキング
中国 17.8%
UAE 12.1%
米国 9.01%
ドイツ 4.77%
日本 4.41%

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Economy_of_Saudi_Arabia

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:13:58.29 ID:UEZxYDw+0.net
上海協力機構をググったら中東も参加もしくは参加申請中なのか

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:14:02.51 ID:W05vuBIz0.net
世の中、正義感なんかで動いてないって話だね

ウクライナ紛争なんてまさにそれ。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:14:21.37 ID:Md7FVd+B0.net
>>138
前向きだった、なら、鳩山先生の東アジア共同体にも前向きだったぜ。

改憲や第三次世界大戦が念頭にあるネトウヨがよってたかって潰したやろ、ルーピー連呼で。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:14:33.07 ID:sJtQlKS30.net
>>134
まともな大学でてる?あーた

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 03:14:45.57 ID:3p/haU/90.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
中国って最高だよな
ロシアやアメリカと違って対外戦争の類を全くと言っていいほど起こしたことがない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:14:47.99 ID:cYJihhvC0.net
>>134
お、おう

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:14:48.48 ID:UEZxYDw+0.net
>>128
はあ、それマジならバイデンはアホすぎでしょ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:15:01.87 ID:Md7FVd+B0.net
>>145
ちがう。ウクライナは、ならず者国家。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 03:15:10.67 ID:3p/haU/90.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
中国バンザイ!中国バンザイ!

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:15:20.01 ID:Md7FVd+B0.net
>>147
東大っす〜。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:15:30.64 ID:rpfk2hoW0.net
一度しか言いませんからね

ビットコイン買っとけ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:15:44.21 ID:UEZxYDw+0.net
>>133
サウジはアメリカ庇護下で好き勝手やってた国なのに
特権を蹴ってまで元決済にするなら事件だから

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:15:59.80 ID:GTvemgA20.net
なんか同じ人種の中国のほうが気が合う気がして来たぞ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:16:16.14 ID:Md7FVd+B0.net
あのな?

なぜ変動相場制になったかというとだ。

第三次世界大戦の前ふりなのな。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:16:30.06 ID:UEZxYDw+0.net
>>143
なるほど

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:16:53.77 ID:Md7FVd+B0.net
それが回避できたのなら、もう要済みなのだよ。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:17:11.79 ID:a4ZTKLvG0.net
>>135
課題は市場の信頼性
9割のプレイヤーが中国国内だからね
市場が閉鎖的すぎてプレイヤーが集まらない
上海市場が中国政府の手を離れ国際ルールの市場原理を適用しないだろうから

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 03:18:07.57 ID:3p/haU/90.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
上海協力機構に日本も入ろうよ
アメリカ追い払ってさ
福岡平壌上海大経済圏の確立をこの目で見たいんだ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:18:26.60 ID:OMH9cOXQ0.net
これ中国が酷い目にあうフラグじゃね?大丈夫かな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:19:14.37 ID:UEZxYDw+0.net
ウクライナ紛争で決済通貨としてのドルの地位が脅かされたら
バイデンは暗殺されかねないな

しかし中国も立ち回りがエグい
優秀な奴が毎晩考えてるんだろうな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:19:25.91 ID:cYJihhvC0.net
>>162
少なくとも習近平はこんなこと望んでなかったのは間違いない
ギャンブルだしどう転ぶか分からん

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:19:27.25 ID:sBeDP7JN0.net
>>124
我らが外交の安倍ちゃんがプーチンと北方領土で交渉してた時も
アメリカの犬としてコケにされてたし
今更評価も変わらんだろうけどな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:19:29.99 ID:U1dz+Vwa0.net
>>1
中国がサウジの核開発プロジェクトに参加して
核開発技術の供与をしたりイエローケーキを精製する為の生産工場を作るのに協力してたのは
何の為にやってたのかっつー事だわな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:19:49.82 ID:Md7FVd+B0.net
>>162
やらせもここまでばかでかいと誰も文句言えねえな。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:20:53.06 ID:cYJihhvC0.net
米中に争わせたいんだと考えると納得だけどな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:20:53.10 ID:Md7FVd+B0.net
>>163
米露中は連携している。

日本の改憲派が目障りなのだ。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:21:05.70 ID:yrv4qKY90.net
>>148
直接的には自分から争わず、戦わずに長期的な戦略で自然に勝ててるイメージ
いつも喧嘩ふっかけてくるのはアメカス

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:21:40.44 ID:ZTVslTRJM.net
>>154
なんで買いなんだろ
売りでは?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:21:46.43 ID:CoEmOepKM.net
もう米英に素直に追随してる国の方が圧倒的に少数派でワロタwww

(ヽ°ん゚)「ロシアは世界から孤立した!包囲網ガー!」→中国、インド、東南アジア、中東、中南米各国、イスラエルらが制裁を拒否★2 [198098386]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647353597/l50

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:22:07.36 ID:Md7FVd+B0.net
日本の改憲派は、枢軸国スピリットで

ウクライナはその僚友だったわけよ。第二次世界大戦で言えばドイツ。

総レス数 635
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200