2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

川崎重工が開発した「人が乗れるヤギ型ロボット」がびっくりするくらいショボい 想像する-8倍くらいショボい [178133764]

1 ::2022/03/19(土) 14:37:57.68 ID:sPd6He+Ia.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
🐐これやで〜
https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/4/e/4e5dff41.jpg

一方日本では、人が乗れるヤギ型ロボットが開発されていた。川崎重工「Bex」
https://karapaia.com/archives/52311074.html

前の記事
人間にも毒を作り出す基礎メカニズムが備わっていることが判明
次の記事
8年間何も食べずに繁殖し、27年間生き続けるダニが...

人が乗れるヤギ型ロボット
 説明しよう。ゴージャスなツノが雄々しいヤギ「アイベックス」にインスパイアされて川崎重工が開発したのは、四足歩行ロボット「RHP Bex」だ。

 四足ロボットと言えば犬型のあいつ「spot」が有名だが、このロボットは人が乗ることもできる。

 「僕が一番、ガンダムをうまく使えるんだ」の時代から、日本ではロボットに乗れるというのは、夢と憧れがあったりなかったりするのだ。


二足歩行ロボットへの道のりは遠かった

 川崎重工は、2015年から「Robust Humanoid Platform(RHP)Kaleido」という人型ロボットの開発に取り組んできたが、Bexはその派生バージョンだ。

 開発責任者の掃部雅幸氏(工学博士)は、これを作ることになった経緯について、同社サイトで語っている。

 Kaleidoの開発を通じて、二足歩行ロボットがいかに難しい技術であるか思い知ったのだという。

 二本足で歩く人型ロボットは、人間と同じ姿をしているため、汎用性が高く、人間が行うことなら何でもできるようになる大きな可能性を秘めている。

 だが、現実にはそれが実用レベルに達するのは、まだまだ先のことだ。

 その一方で、川崎重工は車輪で移動する自走式サービスロボット「Nyokkey」も開発しており、こちらは1年ほどで実証試験まで漕ぎ着けている。
 とは言え、荒れた路面を移動するなら車輪よりも脚の方が優れている。そこで二足歩行と車輪のいいとこ取りをしようということになった。かくして四足歩行で歩くBexの開発が始まった。


 注目すべきは、Bexがハイブリット移動システムを採用していることだ。膝の部分にタイヤが装備されており、滑らかな路面なら膝立ちになってスムーズに移動できる。

 さらにシートとハンドルまでついており、「2022国際ロボット展」では人が馬のように乗る場面も公開されている。

 そんなBexの使命は、資材の運搬や点検作業だ。
 たとえば、建築現場などでの資材の運搬だ。最大100キロまで積載できるので、現場の作業員の負担を大きく軽減してくれることだろう。

 もう1つは検査だ。広いプラントを巡回しつつ、設備の稼働状況をチェックする。カメラを通じて、人間が目視で確認するといったこともできる。さらに畑で収穫した作物を運ぶといった使い方も想定されているようだ。

 ちなみにBexの上半身は、用途に応じて色々なタイプに換装される予定だそうだ。

 建築現場用なら建築会社、プラント視察用ならプラント会社と提携して、それぞれの現場で使いやすい上半身を開発してもらう。

 川崎重工はあくまで脚がある下半身の開発に注力し、オープンイノベーション・プラットフォームとして提供していく予定であるとのことだ。

 なお四足歩行ロボットを開発したのは川崎重工が最初ではないし、ハイブリッド移動システムも前例がある。

 それでもきっとBexはそうした先駆者に追いつくことだろう。なにせ四足歩行運搬システムというアイデアがいい。

 ほとんどの四足歩行ロボットは、積載可能重力から何を載せるかが決められ、大抵の場合、せいぜいセンサーの類が搭載されるだけだ。

 はたしてBexの登場によって、ボストン・ダイナミクスが輸送四足歩行ロボット(BigDogやLS3)を開発していた古き良き時代は戻ってくるだろうか?

  実現するのは大変なことだろうが、なんでも運べるツノ付きロボットが実現すればクールなんじゃないだろうか。

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:13:58.24 ID:cp6GLKyT0.net
崖も駆け下りれるならすごい😳

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:17:21.15 ID:74rersnd0.net
スカイネットの未来

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:22:55.56 ID:wUgaygWI0.net
>>18
やっぱりデパート屋上のヤギさんだった

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:27:25.66 ID:NOmfdcGC0.net
>>18
時速300kmで走るの期待してたけど老人の方が速そうだな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 01:27:32.25 ID:7vIuAQoh0.net
せめてこれで段差や階段を普通に上り下りできたらマシだった
平坦な場所を動けますって何十年前の技術なんだよこれ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:00:42.90 ID:+JruxUXc0.net
これにZ竹くくりつけたらケンタウルスやん

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:26:51.24 ID:myW7ltv90.net
発表したところでマイナスにしかならなそうなんだけどなんでこんなもんお出ししちゃったの?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:31:34.14 ID:Lt9TWoCH0.net
カワサシカ...

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 03:36:10.95 ID:iXKKBYuh0.net
アメリカでは走ってジャンプもできるロボットができてるってのに日本はまだ赤ちゃんみたいにハイハイしてんのか

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:05:41.80 ID:+JruxUXc0.net
>>444
後のモビルスーツである

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:10:57.35 ID:5Xza/eqcM.net
これデパートの屋上で乗ったことあるわ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:26:41.46 ID:PA0t84eO0.net
>>189
アイコラだろ(震え声)

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:51:35.52 ID:IEJqmsex0.net
>>14
令和時代の大名行列に使うとか

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:54:20.28 ID:IEJqmsex0.net
>>135
こいつら絶対人間に取って代わるつもりだろ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:55:13.16 ID:0DwKlW4D0.net
ヤギvsロシア親

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 04:58:54.95 ID:9mAQelFE0.net
>>357
ここ10年くらいの日本ってあらゆるジャンルでそういう物が目に付く
最近で一番のやらかしは五輪の開会式と閉会式だけど

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 05:48:46.85 ID:uFM4Aaui0.net
>>135
近い将来の戦争はこういう兵器もたくさん出てくると考えると怖いよな
街の至る所に徘徊していて、見つかると攻撃してくる

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 05:55:57.11 ID:jjHNru/p0.net
>>18
日本のものづくりガチで終わってる

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 05:59:40.01 ID:oH1V9AjY0.net
実は上の女性が新開発のセクサロイドなんですよ〜ぐらい言ってくださいよ!

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:02:18.13 ID:fGPsn/WUr.net
日本には等身大動くガンダムがあるし、カッコいいヌルヌル動くロボアニメがあるから

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:36:27.25 ID:Uy3fsWvw0.net
予算余ってんのか?
このレベルで公開しないでくれ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:38:45.55 ID:wdpO4y1d0.net
高校生くらいかな?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:46:04.09 ID:F/R8bdu50.net
>>18
首光ってるの腹立つなぁ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 06:46:31.15 ID:cNHDzxLM0.net
>>18
パーキンソン病

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:08:13.08 ID:N4Baqg6d0.net
>>135
物発見するたびに威嚇してんじゃねーよ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:15:19.31 ID:W594LcUoF.net
>>18
デパートのパンダかよ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:40:22.30 ID:W8b872mM0.net
>>18
東方アレンジみたいな音楽のほうが気になってどうでもええわ…

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 07:58:01.81 ID:RJ+QOyWW0.net
>>18
近所にこれと同じ歩き方の爺さんが居る
小刻みでゆっくり進む

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:01:55.21 ID:ihoo086t0.net
だいたい先行者だって作者のネタだからな。実際に中国で作られたわけではない

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:08:48.09 ID:mcma5qhb0.net
・・・

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:10:55.83 ID:LZsXCtzn0.net
すげー
一昔前の中国製みたいだ

ネトウヨどーすんのこれ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:20:12.17 ID:Xahy0+Lb0.net
>>18
いやこれは85年の筑波万博の映像だろ?
当時の映像がこんなにきれいに残ってたのがすごいよ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:23:25.75 ID:AF5UghFx0.net
>>18
ゲーミングヤギじゃねーか

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:36:15.49 ID:Xahy0+Lb0.net
コメント欄で「私の国には100年前から馬がありますハハハ」みたいなこと言われまくっていて笑う

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:41:14.23 ID:UIJ3bvOI0.net
そ…掃部雅幸氏(工学博士)

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:48:12.34 ID:/FZhOfqna.net
>>5
受け身くらいとれよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:53:27.56 ID:88PmCTQ+0.net
>>18
退屈すぎて途中で寝た

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:59:46.39 ID:4I3quoLq0.net
鹿型なのに全く鹿らしい動きしてなくて草
音楽と演出がうるさすぎて草

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:10:12.33 ID:kzDmhFCz0.net
先行者を嘲笑った国の末路

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:10:36.86 ID:6IjglmfN0.net
test

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:45:26.45 ID:OInaQkTj0.net
バイク乗った方がマシ
ていうか馬借りてこい

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:48:59.77 ID:o2hpIoaU0.net
なんか恥ずかしくなってきた
次はホンダのバイク買うわ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:54:28.48 ID:JfTsWg8Ta.net
>>189
中に人入ってるだろ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:58:57.81 ID:xlpNNe750.net
申し訳ないけど出てきてよちよち歩き始めた瞬間めちゃくちゃ笑ったw
BGMと謎に光ってる首もいい味出してるw

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:34:38.91 ID:9Tp2gEqj0.net
>>18
2022年なのか
2002年の間違いじゃなくて
経済だけじゃなくて技術も
停滞しているんだな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:52:30.39 ID:utU48S4v0.net
>>135
ドア開けて入っていくのはすごいな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:54:05.02 ID:UYd3c9iW0.net
技術が伸びていないんじゃなくて
技術が後退してない?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:20:59.78 ID:bTVp/LJ1H.net
>>135
2台連携して大縄を回すとか嘘だろ…

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:25:46.96 ID:y3wNlK2x0.net
アシモ以下

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:31:19.73 ID:blRiYebC0.net
舗装路でしか使えんやん
セグウェイのほうが速いで

総レス数 485
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200