2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシアってこの戦争終わった後どうなるの?終わりだろこの国 [963243619]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:34:01.40 ID:sv1EpWca0.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
ロシア ウクライナ大規模侵攻なら首都2日で陥落か 米機関分析
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220207/k10013470621000.html

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:58:59.00 ID:sOVz84eD0.net
中国とインドに石油ガス売る

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:59:07.71 ID:YFcCBBK5a.net
アメリカを捨てて中国ロシアと手を組もうぜ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:59:15.44 ID:tdT+AoK90.net
橋本がさかんにNATOも講和にかませろ必死でロシアの代弁しとるが
まあウクライナとロシアの和平合意がなろうが
ある種の経済制裁が無くなる可能性低いわな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:59:20.42 ID:wdslo7Hp0.net
一粒の麦から実が四つしか獲れなくてもやりくりしていた大地だぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:59:33.88 ID:0M5r+Z720.net
北朝鮮みたいになんじゃね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:00:06.34 ID:x3QkMJJx0.net
ID:jR976C+GM
素人がID真っ赤にしてまで痛い痛すぎる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:00:12.74 ID:Cy6tMLNe0.net
ロシアが戦争に勝つ→制裁継続
ロシアが戦争に負ける→ロシア軍撤退により制裁解除
これ負けた方がマシだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:01:21.68 ID:oN6yDjTq0.net
ネットフリックスもアマゾンプライムもディズニープラスもない世界

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:01:28.41 ID:fywQhSDKa.net
中国の経済植民地になるしかないわな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:01:32.54 ID:J9W/8tCE0.net
>>94
ここまでやった以上はプーチンが退陣しないと制裁解除されない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:02:15.71 ID:2fcg0bzK0.net
ロシア人が苦しいって言っても最も苦しいのはロシアの上級オリガルヒやんってとこがポイントなんじゃない。今回オリガルヒとの権力闘争でもあるから

日本の上級国民に恨みを持つケンモメンなら分かるやろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:02:26.21 ID:Zl4fBNQR0.net
世界征服があるだろ()

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:02:50.13 ID:x9EdFj6r0.net
終わってるのはこの国だよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:02:56.60 ID:zXPrM8BXM.net
>>35
これもう答え合わせだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:03:12.16 ID:sRiRHMfRd.net
資源があっても国内に還元されることはないよ
全部ロシアの財閥とか上級に入るだけ
ロシア国民は単刀直入に餓死だよw

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:03:26.32 ID:kmoqujfU0.net
>>85
ダンマリ糞野郎いっぱいで笑う

104 :q :2022/03/21(月) 22:03:32.90 ID:eblN+Jje0.net
>>20
勝ってようやく日本帝国コースだな
つまり、これで終わりではない
終わりの始まり、と言ったところだろう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:03:45.44 ID:2uItj6OK0.net
test

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:04:18.58 ID:tMgrSuv00.net
>>94
そんな簡単に解除されんよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:04:20.07 ID:J9W/8tCE0.net
>>35
わろた

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:04:21.86 ID:w45a75ae0.net
買っても負けても制裁で50年は終わり
もう終わりだよこのロシア

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:05:07.73 ID:whrg1+b40.net
それなりに力のある北朝鮮みたいになる
30年以内に中国と組んでアメリカと戦争するんじゃない
アメリカもこの先弱ってくるし

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:05:35.24 ID:jTkBbbIU0.net
「この戦争が終わったら何をする?」
「次の戦争の準備をします」
「……」
(戦争のはらわた)

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:05:39.12 ID:jR976C+GM.net
>>108
七十年制裁進行中のジャップランドが言ってもな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:05:43.48 ID:sv1EpWca0.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
資源だけで保ててるならソ連崩壊してねえよ
それを一応それなりの所まで立て直したのが今だった
それをまた全部捨てるのかプーチンよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:06:44.97 ID:Vzzq4fww0.net
プーチンの首差し出して国連でごめんなさいしろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:07:14.03 ID:ppn+g/Dr0.net
安倍信者やリフレ派はルーブル安でロシア経済復活を叫ばないのか?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:07:43.73 ID:+qUkGmXd0.net
過去にここまで嫌われた国は日本とドイツぐらいだな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:07:53.87 ID:x3QkMJJx0.net
>>109
プーチンは強いソ連にしたいだけで
米ソから今の米中になった時点でプライドが傷ついてる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:08:38.49 ID:CWBy5RXpM.net
経済的に苦しくなって国民が反乱を起こすのに残酷な弾圧をして抑え込む余計やばい国になる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:08:42.44 ID:vVilw3my0.net
頭いい人と奇麗な人は外国人に買われて
残りはプーチンを恨んで寒さで震えながら木の根っこ齧って生きていくしかないな
日本は北方領土をこの機に取り戻し
たと思ったらそこにアメリカの米軍基地が出来

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:09:02.97 ID:AsDpYF9Ma.net
寝返り降参ないならじわじわやるだけで被害でても放置でnato入られるよりましやろうし
NATOもアメリカも参戦せんなら上々みたいに思ってそうちゃう?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:09:46.96 ID:n+gdAXhl0.net
もうプーチンは暗殺恐れてもう二度と国際舞台には立てないんだが
そんな引きこもりが国のトップとか北の将軍以下だぞ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:10:02.70 ID:xgVUKBkr0.net
クラシックや文学もロシアでひとくくりにされてたものを仕分けせんといかんのか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:10:03.55 ID:x3QkMJJx0.net
>>112
これだよこれ
資源あるから余裕、資源あるから余裕とケンモメンは言ってるが崩壊してんだよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:10:21.00 ID:iz/c28hka.net
G20とかでプーチンはのこのこと顔出せんのか?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:12:11.13 ID:RC4i0E5ad.net
もう世界からの信用皆無だからプーチン抹殺してクリーンな西側の国になりますってやるか、それとももう一回みんなが平等なパラダイス見てぇな国にするかだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:12:12.84 ID:j4JK9zsI0.net
いくらトリモロせたとてよ?
どうすんの?これから

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:12:39.01 ID:Yrm8W3mi0.net
小麦大国を手にしてウソライナ人の生殺与奪を握る
完全支配が出来る

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:12:50.15 ID:TPdxMdUf0.net
>>123
出せるだろ
プーチン的には責められる謂れは無いし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:13:08.28 ID:c3TDUvEb0.net
>>1
おまえの人生と日本のほうが終わってる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:13:31.76 ID:kmoqujfU0.net
>>112
それが今なんかしらの寄りどころになってるようだが
情報遮断されてて西側の文化と民主化に無邪気な憧れがあった時代は過ぎたからな
今はもうそんなもん当たり前になってんだから反発するパワーが生まれない

もっとも今はウクライナの方がより西欧化されて平和ボケ極まってるので
戦時下なのに完全武装の人間に向かってデモして撃たれてるという脆弱さ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:13:49.72 ID:en8MuBXS0.net
実務の話だけは冷静な田母神も北方領土は実力行使で取り返せないと言ってたぞ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:14:13.23 ID:2fcg0bzK0.net
>>112
資源の価格は変動するからね
ソ連崩壊は資源価格の下落が遠因だけど、今世界の資源大国はアメリカだからアメリカ様が資源価格の下落を許さないからねぇ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:14:27.14 ID:/BUIlT8S0.net
中国・インドの威を借りてキャンキャン喚く小熊w

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:15:42.81 ID:O/5FSPkl0.net
>>35
完全に負けパターンや…

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:15:54.95 ID:8oP6aGnSd.net
大陸国舐めない方がいい昔から安定したと思ったらよその勢力に滅ぼされ、また0からスタートみたいな繰り返し
すぐ復活する

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:16:09.67 ID:tMgrSuv00.net
そこそこ食える北朝鮮みたいな感じになるんちゃう
お前らにとってはいいかもな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:16:15.62 ID:/BUIlT8S0.net
>>131
アメリカは資源が安くなっても困らない
ロシアを潰すためなら資源安に持っていくよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:17:11.10 ID:8bi5t12j0.net
でかい北朝鮮になるだろうから別に終わらない気がする

しかも資源は豊富だし食料は200%時給だしね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:17:14.00 ID:kmoqujfU0.net
日本は唯一の頼みの自動車工場がちゃんと動いてからイキるべきだな 戦争してないし経済制裁も受けてないのに
ロシアはその間に宇宙船飛ばしてるぞ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:17:18.57 ID:FxqRoWL/0.net
でもなんか西側のチームワークも怪しくなってきたし引き分けで終わるほうに賭けることにする

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:17:19.62 ID:KSlq7HuIp.net
ソ連も西欧とかなり活発に貿易してたのにも関わらず崩壊したからな
やっぱり統治機構が腐るとダメですな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:17:28.70 ID:piGRHEQc0.net
中国に金よこせ物資よこせとたかり、通貨統一しろとか無理難題を言い
中国がもうやめてくださいと断ると逆ギレして中国に核ミサイルだな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:17:36.67 ID:8bi5t12j0.net
>>136
それだとサウジアラビアやブラジルは困るから反対してるよ

アメリカ離れがさらに進むと思う

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:17:39.79 ID:NDRrtAzr0.net
今よりそこそこ貧乏な国にになる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:17:45.71 ID:sRiRHMfRd.net
>109
ロシアはオバマ政権時代にすでにロシアは国力低下でトルコみたいな地域大国レベル覇権を争うレベルの国では無いってハッキリ評価してるんだなそれが
ロシアはもう大きな北朝鮮よ
アメリカは中国しかもう意識していない

145 :q :2022/03/21(月) 22:18:12.23 ID:eblN+Jje0.net
>>131
外貨欲しさに資源のバーゲンセールをした結果
国内の政敵から売国奴呼ばわりされるとこまではセット
どう足掻いてもハッピーな未来はない

むしろ、負けるが勝ちではないが
ウクライナ戦争でキレイに落とした方が
被害は少ない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:18:17.02 ID:kmoqujfU0.net
>>136
じゃ今この瞬間からやれよwできねえからこの有様だろうが

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:18:41.63 ID:CWBy5RXpM.net
沿海州はウクライナ人多いし、独立して日本と友好国にならんかね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:18:50.14 ID:FnZHMp2x0.net
北朝鮮が韓国と終戦してアメリカサイドになり米軍駐留を認めますってなったらロシアは流石にやるでしょ 似たようなもんだから

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:19:21.98 ID:x3QkMJJx0.net
>>137
冬が長く極寒のロシアでは限られてる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:19:34.12 ID:F4HQToPVd.net
>>8
多少屈辱的な条件でも中露の仲間に入れてもらった方が良いよな それでようやく独立できる
アメリカの軍隊を首都に駐留させててそれが問題にならない国はもうイヤだ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:19:35.61 ID:7J6acmpX0.net
ウクライナ人「終わりだ横の国(露)😿」
日本人「終わりだ横の国(露)😿」

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:20:16.09 ID:2fcg0bzK0.net
>>136
今時点で資源安に持ってってないじゃん。アメリカがロシアより安く資源提供すればロシアなんかすぐ滅びるのには同意だよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:20:43.62 ID:sRiRHMfRd.net
>70
馬鹿すぎ
ロシア人の月給なんか日本換算で2から3万ってところ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:20:54.54 ID:8bi5t12j0.net
環境左翼が脱石油をやろうとしてるのは産油国をつぶしたいからでしょ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:21:10.78 ID:8bi5t12j0.net
>>153
モスクワはもうちょっと多いぞ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:21:37.91 ID:7J6acmpX0.net
何で駆けて駆け駆け抜けてしまったの?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:21:53.76 ID:8bi5t12j0.net
中東インド南米はロシア側に着くからドルの地位がさらに下がるだろうね。
20年後ぐらいにアメリカがかなり弱ってると思う

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:22:14.60 ID:QbifnDjH0.net
資源なんて活用できる頭があるから意味がある
技術大国のアメリカが覇権を持つ理由だ
資源売るしか能がない国は頭の部分は海外依存
中世に戻るだけだ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:22:50.86 ID:kmoqujfU0.net
>>149
黒海沿岸を頂いちゃうのでもう通用しないな
ウスノロは現実に追いつけない
まさかとは思うが書き込みテンプレみたいなのに沿って書いてないよなw

160 :q :2022/03/21(月) 22:24:03.03 ID:eblN+Jje0.net
>>159
トルコが聞いたら泣いて喜びそうw

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:24:36.06 ID:8bi5t12j0.net
ウクライナも結局はロシアがゲットしちゃうだろうし

さらに食料自給率が上がっちゃうね
ウクライナの小麦は世界の30%だからね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:25:33.73 ID:x3QkMJJx0.net
>>159
>>137は200%自給自足と言ってるが
あの極寒の地で全ての作物が自給自足出来てると思ってんの?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:25:38.09 ID:AY2peJ7h0.net
>>21
そんなの力で従わせるだけでしょ?
傀儡政権さえ作ればロシアの勝ちだよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:26:35.47 ID:8bi5t12j0.net
>>162
ロシアの場合小麦は輸出するぐらい余ってる

それでいて世界の30%の小麦を支配するウクライナをゲットすればさらに強くなる

アメリカがロシアをスイフトから追い出しちゃったけどそれにより中国インド中東南米もドルを使わなくなっていくだろう

アメリカは結局衰退を免れない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:26:36.17 ID:x3QkMJJx0.net
>>159
全ての野菜にしろ全人口まかなえるほど

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:27:11.53 ID:W1rOEMGM0.net
>>144
確かにそうなんだけど、その時甘く見られたのでプーチン激怒で今があるとも言える

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:27:19.76 ID:T7kHUDVW0.net
>>163
日本は満洲や南京に傀儡政権作って負けたが

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:27:22.39 ID:3aJnHOPUd.net
制裁の効果は数十年単位だろ、キューバの制裁は60年以上、イランの制裁は40年以上続いたぞ、それでクレムリンが夢想するような輸入代替や経済の東方シフトは上手くいかんだろ、1930、50年代とは条件違いすぎ、ってBranko Milanovic先生が書いてたよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:27:25.30 ID:x3QkMJJx0.net
>>164
じゃがいもや小麦はどこでも育つんだよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:27:33.19 ID:N2XH9woh0.net
>>32
どう考えてもこれ
戦死者が増えて蛮行が国民に知れ渡ってプーチン亡命〜ロシア完全な民主主義国家になるというのが一番ありうると思う。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:27:44.66 ID:AY2peJ7h0.net
>>46
ただ、冷戦は開戦したから今までと同じ世界にはならないよ
とりあえずロシアの科学力は長期的には死亡確定
中国がどう出るかが鍵だな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:28:16.73 ID:8bi5t12j0.net
ドルの使用量は更に下がるだろう

アメリカは20年後に白人が少数派になりその頃に覇権は終わりかな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:28:27.58 ID:AY2peJ7h0.net
>>167
アメリカが攻めてくることはないよ
戦略核持ってるからね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:28:57.73 ID:Oekx1scH0.net
ロシアはもう旧先進国としては終わり
世界にほとんど親ロシア国家なんてねえし
中国ですら支えるなんて考えてねえだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:29:12.91 ID:6HtLVxgN0.net
終わりだよこの国
滅びるかというと、別に滅びはしないけど
中国自治区になったり、そのレベルの話

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:29:19.99 ID:8bi5t12j0.net
結局嫌いだからといってロシア追い出しちゃったからドル支配が崩れていくということだよ。

中国やインドブラジルサウジアラビアが
ロシアとの決済の時はドル使わねえよって言い出し始めてるからね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:29:56.52 ID:8bi5t12j0.net
>>174
新セブンシスターズすら知らんのやろなあ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:30:07.46 ID:BxVLzrN+0.net
資源があってもアフリカ化して終わり

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:30:15.86 ID:AY2peJ7h0.net
>>164
ハイテクを押さえている限り、アメリカの衰退なんてあり得ないよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:30:17.47 ID:PklKbeoud.net
プーチンはのうのうと生きて行く気なのか死ぬ気なのかわからない。生きて行く未来はないと思うけど。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:30:24.77 ID:QUwDpw+V0.net
中国は何度も何度も内戦して国民も殺しまくってきたのに今はすげー発展してるじゃん
国土が広かったらどうとでもなるんじゃないの

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:30:42.29 ID:Jn8sjHQp0.net
禊としてプーチンを終わらせないとダメだろうな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:30:52.94 ID:8bi5t12j0.net
>>179
世界帝国ではなくなって地域派遣国に格下げされるっていう意味。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:31:13.04 ID:8bi5t12j0.net
結局アメリカというスーパーパワーがあったから平和でありグローバリズムが達成できていただけでアメリカが弱って行くことによりブロック経済がまた始まる。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:31:18.86 ID:AjhNLOWh0.net
このよくわらん侵攻の終わりなんてあるんかな
プーチンは引けなんて絶対言わないだろうし
どっかの大国が大きく動かない限りこのままずるずる内戦が何年も続くんじゃないの

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:31:57.51 ID:KfKVQHpS0.net
仮に今のような状態で休戦してロシアの制裁解除したら
例えば北朝鮮も核を持ったまま制裁解除するよう求めてきてもおかしくないよね?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:32:13.87 ID:IchD8t1k0.net
資源は必要だがロシアという国は必要ない
存在価値もない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:32:19.14 ID:8bi5t12j0.net
売電が中間選挙のために支持率あげるためにプーチンを戦争に誘導しただけだから中間選挙の近くになったら終わるよ

総レス数 600
147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200