2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

札幌オリンピックどう思う?

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/12/04(日) 03:47:19.93 ID:xDNgCSqnH
今更だけどどう思う?
汚職さえ怒らなければそれでええが。。。。。。。。。
あと地球温暖化の影響で札幌に大雪降ってくれたらええが。。。。。。。。。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/12/08(木) 17:31:12.33 ID:Wn1Qk3R/e
東京五輪で解っただろう 貴族経営のクラブチームが 後進国漁りして 資金還元を模索してるのが。
まあ どうでもいいけど たかが五輪の世界クラブに 尾っぽ降って日本の大事な血税を使ってさぁ〜〜
賞賛なんだか 悲惨なんだか わかんないようなお祭りして、アホさ丸出しではなかったか。??
更に その後の北京五輪の広告みたいな事して バッハIOC会長は、何一つコロナ責任を取らんだろうが。

普通なら 開催国宣言で 閉鎖して 大きくIOCが日本に 準備補填金を 謝礼するものだろう。
コロナは日本が悪くて蔓延したんじゃない 事故なんだからIOCが保険加入してないのが問題の筈だ。

アホの北海道は 道内の経済すら 海外の土地あさりに対処出来ない能力じゃ 尻の毛まで抜かれる経済だろう
五輪で 大破産するのは 東京五輪と同じ 小池百合子で200兆円溜まってた貯金も今やない。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/12/27(火) 22:57:49.30 ID:L9JBz6+z5
 うんちの話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お1

 腸がどんな状態なのかを直に感じることができるのが、毎日のトイレタイムです。み
なさんにウンチの中身を知っているかと尋ねると、ほとんどの人が「食べカス」と答え
ます。実はウンチの80%は水分で、残りの20%のうち3分の2は腸内細菌とはがれた腸の
粘液・粘膜です。つまり食べカスは、残りの3分の1にすぎません。腸内細菌は乾燥した
大便1gに対して1兆個ほど存在しているはずです。多くの人が、健康のために何をどう
食べるかには気を使っていることでしょう。しかし、毎日どんなウンチが出ているか。
までちゃんと確認しているでしょうか?ウンチなんて見たくないですか? あなたが、
自分で口に運んだものや体の一部が役目を終えて出てきているのに、どうして見たくな
いのでしょう。最近の便器は自動で流れてしまうことも多いので、排便したら、お尻を
ふいたトイレットペーパーをポイッと捨てる前に 振り返る、つまり“見返り美人”に
なって今日のウンチを確かめてください。観察を続けると「ウンチデザイン」が可能に
なる。「やけに色が悪い……」「あれ、今日は量が少ないな」「ずいぶんブツブツと切
れている」「ツルリと長いのが出たな」そんなふうに何か特徴があったら、一昨日に何
を食べたか思い出してみましょう。あるいは出なかった日には、なぜ出なかったのかを
考えてみます。そうすると、あれを食べたら、こんなウンチになるんだと気づくことが
あるんだ。と、感心するかもしれません。繰り返すうちに、何をどう食べると、。どん
なウンチが出るかがわかってきて、自分で自分のウンチをデザインできるようになりま
す。食物繊維をたっぷりとった日は、食べカスが増えるから、ウンチの量も増える。そ
して、それこそ腸からの声や、腸のご機嫌を知る。こうした事で健康が一番の方法で、
解るのです。トイレとは便所、つまり腸からのお便りどころなのですから。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/12/27(火) 22:58:28.17 ID:L9JBz6+z5
 うんちの話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お2

 悪玉菌が多くなると黒ずんだ色になる。腸内細菌の「ラブレター」です。それなのに
、見もしないで流してしまうなんてとんでもない。出したあとに、チェックする習慣が
できると、どんな食事をとると、どんなウンチになるのかもわかってきて、食事や生活
習慣への意識も変わってくる。腸内の様々な意見を、まるで人の意見を神が見るように
自身の身体が解って来る。「貴方は、どのくらいの量が出たましたか?」大人の場合、
1日当たりの目安として、200〜300gほどの排便量が望ましいと考えられている。排便
の直前に、一度体重計に乗り、排便後にもう一度体重を量ってみると、だいたいの量が
解る。一度習慣をつけて調べてみると、毎回体重を調べなくても目安がつけられるよう
になるでしょう。「貴方の使いは、どんな色をしていましたか?」腸内環境がよい状態
に保たれている場合、便は明るい黄土色や、黄褐色をしている。反対に腸血圧や悪玉菌
が多い状態になると、より黒ずんだ色になり、血便すら出る事がある。ヨーグルトを、
日常的に多く食べると、バナナのような色も形もよい、軽いウンチにつながりやすい。
いつも「黒っぽい」という人は、乳酸菌不足である可能性が高いので試してみてくださ
い。バナナ2〜3本程度がスルリと出るのが理想的と思われる。少食も過食も身体は困っ
て苦情を言ってくる。「貴方に取り憑いた悪魔は、どんな匂いを放ったか?」腸がよい
状態だと、ウンチは決して「強い」とか「きつい」とかの匂いは放たない。草食系にで
あれば、香しささえある。肉類の食べすぎや、酒の飲みすぎなど、便秘で悪玉菌が多い
状態になって、善玉菌が死んで行くと、ツンと鼻をつく、きつい悪臭を放ち、肛門をで
て悪さをする。赤ちゃんの便を嗅いだことのある方ならのビフィズス菌が多い、甘酸っ
すっぱいようなにおいを知っているでしょう。そして離乳食を取る様になって、雑食化
することで、匂いが臭くなる変化も解るはずだ。貴方は大人なのですから、大根を一本
丸かじりして、大根の刺身を、一回頂いてみてください。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/12/29(木) 17:53:38.58 ID:iC10CQmvd
  シンギュラリティな米国論の行末・・・232

 いつもの様に、米国が気を緩めた中東に中国は果断なく立ち入って来る。AFP通信
では、中国の習近平国家主席が8日サウジアラビア訪問し、同国の王子 事実上の指導者
ムハンマド・ビン・サルマン皇太子と会談した。サウジ国営メディアによると、双方は
、約300億ドル(約4兆円)の経済合意に署名する見通しと言う。コロナウイルスの流行
で経済の立て直しの急務の中国と、経済の多角化と、同盟関係の多様化を目指している
サウジである。習氏は、首都リヤド近郊にあるヤマーマ宮殿でムハンマド皇太子の熱烈
な歓迎会の出迎えを受け、握手を交わした。サウジにとって米国の軍事的な保護の下に
置かれてきた湾岸諸国と、中国の関係強化を進めており、滞在中湾岸諸国の他の指導者
らとも会談する予定。米国は長年にわたるサウジアラビアの緊密な同盟国だった。エネ
ルギー政策や安全保障、人権問題など意見の食い違いで、両国関係は現在ぎくしゃくし
ていると言うが最初から解ってる事だが、バイデンは殊更中東サウジ政策を改めるとの
声明を発したばかり、バイデン失策の43項目目に入る失態と言える。やっぱ老害者に
政治は無理なのである。賄賂とリターン張りの政策ばかりでウクライナの未来さえ掴め
ない。国営サウジ通信によると、ペルシャ湾岸6カ国で構成する湾岸協力会議(GCC
)や、アラブ諸国との首脳会議にも参加するとなると、親米路線を切ったサウジと言え
る。米国との間にすきま風どころか反目すら見えてくる。中国外交は攻勢をかけて急速
に、サウジと友好関係を築き、米国を牽制(けんせい)と利権を奪う。習氏の、サウジ
訪問は2016年以来。サウジのサルマン国王が招請したという。両者の首脳会談には
9月に副首相から首相に昇格、国王就任の地ならしが進む。ムハンマド・ビン・サルマ
ン皇太子も同席。ロイター通信では中国に原油輸入量の18%を担う最大の調達先だ。
サウジにとって中国は最大の貿易相手国だ。中国の通信機器大手、華為技術(ファーウ
ェイ)やネット通販大手のアリババ集団が、サウジ進出を計画し、中国企業がサウジの
巨大都市開発プロジェクト「NEOM」への参画も目指す。両国は経済を軸に関係を、
一層強化している。太陽光発電所納入以来親密化している。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/12/31(土) 08:24:49.69
>>1
去年ほんと酷かった
個人的には2大会ぶんの費用を消費したと思ってる
札幌市サイドが慎重な姿勢を示したのはとても良かった印象あるなあ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/12/31(土) 17:17:30.04 ID:UtlXBWIzt
   朝鮮戦争  トピックス・・・・・・01

 GHQ時代には、3つの組織が横断していた。いわゆる米国共産党。いまの共和党の
元の指示者である。友愛clubや、ソ連や中国に通じていた。次に聖職者や宗教的な
キリスト教的指導を好んだ福音派である。他民族にまたがり、移民の多くは、このプロ
テスタント系の神霊を信じた宗教の下にいた。更にその双方に属しないアジア党と言え
る虐げられた黒人兵士を中心にした有色人種の会である。彼らには親日家は多かった。
と言うのも出身地が、インドや東南アジアや豪州・アフリカ。中東と多様だがいずれも
先進国から攻撃されたり、支配されていたからだ。李承晩は、とてもずる賢い奴だった
。承晩自身が李氏朝鮮の王族の末裔で、分家出身であることを誇りにしていた。王族の
譲寧大君の長男富林令李順の子孫にあたる13代前の樹州正李允仁の縁戚であったのだ。
科挙合格を目指していたが、1894年に朝鮮に於ける科挙制度が廃止され、アメリカ人の
宣教師によるミッション・スクール培材学堂に入学し、独立協会にも参加したが、時の
親露派政権批判で解散させられ、1904年の日露戦争の勃発後に日本が軍事的・外交的・
経済的に大韓帝国に浸透する危機感で、朝米修好通商条約の「周旋条項」に基づいて、
アメリカ合衆国に朝鮮の独立維持のための援助を求める為に渡米する。もともと両班出
身だったため、基本的に宗主国清皇帝派だったので抗日反露の立場だったのだ。朝鮮人
学生の反日抗日大会に参加し、しばし日本に滞在し、渡米後の1913年(大正2年)ハワイ
で日本人と偽ってホノルルに居を構え、学校職員として勤務した。不思議なのは、高宗
皇帝の援助で渡米し、1905年8月に、念願のアメリカ大統領セオドア・ルーズベルトに
面会しているのに「我々は皇帝の代表者ではなく、一進会という団体の代表者である」
として、「皇帝は朝鮮人の利益を代弁する事ができない。」と話し、大韓帝国と高宗を
積極的に否定した事である。更にその後、李は帰国せず、アメリカに残り、ジョージ・
ワシントン大学、ハーバード大学を経てプリンストン大学で博士号を取得したとしてい
る。ところが新渡戸稲造の国際連盟議長と合わせ考えると年があわないのである。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/12/31(土) 17:17:56.97 ID:UtlXBWIzt
   朝鮮戦争  トピックス・・・・・・02

 かつての大韓帝国皇帝高宗との繋がりから渡航資格と資金を得ていたにも関わらず、
日清・日露の戦争で負けていた事でアメリカに住み着く事を選んでいた。実際、同時期
に成立していた各種の朝鮮独立運動の「臨時政府」において、李は、家柄からリストの
ナンバー1に必ず名を連ねた。ここで李は、国際連盟による朝鮮の委任統治を提案して
いた。独立達成のためには実力を持たない朝鮮に、米国への委任統治というステップを
踏むことが一番である。との考えである。これは親露左派の李東輝らの強い反発を受け
た。「第二の李完用(裏切り皇帝)」であると非難された。承晩は完全に政府から浮き
上がり、1920年12月8日に帰国の為上海に入ったが、1921年5月には上海を去った。弾劾
を受け、「李氏朝鮮時代よりも日本統治によって朝鮮人民は救われている」との評価を
している中で1924年からは1925年に反日白教化を叫んでいた。こうして公職も追われて
いる。以降はアメリカで蒋介石夫人のロビー活動の手伝いによって食いつないだようだ
。李承晩は「日本はいずれアメリカと敵対する、その時には朝鮮を戦友とするべきだ」
、「日本の侵略を容認して 朝鮮を見殺しにしたアメリカも同罪である」(桂・タフト協
定)などと 強い調子で、アメリカの支援を要請した。が、アメリカの支援は得られない
ものの中国在住の朝鮮人に好評だった。1944年9月、カイロ宣言の適切な手続きにより
、朝鮮の自由と独立を保障する。とした文言に「なぜ彼ら(連合国)は、われわれを、
実質的に助けたり激励したりして、自分たちの真心を示そうとしないのか。」と喰いつ
た。米国の官僚に対し「われわれ朝鮮は、国際社会で泣いている子どもと同じだ。われ
われが望むのは、正義と公正だけだ。泣く子は、時や場所をわきまえない。朝鮮人は、
諸大国が集まりさえすれば、時も場所もわきまえることなく泣き立てるだろう。」とも
語っている。一進会は、日清戦争、日露戦争の勝利した大日本帝国の日本政府・日本軍
の特別の庇護を受けて「韓日合邦」日本と大韓帝国の対等な連邦制の実現の為活動団体
で大陸浪人の、大陸に渡った日本人二世が組織してた会である。ここに呂運亨が来た。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/12/31(土) 17:19:07.94 ID:UtlXBWIzt
   朝鮮戦争  トピックス・・・・・・03

 呂運亨は、朝鮮独立運動家で犯罪者とされた李承晩は、日本領に帰国出来なかった為
その独立運動の母国の代表であった。後に政治家とされたが、一進会・朝鮮総督府・日
本陸軍・駐留米軍と、いずこからも信頼される人物だった。太平洋戦争終結前に意を決
して日本に渡り、箱崎の一進会本部で信任され、母国に帰途の途中戦争が激しくなり、
韓国の特高刑務所で終戦を迎えている。終戦後の1945年8月に、朝鮮建国準備委員会を
立ち上げ、日本の統治権を委託され、9月には朝鮮人民共和国を建国した。米軍が進軍
したとき朝鮮国旗で米軍を迎い入れた。この時韓国語通訳で同行してただけの役が、李
承晩だったと言われる。大韓民国臨時政府は、1919年(大正8年)の、日本統治時代の
朝鮮で起こった三・一運動後に作られている組織だった。とされる。海外で朝鮮の独立
運動を進めていた活動家李承晩・呂運亨・金九らによって、などと嘘が書かれるのだが
海外の李承晩・金九と国内の組織と橋渡ししてたのが呂運亨だったので度量があった。
中華民国の上海市で結成されたとされたのも間違っている。朝鮮民族の組織であって、
李承晩仲間が、中国国民党支援を受けるために国民党傘下に属しただけだ。軍事さえも
1945年5月まで国民党の中国軍事委員会の下部組織で言わば雇用兵の郷士会的もので、
女衒の身売りで金儲けする慣習があったので、両班の李承晩が頭目にいただけであり、
そのため、国民党と共に日中戦争勃発後は所在地を上海から重慶に移している。たえま
ない党派間の対立と連合を続け、蒋介石や中国国民党が党派間の融和や指導を行ってい
たのだ。戦後の国共内戦後に中国国内では「光復軍は中国共産党の支援を得て重慶に設
立された」と改変されている[3]。1945年、アメリカ軍政庁により解体された。呂運亨
の政策はすばらしく、進駐軍も唸るほどのもので、駐留をやめて日本に引き揚げたのだ
が、引上げた途端に金九が裏切り、李承晩ついて殺人を犯して朝鮮政府を壊していく。
それに怒ったのが、北朝鮮を作った朝鮮国内の運動家を指揮してた金日成だったのだ。
血統上の金日成はソ連に入ったスパイだが、この時の指導者は日系朝鮮人だったとされ
満州国人とされた。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/12/31(土) 17:36:48.84 ID:UtlXBWIzt
   朝鮮戦争  トピックス・・・・・・04

 北緯38度線以北の間接統治はソ連軍政長官で李承晩・金九や安在鴻などは、仲良しで
写真に写ったりしている。第二次世界大戦勃発後、日本が降伏し、その後連合国首脳に
よるヤルタ協定で、朝鮮半島は北緯38度線を境界に、北部ソ連軍、南部はアメリカ軍に
よる連合国統治に置かれた。朝鮮独立から2ヵ月後に李承晩は、在朝鮮アメリカ軍と共
に直接統治下の朝鮮半島に戻ってくた。平和を確かめてから渡って来ると言う小心者だ
った。独立運動の中心人物のように見えるが全く違って。彼は、他の運動家に比べて、
長期に名が売れていたのみだ。大韓民国臨時政府での初代大統領に担ぎあげたのは金九
だ。「朝鮮建国準備委員会」に一応名を連ね、30年にわたるアメリカでのロビー活動は
贋物だった。アメリカ人の支援団体を持つ触れ込みをし、米国内で関係者に知られ存在
とした。アメリカ国内で「大統領に就任すべき正統性を備えている」とアピールした。
実際は、中華民国の蒋介石将軍の夫人の召使いであり、中国国民党の人脈を知っていた
だけで、マッカーサーに彼を強く推奨した蒋介石による推薦だ。李はマッカーサーの、
専用機に無理やり搭乗して帰国した押しかけだった。この時迎えたのが文鮮明などの、
キリスト教会の関係者だった。アメリカの意を受け、反共統一を掲げたので、統一共和
の臨政とも距離をおく。朝鮮には、他に有力な反共の右派が存在しなかった。というよ
り、やっとロシアの南下の最前線の共産党を退治して、国内治安が守っていたところに
わざわざアメリカの支持を受けた反共を掲げて乗り込んできたのが、独立派の李承晩で
、終戦と共に問題をぶら下げやってきたのである。即時独立を求める民族派の金九は大
いに賞賛し、中道派の呂運亨、左派の朴憲永といった有力活動家達の戸惑いをよそに、
アメリカ軍令部と正面から対立する構図をつくっていく。李がアメリカ軍政から、ある
程度容認されていた事が大きい要因だった。李が、政争に暗殺闘争劇を行っている頃、
の金日成らが、北に移ったのは、ソ連軍の、設備持ち去りに対抗する為とされている。
しかし結局、交渉はしても、主要工場の部品やプラント、水力発電機など、止める事は
出来なかった。と言われている。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/12/31(土) 17:40:03.54 ID:UtlXBWIzt
   朝鮮戦争  トピックス・・・・・・05

李は日本統治時代には朝鮮半島に居住したことは無かったのだ。地盤も基盤も富も持ち
合わせがない。が、李が真面目なクリスチャンで支持を受け、白丁時代の両班で大韓国
の帝の縁戚であり、知名度と好感度があった。それが政権転覆の理由だったとされる。
 呂運亨の経済を支えたのが全羅道を本拠としていた金性洙率いる湖南財閥と、それが
中心になって組織された韓国民主党(韓民党)である。韓民党は建準に対抗して臨政を
支持していた。また解放後に新聞が行った各種世論調査において、李は他の指導者に比
べて圧倒的な支持を受けていた。反日民族派の金九による親日派の粛清に恐れをなした
日本統治時代の対日協力者が全国民あげて財閥を支えていた。李の支持基盤はどこにも
なかったのである。しかし、在朝鮮アメリカ陸軍司令部軍政庁も、おそらく当初の予定
通り、日本の奴隷化した「朝鮮人民の解放」と、その代表の李を、支持して行く他なか
った。本国の意向があったからだ。こうして彼らと韓民党を仲介した形で介入したのだ
。臨時政府と韓国民主党は、信託統治権利の反対運動の路線などをめぐって対立してお
り、李承晩が、臨時政府として左派との合作が始まると、韓民党は李承晩に接近した。
両者の連合は独自の勢力作りに動き出し、李の下に政府準備組織「独立促成中央協議会
」(独促、後の大韓独立促成国民会)を発足させた。ソ連が独立を後押ししたからだ。
このことで、アメリカ軍政下には独促・臨政・建準という3つの政府派閥が組織化され
ていく。政府準備組織は、かつての中国派日本派ロシア派とまったく同じ存在に大混乱
に陥り、血みどろの暗殺が李承晩によって行われていくのであった。こうして反対派の
不審死が83人程になった頃、李と韓民党の連合は「建準」で勢力を誇っていた左派と
、その他の「大韓民国臨時政府」出身者に対抗し、アメリカ軍政開始直後のソウル政界
で主導権を握ったのである。勿論全権掌握した頃は、呂運亨も金九も抹殺されて消えて
いた。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/12/31(土) 17:40:46.10 ID:UtlXBWIzt
   朝鮮戦争  トピックス・・・・・・06

 1950年06月25日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が大韓民国(南朝鮮)に圧倒的
な戦力で攻撃を開始し、朝鮮戦争が勃発した。農繁期を理由とした兵士の休暇、総選挙
による警戒態勢の解除、装備・戦力の差(特に対戦車装備の欠如)など李承晩不信が、
ことの発端であった。6月に行われた人事異動など、様々な理由で、圧倒的な朝鮮人民
軍(北朝鮮軍)との人員・戦力・装備の差があり、大韓民国国軍(韓国軍)は瞬く間に
総崩れだった。李承晩は開戦2日後、27日には、午前3時に特別列車で既にソウルから
逃亡し、現在でも批判されている。06月28日に首都ソウルは陥落したがその際、北朝鮮
軍の進行を遅らせるために、蔡秉徳少将の命令により、漢江にかかる橋が爆破された。
(漢江人道橋爆破事件)、多くの軍人・民間人を置き去りにする作戦を取り、李承晩は
、アメリカ軍や大韓民国国軍上層部と齟齬を来たすなどして、寧ろ厄介者扱いされてい
る。首都ソウルの陥落後、李は政府を水原に移し、自らは大邱に逃亡する。ソウル北方
の防御戦での北朝鮮軍を食い止め情報を得てやっと大田まで戻る。しかし、7月1日に、
大邱や大田に北朝鮮ゲリラ部隊が浸透しているとの情報で、ジープと列車で木浦まで、
更に逃亡し、更に海軍警備艇に乗船して翌7月2日の昼前、ちゃっかり釜山に到着してい
た。また釜山陥落に備えて、日本の山口県に6万人規模の人員を収用できる亡命政府を
建設を強行しよう個別に市町村に打診し、日本政府やGHQを通じて止められ、正式に
要請を行っている。1950年7月7日の国際連合安全保障理事会の国連軍創設決議案決議後
も、トルーマン大統領の指名で、ダグラス・マッカーサーが初代国連軍司令官に任命さ
れたた。07月14日に李大統領は大韓民国国軍の指揮権を国連軍司令官に移譲し、1950年
09月15日のマッカーサー国連軍司令官による「仁川上陸作戦」で、やっと形成が逆転が
おこった

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/12/31(土) 18:43:33.00 ID:UtlXBWIzt
   朝鮮戦争  トピックス・・・・・・07

 朝鮮戦争期でも政争して、親日家を惨殺してる中でも、この仁川上陸作戦には、凡そ
八千人が日本で募集徴収されて、5千人規模の日本兵が、先発特別隊を築いていた。と
云われている。それには訳がある。当時日本に帰ってきた帰還兵は、実は若く20歳や
30歳での戦地派兵だった。5年間の外地動員であっても40歳ぐらいである。つまり
働き盛りであったのだ。更に外地の満州人や朝鮮人や台湾人という、帰化していた兵士
も多かった。日本でも都市空爆によって、工場もなく食糧すらなかった事で仕事がなく
命賭けて戦ってきた復員の兵士は、政府の命令で国の為に泣く泣く外地に赴いたものの
還ってくれば、ごく潰しの殺人者のレッテルであったのだ。又恋心の友人達も食い繋ぎ
の生きる為に売春婦で米兵相手の商売をして稼いでいる様だったのである。更に彼らは
2つに分けられた、つまり日本の治安を守る特別警察機動隊、更に駐留米軍の整備士や
雑務の兵站兵、そして沖縄に転居し米国人住民となって、米兵となる戦闘部隊である。
この戦闘部隊を、更に100人程精鋭部隊として、仁川上陸作戦をした。その中で先遣
隊2〜30人でゲリラ的に上陸作戦を行ったのだ。こうして09月26日に国連軍が奪還し
、28日に北朝鮮軍の掃討を経た後に、29日に李は釜山から、しぶしぶソウルへと首都を
再遷都した。国連軍のソウル奪還後、開戦以前の南北両政府の事実上の国境線の、北緯
38度線を国連軍が北上することはソ連や中華人民共和国など共産圏の介入を招く恐れで
国連軍内部で問題となっていた。しかし、「北進統一」を望んだ李大統領は、勝手に、
丁一権参謀総長に大韓民国国軍の38度線北上を指示した。このため、韓国軍は38度線を
越えて、引きずられて国連軍司令官のマッカーサー元帥も、38度線突破を決意していた
事で、合議や作戦を会議する事なしに、大韓民国の独断突破が、図られた。この事は、
事後追認される事で、大韓民国国軍と国連軍は朝鮮半島の北進を続け、1950年10月19日
には北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の首都機能の存在した平壌に入城した。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/12/31(土) 18:43:58.08 ID:UtlXBWIzt
   朝鮮戦争  トピックス・・・・・・08

 10月26日に林富澤大佐率いる大韓民国陸軍第6師団第7連隊は楚山を攻略、中朝国境の
鴨緑江に到達する。しかしこの進軍は、米国に集められた日本人にとっては、いい迷惑
な話だった。米兵もその徴収や募集には、勝ってクリスマスには帰国するという口約束
で募集していたのである。中国はここで、「抗美援朝」と大書された朝鮮戦争(1950)
中華人民共和国のプロパガンダ・ポスターまで作り対抗軍を組織した。李大統領の指示
による大韓民国国軍の38度線北上突破とその後に続いた国連軍の北進に備え、1949年10
月1日に建国されたばかりの中華人民共和国で 毛沢東主席は「保家衛国、抗美援朝」の
標語下、彭徳懐司令官率いる中国人民志願軍(抗美援朝義勇軍)の直接介入を決断させ
、朝鮮戦争を最初の東西冷戦の代理戦争とするに至る。しかしながら、この1950年10月
以降の大韓民国軍、及び国連軍の38度線北上に際し、毛沢東や周恩来ら中華人民共和国
の首脳部は、台湾に逃れた中国国民党の蒋介石率いる中華民国(台湾国民政府)の占領
軍を、朝鮮戦争を重視する観点から、兵を回すに至っている。中国人民志願軍(抗美援
朝義勇軍)の参戦を決意し、「保家衛国、抗美援朝」の標語の下で同1950年10月19日に
彭徳懐司令官率いる抗美援朝義勇軍が鴨緑江を渡って朝鮮入りしていたのであり、その
情報も台湾の在留日本人から、伝わっていたのである。こうして、10月25日より本格的
に国連軍と衝突し、国連軍はこの抗美援朝義勇軍は人海戦術に長けていて、ロシア空軍
まで出動していた。航空機に於いては、ソ連は多くのドイツ人技師に於いて謎の戦闘機
を開発していた。朝鮮戦争時代1945(昭和20)年の第2次世界大戦終結以降3年間で、
ピストンエンジンとプロペラの組み合わせから、新しいジェットエンジンへと進化した
飛行機の歴史に、その一番手でソ連があった。大きな転換期となる戦いで、韓国を支援
する、アメリカやイギリスの国連軍も最新鋭ジェット戦闘機を多数、実戦投入していた
。しかし、北朝鮮空軍はプロペラ機でしかないのに、謎のジェット戦闘機は制空権を勝
ち取ったのだ。米英機に比べ速度、上昇力、旋回性能、武装の火力、ことごとくこれら
を凌駕し、敗退におよんだのである。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/12/31(土) 18:44:47.12 ID:UtlXBWIzt
   朝鮮戦争  トピックス・・・・・・09

 戦争勃発後、半年が経過した1950(昭和25)年秋頃、国連軍の前に突然、北朝鮮空軍
所属の、正体不明の高性能ジェット戦闘機が現れたが、のちに判明したその謎の戦闘機
の正体が、ソ連製ミグ設計局「MiG-15」であり、この「MiG-15戦闘機」は戦争前から、
その存在は知られてた。しかしアメリカはソ連を航空技術に遅れた存在と見なしていた
事で、実戦投入可能なレベルにないと考えていた。この「ミグショック」は太平洋戦争
における「零戦ショック」に近かった。こうして米軍の近代兵器でも敗北を重ね、12月
05日には占領した平壌から米兵も撤退するに至る。12月中に中朝連合軍は38度線にまで
南下し、翌1951年1月4日には、中朝連合軍はソウルを再占領するに至った。1951年01
月10日、李は、トルーマンアメリカ大統領宛に、ソビエト連邦首都への原子爆弾を使用
した民間人大量殺戮を示唆する書簡を送った。要旨は「今ならまだ韓国軍は戦線を維持
できます。しかし、この機を逃せば、中国と北朝鮮の共産主義者共は、我が軍を壊滅さ
せ、反共主義勢力を滅ぼすでしょう。(中略)マッカーサーに、共産主義侵略を阻止す
る原子爆弾使用許可を、与えるべきです。モスクワに原子爆弾を数発落とせば、世界の
共産主義者共は震え上がるでしょう。」と言う文面が残されている。こうして中華人民
共和国の直接介入後には、朝鮮戦争は、東西冷戦下の代理戦争の様相を呈し、連合軍の
マッカーサー将軍も李承晩も原爆投下を望んだ形となっていた。しかし、前年の1949年
8月9日に、セミパラチンスクでソ連初の原爆実験は成功していたのだ。原爆開発などの
成果を活用して、ソ連は1954年、世界初の原子力発電所(黒鉛減速チャンネル炉(RBMK
)、熱出力30MW、送電可能容量5MW)がモスクワ近郊のオブニンスクで運転まで開始し
既にソ連は、アメリカを凌ぐ工業力をつけようとしていたのだ。ここで核を投下させれ
ば、対抗核の連鎖になるのは、火を見るより明らかな事でトルーマンは止めて耐える道
しか残されいなかったのである。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/12/31(土) 19:01:18.16 ID:UtlXBWIzt
   朝鮮戦争  トピックス・・・・・・10

 ここで完全に、李承晩の存在感はなくなり「李承晩が朝鮮人民軍に捕まった」と言う
噂さえのぼる始末だった。しかし、こうした朝鮮戦争の最中でも、李は野党の弱体化を
目論んだ暗殺行使を止めなかった。民国党スポンサーだった、湖南財閥の中核の、京城
紡織(京紡)の預金引き出し停止させ。このため野党支援の京紡は与党李派に資金供給先
を変更し、民国党は強力な経済的基盤を失う。1952年01月18日は、李承晩ラインを宣言
した。日韓ラインが撤廃(日韓基本条約)されるまでの13年間、日本漁船の捕獲事件な
どを起し、日本人抑留者は3929人、死傷者は44人を数え、人間として満足な生活をする
権利すら与えられず、家族が送ってくる差し入れ品すらも、韓国警察によって中身が抜
かれて届かなかったりした。当時、李が語った「アメリカは余り信じるな。ソ連の奴ら
には騙されるな。日本は必ず再起する。注意せよ!」を韓国で流行させたのだ。同年に
再び議会との対立が激化し、政府は釜山に逃亡し任期切れを控えていた李は、憲法の再
選禁止を撤廃するために、三選までを許す改憲案を提出した。これに対抗して野党は、
議院内閣制案を提出した。これに李は戦時下の釜山に戒厳令を布告で対抗し、野党議員
を大量に検挙し死刑にした(釜山政治波動)。こうして、1952年7月4日、国会が警察に
包囲されている中で、与党議員が占める国会での、改憲案は可決された。大統領の選出
は直選制となり、これまでの議員内閣制が否定された。この頃までに、李派は自由党を
組織して、アメリカは戦時下において議会との対立を煽って止まない李の排除を考え始
めた。とも言われている。国民防衛軍事件や居昌良民虐殺事件によって、大韓民国陸軍
本部では、李に対する反感が高まっていた。朝鮮戦争初期に侵入した朝鮮人民軍兵士は
、その後韓国内で、パルチザン闘争を繰り返し、朝鮮民族同士のパルチザン闘争の衝撃
は強く尾を引いた。また、李が傷病兵の慰問としてある病院を訪れた時、その中に韓国
出身の在日朝鮮人の義勇兵が多く混ざっていた事に驚いたとしている。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/12/31(土) 19:03:51.92 ID:UtlXBWIzt
   朝鮮戦争  トピックス・・・・・・11

 李は、1953年1月5日〜7日までの間、国連軍総司令官マーク・W・クラーク大将の
招きの形で、非公式に訪日し、1月6日にクラーク公邸で、吉田茂首相と約1時間対談
した。内容は未だに明らかではないが、険悪なやり取りであったとされる。1953年の、
戦況が膠着した朝鮮戦争について、国際連合主導による休戦提案が出始めると、李は「
停戦反対、北進統一」、「休戦は国家的死刑」を口にし、最後まで休戦に反対していく
。「北進統一論」に基づいた朝鮮半島の大韓民国による統一にこだわり、強硬論を展開
。しかし国際連合は、粛々と休戦への道筋を作り、6月8日に両軍の捕虜送還協定が締結
させた。06月18日に、李はアメリカに何の予告も無く捕虜収容所の監視員に捕虜の釈放
を指令して、抑留していた朝鮮人民軍捕虜2万5千人の北の兵隊を送還せずに韓国内で
釈放するという事件を起こした。正式に決まった協定を反故にする暴挙だったことから
、国際世論の非難が高まった上に、北朝鮮内の中国人義勇兵(抗美援朝義勇軍)の全面
撤兵を、李は要求して、この時の早期休戦を望む国連軍や、アメリカ軍と真正面から、
激しく対立したのである。時の07月16日のソ連の新聞『ソヴィエト・ニュース』は、次
の様に報じてた。「ここ3年というものは李承晩について聞いたことがなかった。3年
の間、南朝鮮のすべての問題は、アメリカ軍司令官だけによって指令されており李承晩
は、釜山の奥にいるアメリカ軍の裏庭あたりで、おあずけになっていた。ところが、今
突如として、李承晩はあまりに強大かつ強力であるため、『国連軍司令官も、アメリカ
大統領も、またアメリカ議会も、彼とは太刀打ちできない』と発表されている。なんと
も ぶざまな茶番劇が朝鮮半島で上演されているのだ。」と。しかしこの、「あまりに
も尊大で強引な李」は、件の捕虜釈放事件で孤立することになって、やむなく休戦に、
しぶしぶ署名し、1953年07月27日に、大韓民国の政府要人に公表しないままに、中朝の
連合軍代表の南日朝鮮人民軍大将と国連軍代表のアメリカ軍中将ウィリアム・ハリソン
・ジュニの起草した朝鮮戦争休戦協定に同意した。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/12/31(土) 19:04:20.88 ID:UtlXBWIzt
   朝鮮戦争  トピックス・・・・・・12

 朝鮮戦争休戦後も、李はアメリカ合衆国議会に出向き、再び「北進統一」を訴えるが
、もはや彼の言葉に耳を貸す者は誰もいなかったのである。朝鮮戦争休戦以後に、1957
年発行の1000ファン紙幣に李自身の肖像画を描かせた。1954年10月14日「韓国の生徒達
へ、日本帝国主義の侵略性とその韓国への悪意を教えるよう命令。これらは韓国経済を
「独占を望む日本の陰謀」への対抗措置とされ、教師・大学教授に命じて生徒を激動さ
せようとするものと発表させてまでいる。1954年当時の憲法で、大統領の任期は二期ま
でであり、三選は出来ない事になっていた。しかし、生涯大統領を望む李承晩は、与党
自由党と共に「初代大統領に限って三選禁止規定を撤廃する。」という改憲案を提出。
11月27日の国会投票で、議員203人中、賛成135票、反対60票、棄権7票、無効票1票とい
う可決に至った。憲法で裁定に 議会の3分の2に至る135.33票以上、136票が必要だった
。わずか1票届かず、改憲案は否決されるはずだった。しかし、李派の国会議長によっ
て、「135.33票とは社会通念上の概念である四捨五入を用いれば 135票であり、改憲に
必要な3分の2を超えている。」として、改憲案の可決を宣言した(四捨五入改憲議決)
を行った。1956年、80歳を過ぎた李が三選を狙った大統領選挙に際して、民国党を中心
とする野党勢力は「やってられない、(政権を)変えてみよう」をスローガンに、統一
戦線を組み、「民主党」を結成した。一方、自由党は「替えても変わらにゃ、長老(李
大統領)がマシ」というスローガンで対抗した。民主党は大統領候補に申翼煕、副大統
領候補に張勉、自由党は大統領候補に李承晩、副大統領候補に李起鵬という布陣だ。し
かし、選挙直前、民主党の大統領候補・申翼煕が遊説に向う途中の列車の中で脳溢血で
倒れ、急死する。民主党は副大統領候補だけの選挙を余儀なくされた。官憲の介入も行
い、選挙に副大統領の李起鵬は民主党の張勉に敗北したが李承晩は大統領三選を果たし
た。大統領が与党、副大統領が野党というねじれ現象が起きる。1956年大韓民国体制で
ある。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/12/31(土) 19:05:51.73 ID:UtlXBWIzt
   朝鮮戦争  トピックス・・・・・・13

 次の大統領選で李が当選するかさえも怪しくなり自由党は危機感を抱き09月28日には
退役軍人による「張勉副大統領暗殺未遂事件」を起こし、1959年04月30日には張勉系の
野党紙『京郷新聞』を廃刊処分させた。7月に前年に進歩党事件で逮捕しだ奉岩・進
歩党党首を処刑するなど、李は徹底的な政敵潰しの弾圧を行った。李は25歳年下のフラ
ンチェスカ夫人との間に実子がいなかったため、遠縁にあたる側近で副大統領候補でも
あった李起鵬の長男・李康石(イ・ガンソク)を子に迎えた。康石は1957年に、ソウル
大学校に入学をする。が、特恵措置による入学騒動であがる。しかし承晩の独裁下では
批判が出来ようもなく、案の定「独裁者の息子」はたびたび問題を起こしニュースにな
った。「1957年8月、9月は李承晩政権の絶頂期。李康石は街の無法者となり、警察官を
殴ったり、派出所の器物を壊して歩いても、誰にも告発されたり、処罰するものはいな
かった。」これに便乗する格好で、1957年に姜聖柄という22歳の男が康石になりすまし
、「父から密命で公務員の不正を調べている。」と地方の道知事や警察署長などを騙し
、厚い接待を受け金品を要求する事件もあった。事件発覚後、慶州知事の「貴いお方が
一人でいらっしゃったのだから」とい発言し、かねてからの 康石への無法への反感や
政権への不満感から「貴いお方」という言い回しが流行語となる。1959年12月04日に、
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の南日外相の呼び掛けに応じた日本政府による在日
朝鮮人の北朝鮮への帰還事業を阻止するために、李承晩政権は、密かに日本に民団所属
の在日韓国人と協力して、「北韓帰還阻止工作員」を送り込んで新潟日赤センター爆破
未遂事件をも引き起こししていた。しかし企業と在日資金によって四月革命が起こり、
失脚する。李承晩大統領の独裁政治に対して、蜂起する大韓民国市民(1960年04月19日
)。この四月革命 (韓国)によって李政権は打倒されハワイへと亡命した。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/01(日) 06:30:47.04 ID:g7kEnu9yQ
   朝鮮戦争  トピックス・・・・・・14

 この選挙では与党の不正工作は前回よりも大きく多く、徹底された。腹心の李起鵬の
副大統領の当選を確実にするために公務員の選挙運動団体を組織し、警察にそれを監視
させるなどの不正工作・不正投票などが横行した(1960年大韓民国大統領選挙を参照)
。1960年03月15日、大統領李承晩、副大統領李起鵬の当選が報じられると、特に不正が
酷かった慶尚南道馬山では民主党馬山支部が「選挙放棄」を宣言。即座に不正選挙糾弾
するデモへと発展し、これに市民も参加。「デモは共産党主義者の扇動」を主張する当
局がデモ隊に発砲し、8人死亡50人以上が怪我という惨事になった。同年4月11日、この
デモを見物に行き、そのまま行方不明になっていた高校生・金朱烈が、馬山の海岸で頭
に催涙弾を打ち込まれた状態で遺体で発見された。市民・学生などは、当局に彼の死因
を究明する要求を掲げ、再度デモを行ったが、当局は再び「デモは共産党主義者の扇動
」とこれを鎮圧し、デモの主導者を逮捕した(馬山事件)。馬山事件に抗議するデモは
瞬く間に韓国中に飛び火し、04月18日には高麗大学とソウル市立大学の学生が国会前で
座り込み(帰宅途中に暴漢に襲われ、多数の負傷者が出た)、翌04月19日にはソウルで
数万人規模のデモが行われた。各主要都市でもデモ学生と 警察隊が衝突し、186人の死
者を出した(4・19学生革命)。同年4月20日、ウォルター・パトリック・マカナギー駐
韓アメリカ大使が景武台を訪れ、「民衆の正当な不満に応えないのなら、ドワイト・D
・アイゼンハワー大統領の訪韓を中止し、対韓経済援助を再考する。」「一時しのぎは
許されない」と、李承晩に対して事実上の最後通牒を突きつけ、頼みの綱だったアメリ
カにまで見放された。04月23日には「行政責任者の地位を去り、元首の地位だけにとど
まる。」と完全に地位から退くことを否定する発言をし、民衆の怒りは最高潮に達する


21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/01(日) 06:31:15.15 ID:g7kEnu9yQ
   朝鮮戦争  トピックス・・・・・・15

 政府では各主要都市に非常戒厳令を布告したが、デモは約1週間続いた、04月25日に
は、ソウル大学を中心とした全国27大学の教授団が呼びかけた「李承晩退陣」要求抗議
デモが発生、ソウル市民3万人が立ち上がり、韓国全土に一気に退陣要求の声が広がっ
た。このとき、学生代表5名と会見した李は「若者が不正を見て立ち上がらなければ、
亡国だ。本当に不正選挙ならば君たちの行動は正しい。私は辞職しなければならない。
」と神妙にも語り、覚悟のほどを示したらしい(金大中『私の自叙伝』)。翌04月26日
に、パゴダ公園の李の銅像が引き倒され、腹心の李起鵬副大統領の邸宅が襲撃されて、
国会でも大統領の即時辞任を要求する決議が全会一致で採択された。このことを受けて
午前中に、承晩はラジオで「国民が望むなら大統領職を辞任する」と宣言し、漸く下野
した。建国以来12年間続いた独裁体制はようやく崩壊することになった。2日後に養子
の李康石が一家心中を図って李起鵬一家(実父母と実弟)を射殺、自らも命を絶った。
李承晩は1960年05月29日早朝に妻とともに、金浦空港からアメリカ・ハワイに亡命した
。韓国で李の見送りに訪れたのは、大統領代行となった許政外務部長官だけだった。が
しかし、その後現れたのは、満州国陸軍軍官学校(士官学校)に志願入隊する。卒業後
成績優秀選抜の日本陸軍士官学校への留学生となり、第57期生として日本式の士官教育
を受けている。帰国後は満州軍第8団連隊副官として八路軍や対日参戦したソ連軍との
戦闘に加わり、内モンゴル自治区で終戦を迎えた軍人であった。独裁政権をして日本の
佐藤栄作内閣総理大臣との間で日韓基本条約を批准した。この日韓両国の国交正常化で
、アメリカ合衆国の要請に答え、1964年にベトナム戦争に韓国軍を派兵する。日米両国
の経済支援を得て「漢江の奇跡」と呼ばれる高度経済成長を達成させ、大韓民国は1960
〜1970年代の、朴正煕執政下の高度経済成長を達成し、経済的に劣位であった朝鮮民族
分断国家、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)を、やっと経済的に追い越し、ここで、
最貧国グループから脱した。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/03(火) 16:46:04.86 ID:ZRBuOrA5H
  シンギュラリティな米国論の行末・・・233

 アメリカが引揚げりゃ直ぐに入り込む中国。南シナ海・太平洋諸島・アフガン・アフ
リカ、そして中東。ウクライナ紛争前も相当に暗躍していて、北朝鮮スパイが捕まった
りしていたのだ。アメリカも こんなに尻の毛抜かれてるんじゃ 様にならん。どうす
るんだ米国どうなるんだ世界と、心配である。中東カタールでサッカーが行われたが、
これは欧米人の中東人気が裏にあるのだろう。ところが、バイデン米政権は18年に起
きた、反体制サウジ人記者カショギ氏殺害事件で、ムハンマド皇太子が殺害を承認した
とする米機関の報告書を公表。サウジ側は皇太子の関与を否定して反発し、関係が冷え
込んでいる。トルコのサウジ大使館での事件だが、ほぼ内容は筒抜けに事件内容は解っ
ていた様だ。バイデン大統領は、ロシアのウクライナ侵攻によるエネルギー価格高騰を
受け、今年7月にサウジを訪問して原油増産を求めに行った。しかし、石油輸出国機構
(OPEC)とロシアなどで作る「OPECプラス」は増産を手控えて、今や米政権が
対サウジ関係が冷めた状態の方針を示すなど、ぎくしゃくした状態が続いている。そこ
に中国はアラブ諸国でも活発に事業を展開し、習氏のアラブとの首脳会議を通じての、
エネルギーや安全保障、投資などに関する多数の合意文書に署名して。盛り上がりをみ
せている。サウジを含むアラブ諸国をめぐる米中の綱引きが激化というより一方的に、
米国は土俵際にいる。中国外務省報道官は、アラブ諸国との関係について「現在、世界
は百年に一度の非常事態にあり、中国とアラブ諸国は同様の機会と課題に直面している
」と強調。「発展途上国の団結と協力」を進めると示した。西側先進国との対抗軸にす
る思惑がありありだ。現実では、ロシア産原油やガスが劇的に安く、保険外交とも思え
る中国共産党機関紙も社説で、中国とアラブ諸国に「協力の潜在力は極めて大きい」と
し、「外部干渉、覇権主義」などに共同で反対している。欧米は人権問題と民主主義に
普遍的価値や個人尊重や教育を織り込んで内政指導してるが対抗はしてるが険しい。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/03(火) 17:27:22.47 ID:ZRBuOrA5H
  シンギュラリティな米国論の行末・・・234

 ウクライナのインフラ設備が次々にミサイルで撃ち壊されている。ロシアにしてみり
ゃ、人間と土地は渡しても、インフラは我々が築きあげた物だ。と言う主張がアリアリ
と見える。かつて1968年、数千台の戦車がプラハの街を蹂躙し、抵抗する民衆は、一日
数十人が死んでいきソ連の進駐を許す事になった。強硬派の共産党指導者に変わった。
この侵攻が今回の紛争劇に似ている。クリミア半島攻略に成功したせいもあるだろう。
ウクライナを軽く見ていた節もある。パラシュート降下作戦の特殊部隊もは、速攻空港
占拠もウクライナにつぶされている。ロシアのベレー帽部隊は、壊滅した。との噂だ。
アントノフ設計局を含んだコングロマリットのウクロボロンプロムは、アントノフ設計
局(航空機設計)、アヴィアント(航空機製造)、ハリコフ航空機(航空機製造)、イフチェ
ンコプログレース(航空エンジン開発)、モートル・シーチ(航空エンジン製造)、ヤーン
ゲリ設計局(ロケット・ミサイル開発)、ユジマシ(ロケット・ミサイル製造)と、有力な
旧ソ連の航空宇宙関連の企業の集合体として組織され、ウクライナに集まっているのだ
。又、キエフの街そのものも、ソ連人には宝石箱とされた街だ。プーチンの言う様に、
ロシアとウクライナは内外に、歴史的にも民族的にも一体のものと思われたが、それで
も独立国を標榜した。最終的に、ミサイルが飛び最大の飛行機ムリア「An-225」も破壊
され街に悲劇が襲っている。三つの主要企業の、ザポロジエ原発・アゾト化学・アゾフ
タリー製鉄所などは、ウクライナ政府によりオルガルヒ企業の持ち主になった。欧州随
一の巨大工場で、今後の販売独占すら見込まれるという優秀な企業群である。、ルース
キーミールの独善的帝国思想を問うまでもなく、このウクライナの傲慢な処分を、アメ
リカは手助けした。ロシアはNATOの東方拡大と共に、このEUの、暴力的資本主義
も許せなかったのではないだろうか。かつてアメリカは、南米独裁政権は石油プラント
を国有化し、紛争の元となった。話し合いのないウクライナの傲慢さにも原因はある。
とも思える。目には目をと言うシベリアが、その標的となろうとした。そう思える。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/03(火) 19:13:46.26 ID:ZRBuOrA5H
  シンギュラリティな米国論の行末・・・235

 米国では、ウクライナに武器提供を続けるに53%が支持し、資金提供継続するには48
%が賛成し、全体の約3割の31%が、これ以上の資金提供に反対と回答する。共和党の
支持者に限れば、資金提供の継続に賛成が39%、反対42%と拮抗し僅かに反対が上回っ
た状態である。ゼレンスキー氏が訪米した21日、共和党のアンディ・ビッグス下院議員
は「ウクライナにこれ以上の白紙委任はない。ゼレンスキーは、米国から 450億ドルの
援助は十分でない。と不満を言っている。十分でない?何が足りないんだ?もうたくさ
んだ」と投稿している。米国のウクライナへの拠出金は2022年だけで1000億ドル(約13
兆円)を超えたことになる。欧州の拠出国は、英国で約150億ドル(約2兆円)しかない
。米国が拠出する額と、欧州諸国が拠出する額の格差はあまりに大きい。ウクライナを
助けるのは良いことだろう。しかしアメリカメディアの論調の中にも、アメリカ政府と
ヨーロッパ各国の支援に対する温度差や、戦線の膠着によって固まりつつある 現在の
境界線に沿って、軍事侵攻の終結を望む声が、日増しに高まる。ヨーロッパの一部から
も、このことについての不満も大きい。保守派からは、バイデン政権の 支援に対する
説明不足や、目的の不透明性を挙げた上で、「アメリカの国益とは何かをしっかり議論
した上で支援の方針を策定すべき。」との論調も見られる。また、そもそもウクライナ
政府自体が、汚職行政や腐敗議会の懸念を抱えていて、支援したものが、きちんとウク
ライナ政府で、ちゃんと使用されているのかにも疑問を呈し、政治改革を、ウクライナ
政府に求める声も出るなど、ウクライナ支援をめぐりアメリカ国内の対立は深まってい
る。訪米のゼレンスキー氏は、首脳会談とそれに続く共同会見でアメリカのこれまでの
支援に感謝を示すとともに、「我々はともに勝利したい」と強調。アメリカの継続的な
支援を訴え、地対空ミサイル「パトリオット」の供与などを含む2400億円相当の支援も
発表された。当分の間この戦争は、止む気配はない。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/07(土) 12:39:52.25 ID:MuzBIZp/W
  シンギュラリティな米国論の行末・・・235

 東京都渋谷区は3日、区の公式ウェブサイトが閲覧できないトラブルが生じている。
区が明らかにした。区ではツイッターの公式アカウントで原因について、「アノニマス
と名乗る国際ハッカー集団による妨害行為とみられる。」としている。区によると、4
日午前10時時点で接続が不安定な状態が続いており、復旧のめどは立っていないという
。3日に「アノニマス」を名乗るツイッターアカウントが「美竹公園からホームレスを
追い出した」などと区の姿勢を批判する投稿をし、区の公式サイトの閉鎖もほのめかし
ていた。区h再開発事業に伴い美竹公園を封鎖し、行政代執行でホームレスを撤去した
。アノニマスを名乗るアカウントの投稿は、一連の区の対応についてのものとみられ、
投稿内容は区側でも確認したという。1月4日は区も仕事始めだったが、区の担当者は、
「庁舎内のサイトはアクセスできており、今のところ(区民サービスへの)大きな混乱
はない」としている。・・・日本にもとうとう米国場遣りの、流行りがきたか。」と、
感心する。そもそもが白人はおかしいのだ。まず王権を倒し宗教戦争の上バチカン行政
を排除して、曲がりなりにも議会を開き議会制民主主義の、自由・平等・博愛を謳って
いたのに、真っ先に奴隷労働と農奴を放置した。そこで自由を求めて英国に渡るのだが
、追いかけてきた技術革新は、資本家を作り、公共や共有財産の私有化をして資本主義
と称した経済運営に走って、国の帝国化をはかった。ここでそれならって米国という新
大陸にに殺到し、自由を叫び英国と仏国更に発見したスペイン・ポルトガルを後ろ盾に
独立運動が起こって、自由主義というものを確立し国家独立を果たした。それでも経済
運営に連れて来た黒人達を支配し続けた。ここで起こったのが遅れてきたドイツ人や、
ロシア人の共産化革命である。ロンドンに起こった労働者の共済の叫びは、高価な石炭
と食糧の芋の配布を願った物だった。が、これが不作の小麦と共に国の領地の分捕りの
戦争になって、時は正しく国際的産業革命時代で、蒸気機関と鉄の取り込みに金融革命
まで起こっている。こうしてナチスやソ連が産まれた。が現実に今労働者を虐げるのは
共産党国家の法外な軍事力なのだ。ホームレスや浮浪者の人権はどこにある。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/07(土) 17:59:52.69 ID:MuzBIZp/W
  シンギュラリティな米国論の行末・・・236

 東京都渋谷区は3日、区の公式ウェブサイトが閲覧できないトラブルが生じている。
区が明らかにした。区ではツイッターの公式アカウントで原因について、「アノニマス
と名乗る国際ハッカー集団による妨害行為とみられる。」としている。区によると、4
日午前10時時点で接続が不安定な状態が続いており、復旧のめどは立っていないという
。3日に「アノニマス」を名乗るツイッターアカウントが「美竹公園からホームレスを
追い出した」などと区の姿勢を批判する投稿をし、区の公式サイトの閉鎖もほのめかし
ていた。区h再開発事業に伴い美竹公園を封鎖し、行政代執行でホームレスを撤去した
。アノニマスを名乗るアカウントの投稿は、一連の区の対応についてのものとみられ、
投稿内容は区側でも確認したという。1月4日は区も仕事始めだったが、区の担当者は、
「庁舎内のサイトはアクセスできており、今のところ(区民サービスへの)大きな混乱
はない」としている。・・・日本にもとうとう米国場遣りの、流行りがきたか。」と、
感心する。そもそもが白人はおかしいのだ。まず王権を倒し宗教戦争の上バチカン行政
を排除して、曲がりなりにも議会を開き議会制民主主義の、自由・平等・博愛を謳って
いたのに、真っ先に奴隷労働と農奴を放置した。そこで自由を求めて英国に渡るのだが
、追いかけてきた技術革新は、資本家を作り、公共や共有財産の私有化をして資本主義
と称した経済運営に走って、国の帝国化をはかった。ここでそれならって米国という新
大陸にに殺到し、自由を叫び英国と仏国更に発見したスペイン・ポルトガルを後ろ盾に
独立運動が起こって、自由主義というものを確立し国家独立を果たした。それでも経済
運営に連れて来た黒人達を支配し続けた。ここで起こったのが遅れてきたドイツ人や、
ロシア人の共産化革命である。ロンドンに起こった労働者の共済の叫びは、高価な石炭
と食糧の芋の配布を願った物だった。が、これが不作の小麦と共に国の領地の分捕りの
戦争になって、時は正しく国際的産業革命時代で、蒸気機関と鉄の取り込みに金融革命
まで起こっている。こうしてナチスやソ連が産まれた。が現実に今労働者を虐げるのは
共産党国家の法外な軍事力なのだ。ホームレスや浮浪者の人権はどこにある。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/07(土) 18:00:16.78 ID:MuzBIZp/W
  シンギュラリティな米国論の行末・・・237

 リーマン・ショック以降、政府の株価上昇策として金融緩和があり、コロナショック
以外には大きな下落もなく淡々と上昇する官製相場をつくってきました。大事なことは
インフレになると金融緩和はできないということである。現在、世界的には、大きくそ
して多くの国がインフレとなり、先進国でも電気・ガス料金が10倍になっている国もあ
る。ここで、FRBよろしく、国家防衛にインフレになると利上げする必要性がでてく
る。利上げになると、資本移動が自国経済に向かう。とされ通貨が強くなり、輸入品の
価格が下がる。更に資本が多くなれば、加熱経済でも安価競争に強いられる。そうする
事での技術革新も産まれるし、自国通貨と言うのは国の貸付だから流通量が減り利率の
上昇と共に回収されて、債権と交換される事には意味がある。言うなれば、定期預金と
普通預金の違いの様なもので、フリーマネーのキャッシュが不足するという事である。
つまりこれは、イージーマネーの終焉を示している。金融緩和の終焉は、金融緩和の反
対の金融引き締めとなる。こうなると景気は落ち着き株価は下落することになる。とい
ういうのが、通り相場の欧米型の経済学である。しかし、である。仮想通貨や直接取引
やコロナ禍も終わらずに、ウクライナ紛争の進む中で、そう思惑通りに振舞うのかは、
今後を待たないと不明である。米国では株よりも、不動産価格上昇が問題ある。これは
中国と同じに、景気上昇の基盤となっているからだ。現在、中古住宅販売成約指数は、
リーマン・ショック後の金融危機時より低下している。と言われる。インフレでの金利
上昇と、先行き不安が原因で、中国並に危険水域で不確実性を産んでいる。おおくは、
中国の造りかけの鬼城ほどではないにしろ、住環境整備でなく投機価値の創出であって
アメリカ中のスラム街を作った要因と、全く同じ経過の中にある。と言える

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/07(土) 18:01:12.37 ID:MuzBIZp/W
  シンギュラリティな米国論の行末・・・238

 米国株は、その時々で大きく変動した。魔の金曜日や暗黒の水曜日とか急落の落ち目
をして、世界を震撼させるが、時の政権を揺るがす事はなく、却ってゴシップの方が、
政権の席を奪う。2年連続して下落することはほとんどなく、2年連続して下落する時
は、リーマン・ショック以降でも金融危機などの大暴落である。ところが不思議な事に
米国にはユダヤ信奉者が多くいてユダヤ暦を使って占う。厄介な事にその群衆心理は、
大きく経済を揺るがす。古代ユダヤに、1年が始まる宗教暦(「教暦」・「新暦」)と
、秋が1年の始まりのある政治暦(「政暦」・「旧暦」)が存在する。ユダ族(南王国
)は後者を使い、その流れで現代ユダヤ暦も政治暦のほうに準拠して年も占う。政治暦
では秋から新年が始まるのでこの月は7番目(閏年では8番目)。バビロン捕囚後に、
『エステル記』に月名がでてくるが、テベトを「十月」、シワンを「三月」と呼んでい
る。月名としての「十月」や「三月」は必ずしも1年の始めの月から数えた数字とは限
らないので秋から始まる政治暦であっても問題ない。とする。単純に『エステル記』の
後に、宗教暦から政治暦に移行したというわけではなく、北王国滅亡以降は政治暦を主
としつつも古くから両者が並行して存在した。世界創造紀元説では、元年は西暦に直す
と紀元前5509年〜5508年にあたり、旧約聖書の『創世記』にある天地創造についての年
を逆算して設定され、紀元前5508年10月を7日元旦と決めている。グレゴリオ暦との
間は差があるため、現在の西暦と日付は対応していない。これは中世に算出されたもの
で古代ユダヤ史とは関わりがない。世界紀元(せかいきげん)(Anno Mundi、アンノ・
ムンディ)は、ユダヤ教において神が世界を創世した日とされる西暦換算で紀元前3761
年10月7日を紀元とする紀年法である。ここで西暦xxx2年に(ユダヤ歴004年)の年
変革が起こると言うジンクスである。更に年周期でないのでややこしい。過去にもアメ
リカ同時多発テロ事件、2001年9月11日(火)リーマン・ブラザーズの経営破綻、2008年
9月15日チャイナ・ショックなどもユダヤ暦に合わせて暴落しているそうだ。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/07(土) 18:01:42.16 ID:MuzBIZp/W
  シンギュラリティな米国論の行末・・・239

 こうした事は9割を握る1割の超高富者層の意向である。と言うのが大方の見方であ
る。世界賢人者会議とするものに、この多くの富裕層代表は名を連ねる。昔からダボス
会議への参加は、ステータスであり、ダボス会議に参加したことを報告する国会議員が
自慢するほど有名な国際民間会議である。ダボス会議は、国家権力の上層に存在して、
主宰者のエスタブリュシュメント達はグローバリストと呼ばれ覇者企業のトップが多い
。近年は、このダボス会議も変容し、何故だかグレートリセットを表明した。今まで、
隠れた表明の人口の抑制と産業の無炭素化が、多くに表明され、陰謀論といわれてきた
ことが、実際に陰謀として存在することが明確化されている。グレートリセット論には
根拠はない。欧州で認識されたコモンウェルス論では、王権支配に対した、公益を目的
として組織された 政治的コミュニティーを意味する用語として広義な言葉になった。
つまり、歴史的に、議会制のある共和国の同義語として扱われてきた。原義としては、
ギリシャ時代の哲学用語であったものの、この数々の幾多の小公国の集まりや公国その
物が、そうした緩やかな規制で同じ言語同じ貨幣同じ思想の部分でつながっていった。
そこで共通の敵、異端の破壊者が、共和国に定住せず、人頭税も払わず、国境を移動し
て商売する人々である。ロマ族やユダヤ教徒、更には戦争に敗れた国の移民や騎馬民兵
や夜盗や盗賊団である。この人達には排除の指令や差別のルールが襲った。更にこれま
で働き手として強制連行され教育を受けれなかった奴隷集団である。彼らは自分たちの
国を欲した。彼らの舌先三寸の生き方の反対は、虐殺のディアスポラと民族移動を勧め
た。紀元前のローマ時代からレコンキスタ・ナチスのホロコーストその他、綿々とある
。しかし新天地アメリカで成功者となってから、シオニストとなり選民主義シオニズム
がイスラエル建国とPLO排除に成功すると、その延長上に世界統一政府を謳いだした
。そして、国と国の関係や通貨や金融を司り大激震が走る。またコロナも彼らの企画す
る疫病・薬学部門とされた。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/07(土) 19:39:23.36 ID:MuzBIZp/W
  シンギュラリティな米国論の行末・・・240

 激動の時代は正しい情報を得ていないと、相場が大きく動く。本質を理解し、準備し
、防衛に徹しないと、この高富者層にに富が移動し積み上がる。今に準備し用意して、
徹底して対抗ができるレベルまで、本物のリテラシーを高め、国民を教育していないと
、簡単に亡国の国民になる。このグレートリセット論がはびこった年は、大衆に流され
戦場が出来るともいわれており、日本にとっては重要な年である。平和に酔いしれて、
墓穴を掘った国は日本だけではない。アフガンやイラクも、シリアやリビアと、いずれ
もが、アングロサクソン人の友好国や支援された国に、華僑が商売に入り込んだ所だ。
かの国の仲間は、日本も同じである。つまり、日露戦争までは日本は日英同盟で動いた
。だが第一次大戦で英国は米国の援助を受けて、辛うじて仏国と共に勝ったのだった。
この時ドイツは、新たな革命の国ソ連と境界線を引きながら、敗退した。内部に水兵の
反乱と、革命によるドイツ皇帝のヴィルヘルム2世のプロイセン国王を投げ捨てて亡命
に走ったからだ。この後戦間期に、アメリカは対日の戦略を着々と仕掛けて、経済制裁
同様の処置を取った。これは、自分達はドイツ援助とドイツでの工場建設や技術移転は
やっても、日本がドイツと友好する事を、認めなかったからだ。当時アメリカ国内には
、ドイツからの難民と共に、ドイツ系ロシア人の米国共産党と言う組織が跋扈していた
せいで、東洋移民は商売仇であったのだ。そもそもがソ連やロシアと言うのは、今の、
ウクライナ同様に、土地開発に開拓に入った民族で、多くの民族のルーツはドイツにあ
って、ドイツすらもイタリアからの開拓移民であったのだ。そこで多くのロシア民など
が共産党となればドイツすらも共産党員となっておかしくなかったのである。そこでの
追い出された民がノマ人やロマ人つまりノルマン人を中心とした狩猟での行商人ジブシ
ー族であったのだ。まあ人種的な事はどうでもいいのだが、ここに宗教と行動形態と、
言語や習慣の違いの確執が、実は紀元前から、ずっーと続いて、それを利用したナチス
を相手に、戦争が起こったのである。これは日本にとっては大きな迷惑だった。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/07(土) 19:40:17.99 ID:MuzBIZp/W
  シンギュラリティな米国論の行末・・・241

 今回ミサイル開発など、対中国戦略の防衛予算増強に、タモリは、新たな戦前の始ま
りと呼んだ。全く言い得ている。タモリは終戦の1週間後に生まれ、高度成長期を過ご
した。という話の流れから、「来年はどんな年になりますかね?」と黒柳徹子さんに聞
かれると、タモリは「誰も予測できないですよね。でも、なんていうかな、新しい戦前
になるんじゃないですかね。」とつぶやいていた。タモリの「新しい戦前」という言葉
は、ツイッターでトレンド入りし、SNSでは大きな反響が寄せられた。更に鈴木宗男
氏への批判も強い。岸田文雄首相は6日、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談
。ウクライナ側から招請のあったウクライナ訪問については「検討する」としている。
この件に関し、鈴木氏は、「そもそも論として日本の国益の観点からしても、ロシアと
ウクライナのどちらが大事だろうか。北方領土問題があり、漁業交渉があり肥料の原料
の輸入がある。何よりも日本の一番のウィークポイントであるエネルギーの安定供給に
対しても、ロシアは日本にとって死活的に大事な国ではないか。」とした上で、「この
視点から考えてもロシアを批判、非難して何か得ることがあるだろうか。」とつづる。
確かにそうだ。正論である。「約束は守る」が民主主義の大前提である。とした説明し
、「ミンスク合意の1・2を守らず、ブタベスト覚書の「再協議」を放言し、核を戻せ
と言わんばかりの話をしたのは、ゼレンスキーではないのか。約束を履行しない国の、
リーダーが「正しい」というのは、いかがなものだろうか。感情論や情緒的にウクライ
ナ問題を考えてはならない。」と持論を展開。「岸田総理がウクライナに行くと、必ず
資金援助の要請があることは目に見えている。」とし、「自前で戦えないのに 強気な
発言をするゼレンスキーは、常軌を逸している。行かない方が賢明である」と主張した
。正にそうだ。ゼレンスキーはあまりにも虎の衣を借りた狐で、同じにアメリカの衣を
傘にタヌキ親父のバイデン頼みすぎだ。とは言え西側と言う名の結束に縛られてドイツ
も日本も、損を承知で付き合うしかない。もともと日本は戦前から無力なのである。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/07(土) 20:47:57.80
>>1
五輪てのは夏も冬も平和の祭典
いまの日本のドコが平和なんだよってギモンあるなあ
個人的には開催反対

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/07(土) 20:50:49.56 ID:MuzBIZp/W
  シンギュラリティな米国論の行末・・・242

 このゼレンスキーのウクライナ訪問問題よりも、アメリカ議会の動きである。下院の
議長、第三位の国権代理者である議長が、多数派の共和党内の造反で迷走が続いている
。アメリカ議会下院の議長選は、15回目の投票でマッカーシー院内総務の選出が、よう
やく決まった。次期下院議長を決める15回目の投票で、大きな拍手が巻き起こり共和党
下院トップの、マッカーシー院内総務が出席議員の過半数となる 216票の獲得が告げら
れた。造反議員20人のうち、最終的に14人が賛成に転じている。下院議長が決まった事
で、採決などの議事にようやく着手できるようになるものの、切り崩しのために使った
マッカーシー氏の譲歩案には、すでに党内穏健派からは、大量の不満の声が上がってい
る。党内の対立を深める恐れが指摘され、今回のわずか20人の造反で歴史的な混迷に追
い込まれた共和党には、今後の議会運営にも波乱が予想されている。(ANNニュース)
と言う。とここまでは、普通のニュースだが、彼は台湾訪問を決めたナンシー・ペロシ
の行動に大きな賛意があり、超党派での大量の議員訪問団への行動を声明していたのだ
。これは日本にとっては憂鬱な事である。台湾か大陸かと言えば俄然台湾であろうが、
政治的国際間の掛け引きでは、アメリカに準じて中国=共産党政権と認知する中にある
。ここまではいいとしても。中国の度重なる台湾に対する暴挙である。南沙諸島でも、
尖閣でも、彼らは暴挙に出て後、「引く」とか「妥協する」とか「交渉とか国債秩序」
や「協定違反」を考える事はない。一度起こった事の権益に引くことはない。アヘンの
戦争時でのアロー号事件から全く変わらない体質である。日本の尖閣国有化問題から、
鎮まらない民団兵、ペロシ訪台から鎮まらない領空侵犯、南沙での漁民紛争での人殺し
からも営々と築く人工島問題。日本のガス田問題でもアメリカの買収やスパイ問題でも
孔子学園問題でも、少なくなったと言う話はない。今度の又、軍事行動が出れば前より
騒がしく、恒常化するに決まっている。アメリカが塞ぐ手立てまで考えて訪台できるの
か。何より心配である。ウクライナの様に兵器の送り込みだけでは済まされない。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/07(土) 20:54:59.18 ID:MuzBIZp/W
中国人ってさぁ〜〜 リスクって言葉は 辞書に無いんだよな。何でもゴリ押しでさぁ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/07(土) 21:23:53.43 ID:MuzBIZp/W
  シンギュラリティな米国論の行末・・・243

 年が明けて、米国市場はさえない展開を見せていた。雇用統計でも景気指標でも減速
が予想されて、12月の統計結果待ちだった。しかし、朝方に発表された2022年12月の
米雇用統計での、賃金インフレの減速が確認されたものの。米連邦準備理事会(FRB)
による金融引き締めの長期化への懸念は、これで和らぎ、幅広い銘柄が買われる結果に
至った。6日の米国市場はダウ工業株30種平均は反発、終わりは前日比 724ドル93セン
ト高の3万3655ドル01セントで推移した。朝方に発表された2022年12月の米雇用統計で
賃金インフレの減速と、比較的好調な22年12月の米雇用統計で、非農業部門の雇用者数
が前月比22万3000人増と市場予想(20万人増)を上回った求人雇用状態である。一方で
、平均時給は前月比0.3%増と、市場予想(0.4%増)を下回った。22年11月分は下方修正
された。賃金インフレが和らぎつつあるとの見方に変化した。米景気悪化を背景に金融
引き締めの手綱を緩めやすくなるとの観測で、FRB対応に軟化ありと株買いを後押し
する。米サプライマネジメント協会(ISM)は 発表した22年12月の非製造業景況感指数
は49.6と前月(56.5)から低下し、市場予想(55.1)も下回る。これも景気落ち込みの
トレンドを示している。「経済指標の弱含みは、早期のFRBの金融引き締め減速感や
利下げにつながる見方。などで株高を誘った」(IG)というのである。実はこの架空の
予想感で米国株価が動き、日本の株価も引っ張られ、実質経済までもが食われて動く。
なんともバーチャルな時代である。それでも、一連の経済指標の発表を受けて、米長期
金利は、一時3.5%台半ばへと前日終値(3.72%)から大幅に低下する。そして株式の 相対
的な割高感が和らいで、幅広い銘柄が買われている状況になったのである。化学のダウ
や建機のキャタピラーなど、景気に敏感な株の上げが目立つ。ハイテク株ではスマート
フォンのアップルが高い。ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数も反発している
。・・・いやはや株式とは言え、今を解らず、凍害の中でも結構なことである。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/09(月) 12:05:37.58 ID:nT6xeBAFu
 シンギュラリティな米国論の行末・・・244

 日本は、戦後前例のない規模の防衛力増強に動いており、その一環として米国製巡航
ミサイル「トマホーク」を、数百発購入する計画のようだ。高まる安全保障上の脅威と
インド太平洋地域での戦争リスクに危機感を募らせている。と、日米両政府の関係者が
指摘する。ところがこのリスクと危機感は、関係者が今頃になって軍事に特化した批判
をしてるからだ。経団連の中国進出に、或いは銀行団の中国融資に、五輪や万博に軍事
増強を図る為の経済政策だ。これは「韜光養晦(とうこうようかい)」隠れ蓑の外交の
政策じゃないか。と、新幹線開示問題時分から声はあった。つまり2001年問題が消えて
2002年に大きなうねりがあった。なのに政府は特に自民党を始め野党も東シナ海ガス田
の採掘を、強制不認可にしたまま、中国論点を全く切り離した。既に天安門での学生達
を戦車のキャタでミンチにした、天安門抗議事件は、大きく国際批判の的になっていた
のである。抗議活動は1989年4月に、民主化に理解を示した胡耀邦・元総書記の追悼す
る葬儀集会に学生たちが集まって、危険視した中国政府に戦車部隊を投げ入れ、今の、
ミャンマー内紛状態に、人々は、戦車に挽かれ、拉致され、殺され、労働教育に処され
た。日本は2005年に、経済産業省が中国に対抗し民間開発業者への試掘権付与手続きを
行うなどしていたが、その後経産大臣に二階俊博ら親中派議員が配置されたこともあり
、一転してソフト路線となって、中国に媚びへつらった政権となった。韜光養晦の言葉
は、既に、1989年前後の中国をめぐる内外情勢に、江沢民来日と胡錦濤政権下の中国の
銀狼外交に、平和や民主主義や情報や報道の自由を守る。といけしゃあしゃあと声明を
出す外交官に、「韜光養晦」に対する中国国内で方針を侮っているとの声が多くあった
。中国人民が、日本国民に、これ以上中国政府に寄与して強くしないで欲しいと嘆願を
していたのである。これを押し切って、自民党は政治を行ってきたのだ。その責任など
は、今の東京都知事など充分に知り得ているはずだ。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/11(水) 10:18:14.69 ID:9d+V6SA51
  シンギュラリティな米国論の行末・・・245

 藤崎一郎元駐米大使は「日本は防衛費を抑えて、第二撃(報復攻撃)能力を、これま
で取得しなかったし、これからも取得しないようにしたかった。しかし今、我々を取り
巻く状況は、それを許さない程隣国の危険の中にある。」と語る。「多くの人が(戦争
は)20世紀の終わった問題だと思っていましたが、いま再び、それを目の当たりにして
いる。そして悩み、苦しんでいる日本なのです。」と言う。今回のトマホーク取得と、
防衛費増額は、日本を西太平洋地域のパートナーと見なすバイデン米政権の支持を得て
、行っている。オーストラリアの原子力潜水艦開発を、米英が支援したり、米国が韓国
の弾道ミサイル開発の制限を、解除したりするなど、安全保障強化に向けて幅広い地域
協力戦略が、活発に進められており、日米同盟深化は、その一部だ。と政府関係者はみ
ている。米政府関係者は「米国は一方的な措置を講じているだけでなく、極めて重要な
形で、同盟国やパートナーに力を与えて、この地域における我々の能力を拡大しよう。
としているのだ」と明かした。インタビューに応じた匿名を条件に語る。トマホークを
数百発(一部の説では400〜500発)購入するという決断は、日本が本気で自衛を考えて
いること、そしてこの地域で 間違いなく軍事的に最も重要な二国間同盟が、中国と北
朝鮮の脅威に直面している事、そして一層強固になっているということを、中朝両国に
知らしめるだろうと関係者らはみている。このシステムの導入は、反撃能力に関して、
「大きく前向きな変化を象徴するものになる」と、ある日本政府関係者は言う。射程が
1000マイルを超えるトマホークは、中国本土の軍事目標を射程圏内に収められるからだ
。ミサイル購入は、日本の長距離攻撃能力は高まる。が半面、攻撃用兵器保有は控えた
長年の伝統を破る。また、中国が抜本的な軍事力の近代化を図り、北朝鮮が核開発を進
めるなか、日本が、これまで通り通常戦力による抑止力は、強化する為の措置でもある
。核制限交渉と同じに、中国が退かない限り、国家予算を上回っても防衛は必要だろう
。困ったものだ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/11(水) 10:38:56.37 ID:9d+V6SA51
  シンギュラリティな米国論の行末・・・246

 日本を訪れたEUのミシェル大統領は12日、都内での、NHKインタビューに「プー
チン大統領は多くの間違いを犯した。」と述べた。ロシアの軍事侵攻が続くウクライナ
情勢について、ミシェルは南部のオデーサを視察中にミサイル攻撃があったことにふれ
「私が見たものは、日々の状況が悲劇だということだ。」と述べ、ロシアを非難する。
とともに、今後もEUとしてウクライナへの連帯を示す姿勢を強調した。また、ウクラ
イナのEUへの加盟は、加盟の時期を予測することは難しいとしながらも「ウクライナ
が加盟申請を決めたときに、通常は8〜9か月かかるところを、ほんの数日で、ヨーロッ
パ委員会に意見を求める決断をした。」と述べ、来月公表されるヨーロッパ委員会から
の意見が、重要なステップになると指摘しました。その上で「プーチン大統領は、多く
の間違いを犯した。彼はEUが直ちに分裂すると考えたが、そうはならなかった。いま
ではフィンランドやスウェーデンのように、NATOに加盟することを考えている国も
ある。」と述べ、ロシアの軍事侵攻に対し、ヨーロッパの結束は強まっているとした。
一方、EUがロシアへの経済制裁で、ロシアからの石油の輸入を年内に禁止する方針に
対し、加盟国の間で反発の声もあがっている。このことに「いくつかの加盟国にとって
は、ロシアの化石燃料への依存から抜け出すために、短期的には困難になるという事実
を考慮したい。」と述べ、加盟国への資金支援などを進める考えを示した。「時間がか
かるかもしれないが、遅かれ早かれ、ガスも制裁の対象になるだろう」と述べて、今後
、ロシアからの天然ガスの禁輸も含めて、ロシアへの依存を断つ方針に変わりはない。
という考えを強調しました。私見ではあるが、このNHKインタビューは全く間違って
いる。まず、「戦争をしてる事が間違いだ。」と言う非難をしていない。更に米国より
で「このウクライナ侵攻をさせるような米国の行動を何故許したのか。」がおざなりで
その上「ウクライナの防衛」がこのまま成功するとして、今後米国の更なる戦争や兵器
兵力による覇権主義を許すことにならないのか。の疑問になってない。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/11(水) 10:56:14.65 ID:9d+V6SA51
  シンギュラリティな米国論の行末・・・247

 ミシェル大統領は被爆地・広島を訪れ、13日、原爆資料館などを視察するほか、被爆
者との面会も予定し「広島は、世界の歴史における悲劇だ。ロシアが、核兵器で脅しを
かけている今、世界は過去の過ちを繰り返さないという決意を示すことは非常に大事だ
。」と述べている。このミシェル大統領と、北大西洋条約機構(NATO)のストルテ
ンベルグ事務総長と、10日、ブリュッセルで記者会見に臨むフォンデアライエン欧州
委員長が、ウクライナの支援のための、兵員輸送車の援助に賛成し、集まった。つまり
NATO事務局長とEU大統領と欧州委員長が集まった形だ。言うなれば軍事の大臣と
大統領と議会議長達である。集まっておかしい事はない。がその声明がおかしいのだ。
欧州理事会は、EU加盟国の代表と常任議長から構成され、欧州政治の中核をなす組織
のひとつである。議長の役割は、EU加盟国の大統領、首相などを招いたサミットで話
し合いをまとめること、そして国際的に欧州の代表としての顔になることだろう。初代
のEU大統領は、ミシェル氏と同じくベルギー首相を務めたヘルマン・ファン・ロンパ
イ氏だった。その後を継いだポーランド出身のドナルド・トゥスク氏から、2019年
12月1日にミシェル氏はバトンを受け継ぐことになった。北大西洋条約機構(NATO)
と欧州連合(EU)は、両機関の協力を深める共同宣言に署名。NATOが欧州を含む同盟国
の「集団防衛の基盤」で「地域の安全保障に不可欠な存在」と明記。EUは独自の防衛・
安保能力を拡大しつつあるが、あくまでNATOを補完する役割を担うことを確認した
。と言う。つまりEUよりNATOの方針の方が先導者だ。と権威を示したのだ。これ
は戦前の帝国議会の様な事だ。共同宣言は2016・18年に続いて3回目である。ストルテ
ンベルグ事務総長と、EUのミシェル大統領、フォンデアライエン欧州委員長が署名した
。NATOとEUは新しい技術の開発と対応、宇宙、気候変動、外国の干渉などで協力を深め
ることで一致した。ウクライナへ侵攻にロシアには戦闘の停止を求める一方、ウクライ
ナへは継続的な支援を改めて約束した。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/11(水) 11:25:52.26 ID:9d+V6SA51
  シンギュラリティな米国論の行末・・・248

 NATOストルテンベルグ事務総長と、EUのミシェル大統領、フォンデアライエン
欧州委員長の顔ぶれに、まったく申し分ない権威はあろう。しかし、威厳はない。この
米国に寄り付いて、ロシア排除の動きは、全くこのEUないしNATOを正当化できな
いものだ。先ず、さきのノルドーストリームの爆破に、全く触れていない。これは極め
ておかしい。北欧諸国が触れないにしても、ドイツやフランス、まして東欧諸国もはい
った会議や連合で、死活問題のエネルギー供給の平和理の兵站ルートの爆破テロリズム
である。人こそ死んでいないものの、今後の極寒の冬の期間に、もちろん対応には爆破
を嘆いても仕方ないだろうが、爆破事件を黙認してもいいと言う言い訳にはなり得ない
。つまり、今回のエネルギー見通しと、ノルドー爆破問題に、全く言及もせずに一方的
に、集団防衛の基盤」で「地域の安全保障に不可欠な存在」の延長上にあるウクライナ
支援の決意表明のみの姿には、大いなる怒りがこみあげてくる。それをなだめるかの様
に、我々日本人に対して「中国については欧州や欧州近隣での影響力の拡大を踏まえ、
『我々が対処すべき課題を示している』と主張。重要インフラの保護やサイバー防衛で
の協力を進める。」と発言した。ストルテンベルグ氏は記者会見で、フィンランドと、
スウェーデンのNATO加盟手続きが完了すれば、EUの96%の市民を、NATOが
守ることになると訴え、両機関の協力が「さらに重要になる」と力説した。つまりつい
この間まで、ロシア加入で、OSCEを強固にし、NATOを発展的解体させる。と
言った宣言が、今やうやむやになって 宙に浮いた形である。北米、欧州、中央アジア
の57か国が加盟する世界最大の地域安全保障機構。1994年12月、ブダペスト首脳会議
決定で、名称が欧州安全保障協力会議から、欧州安全保障協力機構(OSCE)に変更され、
より恒久的な国際機構として活動する。と決定した。のにウクライナで不埒なアメリカ
の横暴を止められず、活動もウクライナの残虐行為の認定に留まったのみである。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/11(水) 16:28:32.56 ID:9d+V6SA51
  シンギュラリティな米国論の行末・・・249

 中国当局では、不動産開発会社借り入れに関する規制を緩和して、不動産危機の悪化
させていた いわゆる「3つのレッドライン」と呼ばれる政策を緩める方針を固めて、
昨年の年の暮れから、銀行に幾らかの肩入れもしくは、何らかの通達例規を引いたよう
だ。事情に詳しい複数の関係者では、政府方針においての、借入額の上限緩和を通じて
一部の不動産会社によるこれまでの「レバレッジ(借り入れ)拡大」を、条件付きで、
認めたり、3つのレッドライン政策で設定された、突然の債務目標に、達成するまでの
猶予期間の先延ばししたり、している可能性を示唆している。当初期限の6月末からの
規制を、少なくとも半年間以上のの先送りもあり得る。との関係者の説明もあるほど。
突然の法規制で、中国語で「三道紅線」もしくは「三条紅線」と表記されるこの政策は
、「一部を除いた資産に対する負債比率70%以下」を定め、「純債務が自己資本を超過
してはならない」「短期負債を上回る現金保有」という3つの基準が柱となっている。
こうした「3つのレッドライン政策」は、当然に開発会社のレバレッジ抑制を狙っての
、2020年発表と同時に導入されたが、これらが緩和されれば中国の不動産政策が大きく
変わることになるだろう。当時勢いのついていた理財商品。つまり銀行誘導による個人
の融資投資資金は、直ぐに焦げ付き、地方政府は銀行団と共に、不払いと知らん顔を決
め込んだ。しかし、その開発主体に、銀行や地方政府も投資していた。その為住民達は
、金は取られる、うたい文句の特典やサービスは受けれず、税金は上がって貸付や普通
の住民サービスさえも受けられなくなった。それからコロナが流行、なんとGDP伸び
は鈍化どころでない様に落ち込んだ。中国は昨年11月以降、国内総生産(GDP)の約
4分の1を占める不動産セクターは、恐らく値引きしても売れない実情があった。これ
を支援するための施策を、今、相次いで打ち出している。と言ったところだろう。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/11(水) 16:28:53.31 ID:9d+V6SA51
  シンギュラリティな米国論の行末・・・250

 昨年白紙革命以前、「我々はコロナで死ぬか餓死て死んで行くか」とSNSに書き込
まれた。どちらも、「求助!!(助けて!!)」と過激な発信であった。上海で新型コ
ロナウイルスのオミクロンが猛威を振るい、症状ありで1015例、無症状で2万2609例の
感染者が見つかって、市内は、東西に分けた事実上のロックダウン措置が3月末から4
月初めにかけて開始された。住民は自宅から出られず、食料不足を訴える投稿が次々と
ネットに上がっている。政府からの物資配給もある。が、地区などによってばらつきが
出て、文章で声を上げたのは、上海に住む匿名ネットユーザーが次々アップされ、次々
に削除された。この時点で「封鎖されてから22日目」。巻き込まれた住民の悲痛な叫び
である。「上海がこうなった原因を語りたい訳ではない。責任を問う事もなく、そんな
権力はない。話したいのは、全ての人が無視できない、上海人民の基本的な生活保障に
ついてだ」と書く。生活保障とは食料のことで氏の元にも、これまでに3度の配給があ
ったが、「もって2日。焼け石に水だ」と実情を明かす。居住エリアごとに管理能力や
供給される物資に差異があり、配給が届かない地区すらあるという。この現状について
「多くの人は信じないかもしれません。2022年のきょう、国際的な大都市で、人々が食
べ物を買えずにいる。自分が経験していなければ、私だって信じません」と自嘲する。
そして、ある計算を持ち出す。上海の住民はおよそ2500万人だが「1万歩譲って、99%
の住民に物資が行き届き、食べられずに困っているのがたったの1%だけだとしても、
25万人です。国際的な大都市で25万人が食べられない。これは災難でありませんか?」
この中国・上海市の食料不足について危機感を露わにした文章が、現地のネット空間で
この話は、話題を呼んだ。「政府に殺されるかコロナに殺されるか」日本でも、中心部
にはウイルスを思わせるイラストを掲載。「ワクチンもない。クスリもない。タケヤリ
で戦えというのか。このままじゃ、政治に殺される。」と記した広告がでた。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/11(水) 16:29:21.78 ID:9d+V6SA51
  シンギュラリティな米国論の行末・・・251

 シンガポールのシニアアナリスト、ツェリーナ・ツェン氏は「不動産セクターに対す
る信頼回復を支援するとともに、住宅購入者と開発会社、現物市場の間で正のフィード
バックを生み出そうとする規制監督トップからのシグナルだ。」と指摘する。関係者に
よると、こうした事で、既に習氏は、政策緩和は まだ検討段階で、変更もあり得る。
と言う。中国人民銀行(中央銀行)は今のところコメント要請に応じていない。習近平
指導部は、格差是正を目指す「共同富裕」を推進している。その一環として不動産開発
会社の借り入れを減らして、金融セクターのリスクを抑えるとともに、住宅価格を引き
下げ、一般市民にとって手がより届きやすくなるように、と取り組んだのであってその
象徴が3つのレッドライン政策だった。こうして中国は不動産危機を悪化させた「3つ
のレッドライン」政策で、不動産業界締め付けとなり、特に狙い撃ちされたのが、中国
恒大集団だった。かつて不動産開発で中国最大手だったこの会社は、社債絡みの支払い
ができずデフォルト(債務不履行)に陥ったと21年12月に認定された。その後、同業の
佳兆業集団や融創中国などのデフォルトが続いた。事情に詳しい関係者によれば、中国
恒大はオフショア債の主要債権者と初の対面での会合を11日に行うことを計画している
。ドル建て債保有者グループのメンバーとの会合が、香港で予定されており、この種の
会合はデフォルト後では、初となる。非公開情報だとして関係者は匿名を条件に語った
。中国恒大のメディア担当者はこのブルームバーグ・ニュースのコメント要請には、応
じていない。ドル建て債保有者グループのアドバイザーを務めるモーリスとカークラン
ド・アンド・エリスにも電子メールでコメントを求めたが、返答はない。中国人民銀行
(中央銀行)と習政権側で、このデフォルト(債務不履行)回避と「3つのレッドライ
ン」政策を緩める方針は、確かだろう。ここで取付騒ぎの再燃となれば、政権を脅かす
結果を招く恐れがあるからだ。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/11(水) 16:31:43.19 ID:9d+V6SA51
  シンギュラリティな米国論の行末・・・252

 そもそもが、なぜ、突然に安倍晋三元首相は、台湾有事=日本有事と、今になって、
言ったのか、ほぼ10年も20年も前に解っていて、四六時中。言っていてもいい事で
あったはずだが、森加計桜問題時に、何にも動かず、親中派の二階すら幹事長に据えて
いる。そもそもが、あんなに公明党批判だったのに、自民党は連立政権を立てて政権の
運営しだし中国に近づく民主党を、差し置いて更に近づいていった。自公連立政権発足
は、小渕第二次改造内閣時代の1999年10月のことだ。前年の参議院選で16議席を減らし
単独過半数を維持できなくなった。自民党は、橋本龍太郎首相は、国鉄解体と省庁再編
を中途半端に、更に沖縄問題を決着したとして退陣する。参議院での安定を得るために
、自自連立を企て公明党と組んだ。以来、民主党政権時を除いて、自公政権は、堅固な
連立を維持。自民党に創価学会組織票を割り当て、衆議院小選挙区の勝利に欠かせない
ものとして浮上する。公明党にとって与党にいる旨味は、手放せないもので議員を減ら
しても政権への食い込みを取った。当時「福祉の党」を謳い厚労大臣のポストを得て、
巨大利権を握る国交大臣を歴任する。こうして信者に、党の存在感を高めるものとした
。「結局、今回の参院選で、自民党と公明党の間では選挙協力が成立し、対象となった
43選挙区のうち、42選挙区では協力が維持された。ところが、小野田さんの岡山選挙区
だけが唯一の“自公離反”となってしまいましたね。」と記者が訪ねると、小野田氏は
、公明党に対して突っ張り続け「公明党の推薦はいらないという岡山『自民党参院議員
』に 地元の県議は『えらい迷惑な話だ』」(6月21日配信)と解説されている 「公明
党が嫌いなんでしょう。公明党は中国寄りですし、憲法9条改正に反対、自民党が憲法
改正、国会改革をしようとすると、手枷足枷をかけてくる」小野田氏は「憲法改正賛成
」「憲法9条改正賛成」「緊急事態条項賛成」「敵基地攻撃能力の保有賛成」と回答。
既に20年以上も前の論議である。この為にどれだけ外交交渉が削がれたか。まさに、
日本の国賊党の 二党の血統である。が野党も、この流れの先を行く親中派なのだから
、どうしようもない。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/11(水) 17:51:26.89 ID:9d+V6SA51
  シンギュラリティな米国論の行末・・・253

 しかし又この三つの事件、つまり欧州委員会だか NATOだかの ロシアを入れな
い思惑と抵抗での ロシア悪人説を擦り付けて ドイツをいたぶる協議や協定と、中国
政府に、じわじわと襲い掛かるコロナ禍経済の暗雲と、法外に貸付ドル債のデフォルト
(債務不履行)回避に、裏にアメリカの「ドル市場」が暗躍してる事に、きな臭い匂い
がプンプンする。更に日本の、「小野田さんはじめの 国会での保守的なスタンス」特
に21年の参院予算委でネット上で広範な支持を集めSNSなどでは同様の意見を持つ、
保守層が熱烈な応援の様」と公明党のきしみ、統一教会の歴史的繋がり、国際的委員会
の設置と数々のグレート・リセット論的な、終末論の装いの国際社会。まるでナチスの
社会が地球全域に産まれたような勢いである。これまでも、歴史上の多くの哲学者たち
は、個人的な悩みだけではなく、社会問題や事件について、考えてきて多くの意見を、
発表してきた。現に大問題の、政治的変革や戦争、自然災害、パンデミックなどが、起
こるたびに、哲学の英知と、今後の分析や 対処の方針の検討が求められる。それでも
民衆は納得させても、実質の悲惨さを取り除ける事は永久に来ない。そして現代をVUCA
(ブーカ)の時代とさえいう学者すらいる。このブーカは、1990年代にアメリカ合衆国
で軍事用語として生まれた言葉で、VUCAを言う学者が、アメリカの国家安全保障の
出入りの特命学者と解りえる。V(Volatility:変動性)U(Uncertainty:不確実性)
C(Complexity:複雑性)A(Ambiguity:曖昧性)と言う、4つの変動要素を現した
所謂、不確実性時代、である。こうして「世界経済が予測の困難な不安定な状況」にな
ったと、大きく啓蒙・啓発のプロパガンダを勧めている。ジャン=ジャック・ルソーは
この啓蒙・啓発運動を「『王様が一番偉い』など思ってはいけない。常識であっても疑
い、自分たちで物事を判断できるように大衆を導く。」と鹿狩りの寓話(ぐうわ)を説
いた。これが「啓蒙」の出発点とされる。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/11(水) 17:51:54.77 ID:9d+V6SA51
  シンギュラリティな米国論の行末・・・254

 この「鹿狩りの寓話」に対して、「株を守りて兎を待つ」を説くのが、貴族であった
。「啓蒙活動」(けいもうかつどう)とは、社会問題について、人々にもっとよく知っ
てもらおうとする活動のこと。とされる。「啓蒙」(けいもう)とは人々に正しい知識
を与えて理性的に判断できるように導くことで、当時、文字も読めない農奴に対して、
無学の中の「無知や偏見」が理由で 生まれる誤解を取り除くことで、社会をよりよく
していこう。という思想を持ってジャン=ジャック・ルソーは旅人となった。「啓蒙」
は「蒙を啓く(もうをひらく)」と書く。無知蒙昧(むちもうまい)を消し去り、より
良い知識を与えるという意味です。哲学者カントの言葉を借りれば「未成年状態を脱す
ること」。子供を大人にするように、無知な人を導くこと。と言う。日本のデカント節
で語られる、デッカイでしょう。という事だ。先ずは貴族に、「株を守りて兎を待つ」
を説くのだが、これも日本では、「待ちぼうけ」と言う歌で伝わっている。古い習慣や
過去の偶然の成功にこだわっていて、進歩や向上がないことのたとえ話で、中国・宋の
農民が、農作業をしていると、ある日兎が木の切り株にぶつかって死んだ。この事で、
農民は「労せず兎を手に入れる」と言うことができた。その経験以来、農作業をせずに
毎日切り株を見張っていたという故事から。「守株」ともいう伝説となった。つまり、
努力や改革なしに利益は得られない。と説いたのだ。それでも反論が出る。そこで「鹿
狩りの寓話」を説く。「飢えた狩人の数人が、一致協力して鹿(長期的な全体の利益)
を射止めれば、全員が助かるのに、目の前の兎(短期的な個人の利益)が現れ、たとえ
自分は手を出すつもりがなくても、仲間の誰かが、約束を破って手を出すのではないか
と考え、裏切った者が生延びて、約束を守った自分が命を落とす。となるのではないか
と、仲間を信用できなくなり、先に兎に手を出す。そのために自分の仲間が獲物を取り
逃がすことになろうとも、いささかも気にかけなかった。」と言う強い誘惑に駆られる
人間の弱さを描いた。つまり、疑心暗鬼の心情と、目先の狩りや糧の利権である。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/11(水) 17:52:15.48 ID:9d+V6SA51
  シンギュラリティな米国論の行末・・・255

 「教える」という言葉には、教育や指導などの意味がある。これらの言葉と比較する
と、「啓蒙」は個人に対してというより、特に社会や大衆に訴える時に頻用されます。
先のルソーの、「人間不平等起源論」での『鹿狩りの寓話』は「鹿を捕らえようとする
場合、各人はたしかにそのためには忠実にその持ち場を守らなければならないと感じた
。しかし、もし一匹の兎が、彼らの中の誰かの手の届く所を、たまたま通りすぎる様な
ことでもあれば、彼は必ず何のためらいもなく、それを追いかけ、そしてその獲物を捕
らえてしまうと、その為に、自分の仲間が獲物を取り逃がすことになろうとも、いささ
かも気にかけなかった。」と書いている。ここでドイツの、ノルドストリーム爆破問題
である。このてジャン=ジャック・ルソーの論を解けば、こうした行為は、アメリカや
ノルウェーのガスの販売における動きであったなら、地球や全世界の平和や経済に破壊
しても、アメリカン・ファースト主義を貫いている事になる。それは911事件以降の
アメリカの血迷った行動基準にある。現在、欧州最大の天然ガス供給国ノルウェーも又
NATO加盟において慎重派だったのが、ここにきて、加盟申請となった。ウクライナ
への侵攻を理由にEUがロシアに科した制裁への報復として、ロシアがエネルギー輸出
を減らして以来、ノルウェーは欧州輸出を増やしている。ノルウェーの国有エネルギー
会社エクイノールは、数年内に水素を燃料とする発電所をドイツに建設し、同発電所に
ノルウェーから水素を送る大規模なパイプラインを設置する計画も発表した。ドイツは
2030年までの石炭火力発電所の廃止と、エネルギー部門の脱炭素化を目指し、今回
の合意は、その取り組みの一環とした。ドイツ政府はロシアのウクライナ侵攻を受けて
ロシアのエネルギーに依存しない方向へと舵(かじ)を切り、代替のエネルギー供給国
を確保する必要に迫られた。メルケルは、このノルウェーをわざわざ遠ざけてロシアか
らの供給を求めた。安全保障上の消費者と生産者の関係を築きたかったからだ。そこに
米国は、5年間も反対の声明を出してきていた。そしてウクライナと言う兎の民主化も
ままならずにいるのだ。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/12(木) 11:55:17.10 ID:ResdBLD8i
  シンギュラリティな米国論の行末・・・256

 このコロナ禍で、変化を柔軟に受け入れ対応する能力としてVUCAを啓発し、さら
に重要視されるよう扇動する。結果VUCAは、様々な要因もあり先行き不透明な社会
不安を煽り、現代社会を象徴する造語の地位を獲得した。で、VUCAの不確実な時代
に生きる方法として、本質をどう捉え、どう考えていけば良いのかが提示される。今や
、主観を重視した創造的な思考が求められ難しいイメージもある中、哲学的思考法で次
の4ステップを広めた。1.疑って、2.視点を変えて、3.再構成。そして4.その結果
を行動しで表現する。そしてその失敗作がドイツの今だろう。アメリカの国家安全保障
の V(Volatility:変動性)U(Uncertainty:不確実性)C(Complexity:複雑性)
A(Ambiguity:曖昧性)と言う 4つの変動要素を全て深めたのである。メルケルの興
したロシアとの健全性を捨てたが為、シュルツは、今や国内も国外も裏切った形の経済
苦境に陥っている。もしも、消費者と生産者としての信用を、ロシアと高めていた業績
を残して行ったならば、積極的にも、ウクライナ問題に食い込んで会話し、アメリカの
排除と、その為のアドバイスが出来たであろう。だが、それを怠ったまま米国よりに走
ったのである。だがシュルツのみを批判出来ない。日本の岸田首相も同じ罪を持つのだ
。ドイツ国内は、ゼブラ政権と呼ばれるほど、多様な哲学と、多様な意見や主張の少数
政党の連立政権の集まりが特徴である。基本的にドイツは、米国に負かされて、助けら
れた歴史を持つ。自由を標榜する政党として東ドイツに築いたCDU(ドイツキリスト
教民主同盟)でメルケルは選出された。が交流も公開もない同一名称の政党クラブだっ
た中、東西統合後は、メルケル率いる CDU/CSU連合はシュレーダー首相率いるSPD(
緑の党連合)に僅差で勝利した。CDU 内で「リベラル派」とされ、保守本流は、懐疑で
見ていて端に名を連ねただけであったが、トップ議員達のヤミ献金疑惑にCDUの地方
・一般党員が外れ、メルケルを党首に押し上げたのであった。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/12(木) 11:55:45.82 ID:ResdBLD8i
  シンギュラリティな米国論の行末・・・257

 ドイツでは、ボン基本法の第21条で、「政党は、国民の政治的意思形成に協力する」
との確約しての法的地位が与えられており、政党設立の自由が明記されているものの、
政党の内部秩序は「民主主義の諸原則に適合していなければならない。」と明記されて
いる。従ってもし、その政党の目的や 党員の行動が自由民主主義の秩序を侵害したり
、或いは破壊するものであったり、ドイツ連邦共和国の存立を揺るがすものであった。
とされる場合、連邦憲法裁判所の審査によって違憲の判断が下される(戦う民主主義)
しかしながら、二度の戦争の後遺症として政党のナチスが薄らぐものの、共産や共済の
世界を築く国家的性格を残している。国家社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)政権下の
、全体主義の中でもあったドイツ社会民主党(SPD)は 19世紀からの伝統を持つ中道左
派の社会民主主義政党。同盟90/緑の党 (B90/Grunen)は環境主義政党緑の党と、旧東
ドイツにおける民主社会主義政党同盟が合併し成立の中道政党。SPD と赤緑連合を構成
した。自由民主党(FDP)自由主義 政党は、敗戦の1949年以来、長らく連邦議会の基軸
で、キャスティング・ボートを握る「要の党」だ。CDU/CSUやSPDと連立政権構成した。
2013年、連邦議会選挙での阻止条項を下回り、連邦議会における全議席を失っている。
2017年に連邦議会選挙で 議席を回復した。ドイツキリスト教民主同盟(CDU)かつての
ワイマール共和国時代からのカトリック政党で 中道右派のキリスト教民主主義政党。
バイエルン・キリスト教社会同盟(CSU)同じワイマール時代における 地域政党である
バイエルン人のCDUと言われ統一会派を構成し、バイエルン州で 活動する。新興政党の
ドイツのための選択肢(AfD)は、大躍進し、ユーロ圏離脱を掲げて 結成し議席を獲得
。極右とされる。他にもドイツと言う小公国の集まりの歴史から各州の地域政党がある
一部にドイツ国家民主党(NPD) - ネオナチ系極右・白人至上主義政党。が旧西ドイツ
で台頭し、一時は大半の州議会に議席を有すほど成長し、州議会議席を持つ党もある。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/12(木) 11:56:17.07 ID:ResdBLD8i
  シンギュラリティな米国論の行末・・・258

 ドイツは、今回マルダー歩兵戦闘車供与を決めた。こうした、今回の方針転換は紛争
に一歩足を踏み入れたことになる。欧州の安全保障にとって、過去にないレベルの今回
のドイツの指導力は、恐らく大きく問われていたところだったのだろう。しかし本来は
NATOストルテンベルグ事務総長も、EUのミシェル大統領も、フォンデアライエン
欧州委員長の顔ぶれにも、欧州安全保障協力会議から、欧州安全保障協力機構(OSC
E)に変更された次元で、大きくこの下に置かれる事が合意されて、解体される筈であ
った。この間それを反故にしたのは、アメリカのブッシュやオバマの下のクリントンや
バイデンなどの反対であったし、又英国の離脱であった。そうした中、フランスもまた
迷走に陥った。黄色いベスト運動と、大量の移民の問題である。こうしてマクロン大統
領も又、自国製の軽戦車(AMX-10RC)の供与を決めて、乞食外交に勤しむウクライナの
ゼレンスキー大統領に伝えている。提供される時期や台数は今後、明らかにされる。と
伝えられる。ドイツのショルツ首相は、アメリカのバイデン大統領との電話会談後に、
アメリカとドイツの双方がそれぞれ歩兵戦闘車を供給する意向を確認した。といいさら
に、地対空ミサイルシステム「パトリオット」の訓練プログラムとともに、提供する。
西側諸国は、10ヶ月間も、ウクライナから戦車などの供給を求められながらも、控えて
きた。強力な兵器の提供に消極的だった。ドイツは今回の決定は、前例のない軍事支援
の段階に入った。とくに強力な兵器の提供に消極的だったドイツの決断は、注目される
。決定理由には、今後春にかけてロシアの攻撃激化が予想され、ウクライナ防衛の能力
強化が急がれるから。と見られ、ウクライナは今回の供与を「偉大な勝利」と賛美する
。ショルツは、戦車であろうと他の重火器供与であろうと、ドイツ単独で支援しない。
と表明していた。理由は、第2次世界大戦でウクライナを挟み、歴史上最大の犠牲者を
出した独ソ戦の過去。こうしたトラウマは、ロシアを過度に刺激し巻き込まれる懸念が
国民にあるからだ。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/12(木) 11:56:39.57 ID:ResdBLD8i
 シンギュラリティな米国論の行末・・・259

 しかし、英国の去ったEUの中で、フランスの軽戦車の供与決定は、ドイツ揺らす。
「供与しない理由がなくなった」とドイツ公共TVのZDFは報道。マクロンの決断で
「タブーが破られた」ともドイツの専門家は指摘する。ドイツはこれまでも間接的では
あるが、ウクライナがスロバキア、チェコ共和国、スロベニア、ギリシャから旧ソ連の
戦車を受け取り、その後、より近代的なドイツの装備を受け取る取引には参加している
。ソ連製戦車なら、訓練の必要がない。ドイツ製戦車や歩兵戦闘車の提供では、ロシア
を直接いら立たせることが問題にある。これが避けられる枠組みには積極的に参加して
いる。ウクライナは、紛争開始当初から武器を持たない。戦車や空からの攻撃に、対処
するための術がない。防空圏を守る戦闘機の供与や軍艦の供与を今でも期待しており、
軽戦車や歩兵戦闘車の供与は第1段階にすぎない。とされる。日本のSNSでは「自国
の防衛能力もないのに、プーチンとの協議をしない。なんと高慢な大統領であろうか。
」との記述も見られる。今年1月、アメリカが表明した約30億ドルの支援パッケージに
、50台のブラッドレー戦闘車両だけでなく、自走榴弾砲、地雷耐性車両、GMLRS 精密ロ
ケットも含まれることが予想される。今回、ウクライナへの兵器の供与や人道支援など
、米国は総額136億ドル、日本円にしておよそ1兆6000億円の緊急予算を盛り込んだ法案
に署名し、「ウクライナへの支援を一層進めるため迅速に行動していく」と述べている
。支援額は、ロシアの年間軍事予算額の 617億ドルと比べても大規模で、バイデン政権
のウクライナ支援への強い姿勢を示す内容だ。ロシアによる軍事侵攻から8か月余り。
これまでも、ウクライナへの巨額の支援を続けてきた アメリカ支援総額額は38億ドル
(約5000億円)に達していた。今度の1兆6000億円と足して2兆2千憶円更に世界各国の
1兆円以上を合わせて、3〜4兆円の戦争経費は、今後の平和で取り戻せる金額だろう
か。実は金額は多いが、差し出しているのは高額な兵器であって、数量的には少ない。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/12(木) 11:58:13.32 ID:ResdBLD8i
  シンギュラリティな米国論の行末・・・260

 ドイツは、マルダー歩兵戦闘車約40台とパトリオット対空ミサイルシステムを供与。
8週間のウクライナ兵の訓練期間を経て、3月末にはウクライナに配備される予定とい
う。タイヤ仕様で、全地形型のフランス製AMX-10RCの供与で機動性、生存性に優れて、
スピード性を備えた3種の装甲戦闘車両が配備される。ウクライナの防衛能力は飛躍的
に高まるだろう。ドイツのマルダー歩兵戦闘車は、1970年代からドイツ軍で使用されて
いる息の長い車両だ。改良が繰り返され、最新のモデルでは兵士が夜間赤外線カメラで
車両を動かせる。大砲の射程1500mの範囲で ヘリコプターや戦車を攻撃できる。つまり
1km先までと言う人の目の届く範囲は撃破出来るという極めて優れた防衛兵器である
。ドイツ軍は、老朽化した在庫を現在、プーマ歩兵戦闘車に置き換えているもののこの
マルダーも、現役の中にあり 約370台を保有している。プーマはインターフェースを備
えた遠隔操作式擲弾発射機や誘導ミサイルシステムを取り付ける事も可能で通常3km
射程の砲弾を備えたITを組み入れた新型ではある。しかし、40t9人乗りで33t
のマルダーとは走行距離もそう多く違わないものであって、新型には不具合も多いのだ
。これまでも、ドイツ軍は防衛予算を長年抑えてきた。保有する兵器の老朽化も深刻で
あった。つまり、ウクライナに供与するなどとんでもないことで、自国防衛の装備不足
と開発・改良が懸念されていた。だが、ドイツ議会は今回、ウクライナへの歩兵戦闘車
の供与をほぼ満場一致で支持する。ドイツ連邦議会の防衛委員ツィンマーマン委員長は
「非常に遅いが、遅すぎるわけではない。」と述べる。ベアボック外相も「ウクライナ
政府への支援が弱まることは、ロシアのプーチン大統領に対して侵攻の継続を促すこと
にもつながる。」と関係国の支援を呼びかけるのである。対ロシア外交を、こうした、
米国のエスタブリュシュメントの仕掛けた世論の風圧で、大きく方向転換するのであった。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/12(木) 12:01:58.93 ID:ResdBLD8i
  シンギュラリティな米国論の行末・・・261

 ドイツは、東西冷戦期1970年代に、旧ソ連邦との宥和策として「東方外交」を展開し
てきた。ドイツ系住民が多く住むソ連とは、急速な経済接近を行い、天然ガスの購入な
どで、大きく関係と信頼を築いてきた。その関係が、メルケル前政権にも受け継がれて
いた。が、ロシアのウクライナ侵攻以降、天然ガスがプーチン氏の兵器のように使われ
た反動は大きく、東方外交は、ここで完全に挫折し、昨年は戦後最大の対ロシア外交の
方向転換を迫られた年になった。ドイツのキール世界経済研究所によれば、昨年11月で
の、対ウクライナ支援総額では、北大西洋条約機構(NATO)加盟国内ではアメリカが抜
きん出ているが、続くイギリスが他の欧州諸国に比べ圧倒的だ。その次にドイツは3位
だが、武器支援だけみると、ドイツはアメリカに次ぐ2位でイギリス3位、ポーランド
4位となる。しかし一方、額に寄らない熱狂度として対国内総生産(GDP)比では、
ラトビアなどバルト三国、旧東欧、北欧に次ぐ0.14%でドイツは10位である。つまり、
ドイツは東欧や北欧の様な危機感は大国として、そう大きく持っていないでフランスの
程度である。とも言える。これは、ドイツのウクライナ支援拡大を妨げている政治的な
配慮の影響とされる。つまり、敢えてロシアを欧州の一員ではない。とした米国や英国
。更にこれまで散々ソ連邦に組み入れて郷里を壊してくれた恨みを持つ旧ソ連邦構成国
の反発のイデオロギーに、オイオイ勘弁してよ〜〜。という形である。巨額の軍事支援
を恫喝して要求するウクライナに、隣国ポーランドや東欧周辺国は同情と同類の危機感
がある。従って、中・東欧内で、最も支援が期待される欧州最大の経済大国ドイツの、
至極まともな意見であっても、消極的態度や姿勢に見えていて不快感は高まる一方だ。
もともと、EU加盟をめざさないと言う約束の上に、ウクライナは独立国となっていた
。国民にとって、如何に不都合でも歴史は変えられない。なのに米国の工作と挑発とに
載ってしまい、踊らされ、憎しみを植えつけながら戦場を走り、無垢の無辜の国民が、
死んで行くのである。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/12(木) 12:02:23.04 ID:ResdBLD8i
  シンギュラリティな米国論の行末・・・262

 ウクライナは、乞食外交を繰り広げて、軍事兵器と軍事に関わる財政支援でのドイツ
の支援総額23億ユーロに、最初は期待は無く、ドイツの友好姿勢の大統領を追い払った
。それに比べ、イギリスは41億ユーロとはるかに上回っているのは、アメリカと仲良し
のジョンソンの勇ましさとバイデンの確約で、勝てると踏んでいたからだ。最初の一撃
を勝利になってキーウを護った後に、欧州内の温度差があった。欧州軍事専門家らは、
「軍事支援のエスカレーション(段階的な拡大)への恐怖は、ドイツの政策検討の支配
的要因」として、ロシアを自国の安全保障上の差し迫った脅威と認識していない。との
指摘をする。その危機感はウクライナの隣国ポーランドやフィンランド、バルト三国、
チェコ、スロバキアからはかけ離れている。と批判する。しかし、である。その危機感
は正直なところそれで正解か。と言う事だ。プーチンが侵攻を始めた時、一番に近づき
勇気を持って止めに入ったのは、独仏尹の三者との面談であった。特にフランスのマク
ロンは3回も直接会談に及んだ。曰く「誰もが受け入れられる妥協点を見つけるために
全力を尽くす」と協調外交に折り合いを付けようとした。しかし、ショルツはその熱意
はなく、イタリアのジュゼッペ・コンテも、欧州連合(EU)の加盟国ではギリシャに次
いで公的債務が高く、イタリアでポピュリストを自任するコンテは緊縮財政に反対する
政策を掲げて、欧州委員会も2018年予算案差し戻しで修正を要求していて対峙した形で
国が揺れていた。オラフ・ショルツも第4次メルケル内閣で副首相や財務大臣に就任し
、メルケル退任後に、ショルツは信任多数で首相に選出された直後であり、ウクライナ
とロシアの国境緊迫化は、非常に厄介さを持った。ドイツでは環境面で原子力発電所と
石炭火力発電所の廃止を決め、将来的のエネルギーにロシア産天然ガス(ノルド・スト
リーム)に依存する方向を決めたばかりだったのだ。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/12(木) 12:02:48.41 ID:ResdBLD8i
  シンギュラリティな米国論の行末・・・263

 シュルツの就任後は、早々極めて辛口の批判が飛ぶ。2022年ウォール・ストリート・
ジャーナルは「ドイツは信頼に足るアメリカの同盟国ではない。安価なロシアンガスと
中国向け輸出の国」プーチンを怒らせないことを最優先する国だ。と、ロシアとの戦争
を煽りたてては、米国内を流布して回ったのだ。このイエロージャーナル体質は、米国
の戦争を公共事業とする。暗黒の死の商人達を、大いに沸かせ、トランプからバイデン
大統領にその舵を切らせた。当然ドイツは、難しい対応を迫られることとなった。足元
がおぼつかない状況は、各国から不信の目で見られるところとなり、」という題名の、
このショッキングなオピニオン記事を掲載し、自分の国は安心してロシアと戦争する。
と言う意思を示した。それでもプーチン大統領は、マクロンに言っている。「アメリカ
などに送っている提案には、実現不可能と思われる点は1つもない」とも述べ、NATO=
北大西洋条約機構が、これ以上拡大させないことの約束の履行など、安全保障の問題を
めぐるロシアの要求は、歴史上も地政学上も、外交上も国際社会の均衡論のアメリカの
主張にもかなった『正当なもの』であり、譲歩しない。」と考えを改めて示していた。
そのうえで、8日にマクロン大統領がウクライナのゼレンスキー大統領と会談したあと
、改めて電話会談を行うなど協議を継続することで一致したと明らかにした。一方で、
マクロン大統領は、「重要なのは事態の悪化を避けるための努力を続けることだ。これ
から数日間が、極めて重要で、集中的に議論を行う必要がある。」と述べ、ウクライナ
やヨーロッパ各国と話し合いを深めていく考えを示した。しかし、ウクライナを通じた
長年の米国からの援助のリターン汚職、マネーロンダリングの資金洗浄の仕組みからの
膨大な金額のハンターバイデン構造は、特に表に出てはいけないものであった。つまり
米国の大統領選はDS構造にとっての報道すら網羅した米国政府の意思があり、引けな
い物だった。つまりそのうえでのマクロンの、「ヨーロッパの長期的な安定に向けた、
新たな安全保障のあり方についてもプーチン大統領と議論を続けたいという考え」は、
米国の暗躍で 消えてしまうのである。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/12(木) 12:03:32.50 ID:ResdBLD8i
  シンギュラリティな米国論の行末・・・264

 ドイツはそこを理解していたのかもしれない。というのもかつてアメリカの盗聴問題
にメルケルは「同盟国でありながら、政府にも告げずに盗聴とは、ロシアよりひどい」
と言った論争があったのだ。ドイツは、ロシアのウクライナ侵攻が開始されると、従来
の慎重姿勢を大きく転換した。同年02月26日、対戦車砲千門と、携帯式地対空ミサイル
スティンガー五百門の、ウクライナへの武器供与を決定する。翌日27日、ドイツの国防
費をGDP2%超とする方針も早々に表明し、議会決定する。外圧で今回は、エスカレ
ーションしていく中の1歩を踏み出したドイツ。だが、国内ではベアボック外相率いる
緑の党やリンドナー財務相率いる自由民主党が、この援助を支持する一方で、ショルツ
首相の出身政党での連立与党の最大の社民党は、平和を願う政党であり、ロシアを欧州
の国から排除している姿勢には、消極的だ。国内世論も相当に割れている対策だった。
そこには、米国の一国覇権主義の醜い顔も次々と見えているからだ。さらにヨーロッパ
内での、この煽られた危機感での隔たりも大きい。元々ソ連領だった国の知輪揉めで、
産業構造では、ロシアは欧州の資源国なのである。こうした各国間の温度差は、今後の
問題になるだろう。対ロシア外交でアメリカを除くNATO加盟国の中で、ヨーロッパ
の安全保障指導力を、米国に依存し、それに代わる発揮する国はあるのか。という疑問
で、頼みの英国も、EUから脱退し、かつての戦前の日英同盟を切られた国連工作と、
全く同じに、なし崩し的に、戦争を拡大させている米国の姿もガスパイプライン爆破や
ロシア国内攻撃と言う形で、浮上している。ドイツが歩兵戦闘車を供与する決断を下し
たことは、これまで欧州の安全保障に対する指導的役割を、担ってこなかったドイツの
立場を変える。仏英のこれまでの立ち位置が変わる可能性がある。他の西側大国の様子
を見ながら意思決定をするドイツ外交のスタイルは、今や転換圧力にさらされている。
それが今回の「欧州安全保障協力機構(OSCE)を無き物にした3回目の共同宣言で、
リベラルのネオナチとかベルギー貴族とかエスタブリュシュメント層のストルテンベル
グ事務総長と、EUのミシェル大統領、フォンデアライエン欧州委員長の三者署名だ。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/12(木) 12:04:41.72 ID:ResdBLD8i
  シンギュラリティな米国論の行末・・・265

 しかし、草々反発も出来ない。というのも日本はドイツと同じ敗戦国として、第二次
世界大戦で、「あくまで正義を貫く」姿勢を示す。との意思で、敗けるとは解っていた
戦争に挑み、国家が傾いた。確かに人種差別撤回、植民地政策の排除、アジア大陸での
大同団結を説いた。しかし、第二次大戦の敗戦後、連合国側によって封じ込められて、
痛々しい地球の、世界の東西冷戦期の苦難の道を過ごした。ドイツが日本と異なる点の
1つは、周辺国が、同じキリスト教文化を共有する国々であって、冷戦後に自由と民主
の主義主張が一体化され、法による支配の価値観を共有し、2004年から2007年にかけて
旧中・東欧12カ国がEUが創られ加盟して、同じEUの船での統治されて来たことだ。
ひるがえって、アジア大陸で、日本と価値観を共有するのは、アメリカ以外では韓国と
台湾なのだが、さりとて敗戦後の破壊のない韓国は、自らの二分した朝鮮戦争を起こし
、安全保障面で日本と足並みがそろっているとは言い切れず、又、台湾は中国の侵攻の
脅威のままに、日本統治の島に乗り込んできた裏切りの亡命政府で、正統政府とは言え
日本を敵にして、合流した共産党国と中共合作を密かに進めてきた国柄で、いまのウク
ライナと同じ痴話揉めで逃げてきた政府のままに、大陸に帰れなくなった亡命政府での
脅威のままに過ごし、民主主義を行っているものの、国際社会から削がれ大きく脅威は
残ってさらされている国である。又ドイツは旧ソ連のロシアと境界線を持たず相対一国
であるが、日本は中国・北朝鮮・ロシアと、三ヶ国と対峙し、足元が韓国・台湾なのだ
。こんな危機の中の島嶼国は地球上は、どこにもない。こんな中で、ドイツとの違いは
大きく、安全保障面ではアメリカ以外に日本は頼れる国はないのである。ただ、ドイツ
同様に、国としての「独立性」や「主体性」が、内外共に期待される状況に変わりない
。ウクライナ紛争で、世界の枠組みが大幅に変更され、日本は中国や北朝鮮の脅威への
対処、アジア太平洋地域の安全保障でも指導力が期待されている。敗戦のしがらみから
一気に脱する年になると西側諸国は期待しているのだろうか。それはあろう筈もない。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/13(金) 09:59:52.75 ID:aGVJ932v4
  シンギュラリティな米国論の行末・・・266

 どうしても、ロシアの将来としての地政学上の港、ロシアの軍事力や産業の中心とし
てのウクライナ、反社勢力のオルガルヒの逃げ場、さらにメンツとしての占領地奪還、
そんなウクライナへの軍事侵攻は、断行せざるを得なかった。ロシアのプーチン大統領
は、米国のプロパガンダの影響で、無法者、殺人者、狂人、国際秩序、破壊者、と今や
稀代の悪人呼ばわりされている。こうして一極覇権主義の米英主導の国際社会からは、
恐らく永久追放された形だろう。03月02日には、国連総会非難決議によって西側演出の
「プーチン悪魔化論」は完成を見た形を果たした。しかし、である後の2024年ロシアの
大統領選挙がどうなるか、いやその前に同時に起こる米国大統領選挙は、どの方向に向
かうのか。全く見えない。選挙を待たずいつプーチンが失脚、追放されるのかも、注目
され、病身説なども流布する。こうして西側の眼は移りつつある。2003年に、嘘だった
米国の大量破壊兵器所有を主たる口実にした 国連安保理決議を踏まえずイラクに軍事
侵攻して、推定50〜60万人とさえ言われる非戦闘員を殺害しただろう 米ブッシュ政権
があったのに関わらず、米国のシナリオに対する西側メディアの「寛容さ」は、学習も
しない人類の危機を醸し出す。さらに、この対極をなすロシア批判の攻撃に、プーチン
は「ソ連崩壊後の エリツィン親米政権」の二の舞を見るのだろう。この政権の下で、
米英巨大資本に蚕食されて呑みこまれる寸前だった、資源大国ロシアは、プーチンから
言えば、大きく力をいれて再建し、西側資本の天敵となった。と見えるだろう。以来20
年余り「大ロシア主義を掲げる専制主義者」と、執拗なプロパガンダや報道の攻撃に、
さらされてきた。かつて、ブッシュは、ならず者国家は許さない。といい、トランプは
尖閣の様な小さな島の領有に米国の大事な若者の命を晒すのか。と言いながら大統領に
なった。バイデンンが大統領になる時には、「米国は再び動き始めている。世界を再び
主導する」なのだ。つまりパンアメリカン主義を叫ぶ敵がいる事が必要だったのだ。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/13(金) 10:33:16.93 ID:aGVJ932v4
  シンギュラリティな米国論の行末・・・267

 プーチンはこれまでも、ウクライナ問題については、強く「欧州安全保障協力機構(
OSCE)を頼りにして、大きく声を上げていた。だが、ブッシュ政権になり、オバマ
、更にトランプやバイデンに至るまで、これを重視して、聞き入れそして会議などの、
行動した例はなく、シカトし無視を決め込んだのである。そして、ついに米英は追い詰
め、DSの罠にトランプと共にはめられた。「罠にはまった」と見ても大過ない状況に
国際社会は、何も言えなかったのだ。これはノルドーストリームの爆破事件の、真層に
全く乗り出さない国連や、海洋法条約履行違反を問わない国際裁判所の姿勢に現れてい
る。一連の動きはここ30年の米国のユーラシア制覇へ向けた活動を指揮したズビグネフ
・ブレジンスキー元米大統領補佐官(国家安全保障担当)の構想を見れば容易に理解で
きる。欧州には、カバラの秘宝と、ソロモンのヘビと言う伝承にある。カバラの心眼は
、ユダヤ教の伝統に基づいた創造論、終末論、メシア論を伴う神秘主義思想。ユダヤの
ラビたちによる、キリスト教でいうところの(『旧約聖書』の伝統的解釈に)神智学で
あるユダヤ教の伝統に忠実な側面を持とうとし、他の宗教の神秘主義とは異なる物とは
教義では言うが。本来のカバラは、ユダヤ教の律法を遵守すること、あるいは神から、
律法の真意を学ぶことを目的とした教学である。したがって、正統ユダヤ教との親和性
を持っていて、必ずしも秘教的な神秘思想とは言えない。しかし、キリスト教の神秘学
に採り入れられ、ユダヤ教の伝統からは乖離した極めて個人的な神秘体験の追究の手段
として用いられた。教における顕教と密教の関係に近く、ユダヤ教=顕教、カバラ=密
教で、ユダヤカバラと非ユダヤカバラがあり、世界を二元論での神の創造を教えながら
、多神論を説くための手法を用いている。つまり、白人社会、特にキリスト教徒での、
蛇の腹問題は、善悪二元論で神とサタンが対立することで成立する社会を創造し、それ
以外を求めない。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/13(金) 10:34:02.26 ID:aGVJ932v4
  シンギュラリティな米国論の行末・・・268

 不思議にも旧約聖書の解約をするトーラーを補完する、口伝のトーラーによる改訳で
ある。一例として『創世記』冒頭の天地創造には人間創造の場面が2回出てくるのだが
、これを矛盾としない。文献的に、これらは別系統の神話を一つの書物に統合した為に
生じた矛盾。と定説であるが、カバラでは実際に、人間創造が2回(またはそれ以上)
行われたと解釈している。曰く「毎年贖罪の日では全ての生命は死んで、生き返り、悪
も無くなる。あるいは、毎年、角笛吹きの祭から 贖罪の日までの間に 全ての生命は
死んで、記憶が神へ還る。贖罪の日から、光の祭りまでの間に神は再創造し、善の記憶
が全ての生命へさらに還ってくる。死亡は、ただ普通の、贖罪の日と同じであるだけ。
」と言う訳である。更に、ユダヤ教では一般的な宗教に見られる「死後の世界」という
ものは存在しない。とする。カバラでは、魂は個体の記憶の集合体であり、唯一神は全
ての生命に内在していて、唯一神は、永遠の魂(命の木)である。とする。個体が善悪を
分かち、各々の記憶は神へ還っていく。神はただ記憶を収集して、善悪を分かたない。
神では、善の記憶が再創造の素材になり、悪の記憶が無くなる。と言う信仰になってい
る。これは一方的な悪の背定論で、みんな悪も善も神の手足であり細胞であると言う、
全能にして全域の全知の神なのである。カバラとはヘブライ語の動詞のキッベール「受
け入れる」「伝承する」の名詞形で、「受け入れ」「伝承」を意味する。つまり人は、
無条件に受け入れろ。と言う思想なのだ。神秘主義内の尾を食べる蛇は弱さを象徴し、
契約を意味する。蛇は強い物と思われがちだが、攻撃性も守備性も最低の、捕食に至る
部分のみで使われる。毒の量も一人殺すぐらいであり、捕食もライオン以下の食事回数
と量である。つまり、やっと生きているぐらいの立ち位置で威厳を持ち続けているので
ある。水に弱く乾燥にも弱く、鳥に狙われアリにすら勝てない。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/13(金) 10:34:26.65 ID:aGVJ932v4
  シンギュラリティな米国論の行末・・・269

 中世以降に、ソロモン王の知恵は、ヘブライ語やギリシア語、アラビア語で書かれる
ことになったが、中世盛期以降、魔術師が悪霊や悪魔を呼び出す術(ネクロマンシー)
についても記された。それまでとは趣を異にする偽ソロモン文書(グリモワール)が、
現れヨーロッパで流布するようになり、突然に欧州社会には、魔術師や魔女や悪魔が、
常識の中に食い込んでいく。かつて、ヘレニズム時代のユダヤ人で、創られた聖書に、
ソロモン王は、エルサレム神殿を建設するにあたり、ダイモーン(デーモン)たちを、
使役して働かせた。という伝説をあしらった。3世紀成立の旧約偽典『ソロモンの聖約
』である。大天使ミカエルからデーモンを支配する力を持つ指輪(ソロモンの指輪)を
授かり、それを用いるという内容だ。『真理の証言』や『アダムの黙示録』のような、
グノーシス主義系の文献に、ソロモン王の悪魔使役伝説が記されて、受け継がれている
。イスラム教圏でも、スレイマン(ソロモン)が、精霊ジンの力を借りたとされ、オリ
エント圏の魔術に影響を与え、ヨーロッパ魔術・オカルトに持ち込まれた。つまり、こ
こで、旧約聖書から更に飛び出して改訳するイスラム教が出来た時、この「偽ソロモン
文書」は、この時既に、人々の中に存在していた事になる。ソロモン王の使役とされる
悪魔の数を72人とすることは、魔術書『レメゲトン』の第一部“『ゴエティア』に書か
れる。悪魔のうち68名はヨーハン・ヴァイヤーの『悪魔の偽王国』から引用されていて
、複数の各国が、この悪魔の軍団を率い、『ゴエティア』では「長たる精霊たち」とも
呼ばれて住んでいる。とした。ソロモンを護った72人の悪魔が、四方の王として、東の
アメイモン、西のコルソン、北のジミマイあるいはジミネアそして南のゴアプがあって
、我々に戦いを挑むと言うストーリが『ゴエティア』に記される。この時のアメイモン
が極東アジアであり、南のゴアプがゴビ砂漠と言われる。つまり、コルソンとは欧州で
あって、ジミマイこそ、不毛のロシアを指している。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/13(金) 10:34:56.30 ID:aGVJ932v4
  シンギュラリティな米国論の行末・・・270

 米国には「明白なる使命(Manifest Destiny)」という、啓蒙スローガンがあった。
これは選民思想に基づいた、古来からの芯となる建国精神でもある。「我が文明は、古
代ギリシア・ローマからイギリスへ移動し、そして大西洋を渡って北米大陸へと移り、
さらに太平洋を渡って西に向かいアジア・ユーラシア大陸へと地球を一周する」という
「文明の西漸説」に基づく、ウロボロス(蛇が自分の尻尾を噛んでいる図)の構図であ
る。北欧神話では、ミッドガルドを取り巻き、みずからの尾をくわえて眠る「ヨルムン
ガンド」が登場する。キリスト清教徒や一部のグノーシス主義では、ウロボロスは物質
世界の限界を象徴するものとされる。これは、環状によって支配を示し、内側と外側と
を生み出し、そこに境界があるととらえる神話である。ところが、バチカンはしっかり
北米大陸を西進した。そして米国は、19世紀末フロンティアを喪失しながら建国を果た
す。そこで「トゥワード・ザ・パシフック」との合言葉とともに世界最大の大洋である
太平洋が進むべき新フロンティアとなり日本との戦争となった。このスローガンは米国
の「帝国主義的な領土拡大」を正当化する言葉であり、正義となった。「太平洋の西進
」は、当時の米海軍提督アルフレッド・T・マハンの提唱によく現れている。ここで、
ハワイを占領した時の海上権力論は、より強く後押しされている。1898年の米西戦争の
結果は米国の太平洋西進を大いに促し、ハワイやグアムの併合をはじめ、太平洋の要所
を占領した。米比戦争で世界最大の大陸のアジアへの橋頭保として、フィリピンを得て
いた。勿論ひ弱な日本には、その占領の植民地主義から、ハワイ・フィリピン・マレー
シア・香港・印度・印度支那(ベトナム)など、多くのリーダーが押しかけ、帝国とし
て立ち上がってくれ。との圧力がひしめいた。極めつけは蒋介石であったが、まんまと
騙されて、敗戦に至ったのが、今までの歴史だ。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/13(金) 10:35:34.07 ID:aGVJ932v4
  シンギュラリティな米国論の行末・・・271

 ギリシャ神話にアスクレピオスの杖と言うのがある。アポロンとコロニスの子であっ
たが、二人の使いに言葉を話す白毛にカラスを使って連絡を取り合っていた。しかし、
ある時浮気があるとしてアルミテスにコロニスは殺されるる羽目になる。カラスはこの
事でアポロンは言葉を取り上げ、白い羽を真っ黒に変え、天空に曝して償わせた。しか
しこの時コロニスは子を残し、アポローンは胎児を救い出してケンタウロスの賢者ケイ
ロンに養育を託した。その子は医学に精通し、死者すら生き返らせる術を持った。この
子供こそ神話に登場する名医アスクレピオスである。彼の持っていた毒を薬として取る
為に持ち歩いたのが、蛇の巻き付いた杖。とされる。現在、医療・医術の象徴として、
世界的に用いられるシンボルマークとなっている。しかし、シンボルマークとなったの
は、それがソロモンの杖として描かれたからだ。ソロモンの杖のヘビは丸い球を食べる
世界蛇とされる。世界蛇は、先のウロボロス(蛇が自分の尻尾を噛んでいる図)の構図
にある。アルテミスは、狩猟・貞潔の女神で、双子の弟がアポロンである。更に愛した
コロニスの親はコリントス(丘の詩人)族の王プレギュアスの子で、ゼウス(天界)族
のゼウスの子アポロンではあったものの、海神族のポセイドンの求婚求愛のコロニスで
あった為禁情であったのだ。こうして死者の世界からも疎まれたアスクレピオスの蛇は
、実は、あの髪が蛇,見るものを石にする目を持ち、ポセイドンに愛されたという女怪
のゴルゴン族のメドゥーサの首を切り落とし、一本の髪をもらって杖に巻き付けた。と
いう伝説をもつ杖だったのだ。そんなこんなの、伝説盛々の物語や聖書を配って北米の
大陸支配を進める子孫教育をやって来た、アングロ・サクソン民族なのである。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/13(金) 10:36:02.40 ID:aGVJ932v4
  シンギュラリティな米国論の行末・・・272

アングロ・サクソンとは、「アングリアのサクソン人」という意味である。アングリア
(現デンマークの南部)は、元々は「アングル人の土地」という意味であったが、カト
リック教会がこの地域を表す言葉として使用したため、後にサクソン人(イングランド
人)もこれを自称するようになり、地域名として定着した。グレートブリテン島である
英国島は、実は先住民のブリテン人の物だったのだが、ドイツ北岸から、グレートブリ
テン島南部に侵入してきたアングル人、ジュート人、サクソン人のゲルマン系の3つの
部族に侵略されて、その総称としてアングロ・サクソン人と言われた。新大陸アメリカ
に移って移住したが、戦争や、紛争が無くなり、独立を果たすとユーラシア制覇が、夢
ではなく、現実的目標となった。フィリピン開拓の頃、日本人でも大陸浪人団として、
西南戦争の敗戦の志士達が、船に乗ってフィリッピンに渡ろうとした。しかし、ユダヤ
のドイツ船長の裏切りで武器弾薬と300〜500人の兵員は、海の藻屑になった。日本人は
そうした西洋歴史に無知だったのだ。この時の哀歌が「海行かば」である。奴隷の逃走
劇で横浜裁判で起こっていた頃で、この時の鬼畜米英の実情をしり、この時の日本人の
正義の義憤に燃えたのだろうが、露と消えてしまったのだった。こうした奴隷たちの詩
が線路は続くよ何処までも、の哀歌で、日本では童謡となっている。これを受け、19世
紀末から、20世紀前半にかけて 米英ではユーラシア大陸にまたがる大国ロシアを包囲
し、締め上げる理論となる地政学が台頭してくる。代表的な英国の論者ハルフォード・
マッキンダー(1861−1947)は、大陸国家ロシアの勢力拡大への脅威から、海洋国家の
イギリスを如何に守るのか。という戦略のあり方について研究。「人類の歴史はランド
パワーとシーパワーの闘争の歴史で、これからはランドパワーの時代となる。」と予言
した。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/13(金) 10:37:33.99 ID:aGVJ932v4
  シンギュラリティな米国論の行末・・・274

 1909年07月、バルセロナで労働者が暴動が発生。首相は鎮圧のために軍隊を投入した
。これは一週間で鎮圧し、主犯格の数名は、すぐさま断頭台で処刑された。しかしこの
、高圧的な対応には、国民が大きく反発した。流行する社会主義を中心とした反王党派
の勢力が拡大し、更に国内外でデモが続出する結果を産んだ。国王アルフォンソ13世は
現首相を更迭して、穏健派の新政権が成立させたが、第2次リーフ戦争と言うもう1つ
の悲劇に見舞われた。09年07月第2次リーフ戦争である。モロッコ北部のリーフ地方の
反乱で、イスラム文化圏の制圧に失敗する。リーフ地方は、植民地ではなくモロッコ王
の独立国家の領土であった。しかしスペイン人はリーフ地方へ移住し、地元との部族と
契約を結んで鉱山開発を行っていたのだ。そのため、リーフ地方は、スペインと結んだ
部族と、モロッコ王国と結んだ反スペイン派の部族で、対立する。反スペイン系の部族
はスペインからの移住者を殺害し、これをきっかけに始まったのが第2次リーフ戦争で
あった。スペイン政府は、リーフ地方に軍隊を派遣し犠牲を払って、ようやく鎮圧した
。その直後に起きたのがバルセロナの「悲劇の一週間」である。第2次リーフ戦争での
多くの犠牲者を出したことで、現政権では国民の支持を失う。これも政権交代の遠因と
なった。更に、この反政府派は、カタルーニャ独立問題とバルセロナ問題を増大させた
。カタルーニャは、バルセロナを中心としたスペイン北東部の地域である。フランスの
国境と地中海に面した地域で、かなりの他民族都市になっていた。フランク王国(のち
のフランス)のバルセロナ辺境伯領であった為フランスに近い習慣があった。12世紀に
隣国のアラゴン王国(スペインの前身)と同君連合になって、14世紀にカスティーリャ
王国と合同統治でスペインが成立している。以後スペイン=ハプスブルク家、スペイン
=ブルボン家の支配を受けた。ただし、この地域は、スペインへの帰属意識よりも、旧
バルセロナ辺境伯としてのフランス人としての意識が高い。ここに悲劇の一週間がある

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/13(金) 10:38:01.77 ID:aGVJ932v4
  シンギュラリティな米国論の行末・・・273

 1900年代は、05月14日パリ五輪と第2回夏季オリンピック大会が開催されて、民衆に
中流家庭が産まれようとしている頃である。この頃、電気の魔法に人々は、酔いしれた
。米国では、電気バスが運行された。いわゆるトロリーバスである。更にオーチス・エ
レベーター社が、エスカレーターを商標登録し、文字道理にビルの垂直居住に認識され
ていく。東洋が認識されて世界が繋がり、中国での麻薬商売に奥気もなく、英国商人は
三角貿易の利益を貪っていて、アメリカ資本も、石油やゴールドラッシュとメキシコに
原住民を追いやって、兵器とレールで闊歩して行くのであった。パリに地下鉄が開通し
大日本帝国文部省留学生として英国に留学した夏目漱石は、船から降りた途端に気が重
く、スモッグの闇が、霧と共に歩く街を覆っていた。直ぐに私は気分が悪く吐きそうに
なった。と書いている。中国で義和団の乱が起こり民衆は立ち上がり、イギリス軍は、
その制圧に、寺院などを炎上させ焼き討ち事件も起こる騒乱であった。義和団の乱で、
北京各国公使館を包囲しドイツ公使を含む数百人の欧米人を殺害し、その勢いに乗り、
清の西太后(せいたいこう)は思惑通りと、歓び勇み6月に日本などの海外勢力の八ヶ
国に、宣戦布告をする間違いを起こした。11月には大日本帝国海軍の戦艦三笠の進水式
をするほど、中国に肩を並べた技術は、その後僅か10年で欧米に追い付き、日清日露
の戦争に突入する。正にこの西太后の起こした反乱は、世界を驚愕させ1900年代の日本
を、日露戦争の時代にした。日露戦争が終結すると、イギリスとロシア・フランスが、
興味深々で接近し三国協商が成立した。イギリス陣営の三国協商とドイツ陣営三国同盟
という第1次世界大戦の構図が完成してしまった。これは実は無敵のスペイン帝国終焉
という結果が産んだ事だった。日本では語られないが、これがアメリカ共産党、つまり
世界的な共和党革命を巻き起こした。というのも米西戦争の敗北でスペイン国民が失望
し、「国王の帝国の終焉」を予感させたからだ。国民の王室失望は大きく反王党派や、
社会主義者が台頭し、共産党や労働ナショナリズムを産んだのである。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/13(金) 10:38:27.15 ID:aGVJ932v4
  シンギュラリティな米国論の行末・・・274

 1909年07月、バルセロナで労働者が暴動が発生。首相は鎮圧のために軍隊を投入した
。これは一週間で鎮圧し、主犯格の数名は、すぐさま断頭台で処刑された。しかしこの
、高圧的な対応には、国民が大きく反発した。流行する社会主義を中心とした反王党派
の勢力が拡大し、更に国内外でデモが続出する結果を産んだ。国王アルフォンソ13世は
現首相を更迭して、穏健派の新政権が成立させたが、第2次リーフ戦争と言うもう1つ
の悲劇に見舞われた。09年07月第2次リーフ戦争である。モロッコ北部のリーフ地方の
反乱で、イスラム文化圏の制圧に失敗する。リーフ地方は、植民地ではなくモロッコ王
の独立国家の領土であった。しかしスペイン人はリーフ地方へ移住し、地元との部族と
契約を結んで鉱山開発を行っていたのだ。そのため、リーフ地方は、スペインと結んだ
部族と、モロッコ王国と結んだ反スペイン派の部族で、対立する。反スペイン系の部族
はスペインからの移住者を殺害し、これをきっかけに始まったのが第2次リーフ戦争で
あった。スペイン政府は、リーフ地方に軍隊を派遣し犠牲を払って、ようやく鎮圧した
。その直後に起きたのがバルセロナの「悲劇の一週間」である。第2次リーフ戦争での
多くの犠牲者を出したことで、現政権では国民の支持を失う。これも政権交代の遠因と
なった。更に、この反政府派は、カタルーニャ独立問題とバルセロナ問題を増大させた
。カタルーニャは、バルセロナを中心としたスペイン北東部の地域である。フランスの
国境と地中海に面した地域で、かなりの他民族都市になっていた。フランク王国(のち
のフランス)のバルセロナ辺境伯領であった為フランスに近い習慣があった。12世紀に
隣国のアラゴン王国(スペインの前身)と同君連合になって、14世紀にカスティーリャ
王国と合同統治でスペインが成立している。以後スペイン=ハプスブルク家、スペイン
=ブルボン家の支配を受けた。ただし、この地域は、スペインへの帰属意識よりも、旧
バルセロナ辺境伯としてのフランス人としての意識が高い。ここに悲劇の一週間がある

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/13(金) 10:52:38.56 ID:aGVJ932v4
  シンギュラリティな米国論の行末・・・275

。悲劇の一週間の弾圧で、カタルーニャ地方の独立運動は加速し、第一次世界大戦で、
民族自決の流れができると、この勢いは加速していくのであった。そしてカタルーニャ
の独立運動は、2010年代のユーロ危機でも再燃し現在も続いているのである。1900年代
の「社会主義の台頭」は各地各国に火花を散らした。悲劇の一週間の背景は2つある。
1つは、前述したカタルーニャ地方の独立問題である。2つ目は、社会主義勢力の台頭
である。更に3つ目がドイツの台頭である。71年、パリ・コミューンで社会主義政権が
成立しヨーロッパ各国に衝撃を与えた。各国は連携して社会主義勢力の弾圧を強化した
。その中心に「ドイツ帝国宰相ビスマルク」がいたのでである。これにより第一インタ
ーナショナル(労働組合)は崩壊した。1989年、第一インターナショナルの反省を踏ま
えて、ドイツ本国に第二インターナショナルが結成された。フランスからドイツに革命
の手が伸びたのだ。社会主義の実現の夢から、議会により社会主義の実現にシフトした
。このときに成立したのが、社会党や労働党など左派政党である。総じて共和党である
。こうして遅れて国際化するドイツが、フランスのモロッコを保護国化していく事に、
待ったをかけた2つの事件がモロッコで起こった。これがモロッコ事件である。第一次
モロッコ事件は、英仏協商に基づいてフランス政府は、英国と協議の上モロッコ王国に
介入した。これに反発して、ドイツが軍隊を派遣した事件である。軍艦を派遣した場所
からタンジール事件とも言われる。ドイツでは、イギリスの支援を当てにしていた。し
かし、イギリス軍は、縮小予算で、フランスとの連合に傾きフランス側を支持していた
。ここに、ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世は、自らの敗け悟った。知っての通りドイツは
家系的にはイギリス国王もロシア国王もスペインもイタリアも、甥や姪の縁戚重婚の仲
にある。それだけに鍔迫り合いや競争は激しかった。そして気が付くと、ドイツが公国
を集め帝国を築いた時、仲間はお里のオーストラリアウイーン帝国しかいなかったのだ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/13(金) 10:54:45.61 ID:aGVJ932v4
間違いです オーストラリアウイーン帝国 →→ オーストリア=ハンガリー帝国

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/13(金) 10:55:11.94 ID:aGVJ932v4
  シンギュラリティな米国論の行末・・・276

 パリで始まった議会制政治は、決して王権や王位はく奪を求める物ではなかった。が
市民の無毛ぶりは、街頭が歩けないぐらい廃れた社会の中にいた。黒死病やペスト病が
流行るのだが、そこには理論も秩序も人間性もない、闇雲の魔女狩り等で権力を振るう
教育のない有力者と王権と浮浪者の国であったのだ。移民の群れにドイツも悩んでいた
。05年01月、英仏協商に基づいてフランスはモロッコ王国に対して、借款(国際引受)
の見返りに内政改革要求を行った。内容は以下の通りで、(1) フランス将校を顧問団と
した近代軍隊の整備 (2) フランス資本による国立銀行の創設であった。しかし遅れて
ドイツの権益を開く為に、05年03月、ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世は、モロッコのタン
ジールに上陸し、モロッコの有力者相手に フランスの内政干渉を批判する演説を実施
した。これをタンジール事件という。これを受けて、モロッコ国王(スルタン)は、フ
ランスの要求を拒否。モロッコ・ドイツ連合軍とフランスの戦争直前まで至るのだった
。更に、06年01月、ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世は、同じように戦争を回避するために
国際会議を招集した。それがアルヘシラス会議である。英仏協商とは、04年04月英仏で
協商会議を行い、この時締結されたイギリスとフランスの条約である。英仏協商の背景
に、04年02月に勃発した日露戦争があった。フランスは、ロシアとも露仏同盟を締結し
対ドイツ戦略を持っていた。イギリスは、02年に日英同盟を締結し、予算の無駄を省き
、この相互に戦争になる直前であった英仏で、英仏協商を通じて日露戦争に対して中立
の立場を取ることを再確認し約束したのである。つまり、双方とも戦場を作る事での、
第三者、つまりドイツの隆盛が起こる事を覚悟していたのである。これにより、イギリ
スとフランスは、この条約で互いの植民地を相互に承認し合い、海軍勢力も二分した。
こうしてモロッコについては、フランスの勢力圏とされ、これが、翌05年のモロッコ王
国への内政干渉要求につながったのである。つまり、国は貿易や経済の盛況でしか国が
運営できなかったのである。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/13(金) 16:04:25.76 ID:Z5gZao+CW
  シンギュラリティな米国論の行末・・・277

 04年02月、日露戦争が勃発し、04年04月に英仏協商を締結した。英仏は日露戦争に対
して中立の立場を取ることを相互同意して、同盟が決まった。翌05年01月には、案の定
、予測通りロシアで血の日曜日事件が発生し。皇帝の支持低下し、さらに03月は、奉天
会戦でロシアが敗北したのである。ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世は日露戦争の長期化を
予測していた。これがタンジール事件に踏み切った狙いだった。こうしてロシアの長期
戦争の、ドイツ皇帝の予測は外れた。05月、日本海海戦は1日にして日本海軍の大勝で
終わった。09月にはポーツマス条約が締結。日露戦争は、またたく間に終結した。国際
政治の中心は、東アジアからモロッコに戻った。ドイツ皇帝は、全世界を敵に回すほど
愚かではなかった。06年01月のアルヘシラス会議につなげて、勢力を縮小しながらも、
無難に退く事が出来たのである。ところでこの欧州情勢とイスラム教は、同じ歴史上の
生活にいる事を、日本人はもっと知るべきであろう。19世紀末の、モロッコの状態は、
アラウィー朝の、イスラム時代である。アラウィー朝は、中国と同じ征服王朝だった。
17世紀後半、モロッコを統一したイスラム王朝ではあるが、新イスラムのスーフィズム
教団の国である。ここがミソである。中国人が今の共産党中国が、清王朝以前からに、
存在した中華の様に言う事があるが、とんでもない嘘である。このモロッコも、国王が
スルタンと呼ばれた歴代のモロッコ王の様に振舞ったが、全く違っていたのである。ス
ペインは、98年の米西戦争で、ほとんどの海外植民地を失っていて、そこに唯一、残っ
た土地が、モロッコの南にある西サハラ植民地であった。この地域は砂漠が多く、8世
紀にイスラム勢力が侵攻した際も、定住することが出来なかった。84年に、スペインの
植民地になり、同84年に始まったアフリカ=コンゴ会議で承認された。タンジールは、
ジブラルタ海峡近く港町である。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/13(金) 16:05:13.79 ID:Z5gZao+CW
  シンギュラリティな米国論の行末・・・278

 かつて、東ローマ帝国や西ヨーロッパの人々は、拡大を続けるイスラーム世界に恐れ
を抱き、イスラーム教には根強い敵対意識を持ち続けていた街だったのであったのだ。
サラセンとは、古代のギリシア人やローマ人がアラブ人をサラセンと呼んだことに由来
している。が、この言葉には侮蔑と敵意が込められていた。また、イスラームを「コー
ランか、剣か」の二者択一を迫る宗教とみなすことも、高度なイスラーム文明に対する
コンプレックスに根ざしていた。一面の視野にある。異教徒に、イスラーム教に改宗(
『コーラン』)するか、人頭税を納入してもとの信仰を保持するか、いずれも拒否して
戦い(剣)を選ぶかの3つの道があったのは確かだ。歴史的にもカール大帝が神の戦士
としてサラセン人に、懲罰を加える『ローランの歌』は、当時のキリスト教徒の意識が
如実に示されている。近代にいたるまでの、ヨーロッパでは、ムハンマドには、好色な
背徳者とし、イスラーム教を、偽りの宗教とみなすのが一般的なイスラーム教の認識で
あったし、事実一夫多妻のハーレム社会の満喫者で名乗りを上げた第一人者であった。
しかし、このような敵対関係にも関わらず、東ローマ帝国とイスラーム世界の交易は、
活発に行われ、西ヨーロッパとイスラーム世界を結ぶ地中海貿易が途絶えることはなか
ったのである。11世紀以降には、ヨーロッパのキリスト教徒は、イベリア半島の中部の
町トレドに赴いてアラビア語を学び、イスラーム教徒によっての、哲学書や医学研究の
成果を吸収することに努めて、人々は生き抜いたのである。アラビア語の著作はつぎつ
ぎに、ラテン語に翻訳され、来るべきルネサンスの基礎づくりが進められた形になった
。これが現代ヨーロッパの強さである。だからこそ今でも、欧州世界は、図書館を大切
にし博物館・美術館で、観光客を呼びつけて街並みを魅せて、止まない世界を 創って
世界に発言権を持つ人物を輩出し続けるのだ。これを真似たのが米国社会であり、同じ
様にあったのが、日本の唐からの輸入文化を写筆し続け御経を読んで生きた日本だった
訳である。これがタンジールとジブラルタ海峡での存在した歴史なのだ。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/13(金) 16:06:52.37 ID:Z5gZao+CW
  シンギュラリティな米国論の行末・・・279

 この対岸をサラセン国(イスラム教国)と呼んだのは、くどいようだが、古代のギリ
シア人やローマ人が呼んだ由来もあるが、言葉には、侮蔑と敵意が込められていたのだ
。理由は、711年頃 イベリア半島にあったキリスト教国の西ゴート王国は、イスラムの
勢力に侵略された。ウマイヤ朝が創設され、欧州のイベリア半島はイスラム教徒に支配
されたのである。そもそもこのゴート族は、元々はイタリア住民達で、いわゆるアテナ
とかスパルタとか、海洋国家の子孫であったのだが、シュメールとアッカドあるいは、
カルタゴとかエジプトとか、やって来て追われてイベリア半島のヴァンダル族、スエビ
族らを討ちとって棲みつき作ったとされる国だった。ここでバチカンの東ゴート族とは
分かれ 451年パリ西方のカタラウヌムでフン族を撃退し、国を守る行動を起こしながら
もカトリックに喜捨し、フランスの元になったフランク王と戦って守り抜いた人々であ
った。一時アフリカに逃れて、盛り返し、その為にアフリカのイスラムが押し寄せて、
ヨーロッパ世界をイスラム文化に変えた。しかし、それでも平和に共存を維持しながら
も生き延び、1031年、ウマイヤ朝が滅びると、キリスト教徒によって、レコンキスタが
活発になっていく。1492年にグラナダが陥落してナスル朝が滅びるまで、幾度も戦争が
くり広げられました。レコンキスタは、スペイン語で「再征服」という意味であるが、
日本語では「国土回復運動」と訳される。ちなみに、この運動の中で、スペインとポル
トガルが国家を成立したし、この運動が、後の大航海時代へと繋がっていったのである
。このイベリア半島で 約800年にわたって、くり広げられた「レコンキスタ(国土回復
運動)」で十字軍を起し、突如として侵入してきたイスラム勢力を駆逐するため、壮絶
な国盗り合戦がおこなわれいた。スペイン史を知るうえでは絶対に欠かせないこの運動
ではあるが、ドイツやイギリスにとっては関係のない歴史だったのである。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/13(金) 16:07:18.55 ID:Z5gZao+CW
  シンギュラリティな米国論の行末・・・280

 で 私は何を話したいのか。というのは、先に言った様に、白人社会、特にアングロ
サクソン人の天下を取った世界の戦略には、とても奇妙で怖い奴隷社会しか存在しない
戦争の歴史しかないので、東洋の、特に日本の文化とは、相容れないものである。と言
う事である。まず貴族社会や王族社会があっても、先ずアジアとは大きく内容が違う。
という事である。そして二つ目が、こうした未来に、日本がどう生き残るか。と言う事
は、模索することなくちゃんと過去の歴史や文化の中のここにある。と言う事である。
まあ、この混乱の欧米の1900年に似た世界が、現代に蘇っているので参考にして貰いた
いのであるが、この1900年代に記録に残るのは、哲学や思想が、国と共に急に頭をもた
げて、主義主張をリアリズムの中で人々が確立してきた事である。つまり資本主義とか
共産主義とか、明確に分類し名称をつけ、それなりの共通認識で語り始めて国の形を、
問い始めたのだ。日本で、平安・鎌倉期に起こった事が、この第一次大戦前に欧米社会
に起こった。と言っても過言ではないだろう。ここでマッキンダーがランドパワー論者
となった、海洋国家イギリスが中心に出てくるのである。英国に生まれ育った彼はこの
後、大陸国家からの勢力拡大への脅威から、大英帝国の植民地経営での、海洋国家たる
イギリスを、如何に守るかという戦略のあり方について、研究を重ねてある結論を得る
。こうしてハルフォード・マッキンダー卿は、ハートランド論を唱え、ユーラシア基点
の国際関係の力学を地理的に分析し、地政学を発見した。マッキンダーは自身の理論を
一度も地政学と称したことはない。が、今日における地政学という体系は、ほぼマッキ
ンダーの理論をその祖と仰いでいるといっていい。来たるべき産業革命以降の世界を、
如実に示していて、その枠から現代から離れていないからだ。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/13(金) 16:07:47.24 ID:Z5gZao+CW
  シンギュラリティな米国論の行末・・・281

 マッキンダーの主張は曰く、産業革命と大航海時代を経て、世界は閉鎖された空間と
なった。人類の歴史は、これまでも今後でも、ランドパワーとシーパワーの闘争の歴史
である。更に、これからはランドパワーの時代であるだろう。つまり、東欧を制する者
が世界を制するのである。・・・と。これは当時に、西洋のパン籠とされる、スラブの
小麦粉とジャガイモによる食品が、どこの国の食卓にも上がっていたからだ。もちろん
肉や牛乳は何処の高原にも、牛や羊があった。それでもチーズや小麦粉更にポテトは、
充分に満たすのは、東欧からの輸入で不足を補っていたからである。加えてこの輸送は
船であり、沈没事故でも起これば、瞬く間に値上がりしたのである。マッキンダー理論
では、そもそも、大陸国家と海洋国家は相性が悪い。ということが基本原理となってい
る。海洋国家では、けっして攻撃性の強いものではないが、隣国の勢力が強くなる事を
忌み嫌う事になる。と規定している。ここで、大陸国家は、外洋に出て新たな海上交通
路や権益の拡大をしようとすれば、海洋国家は、それを防ぐべく、封じ込めを図ろうと
する傾向を持つ。そうしたことから大陸国家と海洋国家の交わる地域では、紛争危機が
より高まり、港は大変な危機的構造になる。と予見した。これは簡単に言えば日本神話
の山幸海幸論である。ここでは海洋国家や大陸国家となっているものの、実は国家では
なく、民族であり沿岸の発展地域の民族の話である。山幸彦と海幸彦は天孫族と隼人族
の闘争を神話化したもの。とされる九州神話である。主に「海幸山幸」と呼ばれ、古代
日本において、南九州にいたとされる熊襲の、平定服従を元に説く話で、山幸彦が大事
にしていた針を無くし、水の宮殿まで行って取ってくる。その時山幸彦が選ぶことには
逆らわず、逆の物を選べは運が開ける。との信託を得て、その通りに行い成長したが、
その時の信託した女性に恋をし結婚したものの、全く幸せに子供と暮らせなかった。と
言う話である。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/13(金) 16:18:32.80 ID:Z5gZao+CW
  シンギュラリティな米国論の行末・・・282

 代表的な英国の論者ハルフォード・マッキンダー(1861−1947)は、大陸国家ロシア
の勢力拡大への脅威から、海洋国家のイギリスを如何に守るのか。という戦略のあり方
について研究者で「人類の歴史はランドパワーとシーパワーの闘争の歴史で、これから
はランドパワーの時代となる。」と予言していた。その予見で「東欧・ロシア・スラブ
世界を制するものが世界を制する」と主張している。ハートランド(ロシア)を締上げ
るリムランド(Rimland)の形成を唱え、ここを押さえてこそ大英帝国が生きのびる。と
さえ言った。この後、ドイツも東方生存圏問題を唱えている海外植民地の取得ではなく
、本土から陸続きの南東ヨーロッパ、つまりオーストリア=ハンガリー帝国、バルカン
半島への植民を主張している。ナチ党25カ条綱領で「我々は、我が民族を扶養し、過剰
人口を移住させるための土地を要求する。」としていたのだ。第二次大戦後の米ソ冷戦
初期に現れた米外交論者ジョージ・ケナン(1904−2007)の唱えた、ソ連封じ込め論は
それを受け継ぐものであったと言われる。ソ連崩壊を受けた 米国単独覇権下における
世界の在り方を、ユーラシアをチェスボードにたとえて構想した、米国ブレジンスキー
はその後継者で、ブレジンスキーの著作「The Grand Chessboard 」での言葉を借りれ
ば、1990年代半ば米国は、「史上初の唯一の世界覇権国」となる。だがその単独覇権は
長くは続かず、やがてはアメリカ覇権に挑戦する国が台頭すると予期している。それが
ユーラシアの大半を勢力圏とする巨大なロシアと中国であることは今の現実だ。1991年
でのソ連邦崩壊は、大陸の西端ヨーロッパからでも、ユーラシア制覇を進める為の絶好
のチャンスとなった。東側・ソ連陣営による攻撃からの集団防衛を建前にして北大西洋
条約機構(NATO)は、ソ連崩壊・東西冷戦終結で 敵を失ったはずだった。この敵が居
なくなることへの「恐怖や拒否反応」は、ケネディ暗殺事件や、太平洋戦争前のルーズ
ベルト台頭でも、或いは原爆開発時のスパイ事件、共産党狩りに走ったマッカーシズム
でもよく解るものだ。そこが、悩めるアメリカの不幸が付きまとい、不要なものまでも
産んだ。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/13(金) 16:22:48.22 ID:Z5gZao+CW
  シンギュラリティな米国論の行末・・・283

 だが、しかし、自由のあこがれの尽きない東欧北欧諸国や、我々の下々の庶民には、
どこまでもアメリカにシンパシーを抱いている。黒船時代の吉田松陰にたがわず大きく
。ソ連の旧衛星国とされた東欧諸国が、西欧クラブの一員になりたいとの憧れや、歴史
的に刻み込まれた大国ロシアへの 脅威や恐怖感をもって、要求と幸福を口実に続々と
参入し、NATO加盟国は1991年の16ヶ国から、いつの間にか現在30ヶ国ともなった。
今や非加盟はウクライナ、ベラルーシ、モルドバなど僅かとなって、漂っているのだ。
プーチンが、ロシア大統領に就任した2000年以降、歴代米政権は東方拡大にいち早く手
を付け、最初に参加したポーランドや、チェコといった当時のNATO境界の最前線国
には、ロシアに照準を定めたミサイル配備を進めていて、プーチン・ロシアとの軋轢は
高まる一方だったのだ。ここでは詳述を避けるが、米NATOとウクライナ国内での、
ネオナチ勢力が背後で動いての、親ロシアのヤヌコビッチ政権の追放の陰に米国がいて
、ウクライナに親米政権を樹立したい一心で起こった数々の事件は、2014年以降による
、ロシアによるクリミア併合と併せて、ウクライナ問題として世界の耳目を集めてきた
。ウクライナ情勢の緊迫の度が、ピークに達しようとしていた事は間違いなく、2022年
1月末、米バイデン政権はズビグネフ・ブレジンスキー(1928‐2017)の長男マーク・
ブレジンスキー(56)をウクライナに隣接するポーランドの大使に任命したのである。
強い反露感情を抱くポーランド右派政権では、当時、旧ソ連圏構成国の中で 一番手と
なってNATO加盟を1999年に果たしている。ポーランドで旧貴族出身の父を持つ
ブレジンスキーは、外交官の子息としてカナダに滞在していた。1939年ナチス・ドイツ
のポーランド侵攻に遭遇して、第二次大戦後はソ連圏に組み込まれたポーランドには、
帰国せず、カナダと米国で学んだ。生粋の反露反共産の人間だった。ジョンソン政権の
大統領顧問、カーター政権の大統領補佐官を務めた後も、国際政治学者として米政界に
多大な影響を及ぼしている。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/13(金) 16:23:22.72 ID:Z5gZao+CW
  シンギュラリティな米国論の行末・・・284

 その著名なブレジンスキーの息子は弁護士資格を有し、ビル・クリントン政権の下で
、国家安全保障会議ロシア局長をやり、オバマ政権でスェーデン大使を歴任した。父親
の遺言は、「米国がユーラシアを管理する初の非ユーラシア国家となる。」だった。今
やこの時機に際会しているとも言える。バイデン政権は満を持してマークをポーランド
に派遣したと思われる。こうしてソ連の軛から解放されたポーランドをはじめとした
東欧諸国は進んで加盟していく。ここでは、口では約束しながらも、明記しない協定で
NATOの東方拡大が促されたのは疑いの余地はない。つまり、アメリカ国内も大統領
以下政府首脳は東方拡大しない。と明記したかったが、ロビー活動を通じたDS連中は
断固反対を貫いたのであって、体よく書かれた条文には、何一つ核排除におけるロシア
の地位は明記されなかったのだった。しかし、NATOを主宰する米国の立場に立てば
、新規加盟した東欧諸国の思惑がどうであれ、核の危険よりは、NATO拡大での真の
目的は、NATO消滅の危機であったに違いない。プーチン反米政権の確立と抹殺で、
あり続けた。今や、西側メディアは、喜んでロシア内部崩壊のカウントダウンを始めか
ねない状況であり、マーク・ブレジンスキーのポーランド大使赴任は父親の遺志を継ぐ
との意思を示威する絶好のタイミングとなっていた。繰り返すが、「非ユーラシア国家
(米国)が、初めてユーラシア大陸を管理する。」これは、対ソ戦略の、冷戦終結後の
1990年代半ばにZ・ブレジンスキーが行った、米国統一に提言だ。カーター政権での、
国家安全保障担当大統領補佐官を務めた彼が、オバマ元大統領の外交指南役として名を
はせた時に、この国際政治学者の提言は米国の単独覇権の意思を包み込んだ、新たな「
明白なる使命(Manifest Destiny)」の宣言にほからなかったのである。崩壊で求心力
を失い、新たなスローガンが必要な時、この名言は、次の目標を説明するに丁度良かっ
たのである。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/13(金) 16:23:45.35 ID:Z5gZao+CW
  シンギュラリティな米国論の行末・・・285

 提言ではソ連消滅後、まず東欧や中央アジアの 旧ソ連構成国で実行に着手された。
ワシントンのホワイトハウスで、1987年12月に、中距離核戦力(INF)全廃条約 が署名が
がなされたが、この時ののソ連指導者はミハイル・ゴルバチョフソ連共産党書記長だっ
た。その彼と握手したのはロナルド・レーガン米大統領である。ソビエト連邦の、国家
元首の役職に就任した、ミハイル・ゴルバチョフは、実はソ連国内に他にはいないただ
一人の指導者だった。ゴルバチョフは1985年3月から1991年8月までソビエト連邦共産党
書記長を務めていた。彼は1991年8月のクーデターで共産党書記長を辞任するまでに、
強大な権限を有していた。しかし、国内事情はレーガンに筒抜けであった。つまり米国
では、レーガン時代に、既にソ連崩壊の危機を察知し、その後の枠組みをどうするのか
を、国家安全保障省と共に取り組み始めていたのである。1981年03月30日に、アメリカ
のワシントンD.C.で、アメリカ大統領ロナルド・レーガンが銃撃される暗殺未遂事件が
起こった。午後02時30分前に会議場で、講演を終えたレーガンは、シークレットサービ
スや警護の警官らとともにT通りの出口から出て、大統領専用車へと向かおうとした際
、警備の隙を見て、ヒンクリーは回転式拳銃(サタデーナイトスペシャル)から6発の
全弾発砲した。銃弾は専用車の車体に当たって跳ね返り、レーガンの左胸部に命中し、
他にもジェイムズ・ブレイディ大統領報道官とワシントンD.C.首都警察の、トマス・デ
ラハンティ巡査、シークレットサービスのティモシー・マッカーシーに命中していた。
ヒンクリーはシークレットサービスや警官に取り押さえられ、逃亡しようともせずに、
その場で身柄を拘束されている。レーガンは出血を伴う重傷を負っていたにもかかわら
ず意識ははっきりしており、自らの胸から弾丸を取り除く手術の前には執刀外科医に対
して「諸君がみな共和党員だといいんだがねぇ」とジョークを飛ばす余裕さえ見せた。
この事件で頭部に銃弾を受け障害が残ったブレイディは、大統領報道官としての任務の
遂行が不可能になったが、1989年にレーガンの任期を全うするまで、正規の大統領報道
官として、留任を続けることとなった。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/14(土) 15:57:32.05 ID:InUtHUMRZ
  シンギュラリティな米国論の行末・・・285

 提言ではソ連消滅後、まず東欧や中央アジアの 旧ソ連構成国で実行に着手された。
ワシントンのホワイトハウスで、1987年12月に、中距離核戦力(INF)全廃条約 が署名が
がなされたが、この時の相手は、ソ連指導者はミハイル・ゴルバチョフソ連共産党書記
長だった。彼と握手したロナルド・レーガン米大統領は、ソビエト連邦の、国家元首の
役職に就任した若きミハイル・ゴルバチョフが、頭のいい事を悟った。実はソ連国内に
他にはいないただ一人の指導者だろう。と瞬時に悟った筈だ。ゴルバチョフは1985年3
月〜1991年までソビエト連邦共産党書記長を務めた。彼は1991年8月のクーデターで、
共産党書記長を辞任するまでに追い込まれたが、強大な権限を有し改革を模索してる中
だった。国内事情はレーガンに筒抜けで米国は、レーガン時代に、既にソ連崩壊の危機
を察知し、その後の枠組みをどうするのかを検討に入り、国家安全保障省と共に取り組
み始めていたのである。1981年03月30日に、アメリカのワシントンD.C.で、アメリカの
大統領ロナルド・レーガンが銃撃される暗殺未遂事件が起こる。午後02時30分前に会議
場で、講演を終えたレーガンは、シークレットサービスや警護の警官らとともにT字路
通りの出口から出て、大統領専用車へと向かおうとした際に、警備の隙を見て、犯人の
ヒンクリーは回転式拳銃(サタデーナイトスペシャル)から6発の全弾発砲。銃弾は、
それて専用車の車体に当たったが跳ね返り、レーガンの左胸部に命中した。他にもブレ
イディ大統領報道官とワシントン警察の、トマス巡査、シークレットサービスのティモ
シー・マッカーシーに命中した。ヒンクリーはシークレットサービスや警官によって、
その場で取り押さえられた。逃亡しようともせずに、その場で身柄を確保した。レーガ
ンは出血を伴う重傷を負っていたにもかかわらず意識ははっきりしており、自らの胸か
ら弾丸を取り除く手術の前には執刀外科医に対して「諸君がみな共和党員だといいんだ
がねぇ。」とジョークを飛ばす余裕さえ見せた。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/14(土) 16:34:11.01 ID:InUtHUMRZ
  シンギュラリティな米国論の行末・・・286

 レーガン時代に、ソ連とその同盟国を除いた参加国で、1984年のロサンゼルスオリン
ピックが挙行された。これは西側諸国の結束を誇示するものだった。1985年ゴルバチョ
フが書記長に就任する前に、モスクワ五輪のボイコット運動が起こった。主にアフガン
の侵攻問題が表向きだったが、実はドーピング拡散問題が隠されていた。人権を謳った
西側には許せない強制的な薬接種問題だったのだ「グラスノスチ(公開)」ソ連の危機
的状況の解決が叫ばれ、西側は明らかに利用した。アメリカはソ連からの核兵力・通常
兵力・対東欧諸国政策において、大幅な譲歩を引き出すことに成功して、これを信じて
核制限条項をまとめた。西側諸国の一員の日本にも、この時防衛費1パーセント枠撤廃
圧力があり1987年廃止した。防衛費を一時的に増額しアメリカを助けるとした行為だ。
三木内閣の1%政策撤廃で、その後思いやり予算にすり替えた。防衛費GNP比1%を
堅持したかったのだ。3年度連続越えたが、その数値は、1.004%、1.013%、1.006%と、
微々たる超過にとどまった。この時代、米国の赤字もソ連との軍拡競争に於いて酷く、
一斉に他の西側同盟国も 軍事費を引き上げた。それに呼応しソ連も軍事費を引き上げ
、瞬ちの内に、ソ連国内にも軍事費増大で貧困が走ったのであった。これがレーガノミ
クスの本質だった。こうして、ソ連の「国内情報」供給で「態度軟化」変化の兆しを、
見たレーガンは、自ら強硬な外交路線を修正した。ゴルバチョフに対しこれまでの改革
を評価し、より一層の改革を行う事を促し、自らの国内の核廃絶の対策を立てたのだ。
レーガンはゴルバチョフとジュネーヴ(1985年11月)・レイキャビク(1986年10月)・
ワシントンD.C.(1987年12月)・モスクワ(1988年06月)と4度にわたって首脳会談を
行っている。こうして周到に軍縮を行い、アメリカの赤字の建て直しに着手した。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/14(土) 16:34:39.31 ID:InUtHUMRZ
  シンギュラリティな米国論の行末・・・287

 ここで、レーガノミクスは何をやったか。実は何もやらなかった。これがレーガノミ
クスの本質だった。軍事予算拡大に対して、ソ連との対話に向かって、軍縮交渉を種に
拡大せず、現状維持での発展を求めた。これが外交政策にも及んだ。日本にも内政干渉
が罹って、中曽根以下大きく「不沈空母」宣言とか「自動車輸出の自主規制」が及んだ
。東欧問題に、1回目は米ソ首脳が6年半ぶり会談で顔合わせし、2回目も物別れに終
わるが、ゴルバチョフに交渉に値する。という人物の信頼から、3回目にワシントンで
の会談にこぎ着けた。ゴルバチョフ訪米に成功したのだ。終わりの見えない不況と、あ
ってなきが如き社会保障制度に喘ぐソ連、一方に好景気に沸くアメリカ社会の実態が、
今やあった。この東側報道機関に、機会があれば、アメリカの民主主義と自由をみせて
いき、体制が揺らぎ 不満が爆発するであろうことが予見された。実際、内圧と外圧で
ゴルバチョフのソビエト共産党政権は、内部から揺さぶり始めるのに、そう時間はかか
らなかった。つまり本当にアメリカに負け、踊らされたのは、ゴルバチョフを軟禁した
KGBだったし、酒飲みのエリツィンだった。重度のアルコール依存症で二日酔いから
首脳会談をドタキャンしたり、ベルリンの東ドイツからの旧ソ連軍撤退式典で演奏中の
指揮者から指揮棒を奪って、大統領自ら指揮棒を振るいながら踊りだしたり、戦車を持
ち出し、カメラを置いて議会を攻撃させた。そうした奇行が多い中で、大統領に就任を
したのだ。解散に同意しない議会を戦車で砲撃し、泥沼のチェチェン紛争を始めたり、
崩壊させる必要のなかったソ連を、無理やり解体したり、ゴルバチョフが新連邦条約で
示したように、緩やかな政治連合体としてソ連を残す道のあった中で、無茶苦茶をやっ
た。国民も静かな改革を望んでいたのに、プーチン同様、政治的にも賢いとは言い難い
行動でロシア人をひきつけ人気を博した。何故か人はゴルバチョフより なぜか国民に
好かれて、なぜかプーチンに政権は移るのだった。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/14(土) 17:29:09.99 ID:InUtHUMRZ
  シンギュラリティな米国論の行末・・・288

「さあ皆さん、来たるべき平和の中の 豊かな未来に邁進しようではありませんか。」
と、高らかに演説したジョン・F・ケネディは、ソ連のブレジネフ書記長とデタントを
約束し、握手した後の、暗殺前の演説である。核の問題よりは、多くの問題は、米国の
国内にあったのだ。レーガンの暗殺未遂の2年後、1983年11月09日、彼は訪日したが、
昭和天皇と共に赤坂迎賓館の歓迎式典に臨んで、レーガン大統領は、大きく体調を崩し
た。晩餐会に、突然倒れたのである。ナンシー夫人は青ざめて寄り添った。この時に、
NHKは、日本に放映せず、海外TVの衛星中継にそのまま放映させた。これは全くも
って、おかしい事だ。宮内庁に入る撮影隊はNHKのみである。その映像が 先に電波
ジャックされ、NHKに取り上げられずに、実況生中継を衛星放送されていた事になる
レーガン政権はデタントに対立する閣僚に悩んでいた。アメリカ合衆国とソビエト連邦
の政治対話は「力の均衡を維持するだけで、冷戦の解決には全くならない。長期化させ
る原因でしかない。」と、否定して、ソ連を「悪の帝国」と名指しで非難し代わりに、
「力による平和」と呼ばれる外交戦略を取っていた。このソ連と真っ向から対抗する道
を選んで大統領になっていた。国防予算を大幅に増額しスターウォーズ計画を推進する
。と言う方針に予算は、双子赤字に喘いでいたのである。しかしそれでも、軍産複合の
軍事産業も軍も、「だからこそ、予算を出し、研究開発すべきだ。」と圧力をかけた。
つまり、ソ連はより一層の無理を強いられる→→→。結果アフガニスタン侵攻の泥沼化
で、逼迫しているソ連の国家財政は破綻する。→→→、社会保障制度が麻痺し、窮した
ソ連国民は共産主義政権を見限る。→→→結果りソビエト連邦は崩壊。というシナリオ
を描いていたのである。その読み通り早くも、1980年代中頃になるとソ連の財政赤字は
肥大化し、財政は危機的状況に陥った。しかし、アメリカの政府財政も同じだったのだ
。ここで落ち着く事は、敵対勢力が無くなり、KGBもCISの不必要で軍事予算すら
の大幅縮小である。つまり要らなくなる。敵が消滅するなら今でも不必要という事になる。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/14(土) 22:25:56.43 ID:InUtHUMRZ
  シンギュラリティな米国論の行末・・・289

 もともと、レーガン政権はデタントに対立する閣僚、つまりユダヤの世界宗教に準じ
て、デタントには興味はなかった。父親は飲んだくれのカトリック、母親は生活を支え
るプロテスタント、であった。母の教派は禁酒派だったので喧嘩も絶えなかった。幼少
のレーガンは教会によく通い、やがては信徒を前に説教をする立場の年長となったが、
後年の演説力はここから培われた。と言う。父は毎週土曜映画に連れて行った。が人種
差別を嫌いだった為、黒人差別主義の映画は見せなかった。ディクソン高校に入学した
が、ローウェル公園で流れる ロックリバーでライフガードで仕事した。7年間の夏季
勤務中、77人を溺死から救った。後年レーガンは、「(救助した)彼らのうち9人は、
私にありがとうを言わなかった。」と語る。その後イリノイ州のユーリカ大学の経済学
と社会学を専攻して1932年に卒業した。大学卒業後は、話術と演技の能力を活かして、
イリノイ州シカゴ・カブスの、ラジオアナウンサーの職に就いた。しかしこれは特殊な
物で、今の実況中継ではない。紙テープの試合の輪郭の情報をもとに、自らの想像力と
話術の才能を使い実況放送を行う物だった。つまり新聞を読んで機器を前に架空の実況
放送を即興で滑らかに行う物だった。その後レーガンはハリウッドに向かい 1937年4月
にワーナーブラザースと契約して映画俳優としての経歴を歩む。第二次世界大戦時に、
1941年12月8日の真珠湾攻撃後に参戦に招集されたが、視力が弱く アメリカ陸軍航空軍
第1映画部隊に配属、訓練用・教育用・プロパガンダ用の映画の制作・ナレーションに
携わり終戦までハリウッドで陸軍大尉まで昇進した。その後、1950年代の終わり頃には
、映画スターとしての知名度と巧みな話術を生かして、テレビショーの司会やテレビCM
への出演し、当時最新のメディアとして人気を集めテレビへ活動のスターになっていた
。アメリカを吹き荒れた反共産主義・反ソ機運で、レーガンは政治的イメージを増強し
フランクリン・ルーズベルトと彼のニューディール政策を支持して、リベラル派として
キャリアを始め、のちに保守主義者に転じた。まあ植木等の様な人生だったようだ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/14(土) 22:26:19.81 ID:InUtHUMRZ
  シンギュラリティな米国論の行末・・・290

 米国社会はおかしなもので、リンドバーグよろしく、ちょっとしたスターになると、
人々は押し寄せる。そしてその人気をネタに資本家を連れて、多くの政治グループが、
対峙する。基本的には、共産主義の流れを汲む共和党と、新天地建設に自由を謳うリン
カーンの流れである。日本でよくリンカーンの「人民の人民による人民の為の政治」が
謳われるが、日本の言う意味とは大きく違う。最初に何故「人民の」と付くかの問題だ
。つまり共和党は南部の奴隷制での荘園経営農園主の流れで、南北戦争の下地をも持っ
ているのである。更にこの共和制と言うのは、言うなれば議会制の多数決を胸に掲げた
理念でフランスの影響下が強い。一方リベラルマインドで、新大陸・清教徒・新技術の
所謂、異端者として逃げて来た歴史の民の家系であり、インディオを蹴散らし大陸横断
して、街を築き開発と戦争をリードして開拓してきた自負を持つのである。そこで人種
を特定せず、選挙民=人民であり、南部の農業主や地主もこっちへ来いと蛍の詩を謳っ
ているのだ。レーガンは小さな政府を唱えるアリゾナ州選出の上院議員バリー・ゴール
ドウォーターの熱烈な支持者でテネシー川流域開発公社に反対して「ジェネラル・エレ
クトリック」のパーソナリティーから降板させられた。ゼネラル・エレクトリックが、
テネシー川流域開発公社にタービンを納めていたからであった。ここで絶大な力をもつ
電気商社に対抗するTV局はなく政治の道を歩く。カリフォルニア州知事に出馬・当選
し、1967年に第33代カリフォルニア州知事に就任した。レーガンは生粋の自由主義者と
しての顔があった。カリフォルニア州知事時代に行った政策に「バイクに乗る際、ヘル
メットの着用の義務付法案」が通過した。その際レーガンは州知事権限でこれを取り消
した。理由は「バイクに乗る者は、バイクに乗る行為が、どれだけ危険か分かって乗っ
ている。ならばヘルメットの着用などということは、個人に任せるべきであって、それ
に州政府が関与する必要は無い。」というものだった。同じように彼は議員の危なさを
知り、政治の裏に動くものを知る政治家だったのだろう。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/14(土) 22:26:48.53 ID:InUtHUMRZ
  シンギュラリティな米国論の行末・・・291

 レーガンは1968年アメリカ合衆国大統領選挙に初出馬したが、同じくカリフォルニア
州を地元とする元副大統領リチャード・ニクソン相手に 予備選挙の段階で票が伸びず
敗退した。その後にも1972年アメリカ合衆国大統領選挙では、ベトナム戦争からの撤退
に向けた 積極的に動くニクソンが、勢いを保ったこともあり 出馬しなかった経緯を
もつ。暗殺未遂事件後に、冷戦下における「国家の安全上の理由」として、実際に銃撃
事件の直後には、ソ連の潜水艦がアメリカの大西洋沿岸に集結するなどの不穏な動きが
見られた。と発表され、レーガンの詳しい容態が同じく狙撃され重傷を負った ブレイ
ディの代理の副報道官のラリー・スピークスからマスコミに明らかにされた。が、これ
はレーガンが退院してからのことである。退院後にホワイトハウスでナンシーと立つレ
ーガンは、70歳の高齢者としては驚異的なスピードで回復していく。事件から約10日後
の04月11日に退院。在職中に銃撃され、銃弾が命中しながら死を免れた 最初の大統領
となりホワイトハウスに戻る事になる。公務復帰後も、演説中に会場の飾りつけ風船が
破裂して場内が一時騒然となった際に、「奴は、またしくじった」と述べ、会場を爆笑
と大拍手に包んだ。とされる。こうした後、ゴルバチョフに会って対談し、大きく方針
を変えた。大統領就任前後までの供給力の強化を目的とした需要開発中心の予算からの
変化を、サプライサイド経済学に基づく レーガノミクスと言われる一連の経済政策を
発表していたが、これを止めたのであった。映画俳優から政治家に転じ 1981年1月21日
にアメリカ合衆国大統領に就任し、1期目に経済の回復を最大の目標に掲げ「レーガノ
ミクス」と呼ばれる大幅減税と積極的財政政策を実施し、大きく失敗していた。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/14(土) 22:27:50.07 ID:InUtHUMRZ
  シンギュラリティな米国論の行末・・・292

 というのも、そもそもが小さな政府守護者であった。経済の回復と共に双子の赤字を
もたらしたジミー・カーター前大統領時代であった。外交面で、イラン革命やニカラグ
アでのサンディニスタ政権成立によって親米独裁政権が、既に失われており、この失地
を挽回すべく強硬策を貫いて、ベトナム戦争以来の 本格的な外国への武力侵攻をグレ
ナダ侵攻に対して行うなど、「強いアメリカ」を印象付けた一期だったが、周りの助言
と前政権の引継ぎからであった。2期目にイラン・コントラ事件に代表されるスキャン
ダルが次々に見舞われ、政権に対して各方面から批判が目立った。レーガンはデタント
を否定し、ソビエト連邦を「悪の帝国」と批判していた事を辞めた。「力による平和」
を戦略によってソ連及び共産主義陣営に対抗する「レーガン・ドクトリン」を標榜し、
イギリスのサッチャー首相・日本の中曽根康弘首相・西ドイツのコール首相などの同盟
国の首脳と、密接な関係を結んでいく。世界中の反共主義運動を支援し、冷戦の終結に
大きく貢献したのだ。2期目就任で73歳11ヶ月の高齢であり、暗殺未遂事件にも遭いつ
つも、2期8年の任期を満了。ウィリアム・ハリソンが当選した1840年10月から続いて
いた「20で割り切れる年に当選した大統領は、在任中に死去する」という、「テカムセ
の呪い」にも終止符が打たれた。1920年12月に一家はイリノイ州ディクソンに定住した
実は、こうした国際的同盟国との協力と、アメリカの方針の隠れた大転換に及ぶのは、
オリンピックの成功にあった。つまり、商業主義の力を借りて、オリンピック自体は、
政府の愛国主義を高める事に利用された。この半農半漁の様な公務主義に目を付けたの
だ。日本の中曽根も同じに、従来の三公社五現業を売り払いながら第三セクターなどを
作ると言う、国家予算マジックを使って資金調達を図った。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/14(土) 22:28:11.26 ID:InUtHUMRZ
  シンギュラリティな米国論の行末・・・293

 それは、1984年のロサンゼルス大会の「商業主義」が大きな話題となった事でもわか
る。民間企業をスポンサーとして、華やかで壮大なオリンピックは演出された。ボイコ
ット騒動にもかかわらず大幅な利益をあげることに成功した。その後にオリンピックは
、スポンサー企業優遇とマス=メディア放映権料で収益をあげていく方式をとったのだ
。60〜70年代のイメージを捨て、現代最先端にして 最大のスポーツイベントとして、
ふたたび発展の道を企業に委ねた。この路線を歩み始めたのは、政治に翻弄される中で
米ソの不参加、つまりボイコット戦争に巻き込まれ 存在意義を再認識させるとすると
したサマランチIOC(国際オリンピック委員会)の強い意思だった。テロは論外とし
ても、五輪のルールはスポーツの政治利用を禁じている。国際オリンピック委員会の定
める憲章では「政治的中立」が掲げられている。しかしながら平和の為の反戦平和や、
国の存亡をかけて、様々なボイコット運動が持たれた。アメリカが五輪の機会に政治的
アピールをしたことは度々あって、これらのボイコットのうち最大のものはソ連による
アフガニスタン侵攻(1979)の翌年、1980年開催のモスクワ大会の選手派遣を中止し、
大会運営を妨げた。1980年モスクワ大会の際、アメリカ政府は 当時のIOC会長マイケル
・モリス(キラニン男爵)に大会の延期や中止の直談判さえした。が叶えられなかった
。しかし、この五輪負担がソ連政府を圧迫したのは確かだった。米ソの冷戦が終結に向
かった事でオリンピックの国際的融和が始まり、1996年アトランタ大会は商業化の象徴
的な大会となった。コカ・コーラとCNNの本拠地で行われたこの大会では巨額の費用
を出したスポンサー企業とマス=メディアが徹底的に優遇され、そうでない企業には、
オリンピック名称さえ使わせない規制が敷かれた。しかし予算規模17億ドル(1700億円
)という巨大イベントにオリンピックは膨れ上がっていったのである。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/14(土) 22:28:38.78 ID:InUtHUMRZ
  シンギュラリティな米国論の行末・・・294

 オリンピックの商業化は政治色を薄めることには成功した。しかし批判も多く、特に
ソルトレーク大会を決定した際、招致活動をめぐって不正が行われていたことは非常に
問題になりました。またバルセロナ大会からプロに門戸が開かれ「魅せて、儲ける」的
な商業化の一貫が、これによってオリンピックの「参加することに意義がある」的な、
アマチュア精神との両立をどうしていくのかも不透明なまま進んだ。オリンピックイベ
ントの巨大化は、2つの「環境問題」に直面し、1つは自然環境に与える影響である。
長野冬季大会ではスキーコース建設をめぐって、シドニー大会でも自然の浜辺での会場
設営をめぐって、それぞれ大きな問題が生じました。東京でもカヌー競技場他、水辺の
大会に大きな話題が出来た。もう1つの環境問題は「地域住民の生活環境」との兼ね合
いである。オリンピック巨大化の波は、開催都市や住民にインフラ整備の大きな負担と
なり、大阪への大会招致をめぐって市民団体「大阪オリンピックいらない連」が活動し
、招致失敗した、理由がこの問題の深刻さを示している。それに1980〜90年代は米ソの
冷戦が、緩和・集結し大国間の対立が、これまでになく 少なくなった時期を作った。
2001年秋に、対米テロ=アフガン戦争で見られたような新たな対立軸がオリンピックに
持ち込まれると、オリンピック商業化は、「脱政治化が成功した」と言えなくなった。
しかし、誰も死なない平和な祭典の「スポーツ対抗」が、民族・国家のあいだの敵対心
を、健全な形の消化をさせている効能も、当然ある。その意味では、IOCのとるべき
道は「発展途上国のスポーツ振興」にある。が、一方でオリンピックの政治利用化に、
多くの批判があり、特定の国別対抗の図式で、煽りナショナリズムの復活を支えたのは
、ベルリンオリンピックいわゆるヒットラーのナチス大会で証明済みの話である。参加
させることに意義がある。という精神が必要なのかもしれない。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/14(土) 22:29:02.58 ID:InUtHUMRZ
  シンギュラリティな米国論の行末・・・295

 日本語には「朝三暮四(ちょうさんぼし)」と言う言葉がある。「昔、中国の宋の狙
公(そこう)の時代、飼っている猿にトチの実を与えるのに、朝に三つ、暮れに四つやる
と言うと、猿が少ないと怒ったため、朝に四つ、暮れに三つやると言うと、たいそう喜
んだという。これらの「荘子」斉物論などに見える故事から、目先の違いに気をとられ
て、実際は同じであるのに気がつかないこと。やうまい言葉や方法で人を騙す事には、
「朝四暮三」と呼ばれた。具体的には軍事支出の拡大のほか、減税による供給の刺激、
インフレーションの抑制を掲げた政策であったが、全てが仕組まれての現状維持政策の
中での海外調達だった。しかし、アメリカにとって初の自由貿易協定である、米国・イ
スラエル自由貿易協定を難なくイスラエルと締結し、自由貿易を推し進めた。一方で、
日米貿易摩擦では保護貿易主義的な姿勢を頑固にとり続け、日本製のパーソナルコンピ
ュータとテレビなどに 100パーセントの関税を賦課し、OS開発とIC集積回路開発に
とどめを指してCPU開発を違法に変えた。東欧のカラー革命と呼ばれる政権交代劇が
2000年セルビア、2003年グルジア、2004年ウクライナ、そして2005年キルギスなどで、
相次いだ。いずれもが、民主主義のアイテムの、選挙結果を問題視し、大群衆が街頭で
抗議行動を行い、反体制派から独裁者と糾弾された指導者を追放した事件を起こした。
体制転換運動の背後に、「民主化ドミノ」による、「政治体制の親米化」を狙った米国
務省、CIA、ジョージ・ソロスの主宰する「ソロス財団」、米議会が出資する、全米
民主主義基金(NED)などの関与が取りざたされ、その陰に民放のTV局が泳ぐ姿が
見え隠れしていた。CNN・BBC・CBSなどの、大きく偏差された意見が世界を巡
ったのである。真実の動画とフェイクな解説は、水鳥の油みれ動画、大使館の子供の、
難民お遊戯演説、浜辺の少年死など、その証拠は挙っているのに やり方は年々高度に
なっていっている。悪質なイエロージャーナルのフェイクニュースである。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/14(土) 22:57:45.86 ID:InUtHUMRZ
  シンギュラリティな米国論の行末・・・296

 アングロサクソン人種は、何故だか、北米大陸から太平洋を西進し、中国・ユーラシ
ア大陸で 最初に利害対立した大日本帝国を アジア太平洋戦争で粉砕し、米国はソ連
と協調したものの 冷戦しまた冷戦に勝利し。現在、共産中国と本格的な新冷戦に突入
する。米国の核の傘の軍事保護国となった傀儡国家日本は、その補完兵力として使われ
ている。現下のウクライナ危機は、世界を米英ブロックと中露ブロックへと二極化する
流れに拍車を掛け過ぎて、第二次大戦の戦勝国連合(国連)が築いた国際秩序は破たん
させる寸前である。プーチンのロシア帝国主義を、崩壊させロシアを親米化したとすれ
ば、中露ブロックには、決定的な亀裂が入るだろう。米英ブロックは共産中国への攻撃
に専念できる。と踏んでいるに違いなさそうだ。ウクライナ情勢を巡っての米英の視線
は「プーチンの屍」の先にあると思える。世界は「米国がユーラシアを制覇、管理する
」という、ネオコンが主導するとんでもない米国の「好戦的支配層」の「野望」が夢想
が終わり、現実にまたがるか否かの瀬戸際に立たされている。これは、全人類の大きな
危機に違いない。日本はその米国の黒い血脈と思想を、十二分に理解している国だが、
如何せん、ダレスの恫喝にも負ける傀儡国家、米国最後の州政府である。断腸の思いと
忸怩たる思いが交差する。平和の使徒としての、武器を持たないOSCE戦略も、今や
逆利用されている始末だ。2025年からの近代第三期に入る日本は、戦勝国アメリカが、
かけた敗戦の頸木に繋がれたままだ。小泉が壊した国際社会への入場と安倍が壊した、
政教分離の完全強固な理想の健全政体、或いは小渕が壊した中東への愛の代償は高い。
日米安保体制からの解放は、目処がまったくたたず、有無を言わさぬロシア、中国封じ
込めは、成功に至る。各国に動員されている資金は親の総取りで終わるだろう。それは
大日本帝国が崩壊した「1945年 8月15日」の「堪え難きを堪え、忍び難きを忍び」生活
し、国際社会の平和を希求する声に応じて「新生日本」が目指した「真に自由で民主化
され自立した国家の構築」という重い課題を達成できないでいる事の道のりが なんと
遠い事かをみせつけているようだ。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/15(日) 08:46:52.21 ID:I7n22jIyY
  シンギュラリティな米国論の行末・・・297

[ロイター] - ウクライナ危機をめぐって欧州が東西冷戦以来の深刻な局面を迎える
中、世界の首脳を集めてフランスで開かれるノルマンディー上陸作戦70周年記念式典
は急きょ、緊急外交の場になりそうだ。式典は、第2次大戦中の1944年6月6日、
連合軍がナチス・ドイツの支配する仏北岸に 上陸したことを記念するもの。ロシアの
プーチン大統領、米国のオバマ大統領、ウクライナのポロシェンコ次期大統領ら18ヶ国
の首脳と3000人の退役軍人が出席。あるフランスの外交官は「退役軍人や戦争犠牲者の
ための式典であることは確かだが、将来を見据え、ウクライナ危機を拡大化させないた
めの場でもある。」と述べた。プーチン大統領は式典の合間にメルケル独首相、キャメ
ロン英首相および オランド仏大統領と個別に会談する。西側諸国と会うのは、3月の
クリミア編入以来初めてとなる。オバマ大統領とプーチン大統領の会談は現時点で予定
されていないものの、プーチン大統領は4日、フランスのラジオで、会談の意志がある
ことを明らかにした。仏主催者側によると、18世紀建築のベヌビル城が両国会談の場
として準備されているという。オランド大統領は、5日にパリ中心部でオバマ大統領と
会談を予定。その後、大統領官邸でプーチン大統領と晩餐を共にする事になっている。
・・・私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」
[ Japan tv }
 オバマ氏の広島訪問への支持が強い状況の中で、異論が出ています。「世界の場で、
ノルマンディー上陸作戦70周年記念式典の会場で、原爆投下映像に拍手を送っていた
オバマ氏にダマされていけない。拍手や賞賛なんて送るな!」と、長谷川氏が主張して
います。広島の、オバマ氏の言動は猿芝居だという主張であります。異論が出るのは、
健全なことです。しかし、その異論がフェアかどうか。オバマ氏は嘘つきなのかどうか
。検証しなくてはなりません。「オバマ氏にダマされるな」という主張に騙されては、
いないでしょうか。心配です。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/15(日) 08:47:19.50 ID:I7n22jIyY
  シンギュラリティな米国論の行末・・・298

[ SNS ]
 2014年6月、『ノルマンディー上陸作戦』を記念した70周年記念式典がフランスで
行われた際、イベント会場のスクリーンで原爆投下の映像がラストシーンとして流され
ました。この時、オバマ大統領は、ガムを噛みながら拍手していたのです。映像を観て
いただくとわかると思います。ところが、プーチン大統領は十字架を切っていました。
この態度の違いは、当時でも話題になりました。こうした、オバマ大統領の態度からも
わかるのは、先の広島訪問が 単なるパフォーマンスであり、誠実さのかけらもない。
ということです。私たちは、こうした馬鹿げた芝居に騙されないように、彼らの普段の
態度、行動に注意していなければなりません。更に問題なのはこの式典は、NATOの
下請けで、アメリカ政府を通じたペンタゴンの軍事顧問の下請けがやっている事です。
米国の思想や精神は、正にこうした中にあるのです。平和の祈念式典が戦勝の記念であ
りました。つまり広島訪問は猿芝居 オバマは“原爆投下”映像に拍手していたのです。
[ SNS ]
 米国とソ連の二人の指導者は1985年に、「核戦争に勝者はない、核において決して戦
ってはならない。」つまり「世界核戦争を起させない。」この一点において最初の首脳
会談で合意し、そのことが1987年のINF=中距離核ミサイルの全廃条約、など大幅な
核兵器の削減につなげました。私は、対照的な二人を結びつけたのは、超大国の指導者
としての責任と人類を破滅させる戦争は決して起こしてはならない。という「人道主義
」だった。と思います。合意はしなかったものの、核廃絶に向けての、米ソの指導者と
しての初めて真剣に話し合ったのも、ゴルバチョフ氏とレーガン氏でした。まさに外交
の力、政治の力と責任を示した首脳交渉でした。ただ残念なのは、アメリカ国内で出た
こうした人道主義者は、ジョンFケネディを筆頭に、DSに暗殺されているのです。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/15(日) 09:30:43.68 ID:I7n22jIyY
  閑話 休題

 昔、ドイツにあるハーメルンという町でネズミが大量発生する出来事がありました。
ネズミたちは食べ物や服、はてには人間までもかじる始末です。町の人々はあれこれと
対策を講じたものの、効果はなく、どうしたものかと悩みます。そんな時に1人の男が
ハーメルンにやってきました。奇妙なまだら服を着たその男は 町長は面会して、何と
「金貨一袋でこの事態を解決しましょう」と言ってのけたのです。町長は報酬の高さに
渋い顔をしたものの、ネズミを1匹残らず退治することを引き換えに了承しました。
町長が了承すると、男は表に出て懐に仕舞い込んでいた笛を取り出して吹き始めます。
その音色はとても愉快で、楽しいものでした。あんまりにも楽しいので町の人々も夢中
になって聞き入っていましたが、あっと驚きます。なんと町を苦しめていたネズミたち
も我先にといわんばかりに男のところへ走っていくのです。呆然とする町の人々をよそ
に、男は笛を吹いたまま川へと歩いていきます。やがて川にたどり着くとネズミたちは
次々に川に飛び込んで、溺れ死んでしまいました。ネズミたちがいなくなった町の人々
は大喜びし、その日の夜は安心して眠りにつきます。そして翌朝、まだら服を着た男は
約束した報酬を受け取ろうと町長に会いに行きましたが、町長は支払おうとしません。
元々あまりの報酬の高さに良い気持ではなかったこと、また ネズミ退治があまりにも
簡単に片付いてしまったことなどが原因でした。それは町の人たちも同じでありました
。恩人であるはずの男に冷たい眼差しを向けます。その対応に男は何も言わずにハーメ
ルンを立ち去りました。
男が去ったその夜、どこからともなく笛の音色が聞こえてきます。町の人たちはすぐに
「あのまだら服を着た男の笛だ」と思ったものの、気に留めることもなく、再び眠りに
つこうとしました。ところが町のあちこちから悲鳴や怒号が響き渡ります。何と!町の
子供たちが歌ったり踊ったりしながら、表へ出ていたのです。町の人たちは子供たちを
止めようとしましたが、どうにもならず、子供たちは笛の音色とともに姿を消してしま
いました。子供たちの行方は分からず、子供たちが消えていった方向の山から子供の笑
い声や楽しそうな声が時々聞こえるそうです。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/15(日) 18:32:57.12 ID:n+4h9WsPS
  閑話 休題 2

 「ハーメルンの笛吹き男」はグリム童話に収録されているものの、実際にあった事件
です。その生々しさは童話になっても伝わってくるものがあり、少し怖い雰囲気もあり
ますが、それがとても魅力的です。強いて教訓を挙げれば「恩人を大切にしろ」という
ことでしょうが、それを差し引いても複雑な気分になります。男の立場からすれば当然
の仕打ちであるものの、子を持つ親からすれば気が気でないです。「消えた子供たちが
幸せであるように」、そう祈らずにはいられません。この童話は不気味ですが、当たり
前の存在の有難さを教えてくれている気がします。書名の「笛吹き男」の括弧は、絵本
や教科書などを通じて私たちもよく知る、1284年にドイツのハーメルン市で 130人もの
子どもが失踪した事件をめぐる伝説を意味するとともに、この伝説を多様な観点から、
研究した阿部謹也氏の名著『ハーメルンの笛吹き男――伝説とその世界』をも意味して
いる。阿部氏は、伝説のもとになった「正体」を考察する。すなわち事件の真相の解明
が欠けていることに気づき、歴史家の立場から、阿部氏の考察を高く評価しつつも、多
くの資料や解釈を丹念に洗い直し、さらには阿部氏以降の研究をふまえて、その真相の
復元に迫った。考察は微に入り細に入り、なおかつ当時の時代状況をふまえたもので、
しかも簡潔な文章で書かれており、極めて明快で説得的である。この伝説には謎が多い
。事件の発生は、06月26日の「ヨハネとパウロの日」とされるが、はたしてそうか、笛
吹き男の正体は何者か、子どもたちをさらった笛吹き男は鼠捕りでもあったのか、子ど
もたちをどこに連れ去ったのか等々。著者はこうした謎を次々に解明し、あたかも事件
当日の様子を目撃していたかのように鮮やかに復元して 見せる。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/15(日) 18:33:28.17 ID:n+4h9WsPS
  閑話 休題 3

 中でも著者が力を注ぐのは、子どもたちの移住先、と それを手助けする笛吹き男=
ロカトール(植民請負人)である。諸説ある中で 阿部氏も東方移住・植民説に多くの
紙面を費やしていたが、伝説の歴史的背景としては認めつつも、これをこの伝説の起源
と断じていたわけではなかった。しかし、著者は新資料も加えて、この東方植民説を強
く支持する。というのも、著者のもう一つの主要な関心が、当時辺境の地であった北東
ドイツ(ブランデンブルク選帝侯領)と、絶えず異民族と対峙しながら さらにその東方
に領地を拡大していった地域(ドイツ騎士修道会国領)に 向けられているからである。
異教徒の地を、制圧しキリスト教に改宗させて新しい領地にするためには、植民すべき
民が必要であった。そこで、騎士修道会などの依頼を受けたロカトールは、西方の地域
を回って植民者を募った。従って、著者によれば、件(くだん)の事件は、当時では、
よく見られた植民者募集に、たまたま子どもが巻き込まれて事件になったにすぎなかっ
たのだ。と見る。興味深いのは、著者の関心がこれにとどまらず、後半ではドイツ騎士
修道会の東方への領土拡張の「衝動」もしくは「運動」が、デモーニッシュな地下水脈
となって生き続け、ヒトラーの東方侵略となってよみがえってきたことにまで説き及ん
でいることである。つまり、ヒトラーの所行の数々は「20世紀の笛吹き男」であって、
その精神の核には「ドイツ騎士修道会」の精神が息づいていた。と説いている。そうし
た意味では、本書はドイツの裏面史とも言えるだろう。
はまもとたかし/1944年、香川県生まれ。関西大学名誉教授。ドイツ文化論・ヨーロッパ文化論専攻。著書に『図説ヨーロッパの装飾文様』『ポスト・コロナの文明論』『「窓」の思想史』など。
しかし現在、そのドイツユダヤ的思想のヒトを釣って行く、フィッシング詐欺的拡張は
英国、オーストラリアのアングロサクソン同盟国を興して、日本・インドを動員して、
ユーラシアの2大国、中国・ロシアに、壮大な封じ込め政策を展開しているのである。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/15(日) 18:34:11.73 ID:n+4h9WsPS
  閑話 休題 3

 中でも著者が力を注ぐのは、子どもたちの移住先、と それを手助けする笛吹き男=
ロカトール(植民請負人)である。諸説ある中で 阿部氏も東方移住・植民説に多くの
紙面を費やしていたが、伝説の歴史的背景としては認めつつも、これをこの伝説の起源
と断じていたわけではなかった。しかし、著者は新資料も加えて、この東方植民説を強
く支持する。というのも、著者のもう一つの主要な関心が、当時辺境の地であった北東
ドイツ(ブランデンブルク選帝侯領)と、絶えず異民族と対峙しながら さらにその東方
に領地を拡大していった地域(ドイツ騎士修道会国領)に 向けられているからである。
異教徒の地を、制圧しキリスト教に改宗させて新しい領地にするためには、植民すべき
民が必要であった。そこで、騎士修道会などの依頼を受けたロカトールは、西方の地域
を回って植民者を募った。従って、著者によれば、件(くだん)の事件は、当時では、
よく見られた植民者募集に、たまたま子どもが巻き込まれて事件になったにすぎなかっ
たのだ。と見る。興味深いのは、著者の関心がこれにとどまらず、後半ではドイツ騎士
修道会の東方への領土拡張の「衝動」もしくは「運動」が、デモーニッシュな地下水脈
となって生き続け、ヒトラーの東方侵略となってよみがえってきたことにまで説き及ん
でいることである。つまり、ヒトラーの所行の数々は「20世紀の笛吹き男」であって、
その精神の核には「ドイツ騎士修道会」の精神が息づいていた。と説いている。そうし
た意味では、本書はドイツの裏面史とも言えるだろう。
 はまもとたかし/1944年、香川県生まれ。関西大学名誉教授。ドイツ文化論・
ヨーロッパ文化論専攻。著書に『図説ヨーロッパの装飾文様』
『ポスト・コロナの文明論』『「窓」の思想史』など。
しかし現在、そのドイツユダヤ的思想のヒトを釣って行く、フィッシング詐欺的拡張は
英国、オーストラリアのアングロサクソン同盟国を興して、日本・インドを動員して、
ユーラシアの2大国、中国・ロシアに、壮大な封じ込め政策を展開しているのである。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/15(日) 18:48:00.42 ID:n+4h9WsPS
  シンギュラリティな米国論の行末・・・299

 2022年現在、中国の著しい台頭で 単独覇権を失ったものの、米国は西からはNAT
O加盟国を総動員し「インド太平洋」地域に英国、オーストラリアのアングロサクソン
同盟国を興して、日本・インドを動員してユーラシアの2大国である中国、ロシアを、
包み込み、閉じ込めるべく、壮大な封じ込め政策を展開しているのである。対する中国
、ロシアは2001年に当初、中露2カ国にカザフスタンなど中央アジア4ヶ国で構成され
る上海協力機構(SCO)を再拡充させた。現在SCOはオブザーバー国、対話パート
ナー国を含めると18ヶ国が参加する、「ユーラシア同盟機構」と化した。これは米国の
封じ込め政策に対抗する 中露ブロック圏の形成である。中国はユーラシア大陸ばかり
か、南米・アフリカ諸国の 多くをそのブロック圏に組み込みつつあって、米国以上の
疎外と防御を行い、軍事行動まで起こし独裁政権を支えている。中国では今プーチン・
ロシアのウクライナ軍事侵攻に対して、慎重な態度を取っている。国連の安保理や総会
でのロシア非難決議には否認せずに至り、いずれも棄権にまわっての行動で慎重にある
のだ。だがしかし、米英の主導する「国際社会」には、決して同調しない。それどころ
か、ロシアの金融機関が、国際銀行間通信協会(SWIFT)から排除されると、すぐに デ
ジタル人民元決済を含む、中国独自の国際決済システムCIPSを使用させ、運用する
。このCIPS使用と、デジタル人民元とAIIBなどの、債券と貸し金融に返済の長
期化は、世界市場の二分化を促す。貿易分野では制裁に参加せず、ロシアの傷口を、よ
く最小限にする道を選び、事実上同盟している中露が 米国のユーラシア制覇に大きく
立ちはだかって壁を築いている。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/16(月) 10:54:51.06 ID:bKDEwN+MX
 ちょっと疲れた。・・・・・01

「国有地の利用を巡って国と地元民兵組織がにらみ合い、お互いの狙撃手が相手に銃口
を向けて一触即発の状態」・・・と情報が錯そうする。これはどこかの紛争地での話。
ではない。2014年のアメリカ、ラスベガスから車で1時間半足らずのネバダ州内で起こ
ったことなのである。事の発端は1990年代、連邦政府(内務省傘下の土地管理局)が、
環境保護の目的で 既に放牧に使われていた土地の使用制限をしたことに始まる。反発
した牧場主は、それまで連邦政府に払っていた使用料支払いを拒否。以降20年にわたる
督促を無視して 連邦政府保有地で放牧を続けた。2014年、そこで遂に、土地管理局は
未払い金回収のために放牧されている牛の差し押さえを始める。これに憤慨した牧場主
がメディア等を使って「連邦政府の越権」と喧伝した。これに呼応して州内外から集ま
った武装民兵(一説には200人を超える)が ガスデンフラッグ:Gadsden Flag(後述)
を掲げて気勢を上げ、土地管理局と、にらみ合いになったのである。結局、人数と火力
に劣る土地管理局は銃を納め、いったん差し押さえた牛を返却することとなった。これ
は、連邦政府の法の執行に人民が抵抗し連邦政府が撤退したということに他ならない。
合衆国憲法の修正第10条には、「憲法によって合衆国に委任されていない場所、あるい
は憲法によって州への付与を禁止されていない権限は、おのおのの州、ないしは、人民
に帰属する。」とある。つまり、今だ米国に占領されてない場所や人民を認めて、法は
適用されない。と言うのだ。これは先住民がインディオであった事を認め自治を認めた
事に付随するものだ。なぜなら自由主義・民主主義を尊重した法構成からだ。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/16(月) 10:55:12.90 ID:bKDEwN+MX
 ちょっと疲れた。・・・・・02

彼らの主張はこれに従い、仮に当該の土地が連邦政府保有といえども、その使用いかん
についての規制権限(Police Power)は、連邦にはなく州に属する。これに従い、連邦
政府の介入は、州の主権を侵す。といったものとなる。だが、この主張は裁判所で否認
されている。合衆国憲法第4条により、合衆国に直属する領土・財産を処分する権限は
連邦議会に帰属する。と明記されていることが根拠だ。としている。州内にある 連邦
政府保有地を巡る問題は、ネバダの一件に収まらない。同件に関係した民兵組織の一部
が2016年、今度は、オレゴン州の動物保護区(連邦政府保有)の建物を1ヶ月以上占拠
する事件を起こす。連邦の土地保有に不満を持つ地主が裁判(放火容疑)で5年の懲役
判決を受けたのを不服とする民兵組織が、保護区のある町に集結。武装集団が、1ヶ月
以上にわたって建物を占拠することになった。最後は全員が投降することとなったのだ
が、メンバーの1人がFBIによって射殺される。と言う理不尽な結果を伴ったのだ。
歴史的には、この問題は、アメリカ建国以前にさかのぼる。従って、アメリカの民兵の
歴史と共に、アメリカ歴史は、建国以前の民兵にさかのぼる。事実、独立戦争の端緒と
なったのは、英国軍と植民地の民兵との間の戦い(レキシントン・コンコードの戦い)
である。憲法に先立って、定められた連合規約で、各州が 民兵の維持に必要な武器や
必要な物品を準備・供給することが定められた。正規軍比較での士気・戦闘能力の低さ
などが指摘される一方で、その後も、民兵は正規軍と並んで連綿と存在し、米墨戦争や
メキシコ革命、南北戦争でも民兵は一定の役割を果たした。と言ってよい。現代の民兵
は州に帰属する州自衛兵(State National Guard)などの、州民兵(Organized Militia)
と、それ以外の私民兵(Unorganized Militia)の、二種類に分類される。前述の政府と
事を構えたのは、勿論後者の私民兵のタイプである。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/16(月) 10:55:46.33 ID:bKDEwN+MX
 ちょっと疲れた。・・・・・03

 こうした民間人によって、独自に組成された民兵組織の存在は1990年代前半から顕著
になってきており、現時点でその数は200〜300グループに上るともいわれている。現代
に残る、先のガスデン・フラッグ(Gadsden Flag)と、人民の自由に対する考え方を、
少し解説すると、Gadsden Flag:ガスデン・フラッグとは、単純に言えばガラガラ蛇旗
である。民兵と同様に先に挙げたこの「蛇の旗Gadsden Flag」も、建国以前にさかのぼ
る歴史を持つ。これは独立戦争中にクリストファー・ガズデンがデザインした軍旗で、
ありまして「黄色地に身構えたガラガラヘビを描き、そこには(Don’t tread on me:
踏み込んでくると容赦しないぞ)」というスローガンを載せたものだ。ガラガラヘビは
大陸固有の動物で、自己のアイデンティティーが「欧州とは異なる」という事を示す為
に、その以前から使われるシンボルだった。とされる。建国の父の一人であるベンジャ
ミン・フランクリンは、このガラガラヘビを「自ら攻撃しないが一度戦いに入ると絶対
に降伏しない・武器は、口内に隠され無用な警戒をさせず。一方で敵に対しては『威嚇
音で』事前の警告を行い、それでも自分を踏みつける者が居れば、使用するに至れば、
それは致命的となる武器を使うのを、全く躊躇しない。」と表現し、自分たちの自由を
踏みにじるものには、相手の息の根を止めるまで闘う。という独立の気概を示すに適当
である。と大いに公言した。建国時の、この考えは今でも少なくとも一部のアメリカ人
の間には残っている。もちろん、連邦政府に銃を向けたりする者の数は多くないだろう
。だが、米国には、「我々は国家からの制約を黙って受け入れない。己の自由を侵害す
るものには、相手が誰であっても闘う。」という姿勢は消えていない。Gadsden Flagは
さまざまな場面(このデザインを車のナンバープレートに採用する州はメリーランド、
バージニアを含む10州に上る)でも目にする。連邦政府の規制に対して快く思わないも
のは、少なからずいるはずだ。目まぐるしい変化の中でも、こうした建国以来の根底に
流れる発想が消え去っていかないのが、米国の米国たるところである。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/16(月) 16:09:07.18 ID:bKDEwN+MX
  シンギュラリティな米国論の行末・・・300

 かつてイラク戦争において、結果的に大量破壊兵器は なかった。しかし、そう簡単
に、無かったでもお前は違法だ。とフセイン大統領を死刑にして、ブッシュは執行した
。これほどの悪行を国際社会は許していいものだろうか。俄然おかしいだろうとロシア
は言ったはずだ。ところが、この意見に首を縦にも横にも振らなかったのが中国である
。昨年ドナルド・ラムズフェルド元国防長官が、ニューメキシコ州の自宅で、がんの為
亡くなった。88歳だった。と発表された。忌まわしきジョージ・W・ブッシュ政権の、
国防長官として、2003年のイラク戦争や「対テロ戦争」を立案した中心だった人物だ。
2001年09月11日の米同時多発テロを立案、米軍はそのままアフガニスタンを攻撃した。
2003年にイラク侵攻に及んだ。一連の軍事行動への批判が高まると、ラムズフェルドは
2006年辞任したものの、自分が推進した国防政策は正しかったと、一貫して主張した。
ワシントンで数々の職を、歴任し、究極の政界のインサイダー人物としての評判を得て
、政敵を巧みに追い落としを図り地位を固める。一方、権謀術数に長けた、容赦のない
タカ派で、戦争の立案者という批判は、常につきまとった。訃報を受けたブッシュ元大
統領は、ラムズフェルドについては、「知的で高潔な人、ほとんど尽きることのない、
エネルギッシュな人」で、「責任を前に決して臆したりしない」「卓越した公僕」だっ
たと讃える。遺族は「アメリカの為政者で、献身的な夫、父親、祖父、曾祖父だった。
ドナルド・ラムズフェルドの訃報を、深い悲しみと共にお伝えします。88歳で、愛する
ニューメキシコ・タオスで家族に囲まれていました」と発表した。「60年以上にわたり
公僕として残した傑出した業績について、歴史は彼を記憶するかもしれませんが、彼を
一番よく知り、そのおかげで人生が決定的に変わった私たちは、妻ジョイスを揺るぎな
く愛し、家族や友人を愛し、国への奉仕に人生を捧げた高潔な姿を記憶し続けます。」
と述べる。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/16(月) 16:09:58.29 ID:bKDEwN+MX
 シンギュラリティな米国論の行末・・・299

 2022年現在、中国の著しい台頭で 単独覇権を失ったものの、米国は西からはNAT
O加盟国を総動員し「インド太平洋」地域に英国、オーストラリアのアングロサクソン
同盟国を興して、日本・インドを動員してユーラシアの2大国である中国、ロシアを、
包み込み、閉じ込めるべく、壮大な封じ込め政策を展開しているのである。対する中国
、ロシアは2001年に当初、中露2カ国にカザフスタンなど中央アジア4ヶ国で構成され
る上海協力機構(SCO)を再拡充させた。現在SCOはオブザーバー国、対話パート
ナー国を含めると18ヶ国が参加する、「ユーラシア同盟機構」と化した。これは米国の
封じ込め政策に対抗する 中露ブロック圏の形成である。中国はユーラシア大陸ばかり
か、南米・アフリカ諸国の 多くをそのブロック圏に組み込みつつあって、米国以上の
疎外と防御を行い、軍事行動まで起こし独裁政権を支えている。中国では今プーチン・
ロシアのウクライナ軍事侵攻に対して、慎重な態度を取っている。国連の安保理や総会
でのロシア非難決議には否認せずに至り、いずれも棄権にまわっての行動で慎重にある
のだ。だがしかし、米英の主導する「国際社会」には、決して同調しない。それどころ
か、ロシアの金融機関が、国際銀行間通信協会(SWIFT)から排除されると、すぐに デ
ジタル人民元決済を含む、中国独自の国際決済システムCIPSを使用させ、運用する
。このCIPS使用と、デジタル人民元とAIIBなどの、債券と貸し金融に返済の長
期化は、世界市場の二分化を促す。貿易分野では制裁に参加せず、ロシアの傷口を、よ
く最小限にする道を選び、事実上同盟している中露が 米国のユーラシア制覇に大きく
立ちはだかって壁を築いている。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/16(月) 16:10:23.24 ID:bKDEwN+MX
  シンギュラリティな米国論の行末・・・301

 ラムズフェルド氏はアメリカの老害の象徴だった。1932年にシカゴで生まれて、彼の
父は第二次世界大戦中には海軍で従軍したことから、厳しい家庭だったようだ。海軍の
奨学金を受け、プリンストン大学で政治学を学び海軍パイロットとして勤務。連邦下院
議員のスタッフを経て、1962年に30歳で共和党からイリノイ州選出の下院議員に初当選
した。1969年に、共和党のリチャード・ニクソン政権が発足すると、政権スタッフにな
るために議員を辞職した。当時、ベトナム戦争と双子の赤字の真っ只中でニクソン政権
の、大統領顧問としてや北大西洋条約機構(NATO)大使や、ジェラルド・フォード政権
の首席補佐官などを歴任し飛び回った。1975年に43歳で、史上最年少国防長官に選ばれ
れ、軍部軍略に強い人物とされた。1975年、自分の後任として大統領首席補佐官になっ
たチェイニー氏を従えて後にジョージ・H・W・ブッシュ政権の国防長官を務めたので
ある。息子のジョージ・W・ブッシュが副大統領となったが、ロナルド・レーガン政権
では、中東担当特使をつとめ、ビル・クリントン政権時代に1998年には、ソ連崩壊後の
世界における大陸弾道弾ミサイルの脅威について調べる超党派委員会を率いている。「
ラムズフェルド報告」と呼ばれた報告書では、北朝鮮、イラク、イランなどアメリカに
敵対する国家の脅威が高まっている。と主張し、2001年にジョージ・W・ブッシュ政権
が発足すると、2度目の国防長官となって辣腕を振るった。とされる。同時多発テロで
破壊された世界貿易ビル跡を訪れたラムズフェルド氏を案内したのはジュリアーニ市長
で、同行している。(2001年11月14日、ニューヨーク)この09月11日に米同時多発テロ
が起きると、ラムズフェルド氏は、間もなくアルカイダのオサマ・ビン・ラディンだけ
でなく、イラクにも報復攻撃をするべきだと主張していた。つまり、父親で止められた
湾岸戦争でのフセイン打倒を打ち上げ、ビンラディン石油の奪取やテキサス石油連盟の
赤字救出を図ったのである。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/16(月) 16:11:43.33 ID:bKDEwN+MX
  シンギュラリティな米国論の行末・・・302

 ジョージ・H・W・ブッシュ政権では、アメリカは良識の範疇にあったようだ。対中
関係では六四天安門事件で経済制裁を行うも、議会と対立してまで最恵国待遇を更新さ
せて、和平と強調を訴えて、制裁全面化に消極的であり、当時の中国の最高指導者であ
った。ケ小平に書簡で「先日のサミットの共同宣言の草案には、中国を過度に非難する
文言があったが、アメリカと日本が取り除いた。アメリカ議会は中国との経済関係を断
ち切ることを求めているが、私は波風を立てないよう全力を尽くす」と、述べている。
秘密裏に、ヘンリー・キッシンジャーやブレント・スコウクロフトなどを中国に派遣し
、民主化運動家の方励之の出国をめぐる交渉を行ったとされ、方励之の出国を条件に、
融資再開を 日本は中国に持ちかけたともされる。ブッシュは第16回先進国首脳会議で
対中円借款再開を表明し、日本の海部俊樹首相も同調したのである。この時やはり民主
化の約束を、口約束ではあるが中国は確約している。また、国際連合での対イラク武力
行使容認決議の際には、中国が拒否権を行使しなければ天安門事件以来の制裁の緩和と
銭其深外交部長の、アメリカ訪問を受け入れて、取引を持ちかけたことで 中国は棄権
し、可決できた。かつての、米中連絡事務所所長を務めた中国滞在経験や、兄のプレス
コットと息子のニール・ブッシュが共産党政府とビジネスもしていたが、後の北京オリ
ンピック開会式の親子揃っての出席で象徴されるように、親中派だったとも評されても
いる。この時の中国ビジネスを真似てやってるのが、今のハンターバイデンの中国ビジ
ネスだった。1992年1月7日の来日で、天皇・宮澤喜一首相と会談。この来日で京都御所
を見学し、蹴鞠に飛び入りで参加している。翌日天皇と2回のテニスのダブルスで対戦
し、2回とも負けた。その日の、宮澤首相主催の晩餐会の最中、突然座っていて嘔吐し
、椅子から崩れるように倒れ、様子は世界中のマスメディアがトップニュースとして、
報道された。バーバラ夫人がとっさの機転で「ブッシュ家は負けることに慣れていない
のです」とジョークを飛ばし、その場を救ったとされる。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/16(月) 16:12:09.86 ID:bKDEwN+MX
  シンギュラリティな米国論の行末・・・303

 全くこのラムズフェルドの悪名は高く、ベトナム強襲戦争、ニカラグアでの革命政権
への1979年から10年間のコントラ戦争、イランアメリカ大使館人質事件など、いずれも
が、この当時の対共産主義・対ソ連邦の政策の実行に及ぶものだった。後に公開された
資料から明らかになっている中で、民主主義を謳い、自由の為に戦う事は、アメリカの
国是であったのだが、その中での大統領の私権で私服を肥やす行為も、同時に自由とも
みなされる中にあったようだ。911の仕掛け事件以降に、米軍は同年10月07日に、た
だただビンラディンを引き渡さない。としただけで、アフガニスタン国内にいるアルカ
イダやタリバンに対する空爆を開始した。そして地上部隊も速やかに投入された。つま
りこの反米国にとっては、狂気の沙汰だったわけである。しかしその後も2003年03月に
イラク侵攻に向けて、ラムズフェルド長官をはじめ複数の政権幹部は2002年になると、
イラクのサダム・フセイン政権は、「保有する『大量破壊兵器』を隠しもっていて世界
の脅威だ。」と、開戦の正当性を随所で力説して回った。しかしながら、そのような、
大量破壊兵器は結局、一個も見つからなかった。目の前で核開発している北朝鮮をさし
おいて、侵攻し攻撃に及んだのだ。在任中には、イラクのアブグレイブ刑務所で米兵が
捕虜を虐待する様子や、米海軍グアンタナモ収容所でのテロ容疑者の扱いも、広く非難
され、結果イスラエル人の新しいテロ首謀者を多数産んでいた事も判明した。ラムズフ
ェルド氏の最も有名な発言の一つは、2002年02月に、大量破壊兵器の存在の証拠がない
ことについて、国防総省会見で質問された際のものだ。「何かが起きていないと言われ
るのは、いつも とても興味深い。というのも、誰も承知しているように、知っている
と知っていることがある。とは違い『知っている』と『知っていることがある』そして
、『知らない』と『知っている』こともある。つまり、『知らないことを承知している
』事もあるというわけだ。しかしそれに加えて、『知らない』と『知らないこともある
』。(我々は)知らないことを知らないだけだ。」と述べ、「この『知らないと知らな
い』ことが難題なのだ」と話した。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/16(月) 16:13:06.48 ID:bKDEwN+MX
  シンギュラリティな米国論の行末・・・304

 これは、フェイクニュースファンタジーを踊らさせた。「知っていると知っている」
「知らないと知っている」などのこの発言が、当時から世界中で話題になりイラク戦争
について、ブッシュ政権への批判がアメリカの内外で高まっていった。当時ふ、嘲笑の
対象にもなった。しかし、ラムズフェルド氏は、イラク戦争に関する批判を受けても、
「自分の判断の正しさ」については、全く譲らなかった。2011年に発表した回顧録では
、イラク攻撃の判断に、正当性を主張しながら、自分の一部の発言については後悔の念
を示している。さらに、イラクに派兵する米軍を増強することもできたと認めていた。
日本では、国論を二分して自衛隊のイラク派遣の是非を問うていた最中、肝心のブッシ
ュ政権のお膝元から、このイラク攻撃の不正を告発する爆弾証言が飛び出してきたこと
は何とも皮肉である。英米のイラク攻撃から1年目を迎え、時間の経過と共にこの戦争
が不法、不正義の戦争であったこと。が、ますます明らかになってきている。1つ目は
いうまでもなく、開戦の「大義名分」である。わずか1年前のことである。開戦だと、
いきり立つ米国に多くの国は反対した。バチカンも、数多くの経済団体や会議ででも、
国連総会でも、IEAの査察の続行を支持して、国連も先制攻撃に反対し、反戦デモも
世界各地で盛り上がった。しかし、こうした強い反対を押し切ってまで「イラクの大量
破壊兵器(WMD)が国際社会に脅威を与えいる。アメリカにもその脅威がさし迫って
いる。・・・―と『脅威』を全面的に振りかざして公言し、米国は見切り発車したのだ
。米世論では、ブッシュを支持したのも、この脅威の為であったろうし、加えて世論動
向調査も数多くのイエロージャーナル、即ちルパート・マードック(メディア王)傘下
や支援の、クラブやラボ、ロビイストやシンクタンクやメディアであった事だ。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/16(月) 16:13:28.96 ID:bKDEwN+MX
  シンギュラリティな米国論の行末・・・305

 この時に、米英によって国連に示された脅威の証拠「大量破壊兵器の存在」なるもの
は存在していない。つまり証拠が何ともズサンであったこと、すぐ底が割れる情報操作
された疑いの強いものであったことは記憶に新しい。こうした事はCNNやBBCは、
直ぐに創るのだから、全くたまった物じゃない。油まみれの水鳥、難民とされた子供、
移民で死んだとされる少年。燃え盛るロシア波住民の放火、とその映像は全く精巧で、
更にそれに添った記事や事件を創る。911の事件も真実と虚像が入り混じっている。
確かな事は、この旅客機の犯人が、全くイラクやアフガンに関係なく。ビンラデンにも
関係ないアラブ人であり、CIAないし米国軍事顧問団が手引きに関わっていた事と、
ビンラデン本人が、およそ120も持っていた米国のアパート資産や石油利権を取り上
げられ、行き先々に、米海軍のトマホークでヤラレていたのに、遅刻し生き残っていた
事だ。こうした、米英のなりふりかまわぬ姿勢に、逆に多くの人が「大量破壊兵器」は
存在しないのでは!」と、知っていたのに、疑問を感じたことを発言しなかったのであ
る。そして、フタを明けると案の定『先に攻撃ありき』だったのである。ここにデビッ
ド・ケイ前大量破壊兵器調査団長(CIA 顧問)は1月28日の米上院軍事委員会の公聴会
で発言している。「私を含めてみんなが間違っていた。調査活動が85%ほど終了した時
、「今の段階で、生物・化学兵器が発見される可能性は、もうないだろうと思う」と、
証言した。ブッシュ政権は、911同様に、フセインを倒すために、軍事産業のコミッ
ションと共に、大量破壊兵器(WMD)の脅威がでっち上げたのである。では大量破壊
兵器は一体どこにいってしまったのか。95年にイラクから亡命した、湾岸戦争当時に、
大量破壊兵器開発の責任者であったフセイン・カメル元中将(元大統領の 長女の夫・
故人)は言う。「化学兵器は湾岸戦争後に廃棄と破壊したし。生物兵器も国連の査察後
、すべて譲渡し廃棄している。」と証言している。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/16(月) 16:13:57.33 ID:bKDEwN+MX
  シンギュラリティな米国論の行末・・・306

 ケイ団長もこれを裏付けた形で「生物・化学兵器は国連査察とイラクの独自対応で、
廃棄された。90年代半ば以降大規模な備蓄は、全くなかった」と述べている。これが、
ほぼ真相だろう。「大量破壊兵器 保有判断『米の誤り』・前イラク調査団長認める」
この記事が他の国では大きく新聞に踊ったが、それでも「ある。」と言い張ったのが、
米政府であった。米国がイラクに派遣した大量破壊兵器調査団のデービッド・ケイ前団
長は二十八日、米上院軍事委員会の公聴会に出席し「私も含めて、みんなが間違ってい
た。」と述べるが、一国を潰した米議会は、どう賠償責任を取るのだろうか。間違って
いました。などでは済まない話で、少なくとも、ジョージ・W・ブッシュJrなどは、
裁判されて、ちゃんと死刑台送りにならなければ、米国の信用も法治国家の民主主義も
無い事になる。旧フセイン政権が大量破壊兵器を保有していると思いこんだ米国の誤り
を認めたからには、その反省と改善は必要であり、全人類の未来の、民主政治の危機で
あるのだ。判断を誤った原因としてケイ前団長は、中央情報局(CIA)などが1990年
代に、国連査察団からの情報に頼るようになり、独自の情報源を開拓しなかったと指摘
する。査察団追放後の情報収集能力の低下につながった。との見解を明らかにし、判断
を誤った原因調査のため、民主党が求める独立委員会設置に賛成し、原因究明に精力的
に参加した。しかし、パウエル国務長官が昨年二月、国連安保理で、写真を提示した「
生物兵器製造用の車両」も、別の用途に使われていた問題や。情報機関がイラクの脅威
を誇張するよう圧力を受けていた。としてケイ前団長は、批判について「多くの関係者
と話したが、そうした説明は一件もない。」と否定して、ペンタゴンの可視化には何ら
力は及ばなかったのである。又「フセイン政権の消滅で、世界ははるかに安全になった
」と述べ、イラク戦争を遂行したブッシュ政権への批判は控え賛同までしたのである。
まったく、どこをみて安全になったなど言うのだろうか。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/16(月) 23:23:50.21 ID:ztg05RsuO
  シンギュラリティな米国論の行末・・・307

 国連による査察の過程で、イラクが90年代にWMDの製造をあきらめることを、決定
したというのは理にかなった見方だ。北朝鮮は核兵器や長距離ミサイルの問題において
不可解である。脅威は存在していると考える。ただ、(米情報当局の北朝鮮への対応が
イラクの場合と)同じようであるか分からない。それはほかの人に尋ねるべきだと思う
。我々は、もはやWMDを持つ能力を 支配できる世界に住み続けてはいない。意図が
重要となる。それこそが、フセイン元大統領を危険としたものだと考える。隣人を侵略
し、化学兵器を使用した個人の意図を好意的に解釈することば難しい。本当の情報分析
とは、単なる「能力の有無」の判断ではなく、「相手の意図」についての判断を下させ
るものだった。イラクにWMDの製造計画はあったが、それは将来の製造を見込む計画
だった。ミサイル計画は事実上進んでいた。イラクは科学者と科学技術を維持していた
。しかし、移動手段がなく、査察官に見つかりやすい兵器の 備蓄はする必要はない。
移動手段を得れば、急遽製造できる。フセイン元大統領と長男ウダイ、次男クサイ(両
氏)00年と01年にマスタードガスとX]ガスの製造再開に、どのくらいの時間が、
かかるかを尋ねたとの文書の証拠と証言がある。国際テロ組織アルカイダや、他のテロ
組織とのWMDの共有を示す証拠は車であるが、この証拠の有無は、極めて高度な調査
対象であり、強い関心を持っているものである。・・・毎日新聞の記者の目では・・・
「イラクの大量破壊兵器不在 「戦争の大義」崩壊は明白」と題して、斗ケ沢秀俊記者(
科学環境部)が次のように書いている。「イラク戦争はブッシュ政権が先制攻撃論を、
実行に移した最初の例だった。「米国や国際社会の安全に対する脅威を取り除く為には
、先制攻撃が許される。」とするこの理論は、政権の要所を握る「ネオコン」と呼ばれ
る新保守主義者たちが主張し続けている。01年9月の同時多発テロを機に、この理論
への支持は広がっていた。しかし、米軍の調査では、同時テロを起こしたとされるテロ
組織「アルカイダ」とフセイン政権との関連を裏付ける証拠は、全く得られていない。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/16(月) 23:24:18.27 ID:ztg05RsuO
  シンギュラリティな米国論の行末・・・308

 「差し迫った脅威」も、「虚構」や「妄想」にすぎなかった。戦争の大義が崩れた今
でも、ブッシュ大統領は「イラクの独裁者の脅威に対して行動した」と強弁し、戦争を
正当化している。私が日本に戻った03年秋以降、自衛隊派遣に向けた論議が急速に進
み、実行された。戦争を既成事実とした「復興支援」論議は、根底にあるはずの戦争の
大義への疑問を置き去りにしている。と感じた。小泉首相は開戦時に「大量破壊兵器の
廃棄」を掲げて国民の支持を訴えたことを、もう忘れたのか。首相は1月26日の衆院
予算委員会で、ケイ氏の証言を踏まえた質問に、「今持っているとも、持っていない。
とも断定できない。」と無責任な答弁を繰り返した。ブッシュ大統領は政権の座にある
限り、「大量破壊兵器は捜索中だ」と言い続けるだろう。米国が捜索している間、首相
は「見つかる可能性はある」と逃げ続ける。私たちはそれを許してよいのか。大義の全
くない戦争と、米国の恣意(しい)的な「脅威」の判定による先制攻撃を二度と繰り返
さないため、大量破壊兵器の不在は徹底追及されなければならない。小泉首相は、次の
質問に、真正面から答えてほしい。「あなたは大量破壊兵器所有の確証なしに、開戦を
支持したのか」「大量破壊兵器が見つからない場合、責任を取る覚悟はあるのか」
(毎日新聞2004 年02月4 日朝刊)
 ・・<大量破壊兵器疑惑年表>
02 年9 月 英政府が「イラクは45分以内に生物・化学兵器を実戦配備できる」と発表
03 年1 月 ブッシュは「フセインはアフリカからウランを購入しようとした」と言及
   2 月 英政府が「イラクは組織的にWMDを隠匿している」と報告書を出す。
   3 月 米英は突然に、宣戦布告も国連承認もなしに イラク攻撃を開始した。
   4 月 バグダッド陥落後、フランクス米中央軍司令官「イラクにWMDはあると
      確信している」と発言している。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/16(月) 23:24:49.42 ID:ztg05RsuO
  シンギュラリティな米国論の行末・・・309

     5 月 砂漠の嵐作戦の成果を、大々的に公表し、成果と正義の論調を新聞が掲げる
   6 月 米調査団が1400 人態勢でWMD 捜索を強制再開、開始後も全くなし
     7 月 英政府の情報操作疑惑を報じたBBCの「情報源」とされたケリー博士自殺
   9 月 英議会の委員会が「45分情報」は不適切だったと指摘する。
  10 月 ケイ氏が、WMD計画の全容解明に「6〜9 カ月かかる」と米議会で証言
04 年1 月 ケイ氏は 存在しない事の責任が問われて、調査団長辞任
デビッド・ケイ氏はウィスコンシン大学教授、国務省を経て、湾岸戦争後から国際原子
力機関(IAEA)や国連の査察チーム団長として、イラクの核疑惑の調査にあたっていた
。91年09月には兵器開発関係の資料持ち出しをめぐり、バグダッドのイラク原子力委員
会内に一時期、監禁された人物だ。現在は米中央情報局(CIA)最高顧問となっている。
アメリカ総局では、英政府情報操作疑惑・ハットン報告書『BBC 編集体制に欠陥』会長
らが辞任となった。イラクの大量破壊兵器をめぐる英政府の情報操作疑惑で、国防省の
デビッド・ケリー博士の自殺原因を究明する独立調査委員会(ハットン委身長)は、
一月二十八日、政府がイラクの脅威をを誇張したとの BBCの報道には根拠がなくデスク
のチェックを経ずに報道されたなど、編集体制に欠陥があるとする報告書を公表した。
この言い訳を受けて、BBC のギャビン・デービス会長は同日、グレグ・ダイク社長は翌
二十九日にそれぞれ辞任する。リチャード・ライダー会長代行は二十九日、政府への、
全面謝罪を表明した。BBC は三十日、今回の報道の火付け役となったアンドルー・ギリ
ガン記者の辞職を発表した。昨年五月切疑惑報道は、報道の正確さと公平性で世界的に
定評があったBBC のトップ交代と謝罪という地に堕ちた異例の事態に発展した。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/16(月) 23:25:11.03 ID:ztg05RsuO
  シンギュラリティな米国論の行末・・・310

 ギリガン記者は昨年五月、英政府の大量破壊兵器に関する二〇〇二年九月の報告書が
「イラク軍は四十五分以内に生物・化学兵器を配備できる」とした部分は「首相府が、
聞達いと知りながら挿入させた。」と暴露、ラジオで報道する。国防省がBBC の情報源
としてケリー博士の名を、マスコミにリークした数日後、博士は自殺していた。調査委
は、昨年八月から十月にかけブレア首相やフーン国防相、キャンベル首相府報道局長(
当時)らを証人尋問になる。関係者から膨大な書類の提出を求め、疑惑解明に取組んで
きた。調査結果では、ギリガン記者一と博士の会話録音テープまで公開され、同記者と
博士との実際の取材のやりとりが、議論の焦点となった。ハットン委員長は記者の取材
メモが2種類あることなどを理由に「博士が何を話したのか特定するのは困難」と結論
づけた。報告書では、同記者の報道は「政府の信頼性を攻撃する極めて深刻な主張だ」
と指摘した。さらに委員長は、特ダネ記者で知られたギリガン氏が「表現法の厳密さを
欠いていた。」などと、普段から社内で批判されていたことなどを引用。「四十五分」
の報道がデスクのチェックを経ずに流れたことを挙げて、「編集体制の欠陥」を指摘し
て、終わった。BBC 経営陣には、報道をめぐり首相府と激しく対立した後も実際の取材
内容を調査しなかったことを非難された。ギリガン記者は、昨年九月の調査委での、「
四十五分」情報が間違いであることを、首相府は承知していた。とまでは、ケリー博士
が話していないことを認めている。ただ、イラクの大量破壊兵器はいまだに見つからず
にいるが、ダイク社長は、二十九日夜、報告書の内容を全面的に受け入れてはいない。
との考えを示した。ギリガン記者も辞職声明で、報道の大部分は正しく、情報疑惑が、
そこに存在した。との立場をあらためて強調した。「約八十年の歴史で築かれた信頼は
報道の正確さにかかっている」。BBC は一月二十一日、誤りを早期に発見できかった、
自社幹部らの責任を追及する異例の検証番組を放映。司会のベテラン記者は危機感を募
らせるコメントをした 番組になった。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/16(月) 23:25:37.29 ID:ztg05RsuO
  シンギュラリティな米国論の行末・・・311

 ここで調査委員会の報告書では、政府には責任はない、と結論。ブレア首相は、これ
以上、BBC を追及しない意向を示し、BBC の独立性を十分に尊重することを明らかにし
た。いわゆる、政府と報道の手打ち式が、調査委員会の介在で行われた形であったのだ
。視聴者からの受信料を財政基盤にし、政府や企業からの独立した報道を標榜してきた
 BBC は、これまでも、フォークランド紛争報道などをめぐり政府と対立してきた経緯
もあった。政府は、BBC を他のメディアと同様の規制の下に置こうと検討してきたが、
今回の報告書で政府側の動きが、勢いづくとの見方も強い。三十日付の英各紙世論調査
では、ハットン調査書公表後も、国民のBBC に対する信頼度が、政府に対する信頼度の
二−三倍に達している模様を伝えている。   [新聞協会報 2004年2月3日付]
 世の中には、戦争で儲ける武器ビジネスがある。戦争で儲かる軍需産業と言う物だ。
軍需産業の中でも、特に戦争によって直接的に儲けているのが武器の生産に関わる企業
、いわゆる武器ビジネスです。ストックホルム国際平和研究所が公表した軍需産業に関
するデータによると、武器の製造や軍事関連のサービスを提供する企業の中で、世界ト
ップ100社による2017年の売上は、なんと 44兆2800億円。戦争で使われるものを製造し
たり、販売したりする産業を、軍需産業と呼びます。戦争や軍事に関わるビジネスだけ
で、毎年44兆円以上もの経済効果があるということです。ちなみにトップ 100のうち、
42社が、軍事大国アメリカの企業で、これらの企業だけでも、約25兆円もの売上を出し
ているのです。古い資料なので、今はもっと多いかもしれません。もし世界から戦争と
いうものが完璧になくなってしまえば、この44兆円もの売上企業がゼロになってしまう
のです。武器の製造や軍事サービスに関わる企業で、世界で最も売上を出しているのは
アメリカのロッキード・マーティン社。2017年の売上は約5兆円なのです。報道でも、
この恩恵を受けています。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/17(火) 10:30:45.55 ID:neJsCxpkQ
  シンギュラリティな米国論の行末・・・312

 かつて、30年余り前に、世界を揺るがした「湾岸危機」があった。これに今になって
、2021年12月22日特集記事で、NHKの政治マガジンと言う電子記録が、みつかった。
この時、戦時中を生きた中曽根氏の視点がよく解る「中曽根vsフセイン 緊迫の人質
解放交渉秘録」の会話がある。戦後、アメリカをどう見ていたか。これが代表的意見で
あったろう。とも思える。しかし、何故捕まったフセインが裁判にかけられた時、田原
も中曽根も、助ける為の嘆願書的行為が無かったのか。実に不甲斐なく思うのである。
実は、イラクが隣国のクウェートに侵攻した理由は、簡単に言えば、原油輸出の沿岸の
確保であった。基本的に、クウェートと言う国は戦前の中立地帯に、勝手に英国が造っ
た国である。つまり、実はアラビアのローレンス時代にはイラクもイランもクウェート
もシリアもヨルダンも、パーレビ国王のイスラムのサルタン(王者)の土地であった。
これらは「国王」「皇帝」などとも訳されるが。今における発音のスルタンとも書かれ
るが、スルターンの言葉は、イスラム教の行動書クルアーンの中では、「神に由来する
権威」を意味する語として使われ、言わば皇帝や日本で言う帝(みかど)である。が、
歴史が降りてアッバース朝の時代カリフ(国王)において初めて君主の称号として採用
されたと言われる。カリフが王の中の王として皇帝の地位を示し、サルタンは国王とな
った。ここで各地に部族の国王スルタンが産まれた。つまり砂漠の中でオアシス都市に
国家の機運が生まれたのだが、このパーレビ国王は、二度の大戦で、イギリスから技術
供与され、フランスから金を借り、発展を急ぐも、ドイツに軍事的には近寄って敗戦の
憂き目を会うのであった。落ち目になったパーレビは大戦後には次々と土地が分割され
て、各地の部族で国王を名乗って、国が独立した西はモロッコから、北はトルコ、東は
中央アジアのイスラム教国家群、そして南はサウージ家まで、である。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/17(火) 10:31:27.56 ID:neJsCxpkQ
  シンギュラリティな米国論の行末・・・313

 ここで、欧米が持ち込んだ、「自由・平等・博愛」のスローガンは、実は日本と同じ
に意味をなさなかった。みんな自由で平等に力と力で生きていて、博愛などはどうでも
よく、商売できるか食糧・水が調達できるか。が砂漠の民の習わしだったからだ。とこ
ろが、これが日本に黒船が来航したよう様に、大きく鉄と火薬の兵器と、列車や自動車
や戦車と言う物が投入された上に、石油と言う欧米が必要とするものが溢れでていた。
ここに、第二次世界大戦の領土戦争が各地の部族に降って来て、戦後になっても部族の
対立と宗派の対立が続いていた。モハンマド・レザー・シャー・パフラヴィーは、この
イスラム世界のパフラヴィー朝イランの第2代にして、1979年02月11日に、最後の皇帝
となった。パフラヴィー2世とも呼ばれて亡命前後に、日本の報道ではパーレビ国王と
呼ばれた。まあ内容は長くなるので割愛するが、基本的にエジプトを建国したアッパー
ス朝の家長達は、現代に近い政教分離の国を唱えてバアス党を創り、地域指導部書記長
として時のスンナ派の宗教指導者と対立して、革命指導評議会議長のサダム・フセイン
はイラク軍の最高司令官を務め、イラク共和国の大統領、首相に座った。バアス党は、
親英王制を打倒させて政権にいたアブドルカリーム・カーシムがアラブ統一よりイラク
の国益を優先する政策をとりアラブ連合共和国への参加に懐疑的だった。つまり米国が
イラクを応援して、英国と親しいパーレビ国王の国内に、革命の機運を高めて分離した
のである。これは旧来からの石油利権を英国のBP(旧ブリティッシュ・ペトロリアム
)の一手独占だったからだ。ブリティシュ=英国であるペトロリアム=油である。これ
は、一時期ロイヤルダッチシェルは、実は1890年にオランダ王室からの特許状を得て、
オランダ領東インドに石油開発会社を設立した事から端を発する。 過酷な気候や 風土
病に悩まされながらも 1892年 に操業を開始し、その際スタンダード・オイルへの対抗
もありシェルに石油運搬を委託していた。つまり戦争で摂取したものの、ロイヤル王室
の持ち物として存在していたのである。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/17(火) 10:41:45.84 ID:neJsCxpkQ
  シンギュラリティな米国論の行末・・・314

 まあ、英国事情はともかくとして、英国の王室もしくは政府事業としてイラン国王と
は仲良くやっていたのに、フセインに肩入れしてアメリカが権利を二分したのであった
のです。ここで取った処置として、中間非武装地帯の話し合いで、クエート王国が産ま
れたのだった。まあパイプライン壊されたら困るからね。更にクエートにした理由が、
日章丸事件で解る様に、イランでは、イギリスの製油所や油井は南米と同じく国有化を
次々にしたからである。つまりイラク側からしたら、川による境界線が決まりイランと
の仲が良ければクエートはイラクの物なのである。河口口にクエートがある事でイラク
の出入り口は塞がれ、タンカーが寄り付けないのであったのです。土木工事した方が、
うんと良かったのでしょうが、じつは、このクエート近郊こそが、一番良質の油井のあ
る地域だったのでした。まあ今のロシアが攻めるウクライナ、中国が攻める台湾。って
事でした。しかし、侵攻があった時、一斉にアメリカなど各国はこれを非難して、軍事
行動の構えをとりました。これに対し、イラクは滞在中の外国人を人質にとって、その
正当性を訴えましたが、これが逆に「人間の盾」とも呼ばれて 非難されたのでした。
日本人も、213人が“盾”とされ、商社マンはじめ 場所を移され、軟禁されます。この
政府、国会、民間、さまざまなルートが解放に動いて行きます。その1人が「大勲位」
とも呼ばれた昭和の宰相、中曽根康弘だった。みずからイラクを訪問して、当時のフセ
イン大統領と直談判したのだった。このほど機密指定が解除となり公開された外交文書
で、この時の緊迫の人質解放交渉が、我々にも知る所となり、蘇ったのであります。
(霜越透、岡野杏有子、青木新)

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/17(火) 10:42:34.91 ID:neJsCxpkQ
まあ、中曽根については、色んな事で日本を悪くした張本人だ。とおもってはいるが、
戦前生まれの人は、真に命とか 日本人 あるいは日本の伝統・文化に誇りを持って、
接してい来ていた。昭和が激動時代と言われるが、激動ではなく、激動が終わって平和
構築に、日本繁栄に猛進していた時代に見える。つまり、白洲魂と言うか、奴隷の人権
というか、戦争には敗けたが、奴隷にならない。決してお前たち西洋人とは違うぞ。と
いう意思が見えるような世界だった。と思う。そこにゲームオタクの遊び人が次世代で
意気消沈、肩を落とし、がっかりとしたのである。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/17(火) 10:47:07.19 ID:neJsCxpkQ
おい、70・80・90の オッサンたち聞いてるか お前たちの事だ。
戦争で 勉学して無いだろうが、お前らの不甲斐なさに驚いてるよ
あんだけ 左翼闘争してた奴等が、いけしゃしゃと 大往生して死ぬな
ちゃんと 日本に尽くして 死んで行けよ 不逞のバカ者ら。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/17(火) 10:47:57.60 ID:neJsCxpkQ
  シンギュラリティな米国論の行末・・・315

 中曽根康弘元首相は、2019年11月29日に亡くなった。高齢で101歳の大往生であった。
中曽根氏は、1990年11月イラクの首都バグダードにいた。この年の8月2日に、イラクが
隣国クウェートに侵攻したからだ。この時はたちまちのうちに併合してしまった。世に
いう湾岸危機である。同年08月19日、イラク当局より、「クウェート在住の西洋人と、
オーストラリア人はクウェート市内の、指定されたどこそこホテルに集まれ。従わない
場合は、何が起きても責任は当該政府にある。」とのお触れが出た。そして、イラクは
ここで集まった西洋人たちを捕らえて、人質として戦略的要衝に連れていったのである
。「日本人は西洋人ではないから大丈夫」などとの甘い考えは、さらさら通じず、やが
ては、日本人も人質となることが明らかになった。つまり、日本人は、イラク人から見
れば、クエートに与する西洋人だったのである。湾岸危機のとき、イラクの人質になっ
たアジア人は、実は日本人だけであった。当時、すでに中東で日本に匹敵する経済活動
を行っていたはずの韓国人も台湾人も、そして中国人も捕まらなかったのに、日本人だ
けは、なぜかしら捕まってしまったのである。それは、恐らくは、中国も韓国も日本人
として活動していた為に、知名度も印象も又見識も、東洋人=日本人だったからとも思
える。こうして、人質たちは、米国などによるイラクへの軍事攻撃を防ぐために、いわ
ゆる「人間の盾」として利用された。もちろん、イラク側では人質と呼ばず、「客人(
guest)」だ。と主張していた。が、欧米メディアでは、捕まった人たちを、しばしば
「guestage(ゲスタージ)」と呼んでいた。「guest(ゲスト)」と、人質を意味する
「hostage(ホルセージ)」を組み合わせた造語だ。クウェート在住の外国人の多くが
イラクの国に連れていかれ、人質になったことが明らかになる。すると、世界各国、特
に米国とともに、多国籍軍に参加している国、あるいは米国と協調している国は 頭を
悩ませることになった。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/17(火) 10:49:09.13 ID:neJsCxpkQ
  シンギュラリティな米国論の行末・・・316

 もちろん人質の存在が、自国の対イラク政策に影響を与え事はないが、その作戦には
影響がでるからだ。一部に、「人質が居ようがいまいが、悪いものは悪い。イラクを力
ずくでクウェートから駆逐すべきだ。」「イラク政府が、人質に危害を加えようが、又
人間の盾になっている人質が、多国籍軍の攻撃の巻き添えになろうが、やむをえない」
と主張する声も大きかったが、日本政府では、憲法上の制約がある上にそう単純に割り
切れるものではない。ちなみにクウェートにいた 在留邦人245人はバグダッドに移動さ
せられ、そのうち213人が拘束されたのだった。また、イラク在住邦人は215人がイラク
から出国できなくなっていた。つまり、この時点で最大で460人もの日本人が イラクに
よって事実上の人質に取られた事になった。中曽根氏は、この日本人の人質解放のため
にイラクにやってきたのである。中曽根氏は、イラクを訪れる話題が具体的に出たのは
1990年10月25日にもイラクを訪問した過去があった。日本アラブ友好協会特別顧問だっ
た佐藤文生氏が、イラク友好平和連帯協会幹部と会談した際に、イラク側から中曽根氏
の名前が出た。しかし、当時の報道を改めて見てみると、特使として中曽根氏の派遣を
要請する声が、その前からすでに、イラク在住の日本人達から上がっていたのである。
イラク側がその情報をすくい取っていた可能性もある。では、なぜイラクとの関係で、
中曽根氏の名前が浮上したのであろうか。実は、中曽根氏はイラクイランには、縁があ
る。石油ショック真っただ中の1974年に、石油を担当する責任者であった通商産業相の
席にいた。その為にイラクを訪問して、当時イラクでナンバー2の座にあったサッダー
ム・フセイン(以下、サダム・フセイン)とも会見していた。今後に石油を供給しても
らう見返りに、LPG(液化石油ガス)プラントなどへの政府借款供与などを約束しての
会談である。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/17(火) 10:50:07.09 ID:neJsCxpkQ
  シンギュラリティな米国論の行末・・・317

 同氏は首相在任中でも、中東との縁が切れなかった。イラン・イラク戦争(1980〜88
年)が進行していた頃に、このとき「タンカー戦争」があった。ペルシャ湾からの石油
調達に依存する日本も、ひとごとではなかった。中曽根氏は、戦争当事国であるイラク
と、イランのバランスを取りながらも、積極的に停戦・和平の仲介を果たそうと努めた
ほか、ペルシャ湾における機雷除去のために、自衛隊を同湾に派遣することを検討して
いた。湾岸危機が勃発したのは、イラン・イラク戦争が終わってからまだ2年である。
中曽根政権による調停が、イラン・イラク戦争終結に寄与したとは考えづらいが、湾岸
危機においても、中曽根氏とのつながりを何らかのかたちで利用できると、イラク側が
踏んだ可能性は高いだろう。更に一回会って会談してる以上、知古の関係でも安心でき
たのだろう。中曽根氏に価値を感じたのは、日本側でも同じであった。1990年当時に、
イラクは、厳しい国連制裁下にあった、たとえ人質を取られていたとしても、イラク側
に利用されかねない行動を、国際社会のメンバー国が取ることははばかられたからだ。
実際のところ、米国は、中曽根訪問がイラクの宣伝に利用される可能性について、しば
しば懸念を表明していた。日本政府ももちろん、イラク側に人質解放を要求していたが
、いかなる形であれイラク側に成果を与えることは許さずの方針を、米国はみせていた
。その意味で、この要求での「交渉」ではあり得なかった。しかし、日本政府からみれ
ば、政府の一員ではない中曽根氏が、政府と離れて「人質交渉」を行うことはきわめて
有効なカードだった。と言える。国際舞台も米国も知りつくし、米国に親友も持つかの
氏には、実力も権威も充分なものだったからだ。実は、こうした事情は、イラクに対し
かたくなな姿勢を崩さなかった米国や英国にも共通していた。実際には、公民権運動の
活動家で米大統領候補にもなったジェシー・ジャクソンやエドワード・ヒース元英首相
など、本国からさまざまな大物たちを「派遣」して、人質解放のための事実上の裏外交
の「交渉」を行っていたのである(そのほか、西独はブラント元首相を、オーストリア
はワルトハイム元国連事務総長などを派遣していた。)

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/17(火) 10:53:45.31 ID:neJsCxpkQ
  シンギュラリティな米国論の行末・・・318

 一方中曽根氏も、リクルート事件の責任を取って、自民党をも離党していた中曽根氏
であり、イラク訪問には復権への大きな足がかりになると期待できた。とも言えよう。
中曽根氏は実際、自民党のイラク訪問団と行動を共にすることとなった。この時点で、
同氏の復党は既成事実化したという見方もできる。逆に政府側は他に適任者は見いだせ
る事はなかった。中曽根氏はイラクでサダム・フセイン大統領を含む多くの要人と会見
していった。結果的に日本人の人質74人の解放を果たし、フセインの会見は、日本側の
通訳(外務省きってのアラビア語使い宮本雅行氏=現サウジアラビア・ジェッダ総領事
)だけを介して、数時間に及んだ会談をする。そのうちの一部をイラク国営テレビが報
じた。この放送は、バグダッドの日本大使館にあるテレビでも 見れた。中曽根氏は、
イラクの行動が明らかに間違っていると明確に指摘。それをイラク国営テレビが放送し
たのには、正直驚いた。TV局に忖度なく、忠実に放送されていたのだ。人質解放交渉
のためにイラクを訪問した要人たちは、人質解放という目標のため、ともすればイラク
側にすり寄る発言が目立ってしまう。それを、イラク側に見透かされ、宣伝に利用され
ることも、海外要人には多々あった。その意味では、中曽根氏のようなまっとうな発言
はなく、さすが大物とうならせるものがあったのだ。また、日本からの使節団の中には
、観光や選挙区の支持者たちへの土産物購入に夢中な者もいた程の不甲斐ない人も多く
、少なくとも中曽根氏には、それらの浮気がなかった点も指摘しておきたい。彼の市内
視察に同行してその真摯さには目を見張るものがあった。  中曽根氏の話をしたのは
、懐かしさからではない。最近の日本の中東外交と重なるものを感じるからだ。エネル
ギー安全保障における中東の重要性は、時と場合によって、これまでも日本の対米政策
と矛盾をきたすことが多々ある。石油ショックしかりイラン・イラク戦争しかり、湾岸
危機しかり、である。もちろん、当時と比較すると、現在の中東には果たすエネルギー
安全保障上の役割や、中東における日本のプレゼンスは、だいぶ縮小してはいる。だが
、中東始めエネルギー供給国は、依然として重要なのは言うまでもない事だろう。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/17(火) 11:12:15.68 ID:neJsCxpkQ
  シンギュラリティな米国論の行末・・・319

 さて、ミッションスタートとなった会談の中身である。1990年11月4日のバグダッド。
イラク大統領府の一室で、中曽根をトップとする交渉団は、フセインと向き合っていた
。「危機の平和的解決の端緒を探りに来た」4時間におよんだ人質解放交渉で、中曽根
がこう切り出した。当時、通訳として立ち会った現在バーレーン大使を務める宮本雅行
は、こう振り返る。「緊張感に包まれつつも、淡々と始まりました。」と語っている。
世界を揺るがした湾岸危機の勃発は、30年余り前の1990年8月。イラクは隣国の クウェ
ートに侵攻した。中東の石油政策をめぐる対立を背景に、各国は一斉にイラクを非難。
アメリカを中心に軍事行動をとる構えをとった。これに対し、イラクは、滞在していた
外国人を人質にとり対抗。石油施設など、アメリカなどからの攻撃目標になり得る国内
の重要施設などに分散して拘束したことから「人間の盾」として 盛んに報道された。
日本人も 213人が[盾]とされた。突如として起きた世界的な危機で、当時、海部政権で
の官僚のトップ・内閣官房副長官を務めていた石原信雄は、こう話す。「日本も石油を
依存している湾岸地域で起きた危機なので、政府内に緊張が走りました。あんなに多く
の人が、人質状態になったのは初めての経験でしたし、とにかく解放を最優先の課題と
して取り組みました。」この時中曽根に白羽の矢がたった。日本政府は、国連などを通
じて、イラク政府に解放の働きかけを続けていたが、難航していた。もともとペルシャ
湾に自衛隊を派遣するという中曽根氏の構想は、いったんは挫折したものの、湾岸戦争
後に掃海艇の派遣(海部政権時代)という形で既に実現する。シーレーン防衛の言い出
しっぺは戦後では、彼の言葉からだ。戦前に於いての石油確保は、それこそ「油一滴・
血の一滴」であった。その為に太平洋戦争を仕掛け、陸軍は、チェレンバレン製油所の
捜索に2年かけ2万の精鋭部隊を死なせた。パラシュートの奇襲を成功させる頃、守る
べき海軍はアホの山本五十六は、重要軍艦の空母などをわざわざたミッドウェーまで出
かけて行って敗戦し、マリアナ沖で又負けて、艦艇を無くしていた。のだったのだ。そ
の頃中曽根は、兵隊に慰安所を創れなどと、大本営本部に押しかけていたと批判されて
いる。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/17(火) 11:31:25.52 ID:neJsCxpkQ
  シンギュラリティな米国論の行末・・・320

 これは女々しい海軍が、陸軍に張り合い、レーダー技術も砲弾技術も劣っているのに
わざわざ対峙し、ロシアとの海戦の掟も破った戦法による敗戦だったのだ。南雲あたり
は、特にこの大本営方針に則った統制派にたなびき、由緒ある家系の艦隊派と競っての
破廉恥大将だったので、山本ともそりが合わない部隊だったのだ。海軍は、国際情勢に
活路はなく、米内光政(よないみつまさ)以下華々しく飾る物は無かった。天皇に勝利
を飾ると言う姑息な動機もあったが、陸軍の油奪取は日本の。浮沈にかかわるものでも
あったのだ。つまり、戦前から欧米の動向とアジアの趨勢のはざまに、大日本帝国時代
でもいつも揺れていたのである。一方、各国では、正式な政府の外交ルートだけにとど
まらず、イラクに太いパイプのある国の、トップの経験者などを非公式な交渉役として
派遣し、その一部で人質が解放される動きが出ていた。日本を押さえつけても自国人質
の解放には、政治問題が潜んでいた。特に日本の大使館には無かったが他の大使館員は
、すでに軍による包囲で、軟禁状態にあったので外出すら、ままならない状態だった。
それから30年、安倍政権は現在、米国が主導する「海洋安全保障イニシアチブ」とは、
別個に自衛隊艦船の中東派遣を計画している。イランを怒らせることなく、米国様の、
ご機嫌を取りながらも、サウジアラビアをも納得させるという、域内の政治地政学構造
上の、微妙なバランスを保つ綱渡り的政策ではあった。しかし、これはイラン・イラク
という紛争当事国の間の、等距離外交と、米国への配慮をてんびんにかけた、中曽根な
らではの、時代の産む日本の立ち位置であった。ペルシャ湾政策を正統に受け継いだ故
の政策だったとも言える。中曽根政権下で、イラン・イラク間の仲介役を 外相として
実際に果たしたのは安倍首相の父である安倍晋太郎外相であった。父のシャトル外交は
成功したとは言い難いが、捲土(けんど)重来、息子がペルシャ湾の和平を実現する事
にことに賭けたが、結果は韓国に原子炉供給は奪われ、東芝はアメリカに潰される。と
言う悲惨さであった。なんと調査能力や慎重な外交姿勢の無い事だったか。イスラエル
に資金手当てした小泉政権よりはいいぐらいの外交で終わった。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/17(火) 16:50:49.87 ID:GYt9bY/be
  シンギュラリティな米国論の行末・・・321

 日本でも同様の取り組みを呼びかける声が相次ぎ、総理大臣を退任していた中曽根に
白羽の矢がたった。中曽根は「日イラク友好議員連盟」の設立に尽力。旧通産大臣時代
にフセインと会談したこともあった。政府とは別の非公式ルートとはいえ、多くの人の
命がかかった重要なミッションだ。通訳は専門性の高さも求められ、外務省から宮本が
同行することになった。その時の様子をこう振り返る。「上司から指示がありまして。
最初は淡々と受け止めましたが、人命に直接関係する交渉の通訳ということで、後で、
大変なことを引き受けたなと緊張したのを覚えています。」と懐柔する。複数の国会議
員も含めた「中曽根交渉団」が結成されて、11月3日から7日までの5日間の日程を組み
イラクを訪問した。まずは誤解を解き 和平を強調フセインとの会談は、訪問2日目の、
11月04日だった。双方、複数のメンバーからなる全体会合で中曽根が、まず説いたのは
和平の重要性だった。『本件は、世界的な拡大をするおそれがあり、自分の観測では、
事態は緊迫し、危険性は増している。もし戦争が始まれば取り返しのつかないのことに
なり人類的不幸を招致する。日本は平和国家として、平和的解決のために努力したい』
こう切り出している。その上で、『日本人だけでなく、外国人のすべての人質の解放を
求めたい。』と、こう続けた。『日本の立場について、若干の誤解があるので訂正して
おきたい。憲法改正などもしていないし、可能性もない。自衛隊を戦闘に参加させるも
のでもない』と静かに強く言っている。中曽根の交渉スタンスについて、日米外交に詳
しい五百旗頭真は、こう指摘する。「もちろん人質の解放が最大の目的ですけども『返
してください、お願いです』では、交渉として格好が良くないですよね。まずは『アメ
リカと戦争したら終わりだよ。だから一緒に考えよう』と頼りになる助言者と思わせる
。『自衛隊の派遣もない』と中立性を強調して、相手の心の中に入っていこうという事
であったでしょう。」

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/17(火) 16:51:39.21 ID:GYt9bY/be
  シンギュラリティな米国論の行末・・・323

 また、中曽根は、みずからが旧知のアメリカのカーター元大統領や、ドイツのブラン
ト元首相とも会談し、戦争回避に努める。と、強調してみせた。そして、たたみかける
ように呼びかけた。『もう少しお話することは可能か。』と。うなずいたフセインは、
中曽根だけを奥の別室に案内した。通訳しか同席しない1対1の会談である。いわゆる
「テタテ会談」に移行した。通訳を務めた宮本はこう振り返る。「10畳ぐらいはあった
でしょうか。両者は、壁際のソファーに、間に人が2人ぐらい入れるほどの間隔をあけ
て座りました。お互い向き合うのではなく、時々、目を合わせるような形で。静まりか
えった中、淡々とやりとりが交わされました。」ここで中曽根は、全体会合のときより
、アメリカなどによる武力行使の危機が迫っている。と、より強く警告した。「この11
月末から12月にかけて、極めて高くなると危惧している。貴大統領が革命成就後に懸命
に努力し築きあげてきたこの立派な国が、破壊される様を決して目にしたくない。戦争
の悲惨さは、われわれ自身、太平洋戦争の体験から痛いほどよく承知しており、貴国に
ついても、その点を心配している。」一方、すべての国が、アメリカを中心にした軍事
行動に賛同しているわけではなく、クウェートからの撤退、人質の解放が今、アメリカ
が最も嫌がることだ。として、軌道を修正する最後のチャンスだ。と説得を試みている
。「アラブの中で、合理的な解決が図れるような今一歩の 新たなイニシアチブを出し
ていただければいいと思う。それは同時に、アメリカなどに武力行使の口実を与えない
ことにもなる。アメリカは今、大きな悪夢を見ているという記事をよく見かける。すな
わち イラクがクウェートから撤退してしまうことで、アメリカが武力行使の口実を失
ってしまう悪夢だ。」と言った。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/17(火) 16:52:03.26 ID:GYt9bY/be
  シンギュラリティな米国論の行末・・・324

 一方で、こうも言った。『ブッシュ大統領は、元来臆病な性格で、自分1人では武力
行使を決断できない。』と。まるで、自分なら今のアメリカ、そしてブッシュ大統領を
よく知っており、止められる余地はあるというニュアンスを伝え、フセインを揺さぶっ
たようにも見える。しかしながら、この時点では、フセインは首を縦に振らなかった。
「現下の状況では、イラクの政治家の誰1人として撤退を口にすることはできない。」
結局、全体会合、「テタテ会談」、あわせて4時間にも及んだこの日の会談では、結論
が出ないまま終わった。その時の交渉が続いていた時、人質はどのような状況におかれ
ていたのか。東京都内に住む長谷川捷一も、この時期、人質として拘束されていた1人
だ。クウェートに石油会社の技師として赴任していた際に、8月のイラクの侵攻に遭遇
した。バグダッドに連れて行かれ、イラク北部の製油所などで「人間の盾」とされた。
「中曽根交渉団」が来た時も、拘束は続いていた。「住環境は、体に支障をきたすほど
の問題はなかったですが、経済的に疲弊した国だったので、食べものがひどかったです
ね。泥臭い魚を煮たものなどやパンです。パンは、石のように固かったです。」その上
で、こう振り返った。「いつ解放されるか分からないということに加え、いた場所は、
ただちに攻撃の標的になる場所ですから、まさに“人間の盾”となっていた不安があり
ました。」人質が不安な日々を過ごす中でも、続けられていた中曽根の交渉だった。全
く進展がないまま時が経過し、日本帰国の前日となった11月06日の朝。イラクの第一副
首相のラマダンから、中曽根たちに突如、人質の一部解放が伝えられた。ラマダンは、
こう説明した。「一部、人質を解放するのは、中曽根との交渉を評価してのことだ。」
とはっきりと言った。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/17(火) 16:52:41.20 ID:GYt9bY/be
  シンギュラリティな米国論の行末・・・326

 「中曽根交渉団」のあとも、日本による人質解放の試みは、さまざまなチャンネルで
継続。最終的には、日本人の人質 213人は、全員無事に解放された。当時、官房副長官
だった石原は、政府としては、日本の人質解放が実現するまで、アメリカ側に自制的な
対応を働きかけていたことを明らかにしながら、あのときのことを総括した。「外務省
を中心に、アメリカなどの関係国とも、やりとりはしていましたが、アメリカは、平和
裏におさめるつもりは全くなく、大変厳しい考え方をしていました。アメリカがもし、
この時武力行使に出ると、人質救出の動きは壊れてしまいますから、とにかく中曽根総
理たちの交渉を見守ってくれ。ということは伝えていました。それだけに、解放が実現
したときは、政府としてもほっとしました。」今につながる教訓は30年余り前に起きた
危機に際しての外交交渉。今につながる共通した教訓はあるのだろうか。五百旗頭に聞
いてみた。「国際的な場では、総理大臣や外務大臣という公式な外交ルートも大事なん
ですが、別のチャンネルも必要だと思います。中曽根の時のような、それ以上の存在の
交渉役というんでしょうか。総理経験者など、権限はないけれども国際社会で重みを持
ちうる非公式の外交ルートですね。」また、今の激しさを増す米中対立を引き合いに出
し、こう強調した。「例えば、中国が台湾を攻撃をするかもしれないという懸念があり
ますね。そういう中で危機を火消しするために、総理経験者など、政治的な経験を積ん
だ人、大舞台で交渉力を持った人に、力を発揮してもらうことが必要になる場面がある
かもしれませんね。そうした存在が必要です。」と話す。通常政府要人の会談は、冒頭
撮影のみが報道陣に公開、残りの大部分は外交機密となる。それだけに機密指定が解除
で、新事実を見つける貴重な作業である。資料には、同盟国のアメリカと対立し、イラ
クとの間で微妙な立ち位置をとり、人質解放を試みた中曽根にとどまらず、様々な分野
で外交当事者がしたたかに国益を守ろうとするやりとりが記録されていた。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/19(木) 13:09:26.91 ID:cv5KrU7zf
  シンギュラリティな米国論の行末・・・327

 1991年01月17日は、イラクにアメリカを中核とした多国籍軍が空爆を開始し湾岸戦争
が開戦された日であった。この戦争では、地上軍の本格投入からわずか一週間で多国籍
軍の勝利が、決定的となった。その要因は、イラク軍の主力戦車であった旧ソ連製T-72
が、多国籍軍の戦車に一方的に撃破されたからだ。という話である。そこまでT-72は、
何故弱かったのか、それはイラク軍の同戦車が、旧ソ連のオリジナルよりも数段性能が
劣る「モンキーモデル」であったからではという疑いと、ソ連製であれ、何処の国の、
戦車であれ旧型は、対面戦車戦しか考えていない作りであった。つまり前後に強く、横
は付属防護膜で守る。キャタの整備の為だ。しかし上部からそして遠距離からの攻撃に
は弱かった。更にモンキーモデルの、輸出向けの兵器に関して、供与国に応じて意図的
にスペックダウンでデチューンした兵器を送るのだ。自国生産が無い限り、最強にフル
スペックで用意できない事は広く知られている。イギリス亡命の元ソ連軍参謀情報総局
(GRU)諜報員のボグダーノヴィチ・レズン氏は、その示唆をしている。それ以上構造上
の欠陥も明らかにしている。砲弾の貯蔵が一番弱い上層部にセットされ空間確保して、
更に近代電子戦でのレーダー探知と目標攻撃が手動と同じ確立が低いからだ。ソ連自体
は明言することはないが、北大西洋条約機構(NATO)に対抗し、東側陣営の、軍事同盟
ワルシャワ条約機構に入った国の軍隊には、急いで配置されオリジナルモデルをランク
上配備しても、それ以外の国向けは、更に劣下モデルを供給していた上に時代的欠陥が
あったのだ。なぜも、モンキーモデルを供給するか。それは鹵獲(ろかく)や離反など
で自国の先端技術が流出するのを防ぎたい。という狙いがあった。このモンキーモデル
の代表がT-72であった。湾岸戦争以前、1982年のイスラエルのレバノン侵攻においても
、イスラエルの主力戦車であるメルカバMK.1に、シリア軍のT-72が、簡単に撃破され
当該車両がモンキーモデルか真偽は定かではないが、多連装弾と、ロケット弾でやっと
勝利をエジプトは掴んでいる。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/19(木) 13:09:55.84 ID:cv5KrU7zf
  シンギュラリティな米国論の行末・・・328

 開戦に先駆け、エジプト軍が装備していたT-72をアメリカ軍がテストし、主砲の有効
射程が想定より短く、加えて防御力についても、オリジナルの砲塔前面などに封入され
ていた複合装甲がなかった。その部分に単なる鋼板だったということが明らかになり、
モンキーモデルの存在がほぼ確定した。実はT-54/55戦車は、第2次世界大戦後になり
旧ソ連が開発し、ポーランドやチェコ、中国といった国々でもライセンス生産された。
このため、総数10万両以上を誇る世界最多の量産戦車で、約70か国で使用されていく。
T-54とT-55 のおもな違いは、NBC(核、生物、化学)防御力の有無や、エンジン出力、
砲弾や燃料の搭載量などで、外見的にはほとんど変わらないため、多くの場合、同一の
車両としてカウントされています。更に同様に、Tー72戦車は、最新の量産車として、
ソ連規格で出て来た戦車だった。実はイスラエルはアメリカのシャーマン戦車やイギリ
スのセンチェリオンなどは持ってはいた。しかし戦車戦とはいえ、基本的には隊の複合
での作戦であった。更に強い戦車は50tや60tの大重量となって、橋などを越えら
れず、市街戦にも投入出来ないのだ。第3中東戦争でアラブ諸国から量捕獲したこうし
たT-54/55戦車を、イスラエルは軽装備の更に超距離砲の西側仕様にして「チラン」の
愛称で使い始める。アメリカやイギリスの兵器体系で装備を揃えて、運用するうえでの
互換性を作ったのである。搭載機銃もアメリカ製の7.62mm機関銃 M1919や12.7mm機関銃
 M2に交換し、主砲も当時の西側標準だった105mm砲に換装した弾薬の互換性を達成して
使っている。つまり性能のみの問題ではなかった。当時イラクが保有する戦車T-72で、
精鋭部隊だった共和国防衛隊に集中配備されてはいた。このT-72は、ソ連から部品のみ
輸入し、ノックダウン生産したものと完成車の両方で、エジプトと同じアラブ世界の国
で、同様に軽量モデルが配備されていた。しかし当時の、アメリカ軍の最新鋭主力戦車
だったM1A1「エイブラムス」も砂によって多くが壊れている。イギリス軍の主力戦車も
「チャレンジャー1」が、ここで威力を発揮し、ほぼ一方的に撃破された。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/19(木) 13:10:20.47 ID:cv5KrU7zf
  シンギュラリティな米国論の行末・・・329

 サウジ政府に批判的だったカショギ氏は、1918年10月に、トルコ・イスタンブールの
サウジ総領事館で殺害された。トルコによると、カショギ氏は館内で絞殺され、遺体は
バラバラに切断された。犯行にはサウジ関係者15人が関わったとされる。同氏の遺体は
現在も見つかっていない。 サウジアラビア人ジャーナリスト、ジャマル・カショギ氏
の殺害事件をめぐり、サウジの検察当局は23日、5人に死刑判決が言い渡されたと発表
し処刑している。ただ、事件は計画的でなかったとの結論が出され、ムハンマド・ビン
・サルマン皇太子の元側近2人は無罪または不起訴となった。米中央情報局(CIA)と、
国連(UN)の特別報告者はいずれも、ムハンマド皇太子が事件に直接関与していた。と
結論付けているが、サウジ政府は皇太子の関与否定をしている。今回の判決は、サウジ
の首都リヤドでの来年の20か国・地域(G20)首脳会議(サミット)主催を控える中で、
国際社会でのイメージ回復を狙い、事件に幕を引こうとする同国の取り組みを浮き彫り
にした。検察によると、事件で起訴されたうち、5人に死刑判決、3人に計24年の禁錮刑
が言い渡され、これ以外の人々は無罪となった。大半は氏名が公表されていない。さて
、ここでアメリカとNATOの立ち位置であるが、全く奇妙なのである。西側諸国と、
ロシアの間で長く中立を守ってきた北欧が、ロシアのウクライナ侵攻後、西側に傾倒し
、スウェーデンとフィンランドの北大西洋条約機構(NATO)加盟がマドリード会議
でNATO加入が、公式に承認される中にEUと共にトルコは賛成しない。トルコは、
分離独立を主張する自国少数民族のクルド人を支援するという理由で、スウェーデンと
フィンランドのNATO加盟に反対したままなのだ。クルド人民防衛隊(YPG)を、
支援しないことを決めて約束する。が、クルド人テロ容疑者を、迅速に追放・送還する
要求も受け入れ、トルコに対する武器輸出禁止も解除しても、死刑執行が見込まれる3
人については、人道支援の第一等国スウェーデンとしては、譲らられない引き渡しだ。
ここにNATOの嘘がある。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/19(木) 13:10:44.62 ID:cv5KrU7zf
   シンギュラリティな米国論の行末・・・330

 そもそもが、対ロシア、プーチン批判は、かの国の独裁と専制国家体制の非人道で、
危険な国。と言う認識から仲間外れにしている。又一方で、トルコのNATO加入には
かの国を入れなければどう転ぶが不安だ、という事で当時民主主義化していたので加入
に踏み切っている。スウェーデンは1814年から208年間、ロシアと約1100キロの国境を接する
。フィンランドは1948年から74年間、軍事非同盟および中立主義を維持してきた。しか
し、ロシアのウクライナ侵攻を機に安全保障への不安が高まり、NATO加盟に方向を
舵取りを変えた。首脳会議で両国のNATO加盟が最終確定すれば、バルト海は「NA
TOの内海」となる。ロシアを除くドイツ、ポーランド、リトアニア、ラトビア、エス
トニア、フィンランド、ノルウェー、スウェーデンなどバルト海沿岸のすべての国家が
NATO加盟国になり、ロシアを包囲することになる事は間違いない。米紙ワシントン
・ポストは、「NATOの東進を脅威として、ウクライナに侵攻したロシアのプーチン
大統領が逆風を迎えている」と報じた。この人権国がソ連邦の一員から西側に変える。
更に西側の一員だった、クルド難民は、この東欧や北欧を頼みの綱としてやってきてい
る。思えばアフガン戦争の米国には、オサマ首長は「ビンラディン氏は、いわば訪問客
として預かっている。処刑や惨殺を前に、みすみす引き渡しなど出来ない。帰ってくれ
。」的な言葉で、ブッシュは戦争に至った。ブッシュは米国の大統領なのである。西側
のこの非情ないい加減さが、西側ユダヤの論理なのだ。法と正義に基づいて、ジャーナ
リスト、ジャマル・カショギ氏は、妻を娶り、子供の為に移民申請をすることになった
。そこで、本来トルコ人の家系だが、生年時国籍の米国のサウジアラビア領事館に行っ
たのだが、本国でしか受け付けないというので、あきらめかけていたところどういう訳
か、トルコ領事館でも受け付けると言われ、トルコ政府と共に領事館に出向いて殺され
た。という事だ。つまり、トルコの様には、アメリカ政府は対応しなかったのである。
つまり欧米のユダヤ流かロシアの中東流かアフガンのアジア流か、そこに世情の悪魔が
いる。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/25(水) 19:32:30.23 ID:SjhqCu+Gy
 極めてバイデンは、幼稚な思考と稀弱な政体で、国際社会に訴えているが、一般的に
言って、資本主義の危機や自由貿易の危機などは、補足せずとも認識している上での、
国際運営であったはずだ。が、低レベルの老害男性の、バイデンとトランプの選挙対決
に追われるのだから、どこまでもおめでたい米国である。FRBにしろ国連安保にしろ
、IAEAにしろ、全く機能せず無駄金を使う。ファウチが何を言おうと、フランケン
博士同様に、自分達が犯した罪を解っていない。とりわけプーチンの戦争と言われる、
この光景の違和感はぬぐえそうにない。まあアフガン撤退すらもあの程度だから、国際
社会に米国の知能を求めるのもどうだか。とは言え、最強米軍である為、最強国家と、
一応認識される。世界の警察官を降りるとか、アメリカファーストが何たら言っている
。まさに国際社会に責任のない超大国が。ウクライナ戦争ではロシアの誇りを毀損した
。このため世界のエネルギー市場も食糧市場も物流市場すらままならないのだ。北朝鮮
を追い詰めそこね、中東に攻めたブッシュJrを懲らしめることもしない。オバマは、
簡単に、世界に見下げられ、北朝鮮はロケット開発に勤しみバンバン撃つ、中国は領土
拡大にチベット・ウイグル・香港・台湾・東シナ海・ミャンマーと縦横無尽に武力行使
する。中国に抑えて台湾やミャンマーをないがしろにする弱さは、同時にカタールの、
国際サッカー連盟すらも、人権腕章規定を引っ込める様な醜悪さで、イランは更に濃縮
度を上げるなどと表明する。ドイツ連邦共和国首相のショルツは、あんなにメルケルの
傍にいたのに、なんとアメリカや英国の圧力にノルド2を放り投げて、ロシアンガスの
無調達を決めた。全くこの砦にもならないNATOの重役達は、哀れにも国民を守れな
い方向性だ。馬鹿げたパフォーマンスのロシア包囲網は、逆に欧州が追いつめられる。
物価高と燃料不足で、英国・フランス・イタリアともども、コロナどころでは、ない。
な国内事情はブレクジットと同じ。馬鹿さの極致だ。ただバイデンも国連も、こうした
抑えの国が退けば、当然専制主義国家の独裁が手を伸ばす。これは危機以外何者でもな
いが、もし平和を望むなら早々にウクライナとベラルーシ間に中立地帯を敷き平和維持
軍を派遣し、この南部戦線のみの紛争に縮小させるべきであろう。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/25(水) 19:34:19.23 ID:SjhqCu+Gy
   シンギュラリティな米国論の行末・・・332

 ポンペオ氏は回顧録「Never Give An Inch: Fighting for the America I Love」(
一歩も引かない:愛するアメリカのために戦う)の中で、「2019年2月には、インドと
パキスタンの対立が核戦争に突入する寸前まで行ったことを、世界が正しく、理解して
いるとは思わない。」などと述べている。「真実は、私も正確な答えは 知らないが、
あまりにも寸前だったことは知っている。」と著書の中で書いている。またヴェトナム
の首都の ハノイで「核兵器についての北朝鮮と交渉していた」途中の首脳会談の夜に
、「インドとパキスタンが、数十年にわたる北部国境地帯カシミール地方の紛争に関連
して互いに脅迫し始めた。」ことを「決して忘れないだろう」と述べている。インドと
パキスタンは、その頃自国にて核実験をし、共に核保有国となっていた。かつて英国領
の植民地経営から、民族の共同闘争で、1947年にイギリスから独立して、分離したのだ
。宗教的確執からの分離独立以来、カシミール地方の領有権をめぐっては、対立を続け
ていた。これまでにも3度の戦争を行っている。2019年2月、カシミール地方のインド
側で同国警察隊を狙ったテロが発生し、40人が死亡する事件が起こった。パキスタンに
拠点を置くイスラム集団「ジェイシモハメド(JeM)が犯行声明を出したことで、インド
軍は、カシミール地方のパキスタン側のこのテロ達の拠点に空爆を行った。停戦ライン
を越えたこの空爆は、1971年の第3次印パ戦争以来、初めてだった。だがこの時も中国
の兵器バイヤーの影がちらほらする。スリランカ人を通した中国製のAK−47自動小銃、
通称カラシニコフ銃で、世界中で最も知られたアサルトライフルの一つである。通称の
「カラシニコフ」社は、現在も新進気鋭の銃器を開発し、全世界の注目を集めているが
この贋物も堂々と売り歩いていたのだった。しかしその後、パキスタン軍はカシミール
地方の自国領空内でインド空軍機を撃墜し、操縦士を拘束するなど、両国間で緊張が高
まったのである。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/25(水) 19:38:07.47 ID:SjhqCu+Gy
   シンギュラリティな米国論の行末・・・333

 ポンペオ氏は自伝の中で、インド警察隊40人もの兵士が亡くなった「イスラム主義者
のテロ攻撃は(中略)、パキスタンの手抜きのテロ対策政策がその一端となっている」
と指摘している。イスラム教は、結構こうした賊に寛容な宗教でテロリストを産みやす
い。一端に第一次大戦やソ連や米国のアフガン侵攻がある。宗教を生活の芯においた暮
らしの中で、その指導者の教えは、暴力も容認するしかない説法が横行するからだが、
こうして、インドはこれに空爆で対抗した。「パキスタン人はその後の空中戦でインド
空軍機を撃墜し、操縦士を捕虜にした。」またこの時、ハノイではインドの「相手方」
と話すために、寝ていたところを叩き起こされた。と語る。その人物の名前は明かして
いないが、「この人物は、パキスタン側が、核兵器を発射する準備を始めたとみている
。と報告していた。一方で、インドもエスカレーションについて考えている。とも教え
てくれた。」「私はこの人物に、何もするな、我々に対処する時間をくれと要請した。
」と記述している。ポンペオ氏は、そこで当時に、大統領補佐官(国家安全保障問題の
担当)だった、ジョン・ボルトン氏と「ホテルの小さな通信設備」を使って協議した。
という。ポンペオ氏は、何度も話したことがあったパキスタン軍のクマル・ジャヴェド
・バジワ最高司令官(当時)に連絡を取り、「インド側から言われたことを伝えた」。
「すると、それは真実ではないと言われた。予想できることだが、彼は「インド側こそ
が、核兵器の準備をしている。」と考えていた。両国に、相手が核戦争の準備をしてい
ない。と、納得させるのに数時間かかった。これは、ニューデリーとイスラマバードに
いたチーム要員に伝わり、説得にあたった。それらの要員の功績が大きくあって、回避
に向かった。「他のどの国も、あの夜、恐ろしい結果を避けるために、我々がしたよう
なことはできなかっただろう。」と、ポンペオ氏はつづっている。その後水爆の研究ま
で行かずに、原爆や核兵器を廃棄した様な国策である。アフガンやイラクが先例になっ
て開発を捨てたのかもしれないが、実は核開発の解放は米国が研究者育成している。が
ここにきて、ポンペイ氏やボルトン氏の動きこそが、本来の米国での在り様だろう。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/31(火) 12:04:19.18 ID:GiN5X++Xw
   シンギュラリティな米国論の行末・・・334

 第二次世界大戦中の、1944年6月6日に連合軍が行ったノルマンディー上陸作戦の祈念
行事が行われる。フランス側で70周年を記念する式典が、2014年、6月6日に盛大に行わ
れている。21人の国家元首、3000人の英米などの退役軍人や一般市民らノルマンディー
各地の式典に参加した。ウィストレアム海岸でオランド大統領は「ナチスの全犠牲者」
に敬意を表し、米兵墓地ではオバマ大統領が演説。ウクライナ問題で揺れる世界情勢の
なか、ポロシェンコ=ウクライナ新大統領とプーチンロ大統領が顔をあわせ、短時間の
会見を行ったのだ。オバマ米大統領も、プーチン大統領に「ウクライナの緊張緩和」を
求める場面もあった。にわかに外交の舞台になったにも関わらず水を差すように、海岸
に置かれた映像は、原爆によって戦争がおわったかのような終了である。「戦争」を、
モチーフにしたパフォーマンスが繰り広げられる。ナチズムから欧州を解放した戦闘で
の過去を、世界の指導者たちからたたえられた退役軍人たちは、ノルマンディーの海岸
で感無量の思いで座っていた。最年少でも80歳代の退役軍人達約1800人は、各国の王族
、大統領、首相たちからねぎらいを受けた。ノルマンディーの日の光に輝く勲章などを
身に着けた、華やかな軍服姿の退役軍人は、その多くが車椅子に座り、1944年6月6日の
戦争史上最大規模の上陸作戦を思い浮かべ、涙をこらえた。沢山の友人が死亡し、沢山
の市民が苦しみの淵に追いやられた。しかし、最後のシーンは原爆が投下される映像が
大スクリーンで流される。会場に詰めかけた多くのアメリカ軍関係者をはじめと観客か
らは大きな拍手が巻き起こるのである。まるで戦争賛美である。当然この演出が、アメ
リカにおいて意識、原爆が「戦争を終わらせた正義の神の矢」だった。と言う、認識に
立つ。しかし、映像をちゃんと確認してほしい。オバマ氏はガムを加え口を動かしなが
ら拍手して、称えてる。その原爆の映像に、ドイツのメルケル氏は顔を歪めてのけぞり
、ロシアのプーチン氏は胸に十字を切り、目を閉じ黙祷である。親日家としても伝えら
れるロシアのプーチン氏のパホーマンスと言われるかも知れない。しかしパホーマンス
であったとしても、それは英霊に対する大きな礼儀ある姿勢である。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/31(火) 12:44:39.75 ID:GiN5X++Xw
   シンギュラリティな米国論の行末・・・335

 ロシアはウクライナ紛争には、盛んに「ネオナチの駆除」を取り上げ、又「特別軍事
作戦」という事を連呼する。そこには理由がある。そもそもが「ネオナチ」の言葉は、
「新たなナチズム」を意味する。ではその「ナチズム」とは何か。実は、国家社会主義
ドイツ労働者党の通称「ナチス」、「ナチ党」のイデオロギーである。誰でも知るヒッ
トラー政権は、政権を取るまでは、社会主義を掲げて共産主義の批判と非難を繰り返し
た。ところが、共済共同共栄の方針の共産主義に批判をしても、実際に社会主義という
物が何かは語らなかった。と言うより決まって無かったのだ。ここで頭角をあらわした
のがローマ帝国復活を目指すイタリアのファシズムである。兎も角何でも勘でも市民の
要求を取り入れ、枝葉のついた物でも縄かけて担いでおけば熱源になる。と言う薪理論
の「ファシズム(結束主義)」である。こうして1933年〜1945年までのナチス・ドイツ
はこれを真似て国家の公式イデオロギーとした。いわゆる全体主義である。こうして、
国家社会主義ドイツ労働者党は、思想のみならず、統合支配にその政策を置いてナチス
・ドイツの支配形態となった。これに対し、敵対するソ連は、社会主義・共産主義陣営
でスターリンから、コミンテルン指令を置き、「ナチズムはイタリアのファシスト党の
イデオロギー「ファシズム」の一種である」と定義し「ファシズム」と呼んだ(社会フ
ァシズム論)こうして一般的にナチズムは右翼全体主義の「代表」であり、一方では、
左翼全体主義のスターリニズムと共に、日本の軍国主義や 中国の民族主義人民戦線と
共に世界の3大全体主義のシステム。という事である。この右翼的「ナチズム・ファシ
ズム」、極左的「ポリシェビキスターリズム・コミテルン」、中道愛国的「軍国主義」
この三っつはどれも著しく国民を虐める立場にある。実はヒットラーはオリンピックの
誘致に乗り気では無かった。ところが財政においてユダヤ融資がオリンピックを条件に
成されている。更にこのナチスを助けた産業群は、第一次大戦にドイツから逃げて、ア
メリカで成功したユダヤ商人の産業であったのだった。ここに、ネオナチと呼ぶ理由が
ある。即ちスペイン内戦、ゲロニカの構図である。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/31(火) 14:33:55.29 ID:GiN5X++Xw
   シンギュラリティな米国論の行末・・・336

 「Dデー(D-Day)70周年」の6日に、バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は
感動の面持ちで退役軍人への賛辞の先陣を切る。兵士たちが勇敢にも舟艇から飛び出し
、あるいは、低空を飛ぶ飛行機から飛び降り、ナチスの機関銃弾が雨あられと飛び交う
修羅場に突入した場面を描写して、オバマ氏は滔々と演説する。彼ら退役軍人らが式典
に出席していることに「本当に頭が下がる」と述べ演説を終えた。1944年6月6日に水中
を歩き、あるいは、パラシュート降下して フランス上陸をはたした兵士たちは、15万
6000人を超える。4500人近くがその日の終わりまでに命を失った。フランソワ・オラン
ド(Francois Hollande)仏大統領は、曰く「退役軍人たちの精神は、フランス北部の、
この小さな海岸に、常に光輝を与えるものである。」と述べ「フランスの感謝は決して
尽きることはない。」とも語った。「あの長い一日の終わりに太陽が沈んだ時に、とら
われていた欧州に一条の光が差し込んだのです…‥‥どれだけ時間がたとうとも、今や
平和になったこの海岸に吹く風は一つしかありません。それは自由の風であります。」
とオランド大統領の演説が終わる。ガスが燃え上がり、空中に噴き上げた炎と黒煙が、
たなびく中、上陸の日の映像が巨大スクリーンに映し出された。兵士に扮(ふん)した
人たちがビーチを横切り、大勢がゆっくりと地面に倒れてゆき、70年前の恐怖を感動的
に再現した。上陸作戦に参加した国の国旗がたなびく。向かい受けたドイツの国旗も、
子供たちの胸に描かれている。前列のみ左からスロバキア、オランダ、仏、独、豪、白
、加、丁、米、希、伊の各国旗のTシャツを着た子供たちが、70年前の敵味方を乗り越
えて手を握り合う。国旗はいずれも現在のデザインのもの。第二次世界大戦の帰趨を決
した連合軍の式典は、フランスで開かれ、オランド大統領の招きで、エリザベス女王、
オバマ米、プーチン露の両大統領、キャメロン英、メルケル独の両首相、そしてウクラ
イナの大統領に選ばれ、翌日に就任式を控えたポロシェンコ氏も加えて各国首脳が参加
した。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/31(火) 14:35:21.18 ID:GiN5X++Xw
   シンギュラリティな米国論の行末・・・337

 2013年1月11日、フランス軍は突然、アフリカのマリへ侵攻した。マリ政府の要請に
基づいたものだが、事前に国連などへの連絡もなかった侵攻だった。「セルヴァル作戦
」と名付けられたこの侵攻を主導したのは、当時の大統領フランソワ・オランドであっ
た。それから9年経った2022年2月、フランス軍はマリから撤退する事になる。莫大な
費用を費やしたマリ政府救援の大作戦は、結局ロシア「ワグネル」のプロパガンダに負
けて、アフリカ人の不興を買っただけに終わる。プーチン大統領の料理人「影の代理人
」といわれているエフゲニー・プリゴジン氏をトップとして、プーチン政権で作られた
民間軍事組織『ワグネル』である。プーチン氏のサンクトペテルブルクの副市長時代に
、1990年代に通っていたレストランオーナーで、2012年に創設された。元々は刑務所に
出てしがないホットバーガーをしていた。ところがプーチンは密かな反対者制圧を、彼
に依頼し情報探索までさせた。その後に「オルガルヒ」駆除にも暗躍したとみられてい
る。こうして「ワグネル」が作られて政府御用達の任務をこなしそのトップに就任して
いる。「ワグネル」は傭兵やロシア軍の退役軍人で組織されている。つまり軍人の天下
り先だった。7000〜1万2千人の兵士が所属しており、世界最高峰の軍事力を持つ。とも
称されている。しかし、日本も実はこの時被害を受けている。アルジェリア人質事件で
ある。ここで逃走するモフタール・ベルモフタールに率いられたイスラーム系武装集団
が、アルジェリアのイナメナス付近の、天然ガス精製プラントに2013年01月16日に彼ら
は行き着いた。ここで人質拘束事件が引き起こされる。この事件は2002年から続くイス
ラーム過激派によるマグリブ反乱の一部である。とされた。多民族が存在するマグリブ
地域は、既に様々な紛争が起こっていた。アルジェリアは独立後、社会主義体制が終わ
り複数政党制となっていた。その後ISのアルカーイダやイスラム国に蹂躙されてロシア
の登場となった。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/31(火) 16:34:09.90 ID:GiN5X++Xw
   シンギュラリティな米国論の行末・・・338

 そもそも、北アフリカの抑えは、隊商のベドウィン族が納めていたし、このベドウィ
ン族の長として遊牧民ベドウィンの出身のカダフィがいた。無血クーデターを経て27
歳の若さで、リビアの権力を掌握した。舌鋒も鋭く機転がきき、女性の親衛隊を、常に
従えて外遊している。欧米や国連を批判し、その強硬姿勢は「中東の狂犬」と揶揄され
たが、彼の下に北アフリカが平和を興じていたのだ。豊富な石油資源を武器に外交手腕
を発揮し、リビアならず北アフリカををけん引していた。民族衣装をまとい、外遊時は
遊牧民テントを持参して野営するなどし、ユニークな存在として広く知られた。人間的
にも人を引きつけ魅力的首脳だったようだ。幾度も外遊に同行した地元紙「リビア・ト
ゥデー」元編集長によると、カダフィ氏が「一緒に食事をしよう」と同行記者を誘う事
も多々あった。「気取ったところがなく、人の心をつかむのが非常にうまかった。」と
評する。一方で、自身の一族を要職に据えて優遇し、社会格差も生むが、これは仕方な
い後進国の非情な境遇にある。政府援助は充実していたが、社会的不公平さには国民の
不満は蓄積していった。11年の反政府デモの下地を作ったのだが。リビア西部ミスラ
タの政府職員ですら、電話取材に「リビアはカダフィ一族のための国だった。一族以外
は豊かではなかった。」と話している。カダフィ氏は中東の民主化運動「アラブの春」
で政権が倒れるまで、42年間にわたってリビアを支配した。反体制派を徹底弾圧した
「独裁者」の側面を持つ一方、その絶対的なカリスマ性は人々を引きつけていた。とこ
ろがここでNATOは完全に政策失敗をする。リビアの石油欲しさにカダフィ宮殿を、
爆撃したのである。何ら欧州に関係ない騒ぎに、宣戦布告もなく独立国を爆撃するのだ


142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/31(火) 16:34:40.10 ID:GiN5X++Xw
   シンギュラリティな米国論の行末・・・339

一時核兵器を置こうとした経緯もあるにはあったが、インドパキスタンに捨てた良い
とまで助言している。が、こうした事でも、リビア民衆が求めた民主化はいまだ達成さ
れず、2011年10月21日リビアの元最高指導者カダフィ大佐は、逃走劇のんか殺害され、
政権崩壊後、リビアは東西勢力に分裂して内戦に突入し、治安は著しく悪化した。この
時の隣国マリも、1992年に行われた選挙でイスラム原理主義政党である「イスラム救国
戦線」(FIS)が勝利したものの、軍部がクーデターを起こし、選挙結果を無効としてし
まって、反発したイスラム救国戦線の一部「武装イスラム集団」(GIA)によるテロが、
頻発するようになっていったのだった。その後、FISは政府と和解しGIAも弱体化したが
イスラム集団(GIA)の組織はアルカイダ系の「イスラム・マグリブ諸国のアル=カイダ
機構」(AQIM)に受け継がれ、北アフリカはアルカイダの後方基地としての役割を果た
すようになっていった。ここに過激化するイスラム戦線に、フランスは「セルヴァル作
戦」を仕掛けたのである。この作戦は、少なくともオランドにとっては一時期、神風と
もなった。2012年に大統領に就任して以来、スキャンダルにさいなまれ、支持率が低迷
し続けた大統領を、この事件は救ったからだ。スクーターに乗って、大統領官邸である
エリゼ宮から愛人宅に向かう滑稽な大統領が、正義なる戦いを主張するという大茶番を
演じることで、一気に人気回復を果たした。しかも、2015年には、パリを襲った2度の
衝撃的テロ事件に対して、国民全体の総力戦を主張し、頼れる大統領というイメージを
も植え付けることができたのだ。これにより、再選への準備は万端のはずであっただ。
ところが、2017年の選挙では、オランドは出馬さえできない状態に追い込まれてしまう
。神風が早く吹きすぎたということであろうか。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/31(火) 16:49:44.53 ID:GiN5X++Xw
   シンギュラリティな米国論の行末・・・341

 もちろん、マクロンが、このウクライナ問題を大統領選に利用するには、それなりの
深いわけもある。それは、コロナ禍が始まる直前の「2019年12月09日」パリのエリゼ宮
において、ロシアのプーチン、ウクライナのゼレンスキー、ドイツのメルケルを招待し
ての、2014年の「ミンスク合意(議定書)」以後も、継続していた ウクライナ東部の
ドンバス地域をめぐる戦争に、決着をつけるための会議を、精力的にマクロンが動いて
主催したからである。これを「ノルマンディ・フォルマ」(英語ではノルマンディー・
モデル)という。さて、なぜ「ノルマンディ」という言葉が ついているかと言えば、
それは、この会議が最初に始まったのが、2014年6月6日。つまりノルマンディー上陸の
祈念行事の中での会議が最初だったからだ。つまり、1944年6月6日といえば、あの第2
次世界大戦中の最大の作戦と言われた「ノルマンディ上陸作戦」が開始された日である
。ロシア、ドイツ、フランス、ウクライナの首脳が、フランス北西部・カーン市近くの
小さな城ベヌヴィルで会合を持った。このことに、この名前が由来する。場所の名前を
付ければベヌヴィル会議だったろうが、この時の原爆映像の衝撃によって、単なる会合
に過ぎない物となったのである。結果的には、この時の2014年6月会議は、同年 9月5日
の新たなミンスク合意へと結実した。のだが、それでも守られなかった。という背景が
ある。ノルマンディ・フォルマと言われるフォルマとは「形状」や「型」と訳される為
一般的にノルマンディ・フォ―マットと言われる。こうして「ミンスク合意」を取り持
ったマクロンだったが、ミンスク合意以後も、戦争は断続的だが終わることはなかった
のである。クリミアのロシアへの併合にドンバス地域の事実上の分離状態が続いたため
、ミンスク合意は、守られることはなかった。だからこそ2019年暮れ、マクロンは外交
手腕を見せるべく、更にパリで3ヶ国の首脳を呼び、ノルマンディでの会議を再度行っ
たのである。フランスとドイツは、あくまでも媒介者の役割であり、当事者はロシアと
ウクライナである。この時、プーチンとゼレンスキーとを取り持ったのが、マクロンと
メルケルだったのであった。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/31(火) 16:50:08.42 ID:GiN5X++Xw
   シンギュラリティな米国論の行末・・・340

 ひるがえって、2013年は、アメリカが仕掛けた911事件での、テロとの戦争などと
銘売ってブッシュJrは、世界各地に戦争を広め、その後に オバマが尻拭い政策をして
いる状態だった。2016年、国内では、相模原の障碍者殺傷事件が、旧職員よって起こさ
れ驚嘆したが、世界でも、北朝鮮は核実験をやりまくり、名所でイスラム原理主義自爆
テロが起こっている。台湾総統に蔡英文氏が出て8年ぶり政権交代し初の女性がでたり
舛添の代わりに小池知事が出たりしていた。中国はいよいよ人工島運用にかかり、アジ
ア投資銀が開業すると言う中国主導の、やりたい放題に国際機関始動に、何らアメリカ
はセーブさせる手立てを持たなかった。安倍晋三内閣は、トリクルダウン説が贋物だと
騒がれアベノミクス論を掲げこれまた嘘だとばれてしまい、いやいやまだ改革中だから
とセカンドステージに入って大増税を抱えて、新3本の矢「GDP600兆円・特殊出
生率1.8・介護離職ゼロ」による、「一億総活躍社会」を目指すと打ち出した。そして
伊勢志摩サミットが開催、バラク・オバマの広島を訪問。リオ五輪閉会式のマリオ扮装
12月にはロシア大統領のウラジーミル・プーチンの日本訪問など、パホーマンスに専念
している。明仁天皇が象徴天皇の務めになどについて、生前譲位(退位)を吐露され。
築地市場移転問題では土壌汚染対策問題が露呈した。日銀に黒田総裁をたてて、マイナ
ス金利政策を導入され、長期金利が過去最低を更新し、最大税収でも政府は一括返済を
しなかった。2022年04月10日の大統領選挙での再選を狙うマクロン大統領は、本当に、
ついているともいえる。2022年02月24日からのロシアによるウクライナ侵攻によって、
一気にマクロン株が上がったからだが、現在マクロンへの支持率は28パーセント2位の
マリーヌ・ルペンの21パーセントを抑えてトップにある。低迷していたマクロンへ支持
が、ウクライナ侵攻で上がったことには間違いない。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/01/31(火) 16:50:40.22 ID:GiN5X++Xw
   シンギュラリティな米国論の行末・・・341

 もちろん、マクロンが、このウクライナ問題を大統領選に利用するには、それなりの
深いわけもある。それは、コロナ禍が始まる直前の「2019年12月09日」パリのエリゼ宮
において、ロシアのプーチン、ウクライナのゼレンスキー、ドイツのメルケルを招待し
ての、2014年の「ミンスク合意(議定書)」以後も、継続していた ウクライナ東部の
ドンバス地域をめぐる戦争に、決着をつけるための会議を、精力的にマクロンが動いて
主催したからである。これを「ノルマンディ・フォルマ」(英語ではノルマンディー・
モデル)という。さて、なぜ「ノルマンディ」という言葉が ついているかと言えば、
それは、この会議が最初に始まったのが、2014年6月6日。つまりノルマンディー上陸の
祈念行事の中での会議が最初だったからだ。つまり、1944年6月6日といえば、あの第2
次世界大戦中の最大の作戦と言われた「ノルマンディ上陸作戦」が開始された日である
。ロシア、ドイツ、フランス、ウクライナの首脳が、フランス北西部・カーン市近くの
小さな城ベヌヴィルで会合を持った。このことに、この名前が由来する。場所の名前を
付ければベヌヴィル会議だったろうが、この時の原爆映像の衝撃によって、単なる会合
に過ぎない物となったのである。結果的には、この時の2014年6月会議は、同年 9月5日
の新たなミンスク合意へと結実した。のだが、それでも守られなかった。という背景が
ある。ノルマンディ・フォルマと言われるフォルマとは「形状」や「型」と訳される為
一般的にノルマンディ・フォ―マットと言われる。こうして「ミンスク合意」を取り持
ったマクロンだったが、ミンスク合意以後も、戦争は断続的だが終わることはなかった
のである。クリミアのロシアへの併合にドンバス地域の事実上の分離状態が続いたため
、ミンスク合意は、守られることはなかった。だからこそ2019年暮れ、マクロンは外交
手腕を見せるべく、更にパリで3ヶ国の首脳を呼び、ノルマンディでの会議を再度行っ
たのである。フランスとドイツは、あくまでも媒介者の役割であり、当事者はロシアと
ウクライナである。この時、プーチンとゼレンスキーとを取り持ったのが、マクロンと
メルケルだったのであった。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/01(水) 11:39:10.02 ID:Q3ZisyI4m
   シンギュラリティな米国論の行末・・・342

 かつてCSCEは、1975年8月1日に「ヘルシンキ宣言」を採択しての、国家主権の尊重、
武力不行使、国境の不可侵、領土保全、紛争の平和的解決、内政不干渉、人権や諸自由
の尊重などの原則、信頼醸成措置の促進などを謳って、重要な項目に関する合意を行っ
た。1970年代の冷戦緩和期に東西間対話と交渉の場所として、多国間フォーラムとして
のOSCE(欧州安全保障協力機構)に移行した。1992年から日本は、首脳会合、外相
理事会等に招待され、会議において発言権を有する事が決定されている。現在、日本は
、「協力のためのパートナー国」とされている12か国の中でも「特別の位置付け」を与
えられており、恒常的に常設理事会、安全保障協力フォーラムに参加できるほか、準備
委員会や小委員会にも参加も認められている。前身のCSCE(全欧安保協力会議)を発展
させ、1995年に発足した全欧州安全保障協力のために、欧州諸国と旧ソ連構成国家群、
CIS(独立国家共同体)を中心に50か国以上が参加する。2022年12月02日OSCE(
欧州安全保障協力機構)は、北米、欧州、中央アジアの57か国加盟となり、世界最大の
地域安全保障機構となった。経済、環境、人権・人道分野における問題も安全保障を脅
かす要因となるとの考えから、安全保障を軍事的側面のみならず包括的に捉えてに活動
する。と観ている。だからこそ2022年01月の ウクライナとロシアの軍事衝突の危機が
顕在化したとき、フランスのマクロンが前面に登場し動いたのだ。ドイツでは、すでに
メルケルが政界を去り、外交にはまだ不慣れなショルツが首相になっていた。マクロン
は「自分こそ調停役だ」と確信したのだ。ショルツの初仕事は戦争が始まって、イスラ
エルのベネット首相を調停役として使った外交だったが、まったく功を奏しなかった。
2022年2月7日にマクロンはモスクワに飛び、プーチンとの会談に挑んだ。が、この会談
の様子はニュースでも流れており、その状況は周知の事実だ。クレムリンで、両首脳は
長い白い大理石のテーブルの端と端に座り、よそよそしい顔つきで議論をしていた。こ
のテーブルの距離に比例するように、お互いの話は合意を得ることなく離れていった。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/01(水) 11:39:44.67 ID:Q3ZisyI4m
   シンギュラリティな米国論の行末・・・343

 マクロンが思うような成果を得られなかったのは何故か。そもそもが、今回話をこじ
らせているのは、この4ヶ国に、アメリカが介入していることである。マクロンの背後
にアメリカがちらついている。そのことをプーチンも気づいていた。その後もマクロン
はプーチンと何度か電話対談をしているが、結局プーチンには、マクロンがEUの代表
ではなく、NATOの代表でもない事を見抜いていた。さきのOSCE(欧州安全保障
協力機構)でさえコケにされたのだ。これはロシアからは、アメリカからのメッセンジ
ャー・ボーイに見えたはずである。マクロンはこのパフォーマンスで大統領選での自ら
の、支持率を圧倒的に優位にするつもりであったが結局、思ったような支持率を上げら
れ無かった。ここに最近のニュースで、ポリスジョンソンが和平交渉をぶち壊した様な
映像が新たに出回っている。BBCのドキュメンタリー番組の中で、ウクライナが侵攻
される前に、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領からミサイル攻撃の脅迫を受けて
いたと明かしたニュースである。ジョンソン氏は番組で、ウクライナ侵攻が始まる直前
の2022年2月2日に行われた、プーチン大統領との「異例の」電話協議について語った。
ジョンソン氏はこの前日、ウクライナでウォロディミル・ゼレンスキー大統領と会談し
ていてジョンソン氏は「非常に長い」電話の中で、プーチン氏に対し、戦争は「まった
くの惨劇」になると警告した。また、ウクライナが、大西洋条約機構(NATO)に加盟す
ることは「当分」ないと話し、ロシアのウクライナ侵攻を阻止しようとしたといってい
る。つまり通訳がどうだったかわからないものの、マクロンが必死に顔合わせて交渉を
してる中で 電話を入れてチャチを入れ難癖つけて ジョンソンは戦争を煽ったのだ。
先に言うう様に、一般的にノルマンディ・フォ―マットと言われる。EUやNATOの
東進拡大はしない。という事の認識の上の、「ミンスク合意」をし、更に再確認を取り
持ったマクロンに対して、「当分の間のみない」と煽ったのだ。この時既に3年もの間
隠れて、NATOやペンタゴン側はバルトやポーランドの軍事演習に顧問団を派遣して
いたのだ。英国のいつものいい加減さの外交結果であったのだ。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/01(水) 15:44:30.46 ID:Q3ZisyI4m
   シンギュラリティな米国論の行末・・・344

 ジョンソン氏はさらに、「(プーチン氏は)電話の中で私を脅迫した。『ボリス、君
を傷つけたくはないが、ミサイルを使えば1分もかからない』というようなことを言っ
た。まったく」と、当時の やりとりを説明。「だが、彼のとてもリラックスした口調
や、どこか冷静で無関心な様子から思うに、私が彼を交渉に応じさせようとするのを、
適当にあしらっていただけなのかもしれない。」と振り返った。その上で、この「最も
異例な電話」の中で、プーチン氏は「とても打ち解けた様子だった」と、ジョンソン氏
は述べた。プーチン氏の脅迫が真実なのか、確かめる手段はない。しかし、2018年に英
ソールズベリーで起きた「元ロシアスパイ殺人未遂事件」など、近年のイギリスに対す
るロシアの攻撃を背景に、ジョンソン氏はロシア指導者からの脅迫を、それがどんなに
軽いものであっても、深刻に受け止める以外の 選択肢がなかったことがうかがえる。
この電話から9日後の 2月11日、イギリスのベン・ウォレス国防相はモスクワに飛び、
セルゲイ・ショイグ国防相と会談している。、ウォレス氏がこの会談では、ロシアは、
ウクライナに侵攻しないとの確約を得たが、双方ともそれがうそだと知っていたことも
明らかにしている。ウォレス氏はこれについて、「横暴や強さのデモンストレーション
だった。『私は嘘をつく。貴方は私が嘘をついていると知っているし、私も、貴方が私
に嘘をついていると知っている。と、分かっている。が、それでも私は嘘をつくつもり
だ。』という事だった」と話している。これは「『自分たちは強い』と言いたかったの
だ。と、思う。」とウォレス氏は語る。「かなり恐ろしい、直接的なうそ」からロシア
が侵攻するだろう。という確信を得た。と話した。さらに、会談の後、ワレリー・ゲラ
シモフ参謀長から、「我々は二度と屈辱を受けない。」と言われたという。この会談か
ら2週間もしない02月24日、ロシアの戦車がウクライナ国境を越える。ジョンソン氏は
、真夜中にゼレンスキー大統領から電話を受けたという。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/01(水) 15:44:52.40 ID:Q3ZisyI4m
  シンギュラリティな米国論の行末・・・345

 「ゼレンスキーはとても、とても落ち着いていた(中略)それでも、ロシアがそこら
中を攻撃していると言っていた。」と、ジョンソン氏は当時を振り返る。ジョンソン氏
は、「ゼレンスキー氏を、安全な場所へ移動させる支援」を申し出たが、断られた。と
いう。「彼は申し出を受けず、英雄的にその場にとどまった。」プーチン氏と各国首脳
のやりとりに、焦点を当てたドキュメンタリー「Putin Vs the West」は、30日にBBC2
にて放映予定と言う。ここで3つの事が浮かびあがる。1つはこの、『私は嘘をつく。
貴方は私が嘘をついていると知っているし、私も、貴方が私に嘘をついていると知って
いる。と分かっている。が、それでも私は嘘をつく』と言うくだりである。つまりは、
国際社会の約束で、我々は侵略しない。と嘘を付きますよ。と言う事だが、これが文化
なのか、今の西側不審からの言葉なのかはわからない。が現状に於いて国際社会は信用
ならない。と言うプーチンの心情を吐露している。2つ目は、このジョンソンとの深夜
の連絡である。「ゼレンスキー氏を、安全な場所へ移動させる支援」を申し出たのだが
、断られた。と言う事だ。これはゼレンスキーの亡命を意味するものだが、これは絶対
におかしい事なのだ。まずゼレンスキー側からかかって来た事で話しているが、亡命を
しない者が、わざわざ他国の首相に深夜の電話を、かけている。一体何の用で何の為に
。ここに引っかかる。これを聞くと、バイデン派が、占領しに侵攻してくるぞ。って、
常に情報を渡していて。「兄貴、やっぱり兄貴の言う通りに、のこのこやって来た様で
す。さっそく空襲ですわ。スペッツナッズ壊滅ですよ。ジョンソンさん乾杯しましょう
。これからも支援してくださいね。」「OK!OK!!」てな電話であって、作り話だ
ろうと思われるのである。BBCが言うように、これが真実なのか、確かめる手段はな
いのである。3つ目の疑問はこの亡命のプロトコルでは無かったのか。と言う事だ、実
はこうした事件は米国関連でイランパーレビ国王を始め54件ほどある。奴隷時代から
なら二千を超える。今回のゼレンスキーの亡命拒否はミッション失敗だったのだろうか

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/01(水) 16:12:35.79 ID:Q3ZisyI4m
   シンギュラリティな米国論の行末・・・346

  2月24日、ロシアの戦車がウクライナ国境を越えた時。ジョンソン氏は真夜中に、ゼ
レンスキー大統領から電話を受けたという。「ゼレンスキーはとても、とても落ち着い
ていた(中略)それでも、ロシアがそこら中を攻撃していると言っていた。」と、ジョ
ンソン氏は語る。ジョンソン氏は、ゼレンスキー氏を安全な場所へ移動させる支援を申
し出たが、断られたという。「彼は申し出を受けず、英雄的にその場にとどまった。」
この、プーチン氏と各国首脳の やりとりに焦点を当てたドキュメンタリー「Putin Vs
the West」は、30日にBBC2にて放映予定だと言う。まあ詳細はBBCに任せると
して、かなりに西側の自由民主主義のプロパガンダ的である。立命館大学政策科学部の
上久保誠人の言葉を借りれば、「先の世界大戦や東西冷戦を経て、我々人類は世界平和
の重要性を学んだはずだった。だが現代では、「国家」が再び国際社会の発展を阻害し
、人々の生命と財産を奪いかねない存在になっている。いまだにロシアはウクライナへ
の侵攻を続け、中国は台湾への軍事侵攻を示唆している。今回のウクライナ紛争におけ
る「正義の味方」と思われがちなNATOですら、紛争を利用してロシアを弱体化させ
たい。などという思惑が透けて見える。このような状況を変えるには、従来の中央集権
体制ではなく、地方自治体や中小規模の国家・地域による「コンパクト・デモクラシー
」が必要ではないか。」と語っている。つまり今や国家は国民を豊かにするのではなく
苦しめる存在に変わった。と言うのである。曰く「22年2月、ロシアはウクライナへの
軍事侵攻に踏み切った。だが、民主化の進んだウクライナによって予想外の抵抗に遭い
、戦争は泥沼化してしまっている。欧米では、ウクライナに対して武器を供与するなど
支援を続け、世界的な送金システムの要である 国際銀行間通信協会(SWIFT)からの、
ロシアの締め出しを図り、経済制裁を発動している。が、これを引き金に、原材料高・
資材高が発生し、世界的にインフレ襲い、各国の中央銀行がインフレ解消のために動く
。それでも物価上昇率の高止まりは解消できず、世界経済の混乱が続いている。」

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/01(水) 16:13:03.64 ID:Q3ZisyI4m
   シンギュラリティな米国論の行末・・・347

 これまで、国際社会は経済のグローバル化の中で「国際分業」を進めてきたのである
。国際分業とは、互いの国で得意なものを生産し、輸出入し合って互いの国の経済を支
え合う仕組みだ。グローバル・サプライ・チェーンとも呼ばれるシステムである。この
仕組みの中で、ロシアは、石油・天然ガス等を中心とする資源を さまざまな国に安定
供給する役割を担ってきた。ウクライナ戦争が勃発する前には、ロシアは資源の輸出を
「政治的」に利用することはなかった。旧ソ連形成時やソ連崩壊の時の貧困の中でも、
マネーシステムの信用に手を付ける事はなく、ビジネスを分けていた。特に、ロシアが
天然ガスのパイプラインを、国際政治の交渉手段として使ってきた歴史はほとんどない
。ロシアはソ連時代から、欧州諸国にとって最も信頼できるガス供給者であったのだ。
そして東欧社会は西側社会の3割の価格で供給しても、苦情を言う事はなかった。ソ連
邦の西側に負けない発展を望んだからだ。だが、ロシアはウクライナを侵攻したことで
、資源の安定供給者として積み上げてきた信頼を自ら壊してしまった。また世界の穀倉
地・ウクライナを破壊したことで、一部の国・地域を食糧危機に陥れてしまったのだ。
世界経済に、打撃を与えており、ロシアが失った信頼の大きさは 計り知れない。とも
言わざるを得ない。国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)は 1月31日
、ウクライナが、ロシア軍に東部ハルキウ州イジュームを占領されていた時期に、空中
散布式の地雷を使用した可能性を指摘した。HRWの発表では、市民や被害者、医師ら
100人以上に聞き取り調査した結果、イジューム周辺9地域で、「バタフライ地雷」
と呼ばれる地雷の使用が確認され、11人の市民が負傷した。ウクライナ外務省では、
「適切に調査する」とコメントし、対人地雷禁止条約を順守する姿勢を強調している。
この2022年という激動の1年を振り返って、思うことは、それは「国家」が再び、国際
社会の発展を阻害し、人々の生命と財産を奪いかねない存在になり下がった。という事
であろう。これらの事象はかなり衝撃的だ。人類は100年後戻りしたように眩暈する。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/01(水) 16:36:52.96 ID:Q3ZisyI4m
 世界でZ世代と言われる。「もう後がない、人類の崖っぷち世代」という事のようだ
。しかし、このZマークの戦車が集結する頃、フランスのマクロンにも、致命的になり
得るスキャンダルも、2022年3月に起こっている。マッキンゼー問題というものだった
。フランス上院の委員会が、2022年 3月16日に提出した報告書で、マクロン大統領は、
顧問に、アメリカ企業を使っていることであったのだ。国の重要な決定において、例え
ばファイザーなどのアメリカの企業が介入していた。とすれば、国民が怒るのは当たり
前と言う訳だ。これが今フランスで物議を醸している。この報告書の内容に国民が怒っ
たのである。2020年のコロナ禍以来、国民は外出禁止にマスク着用、ワクチンの義務化
などなど、他の先進国同様に行い、フランス政府の国家主義的強権に対して怒りを持ち
続けてきた鬱憤が、それによって労働者の権利運動「黄色いベスト運動」(イエロー・
ジャケット運動)の市民運動に加えて新たな運動である「反ワクチンパス運動」が盛り
上がるきっかけになった。この「578号、2022年 3月16日 上院議長への報告書」という
ものは、そこに「マッキンゼー」や「ボストン・コンサルティング」といったアメリカ
企業からの、政策決定のためのコンサルタントや分析として4000人が雇用されている。
という事実が暴露されている。問題はとくに、政治への私的企業、とりわけ、アメリカ
企業の介入、そしてその費用が10億ユーロ(約1354億円)を超えるとされ、フランスの
国税がアメリカの私企業のために使われていることがわかったのだ。しかも、これが、
マクロンの時代に増えている。というのである。マクロンが大統領就任の年から続いて
いた不満もここにきて大きく不信感が増えたのだ。左派のオランドと右派のサルコジの
時代からフランス貴族やセレブとの関係、そして以前勤めていた ロスチャイルドとの
関係は取り沙汰されていたが、フランス人がもっとも嫌がるアングロ=サクソン工作員
、すなわちアメリカとの関係が暴露されたわけだ。これが大統領選挙を左右しないわけ
にはいかない。この事で、プーチンは「腐った飯の口臭も臭い。」と称している。つま
りここで、アメリカDS達の記念行事だった「D−day70周年」の、ノルマンディ・
フォ―マットも嘘の外交会議となって、信用も瓦解したのである。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/01(水) 20:35:22.20 ID:BAbpEJMza
恵那の奴は不都合な事を下の様に誤魔化す糞厄介な奴等
この画像が幻覚という事は
画像に写っている基地外パシリは実在しない幻であり、存在を否定された事になる
そもそもこのババーの家はいまだに地図に載らない
よって、もし生きているのであれば、即刻、自殺し、この世から消えなければならない
https://gangstalkerhigai.fc2.net/blog-entry-866.html

#75 2023/01/17 01:06
被害者(糖質)含めてみな糖質

#76 2023/01/17 22:25
>>75
じゃあこれ何?幻覚?妄想?
https://gangstalkerhigai.fc2.net/img/hentai-reader2.png/
https://gangstalkerhigai.fc2.net/img/hentai-reader3.png/
https://gangstalkerhigai.fc2.net/img/fukitu-sankaku-ti-tinkasu-6661.png/

#77 2023/01/20 10:47
>>76
幻覚幻聴だよ悪いこと言わねえから病棟いけ

#79 2023/01/27 01:07
>>77
負けるとそうやって幻覚って言い聞かせないとやってられねーなわ

#80 2023/01/27 21:34
>>77
ヤバ過ぎて幻覚にしないとイカンのだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/04(土) 02:40:23.75 ID:5tspr1q4Y
  シンギュラリティな米国論の行末・・・349

 このマッキンゼー・トランスファーは、かなりのショックであった。もちろん、この
報告書が、国民の投票意志にどれだけ影響を与えたかは、全くわからない。ウクライナ
問題でも、フランス大統領の影は薄いが、一方でウクライナ支援と民主主義と人権を守
ろうという「正義」の声には、フランス国民が弱いのも確かだった。アメリカの影にフ
ランス国民が憤ったが、この紛争が激化して侵攻に及んだ事は、マクロンには神風が吹
いたようなものだった。この欧米DS文化は、とても中立的ではない。パリにあるロシ
ア側からのニュース報道企業ロシア・テレビは、最初にフランスから解散に追い込まれ
た。それは、フランスの大手メディアがウクライナ支持にまわり、ロシアに都合のよい
ニュースを、遮断する必要があったからだろう。今では日本であってもロシア・テレビ
のモスクワからの放送を、動画サイトなどで見ることはできない仕組みだ。今回のフラ
ンス大統領選でマクロンに対抗する他の候補も、このような「正義」の下に大政翼賛化
し、全体主義としたフランスの状況に、タジタジの状態だ。一時期にはダークホース的
存在であった ジャーナリストの極右候補エリック・ゼムールの勢いも停滞している。
保守派のペクレスは人気がない。極左のメランションも一定数の支持以上は伸びない。
左派のオランドと右派のサルコジが、マクロンについているので、マクロンの選挙基盤
は完璧にも見える。そこで、がぜん注目されるのは、マリーヌ・ルペン氏の過激な声だ
。前回も決選投票まで行っているが、ゼムール票が彼女に回り彼女が当選、ということ
もありえたのである。フランス人は、アメリカ資本に牛耳られているマクロン政権に、
大きな怒りを感じている。はずだったからだ。トランプにこけにされ、バイデンに坊や
扱いされているマクロンにいらだちを感じていた。となると、マクロンからルペンに乗
り換えたかったかもしれない。ウクライナ戦争による物価上昇で、国民生活は苦しい。
「プチ・ナポレオン」としてのマクロンが再選した場合、国民は今後5年間、再び絶望
感を抱くことにもなる。とはいえ、ルペンにそれを超えるものを果たして期待できない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/04(土) 02:40:46.58 ID:5tspr1q4Y
   シンギュラリティな米国論の行末・・・350

 昨年の地図の詳細を見る。攻撃ヘリ、ミサイル… ロシア軍、国境へ兵力増強の動き
【ワシントン=坂口幸裕】米ホワイトハウスは20日、緊迫するウクライナ情勢を巡り、
バイデン大統領がプーチン・ロシア大統領との首脳会談を、原則として受け入れた。と
発表した。ロシアが、ウクライナ侵攻に踏み切らないとの条件付きで、24日の米ロ外相
会談で調整する。フランス大統領府も、マクロン大統領がバイデン氏、プーチン氏と、
それぞれ電話協議して 米ロ首脳会談の開催を提案。両首脳が受け入れたと発表した。
米政府は声明で「我々は侵攻が始まる瞬間まで、外交を追求する」と記した。ウクライ
ナを囲むロシア軍は、「すぐにでも本格的な攻撃ができる準備を続けているようだ。」
と指摘。侵攻すればただちに 厳しい制裁を科す用意があると改めて警告した。ブリン
ケン米国務長官は20日 の米CBSテレビで、バイデン氏がロシアのウクライナ侵攻を阻止
するためプーチン氏と、いつでも会談する用意がある。と明らかにしていた。「戦車や
飛行機が動員され、侵攻が完全に始まるまでは、できる限りのことをやる」と述べた。
対面か、オンラインかといった会談の形式は問わない。とした。バイデン氏は18日に、
「プーチン氏が侵攻を決断したと確信している。」と述べた一方で、外交での解決に望
みをつないでいる。20日には、ホワイトハウスで、国家安全保障会議(NSC)を開いて、
ウクライナの最新情勢について報告を受けた。ただ、米ロ首脳は12日に、電話協議した
ばかりで、再び話す機会を設定したとしても ロシア軍の撤退など緊張緩和につながる
成果を得られるかは見通せない。ブリンケン氏は、24日にロシアのラブロフ外相と対面
で会談する予定だ。ロシアが2021年12月に示した欧州安全保障に関する合意案で意見を
交わすとみられるが、米国はロシアがこだわる北大西洋条約機構(NATO)の東方拡大の
停止の確約などを一貫して拒否してきている。しかし、それは違う。それがベラルーシ
謀議。と言われるものの推移である。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/04(土) 02:42:11.70 ID:5tspr1q4Y
   シンギュラリティな米国論の行末・・・351

 1991年12月8日、ロシアのボリス・エリツィンはロシア区首相だった。ウクライナの
レオニード・クラフチューク大統領や、ベラルーシのスタニスラフ・シュシケービッチ
最高会議議長が参加して、ベラルーシのベロヴェーシの森の旧フルシチョフ別荘で急遽
秘密会議が行われた。その会議においてまとまった合意は。特に、ソビエト連邦の消滅
と独立国家共同体(CIS)の設立を宣言したもので「独立国家共同体の、設立に関する
協定」を指す。1985年、ミハイル・ゴルバチョフが、共産党書記長に就任すると、翌年
から「ペレストロイカ」を打ち出して、政治や経済の改革を進めた。東欧内の民主化を
後押しし、冷戦を終結させた行為だったが、国内では経済が混乱し、国民は連邦政府へ
の不満を募らせる事になった。また、検閲の廃止や言論の自由(グラスノスチ)が進め
られたことにより、各地で民族主義と独立志向が強まり、広がっていった。この原因と
なったのが、時のサンクトペテルブルクの市長の下で働いていたプーチンなど横流しで
資材や資金をソ連全体に入れなかった 賄賂や横流しの風習であった。言わばソ連邦の
経済はオートメーションの中の組み立て作業の様なもので安定化してた。その中で間違
いの組み立てや、隠れて居眠りしていれば、途端に不良品の山やレーンの滞りが起こっ
て、経済は回らなくなる。そういうシステムが共産党体制である。ナゴルノ・カラバフ
等で、民族紛争の勃発、バルト三国の独立回復宣言など、崩壊の様相を呈してきた連邦
を維持するためは、ゴルバチョフ書記長は(1990年からは大統領を兼任)は、連邦構成
共和国の権限を大幅に拡大する新連邦条約の成立を目指す事になった。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/04(土) 02:43:06.80 ID:5tspr1q4Y
   シンギュラリティな米国論の行末・・・352

 しかしながら条約の調印を翌日に控えた1991年08月19日、これに反対する保守派勢力
によるクーデターが発生。ゴルバチョフに代わり権力を強めていたボリス・エリツィン
のロシアや市民の抵抗により政権奪取の試みは失敗した。ここで、連邦政府の権威は大
幅に失墜し、共和国が相次いで独立を宣言し、連邦の分裂は深まっていった。しかし、
ソ連産まれの、後にアメリカ社会学者となったウラジーミル・シュラペントフは語る。
「…なるほど、(ソ連時代)の最後の数十年には、経済成長率は確実に低下し、商品の
品質は悪化し、技術の進歩は鈍化した。だが、これらすべての欠点は、かなり慢性的な
性質のもので、致命的に重大ではなかった。病に侵された人間や社会は、ときに長い間
生き続けることがある。」と、旧ソビエト連邦は、1980年代半ばには揺るぎない超大国
と思われたが、なぜわずか数年で崩壊したのか。経済の脆弱さ故か、民族間の緊張なの
か。そうとも言えるし、そうでないとも言える。確かにソ連の公式統計によると、国内
総生産(GDP)は、1990年に、つまり崩壊の1年前に初めて減少している。何人かの専門
家は、ソ連経済の非効率性、最も基本的な消費財の、悪名高き品薄だが、状況はそれほ
ど悪くなかった考えている。「ソ連崩壊の日はよく知られている。それは『ベラルーシ
謀議』(ソ連の消滅と独立国家共同体(CIS)の設立を宣言)の日でもなく、1991年の8
月クーデターの日でもない。それは1985年09月13日のサウジアラビアの、アハマド・ザ
キ・ヤマニ石油鉱物資源相が、サウジアラビアが、石油減産に関する協定を終了した。
と宣言し、石油市場におけるシェアを拡大し始めた日だったのだ。」と、こう書いてい
るエゴール・ガイダル(ソ連崩壊後の1990年代の急進的な経済改革を主導した人物)の
意見を言う。多くのオルガルヒ達も、こうした説を支持する。彼らロシアの新興財閥の
グループ総帥たちで、ガイダル内閣でロシア連邦政府の対外経済関係相を務めた者らだ


158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/04(土) 02:44:05.07 ID:5tspr1q4Y
   シンギュラリティな米国論の行末・・・353

 1989年11月にベルリンの壁が崩壊し、ワルシャワ条約機構(WPO)の解体が遠からず
予想された1989年末の欧州には、共通の敵がいる限り同盟は存続するという国際政治の
一般原則を根拠に、共通の敵のいなくなったNATOはまもなく解体するであろうとの
約束を各国首脳陣は話をし、専門家も代々的に宣伝していたのである。しかし、現在に
至ってもNATOは存続し欧州の安全保障の要として重要な役割を果たしている。しかも、
加盟国の数は、旧WPO加盟国であった中・東欧諸国やバルカン諸国が加盟し冷戦終結
時の16か国から30カ国と増加した。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、冷戦が
終結してドイツが統一されるに際し、東西陣営間で「NATOは東方に拡大しない」と
いう約束があったが反故にされたと主張する。研究上の通説は、1989年11月にベルリン
の壁が崩壊した後のドイツ統一交渉の過程で、NATO東方不拡大に関する明示的な約束は
なかったというものだ。しかし、西側がソ連軍の東ドイツ撤退などを説得しようとした
際、交渉の場でいくつかの発言がなされ、後々まで続く問題を生み出すことになった。
 例を挙げると、90年2月9日に米国のベーカー国務長官はソ連のゴルバチョフ書記長に
対して「NATO軍の管轄は1インチも東に拡大しない」と発言した(1インチ発言)。翌日
、西独のゲンシャー外相やコール首相も訪ソして同趣旨の発言をしている。又、NATOの
ヴェルナー事務総長も同年5月に「NATO軍を西ドイツの領域の外には配備しない用意が
ある」と演説した。つまり公式見解を表明までしていて、条約記載のない約束だったの
だったのである。冷戦終結後、ソ連と東欧諸国が加盟していたワルシャワ条約機構は91
年に解体された。一方、冷戦終結時に16カ国だったNATO加盟国は、90年に統一ドイツの
ほか、99年に旧ワルシャワ条約機構加盟国のチェコ、ハンガリー、ポーランドが加わる
などし、現在は30カ国まで拡大した。当然、旧ソ連を構成していたウクライナも、早々
とNATO加盟を希望し、NATO側は2008年に将来的な加盟を認めることで合意していたのだ


159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/04(土) 02:44:44.71 ID:5tspr1q4Y
   シンギュラリティな米国論の行末・・・354

 この NATOの東方拡大を、人々はどう見ていたのか。 かつてソ連大使も務めた
ジョージ・ケナン氏は、98年5月のニューヨーク・タイムズ紙でこう述べた。「私は、
それ(NATOの拡大)は、新たな冷戦の始まりであると思う。ロシア人は当然強く反発す
るだろうし、ロシアの政治にも、多大な悪影響を与えるだろう。それは悲劇的な過ちだ
。」と述べている。ゴルバチョフ氏は18年に出版した回想録「ミハイル・ゴルバチョフ
変わりゆく世界の中で」(筆者訳、朝日新聞出版)で、「NATO拡大について」の項目を
立てている。詳細は後に紹介するが、まずはNATO東方拡大の危険性を指摘していた米国
の専門家たちの意見に触れてみる。こうした発言を自著「核戦争の瀬戸際で」松谷基和
訳、東京堂出版の第20章「途切れたロシアとの安全保障の絆」の中で引用しているのが
、90年代のクリントン政権時代に国防長官を務め、NATO拡大に慎重な姿勢をとってきた
ウィリアム・ペリー氏だ。ペリー氏は、「核兵器なき世界」を掲げたオバマ元大統領に
影響を与えた「4賢人」の1人なのだが、共著「核のボタン」田井中雅人訳、吉田文彦
、朝日新聞出版)の中でこう述べている。「冷戦終結とソ連崩壊は米国にとってまれな
機会をもたらした。核兵器の削減だけでなく、ロシアとの関係を敵対から よいものへ
と転換する機会だ。端的に言うと、我々はそれをつかみ損ねた。30年後、米ロ関係は、
史上最悪である。」と述べる米軍将校から歴史家に転じたアンドリュー・ベースビッチ
氏も「幻影の時代 いかに米国は冷戦の勝利を乱費したか」(METROPOLITAN BOOKS)の
中で、米国が冷戦の勝利を過信して道を誤ったと指摘している。 ベースビッチ氏は又
20年 6月の朝日新聞のインタビューでこう述べた。「ベルリンの壁崩壊を目の当たりに
して、米国の政治家や知識人は古来、戦史で繰り返された『勝者の病』というべき傲慢
(ごうまん)さに陥って、現実を見る目を失ったのでありました。」とその病的二枚舌
に呆れかえっている。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/04(土) 02:45:18.67 ID:5tspr1q4Y
   シンギュラリティな米国論の行末・・・355

 米国のシュルツ元国務長官ら、冷戦末期にソ連との核軍縮条約交渉の実務を担当した
人々は、NATO拡大が充分にセンシティブな要素をはらむことを大きく理解していた
。だが、「お互いに敵とみなさない」との東西和解の合意にもかかわらず、クリントン
政権は、執務室で女学生と性行為し遊びながら、世界をもてあそぶNATO拡大に、大
きく舵(かじ)をきったのである。これはDS達の人たらしのユダやの手口で、ハニー
トラップそのものであった。ロシアの米国やNATO交渉に、ロシアのエリツィン大統
領は難色を示した。が、が抗しきれず、駆け引きの末、99年に東欧3ヶ国のNATOに
加わる事を許す事になった。エリツィン氏は、退任後の00年に出した回想録「大統領の
マラソン」(AST出版)の中ではこう記している。「私は、世界に向けて こう語った。
これ(NATO東方拡大)は誤りだ。新たな東西対立へとおとしめることになるだろうと。
残念ながら、その通りになった。」と批判した。しかし、彼がそれを許す条約に署名し
、その後ロシアのウクライナ軍事侵攻という事態は、これらの警告が的中した現実とな
った。NATO拡大をめぐって今でも論争になっているのが、統一ドイツのNATO加盟の
交渉にあたり、ゴルバチョフ氏が「NATO不拡大を約束されたのか否か」であるが。全く
了承はここではない。ところが西ドイツはNATOに加入してるのであって是非もない
という事になる。発端になっているのが、90年2月9日のゴルバチョフ氏とベーカー米国
務長官(当時)との会談記録(日本語訳は筆者)だ。問題の箇所は、ベーカー氏の次の
文言である。「もし米国がNATOの枠組みでドイツでのプレゼンスを維持するなら、NATO
の管轄権もしくは、軍事的プレゼンスは1インチたりとも東方に拡大しない。そうした
保証を得ることは、ソ連にとってだけでなく他のヨーロッパ諸国にとっても重要なこと
だ。」と言う見解である。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/04(土) 02:46:30.72 ID:5tspr1q4Y
   シンギュラリティな米国論の行末・・・356

 よく、「NATO不拡大の『約束』あったか。」と論議される。だが、民主主義は、
その約束をしたかどうかでなく、約束しなくてもいいぐらいの共同認識であった。と、
言わねばならない。そしてそこで会談がなされているのだ。ここで、生かされなかった
「警告」との内容が問題なのである。そしてこの認識違反をして条約違反を強く推し進
めて冷戦後の「米国の覇権」を支えたのがNATOの東方拡大だったのであった。ソ連
を例に取るまでもなく、米国は実に巧妙な宣教師時代からの手法を取る。かつて、JF
ケネディ大統領を産んで彼は就任演説に、「・・・私の言いたいことは真の平和であり
、超大国の米国は、米国人の利益でなく、世界の人類に大きな永遠の平和と安定と子孫
繁栄の礎とならなければならないのです。・・・」と語ったのである。なのに現実では
、南ベトナムには、米国傀儡政権で弾圧されて、今のチベット仏教徒の様に焼身自殺を
やる様な死の抗議デモが起こる事態になっていたのである。そしてサイゴンクーデター
が起こったのであった。その後ジョンはダラスで暗殺されるが、この時でもアメリカの
ダーク・ステイツ、つまり「影の政府:DS」は衰えることなく、黒人差別に陥れられ
若者は、茶の間のTVでその情景を見ていたのである。「なぜ暴動や抵抗が起こるのか
。なぜ話し合いしなのか。と言われる。だが我々のこの無抵抗主義にデモ運動の目的は
、正にその話し合いを目標に闘っているのでありまして、その理解をお願いしたいので
あります。」とキング牧師は演説した。まさに、こうした白人優位の選民主義や集団の
、言わばアメリカン・ファースト。パンアメリカン主義をして、中世以前からの行為を
次々とやってきたのが、エスタブリッシュメントの面々だったのだ。そして一番不思議
なのは、あんなに、関係ないアフガンの人々や無辜のイラクの人々を勝手に皆殺しして
きているのに、アメリカの最高裁判所は、なぜブッシュJrを拘束し捕縛し裁判にかけ
て処刑出来ないのか。という事である。これでは世界の物事に言う資格は米政府にはない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/04(土) 02:53:53.60 ID:5tspr1q4Y
   シンギュラリティな米国論の行末・・・357

 。 なぜプーチンはいまになって、NATOの東方拡大を問題にするようになったのか。
その理由をわかりやすく語ったのが、2022年2月1日に行われたハンガリーのヴィクトル
・オルバン首相との会談後の記者会見のプーチン発言である。「私の言うことを注意深
く聞いてください。何しろ、ウクライナ自身の教義文書(たとえば、ウクライナの内閣
は、2021年9月に、クリミアの「脱占領と再統合」のための戦略を実施するための 行動
計画を承認した:引用者注)に、軍事的手段も含めてクリミアを奪還する。と書かれて
いるのですから、観衆に話すのではなく文書に書かれていることです。ウクライナが、
仮にNATOに加盟したとしましょう。武器がいっぱいとなり、ポーランドやルーマニ
アと同じように、最新の優れたシステムをもつことを、だれが妨げるのですか。そして
、クリミアで作戦を、開始し、そうとなってはドンバスの話さえしない。これはロシア
の主権がおよぶ領域の話ですよ。この意味で、この問いは、私たちのなかで 完結して
います。NATO加盟国であるウクライナがこのような軍事作戦を開始したと仮定して
みましょう。私たちはNATOブロックと戦争する必要があるのでしょうか。だれか、
このことについて考えたことがありますか。」プーチンの「深謀遠慮」は理解できなく
もない。ただ、ウクライナがNATOに加盟する話は将来の可能性であって、いま現在
、具体的なロードマップが存在するわけではない。そんな話をなぜいまの時点で、国際
協議の場に持ち出したのか。実は今になっての話ではない。つまり、ずっーと唱えてき
た事だったのである。そしてアメリカ政府はDSの阻止活動で、偏狭のままその会議の
抵抗意見を、黒人の人種差別や気候変動と同じに、無視続けて大きくなるまで任せてき
たのである。そして今大きなプロパガンダ運動をしてロシア=悪の帝国と罵るのである


163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/04(土) 02:54:19.86 ID:5tspr1q4Y
マルコムXは黒人社会の有力な代弁者となった。白人融和社会より黒人国家を集中し
て創るべきと唱えた。白人への非暴力に徹したキング牧師と一線を画したのであった。
ブラックパワーを唱える 幾つもの自警団が出来上がる。こうして公民権運動が深まっ
た。いまのロシアは、このマルコムXのアメリカにいて、新たに黒人自治の国を叫んだ
姿と全く同じで アメリカの対処の仕方も また同じなのだ。武力や権力による押さえ
つけでは、何も始まらない。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/04(土) 02:55:11.12 ID:5tspr1q4Y
   シンギュラリティな米国論の行末・・・358

 もう20年か30年も昔であったか、全く思いがけずに酒宴の席で、思わぬ発言を受けた
。つまりその頃の批判のチベット虐待や焼身自殺に、なぜベトナムの仏教僧の焼身自殺
は問題にしなかったのだ。と言う意見である。これは私との討論でも無かったので結論
はあやふやな記憶しかないが、今にして思えば、なぜ日本はこうもアメリカ寄りで正義
を言うのか、その態度は不正義だろう。と言う批判だった様に思う。ダレスの恫喝に、
何故市民抗議が無いのかと言う疑問だったかも知れない。1991年12月、ソヴィエト社会
主義共和国連邦(以下ソ連)は、69年の歴史の幕を閉じた。1922年12月30日に、ロシア、
ウクライナ、白ロシア、ザ・カフカス(アルメニア、アゼルバイジャン、グルジアなど
の構成国)の4共和国で誕生した同盟体が、15共和国(正確には、91年12月の時点で
12共和国だが)から成る一つの大国が、消滅したのである。20世紀最大の事件の一つ
に違いない。しかし、それでも我々は簡単に、「旧ソ連崩壊」ないしは、解体したなど
と口にしたり、文書を書いたりする。この言い方に全く問題がある。と言う文献もある
。ソ連解体を、簡単に一つのイデオロギーの立場で「歴史の必然」と、当然視する議論
がある。また「ソ連社会主義(悪の帝国)の敗北」とか「資本主義の勝利」「社会主義の
破産」といった次元から、欧米よりの、さも民主主義、資本主義が優位だ。と見る向き
も少なくはない。しかし、現実を紐解くとそうではなく、エリツィンとゴルバチョフと
の権力闘争の最終決着としてのソ連とベラルーシ謀議によってのクーデター論にぶつか
ってしまい、どこの国でもどの地域でも、起こり得る状況だった事が解ってくる。ここ
に余りにも、ソ連解体後の旧ソ連諸国事情や、統合問題を無視した、ロシアにおける、
その後5年間のエリツィン政治の非民主的な本質が見えてくる。極めて非論理的である
政治で、ソ連解体後5年足らずに、民族戦争や嘱託殺人などで殺された ロシア国民や
(チェチェン人も含む)の数が、ペレストロイカ時代のソ連の民族紛争、社会混乱で死ん
だ人々の数を、はるかに上回っている現実が横たわるのである。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/04(土) 02:56:28.08 ID:5tspr1q4Y
   シンギュラリティな米国論の行末・・・359

 考察するとソ連解体と、それ以降の事態の本質から、追究された報告から考えると、
ベラルーシ謀議によって、クーデターが起こり、91年末の事件は「ソ連崩壊」といわれ
る場合が多いしかし、現在、多くの人々の固定概念となっている様な「自然崩壊」論に
対して、「ソ連は果たして自然に崩壊したか」という理論では、到底追い付かない事情
が、個々の権力者個人にある事が解ってくる。91年末の時点から報告書は常に、ロシア
の文献すら、РАСПАД,ПРОВАЛ,РОСПУСК,РАЗВАЛ,РАЗРУШ
ЕНИЕ,ДЕМОНТАЖ,КРАХ,УНИЧТОЖЕНИЕ など、さまざまな言葉
が並んでいるが、日本語で表現する場合には「解体、崩壊、分離、分解、弱体、絶滅」
と言う理解の翻訳に行き着く報告から、「ソ連崩壊」という表現をする。多くは一つの
立場の「ソ連は自然に崩壊したのではなく、あくまで解体させられた」という理解は、
概して進んでいない。したがって、「ソ連解体」がより適切であると報告者はまず強調
される。従って「なぜ、いかなる方法で、誰のイニシアチブによってソ連は解体された
のか」を究明しようとしない限り、「ノルマンディ・フォルマ」(英語ではノルマンデ
ィー・モデル)日本語でのノルマンディ・フォ―マットが明らかにできないのである。
」アーヴェン氏の指摘によれば、「1986年に原油価格が下落したことが大きな転機とな
って、(ソ連にとって)収益を生み出すためのあらゆる可能性が崩れてしまった。原油
収入は穀物の購入に必要な資金をもたらすものだったのが、ソ連における穀物の17%が
輸入されていた現実がのしかかった。とされる。1980年代後半、ペレストロイカ時代に
、各ソ連構成共和国は、民族主義がぶつかり合い、対立・紛争が激しくなっていった。
民族主義による暴力の最初のケースは、1986年末にカザフスタンの首都アルマトイで起
きた。カザフの若者が、共和国首長にロシア人が任命されたことに失望し、やがて不穏
な状況鎮圧に軍隊が派遣された。アゼルバイジャンでも、都市スムガイトでポグロムが
発生した。グルジア首都トビリシの暴力的事件。アゼルバイジャンの首都バクーの暴力
沙汰など、同様の事件が各地で起きたのであった。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/04(土) 03:03:34.20 ID:5tspr1q4Y
   シンギュラリティな米国論の行末・・・360

 レーガン政権の閣僚立は、ソ連に北大西洋条約機構(NATO)の東方不拡大を約束して
いたものの、次の政権が、前政権の約束を反故にできることを理解していなかった。と
言われる。更に「このことがミハイル・ゴルバチョフ元ソ連大統領の過ちである。」と
レーガン政権期に財務相補佐官を務めたポール・ロバーツ氏は、リアノーボスチ通信の
取材にそんなコメントしている。ロバーツ元補佐官は、取材に対して次のように語った
。「ゴルバチョフの間違いは、ワシントンを理解していなかったことだ。米国の大統領
は合意を締結しても、その後任者は、それを拒否できる。仮に文書が署名されたとして
いても、(もちろんそうした文書はないのだが)、汚職まみれのクリントン政権では、
ロシアとの国境にNATOが進出しないという合意は一度も存在したことがないと発言
できた。」と言う。ロバーツ氏によると、バイデン政権は、このクリントン政権が始め
た新冷戦を拡大改訳しているという。「西側が、ロシアに仕掛け続ける攻撃的な政策に
クレムリンが 寛容さを示してることには驚く。クレムリン内では、果たして誰が、ワ
シントンの言葉を信じるだろうか。」とロバーツ氏は言い放つ。レーガン政権での活躍
したジェイムズ・ベーカー元国務長官は、ゴルバチョフ大統領に対して、ドイツの東西
統合を許可すれば、NATOは、東方に1インチたりとも進まないと、ちゃんと約束し
ていた。という。米国の保守派やクリントン政権の元高官達は、こうした発言を勝手に
否定しているものの、そうした交渉があったことは確かである。と、ロバーツ氏は指摘
している。近頃ロシア国内外のメディアはミハイル・ゴルバチョフ元ソ連大統領(91)
の訃報を報じている。生前からの意向により、故人はノボデビチ墓地(露モスクワ市)
に眠る妻ライサ・ゴルバチョワさんの隣に埋葬される模様。葬儀の日程は、近く遺族が
決定する。と報じた。ここで間違いなく言える事は、エリツィンもプーチンも馬鹿の様
に国家主観がなく、個人主観のままゴルバチョフの知恵や力や方向を否定したのである
ここに 間違いがある。彼は連邦崩壊を止めて改革を起こした。ところがそれを阻止し
自由化した民主主義陣営に飛び込む事を目論んだのがエリツィンとプーチン体制である

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/04(土) 03:04:30.20 ID:5tspr1q4Y
  シンギュラリティな米国論の行末・・・361

 実はここに裏がある。6年9ヶ月間のペレストロイカ時代、ソ連の民族紛争社会混乱
で、死んだ人々の数ははるかに少ない。誰もその数を数えようとしないが、ソ連解体の
もたらした重大なマイナス結果の一つである。と愚考する。奇妙なことに、ソ連解体に
関する報告の疑問について、回答を与えてくれる資料が今のところ見当たらない。ほと
んどが、解体事実を「自然現象」扱いしているのだ。なぜあの時点で「解体させられた
と言う事実(崩壊したのか、ではない)」が消され、真剣に問う者がいないのは不思議と
言うほかない。この20世紀の大事件は、その後も法的な根拠など問われることもなく、
既成事実化されてしまう。「ソ連解体が現在の『経済困難』の50%もの要因になってい
るのだ。」(ヤブリンスキー「ヤブロコ」代表)にもかかわらず国内でさえ「ソ連の廃墟
の上に出現したロシアその他の国々は、経済・文化発展の面で、黙ってしまい何十年も
引き戻される結果になった。」(シャフナザーロフ元ソ連大統領補佐官)と話す。旧ソ連
解体のプロセスに関しては、専門家もほとんど疑問を抱かず、知ろうとしないかに見え
る。それに「べラルーシの謀議」にも、直接関与した人びと。エリツィンと同行した。
ブルブリス第1副首相、シャフライ国家顧問、イリューシン・ロシア大統領書記局長、
コズイレフ外相、ガイダル・ロシア共和国副首相など、(いずれも当時の肩書)最後の
二人の名前は「エリツィンの手記」の、露語決定版で追加されているのだが、彼らは、
意図的に肝心の部分を語ろうとしない。このため、ソ連解体決定の背景に関しては、今
だに、ほとんど明らかにされていないことが多くある事を指摘したい。エリツィンらと
ベラルーシ会談に参加した側近たちは、もう触れたくない物に、既成事実として押し通
したい黙秘が正義と思っているに違いないし、3国以外のCIS諸国では棚ぼた式の、
「『儲け話』の末の独立が、転がり込んできたので、いまさらこの問題を蒸し返す。と
言うつもりもないといったところである。しかしそれではプーチンも治めれられない。
猛然とオルガルヒ追及にメスを入れたのである。。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/04(土) 03:14:27.10 ID:5tspr1q4Y
 事実に即して言えば、重大な「歴史の暗黒(あるいは空白)部分」の時間が起こった。
と考えられた。それは解明されねばならない。なぜ事件が明確に、ポリス・エリツィン
が断行して、起して尚、成功したクーデターであって、反ゴルバチョフに終始した失態
だと認識しないのか。今日「エリツィン政治」の原点がここにあり、受け継いだ政権で
あるはずなのだ。91年12月12日、ロシア最高会議は、ベラルーシ謀議を審議し報告する
。この時エリツィンは「自分たちは、ソ連を破壊したのではなく、既にそれは、事実上
崩壊していた。」と言い「1922年のソ連結成後にも、各共和国は主権を維持しており、
今回の解体宣言も1977年憲法の枠内で行われた。憲法上は何も問題ない。」と説明した
。エリツィンら当事者達は、ベラルーシ密議は違憲でない。と主張する。ならば合憲的
な行為であり、何故、秘密のうちに事を運び、秘密のままなのか。関係者は揃って口を
つぐんでいる。一つの国の、運命を左右する重大な決定が秘密裏に協議され、それ自体
クーデター説を裏付ける「国家的な重大犯罪」(政治評論家ツィプコ告ぐ)「(91年8月 )
2度目のクーデター」(シャフナザーロフ)といった意見も、あながち的外れではない。
この「エリツィンによる反ゴルバチョフ・クーデター」については拙著「資本主義ロシ
ア」(岩波新書)に詳しく、ここでは繰り返さない。軍の支持を取り付けたエリツィンは
91年12月7日に、スラブ3首脳(エリツィン・ロシア共和国大統領、クラフチュク・ウク
ライナ大統領 、シュシケビッチ・ベラルーシ最高会議議長)は、ベラルーシのミンスク
郊外の「ベロヴェーシの森」の官邸に集まり、秘密会議を開いた。その結果、「森から
出てきた3匹の野牛」(ゴヴォルーヒン下院議員説)では、密議の合意事項「ソ連解体と
独立国家共同体(CIS)創設」を決め、翌8日突如として発表した 。このベラルーシ協定
(ミンスク協定、ブレスト協定とも呼ぶ)に、時のソ連大統領ゴルバチョフですら、事後
に知って、これに驚愕したのだった。ルツコイ・ロシア共和国副大統領は、マスコミの
報道で、やっと協定調印の事実を初めて知ったと話す。国民は「一夜明けて目を覚まし
て見たら、ソ連という自分の国がなくなっていた。」という、現代世界ではまず想像も
できない奇妙奇天烈な事が、大国内で起こったのであった。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/04(土) 03:16:15.14 ID:5tspr1q4Y
   シンギュラリティな米国論の行末・・・362

 1996年12月、ソ連解体5周年を迎える。ロシアの新聞や雑誌は、その記念特集を組ん
だ。が、これまで知られなかった新しい事実が明らかにされる事はない。残念ながら、
それを目にすることがない。が、それでもなるべく独断と偏見をさけるためにも、既に
発表された、本邦の資料で手に入る限りのロシア語および英語の文献を参考にその中を
探っていく。ソ連とロシアの政治家たちの これまでの回想録や現在ロシアで使われて
いる歴史教科書が含まれている。それらの書物(それら引用は特別な理由で割愛)の中で
、ソ連解体のプロセスとその決定的な瞬間がどのように扱われているかを探ってみる。
以上の後日ソ連の国民は、「ソビエト連邦解体のメ力ニズム」の妙な経験をしたのであ
る。カザフスタン共和国のナザルバエフ大統領は「全く相談を受けなかったこと、3首
脳が中央アジアと、南部の共和国の背後に隠れて重大な決定を下したこと。に激怒し、
ベラルーシ協定は 『中世 への逆戻り』だと表現した。(J・スチール)。ベラルーーシ
協定の中身や、その謀議直後の動き、つまり3国最高会議での協定批准は速やかに動い
た。アシババード会議、カザフスタン独立宣言、ゴルバチョフ・エリツィン会談、アル
マアタ会議、ゴルバチョフ大統領辞任、ミンスクCIS首脳会議といった、同年末まで
の一連の動きに関してはここで触れないが、これまで全く軽視されてきた行為は次々と
国際的会議が行われて行くのである。ただ、ここでぜひ言及しておきたい重要な動きが
ある。それはエリツィンは、ゴルバチョフに対しては、意見を聞かず、軍の懐柔の先手
を打っていて、そのまま軟禁し一度も会談していない事だった。11月30日エリツィンは
ソ連軍全将兵への給与支払いを保証すると声明をだし、12月5日つまり謀議の3日前に、
エリツィンは、勝手に全軍人への給与の90%引き上げを発表し、どこで勤務していても
翌年の1月1日から新たな給料を支払うと約束したのである。そして12月11日ロシア領内
の軍管区司令官と会談した際に、90%給与引き上げを再確認するとともに、CIS創設
の支持を求めた。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/04(土) 03:23:53.91 ID:5tspr1q4Y
   シンギュラリティな米国論の行末・・・363

 ここに大きな間違いがあったのだ。その前日、ゴルバチョフは軍幹部を集めて会見し
、ソ連軍最高司令官として、連邦維持の自分の立場に支持を訴えたが、軍幹部では、こ
のエリツィンの差し出した「甘い餌」に食いついて、エリツィン支持に傾いたのであっ
たのだ。基本的にソ連邦外の、支援の食糧調達も、米国とのゴルバチョフとの会談予定
や協定も何もかもが、ここで破談になったのだった。これをプーチンはどう見ていたか
は判らない。が少なくとも首脳会談でつないでいた合意はここで切れるのであった。J
・B・ダンロップは次のように書いている。「エリツィンは、ウクライナの独立宣言と
、(ソ連)軍幹部による政治介入の脅威により、ウクライナを含めた新しい傘の創設を急
ぐことになった。軍のクーデターを阻止するために、エリツィンは直ぐに手を打った。
ベラルーシ合意は、軍を満足させるためだった。…ゴルバチョフは、反ベロヴェーシ・
クーデターを企画はしたが、既に支持を得られずに挫折する事になる。エリツィンに、
シャポシニコフがついた。エリツィンが軍の給与改善を確約したからである。」と書く
。当時のソ連国防相E・シャポシニコフは、このときのエリツィン支持決断の功績を買
われたに違いなく、その為に、その後もCIS統合軍最高司令官、駐ニュージーランド
大使、武器輸出会社「ロスヴァルジェーニエ」代表など役職は変わったが、歴任して、
つつがなく生き残った。現在はアエロフロート社長に納まっている。今日の軍の惨状の
原点はここにあることを、今のロシア軍幹部は、果たして知っているのであろうかは、
全く不明だが、ここに3つの要因がプーチンに降りかかる。先ずゴルバチョフがNOと
していたウクライナの自主独立を、エリツィンは認めて立ち上がった矛盾の政権であっ
た事だ。そしてこのエリツィンの後継としてプーチンの今があると言う実態であった。
更に一つが、この後にエリツィンは米国やNATOと会談するが、この矛盾の主張が、
(独立させて、NATOに入る)事が拒絶された事だ。これには経済援助が絡んでいて
EU側はドイツの負担だけでも大きな負債を持つ。と考えられたからだ。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/04(土) 03:26:24.38 ID:5tspr1q4Y
 かつての、第一次大戦時の、和平先行で領土を渡し、権益を渡し政府維持にしがみつ
いた様に、ロシアは、周辺国の責任や負債や食料・自治から、勝手に身を引いたのだ。
これがランドカルチャーなのだろうが、地元の民には勝手すぎて話にならず、国際社会
は認めない姿だと、批判した。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/04(土) 03:29:29.76 ID:5tspr1q4Y
   シンギュラリティな米国論の行末・・・364

 三つ目が、米国はゴルバチョフを高く評価していたし、どこの馬の骨か解らない代表
のエリツィンを選ばなかったのである。つまりエリツィン時代はロシア連邦と言う形は
まだ出来ていなく、確かにソ連のロシアには影響力が無く、大統領と言う事をはく奪し
ロシア大統領の名を名乗ったであろう。が、それは裸の王様であり、ソ連邦の書記長と
しての権威はゴルバチョフにある。としていたのだ。そこで、ウクライナ問題に関して
1997年3月、フィンランドの首都ヘルシンキで開かれた、米露首脳会談で クリントン
大統領は、ロシアにG8の地位と世界貿易機関(WTO)への早期加盟への支援を約束
したが、見返りにエリツィン大統領は、ポーランド、ハンガリー、チェコなどの、NA
TO加盟を容認したのである。同年NATOと基本議定書を結び、互いに敵と見なさな
いことを確認し、3国は99年にNATO加盟国となったのだ。これは間をとって『手
打ち』した事になった。仲介したのは日本だったのである。東郷和彦元外務省欧亜局長
が寄稿した情報サイト「ニッポンドットコム」によると、米露首脳会談に臨む時に、ク
リントン大統領が、橋本龍太郎首相に電話して「NATOの東方拡大を、ロシアにのま
せるために先進7カ国(G7)首脳会議へのロシアの参加を認めたい。」と提案した。
と言う。この時橋本氏はこれに賛成しつつ、「『本気でロシアと話したい』とエリツィ
ン大統領に伝えてほしい。」と打診し、要請したという。東方拡大を受け入れ欲した、
ロシアの希望に日本が寄り添い、ロシア中部のクラスノヤルスク会談で、「2000年
までの平和条約締結に全力を尽くす」合意として結実した。プーチン氏は、大統領代行
だった00年に訪問した英・ロンドンで、将来NATOに加盟する可能性を示唆して、
02年には「NATOロシア理事会」新設に関するローマ宣言に自ら署名した。NAT
Oに接近し蜜月だったロシアとNATOは、こうして2度文書を交わし、協力強化での
合意したのだ。これは民族の要望による合意だった。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/04(土) 12:31:40.43 ID:9XA0YIfF+
   シンギュラリティな米国論の行末・・・365

 だが、08年にNATO首脳会議で、ジョージアとウクライナの将来の加盟が約束さ
れた時、見事に旧ソ連邦は、ロシア連邦として復活し、これまで破壊して革命政権とし
てあったロシアは、旧ソ連と同じ構造に戻して、軍部統合にプーチン氏は、欧米を敵視
しジョージアに侵攻したのである。クリミアを併合した14年には、これまで代償を払
って得たG8の地位を失った。そもそも、独立した主権国家は、同盟相手を自由に選ぶ
権利があるのだ。旧ソ連の構成国は、元々EUやNATOに入って、経済ないし技術の
ある豊かな国民社会を求めて、。エリツィンは軍を使い、ソ連邦を維持したままの改革
を進めるゴルバチョフ排除や保守議会の恫喝をおこなったのである。この希望と自身の
汚職による忖度の矛盾がプーチンを大統領にしていたのだ。この矛盾は、ロシア正教会
で自ら母国を知るにつれ、強いロシアを扇動されるほど重くのしかかる。「プーチン露
大統領が、北大西洋条約機構(NATO)拡大への反対を理由にウクライナで侵略戦争
を、続けることに憤りを覚える。」と言う首脳は多い。つまりロシアが主要8カ国(G
8)入りと、東方拡大を望んだ経緯があるからだ。確かに、アメリカの大統領が変わる
事で方針の変化はあるしその権利も行使出来るだろう。と同時にロシアにも同じように
そのNATOの東方拡大に対する見方も変わっても仕方無いだろう。ところが、革命を
起してまで西側にすり寄るとしたエリツィンとその意思を受け継いでG8まで果たした
プーチンが、今更ながら反対し侵略戦争を起こす事は、全く合点が行かないのである。
こうして、周辺国は自ら、NATO入りを目指し、武力で国境の 一方的変更を試みた
ロシアは、彼らを引き留める国家としての魅力に欠けていた。ロシアのこれまでかけた
軛(くびき)からロシアの指導層が逃れてのし上がろうとし、他の国も離れてしまった

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/04(土) 12:42:35.37 ID:9XA0YIfF+
   シンギュラリティな米国論の行末・・・366

 こうして「独立国家共同体(CIS)脱退、NATO、欧州連合(EU)加盟」を目
指して、市場経済で豊かになろうと西側に寄って行った。ユーラシアにおける民主主義
の東方拡大は、国家権力は連邦権力をはねのける知恵として、エリツィンが行った知恵
ではあったが、決して使ってはいけない禁じ手だった。特に連邦内民主化に反対し、苦
しさ故に手を付けた暴力経済の資本主義ではあったのだが、これは広い海に漂う浮き輪
と同じに、民主化自由化と言う資本を持つ泳ぎを捨てて、この海を行く事は出来ない。
23年前の99年2月、来日前にジョージアのシェワルナゼ大統領は「ロシアが政治、経済
の混乱を続けており、経済的共生関係を築けない。」と悩んで語っている。市場経済に
寄り添う国造りを目指し一度拡大を容認したNATOを。「脅威」だとして軍事侵攻を
正当化するのは、ロシアも身勝手すぎた。真の目的が、ウクライナに根付き始めた民主
主義の終焉(しゅうえん)と、従属国へ引き戻すことだで、恐れているのはNATOで
はなく黒海に出れ無くなる恐怖と民主化の波であろう。その点ゴルバチョフは何も恐れ
ていなかった。ロシア国民を信じ、ペレストロイカとグラスノッチを進めていたのだ。
問題は、それを恐れたエリツィンの行動であり、その実行をしたプーチンの馬鹿さで、
大事な事はその連邦制の枠組みを壊す事で権力の階段を駆け上ったという矛盾の事実だ
った。ここで始まったNATO首脳会議の新枠組みと引き換えに、エリツィンはいたし
、その見返りにプーチンが選出されG8に出席した。プーチンは自覚なしに、大統領に
なった。予定通りに、スウェーデンとフィンランドの加盟が支持され、北方拡大の手続
きが始まり、ロシアは、自らまいた種によって「孤立」を深め、対露包囲網が広がる。
というお粗末な展開で、今後、夏以降、経済は大打撃を受けるだろう。多分エリツィン
は、プーチンは1期を得て信頼の人間に、席を譲って退陣し受け継がれるもの、と見て
いたろう。しかし自らメドベージェフで遮断しされた継続の毒針の席に座る者は悪魔し
かいない。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/04(土) 13:11:42.09 ID:9XA0YIfF+
 プーチン大統領は、北大西洋条約機構(NATO)の東方拡大について、1991年に「米国
は、東方拡大はしないと口約束をした」と繰り返し述べる。ドイツの再統一交渉時に、
米国のベーカー国務長官らがロシアに語った内容を根拠としている。しかしながらも、
NATOの一部政治指導者の発言がそのままNATOの総意とみなすのは、無理がある。まして
、口頭での約束を破った。といってその時は要望と拒否は逆だったのだ。主権国家への
道の中侵攻が許される筈もない。この「口約束」の後の展開も重要である。ロシアでは
97年にNATOと基本議定書を結び「互いに敵と見なさないこと。」を確認し、NATOの東方
拡大を事実上今後黙認する。とした。西側の経済に寄り添うから加入させろと決めたの
である。2002年、「NATOロシア理事会新設」でローマ宣言にプーチン氏が自ら署名し、
NATOに接近する。ローマ宣言で、既にバルト3国のNATO加盟を認め、その加入
につながったのである。こうしてその後は、エリツィン路線を引き継いてロシアとNATO
が2度にわたって文書を交わし、協力強化合意をした事実は重い。その後「欧州の秩序
から自分たちは 弾はじ かれた。」というロシアの主張でも、あまりにも突拍子で一方
的である。欧州連合(EU)はプーチン政権に対し、「政治・経済・文化」などの分野で、
連携する「EUロシア共通空間」を含め、様々な構想を提示して、NATOの解体縮小
OSCE(欧州安全保障協力機構)に移行させようとしていた。更に方向転換に振り向
く努力に至っている矢先だった。だがこのNATOにおける不備も多い。都度にロシア
はEUの提案を退け、EUとどのような協力関係を築くのか、ロシア側からの具体的に
示すことはなかったようだが、欧州側のロシアとの意思疎通の努力が欠けていた事も、
大きい。反対者が多かった事も事実であろう。プーチン時代に、日本も、ゴルバチョフ
路線や、エリツィン路線をつないで、北方領土返還と和平条約締結に向けて外交努力を
している。ところが、である。まるで子供のお遊び会のような、「アッカンベー」の、
幼児的態度である。正に自分の都合のいい援助や提言は受けても、損やら妥当性のある
提案の譲歩も、姿勢だけ見せて、騙すだけ騙す態度に終始する。もはや外交でも交渉で
もない。詐欺の壺入り、狩りの手法で非常識のままなのだから、どうしようも無い。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/04(土) 13:15:26.64 ID:9XA0YIfF+
   シンギュラリティな米国論の行末・・・367

 ロシアが、欧米をあからさまに 敵視するようになったのは、08年のNATO首脳会議で
ジョージアとウクライナの将来加盟が約束された事がきっかけのようだ。ロシアは14年
、ウクライナの主権を認めることを柱とした協定を作ったし、1994年のブダペスト覚書
もあった。なのにクリミアを併合したのだ。多分に旧ソ連解体を認めて、自らの体制の
失敗と、新たに民主化や自由化をも受け入れてロシアの再出発を行うエリツィン方針を
更に、これは失敗だった。とプーチンが気付いた事によるのだろう。ロシア皇帝時代の
チタの攻防での、ボリシェヴィキやボリシェビズムの独裁化現象である。もともとは、
ロシア社会民主労働党の思想での、ドイツ社会民主党の大衆政党を目指していたが、そ
の中心の白系ロシアの多数決同意に反対し、暴力的転覆を図ったのだ。自らは意見を言
わず、都合が悪くなると弓を引き、罠を張り陥れて暗殺も厭わず権力を奪う。原始人並
の思考である。そうして大衆相互主義、共存共栄のメンシェヴィキに対し、組織原則と
して、少数精鋭主義的な職業革命家中心の中央集権型前衛者で指導し、暴力革命的闘争
をした。いわゆるプロレタリア独裁と呼んだものだ。、労農同盟やマルクス主義を叫ぶ
もののロシアに適用しなかった民主主義は、結局は何回も革命を欲した軍事独裁主義で
あったのだ。その為極度な制裁・粛清・情報取得の秘密警察や工作員が跋扈したのであ
る。実はこの秘密警察の秘匿性や不自由さが、国民の我慢ならない所の自由主義陣営を
欲した元だった。その為、その後、ロシアと欧州の対話の機会は著しく細ってしまった
。欧州が、ロシアを厄介者のように扱った。と言うのは言いがかりであって、元スパイ
の亡命にも、暗殺を仕掛け、秘密理に選挙や内政干渉に立ち入った結果、国の繋がりは
次第に削がれた。というのが正しい見方であろう。こうしてロシアが、孤立感を深めて
いった側面は否定できないが、例えて言えば、バイトテロ並の常識の違いで御掃い箱の
社員と同じ局面であろう。中国がダダをこね、ろしあが勝手する。全く非生産社会だ。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/08(水) 18:24:33.64 ID:hS/GJB48k
  シンギュラリティな米国論の行末・・・368

 ロシアが、欧米をあからさまに 敵視するようになったのは、08年のNATO首脳会議で
ジョージアとウクライナの将来加盟が約束された事がきっかけのようだ。ロシアは14年
、ウクライナの主権を認めることを柱とした協定を作ったし、1994年のブダペスト覚書
もあった。なのにクリミアを併合したのだ。多分に旧ソ連解体を認めて、自らの体制の
失敗と、新たに民主化や自由化をも受け入れてロシアの再出発を行うエリツィン方針を
更に、これは失敗だった。とプーチンが気付いた事によるのだろう。ロシア皇帝時代の
チタの攻防での、ボリシェヴィキやボリシェビズムの独裁化現象である。もともとは、
ロシア社会民主労働党の思想での、ドイツ社会民主党の大衆政党を目指していたが、そ
の中心の白系ロシアの多数決同意に反対し、暴力的転覆を図ったのだ。自らは意見を言
わず、都合が悪くなると弓を引き、罠を張り陥れて暗殺も厭わず権力を奪う。原始人並
の思考である。そうして大衆相互主義、共存共栄のメンシェヴィキに対し、組織原則と
して、少数精鋭主義的な職業革命家中心の中央集権型前衛者で指導し、暴力革命的闘争
をした。いわゆるプロレタリア独裁と呼んだものだ。、労農同盟やマルクス主義を叫ぶ
もののロシアに適用しなかった民主主義は、結局は何回も革命を欲した軍事独裁主義で
あったのだ。その為極度な制裁・粛清・情報取得の秘密警察や工作員が跋扈したのであ
る。実はこの秘密警察の秘匿性や不自由さが、国民の我慢ならない所の自由主義陣営を
欲した元だった。その為、その後、ロシアと欧州の対話の機会は著しく細ってしまった
。欧州が、ロシアを厄介者のように扱った。と言うのは言いがかりであって、元スパイ
の亡命にも、暗殺を仕掛け、秘密理に選挙や内政干渉に立ち入った結果、国の繋がりは
次第に削がれた。というのが正しい見方であろう。こうしてロシアが、孤立感を深めて
いった側面は否定できないが、例えて言えば、バイトテロ並の常識の違いで御掃い箱の
社員と同じ局面であろう。中国がダダをこね、ロシアが勝手する。全く非生産社会だ。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/08(水) 18:25:13.50 ID:hS/GJB48k
   シンギュラリティな米国論の行末・・・369

 こうした、ジョージアやウクライナ侵攻を踏まえ、先進7か国(G7)の国々は、国際
銀行間通信協会(SWIFT)からロシアの主要銀行を排除するなどの、経済制裁を決めた。
「オリガルヒ」と呼ばれるロシア新興財閥の幹部が、プーチン氏に忠誠を尽くしてきた
のは、元KGBとしての生き方からであるが、がしかし、貿易と言う損得勘定からその
理不尽さに、反対や忠告や提言もあったはずだが一切聞かなかった。これはロシア特有
のブー性格の民族仕様であろう。しかし、制裁で苦境に陥れば、オリガルヒらも「プー
チン離れ」は一気に進む。或いは西側との貿易形態も苦境に陥るとみられる。クリミア
併合以降、ウクライナは、ロシアの脅威にさらされ続けた。歴史をさかのぼり、1930年
代に、スターリン政策によって「ホロドモール」と呼ばれる大飢饉が引き起こされた。
両国を「兄弟国家」と呼ぶのは短絡的であり、ウクライナ農奴政策で対露感情は複雑で
ある。先に言った様に、暴力革命で、権力・武力の、会話のない権威主義は原始人仕様
で、中国の毛沢東思想でも、西側が平和な時に、自国民は地獄の様な歴史を背負わされ
てきている。ウクライナでも多くは、そうした中で、ウクライナ語とロシア語の両方を
使い生き延びて来た住民達であろう。ロシア語主流の東部の住民は、ロシアに強制併合
され、今後もされたがっているかと言えば、そんな単純な話ではないようだ。ゼレンス
キー大統領も、ウクライナ語よりロシア語の方が得意だが、こうして戦っているのだ。
ゼレンスキーが欧米への傾斜を強めて、ロシアを刺激したことが侵攻につながった。と
の見方も出ているが、どの国にも同盟相手を自由に選ぶ権利はあるし、国民の意思が、
全く一緒という事はあり得ない。そこに民主主義の発言や発信の自由の保証があるのだ
ウクライナは、市場経済への移行や司法制度改革などに取り組み、一定の成果を出して
きた。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/08(水) 18:44:35.34 ID:hS/GJB48k
   シンギュラリティな米国論の行末・・・370

 そうした「欧州化」を、ロシアが懸念した結果が 今回の侵攻だとするなら、ウクラ
イナに非はないのだった。かつてのフランスの市民議会制に、猛然と戦争を持ち込んだ
ドイツや、他の保守的な、国王達のやり方であって、中世時代の話であろう様な事が、
現代に瑕疵のない国に起こった。「降伏したらどうか。」とか「NATOへの加盟は諦
めろ」などと、内政に譲歩を迫るのは、理不尽でもあり、極めて暴力的で、一方的文言
であろう。更に宣戦布告も無しに重戦車で乗り入れ特別軍事作戦など、言い訳にもなら
ない様である。一方でウクライナ側は、飽く事なくEUへの加盟を求めているが、現実
には、汚職の撤廃や、経済の安定など、諸条件を満たさねばならず、すぐには無理だろ
うし、今後の国内推移も中国路線の様に勝手に専制主義化していかないか、と言う疑問
があり、注視すべき事でもある。EUには、将来の交渉を前提にした「加盟候補国」と
する仕組みがある。EUはウクライナを加盟候補国に認定し、「西側の一員だ」という
メッセージを発することだ。この事も大切な事であろう。だがら英国のお馬鹿の首相の
ジョンソンは「いまは、EUに加盟できない。」と電話したのだ。そこに「今は。」だ
って、じゃあどっちが正しい事を言ってるのか、力で決めてやる。と決意したのだろう
。今でも、ロシア国民の7〜8割は、全く悪い事など露にも思っていない。ウクライナ
の浮気心や、欧州のそそのかしや、チョッカイこそが戦争をさせているのだから。と、
本心で思っているのだ。が、この東方拡大に抗するロシアの意図と裏腹に、フィンラン
ドやスウェーデンで、かつてなくNATO加盟を求める世論が高まってきて、遂には、
前倒しで、EU加盟申請に及んだ。欧州各国では、ウクライナ侵攻をみて、かつての、
プラハの春以降のロシアの軍事侵攻を思い出し、急に「ロシア離れ」が加速している。
こうした事は、サッカーでのロシアの「オウンゴール」と言えるのである。自らの身か
ら出た錆とは言え、世界から嫌われ、兵器・弾薬の供給どころか、西側の世界の貿易か
らも嫌われても、尚戦争に執着をする意味はあるのだろうか。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/11(土) 17:59:33.26 ID:GBdR2J5gW
   シンギュラリティな米国論の行末・・・371

 2002年5月、プーチン・ロシア大統領を招いての、ローマで開かれた北大西洋条約機構
(NATO)特別首脳会議では、NATO19カ国にロシアを加えたNATO・ロシア理事会(NATO20)が
設立されて、調印がなされていた。1997年に設立されたNATOとロシアの合同常設評議会
は、単なる連絡機関となってしまい。十分機能しなかった。このために、ロシアは強い
不満を抱いていたのだ。新設の理事会では、その後継組織となるもので、議長にはNATO
の事務総長が務める。この理事会で、国際テロ対策、危機管理、大量破壊兵器の不拡散
問題、軍備管理、海難救援などの、大きな諸問題に関して、形式的にはNATOの最高政策
決定機関となって行くものだった。ロシアは、NATOの他の19加盟国と対等のパートナー
となる。外相、国防相レベルの会合は年2回、首脳会議は適宜開かれる。とした。理事
会の決定は、全メンバーのコンセンサスを前提とする。このために、同意が予想される
問題だけが扱われることになる模様だった。また、NATOの集団安全保障問題やNATO拡大
問題など、NATOの戦略上の最重要問題について、従来通りロシアを除いたNATO理事会で
討議された。そのためロシアのNATOとの関係は、準加盟ともいわれたのだが、最近は、
ポーランド、チェコへのミサイル防衛(MD)システム配備問題などでロシアとNATOの関係
は悪化していった。こうした、ロシア軍による侵攻の懸念が強まる中ウクライナ情勢を
めぐり、北大西洋条約機構(NATO)は、12日、NATO加盟国とロシアとの対話枠組み「NATO
ロシア理事会」の会合をブリュッセルで開催することとなっていた。NATO側では、
ロシアが求めるウクライナなど 旧ソ連構成国のNATO加盟の排除については、応じ
ない方針を固めていて、協議は困難が予想されていた。ブリンケン米国務長官は、理事
会に先立つ11日、ウクライナのクレバ外相と電話会談。ロシア軍がもし侵攻すれば、
「代償を払わせる」とロシアに改めて警告していた。ところが、こうした米国の悪態は
ブッシュ時代からの方針だったのである。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/11(土) 18:00:00.08 ID:GBdR2J5gW
  シンギュラリティな米国論の行末・・・372

 NATOロシア理事会は冷戦期に敵対したNATOとロシアがテロ対策や、大量破壊
兵器の拡散防止で協力するため、2002年に設立。理事会開催は19年7月以来約2
年半ぶりとなる。ロシアは、NATOがウクライナなど東方に拡大しないよう求めてい
たし、米国とNATOに条約や協定を締結するようにも求めている。ただ、NATOの
ストルテンベルグ事務総長は今月10日、「全ての国が自らの道を選択する権利を持つ
という基本原則。」を尊重する方針を強調し、「私たちはNATO加盟に向けたウクラ
イナの動きを支援する。」とあからさまに述べていた。同氏はウクライナ国境の情勢に
懸念を示し、侵攻しないようロシア側に警告を発していながらも、ウクライナの平和に
は興味がなかったのである。単なるウクライナの加盟欲求には是認姿勢であって一向に
、ロシアの意見とは向き合わなかったのだ。ウクライナ情勢をめぐって、米国とロシア
が、相互安全保障について協議する高官級の「戦略的安定対話」が10日に、スイス・
ジュネーブで開催された。この時もロシアは、米国に対し、ウクライナなど旧ソ連諸国
を NATOに加盟させないとの「保証」を要求していた。米国は、この要求を簡単に
拒み、米露間の溝の深さを示している。リャプコフ露外務次官は、12日のNATOと
の協議と13日の欧州安全保障協力機構(OSCE)での協議の結果を判断した上で、
早期の協議打ち切りか継続かを決定するとの方針を表明している。「今取るべき道は、
不法で不当な侵略をやめて、ウクライナからの即時撤退しかない。」との姿勢を崩さず
、親ロシア派住民の虐殺の件にも言及しなかったのである。更に、度重なるウクライナ
境界線での、軍事演習に、欧米が部隊撤収を再三求めているが、ロシアはNATO不拡大の
法的保証を要求し、対立が続いていた。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/11(土) 18:00:21.53 ID:GBdR2J5gW
   シンギュラリティな米国論の行末・・・373

 2014年から、北大西洋条約機構(NATO)第13代事務総長を務めている イェンス・スト
ルテンベルグは、生粋のノルウェーの政治家の家系で育って、経済学者となっていた。
2000年3月にノルウェー最年少の41歳で首相に就任した。第一次政権時に、国営事業の
民営化を伴う福祉国家路線の変更を巡っては、与党内でも論争の的となったほどの経済
通だった。2001年 9月10日に行なわれた議会選挙で、ノルウェー労働党では得票率は、
わずか24%という同党史上まれな大敗を喫し下野した。国営の民営化で批判を受けた形
で、この結果、主導権を争っていたヤーグランに執行部を掌握されたという。しかし、
その後、2005年の選挙において、社会主義左翼党および中央党とともに赤緑連合を結成
して、議席を奪って大多数を占め大勝する。こうして左派として再び与党の座に返り咲
き2期目の首相就任を果たし第二次政権の長になった。2010年4月に長年ノルウェーと
ロシアとの間の懸案であった「バレンツ海と北極海」の領海問題に手を入れ、係争海域
の帰属確定について、ストルテンベルグ首相は、ロシアの真意をくみ取り妥協を引き出
し合意した。つまり外交に強者であったのだ。2011年07月22日に首都オスロで発生した
ノルウェー連続テロ事件で、首相府が入る政府庁舎が爆破されたが事件当時には自宅に
おり難を逃れた。この右翼化、というよりノルウェーの左翼離れは、ソ連崩壊後の揺れ
にあった。1991年12月25日、当時の最高指導者であったミハイル・ゴルバチョフが辞任
すると、酔っ払いのボリス・ニコラエヴィチ・エリツィンが大統領になった。急進改革
派の先頭にたち、1991年6月12日に行われたロシア共和国大統領選挙では57.3%の得票率
を獲得して当選して、同年7月にロシア共和国大統領に就任した。ソ連8月クーデターの
際には戦車の上からロシア国民に対し、ゼネストを呼びかけるなど徹底抗戦した1991年
11月6日、エリツィンはソ連共産党系のロシア共産党が活動することを禁止し、首相(
ロシア共和国閣僚会議議長)を兼任したのだった。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/11(土) 18:01:00.55 ID:GBdR2J5gW
   シンギュラリティな米国論の行末・・・374

 1992年12月にエリツィンは経済改革で失敗したガイダルを解任し、ガスプロム社長の
ヴィクトル・チェルノムイルジンを首相に指名。1993年にアメリカ合衆国と第二次戦略
兵器削減条約 (START II) を正式に調印し、外交政策では西側諸国との関係改善を推し
進める。一方で経済政策に反発していたルスラン・ハズブラートフ最高会議議長から、
「大統領は当てにできない。どうしようもないどん百姓だ。酒さえあれば、あいつは、
どんな大統領令にも署名する。」と非難されたことに激怒。エリツィンは、「大統領令
1400号」を公布して超法規的に現行憲法を停止。ロシア人民代議員大会及び最高会議を
強制的に解体し、議会を中心とする反エリツィン陣営の除去に取りかかったのであった
。START IIは、1993年1月3日、モスクワにおいてアメリカ大統領のジョージ・H・W・ブ
ッシュとロシア大統領のボリス・エリツィンにより調印された。条約の内容は2003年ま
でに、両国の核弾頭数を3,000〜3,500発以下に削減する。ICBM の MIRV化の禁止などで
ある。これに1996年、アメリカ議会は批准したが、ロシア議会は批准を拒否した。この
ため、1997年に議定書が結ばれ、条約における弾頭削減期限が2007年まで延長された。
2000年にロシア議会が批准したものの、アメリカが2001年に、弾道弾迎撃ミサイル制限
条約を廃棄したこともあり、ロシアはSTART IIを実行しない。とした。この1980年代か
らの、ソ連崩壊は米国の40代大統領 ロナルド・ウィルソン・レーガン時代からの事だ
いわゆるレーガノミクスの変遷を経てソ連邦は崩壊に向かったとされる。この時に政治
を動かしていたのは副大統領のジョージ・ハーバート・ウォーカー・ブッシュである。
彼は、第二の金融街のコネチカットシンジケートの出身と言う事になる。イェール大学
卒業後に、土木・建築のコングロマリットで、CIA協力のドレッサー・インダストリ
ーズ(ハリバートン)の子会社アイデコ社(インターナショナル・デリック・アンド・
エクイップメント・カンパニー)のセールスマンになり、その後テキサス選出議員とな
って、国際連合大使、米中連絡事務所所長、CIA長官、副大統領を歴任した

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/11(土) 18:02:29.86 ID:GBdR2J5gW
   シンギュラリティな米国論の行末・・・375

 ブッシュはアレン・ダレスのスパイだったジョージ・ド・モーレンシルツ伯爵という
ロシアの伯爵と頻繁に接触し、CIAが欲しがるような共産圏の石油関連情報を収集し
、CIAに提供していた。彼にこの種の重要な仕事を任命したのは、ドレッサー・イン
ダストリーズのヘンリー・ニール・マロン社長である。マロン社長は父のプレスコット
のイェール大学の同級生で、ブッシュ家と親しい間柄であった為だ。マロン社長は有名
なアレン・ダレス、と親密な関係を持っている。将来有望なスパイ候補生を、リクルー
トして、頻繁にダレスのもとに送った。ダレス家は従来、長老派教会の牧師家系であり
、ニューヨークを知る長老派の聖職者を多く出す家柄であった。第一次大戦後にロシア
革命の影響を見て、ボリシェヴィキ・レポートを本国に送っていて、強い反共精神を持
った。1918年にパリ講和会議のアメリカ代表団の一員となり、ランシングが設置した、
「臨時政治・経済連絡局」のスタッフになって代表団内部や他国代表団との連絡調整に
当たっている。共和党のアイゼンハワー政権発足に伴って、文民初のCIA長官就任に
なったが、トルーマン時代まで情報収集が活動主体だったCIAが、彼の得意分野であ
る他国に『暗殺や破壊工作』・謀略などに主眼を置いた。特務工作機関に再編された。
人員・予算ともに合衆国の国家戦略を左右する程の巨大組織と化したのは、彼が残した
負の遺産であった。と言われている。実兄のジョン・フォスター・ダレス国務長官と共
に、アイゼンハワーの冷戦外交に大きな舵取りをさせた。任期中には、イランのエイジ
ャックス作戦)や南米のグアテマラのグスマン政権転覆作戦、また国内メディアのコン
トロールするモッキンバード作戦、ジュネーヴ協定後のベトナム介入作戦に関わった。
キューバでフィデル・カストロの共産化に、アイゼンハワー政権末期頃からダレスは、
ピッグズ湾侵攻計画を策定した。この計画がケネディ政権に引き継がれ計画は実行され
たが、ダレスは亡命キューバ人部隊にアメリカ軍投入約束していたが、反対にケネディ
に、アメリカ軍の介入なしに作戦を成功できると確約する二枚舌を使った。その為に、
アメリカ軍投入の決断に副長官のカベルに押し付け、ケネディからの不信を招く。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/11(土) 18:03:19.37 ID:GBdR2J5gW
   シンギュラリティな米国論の行末・・・376

 結果的に、軍投入を拒否されて、このCIA組織の縮小の検討に出たケネディは謎の
暗殺事件で死亡している。アレン・ダレスが如何に黒い霧の中心人物だったかが解る、
ストーリである。ドレッサー・インダストリーズのヘンリー・ニール・マロン社長は、
父のプレスコットの遺産を引き継いだ。イェール大学の同級生で、ブッシュ家と親しい
間柄であった。またマロン社長は石油関連でも成金で、アレン・ダレスとも親密な関係
を持ち、ジョージ・ブッシュが1953年にザパタ石油会社を立ち上げた時の資金提供者で
あった。CIAがメキシコでの工作活動に乗り出した1959年には、CIAの活動に積極
的に協力している。ブッシュは、16歳で入隊し18歳の1942年より空母サン・ジャシント
に乗り組み、第51雷撃飛行隊に所属して太平洋戦線に従軍した。第二次世界大戦におけ
る最も若い艦上攻撃機パイロットだったとされる。退役パイロット時に1228時間の飛行
時間を記録し、126回の空母着艦を成功させ、2度の被撃墜も経験した。少尉時代1944年
にマリアナ沖海戦に参加し、日本機の銃撃によって乗機のTBF-1Cと共に撃墜、中尉時代
の1944年9月2日に小笠原諸島沖で父島地上砲台の対空砲火を浴びて乗機TBMが、撃墜
されている。が、いずれも味方に救助され生還している。2度目の際に敵地近くで、同
乗していた砲塔機銃手ウィリアム・ホワイト中尉と通信士ジョン・デラニー二等兵曹は
戦死し、自身も4時間に渡って漂流して捕虜になったようだ。当時9度目の哨戒任務で
同海域のガトー級潜水艦「フィンバック」に救助されたが、この父島では、後に小笠原
事件が起きたとされている。小笠原事件とはは、1945年(昭和20年)に小笠原諸島父島
において陸海軍高級幹部が、アメリカ軍航空搭乗員である捕虜を処刑し、その後人肉を
嗜食したカニバリズム事件である。父島事件とも言われる。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/11(土) 18:04:08.19 ID:GBdR2J5gW
   シンギュラリティな米国論の行末・・・377

 当時の父島は住民を疎開させて要塞化され、陸軍の第1旅団が、食糧・弾薬が枯渇し
ている中で防衛に当っていた海軍の父島方面特別根拠地隊も守備していた。日本陸海軍
の高級幹部が、アメリカ軍航空部隊の搭乗員である捕虜8名を処刑し、そのうち5名の
人肉を嗜食した事件として、日本の敗戦後、9月2日に父島に上陸した米軍は捕虜の行方
の調査を行い、的場大隊および関係者を拘束して事情聴取し、1946年に立花陸軍中将・
的場陸軍少佐・森海軍中将・吉井海軍大佐、酒宴に参加するなどしたとされる27名(29
名説あり)の証言を得て、をBC級戦犯としてグアム軍事法廷にて起訴され有名になった
。第109師団参謀として、司令部のある硫黄島から父島に派遣されていた 堀江芳孝陸軍
少佐は、立花らの素行には、かねてから不安を感じており、捕虜の将校を、自分の英語
教師とし身近に置くことで守ろうとしたが、 3月26日、外出後に戻るとすでに処刑され
森海軍少将・的場陸軍少佐らによって喰われた後であったとされる。犠牲者の一人であ
るウォーレン・アール・ボーン中尉の処刑・嗜食時に的場は、命令を発したという供述
調書が残る。しかし、当時、第二魚雷艇隊の少尉候補生であった 日本弁護士連合会(
日弁連)の会長になった土屋公献は、この食人事件を、明確に否定している。彼は父島
に配属されており、ボーン中尉と会話を交わす機会が幾度かあったばかりか、処刑当日
には、彼を処刑場に連行する役も務めていた。しかも、初めは、ボーンの処刑役まで務
める予定であった人物だ。途中で、処刑役を、学徒出陣組の中にいた 剣道四段の人物
と変更させられて現場にいた生き証人でもあった。処刑されるまで、ボーンの身近にい
た土屋はこの事件の内容について、処刑された場所が、秦郁彦のいう砂浜ではなく米軍
の砲弾で穴の開いた土の上であり、酒すらなかったはずだ。と反論した。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/11(土) 18:10:40.57 ID:GBdR2J5gW
   シンギュラリティな米国論の行末・・・378

 当時に、飢餓状態で理性を失った二人の兵士が、ボーンの遺体を掘り返そうとした事
はあったが、それを当直将校であった土屋が戒めており、酒宴を開き人肉を食ったなど
という事実はなかった。と証言している。即ち処刑を求めたグアムの米兵の為のでっち
上げと反論している。その裏には、米軍側に人肉を嗜食したカニバリズム事件が多発し
ていた事実がある。日本軍は敗戦時に飛行機も砲弾もなく、制空権も無くなったが米国
では、次々と新型機を開発して、数多く飛ばした。更に米軍機は副座席も多く複数人が
乗機して墜落していた。又防備も優れ、椅子の後ろから弾が撃ち抜かれる事も、少なく
日本軍機の様な死者は少なく墜落していたのだ。つまり、助かった乗務員は負傷者であ
り、致命傷は、そうした傷からの細菌だったとされる。中でも孤島や浜に上がった兵員
には、医薬品や食糧が届かずに、発狂患者や狂犬病に罹る隊員も数多くいたのだった。
実は、原爆が落とされたのは、米兵の死者数もさることながら、死傷者数の多さと発狂
患者に理由があった。とも言われ、米軍はひた隠しにしていた。ブッシュも、潜水艦の
フィンバックで助けられた後に、数か月間、その艦に勤務し、撃墜されたパイロットの
救助にあたったという。11月にサン・ジャシントに戻りフィリピン作戦に参加し、彼の
飛行隊がアメリカに帰国するまでに1944年を通じて58回の戦闘に参加した。この経験で
、「神はなぜ自分を生かしたのか。自分に示された神の意図は何か。」と自問するよう
になった。とされている。帰国後に、改めてイェール大学に進学し、2年半で卒業した
。在学中は大学の野球チームに所属して腕利きの一塁手として鳴らすが、一方でキャプ
テンとしてチームをカレッジワールドシリーズに導いた。しかし、入学した年から、父
のプレスコット・ブッシュも、秘密結社であるスカル・アンド・ボーンズに加入して、
黒魔術教団の信者に属し、構成員になっている。1948年に経済学の学士号を取得し卒業
した後、このS&Bの縁で、地元テキサス州でオイルビジネスに従事したのである。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/11(土) 18:11:47.45 ID:GBdR2J5gW
   シンギュラリティな米国論の行末・・・379

 こうした黒い履歴は続き、CIAの工作のためにスパイに偽装の職場を提供したりと
、CIAと緊密に協力していた。ジョージ・ブッシュは1953年にはザパタ石油会社を立
ち上げ、CIAがメキシコでの工作活動に乗り出した1959年には、CIAの活動に積極
的に協力していたのである。1963年、FBIがブッシュをCIAの職員と証拠づけた時
もブッシュは否定しなかったし、その後もブッシュはCIA長官に就任し、CIA本部
にその名前を冠するまで強い繋がりをCIAと持ち続けたのだ。当然反共産党であり、
赤狩りと称された、第二次世界大戦後の冷戦初期の、アメリカにおける共産党員排除や
、共産党シンパと見られる人々の摘発のあったマッカーシズム時代(1948年〜1950年)
には、大活躍していたはずなのである。、アメリカのイェール大学にある秘密結社であ
るスカル・アンド・ボーンズは、歴史は古く、ウィリアム・ハンティントン・ラッセル
と、従兄弟のサミュエル・ラッセルが1832年に設立した結社である。彼らはラッセル商
会とカルパーリングをも創設し、日本にも兵器を送って明治維新に大儲けしている組織
である。2004年のアメリカ大統領選挙の候補者であるジョン・ケリー(1966年)と、ジ
ョージ・W・ブッシュ(第43代大統領)は、2人ともが、このS&B出身だったのである。
また、父である第41代大統領ジョージ・H・W・ブッシュ(1948年)や、祖父プレスコット
・ブッシュ(1917年)もS&Bのメンバーだった。プレスコット・ブッシュはS&Bでハリマ
ン家の息子ローランド・ハリマンと出会い、銀行家の道を歩み成功する。その後、2人
はユニオン銀行の頭取と社長として、ヒトラーの資金援助者だったドイツの鉄鋼石炭王
フリッツ・ティッセンと深い関係を築いていく。歴代のCIA長官はその後もジョージ
・H・W・ブッシュをはじめとしてボーンズマンが務めてきた。その他、ボーンズマンは
金融、石油といった産業界の中枢だけでなく、国防総省、国務省などの政府機関にも、
存在している。

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/11(土) 18:19:11.62 ID:GBdR2J5gW
   シンギュラリティな米国論の行末・・・380

 今や盛んに「陰謀論の世界」などない。とアピールされる。特にトランプ氏が登場し
、フェイクニュースやSNSの遮断や、選挙が盗まれたとされるドミニオン社の集計機
が、ロシアンゲート事件でのクリントン裁判中に起こって「選挙は盗まれた」と訴えた
。そうした主張をしたグループの一つが、陰謀論集団「Qアノン」と言われ、この独特
のQアノン騒動で、トランプを「Qアノンパパ」として、率いる民衆と、CNNを始め
とした、陰謀財団スカル・アンド・ボーンズ集団と、真っ二つに分かれて米国が揺れる
。この陰謀財団=政治結社の誕生は、実はロシアと深く繋がりがある。そもそもがこの
寒い極寒の国の成立と言うのは、カッパドキア住民を制圧した紀元前に遡るからである
。欧州文化は常に戦争の世界で進んできた。トルコに「ギョベクリテペ遺跡」があるが
恐らくは動物の飼育所であったのだろう。このトルコのガラス細工や、文化の伝承地と
して、日本の遺跡にも出土してる事は、極めて重要であるが、そこは置いといて、欧州
の都市国家は地中海沿いに発生していた。が、これらの古代世界に異変が起こったのは
、エジプトから出国したヘブライ人達である。今のイスラエルを見ても押し寄せる移民
が原住民達を追い払う例は多い。これが戦争なのである。かつてそこで猛者として作っ
たのがローマ帝国である。このローマを治めるに当って、出エジプトを果たしたユダヤ
の民はユダヤ教の聖典をして、旧約聖書としてキリスト教を広めてその地の治世の根源
とさせて取り入ったのである。この後にこうした砂漠の信者たちに、大きく布教して、
北に移住させるだが、その移住させられたカッパドキア住民が現ロシア。とされている
。つまり、征服王朝として、裸形聖者達は、ミトラ教である拝火教を捨てなかったので
ある。そして彼らの経典こそ旧約聖書であったのだ。こうして北の国の拓殖や開発に向
けられてロシア正教会があった。近年では残った洞穴住居に、死海文書が発見されてい
る。そこでは、キリスト教本とは違うキリスト教が羅列されていた。この死海文書の中
に「戦いの書」によると、既に秘密結社や秘密の教団が存在してた事が書かれている。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/11(土) 18:23:38.48 ID:GBdR2J5gW
   シンギュラリティな米国論の行末・・・381

 解ってる中では 古いセラピス教団は、古代の聖者集団で、インドでの裸行僧の流れ
が伝わってきて、住み着いたものと思われる。この教団の事はヘブライ語聖書の最古の
写本である「死海文書」に含まれるクムラン文書に記されている。クムラン文書による
と、セラピス教団の設立は紀元前3000年頃とされているのだ。エッセネ派のクムラン教
団と言われる、少数のユダヤ教の聖者集団のルーツとしてセラピス教団はある。初期の
セラピス教団は、神秘と数学を支配する「聖牛セラピス」を崇めており、終末論的思想
(歴史には終わりがある)と救世主思想を持っていた。と、されている。死海文書の、
「戦いの書」によると、人類には、必ず大災厄に見舞回れる。が、その時2人のメシア
が現れる。と記述され、その内の一人が「アロンのメシア」と呼ばれている。そして、
このアロンのメシアの末裔がクムラン教団であり、「セラピス教団」だと記されている
。このメシア論(救世主)から一般に、ヨハネやキリストもこのセラピス教団の出身だ
と考えられている。クムラン教団が、初期のキリスト教団だとも考えられる。こうして
メソポタミアやバビロンと、強大なエジプト、更にエーゲ文明とされる都市国家群の中
に、この砂漠の中の民は、正に清貧の修行僧の民だった。エルサレムを占領しユダヤ教
を確立させたとされる、ダビデの子である「ソロモン王」は、初代フリーメイソンの、
グランドマスターだったとされている。そして、実はこのダビデやソロモン王もセラピ
ス教団だったのではないかと言われている。ソロモン王の時代(紀元前1000年頃)に建
てられたエルサレムの第一神殿の建築に、セラピス教団が関わっていたとされている。
これが現代の嘆きの壁などの聖地とされ、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教という三
つの宗教聖地として知られるエルサレムの旧市街の姿である。こうして古代の宗教聖団
は秘密結社としての歩みを始める。フリーメイソンもセラピス教団であり、伝説のアロ
ン聖者もメシアの系譜を受け継いでいるフリーメイソンなのだと言う訳である。これが
欧州での西洋文化の基礎となっている。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/11(土) 18:29:17.74 ID:GBdR2J5gW
   シンギュラリティな米国論の行末・・・382

 ところが、こうしたローマ帝国での基盤作りによって、排除された教団ないし宗教界
は、それぞれにそれぞれの進化をし、それぞれの戦いが行われた。そこに作られた商人
の世界、つまり経済宗教がイスラム教である。イスラム教は一時期のヨーロッパを席巻
した。巨大教会を作り、多数の信者を集め、十字軍の遠征が行われるまでの間、イタリ
ア以外のスペインはおろか、フランス・ドイツなどは、イスラム教であった時期が続い
た。レコンキスタという日本語において、国土回復運動が起こるまで、イベリア半島に
、ムスリムの王国は蹂躙したのである。710年 ジブラルタル海峡を越えてイベリア半島
に上陸し、1350年に王権継承権の内乱の第一次カスティーリャ継承戦争に突入し、先王
の庶子トラスタマラ伯エンリケが、アラゴン王国の支援を得て、ヨーロッパ百年戦争の
中に進行して終わるまで、フランスやイングランドが接触し必然的に内乱は激化して、
それが止まる1500年代まで実に戦いは続いたのだ。1490年、カスティーリャはムスリム
勢力最後の拠点グラナダが包囲され、グラナダは2年間の攻囲戦をして陥落する、その
間にも、カスティーリャは軍事拠点としてサンタ・フェが建設され。1492年1月2日に、
アルハンブラ宮殿が陥落し、ナスル朝は滅亡、レコンキスタが、ここに終結したのだ。
その後、血の純潔規定などの、キリスト教純化政策をとったフェルナンド5世は、ユダ
ヤ人などの異教徒追放し、その結果としてスペインの凋落を招くが、この時からムスリ
ムの露払い役を演じた、ユダヤ商人の地位には、人権などないものとされた。ユダヤ人
の資金は奪われ、スペイン人は、ユダヤ人の財産を没収して追放。2014年のスペインは
、追放されたユダヤ教徒の子孫に市民権を与える。との法案が出されるまで痛んだのだ
。だがイスラム教の科学技術はかなり分野に影響を与えた。医学天文学、建築土木造船
、更には社会学や福祉、経済や組織や法体系、食生活、輸出入と生活の全てに及んだ。
実に710年の日本の平安時代から、1490年の元寇のやってくる時代までイスラム教世界で
過ごしていたのである。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/11(土) 18:46:51.66 ID:7b+gu/LBB
   シンギュラリティな米国論の行末・・・383

 こうして エンリケ王子の王政時代に、大航海時代を切り開いていく歴史が始まった
のだが、この時のキリストの権力、バチカンでは第二次大戦のヒットラーが出た時も、
この、ユダヤ人の資産も人権も、イスラムに加担したとして認めていない世界であった
のだ。はるか昔の、紀元前の時代に、インドに発生したバラモン教カーストの制度は、
姿を変え形を変えて、山籠もりする裸行僧は、布教で砂漠での裸形僧の清貧教団を経て
、カッパドキアを越え最終的には、キリスト教からユダヤ教の経済ピラミッド理論まで
辿りつく。そしてアメリカ新大陸に根付いたのである。スカル・アンド・ボーンズは、
アメリカで一番有名な秘密結社として存在した。アメリカのイェール大学で発足された
秘密結社で、ウィリアム・ハンティントン・ラッセルと、従兄弟のサミュエル・ラッセ
ルが1832年に設立した。元々は、麻薬の密輸や売買を目的にした、実験教団だったよう
だが、メンバーも増えて規模が大きくなった今ではアメリカの政治や経済に多大な影響
を与えてるまでなった。と言われています。フリーメイソンがヨーロッパ発祥のため、
スカルアンドボーンズはアメリカ版のフリーメイソンとも言われる。ラッセル兄弟の作
ったラッセル商会はアヘン戦争の元になった商会である。更に設立者の一人ルフォンゾ
・タフトは、第18代大統領のグラント政権で司法長官と陸軍長官を勤めている。さら
に、彼の息子が第27代米国大統領のウィリアム・タフトでもある。ウイリアム・ラッ
セルは、ロスチャイルド家とベアリング家が支配するアヘン貿易の利権を分けてもらい
、東洋の麻薬貿易会社ラッセル社の一族となった。もともとは麻薬は密輸でなかったが
その麻薬性から違法とされた。徐々に成長し、今ではアメリカの政財界に多大な影響を
与える密輸商品となっている。それを裏付けるようにCIAは、S&B出身者が占める
。CIAが資金調達のために、麻薬取引を利用している事は、有名は話となっている。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/11(土) 18:48:38.19 ID:7b+gu/LBB
   シンギュラリティな米国論の行末・・・383

 こうして エンリケ王子の王政時代に、大航海時代を切り開いていく歴史が始まった
のだが、この時のキリストの権力、バチカンでは第二次大戦のヒットラーが出た時も、
この、ユダヤ人の資産も人権も、イスラムに加担したとして認めていない世界であった
のだ。はるか昔の、紀元前の時代に、インドに発生したバラモン教カーストの制度は、
姿を変え形を変えて、山籠もりする裸行僧達が、布教し砂漠に裸形僧の清貧教団を経て
、カッパドキアを越え最終的には、キリスト教からユダヤ教の経済ピラミッド理論まで
辿りつく。そしてアメリカ新大陸に根付いたのである。スカル・アンド・ボーンズは、
アメリカで一番有名な秘密結社として存在した。アメリカのイェール大学で発足された
秘密結社で、ウィリアム・ハンティントン・ラッセルと、従兄弟のサミュエル・ラッセ
ルが1832年に設立した。元々は、麻薬の密輸や売買を目的にした、実験教団だったよう
だが、メンバーも増えて規模が大きくなった今ではアメリカの政治や経済に多大な影響
を与えてるまでなった。と言われています。フリーメイソンがヨーロッパ発祥のため、
スカルアンドボーンズはアメリカ版のフリーメイソンとも言われる。ラッセル兄弟の作
ったラッセル商会はアヘン戦争の元になった商会である。更に設立者の一人ルフォンゾ
・タフトは、第18代大統領のグラント政権で司法長官と陸軍長官を勤めている。さら
に、彼の息子が第27代米国大統領のウィリアム・タフトでもある。ウイリアム・ラッ
セルは、ロスチャイルド家とベアリング家が支配するアヘン貿易の利権を分けてもらい
、東洋の麻薬貿易会社ラッセル社の一族となった。もともとは麻薬は密輸でなかったが
その麻薬性から違法とされた。徐々に成長し、今ではアメリカの政財界に多大な影響を
与える密輸商品となっている。それを裏付けるようにCIAは、S&B出身者が占める
。CIAが資金調達のために、麻薬取引を利用している事は、有名は話となっている。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/13(月) 10:13:50.89 ID:+3HsdmegU
   シンギュラリティな米国論の行末・・・384

 アメリカ元大統領のブッシュ家が、ボーンズの一員だとされるが、大統領を務めるよ
うな人物は必ず入会しており、イルミナティのメンバーと噂されるロスチャイルド家と
もつながりがある組織となっている。またS&Bのマークは海賊旗「ジョリーロジャー
」に似て、テンプル騎士団のジャック・ド・モレーを真似ているとも言う。これは奴隷
商売に明け暮れたフリーメイソンにもつながるのだが。テンプル騎士団とジャック・ド
・モレーにはブルゴーニュの小貴族関係があったとされる。その人生の多くが判明して
いないが、歴史的には、聖地から追われた後、仏国の王様以上の資産を擁していた騎士
団の財政に、うらやんだフランス王フィリップ4世が異端の濡れ衣を着せて、騎士団の
財産を没収し、その上で他の団員らとともに異端審問のうえ有罪とされた事件がある。
こうなると、自由の女神の意味がここにある。つまり、これほどのキリスト教国家であ
りながら、フランス発の自由の女神を愛する、ユグノー信徒の国なのである。リバティ
島にある像の正式名称は、世界を照らす自由。この自由の女神像は、アメリカの合衆国
独立100周年を記念に、独立運動を支援した フランス人の募金による贈呈像で、1886年
に完成した。アメリカ合衆国の、自由と民主主義の象徴である。とともに19世紀以来絶
えることなく、世界各地から観光客が訪れている。自由の女神像は、フランス系フリー
メイソンリーとアメリカ系フリーメイソンリーの間に交わされた贈り物として、台座に
は「1884年8月5日、「世界を照らす自由の女神」の像の台座の礎石は、ニューヨーク州
メイソン団のグランド・マスター、ウィリアム・A・ブロディーによる式典とともに、
設置される。グランド・ロッジの構成員、合衆国およびフランスの政府の代表、陸軍お
よび海軍の将校、諸外国の使節団の構成員、ならびに名高い市民が、参列しこの銘盤は
、歴史的事件の第100周年を記念して ニューヨークのメイソン団により捧げられる。
」と書かれている。 ニューヨークのメイソンにこのテンプルの資金と隊員が贈られた
証しとなった。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/13(月) 10:14:12.69 ID:+3HsdmegU
   シンギュラリティな米国論の行末・・・385

 アメリカは世界最強の諜報機関(CIA)を有している。が、世界最強ゆえに非人道的
な行為も数多くやってきている。原爆開発や投下、更に奴隷収容や戦争である。しかし
CIA以外でも、非人道的行為を働いていた組織が数多くある。一本の映画になってし
まいそうな陰謀が、実は実際にも何十年も行われていた事実がある。その一つがアメリ
カ公衆衛生局である。ここの組織は、性病である梅毒を治療目的と謳いながら黒人に、
投与していた事実が明るみに出たのである。もちろん、投与された黒人たちには、自分
が梅毒を投与されているなんて知る由もありません。この人体実験は、梅毒を投与され
てからの経過観察をするという人体実験であった。しかしこの人体実験は、梅毒には、
ペニシリンが有効であることが判明しても、黒人たちにペニシリンは投与されることな
く人体実験は長きにわたり続きました。内部の心ある人が告発し、初めて40年間も放置
された人体実験の無慈悲な内容が、調査の上世に知れ渡ったのでありました。1997年に
は、正式にクリントン大統領が謝罪したことによって、政府が無慈悲な人体実験をして
いたことを認めた事件の一つでもあります。他にも、ネバダの核実験は、1951年に開設
されたが、1951年〜1992年にかけて、928回の核実験が行われた。と 公表されているが
。うち、828回は地下核実験である。したがって、100は地上の実験なのだが、このうち
二回目以降は、放射能の影響の被害者実験とされる。つまり90回ほどは、兵士の配置
と人体影響をさぐる人をモルモットにした実験だったのである。こうして秘密理にアメ
リカが行った核実験のほとんどはネバダで行われていた。しかし、英国・フランスが持
つに至って、以外の核実験は海上実験として、126回で 主に太平洋核実験場、マーシャ
ル諸島で実施された。日本の第五福竜丸の、ビキニ環礁島被ばくは、余りにも有名であ
る。このクリントンに謝罪は異例である。誰もなぜ出来たのか。を問わない。実はこの
クリントンこそクリントン財団のオーナーであり、原爆開発の主体であり黒魔術教祖で
アメリカの影のピラミッドの、頂点にもっとも近い権威者だったのである。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/13(月) 10:14:43.91 ID:+3HsdmegU
   シンギュラリティな米国論の行末・・・386

 スカルアンドボーンズは、1832年にアメリカのイェール大学で設立された組織で
アメリカ大統領であったブッシュ、またその一族もスカル・アンド・ボーンズのメンバ
ーだった事から、このスカル・アンド・ボーンズもフリーメイソンやイルミナティと深
く関わりがある。と知れ渡っている。ちなみに、スカル・アンド・ボーンズではメンバ
ーの事を「ボーンズ」と呼ぶ。入会方法は毎年15人をリクルートすると言われている。
この入会式が変わっているという。なんと、新入生は裸で棺桶に入れられ、その状態で
今までの性の体験を打ち明けなければならないという。実際 YouTube上にこの様子らし
きものがアップされている。さて、陰謀論から話現実にもどせば、大統領は変わていく
40代 ロナルド・ウィルソン・レーガン      (1981年1月20日〜1985年1月20日)
     ジョージ・ハーバート・ウォーカー・ブッシュ(1985年1月20日〜1989年1月20日)
41代、ジョージ・ハーバート・ウォーカー・ブッシュ(1989年1月20日〜1993年1月20日)
42代、ウィリアム・ジェファーソン・クリントン  (1993年1月20日〜1997年1月20日)
      アルバート・アーノルド・ゴア・ジュニア  (1997年1月20日〜2001年1月20日)
43代、ジョージ・ウォーカー・ブッシュ      (2001年1月20日〜2005年1月20日)
      リチャード・ブルース・チェイニー     (2005年1月20日〜2009年1月20日)
44代、バラク・フセイン・オバマ2世           (2009年1月20日〜2013年1月20日)
   ジョセフ・ロビネット・バイデン・ジュニア  (2013年1月20日〜2017年1月20日)
45代、ドナルド・ジョン・トランプ         (2017年1月20日〜2021年1月20日)
46代 ジョセフ・ロビネット・バイデン・ジュニア (2021年1月20日〜

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/13(月) 10:28:36.57 ID:+3HsdmegU
   シンギュラリティな米国論の行末・・・387

 つまり、レーガノミクスで、スターウオーズ計画を仕掛けたのは、ジョージ・ハーバ
ート・ウォーカー・ブッシュで、対共産党狩りでしきりに情報を横流し報告していた、
パパブッシュだったのである。対日関係ではアメリカ国内の双子の赤字解消問題と日本
のバブル経済を背景に、日米構造協議において多くの自民党議員を手名付けた。農作物
交渉での米・牛肉などの輸入自由化を求める一方で、日本経済の柱となる自動車産業の
アメリカへの輸出を大幅規制させた。日本に対して大統領としては異例の保護貿易主義
を取り、経済政策の方向転換に、日本を利用し、ジャパンバッシングなる言葉が流行す
るほどに問題化させて煽ったのだ。日本国内の左派だけでなく各種族議員を中心とする
保守派議員等からも激しい反発が起きるがこの件がきっかけで、後に年次改革要望書が
作成される様になる。なお1989年2月24日に昭和天皇の葬儀「大喪の礼」にも出席した。
この時、六四天安門事件が起こったが、経済制裁を行うも、議会と対立してまで最恵国
待遇を更新する。などの制裁全面化に消極的であった。当時の中国の最高指導者である
ケ小平への 書簡には、「先日のサミットの共同宣言の草案には、中国を過度に非難す
る文言があったのを、アメリカと日本が取り除いた。アメリカ議会は、中国との 経済
関係を断ち切ることを求めているが、私は、波風を立てないよう全力を尽くす。」と述
べている。秘密裏に、ヘンリー・キッシンジャーやブレント・スコウクロフトを中国に
派遣して、民主化運動家の方励之の出国をめぐる交渉を行ったとされている。方励之の
出国を条件に、融資再開を日本は中国に持ちかけた。ともされ、ブッシュは 第16回の
先進国首脳会議で対中円借款再開を表明した。日本の海部俊樹首相に同調した形である
。しかし、国際連合で「対イラク武力行使」の容認決議の際に中国が拒否権を行使しな
ければ、天安門事件以来の制裁の緩和と銭外交部長のアメリカ訪問を受け入れる取引を
持ちかけ中国を棄権させ可決させた。つまり親中国派でツーカ―の関係だったのだ。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/13(月) 10:37:50.96 ID:+3HsdmegU
   シンギュラリティな米国論の行末・・・388

 1926年に、ブッシュは義父ジョージ・ハーバート・ウォーカーと、大学時代の友人の
兄アヴェレル・ハリマンの経営する投資銀行、W・A・ハリマン社に就職している。彼は
ここで才能を発揮し、次第に頭角をあらわした。同社が合併の後、1931年にブラウン・
ブラザーズ・ハリマン社に改組する。ブッシュは共同経営者の座に就き、現在のハリバ
ートン社であるドレッサー・インダストリーズや、CBS、ジョージ・ハーバート・ウ
ォーカーが経営のUBC投資銀行、などを歴任した。UBCは1938年まで、ナチス党に
融資したフリッツ・ティッセンとの資本関係をもっていた。同社はティッセン系のドイ
ツ企業と関係があったのだ。ティッセンは1939年までにドイツを逃れ、ヒトラーを公然
と非難し。ドイツとの関係も同年で終わりを告げた。とされる。コネチカットコネクシ
ョンの中心企業ハリバートンの主要営業部門は、資源サービスグループであり、ESG
は、石油と天然ガス探査と、生産設備を製造する企業だ。イラク戦争後のイラクにおい
て運輸事業などの各種復興事業や、海外に展開するアメリカ軍のケータリングサービス
提供を行うなど、様々な事業展開している拡大軍事資産企業体である。アメリカのディ
ック・チェイニー副大統領が、副大統領就任前に同社のCEOを務めていた時期もある
。(1995〜2000)このため、BBCなど、チェイニー副大統領との利害関係を問題視す
るマスコミは相当数存在していた。アメリカ政府と10億ドルの契約がなされた際には、
縁故資本主義が指摘され、後に不当な戦時利得を得ている。とされ、アメリカ政府に、
何百万ドルも返還する事になった事さえある。これは当然に利益を得ていた。と確定が
成された事を意味する。ここで重要なのは、日本の日露交渉で帰って来た小村寿太郎の
ハリマンの満鉄共同経営の破棄事件が無かったら、日米開戦も無かったとされる。だが
それでも、アメリカの暴走を起こすこうした秘密結社の癌的部分は摘出不可能だったで
あろう。という事である。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/13(月) 15:59:02.97 ID:+3HsdmegU
 ティッセンクルップ (独:ThyssenKrupp AG) は、ドイツのエッセンに本社のある鉄鋼
・工業製品メーカー。テュッセンクルップ社とも表記する。フランクフルト報道では、
独鉄鋼・機械大手の独ティッセン・クルップは2020年2月、エレベーター事業を米投資
会社アドベント・インターナショナルなどの陣営に売却すると発表したのだ。売却額は
172億ユーロ(2兆円強)。9月末までに売却手続きを完了する。ティッセンは売却で得
る資金でまず負債を削減し、鉄鋼など不振事業の再建を目指す。ティッセンが売却先に
選んだのは、なんとアドベントと英投資会社シンベン、独RAG財団などの連合である
。アドベント連合は、競っていた米ブラックストーンなどの陣営に条件面で、上回った
もようと伝えている。アドベント連合は、広い範囲で雇用と拠点の維持を保証したよう
だ。本社はドイツに置き、労働組合に相当する従業員代表が経営の意思決定に関与する
ドイツの制度を維持する。ティッセンは売却後、12億5千万ユーロを 新しいエレベータ
ー事業会社に再出資するとしている。ティッセンのマルティナ・メルツ社長は、声明で
「売却でティッセンは再びスピードを上げられる。必要なだけ負債を減らすと同時に、
今後のために合理的な投資をしていく。」と述べた。ティッセンは2019年5月に稼ぎ頭
のエレベーター部門を上場した。その上で株式の一部を売却する戦略を打ち出したのだ
った。だが、鉄鋼など他事業が振るわず財務が悪化し、完全売却に方針転換していた。
当初は、投資ファンドだけでなく、エレベーター大手コネ(フィンランド)日立製作所
も関心を示していたのだったが、独禁法当局の審査が長引き、認められなかったりする
リスクを考慮した。こうして投資ファンドに絞った。メルツ社長は「良い価格を得られ
ただけでなく、手続きを迅速に終えられる」とアドベント連合への売却を自賛している
。全く、ドイツの歴史は、アメリカ由来のロンドンハゲタカに食われた事になる。この
処英国の鉄事情も中国の売り込みで、買収したタタさえ撤退したと思ったら、クルップ
社にまで及んでいた。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/13(月) 16:05:29.93 ID:+3HsdmegU
   シンギュラリティな米国論の行末・・・389

 現在の最高経営責任者は、デイヴィッド・J・レザーである。この投資会社に役員が
、相互兼任する会社は、シティバンク、インペリアル・ケミカル・インダストリーズ、
カナダ太平洋鉄道、ブラウン&ロート&ウインペイコーポレーションがある。(ウィン
ペイミネラルズは、英国と米国で建設・不動産事業を展開し、他の海外で小規模な事業
を展開している、最大の骨材、コーティングされた石、建設資材の生産者の1つでした
。ウィンペイは、2002年まで、「ウィンペイホーム」「マクリーンホーム」「マックア
ルパインホーム」「レインホーム」を持ち、2008つのブランド住宅がありました。現在
の最高経営責任者ピーター・レッドファーン(当時住宅の責任者)のリーダーシップで、
事業統合され、「ウィンペイホームズ」、「マクリーンホームズ」、「マックアルパイ
ンホームズ」の3つに統合された。、新しいコーポレートアイデンティティで「ジョー
ジウィンペイ」に置き換えられレインホームズは、高級な地位と、より大きなブランド
認知が保持された。このブランドは、テイラーウッドロウとの合併の結果、13年に姿を
消した。リバートンは、アメリカテキサス州ヒューストンに本拠を置く多国籍企業であ
り、120ヶ国以上で営業している。日本でも 新潟市北区に事務所を構えている。1990年
代、ボスニア紛争で、子会社のケロッグ・ブラウン&ルート社がアメリカ軍の食料と水
の供給、衣類の洗濯、郵便配達などを請け負って以来信用を得て、1998年、ドレッサー
・インダストリーズと合併した。2007年3月には、アラブ首長国連邦ドバイに第2本社
が設けられて、東半球での業務を担って業績を上げた。2010年 4月12日、原油流出処理
・石油ガス田火災爆発処理など、石油災害対応分野で世界最大手ブーツアンドクーツ社
(本社ヒューストン)を2.4億ドルで買収することで合意した。ハリバートンの主要利益
部門は、資源サービスグループであり、ESG は石油と天然ガス探査及び生産設備を製造
運営である。ハリバートンの下請けで、アメリカテキサス州ヒューストンに本拠を置く
多国籍企業で、120カ国以上で営業している。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/17(金) 17:07:22.11 ID:V5VSCftP2
   シンギュラリティな米国論の行末・・・390

 1998年、6月27日 - クリントン米大統領、北京訪問した。すると、7月ドレッサー・
インダストリーズと合併し、自動調節弁及び自動制御機器の生産・販売を目的に設立さ
れた日本ドレッサーも買収された事になる。その後、1985年ドレッサー・インダストリ
ーズ社が、傘下のバルブ事業部をグローバル事業として拡大し、米国提携先会社のメー
ソンネーラン事業部を併合したため、当社の株主になっていたからだ。2007年3月には
、アラブ首長国連邦ドバイに第2本社が設けられ、東半球での業務を担う。2010年4月
、原油流出処理・石油ガス田火災爆発処理など、石油災害対応分野世界最大手ブーツ&
クーツ社(本社ヒューストン)を 2.4億ドルで買収することで合意している。2010年に
メキシコ湾原油流出事故が起きたが、石油採掘施設にかかわる作業の一部を担当した。
2014年4月に、ブッシュ政権下で、2014年シェールガス埋蔵量の世界一のガス田をタク
ラマカン砂漠で発見し、中華人民共和国で華油能源と提携して、共同出資会社を設立す
る事にこぎ着けている。今回の、中国外交部の、毛寧(もう・ねい)報道官の定例記者
会見での、米国の著名ジャーナリストの「米情報機関と米軍関係者が、密かに天然ガス
パイプライン『ノルドストリーム』を破壊した。」とする 告白記事を発表したことに
ついて、「米国は世界に責任ある説明をする必要がある」と指摘したが、これは、極め
て興味深い話である。毛氏は会見で「米国の著名ジャーナリストのシーモア・ハーシュ
氏の発表した記事で、ロシアから欧州に天然ガスを輸送するパイプラインが米情報機関
と米軍関係者によって密かに爆破されたと、事実経過に関する記述によって結論づけた
が、これについてコメントの質問を受け、「ノルドストリーム」は国境にまたがる重要
インフラであり、爆発は世界のエネルギー市場や生態環境に大きな悪影響を及ぼした。
ハーシュ氏の調査報道が事実であれば、これは容認できず、責任を問われるべき行為で
、米国は世界に対して責任ある説明をする必要がある。と述べている。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/17(金) 17:07:53.51 ID:V5VSCftP2
   シンギュラリティな米国論の行末・・・391

 更に、毛氏はまた、記者からの「常に、メディアの自由と専門性と公正を掲げる米国
が、この調査報道について、ほとんど言及しないことをどう思うか。」と問われて、「
実際、今回が 初めての状況ではない。関連メディアは、何が事実や真実かには関心が
なく、本当に重要な真実は、見て見ぬふりをして、多くの場合、真実ではない様な、で
っちあげの物語を、騒ぎ立て広めている。このことを証明しているだけだ。」と述べた
。しかし1998年訪中以来の中国の動きと米国の動きは一致している。つまり、1990年の
アジア競技大会の開催に成功していた北京では、20世紀最後かつ2000年代最初のオリン
ピックであった2000年に立候補して破れていた。その後2001年7月13日に モスクワで開
かれた第112次IOC総会で開催地投票が行われ、イスタンブール、大阪、パリ、トロント
の4都市を破り、開催地に決定した。当初開催地は他に(バンコク、カイロ、ハバナ、
クアラルンプール、セビリア)も立候補していたが選考で落選し、最終候補に残ってい
ない。中国において数字の8が「お金持ち」を意味するという事で、開会式は2008年8月
8日午後8時(中国標準時)から開始された。ジャック・ロゲ会長は、胡錦濤総書記に、
開会を宣言することを要請、これを受け胡総書記による開会宣言が行われた。アジアで
夏季オリンピックが開催されるのは、1988年に韓国で開催されたソウル大会以来、5大
会20年ぶりで3回目で、中国では初開催となった。これが何を意味するのか。想像でも
当然の様に賄賂のバラマキがあったと予想できる。つまり、中国は驚異的な発展発達を
とげて、その搾取された利潤から、当然の様にアメリカもロシアも多額の賄賂を受け取
っていた。と考えらるのである。1998年は日本で長野の冬季五輪が行われている年であ
って、大勢の中国人が反日抗日アピールに長野にバス50台で駆け付けたて騒動になっ
た事で、覚えておられる方も多い事であろう。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/17(金) 17:08:26.92 ID:V5VSCftP2
   シンギュラリティな米国論の行末・・・392

 この年に、韓国の金大中第15代大統領が 2月25日に就任する。79年に暗殺された
朴正煕政権下で、反政府指導者だった金氏は71年の大統領選挙に初挑戦して以来、や
っと27年目にして、最高権力者の座に上り詰めた訳だが、アジア金融危機の直撃を受
けての、国内経済の立て直しという重い難題を背負ったスタートとなった。日本では、
前年に経営破綻した北海道拓殖銀行が営業終了した年だ。週明けの16日から道内店舗は
北洋銀行、道外店舗は中央信託銀行(現:三井住友信託銀行)として営業開始し、道内
の地域おこしとして政府を説得し、客寄せのスカイマークエアラインズが羽田・福岡間
で運航開始する。北海道も九州も、大きな危機感があったのだ。12月エアーDOによる
羽田・新千歳間の運行開始も含め、日本国内定期航空事業への新規参入は35年ぶりとな
っている。夏になって8月31日昼過ぎ、北朝鮮が発射した弾道ミサイルの一部が日本
列島を越えて太平洋に落下する速報がはいる。北朝鮮に強く抗議するとともに朝鮮半島
エネルギー開発機構(KEDO)への、資金提供凍結の制裁措置に踏み切った。北朝鮮
は、人工衛星の打ち上げの為だったと反論した。防衛庁は、何らかの物体が搭載されて
いた可能性は認めながらも、北朝鮮の意図は開発中の弾道ミサイル「テポドン1号」の
発射実験だったと結論付けた。この日から大きくミサイル開発に向かっている。理由は
1969年以来に、カトリックとプロテスタントの、双方の過激派によるテロが続いて
いた英国・北アイルランド抗争で、4月に各派が和平合意文書に同意し、終止符が打た
れたからだ。同文書が5月の住民投票で承認され、7月には議会が発足した。欧州連合
(EU)はこれを境に5月、ブリュッセルで開いた特別首脳会議で、1999年1月1日に、
欧州通貨統合への第一陣参加国としてスタートさせ、独仏伊を含む11ヶ国を正式に決定
。これにより、戦後の欧州統合の流れは、欧州経済共同体(EEC)の発足をうたった
ローマ条約(57年3月調印)から数えて41年後に、やっと新たな経済活性化に向け
て動き出したのである。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/17(金) 17:08:58.10 ID:V5VSCftP2
   シンギュラリティな米国論の行末・・・393

 しかしそれは欧州のみの平和であった。それは2年前に遡る。つまり、米大統領選に
クリントン政権が再選を果たし、投票日の前日、サウスダコタ州スーフォールズで開か
れた集会に出席し、支持者を前に高らかに挨拶していたのである。クリントン政権には
、常に疑惑が付きまとっていた。トラベルゲート事件はホワイトハウスの旅行事務所の
掌握に、ヒラリーが「不正な経理が行われている」という難癖をつけ、事務所の全員を
解雇した。解雇された元事務員らから告訴された。ファイルゲート疑惑はFBI資料の
要人の個人情報を不正入手、政治的攻撃に利用していてヒラリーが中心人物とされた。
大統領次席の法律顧問のヴィンセント・フォスターは、公園で口にくわえて拳銃自殺し
た。フォスター氏はホワイトウォーター疑惑やトラベルゲートについて、最も真相に近
い人間とされる。かつてヒラリーと同じ法律事務所にいて、彼女の愛人とも言われた。
ベトナム徴兵忌避疑惑は、ベトナム戦争時オックスフォード大学に留学し、召集令状を
かけられたが徴兵のがれした疑惑だ。その後、1973年に徴兵制が廃止され「抽選制」に
なり、クリントンがこの抽選に応募したところ、順位が非常に低く徴兵されなかった。
と言う。極めつけはホワイトウォーター疑惑である。アーカンソー州知事時代、知人と
不動産開発会社「ホワイトウォーター」を共同経営し、不正土地取引や不正融資を行っ
ていたのだ。「ウォーターゲート事件以来の大統領不正疑惑」と騒がれて、議会は調査
委員会を設けた。およそ8年間、徹底的な調査が行われたが、結局確かな証拠は、なく
捜査の過程で、最も真相に近い証人と目されたヴィンセント・フォスターが自殺し終わ
った。ちなみに後述のモニカ事件で有名になったケネス・スター独立検察官は、この、
ホワイトウォーター疑惑の追及の中心人物であったのだ。つまり、クリントン氏と妻の
ヒラリー氏の不動産関連疑惑への関与を調べる捜査のものだったが、捜査対象がその後
、ポーラ・ジョーンズさんの提起したセクハラ疑惑に拡大し。その過程でクリントンと
モニカ・ルインスキーさんの不倫に関する捜査を主導することになったのであった。

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/17(金) 17:12:55.63 ID:V5VSCftP2
   シンギュラリティな米国論の行末・・・394

 こうした事で、アメリカが、迷走する中で、イスラエル首相選挙で当選を果たして、
ネタニヤフ政権誕生、中東和平後退する。祝勝会場に到着し、支持者に応える右派リク
ードのネタニヤフ党首は高らかに笑みを浮かべていたのだ。理由は簡単だったエリツィ
ン・ロシア大統領が再選を果たし、国内で心臓手術を受ける程力が無かったからだ。ク
レムリンの執務室で勝利宣言するために、テレビ放送に臨むもののロシアのエリツィン
大統領の権威は失墜していた。同大統領は投票の直前、心臓発作で倒れ、11月に心臓
のバイパス手術を受けた。これは各地のロシア支援が共産国に渡らない事を意味してい
た。日本では在ペルー日本大使公邸占拠事件が起こっている。1996年(平成8年)12月17
日に、ペルーの首都リマで、突然起きたテロリストによる駐ペルー日本国大使公邸襲撃
および占拠事件である。ペルー・リマで武装勢力に日本大使公邸が占拠され同公邸内で
報道陣のインタビューに「トゥパク・アマル革命運動(MRTA)」のセルパ最高幹部
は言った。「我々は身代金を要求する。」と、革命左派センデロ・ルミノソと並ぶ左派
ペルーの武装組織の両翼の一つであったが、センデロ・ルミノソによる無差別テロには
反対していた。そのために、センデロ・ルミノソから攻撃を仕掛けられたこともある。
キューバ革命でのチェ・ゲバラを範とし、富裕層を襲撃して、貧困層に財産を分配する
などの義賊的ゲリラ活動も行っている。と自称していた。また、日本大使公邸占拠事件
の際に、人質として捕らえられていた人々の証言によると、メンバー全員の人質に対す
る対応は非常に紳士的だったとされている。つまりロシアからの支援金がなく組織が、
壊滅しようとしていたのだった。そして北朝鮮も同じで、韓国北東部海岸で座礁事件を
起していた。北朝鮮の小型潜水艦。乗員二十数人が上陸、自決や韓国軍との戦闘でほぼ
全員が死亡し、1人が逮捕された。韓国軍兵士や民間人も死亡した=9月の事である。
韓国で平和構築する頃、中東ではブッシュ家が石油を狙い、イスラエルではネタニヤフ
が、ロビン殺害と共にPLOを蹴散らせていたのだった。アラファト頭を抱えながら、
退場した。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/17(金) 17:30:24.20 ID:V5VSCftP2
   シンギュラリティな米国論の行末・・・395

 国連本部で包括的核実験禁止条約(CTBT)にクリントン米大統領は調印しマニラ
で開催されたAPECでは、2国間会談で中国との首脳会談に臨み、江沢民・中国国家
主席とクリントン米大統領は関係改善の「首脳の相互訪問」を合意する。ガザでもアラ
ファト議長が自治政府議長に再選し、国際選挙監視団に参加したカーター元米大統領と
アラファトPLO議長は、握手し、ロビンと和平合意に至っている。歴史的な和平合意
を成立させブレア英首相が英国のアイルランド紛争に終焉をさせた。議長のミッチェル
前米民主党上院院内総務、アハーン首相と新和平派が次々とアピールする。が一方で、
ロシアのタガがはずれた旧ソ連の国々は不穏そのもの。1967年以来32年間にわたって
、独裁色の統治体制を堅持してきたスハルト大統領が5月に辞任し、ハビビ副大統領が
大統領に昇格する。ハビビは、政権を、暫定と位置づけ、99年5〜6月の総選挙実施
、同12月に次期正副大統領の選出を決めた。しかし、インドとパキスタンでは、5月
に相次いで地下核実験を実施して、国際社会に衝撃を与えた。核独占体制を築いてきた
米ロ英仏中の5カ国は印パの「核クラブ」入りを拒否宣言。印パに経済援助停止や国際
通貨基金(IMF)の新規融資凍結の制裁が加えられた。コロンボでの南アジア地域協
力連合(SAARC)で首脳会議の席上、インドのバジパイ首相とパキスタンのシャリ
フ首相がいて直接会談した。しかし、和平もむなしく、ケニアのナイロビとタンザニア
のダルエルサラームで8月7日、米大使館で連続爆弾事件が起きる。224人が死亡、
5500人以上が負傷し、米政府はサウジアラビア富豪、ウサマ・ビンラディン容疑者
を首謀者と断定したが、ウサマは否定している。それでも事件への報復とテロ防止の為
として、アフガニスタン攻撃とスーダンの化学薬品工場に、巡航ミサイルを加えた。
その上でイラクで国連大量破壊兵器廃棄特別委員会(UNSCOM)による査察をめぐ
る対立で、嘘を強行した。、国連安保理は、イラクに査察無条件受け入れを求めm米国
はイラクに対し、単独でも軍事行動に踏み切る。と声明を発し、この危機にイラク訪問
のアナン国連事務総長が、査察受け入れの同意を取り付けていた。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/17(金) 18:42:28.84 ID:V5VSCftP2
   シンギュラリティな米国論の行末・・・396

 アメリカではフェンタニルの過剰摂取で死亡する人が相次いでいる。又中毒患者が、
今年になって増えて、銃撃事件も多発している。米国との貿易摩擦を回避する観点から
、中国政府は、2019年からのフェンタニルの輸出規制を強化した。これによりメキシコ
経由での流入は続いているものの、中国からフェンタニルが米国に直接輸出されること
はなくなった。だが、バイデン政権の圧力強化に不満を募らせる中国政府は、報復とし
て2019年に強化したフェンタニルに関する輸出規制を緩和した。と言われているので、
(2022年12月27日付ウオールストリートジャーナル)今年はかなり険悪な事になりそう
だ。麻薬がらみの中国側の動きが顕著になったのは、昨年8月にペロシ連邦下院議長(
当時)が台湾を電撃訪問した直後だとされる。中国政府は、米国からの フェンタニル
規制関連の交渉窓口を閉鎖した。台湾の蔡英文総統と会談した ナンシー・ペロシ下院
議長は悠々と帰国したが、残った足跡は、台湾有事困り果てるアジアと、自国内に拡大
化して行く麻薬温床の種だった。米国政府は、駐米中国大使館などを通じての対話を求
めているが、中国側は没交渉の姿勢を貫いている。更に米国からの度重なる抗議に対し
、中国外交部は「米国人による過度の薬物依存が問題だ。なぜ中国のせいにするのか」
とけんもほろろだ。そこにブリンケン訪中の狙いもあったが、例の気球問題で頓挫した
。米空軍機が米本土を飛行した中国の気球を撃墜したが、バイデン大統領は米中関係に
深刻な打撃が及ばない。の見解を示し、2月8日にはこのように述べている。「私は彼
らと話をしている。我々のチームも彼らと対話している。」と。気球は2月1日にモン
タナ州の上空を飛行しているのを発見され、その後、米上空を飛行し、4日に大西洋上
に出たところで撃墜された。バイデン氏は今後の米中関係を楽観視している。が、はた
してどうだろうか。ブリンケン米国務長官は、気球が発見されたことで、米中間の緊張
緩和の目的の中国訪問を即座にキャンセルし、両国政府はブリンケン氏の今後の訪問の
日程について協議はいない。としている、同氏の早期の訪中は望み薄となった可能性が
高い中今度のG20で 王毅との会談するのかが、注目されている。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/17(金) 18:42:50.81 ID:V5VSCftP2
   シンギュラリティな米国論の行末・・・397

 米空軍機が米本土を飛行した中国の気球を撃墜したが、バイデン大統領は米中関係に
深刻な打撃が及ばないかとの質問に、2月8日にはこのように述べている。「私は彼ら
と話をしている。我々のチームも彼らと対話している」と。ところが中国側でも、ブリ
ンケン氏が、スケジュールを取りやめ、気球(の残骸)が戻ってこないことがわかると
、対決姿勢を鮮明にしている。ブリンケン氏の今回の訪問は、昨年11月に行われたバイ
デン大統領と習近平国家主席の首脳会談を受けて、関係改善の第一歩として実施される
予定だった。が、気球問題のせいでその動きが出鼻をくじかれた形となった。トランプ
時代から、日増しに高まる米国の圧力に悩まされている中国は、バイデン大統領でも、
一向に変化の気配はない。そして大打撃だったのは言うまでもない。米国側も今訪中を
なんとか、実現したい事情があった。日本にはあまり伝わらないが、中国はこのところ
米国社会のアキレス腱を狙い、ひそかに反撃に出ている。米国社会は銃乱射を始め様々
な問題を抱えている。中でも最も深刻な薬物中毒は大問題だった。薬物で最な問題は、
医療用麻薬フェンタニルである。モルヒネの50倍の強度に精製された鎮痛剤である。こ
のフェンタニルは、末期のがん患者の苦痛を緩和するために開発された。が、過剰摂取
による死亡事故が後を絶たず多発しているのである。米国で2021年、薬物の過剰摂取で
死亡した約10万7000人のうち、3分の2が、このフェンタニルが原因とされた。通常の
麻薬より安価で、加えて医療用とされていることから、依存性が強いがにもかかわらず
摘発は容易でなく安価で、一般に広く手を出してしまうようだ。と言われている。これ
は、習近平が仕掛けた、アメリカに対する報復の「21世紀版アヘン戦争」と見られてい
る。年間10万人の死亡は、米国で7分に1人、フェンタニルで命を落としている計算
で、18歳から49歳までに限れば、死亡原因の第1位はフェンタニル中毒となっている。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/17(金) 18:44:49.02 ID:V5VSCftP2
   シンギュラリティな米国論の行末・・・398

フェンタニルの恐怖は、米国国内で広まるばかりだ。歯の溶けた中毒患者が通りをまさ
に「ゾンビ」状態で彷徨う市民が多発し1月下旬、ロサンゼルス市警の警察官たちが、
警戒中に、致死性のあるフェンタニルを「俺は持っているぞ」と聞いたとたんに逃げ出
す様子を収めた動画がネット上で拡散し話題を呼んだ。米国政府はフェンタニルの取り
締まりに躍起になっているが、フェンタニルの海外からの流入に歯止めがかからない。
米麻薬取締局の調査で、米国で蔓延するフェンタニルの直接の売買は、メキシコの麻薬
マフィアだが、その原料を供給しているのがなんと中国だった。中国が仕掛けた「現代
版アヘン戦争」は、輸入規制のウラで着々とメキシコに精製機具と合成材料を送ってい
たのである。米中対話が中断したせいで、メキシコ経由の中国製フェンタニルの流入が
一層拡大し、米国社会の不安定化がさらに進む。との不安が頭をよぎる。「21世紀版
のアヘン戦争」を仕掛ける中国に対する 米国側の怒りがエスカレートし、両国関係は
修復不可能に近づいている。危険なレベルにまで悪化してしまうのではないだろうか。
と、ブリンケン氏の中国訪問を前に、ルビオ氏を始め14名の共和党上院議員は「フェン
タニルの規制を主要議題の一つにすべきだ。」との書簡を国務省に送っていたが、その
願いはむなしく露と消えてしまった。資料によれば、昨年に押収されたフェンタニルは
粉末で4.5トン以上、錠剤で 5060万錠に上った。3億7900万人分の致死量に相当して、
約3億3000万人の米国人全員の命を奪うのに十分な量だ。とされた。こうした事に ホ
ワイトハウスでの 薬物問題を担当するグブタ国家薬物管理政策局長は1月24日付の、
英フィナンシャルタイムズのインタビューで「中国とメキシコの犯罪集団が(米国での
)フェンタニルの流通を拡大させるのは時間の問題だ。」と危機感を露わにしている。
「習近平体制」で仕掛けられた「現代版アヘン戦争」は、輸入規制のウラで着々とすす
んでいた「メキシコルート」で流入する麻薬に米政府は取り締まりに躍起だが、実は、
その原材料は中国産だった。この「中国→メキシコ」ルートに、今やアメリカは太激怒
であったのである。更にこれはトランプ以前の政権から続くものだったのだ。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/20(月) 11:08:07.40 ID:xd03/M3lu
   シンギュラリティな米国論の行末・・・399

 ロシアによる南オセチアとアブハジアの独立承認は2008年8月25日 ロシア上院が全会
一致で、南オセチアとアブハジアの独立を承認するようメドヴェージェフ大統領に求め
る決議をした。 2008年8月26日メドベージェフ大統領が南オセチアとアブハジアの承認
する。これを以って、完全にロシアは道を違えたのである。国際社会を気にしないこの
行為は、全くの間違いだ。と知らしめる手立てをブッシュの後を継いだオバマはしなか
ったのだ。2014年のウクライナにおける政変で親ロシアのヤヌコーヴィチ政権が崩壊し
親欧米の暫定政権が発足したことに、クリミア住民の一部が抗議し、親政権派と衝突。
クリミア自治共和国最高会議(議会)をロシア兵が制圧し、内部の様子が不明なまま、
クリミア自治共和国は「クリミア共和国」に移行する。との宣言が採択された。と発表
がなされ、ウクライナ政権の支持を表明したアナトリー・モギリョフ閣僚会議議長は、
(首相に相当)は解任された。クリミア自治共和国最高会議における小政党「ロシアの
統一党」の党首であったセルゲイ・アクショーノフが首相に指名され、ウクライナ法に
反する形でアクショーノフ政権が発足したことが発表される。2008年はコソボを巡り、
国連安保理で、唯一ロシアと米国が討議出来た年とも言える。1月9日ジョージ・ウォー
カー・ブッシュは、イスラエルを含む中東6ヶ国を訪問を開始している。その後アフリ
カにも歴訪を開始 2003年以来の事と2008年2月16日が報道する。「コソボ独立を宣言」
。2008年2月18日、産経新聞「ロシア「独立宣言は無効」コソボ問題で安保理緊急会合、
2008年2月18日、朝日新聞。「米国・欧州各国がコソボ独立を承認へ」「セルビア議会
、コソボ独立を「無効」に。」2008年2月19日、産経新聞。「コソボ問題、安保理でロ
シアが「無効」主張、中国も懸念表明」2008年2月19日、日本経済新聞。「コソボ:米
、公式に主権国家として承認表明」。2008年2月19日、毎日新聞。「コソボ:日本政府
が独立承認へ 近く閣議決定」。2008年2月18日、毎日新聞。「トルコもコソボ独立承
認へ・外相が表明」。2008年2月19日、日本経済新聞。「カストロ氏、キューバ元首引
退へ 健康問題理由に機関紙で意向」。2008年2月22日、と続いていく。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/22(水) 18:40:29.29 ID:ptcamv51z
   シンギュラリティな米国論の行末・・・400

 2014年02月28日にウクライナは「ウクライナの領土保全を脅かすクリミア自治共和国
における状況の悪化」を理由に国連安保理緊急会合の開催を求める訴状を提出している
。この訴状を受けて03月15日には安保理会合が開催された。住民投票を認めないように
、国連加盟国に求める安保理決議案が採決されたのだった。が、この決議案はロシアの
拒否権行使により否決されたのである。そこで03月27日に、この安保理決議案とほぼ同
趣旨の国連総会決議68/262が採決されている。結果賛成100、反対11、棄権58 (欠席24
)で採択されたのだ。これをもって、実はクリミア併合は「無効」との決議で国際社会
は、クリミア自治共和国は無いもの。と、処断されているのであった。が、ロシアによ
るクリミアの併合(ロシアによるクリミアのへいごう)は、国際的にウクライナの領土
と見なして行政を行っている。しかし、奇妙な事に、クリミア半島を構成するクリミア
自治共和国・セヴァストポリに特別市として政府を置いて、ロシア連邦の領土に加える
もので、2014年03月18日に、ロシア、クリミア、セヴァストポリの3者が調印した条約
に基づいて、ロシア領ロシア憲法、ロシア文化の継承地、つまり自治のない属領として
行政が実行された。こうした姿はアブハジアと同じに、ロシアの供給無しには自治どこ
ろか、生活も成り立たない都市国家となって存在した。実は1991年のソビエト連邦崩壊
・ロシア連邦成立と言う事件は、こうした紐付き国家経営が基本にある。つまり英連邦
が植民地経営に失敗した事と同じである。崩壊後ロシア連邦後初の、ロシアにとっては
本格的な領土拡大となったであろう。が、クリミアとセヴァストポリにおける住民投票
、独立宣言、併合要望決議、そしてロシアとの条約締結という段階を踏んで併合宣言が
行われたが、貿易も自国食糧の生産も他の加工生産の工場もない国は成り立たない。ま
して観光地としてもあり得ない土地だ。国際連合やウクライナ、そして日本を含む西側
諸国は主権・領土の一体性やウクライナ憲法違反などを理由として、これを認めずに、
併合は国際的な承認は、全く得られていないのだが、今もロシアの占領地となっている


212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/22(水) 18:46:13.82 ID:ptcamv51z
   シンギュラリティな米国論の行末・・・400

 こうして対立が続いたまま過ぎた まず、時期について言うと、2022年3月に予定さ
れているNATO首脳会議で、NATOは10年先を見据えた「戦略構想」を採択する見通しを、
新たにたてた。2021年12月にラトビアの首都リガで開かれたNATO外相会合でも、「ロシ
アの攻撃的な行動。」や「より自己主張の強い中国。」新しく画期的な技術、気候変動
の安全保障への影響など、新しい現実を考慮した戦略が練り上げられる計画であった。
こうした時期だからこそ、NATOの今後を問うタイミングとして適していたと考えられる
わけだったが、これらの内容はノルマンディープロトコルとされる、ノルマンディー・
フォーマットの合意の中身とは全く反した姿勢と方針だったのである。この前年の2021
年12月17日、ロシア外務省は、米国側に「ロシア連邦とアメリカ合衆国との間の、安全
保障に関する条約案」と、「ロシア連邦と北大西洋条約機構(NATO)の加盟国の安全を
確保するための措置に関する協定」を提示している。前者においては、第四条でつぎの
ように記されている。米国は、北大西洋条約機構(NATO)の、さらなる東方拡大を排除
し、かつて、ソビエト社会主義共和国連邦の一部だった国々の、同盟への加盟を 拒否
することを約束する。米国は、北大西洋条約機構に加盟していない旧ソビエト社会主義
共和国連邦の領土に、軍事基地を設置せず、そのインフラをいかなる軍事活動にも利用
せず、2国間軍事協力も展開しない。と記述していた。後者においては、第六条で、「
北大西洋条約機構の加盟国であるメンバーは、ウクライナの加盟を含め、NATOのさらな
る拡大を妨げるような約束をする。」とか、第四条で「ロシア連邦及び1997年 5月27日
の時点で 北大西洋条約機構の加盟国であったすべての加盟国は、1997年5月27日の時点
で、他のすべての欧州諸国の領域に駐留していた部隊に加えて、その軍および軍備を、
それぞれ駐留させないものとする。」とか、第五条で、「加盟国は、中距離及び短距離
陸上ミサイルを、他の加盟国の領域の、目標を交戦することが可能な地域に配備する事
こを排除する。」と書かれていたのだった。所謂東欧の中立化計画だった。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/25(土) 09:40:14.70 ID:Kh8I6FgtH
   シンギュラリティな米国論の行末・・・401

 2014年02月28日にウクライナは「ウクライナの領土保全を脅かすクリミア自治共和国
における状況の悪化」を理由に国連安保理緊急会合の開催を求める訴状を提出している
。この訴状を受けて03月15日には安保理会合が開催された。住民投票を認めないように
、国連加盟国に求める安保理決議案が採決されたのだった。が、この決議案はロシアの
拒否権行使により否決されたのである。そこで03月27日に、この安保理決議案とほぼ同
趣旨の国連総会決議68/262が採決されている。結果賛成100、反対11、棄権58 (欠席24
)で採択されたのだ。これをもって、実はクリミア併合は「無効」との決議で国際社会
は、クリミア自治共和国は無いもの。と、処断されているのであった。が、ロシアによ
るクリミアの併合(ロシアによるクリミアのへいごう)は、国際的にウクライナの領土
と見なして行政を行っている。しかし、奇妙な事に、クリミア半島を構成するクリミア
自治共和国・セヴァストポリに特別市として政府を置いて、ロシア連邦の領土に加える
もので、2014年03月18日に、ロシア、クリミア、セヴァストポリの3者が調印した条約
に基づいて、ロシア領ロシア憲法、ロシア文化の継承地、つまり自治のない属領として
行政が実行された。こうした姿はアブハジアと同じに、ロシアの供給無しには自治どこ
ろか、生活も成り立たない都市国家となって存在した。実は1991年のソビエト連邦崩壊
・ロシア連邦成立と言う事件は、こうした紐付き国家経営が基本にある。つまり英連邦
が植民地経営に失敗した事と同じである。崩壊後ロシア連邦後初の、ロシアにとっては
本格的な領土拡大となったであろう。が、クリミアとセヴァストポリにおける住民投票
、独立宣言、併合要望決議、そしてロシアとの条約締結という段階を踏んで併合宣言が
行われたが、貿易も自国食糧の生産も他の加工生産の工場もない国は成り立たない。ま
して観光地としてもあり得ない土地だ。国際連合やウクライナ、そして日本を含む西側
諸国は主権・領土の一体性やウクライナ憲法違反などを理由として、これを認めずに、
併合は国際的な承認は、全く得られていないのだが、今もロシアの占領地となっている


214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/25(土) 09:40:43.09 ID:Kh8I6FgtH
   シンギュラリティな米国論の行末・・・402

 ロシアのウクライナ侵攻後一年経った。さまざまな意見と議論が、沸騰している。又
冷戦期が終わって、ポスト冷戦を求める動きすらある。西側対ロシアと中国の枠組みの
中で、新たな冷戦の初期段階に入った、というものもいる。ロシアや中国のあからさま
な国際法軽視や違反は、帝国主義への復帰を示している。という意見ものもある。と言
うのも、個人尊重主義や人権を掲げた西側に対し、今でも国の為に国家の為に命さえも
捧げよと言う、全体主義のプーチン教が、聞こえてくるからだ。こういった歴史への
言及をどのように見ていくか難題でもある。人々は歴史について語りたがる。共産主義
、ファシズム、全体主義国家の復活についてなど。フランスでは、いつも記念し続ける
傾向があります。第二次世界大戦、レジスタンスと、歴史的な事件もたくさんあるから
だ。歴史家が過去に遡って分析したりしている。しかし、今後の未来に、歴史の話は、
まったく役が立たないと思われてもいる。なぜなら、私たちが経験してきた歴史とは、
まったく新しい世界だからである。人々に理解してもらいたいのは、過去の歴史になぞ
らえたもので、現在を考えることは、ナンセンスの極みで、拒否することはあっても、
決して正しい歴史を否定することでもない。と言う現実である。正しい歴史によって、
何が違うのかを、理解し比較する事もできてくる。違いに全世界を直ぐに充分説明する
ことはきませんが、ちょっとその違いを挙げてみる。今、比較の話が出したが、地政学
者は、そのような比較はしません。比較対象は、全体主義国家などではなくて、第一次
世界大戦などになります。なぜなら、第一次世界大戦は主要国による紛争でした。英国
、フランス、ロシアが一方の側で、ドイツとオーストリア=ハンガリーが反対側でした
。戦争末期になって、ロシアが崩壊し、ドイツも崩壊し米国も参戦しました。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/25(土) 09:41:38.37 ID:Kh8I6FgtH
   シンギュラリティな米国論の行末・・・403

 ですから、第三次世界大戦の始まりと、第一次世界大戦の始まりを、比較するのは、
地政学学者には面白いでしょう。しかし、人口統計学者としてすぐに気づくのは、第一
次世界大戦につながった時代では、世界で人口と、産業と、エネルギーが拡大していた
ことであります。此処での、すべての関係主要国の人口は、劇的なスピードで増加して
いました。例えば、英国での1850年から1950年までの間の、ここではまるまる1世紀の
人口増加を見てみると、1850年に2800万人から始まり、1950年には5900万人の人口にな
っているのです。これはほぼ倍の人口であり、記録される人だけでそうであるので実質
はもっと多いと思われる。日本も、この大戦に、参戦している。日本の第一次世界大戦
での参戦は、少しだけでしたが、第二次世界大戦ではより大きく当事者でありました。
同じ1850年の日本では、人口は3200万人でしたが、1950年には8300万人になりました。
2倍以上を越えて相当の拡大率です。こうした傾向はドイツ、ロシアにも当てはまりま
っています。フランスでは特別なケースでありした。出生率の低下が早く始まっていた
ので、フランスの人口増加率は低かったのです。それでも、フランスはダイナミックな
国でした。飛行機や自動車の開発、映画など文化産業の発展に中心的に関わりました。
第一次世界大戦前のフランスは、非常にダイナミックな国だったのです。米国に関して
は、1850年に2400万人だったのが、1950年には 1億5000万人に増加しました。当時の、
世界は、非常にダイナミックであった中でも更にダイナミックさで群を抜き6倍の人口
増加でした。人口統計の始まりなので、6倍までいかないかもしれない程当初が多かっ
たにしても、その後の入植移住者も考えれば、5倍は越えるであろう。そして、国家間
の武力のパワーバランスの変化が、各国の恐怖を生み出しました時期でもあった様た。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/25(土) 09:42:41.19 ID:Kh8I6FgtH
   シンギュラリティな米国論の行末・・・404

 フランスでは、ドイツ人を恐れて、英国やロシアと接近した。ドイツはロシア人を恐
れて、かつての大国のオースリア帝国に近づいていきました。そこで東方生存圏などと
言う声明までも発しています。どの国でも人口が拡大していました。そして、増加率に
は差があったのです。しかし、現在の状況を見てください。国連による人口予測を2000
年から2050年の期間でみてみても、関係する国々の多くでは、人口はすでに減少化に、
転じているか、これから減り始める傾向にあります。日本の人口でも、1億2700万人か
ら1億600万人に縮小する。というのが 大方の予測である。同じことがロシア国内にも
、当てはまります。1億4600万人から1億3600万人に減少していくもの。とされています
。ウクライナでは4400万人から3500万人に減ります。フランスは微増で推移するとされ
ている。大きな例外国が英国と米国です。両国では、人口の急速な増加が予想できます
。ただ、英米がそうであったとしても、先進国の力の低下という大方の傾向は変わりま
せん。今日の、特定の歴史的事例が、私たちに教えてくれることは、中国の人口が減少
することの大きな意味です。国連は「停滞する」と予測していますが、それは出生率が
1.6で、現在の1.3だったと、判明する前の時の計算値の発表です。中国の人口は減少し
ます。というか、現在に既に減少しているのです。中国を含めて現在はダイナミズムが
、私たちの目の前で低下していく世界にいます。私は、これからすべての国が力を減ら
す時代に変化すると、推測しています。そして中国も、米国も含めて例外はないのです
。今、私たちは深刻な紛争を抱えている。冷戦よりも、はるかに深刻な危機です。冷戦
は「冷たい」戦争でした。ロシアがNATOや米国と直接戦うということは、冷戦中は
一度もなかったのです。しかし、今起きているのは、核兵器使用の脅しを伴った本物の
戦争です。私たちが経験してきた過去のものとはまったく異なります。このことは世界
が拡大期ではなく、衰退期に移った事と関係がありそうなのです。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/25(土) 10:24:24.69 ID:/1xB9XI4K
   シンギュラリティな米国論の行末・・・405

 あらゆるところで、民主主義が失われています。西でも東でも。強くて拡大している
国々が今はなく、弱まっている国々の経済との関係があります。この意味で歴史の研究
は不可欠です。ただし、これは 感情的な歴史的幻想とは、無関係なものであります。
ヒトラー、ムッソリーニ、スターリンなどが創った歴史への幻想の思想でもあります。
ロシアは独裁国家だ。との声があります。その通りです。しかし、そこにあるのは、誰
も何のイデオロギーも、信じていない世界の独裁です。プーチンのイデオロギーは完全
に、折衷的(せっしょうてき)で、多様であるとみれます。「折衷的」。折衷案はよく
政府の発表で使われる機会の多い言葉ですが、聞いただけでは 意味がピンとこない、
あるいは、実際にどのような案を用意しているのかわからない、という方もいる事でし
ょう。衷案の意味は「それぞれの意見をまとめた案」の事です。この折衷は「和洋折衷
」の折衷と同じ意味です。「折れる」を意味する「折」と「真ん中・偏らない」を意味
する「衷」で「真ん中で折る=どちらにも偏らない」を意味します。要するにまとめる
だけの裸の王様役で登壇している大統領。ということでなのです。自分の意見は当然に
あります。そしてそれをやる為の賛成強硬派、融和派、そして強硬な反対派というもの
が、確実にあります。ではどうするか。民主主義では長い時間を掛けて話し合いに突入
し、時にはちゃぶ台返しも起こって新機軸での発展すらあります。しかし独裁ではどう
でしょうか。特に戦争中では時間もありません。すると、融和派のいいとこどりして、
賛成派の意見とくっつけ、反対派を納得させ納得しない反対派を除外する。と言う動作
になって進みます。と、どうでしょう。当然融和派はそういう意味ではなかった。賛成
もそういう事じゃなかった。と言う違う結果となります。つまりそれを行う本質が反れ
て、結果的には何の為に何をやっているのか。が見えてこない状態になるのです。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/25(土) 10:25:04.86 ID:/1xB9XI4K
   シンギュラリティな米国論の行末・・・406

 こうして今、忙しい現代社会で起こっている事は、みせかけだけの折衷案の中での、
息苦しい生活と、今後負債となるであろう物質飽和世界の延長であります、それは西洋
で起きている一般的現象であって、一種の「超個人主義の出現」と「社会の細分化」で
あります。超個人主義は個人主義とされた、尊厳の個人、個々の多様性は否定も背定も
しないものです。関わり合いを機械的歯車として、一定方向に回るだけの存在で、ボー
ルの様な、右にも左にも空間を自由に動く行動や発想は、そこにはないので、接触が、
ないものと同じです。つまり自動車の整列や列車の中の乗客のようなものです。更に、
社会の分化は進んで、細分化と拡大化がこの社会生活に入り込んで効率化してきている
。これは、ちょっと前の少量多品種の生産や輸送の努力が無になった世界であります。
戦前戦後に標準化し大量生産の効率化で進んできた現代に、人々は没個性化に反発が起
こりました。そこで個性化や特殊化・専業化・流行化の波を起してきました。ここで、
企業は努力し、高付加価値なる言葉と、ちょっと便利を随分と進めてきて「軽小短薄」
に技術は邁進して、極限の自動化を求めました。産業も生活も手軽で便利な電気機器の
社会を現出したのであります。ところが、これがエネルギー危機で一発パニックに陥っ
ているのが今の欧州であるます。冬を過ごすはずのガスが無くなり、ノルドーストリー
ムが爆破され、ロシアに交渉を求める事すら無駄になりました。人々は、家族や自分の
生活のことを考え、民族や国家、全体のことについてはあまり気にしません。同じこと
が、逆にもいえます。国家戦略というか大統領人気にのみ集中して、人々の営みを顧み
ない。と言う現象である。ロシアの内側でも当てはまります。ロシア人は、私たちに、
とてもよく似ているのです。私たちが説明しなければならないのは、なぜ国民が参加し
たくない過程を得て、国家間の戦いが起きるか、ということです。これは、米国人にも
、ヨーロッパ人にも、ロシア人にも当てはまります。そして、日本人にも当てはまると
思います。つまり、現在のゲームは国家間のものであり、国民や民族間のものではない
のです。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/25(土) 23:20:29.66 ID:uL7mKfwRL
法テラスの霊感商法等対応ダイヤルで憑きまとい被害について相談したら
対応した男性に「憑き纏うのは宗教の関係者か?」と聞かれ、
創カス専用窓口へ転送になった。音声あり
創カスが嫌がらせに加担している事は、法曹界でも常識になっている
https://gangstalkerhigai.fc2.net/blog-entry-878.html

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/02/27(月) 17:45:38.98 ID:0wD4P8d3C
   シンギュラリティな米国論の行末・・・407

 ロシアは、米国が示した「米欧とロシア」の双方が、軍事演習や地上配備型の中距離
ミサイルの配備の、制限する妥協案に関心を示すものの、重要項目で折り合えるメドは
立たない。「ロシア軍にウクライナ侵攻命令か」と、米報道がドンドンと両政府をあお
っていったが、とても的を得た情報であったろう。中でも、バイデン氏の18日の「侵攻
確信」発言の根拠を巡り、米メディアは20日、ロシア軍にウクライナ侵攻の命令が下っ
た。情報判断を米情報機関が入手していたと報じている。米紙ニューヨーク・タイムズ
(電子版)などは「米情報機関が先週にロシア軍に侵攻命令が出た。と、把握し、バイ
デン氏はプーチン氏が、『侵攻を決断』したと公表した。」と伝えている。こうした時
、記者たちに、ロシア軍の現場の司令官が作戦の具体的な計画を立てている情報も得て
いたのだが、米政府関係者は「この命令は侵攻が確実だと意味するものではない。」と
否定して話していた。という。ウクライナのゼレンスキー大統領は、「侵攻前であって
も米欧が『対ロ制裁』に踏み切るべきだ。」とのあくまで強硬路線の考えを示している
。兵器兵力を自前で調達できない国の大統領が、何故こんなに強気でいたのだろうか。
そこに、ハンターバイデンとの強固な繋がりがあったとされ、オルガルヒへの恨みと、
ジョージソロス一派との繋がりも、取沙汰されている。ブリンケンは「抑止効果を失う
ので、必要になるまで引き金を引きたくない。」と語り、侵攻前に現在検討している様
な、大規模な金融・経済制裁を科すことに、改めて否定的な考えを示していた。と報道
された。しかし、ロシアが侵攻すれば、安全保障や経済などに関するウクライナ支援を
倍増する。とも語った。米政府はこれまでも、対戦車ミサイルのジャベリンや警戒艇、
弾薬など数多く供与してきていた。さらに強化する方針だが、これほどNATOに加盟して
いないウクライナへの防衛義務はないのに強く推している。軍派遣は否定するがロシア
では、何故か20日、同日に終了予定だったベラルーシとの合同軍事演習の延長を決めて
終了後に、ベラルーシから撤収するはずだった推定3万人規模のロシア軍は展開を継続
するのであった。

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/01(水) 11:34:10.21 ID:bHGJ/zicc
【ニューヨーク=依田和彩】国連安全保障理事会は24日午前(日本時間25日未明)
、ロシアによるウクライナ侵略から1年となるのに合わせ、閣僚級会合を開催した。林
外相はロシアを強く非難し、ウクライナへの連帯を示した。日米欧などの各国は、侵略
を続けるロシアの責任追及を強める構えだ。林外相は会合で、侵略について、「平和と
安全の維持に最も重い責任を負うべき安保理常任理事国による国際法の明白な違反だ」
と述べ、ロシアを強く非難した。露軍がウクライナの重要インフラへの攻撃を繰り返し
ていることに関して、「市民に対する無差別攻撃は国際人道法違反であり、戦争犯罪を
構成するものだ」と指摘し、「国際法に従ってロシアの責任を問わねばならない」と訴
えた。 また、林氏は、ウクライナに対して「我々は断固としてともにある」と述べ、
強い連帯を示した。 会合には、安保理の理事国に加えて、紛争当事国のウクライナも
出席した。 林芳正外相は米ニューヨークの国連本部で23日(日本時間24日)、ロシア
によるウクライナ侵攻1年に合わせた国連総会の緊急特別会合で演説した。
ロシアの即時かつ無条件撤退を改めて要求し、ウクライナ提出の平和を求める決議案へ
の賛成を呼びかけた。 林氏は演説で「想像してみて下さい。」と切り出して演説した
。「もし、ある安保理常任理事国があなたの祖国に侵略を開始し、あなたの領土を奪取
した後で敵対行為を停止し、平和を呼びかけてきたとしたら」と問いかけたのだ。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/01(水) 13:51:53.86 ID:bHGJ/zicc
   シンギュラリティな米国論の行末・・・407

 ウクライナ北方のベラルーシ国境から100キロメートルほどに位置する首都キエフを
攻撃するシナリオを、ロシア側は想定しているとの見方があり、米政府は注視していた
。米ブルームバーグ通信によると、米国は同盟国にロシアが首都キエフだけでなく複数
の都市を攻撃対象にしている可能性がある。とも伝えた。北東部や南部も標的にしてい
るおそれがある。ジョー・バイデン大統領は、彼とウラジーミル・プーチンがロシアの
指導者が満足を表明した電話で、この問題について話し合った。翌日に、ウクライナを
めぐる1か月にわたるスタンドオフの演習行為で、エスカレート解除するようモスクワ
に警告を繰り返していた。「私はプーチン大統領に、彼がこれ以上動きウクライナに入
場すれば、、厳しい制裁を受けること。を明らかにしてきた。」とバイデンは金曜日に
デラウェア州のウィルミントンでの記者団に語っていた。「私たちは、NATOの同盟国と
一緒に、ヨーロッパでの存在感を高めている、彼が支払う代償は重い代償になるだろう
。」2021年12月31日 7:15 JST 更新日時 2022年1月1日 11:51 JST の言葉である。
バイデン米大統領と、ロシアのプーチン大統領は、30日に、50分間にもわたっての電話
会談を行った。会談後には、ロシア政府は、欧州安全保障について来月行われる3件の
協議の前段階となる今回の会談結果に、プーチン大統領が満足している。と明らかにし
ている。ロシアのウシャコフ大統領補佐官(外交政策担当)は、モスクワ時間31日早く
に記者団に対し、米ロの2国間会談は、1月9日にジュネーブで始まり、その2日後に
ブリュッセルで北大西洋条約機構(NATO)、ロシア理事会との協議、13日にはウィ
ーンで 欧州安全保障協力機構 (OSCE)の枠組みでの協議が予定される。と、説明
した。両国首脳は協議期間中に定期的に連絡を取り、2国間協議を直接監督することで
一致したという。・・・・こういう報道である。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/01(水) 13:52:30.35 ID:bHGJ/zicc
   シンギュラリティな米国論の行末・・・408

 ウクライナ北方のベラルーシ国境から100キロメートルほどに位置する首都キエフを
攻撃するシナリオを、ロシア側は想定しているとの見方があり、米政府は注視していた
。米ブルームバーグ通信によると、米国は同盟国にロシアが首都キエフだけでなく複数
の都市を攻撃対象にしている可能性がある。とも伝えた。北東部や南部も標的にしてい
るおそれがある。ジョー・バイデン大統領は、彼とウラジーミル・プーチンがロシアの
指導者が満足を表明した電話で、この問題について話し合った。翌日に、ウクライナを
めぐる1か月にわたるスタンドオフの演習行為で、エスカレート解除するようモスクワ
に警告を繰り返していた。「私はプーチン大統領に、彼がこれ以上動きウクライナに入
場すれば、、厳しい制裁を受けること。を明らかにしてきた。」とバイデンは金曜日に
デラウェア州のウィルミントンでの記者団に語っていた。「私たちは、NATOの同盟国と
一緒に、ヨーロッパでの存在感を高めている、彼が支払う代償は重い代償になるだろう
。」2021年12月31日 7:15 JST 更新日時 2022年1月1日 11:51 JST の言葉である。
バイデン米大統領と、ロシアのプーチン大統領は、30日に、50分間にもわたっての電話
会談を行った。会談後には、ロシア政府は、欧州安全保障について来月行われる3件の
協議の前段階となる今回の会談結果に、プーチン大統領が満足している。と明らかにし
ている。ロシアのウシャコフ大統領補佐官(外交政策担当)は、モスクワ時間31日早く
に記者団に対し、米ロの2国間会談は、1月9日にジュネーブで始まり、その2日後に
ブリュッセルで北大西洋条約機構(NATO)、ロシア理事会との協議、13日にはウィ
ーンで 欧州安全保障協力機構 (OSCE)の枠組みでの協議が予定される。と、説明
した。両国首脳は協議期間中に定期的に連絡を取り、2国間協議を直接監督することで
一致したという。・・・・こういう報道である。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/01(水) 14:00:13.90 ID:bHGJ/zicc
   シンギュラリティな米国論の行末・・・409

  ウシャコフ氏は、「これはわれわれが取り組んできたもので、両首脳は合意に至っ
た。」とした上で「われわれは喜ばしく感じ、満足している」と説明。「この日の対話
は良好で建設的かつ率直だった。」「悪い内容ではないように見受けられ、実際、交渉
開始の良い基盤になるとさえ思える。」と述べた。サキ米大統領報道官の声明によると
、バイデン大統領はプーチン大統領に対し、ウクライナとの緊張を徐々に緩和するよう
求めた。ロシアがウクライナに侵攻した場合、米国と同盟国は「躊躇無く、対応する」
と警告した。という。サキ報道官によると、「バイデン大統領は、2国間での『戦略的
安定対話』を始め、NATOロシア理事会を通じたNATO、OSCEで、来年序盤に
始まる外交への支持も表明した。」「バイデン氏は、こうした協議での実質的な進展は
緊張拡大ではなく緊張緩和の状況においてのみ実現し得る。と、改めて表明した」とい
う。ホワイトハウスによると、会談は ワシントン時間午後3時35分(モスクワ時間同
11時35分)に始まり、50分間続いた。ロシア政府によると、今回の会談は、年明けに行
われる欧州安全保障を巡る協議の、前準備として、プーチン大統領が要請した。休暇中
のバイデン大統領側は、デラウェア州ウィルミントンの自宅で電話協議を行ったのだっ
た。両首脳は、今月7日にオンライン形式の会談を行い、バイデン大統領は、その中で
ウクライナの主権と領土保全へのコミットメントを確認した上で、同国にロシアが侵攻
すれば、米国と同盟国は前例のない経済制裁で対応する。と警告していくものだった。
ブリンケン米国務長官は、12月31日、北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベル
グ事務総長と「NATOロシア理事会や米ロの戦略的安定対話」についての会談を構想
。米国務省は「同盟国はロシアと有意義な対話を行う用意ができている一方、ウクライ
ナへの侵攻阻止で団結している。」との声明を出していた。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/01(水) 14:10:57.76 ID:bHGJ/zicc
   シンギュラリティな米国論の行末・・・410

 ブリンケン長官は7〜8日にインドネシアのバリで開かれた主要20カ国(G20)
外相会議に参加し、9日に中国の王毅外相と会合した。その後、10日にタイのバンコ
クを訪問して帰国する計画だった。しかし、安倍元首相が死亡し急きょ 日本行きを決
めた。バイデン政権の長官で日本に、直接弔問に訪れるのはブリンケン国務長官が初め
てだったのである。ブリンケン氏は前日の記者会見で安倍元首相については、「革新的
な指導者であり政治家であり 世界的な地位を持った方。安倍元首相は米国と日本両国
の関係を新たな段階に引き上げた」と話した。これに先立ち8日、バイデン米国大統領
は、葬儀室が用意されたワシントンの日本大使公邸を弔問に訪れている。彼は「バイデ
ン一家と、すべての米国人に代わり安倍氏の家族と 日本国民に心からの弔意を示す。
」と記帳する。また、バイデン大統領は「安倍元首相を賛える尊敬の表示」として、ホ
ワイトハウスをはじめとする米政府機関に10日の日没時まで、半旗を掲揚するように
指示した。ウクライナ戦争後に、日本との関係がぎくしゃくしているロシアも、弔意を
示した。ロシアのプーチン大統領は8日に、遺族に送る弔電で「安倍元首相は政治家と
して卓越した資質を 十分に見せた。この立派な人に対する良い記憶は、彼を知るすべ
ての人の心に 永遠に残るだろう。」とした弔意を送った。プーチン大統領と、安倍元
首相は少なくとも15回の首脳会談を持って交渉した。タス通信によると、プーチン大
統領は葬儀に参加しない予定だ。中国の習近平国家主席は、9日、岸田文雄首相に弔電
を送ると同時に 彭麗媛夫人が安倍元首相の昭恵夫人に弔電を送った。弔電で習主席は
「安倍元首相が首相在任中、日中関係改善に向け努力し、有益な貢献をした。私は彼が
突然死亡したことに対し、深く遺憾に思う。」と書いた。しかし、安倍の葬儀を利用し
た平和外交や停戦構築がなされなかった事は残念である。 2022年11月16日 バリG20

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/03(金) 08:18:57.63 ID:Z7PteR4lM
   シンギュラリティな米国論の行末・・・410

 必ずしもNATOは「正義の味方」だといえない。さらにウクライナ紛争では、多くの、
ロシア国民・ウクライナ国民の命が奪われた。多くの人命が失われるきっかけを作った
という意味では、米英を中心とするNATOの責任も大きいものである。開戦前、米英では
ロシアの動きを完全に把握しながらも、ロシアを挑発していき戦争を、誘発したように
見えたのは、私だけではなく、方々の通信社も報道も、各地の国々の指導者達も、怪訝
な意見や辛辣な批判もあった。日本でもそうした人間は半数以上いたのであって、ウク
ライナを危惧したのである。開戦後においては、ウクライナが予想外に善戦しているが
、それは米英の支援があるからだろう事は誰の目に明らかだ。だが米英は、ロシアへの
エネルギー依存度が低いために出来るのであって、ドイツ他、北欧東欧或いはロシアン
ガスに頼る国々は、戦争が長引いても自国への悪影響は少ない米英とは立場が違った。
戦争が長引くほど、ロシアは弱体化する。そうなれば、ウラジーミル・プーチン大統領
を失脚させることも可能かもしれない。こういう動機があり、米英は、この戦争を積極
的に停戦させる理由がないのだが、それでもエスカレーションした核戦争には導きたく
はない。と言う腹の探り合いをしている。さらに言えば、米英を中心とするNATOでは、
ウクライナ戦争が始まる前から、既に、ロシアに勝利していたとの見方もできるようだ
。東西冷戦期に、ドイツは東西に分裂し、「ベルリンの壁」で東西両陣営が対峙した。
当時、旧ソ連の影響圏は、東ドイツまで広がっていたのである。しかし、冷戦終結後、
旧共産圏の東欧諸国をはじめ、旧ソ連領だった国は次々と民主化し独立した。その結果
、約30年間にわたってNATO・EUでは、東方に拡大したのである。現在はウクライナや、
ベラルーシなど数カ国を除き、旧ソ連の影響圏だった国のほとんどが、NATO・EU加盟国
になっていて、ロシアの勢力圏は東ベルリンからウクライナ・ベラルーシのラインまで
大きく後退した形である。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/03(金) 08:39:59.42 ID:Z7PteR4lM
   シンギュラリティな米国論の行末・・・412

 要するに、ウクライナ戦争は世界的に見れば小さな「局地戦」にすぎないようだが、
かつては、バルカンの火薬庫とされた国々の場所なのである。ここを局地戦で抑えたい
と言う思惑が見えて来る。仮に、ロシアがウクライナ全土を占領したとしても、NATOの
東方拡大とロシアの勢力縮小という 大きな構図は変わらないのであるが、それでも、
ロシアは食い下がるしかなく、ここにある主要な産業と不凍港を奪取してきた歴史を、
無に出来ないのである。しかし、22年には、それまで中立を保ってきたスウェーデン、
フィンランドがNATOへ加盟申請したと言う藪蛇を犯した。ウクライナ戦争中に、NATOは
さらに勢力を伸ばしたといえる。語弊を恐れずに言えば、仮にウクライナを守れなくて
もNATO優位の状況は揺るがないだろう。この戦争は、既にNATOの勝利だといっても過言
ではなく、どうあがいてもロシア一国に、世界全体を相手にしては勝つはずもあるまい
。世間一般では、米英を中心とするNATOは、ロシアに攻め込まれたウクライナを助ける
「正義の味方」のように思われているかもしれない。だが実際は、ロシアをさらに弱体
化させるための「手段」として、ウクライナ戦争をうまく活用している側面も否定でき
ないのである。その観点では、ロシアだけでなくNATO諸国も、国際的な協力関係にひび
を入れ、人々の生命と財産を危険にさらしかねない存在だ。といえるだろう。長期化す
るウクライナ問題を読み解く上では、こうした視点を持っておくことも大切だろう。こ
こで心配なのが中国首脳であろう。目の上のたんこぶのロシア米国が協力して襲って来
る可能性は無くなってホッとするものの、必要以上に同志国が敗ける事も、困るのだ。
ロシアが微力化したら、次に米国と対峙するのが中国である事は明白である。既に22年
に、ロシアとともに国際社会の懸念材料となったのが中国だと国際社会で認めている。
中国においても、共産党国家の独裁システムの存在が平和で豊かな人々の生活を脅かし
ているからだ。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/04(土) 15:18:38.45 ID:YO+cWQ+qe
   シンギュラリティな米国論の行末・・・409

  ウシャコフ氏は、「これはわれわれが取り組んできたもので、両首脳は合意に至っ
た。」とした上で「われわれは喜ばしく感じ、満足している」と説明。「この日の対話
は良好で建設的かつ率直だった。」「悪い内容ではないように見受けられ、実際、交渉
開始の良い基盤になるとさえ思える。」と述べた。サキ米大統領報道官の声明によると
、バイデン大統領はプーチン大統領に対し、ウクライナとの緊張を徐々に緩和するよう
求めた。ロシアがウクライナに侵攻した場合、米国と同盟国は「躊躇無く、対応する」
と警告した。という。だがこの時の対応は「東部侵攻があった場合、その時は考える。
と言った微妙な表現だったと、報告されている。サキ報道官によると、「バイデン大統
領は、2国間での『戦略的安定対話』を始め、NATOロシア理事会を通じたNATO
、OSCEで、来年序盤に始まる外交への支持も表明した。」「バイデン氏は、こうし
た協議での実質的な進展は緊張拡大ではなく緊張緩和の状況においてのみ実現し得る。
と、改めて表明した。」という勇ましい物だが現実は違っていたようだ。ホワイトハウ
スによると、会談は ワシントン時間午後3時35分(モスクワ時間同11時35分)に始ま
り、50分間続いた。ロシア政府によると、今回の会談は、年明けに行われる 欧州安全
保障を巡る協議の、前準備として、プーチン大統領が要請したものだ。休暇中のバイデ
ン大統領側は、デラウェア州ウィルミントンの自宅で電話協議を行ったので解らないも
のの両首脳は、今月7日にオンライン形式の会談を行い、バイデン大統領は、その中で
ウクライナの主権と領土保全へのコミットメントを確認した上で、同国にロシアが侵攻
すれば、米国と同盟国は前例のない経済制裁で対応する。と警告していくものだった。
と話す。ブリンケン米国務長官は、12月31日、北大西洋条約機構(NATO)のストルテン
ベルグ事務総長と「NATOロシア理事会や米ロの戦略的安定対話」についての会談を
構想。米国務省は「同盟国はロシアと有意義な対話を行う用意ができている一方、ウク
ライナへの侵攻阻止で団結している。」との声明を出していた。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/04(土) 16:12:07.18 ID:YO+cWQ+qe
   シンギュラリティな米国論の行末・・・410

 ブリンケン長官は7〜8日にインドネシアのバリで開かれた主要20カ国(G20)
外相会議に参加し、9日に中国の王毅外相と会合した。その後、10日にタイのバンコ
クを訪問して帰国する計画だった。しかし、安倍元首相が死亡し急きょ 日本行きを決
めた。バイデン政権の長官で日本に、直接弔問に訪れるのはブリンケン国務長官が初め
てだったのである。ブリンケン氏は前日の記者会見で安倍元首相については、「革新的
な指導者であり政治家であり 世界的な地位を持った方。安倍元首相は米国と日本両国
の関係を新たな段階に引き上げた」と話した。これに先立ち8日、バイデン米国大統領
は、葬儀室が用意されたワシントンの日本大使公邸を弔問に訪れている。彼は「バイデ
ン一家と、すべての米国人に代わり安倍氏の家族と 日本国民に心からの弔意を示す。
」と記帳する。また、バイデン大統領は「安倍元首相を賛える尊敬の表示」として、ホ
ワイトハウスをはじめとする米政府機関に10日の日没時まで、半旗を掲揚するように
指示した。ウクライナ戦争後に、日本との関係がぎくしゃくしているロシアも、弔意を
示した。ロシアのプーチン大統領は8日に、遺族に送る弔電で「安倍元首相は政治家と
して卓越した資質を 十分に見せた。この立派な人に対する良い記憶は、彼を知るすべ
ての人の心に 永遠に残るだろう。」とした弔意を送った。プーチン大統領と、安倍元
首相は少なくとも15回の首脳会談を持って交渉した。タス通信によると、プーチン大
統領は葬儀に参加しない予定だ。中国の習近平国家主席は、9日、岸田文雄首相に弔電
を送ると同時に 彭麗媛夫人が安倍元首相の昭恵夫人に弔電を送った。弔電で習主席は
「安倍元首相が首相在任中、日中関係改善に向け努力し、有益な貢献をした。私は彼が
突然死亡したことに対し、深く遺憾に思う。」と書いた。しかし、安倍の葬儀を利用し
た平和外交や停戦構築がなされなかった事は残念である。 2022年11月16日 バリG20

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/04(土) 16:12:34.10 ID:YO+cWQ+qe
   シンギュラリティな米国論の行末・・・411

 必ずしもNATOは「正義の味方」だといえない。さらにウクライナ紛争では、多くの、
ロシア国民・ウクライナ国民の命が奪われた。多くの人命が失われるきっかけを作った
という意味では、米英を中心とするNATOの責任も大きいものである。開戦前、米英では
ロシアの動きを完全に把握しながらも、ロシアを挑発していき戦争を、誘発したように
見えたのは、私だけではなく、方々の通信社も報道も、各地の国々の指導者達も、怪訝
な意見や辛辣な批判もあった。日本でもそうした人間は半数以上いたのであって、ウク
ライナを危惧したのである。開戦後においては、ウクライナが予想外に善戦しているが
、それは米英の支援があるからだろう事は誰の目に明らかだ。だが米英は、ロシアへの
エネルギー依存度が低いために出来るのであって、ドイツ他、北欧東欧或いはロシアン
ガスに頼る国々は、戦争が長引いても自国への悪影響は少ない米英とは立場が違った。
戦争が長引くほど、ロシアは弱体化する。そうなれば、ウラジーミル・プーチン大統領
を失脚させることも可能かもしれない。こういう動機があり、米英は、この戦争を積極
的に停戦させる理由がないのだが、それでもエスカレーションした核戦争には導きたく
はない。と言う腹の探り合いをしている。さらに言えば、米英を中心とするNATOでは、
ウクライナ戦争が始まる前から、既に、ロシアに勝利していたとの見方もできるようだ
。東西冷戦期に、ドイツは東西に分裂し、「ベルリンの壁」で東西両陣営が対峙した。
当時、旧ソ連の影響圏は、東ドイツまで広がっていたのである。しかし、冷戦終結後、
旧共産圏の東欧諸国をはじめ、旧ソ連領だった国は次々と民主化し独立した。その結果
、約30年間にわたってNATO・EUでは、東方に拡大したのである。現在はウクライナや、
ベラルーシなど数カ国を除き、旧ソ連の影響圏だった国のほとんどが、NATO・EU加盟国
になっていて、ロシアの勢力圏は東ベルリンからウクライナ・ベラルーシのラインまで
大きく後退した形である。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/04(土) 16:13:05.39 ID:YO+cWQ+qe
   シンギュラリティな米国論の行末・・・412

 要するに、ウクライナ戦争は世界的に見れば小さな「局地戦」にすぎないようだが、
かつては、バルカンの火薬庫とされた国々の場所なのである。ここを局地戦で抑えたい
と言う思惑が見えて来る。仮に、ロシアがウクライナ全土を占領したとしても、NATOの
東方拡大とロシアの勢力縮小という 大きな構図は変わらないのであるが、それでも、
ロシアは食い下がるしかなく、ここにある主要な産業と不凍港を奪取してきた歴史を、
無に出来ないのである。しかし、22年には、それまで中立を保ってきたスウェーデン、
フィンランドがNATOへ加盟申請したと言う藪蛇を犯した。ウクライナ戦争中に、NATOは
さらに勢力を伸ばしたといえる。語弊を恐れずに言えば、仮にウクライナを守れなくて
もNATO優位の状況は揺るがないだろう。この戦争は、既にNATOの勝利だといっても過言
ではなく、どうあがいてもロシア一国に、世界全体を相手にしては勝つはずもあるまい
。世間一般では、米英を中心とするNATOは、ロシアに攻め込まれたウクライナを助ける
「正義の味方」のように思われているかもしれない。だが実際は、ロシアをさらに弱体
化させるための「手段」として、ウクライナ戦争をうまく活用している側面も否定でき
ないのである。その観点では、ロシアだけでなくNATO諸国も、国際的な協力関係にひび
を入れ、人々の生命と財産を危険にさらしかねない存在だ。といえるだろう。長期化す
るウクライナ問題を読み解く上では、こうした視点を持っておくことも大切だろう。こ
こで心配なのが中国首脳であろう。目の上のたんこぶのロシア米国が協力して襲って来
る可能性は無くなってホッとするものの、必要以上に同志国が敗ける事も、困るのだ。
ロシアが微力化したら、次に米国と対峙するのが中国である事は明白である。既に22年
に、ロシアとともに国際社会の懸念材料となったのが中国だと国際社会で認めている。
中国においても、共産党国家の独裁システムの存在が平和で豊かな人々の生活を脅かし
ているからだ。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/04(土) 16:13:28.55 ID:YO+cWQ+qe
   シンギュラリティな米国論の行末・・・413

 ここらで 一つ語られていない課題がある。それは米軍ヤ米国の能力と器量と責任で
ある。実際に、22年の中国共産党大会政治報告で、習近平主席は台湾への武力行使を、
「絶対に放棄しない」と述べ、武力統一の可能性を示唆している。この本気度は相当の
ものだろう。一方でこれは非合理的な発言でもある。台湾を攻撃して多くの人をあやめ
て、企業を破壊し、独立の機運をそいだとしても、中国が得られるものはないからだ。
現実に、香港にいた香港人を、紛争にしなかったとは言え、相当に痛めつけ、力を削い
だ。で何が中国にもたらせられたか。何一つない。香港の自由民権派は獄中に繋がれて
言葉は失っただろう。しかし同時に香港の持つ自由民権の地域独立の世情も無くなり、
魅力や恩恵も消失の上に、そこいらに近辺の、例えば澳門(マカオ)であったり、中国
海南島であったりの解放経済特区と何ら変わらなかったのである。ではここで何が起こ
ったのか。簡単に言えば深センが同化し、香港が落ち込んだ世界が現れた事だけだった
。これは、西側にとって当然でも中国人の思惑とは、随分違う結果であろう。これが、
民主主義と、専制独裁主義の違いというものだ。民主主義自由主義というものは、例え
同じ構図や構造を持っていたとしても、そこに発展する余力は持たないのである。もし
貴方が香港一の貴族であって投資家と仮定しても、その原因と結果は明かであろう。と
いう事で自由な討論と法治主義と資本の拡大が許されない社会には、生活の価値さえも
なかったのである。今や香港住民の核心は7割はカナダで余生の道を開き経済活動の道
を捨てたとされて、カナダに政変が起きない限り、他に投資する事は無いと返事する。
この情報を信じる限り、既に香港は死に絶えた屍経済なのだ。事実、再開発に賭けた、
目ざとい恒大産業さえ、もはや先行きに、明かりが見えないのである。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/04(土) 16:13:56.43 ID:YO+cWQ+qe
   シンギュラリティな米国論の行末・・・414

 台湾には天然資源が豊富にあるわけではない。台湾が持つリソースとは、半導体など
の生産力や技術力、それらをオペレートする人材が持つ知識である。その全てを破壊し
、焼け野原と化した台湾を占領・統治しても、中国の産業や経済にもたらすメリットは
ないだろう。そもそも、中国と台湾は経済圏として隠れた一体化がある。としている。
といっても過言ではない。台湾経済を破壊することは、中国経済の破壊に直結する物だ
。さらに言えば、中国が台湾に侵攻すれば、米国などの自由民主主義陣営から、厳しい
経済制裁を受けるし、欲しかった技術も再生した頃には無価値になる可能性が高いのだ
。その結果、台湾国民や中国人民が失業や貧困にあえげば、中国共産党への支持が失わ
れるだろう。中立な立場で分析すると、中国は台湾に穏やかな態度で接しながら、その
生産力・技術力・人材を「有効活用」したほうが、よっぽど自国のためになるだろう。
過ぎたるは及ばざるが如し。である。中国が、本当に台湾への軍事侵攻を決断した場合
の損失は、それは世界に対して自らの力を誇示したいという「国家のちっぽけなプライ
ド」を満たす愚行なのは明らかで、今のロシアの損失の100倍ぐらいのミスとなる。
そもそも、共産国国家が世界にアピールしてきた「国家主導による政治経済体制の優位
性」というものが存在しないこと。が明らかになった事も指摘しておきたい。中国の、
高度経済成長は1978年、当時の最高指導者だったケ小平氏の「改革開放政策」から始ま
った。その一つの施策として、深セン、珠海、汕頭、廈門に「経済特区」が設置されて
からだ。また、1984年には「国家級経済技術開発区」として14都市が指定されその後、
さらに増加。ケ氏はこの経済特区内で、共産主義の規制を撤廃した「ミニ・アメリカ」
とも呼ぶべき自由な市場経済を導入して外資を呼び込んだ。ロシアの今回の失敗は幼稚
な思想によるもの。と断言して止まないのは、世界共通の様である。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/06(月) 18:50:09.81 ID:RaqC8qgDy
   シンギュラリティな米国論の行末・・・415

 この中国での、サプライチェーンの中で組み入れられての、外資が特区内に建設した
工場で大量生産された中国製品は、巨大な米国市場に輸出され、莫大な利益を上げた。
そして、中国は高度経済成長を達成していったのである。(第211回)しかし、コロナ禍
を迎えて、混乱を呼ぶのだった。中国の生産は本当に人類のためなのか。コロナ対策は
国民である人民の為なのか。中国は「安かろう、悪かろう」と呼ばれた製造業からの、
脱却を目指しIT産業、ハイテク産業へと産業構造の転換を図っていく。その推進役と
なったのは、米国などの海外に留学し、最先端技術を習得してから帰国した 300万人超
の千人計画の「海亀族」と呼ばれる大きな人材である。その結果、アリババ、バイドゥ
、ファーウェイなどの新しい企業が台頭していく。この新たな企業は圧倒的なスピード
で成長していった。ビジネスの発展において、中国の先を走っていた日本を抜き去った
し、アメリカの最先端技術さえ野放しで買い付けていったのである。それば米国IBM
が中国企業になっている事からでもわかる。米国はここで、致命的なミスをしたのであ
る。同盟国には中国の危険性を示唆しておきながら、自らは最恵国待遇しIMFに加入
させ、挙句の果てはドンドンと株式市場に参入させて、資金調達さえしてあげたのだ。
ここで重要なことは、中国に高度成長をもたらしたのは、中国共産党による国家主導の
体制ではなく、米国型の市場経済への引き入れと、限定的な導入だったという事実だ。
だが、近年の中国は「ミニ・アメリカ」であり、経済活動を自由にさせての成長する、
民主自由経済システムから、経済を強権的に国家管理する、共産党独裁システムの姿勢
に変化して行っている。香港民主化運動でも、力で抑えつけたほか、前述の通り台湾へ
の武力行使も示唆している。この為、今のところ、こうした中国の手法が成功する保証
は全くないのに関わらず、それを強行に推し進め、軍事力強化の範疇にある。日本の5
倍の軍事費を国家予算に組み入れ、そしてまだ米国は5倍の軍事費である。と放言する
のである。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/06(月) 19:25:48.77 ID:RaqC8qgDy
   シンギュラリティな米国論の行末・・・416

 しかしむしろ、この軍事費の増強が国を弱くするのは自明の理である、日本でもドイ
ツでも、或いは、英国・米国共に、その矛盾するレトリックに悩みパラドックスの中で
論争を広げている。パラドックス、逆理または逆説と言われる理由に3つがある。野党
が言うよう様に、一つは国の安全保障に金がかかる事だ。予算を奪って国を守る事に、
執着すればするほどに、教育や厚生事業や福祉や経済の対策予算が無くなり、国が弱く
なるのである。二つ目は、科学技術の盗作である。今中国におある戦闘機も船も原爆も
全ては米国発祥の技術であるのは確かである。軍事と言えど民間と同じように、スパイ
の温床の国民から、いずれ知れ渡って優位な軍事力などは存在しないのである。いや、
むしろ、凝り固まった自国の思想から逃れて、より発展的な技術の存在になる可能性も
高くあるのだ。米国のモノマネとされた日本の集積回路、日本の盗作とされた韓国の、
LEDディスプレイ。更に韓国の基盤を盗んだとされた、中国のスマホ技術。いずれも
後発に利があり、ソ連の原発よろしく「悪貨は良貨を追駆する。」現象が起こるのであ
る。ここで問題なのがこの三つ目の現象である。つまり、他国や隣国が肩を並べた時に
日本の様に「やあ、めでたいな。」とはならない事だ。日本には相撲や柔道の、精神が
あって、強いライバルというのは、剣の精神と同じく、良き事との指導がある。しかし
、海外は違っていて、強き物は負かす事、王道、覇道の選(せん)はない。つまりやっ
た者勝ちの野蛮な思考のままなのである。そこで行われる事は、全体主義論理である。
スポーツマンシップとか、チームワークとか言われるが、海外にそういう物は無かった
。明治以降に、日本が海外に飛び出して、やっと判らせた精神である。第一次大戦での
国際連盟で、アメリカが加入せず、三年間も機能しなかったのを、『武士道』の著作を
機に、流麗な英文で書かれ読まれて、新渡戸稲造を国際連盟事務次長を据えて説き伏せ
たからである。つまりどうしても全体主義で、仮想敵国を作って処理しようとする国策
の弊害である。この3つを、人類はまだ克服してはいないのである。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/06(月) 19:40:29.69 ID:RaqC8qgDy
   シンギュラリティな米国論の行末・・・416

 日田郡大山町(日田市)が1961年から行う、NPC運動(New Plum and Chestnut運動)
で大分は浮上した。これは大山町の地勢が稲作に適しない山間部であることを逆に生か
し、『梅栗植えてハワイに行こう』というキャッチフレーズの下、山間部でも発育可能
で、農作業が比較的楽な農作物を生産して出荷するほか、付加価値が高い梅干しなどに
加工して販売する運動が進められていた。1979年に、当時大分県知事だった平松守彦が
感銘をうけ、一村一品運動として新たに提唱し、大分県下の各市町村がそれぞれ1つの
特産品を育てることにより、地域の活性化を図ったのであった。「ローカルにしてグロ
ーバル」という標語のもと成功をおさめ、「全国・世界に通じる物を作る」という目標
を掲げ、自主的な取り組みを尊重し、行政は技術支援やマーケティング等の側面支援を
行い、一村一品運動によって、シイタケ、カボス、ハウスミカン、豊後牛、関あじ、関
さば、大分麦焼酎など、大分県発信で日本全国に通用するブランドを生み出したのであ
る。特産品の品目は2001年時点で336品にのぼり、年間販売額が1億円以上の特産品を
129品目も出し、生産額は総額で1,400億円に達している。この運動は、日本国内の他の
地域や、国際協力機構の 青年海外協力隊などを通じて、中華人民共和国・タイ王国・
ベトナム・カンボジア・マラウイのような海外にも広がりを見せている。これが経済の
主流である。決して無理をしない、その上他地域で真似のできない物。そこに技がある
。共産主義体制が、自国の生産性・競争力を低下させ、経済を低迷させることは、周知
の事実である。ソビエト連邦と、東欧共産主義諸国の崩壊という歴史によっても、既に
証明されているものだ。にもかかわらず、頑なに北朝鮮を始め、中国・ロシアは、共産
の名に置いての暴挙をやめる気配は、まったくないのである。これは、隣国としては、
大きく困った事で、中国の共産主義体制は「新しい世界の政治経済モデル」となる。と
いうよりも、中国に長期的な停滞をもたらす懸念があると言わざるを得ない。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/07(火) 03:06:30.94 ID:pwWJ94j9h
   シンギュラリティな米国論の行末・・・418

 中国の共産主義体制は、新型コロナウイルス感染症対策を巡っても、大きく混乱を呼
び込んだ。アパートやマンションに、隔離幽閉して、何千人か死んでる。結果、人々を
不安にさせて、3度目のゼロコロナ対策であった、都市封鎖いわゆるロックダウンを、
突然に解いている。確かに、かつての中国は、徹底した都市封鎖と、行動制限の「ゼロ
コロナ政策」によって感染拡大を抑え込んできたのではあるが、とても成功と言えた物
にはなっていない。その為に、その政策が限界を露呈し、国民からの不満も爆発してい
るにもかかわらず、「ゼロコロナ」からなかなか脱却できなかったのである(第302回)
この「ゼロコロナ」による行動制限が続き、経済の停滞が深刻化して失業者が増加した
ことで、22年11月下旬には北京や上海など中国各地で大規模な抗議活動が起こったのだ
。結局、中国政府は厳格な感染対策を緩和する。12月上旬以降、感染は瞬く間に全国に
拡大。中国国内のメディアが「6億人が感染した」との見方を伝えるほど、各地で患者
が爆発的に増加した。それでも、中国政府は実態を明らかにしていない。それどころか
、習近平国家主席は、年末恒例のテレビ演説で「ゼロコロナ」政策について「未曽有の
困難に打ち勝った。」と事実上の勝利宣言を行っている。あまりに無理筋な勝利宣言で
あるが、法治国家主義を唱えながらも、人治国家の手法を使い、その上人治国家にも、
なり得ていない。と言う奇妙な放漫経営の中に、国家がいる。これは極めて危険であり
、同じ国家形態としてロシアがある。知っての様に、今やロシアは、何を目的にどうし
て侵攻し、戦争をどう思って、特別軍事作戦で戦争をウクライナ国民に仕掛けているの
か。とても奇妙な中にある。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/07(火) 03:10:59.45 ID:pwWJ94j9h
   シンギュラリティな米国論の行末・・・419

 まず、ウクライナはロシアの兄弟国と見られていた。ここで独立の気勢を上げたとは
いえ、基本的に、ロシア国民とウクライナ国民とは身内も多く中には夫婦だっている。
そもゼレンスキーすら、ロシア国民であったくらいの旧ソ連構成国なのである。つまり
、敵にはなれない国家だったはずなだが、今やインフラまで、攻撃しているのである。
しかしこうなると、他の中央アジアでも北欧でも、国民もしくは同志である事は出来な
いだろう。余りにも残忍で非道なのである。そう考えると、そうしたロシア気性が国の
トップリーダーになると、ゼレンスキーの様になるのだろう。と妙に納得する。マルコ
ポロリの収録ではないが、ヤサグレ芸人の言い合いよろしく、世界中を混乱させている
。果たして今後に、ロシアの仲に国家という枠組みは必要なのか。という問いは起きる
。つまり、プーチンであれ、他の指導者であれ、ロシアと言う体制や国は必要ない。と
判断されるのである。国民にしてそうであれば、ウズベクを始め、旧ソ連の東側の国と
言う集団には更に「連邦要らない主義」になるであろう。この性格が成功を果たしたと
される中国の邪まな言動にある。中国での感染拡大を受け、英仏などヨーロッパ諸国で
は、中国からの入国者を対象にしたコロナ対策の水際措置を再導入したのだが、非科学
的な国家的応戦なのだ。日本のコロナ拡大期に飛行場での実検査に大いに怒ったのか、
韓国・日本のみ、自国や他の感染者より少ないのに入国者規制をしいたのである。邪ま
な事、この上ない政府なのである。しかし、こうした中国は「政治的」な動きだと批判
した、対抗措置を取る方針は、国際社会の奇異の視線を拡大させるのみである。その上
にこの旧構成国家群によって、ロシアの権威も経済も成り立ってないのだ。特に、その
国内の、経済的技術的そして精神的支えは、ウクライナにしか無かったのである。

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/07(火) 03:11:28.27 ID:pwWJ94j9h
   シンギュラリティな米国論の行末・・・420

 こうした、コロナ対策からも見えてくるのは、中国共産党は、上層の指導者の権威を
守るために、都合の悪い事実は隠蔽(いんぺい)し、ねじ曲げているようにしかみえな
いのであって、そうした姿勢を取っているようでは、国際社会から信頼されることは、
まずないであろう。この一連の出来事では、中国の権威主義体制の限界を示していると
言える。繰り返しにはなるが、国家の基本的な役割は、国民の生命と財産を守ること。
である。また、税や法は、経済の再配分機能によって弱者を救済し、平等な社会を実現
する事なのである。コロナ禍以降、多くの国々が「大きな政府」となった、再配分機能
を強化して、弱者救済の国民活動の浮上にかじを切っているのだが、その部分において
は、世界の国家は一定の機能を果たしているといえる。一部の国の、国家のエゴが増大
するあまり、肝心の「国民の生命と財産を守る」という営みが、破綻してしまっている
のでは、話にならない。そうした国々では、本当に「国家」という枠組みが必要なのか
疑われても仕方ない。グローバリゼーション時代に、小規模で機動的な民主主義「コン
パクト・デモクラシー」が優位であると主張された向きもあった。しかし、日本・米国
を始め、その救済活動によって、図らずも巨大化する予算で、大きな政府しか機能する
事が無くなっている。つまり、逆に小さな政府では、コロナ禍に対応できないとした、
予算作りと国民への給付金の配布である。ところが、中国では逆の事が起こったのであ
る。共産国家では、常に共有共済共栄で、国家は年金や給付などで国民負担によって、
国民指導していた。ところが、指導部は死を恐れて、ゼロコロナ政策を取り、経済運営
が止まって普通の給付でも、破綻したのである。と言うよりは、国民に給付していたの
は地方政府であって、地方政府の上納金で中央政府の運営が成されている。その地方の
政府運営が、実は鬼城などを作った都市開発によるバブル決済であった。それが銀行の
窓口で扱われる中国財投の理財商品で原資は国民のへそくりで動いていたのである。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/07(火) 03:36:28.12 ID:pwWJ94j9h
   シンギュラリティな米国論の行末・・・421

、国家の基本的な役割は、「 国民の生命と財産を守ること 」なのである。また、税や
法制は、「 経済の再配分機能によって弱者を救済し、平等な社会を実現する事 」なの
が機能であって、インフラ整備であったり、人々を教育する事や、産業発達は、その為
の二次的副作用なのである。今や、中国だけではなく、インド、韓国、シンガポール、
フィリピン、カンボジア、ラオスなどにおいても経済特区が設置されている。がこれは
国際社会経済と国内社会の経済矛盾からの、障壁緩和に過ぎない。つまり、都市ベース
で市場経済を導入して、外資を呼び込み、その中で利益を上げて、経済成長につなげよ
うとする試みなののが、成長著しい香港経済が見本になった アジア地域で主流の手法
にったのだが、本家本元の香港が死んだ経済の中にある。つまり、中国では、その成長
モデルを、見習わずして潰したうえで、行うと言う矛盾を行い、国家が自ら破壊しよう
としているのだ。ウクライナ紛争と、中国における台湾や「ゼロコロナ政策」を巡った
数々の混乱は、期せずして22年の同時期に起きたこれらの出来事を受けて、「今後に、
果たして国家という枠組みは必要なのか。」という問題意識を持つに至り、同時に人々
に自由とは何か。資本とは何か、共産主義や民主主義が求める世界は偽りか、大いに、
検索する事になる混乱社会を産んだ。第四次産業革命とされる。並外れたAI機器の、
出現によって、劣化する人間生活には、やや引いて見るしかない。第一次の産業革命の
産んだ製鉄とガラスと化学工業は、バルカン戦争を産み、第二次産業革命での、電気・
電信の革命的発見は、第一次世界大戦となった。、そして、航空力学や、放射能科学で
完成された大量殺戮兵器の登場を産んだ第三次産業革命も又、邪まな大国主義で、第二
次世界大戦を産み、人々を落胆させ、窮地の地獄の生活を産んだ。今後のロシア・中国
の動き如何んでは、多分に人類の絶滅騒動が起こる事は必至である。そうした状況では
、先駆者は注意深くあらねばいけないのに、大国主義では困りものである。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/08(水) 17:22:43.49 ID:L0/l8ogdJ
   シンギュラリティな米国論の行末・・・422    現代病

 現代において、従来の国家という枠組みは、もはや国際社会の発展や 国民の幸せを
保証するものではなくなっている印象だ。今後もこの観点から、中央集権体制ではなく
、地方自治体や 中小規模の国家・地域による「コンパクト・デモクラシー」の台頭に
着目すべきと考える。かつて、レーガンはこう言った。「過去の行為が、未来を形づく
るものだ。そして、良き行いは良き習慣をつけ、良き習慣は、簡単には崩れないものだ
。」と「(こうして私が大統領になって、)個人所得の伸びは、第一次大戦以降 最大
になりました。」「この国のエンジンを吹かし続けましょう。」と。「儲け方を私から
習える貴方は幸せです。」「みなさん、お愉しみはこれからです。」と。虚構が妄想に
かわり、妄想は現実に勝って、眠りにつかない都市を作っていったのだった。この波に
揉まれたのが、アメリカでドーナツ王となった男の物語である。億万長者となりながら
、ラスベガスの魅力に取りつかれて、一瞬の内に全てを失った男であった。しかしこの
ドーナツ戦争には実はもっと、近代的経済物語が含まれる。基本的にドーナツは米国の
副食であったのだ。アメリカにアイゼンハワーのハイウェイ計画が立ち上り、これまで
のダイナースレストランと言う、ドライブイン型の勝手なトラック野郎専門の昼食屋が
主流だった中で、一般客用の食事とキャンピング食糧を提供して、ネットワーク型均一
大型化チェーンストア化産業が急拡大したのである。こうして、ドーナツ戦争の前夜に
カンボジア移民がいたのである。東のダンキンドーナツ西のウインチェルズであったの
だ。他にも東海岸からのクリスピークリームドーナツやデイライトドーナツなどあった
が、ハンバーガーと共に、飛び跳ねて営業にあたるセールスマンのとっておきの軽食に
なったからだ。元々ドーナツの由来は「生地(Dough=ドウ)」と「木の実(Nut=ナッツ)
」が語源で木の実入りのパン「ドウナッツ(Doughnut)」という意味でナッツが練りこま
れて17世紀頃、オランダでクルミを真ん中に載せた揚げ菓子が食べられていたのである


242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/08(水) 17:23:55.81 ID:L0/l8ogdJ
   シンギュラリティな米国論の行末・・・423    現代病

 1620年、弾圧に苦しんだイギリスの清教徒達が、理想の国を求めてメイフラワー号に
のって新大陸を目指すのだが、この時の人たちは北欧人が多く、その前に宗教寛容政策
をしていたオランダに一旦亡命していたのであった。この時に、オランダでドーナツの
原型に触れる。この時のナポレオン戦争時の負傷者の昼食に、ドーナツガールが産まれ
た。つまり、病人の傍まで持っていくのに熱い揚げたてのドーナッツは持っていけない
ので、穴をくりぬいて食事の用意としたのが、ドーナツガールの始まりで、看護婦でも
介護夫人でもない、ましては衛生婦でもない、食事係のはじまりであった。誰かが製法
を学んだのかオランダからも移民する人がいたのか、とにかくこのドーナツの製法は、
アメリカに伝わった。ところが、新大陸にはドーナツに載せるクルミが手に入らない。
新大陸への移民が、最初からドーナツを食べていたのは確かで、1809年のワシントン・
アーヴィングの作品には17世紀のオランダ系移民の暮らしを紹介する文中で、「食卓
で誇らしい事とされているのは、ラードで揚げた甘いドゥ(パン生地)のボールが山盛
りで、いつも出されることだった。その名前はドーナッツ、またはオイル・ケーキと呼
ばれた。」と書かれている。最近は、1847年にハンソン・グレゴリー(Hanson Gregory
)が考えたのだという説もあって。この船長が、操舵輪のスポークにひっかけるために
ドーナツに穴を空けることを考えたという説と、子供の頃に母親が作る生焼けの 揚げ
パンを見て、火どおりをよくするために穴を空けることを考えた、という説などがある
。このあたりのいろんな起源説については、1941年にニューヨークでドーナツ大論争が
起こったそうで、その時にはハンソン少年説が勝った。結局、ナショナル・ダンキン・
ドーナッツ主宰のドーナッツ審議委員会の中ではハンソン少年の逸話が「ドーナッツの
起源」として唯一承認されている。1870年代にジョン・ブロンデル(John Blondel)は
ドーナツカッターの機械化で特許をとりこれにより、ドーナツの大量生産が可能になる
、第1次大戦中にはアメリカ兵の間での兵隊食で大人気になった。人気とともにドーナ
ツの食べ方のバリエーションもひろがった。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/08(水) 17:26:47.70 ID:L0/l8ogdJ
   シンギュラリティな米国論の行末・・・424

 ちなみに1934年のハリウッド映画「或る夜の出来事」の中では、クラーク・ゲーブル
がドーナツの正しい食べ方として 「dunk in」というのを説明するシーンがある。これ
は、ドーナツをコーヒーやミルクに浸す 食べ方なのだが、この「dunk in」というのが
ドーナツチェーン店『ダンキンドーナッツ』の名前の由来になっている。又ドゥボーイ
(Doughboy)は、臼引き少年の愛称で、娼婦や妾女の愛玩用の小間使いとされる蔑称で
もあった。米国(アメリカ)ではパンやお菓子生地の老舗製粉会社であるピルズベリー
社のイメージ・キャラクター。本当の名前は「ポッピン・フレッシュ(Poppin Fresh)
」とを流行らせたが、ドゥボーイという愛称がついた。そのため由来として、アメリカ
軍兵士(俗語でドウボーイ=doughboy)が、夢中なのが(俗語でナッツ=nuts)である。
という事になったのでドーナツ(dough-nuts)=砂糖の高級菓子 米国の若者=シュガー
ベイビーと呼ばれるようになったという説もある。第一次世界大戦といえば1914年だか
ら、これはかなり最近から、「今の若いもんは。」と言うジェネレーションギャップの
蔑称で世にいう世代格差の思想差は、いつもの事だったのだ。ドーナツ店が、チェーン
展開を始めたのは第二次世界大戦後の1950年前後で、ケーキ生地を揚げたミルクドーナ
ツが大流行。これ以来、ドーナツは世界中に「栄養のあるおやつ」として広まることに
なる。一方、アメリカではドーナツは「主食」として位置づけられており、朝食に食べ
る人が多い。ちなみに、ドーナツ消費量世界一の都市は映画「ツイン・ピークス」の、
舞台となったツイン・ピークスだとか。日本へのドーナツチェーン店の上陸はダンキン
ドーナツとミスタードーナツが1971年。ところがダンキンドーナツは1998年に撤退して
しまった。逆にアメリカではミスタードーナツがにダンキンドーナツに買収されている
。そして、新たな人気ドーナツチェーンとして「クリスピークリームドーナツ」がアメ
リカで人気沸騰中である。「できたてアツアツのフワフワドーナツ」が売りのこのお店
、2006年6月26日に日本に出店した。アップグレードする高級菓子化の生き残りである。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/08(水) 17:27:34.92 ID:L0/l8ogdJ
   シンギュラリティな米国論の行末・・・424  イタリアの苦痛

 米国政府が数多くの秘密を抱えて、行政と律法を用いて、奇妙な政治をしているのは
周知の事実だが、こうした現代の時の流れによって、トランプの様な大統領も現れて、
政府の機密が解除され、真相が暴露されることも珍しくない。そして、こういった秘密
の中には、かなり衝撃的なものもある。とはいえ、トップシークレットが明かされる事
はありそうにない。今回の大統領選に向かって、トランプ陣営でもバイデン陣営でも、
このトップシークレットの隠蔽に躍起のようである。自分が死んだ後に、汚点が出ない
為にだろうが、CIAなどの調査票やFBIの資料と言った物が、国立資料館から持ち
出されて返却しない大統領というのは多いようだ。ノースウッズ作戦は、1962年にキュ
ーバのカストロ政権を転覆させるためアメリカが秘密裏に計画した偽装工作の名称であ
る。1962年は、昭和37年である。凡そ60歳の人なら、だれでも知っていなくて
はならないが、とても学校では習わない歴史である。ノースウッズ作戦とは、キューバ
侵攻を、正当化するために米当局が1960年代に計画した偽旗作戦であった。米国各地で
キューバによる攻撃に見せかけたテロを、米国自身が実行することになっていたのだ。
しかし、結局、この計画は、半ば実行されて居ながら、当時のケネディ大統領によって
却下されて厳禁になった。そしてそのまま1990年代後半に機密解除されることとなった
のである。それでもCIAは、南米の共産政権の登場に、国家の危機の懸念を抱いてい
た。キューバのカストロ政権をターゲットにしたのはこのときだけではない。2007年に
機密解除された文書によれば、CIA はフィデル・カストロの暗殺を謀るため、マフィア
「シカゴ・アウトフィット」のトップだったサム・ジャンカナと手を結んでいたという
。マフィアと手を組んだCIA では、カストロ毒殺計画を策定して実行していたのである

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/08(水) 17:28:11.19 ID:L0/l8ogdJ
   シンギュラリティな米国論の行末・・・425  イタリアの苦痛

 米国のこうした動きは、ほぼ非人道な株価の様な動きをする。と言うのも、日本での
株価や外貨などと違い変動は激しい。知っての通り、例えコロナ禍であろうと、ロシア
のウクライナ侵攻でも、株価は動きまるで植物の様に値上がりする。こんな奇妙な動き
はない。土鴈ではないが、通常人は異常事態にあれば、止まってそれを凝視して、自分
に及ぶか及ばないかを判断する。その上で及んだ時にどう行動するかの対処を考える。
これは例えば がけ崩れで石が降って来たと考えればよい。当然異変だ。と思えば先に
進むか、後退するかを考える為に、停止し異常の元を見る。これが普通なのである。が
、そこに先を急ぐ、或いは咄嗟の場合は下がって後退する。と予備知識があれば対応は
素早く動く。判断を避けて対応する能力やシステムが備わっているからだ。ところが、
米国の株価に置いて立ちどまると言う判断はない。常に上がるか下がるかでしかない。
それらはロイド保険と同じ、王侯貴族の賭博システムからの延長だからだ。つまり株価
の前に立つ者は、買うか売るかを判断するのを仕事としているからだ。こうした特化し
た仕事を担った者にとって、当然ながら、下がっても上がっても利益を得ると言う仕組
みが存在する。つまりダービーゲームである。カードゲームのブラックジャックの様に
客は、自分が勝つか、ゲームの親カードの配り手たるディーラーが勝つかに賭ける仕組
みである。つまり、株を買うというディーラーは、会社に寄与するのでなく株価が上が
る。という事に賭けて買っているのである。となれば当然企業側には利益上昇の圧力を
加えたという事になる。こうした、下がるか上がるかにしか動かないと言う市場は一般
には、売れ残り、処分財とされ、オークションでは不落、不調とされる。これでは市場
経営者が、持たない事になる。そうした世界を未開地帯と呼んでいる。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/08(水) 17:29:17.92 ID:L0/l8ogdJ
   シンギュラリティな米国論の行末・・・426  イタリアの苦痛

 南米のフィデル・カストロの暗殺計画では、の食事や飲み物、あるいは、葉巻に毒を
忍び込ませるというものだった。しかし、数度にわたる試みがあっても、失敗した。こ
の後に、ピッグス湾事件が発生し、その事でケネディ大統領にやっと知らされて、計画
が中止されたのである。ピッグス湾事件は、知っての通り、世界核戦争に発展する様な
キューバ危機を起した事件である。ケネディ大統領の周到な準備と対抗策によってやっ
と回避するのである。その後1963年11月22日金曜日の昼中にテキサス遊説中のアメリカ
合衆国大統領はダラス市内パレード中に、銃撃される暗殺事件が起こるのである。この
流れからもCIAやFBIの、ロシアのカディロフ将軍の様に勝手に動いていた事は、
明らかである。では何故こうした行為に及ぶのか。それは、チェルノブイリ原子炉襲撃
でも解る様に、兵士が無知で、汚染放射能土壌に通常通りに穴を掘り、文字通り墓穴を
掘る事を厭わない行為に、普通に人は気付かないのだ。よく、戦争映像や映画シーンに
銃口を向けられる囚人は、スコップ片手に穴を掘らされて、その場で殺されるのである
が、これは、当然従わない事には殺されるから穴を掘る。と言う設定である。ここで、
我々が学ぶ事は、その場で殺されるか、三日後に穴の中で殺されるかの違いである。お
そらくはその囚人は薄くは自分の墓場と知っていたであろう。ところがこの銃口の兵士
にも人間性があるはずだ。と言う僅かな望みも託していたのである。ここにミソがある
。バイデンはケネディ暗殺事件を、こう語る「今も鮮明に記憶している。金曜日の午後
で、暖かい日だった。授業が終わり、ホールから外へ出ようとしたら、誰かが『大統領
が撃たれた』と叫んだ。キャンパス内に車を止めていたので、友人3人で車まで走り、
カーラジオを付けた。信じられない思いだった。30分後か1時間後、大統領の死亡が伝
えられた。学生らは口々に『聞いたか』『本当か』と叫んで途方に暮れた。」という。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/08(水) 17:30:36.99 ID:L0/l8ogdJ
  シンギュラリティな米国論の行末・・・427  イタリアの苦痛

 1963年のケネディ米大統領暗殺事件は、ベトナム戦争の泥沼化や社会の分断を招き、
米戦後史の大きな転換点ともなった。ケネディを敬愛するジョー・バイデン次期大統領
が2021年10月、関連の機密文書を全面公開する見通しだ。と言われている。果たして、
真相解明にまで至るのだろうか。バイデンとケネディは同じアイルランド系カトリック
で、バイデンにとってケネディは輝ける星だった。2021年、バイデンはケネディに次い
で米史上2人目のカトリック教徒の大統領となった。そのケネディ暗殺事件はいまだに
謎のままだ。後任のジョンソン大統領が設置したウォーレン委員会の報告書は、リー・
ハーベイ・オズワルドの単独犯行であり、陰謀はなかったと結論付けた。しかし、暗殺
50年後の、2013年の世論調査では、暗殺に組織的陰謀があったと思う米国人は61%で、
単独犯行と考える30%を大きく上回った。米国では、関連本が 300冊以上出版され依然
として関心の高い「未解決事件」だ。一方で、ケネディ暗殺事件の情報公開は、かなり
進んだ。その中で、中央情報局(CIA)やマフィアの一部が 実行したとする「陰謀説」
を描いた異色の映画オリバー・ストーン監督『JFK』(1991年)が公開されると反響
を呼んだ。そこに米議会は1992年、「JFK暗殺記録収集法」を採択し、関連文書を25
年以内に全面公開することを決めのである。暗殺事件関連の文書は 計約500万ページ。
同法に沿ってこれまでに88%以上の文書が全面的に開示され、11%は一部黒塗りで機密
のままだ。ワシントン郊外の国立公文書館で保管され残りの3200点の文書が2017年10月
に解禁が予定されていた。トランプ大統領は「JFKファイル の全面公開は明日だ。非常
に興味深い」とツイート。ところが解禁されたのは 2890点で、残る約300点は突然延期
された。ウォーレン委員会の報告書は、オズワルドの単独犯行で、陰謀はなかった。と
結論付けたが、現場状況は、オズワルド単独犯行説が虚構であることがすぐに分かる。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/08(水) 17:31:28.16 ID:L0/l8ogdJ
   シンギュラリティな米国論の行末・・・427  イタリアの苦痛

 オズワルドが撃った教科書ビル6階から、現場まで80メートル以上、街路樹も邪魔す
るし風もそよ吹く中、海兵隊で射撃の成績が悪かったオズワルドが、1発撃つたびに、
手元のレバーを引くイタリア製の旧式ライフル銃で6秒間に3発も発射し、動く標的に
命中させる。とは、全くだれしもが嘘と解る嘘であった。更に近年の映像解析で、車下
部からの角度の銃撃である事が判明している。このオズワルドは連行途中で、これまた
警察庁舎地下で、暗殺されると言う不祥事である。オズワルドは、逮捕直後から記者団
の前で「過去の亡命につけこまれた」「自分は嵌められた」「身代わり (patsy)になっ
た 」と主張していた。また弁護士不在についても異議を唱えている。記者に 顔の傷の
事を問われると「取調べ中に警官に殴られた」と語っている。ニューヨークの弁護士を
つけるために2度電話するが連絡がつかず、ダラスの弁護士協会の申し出を断っている
。とされた。こうしてルビーと言う青年に殺されるのであった。このルビーにマフィア
との関係が指摘され、ルビーが何故容易に警察署に入ることができたのかという疑問や
、ルビーがオズワルドを暗殺した理由が不可解で「ジャクリーン夫人が悲しむのを見て
義憤にかられた」と言うことと、オズワルドとルビーの間には共通の知人が何人もいた
ことなど、さらに2人が顔見知りであったという証言もあるなど、暗殺の実行犯が、オ
ズワルドではない、あるいは単独犯ではないという説は未だ根強く事件は謎のままだ。
 第二次世界大戦以降、NASAのメンバーとして伝説的なヴェルナー・フォン・ブラウン
をはじめ、米国に渡った科学者達は、数百人〜千人に上っている。書類上では、元ナチ
党員などは、除外されたことになっていた。が、実際には戦略情報局(OSS、CIAの前身
)が、ナチ党との関わりを示す証拠を隠蔽したり抹消したりしていた。その後吹き荒れ
た、マッカーシズムの赤狩りの嵐で、数々の共産党のスパイ事件が発覚したのである。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/08(水) 17:34:13.68 ID:L0/l8ogdJ
   シンギュラリティな米国論の行末・・・428  イタリアの苦痛

 マッカーシズムの赤狩りの流行の風は、米国に留まらない。その風は海を越え極東の
朝鮮半島の李承晩政権にまで至る、その風潮を利用して全くの普通の知識人を狙った、
粛清を起して20万人を殺したとされる。中でも済州島四・三事件(チェジュよんさん
じけん)は、1948年4月3日に、在朝鮮アメリカ陸軍司令部軍政庁支配下にある南朝鮮の
済州島で起こした、島民三万人虐殺事件として、名を残す。冷戦中のヨーロッパにおい
て、CIA(およびNATO)は ソ連による西欧侵攻を防ぐという建前で「グラディオ作戦」
という策謀を巡らした。名称はラテン語の「グラディウス(古代ローマの剣)」に由来
する。第二次世界大戦後、当時のハリー・S・トルーマン大統領は、宇宙計画をはじめ
とする米国の科学技術発展のため元ナチス・ドイツの研究者や技術者たちを引き抜く。
という「ペーパークリップ作戦」にゴーサインを出した。その為、中央情報局(CIA)
などの情報機関は、当時ソビエト連邦と距離を取りつつも、「ユーロコミュニズム」を
唱えて、左派のみならず、中道派からの支持も得ていた海外政権に、強く違和感を持っ
て、情報収集をしていた。こうした中で、敗戦後の痛みも少なかったイタリアにおいて
などがイタリア共産党が大きな勢力となって「反共の強力な指導者を国民が求める」、
もしくは「反共政権に国民の支持が向く」ようにし向けている構図が浮かび上がって来
たのだ。これに危機感を持ち、グラディオ作戦が検討された。と言うのも、米国国内で
もFBIは、イタリア血縁主義のマフィアとチャイニーズ抗争も激しくなって、手入れ
出来ずにいたのだ。イタリアでは、終戦と共に04月27日、ムッソリーニとその愛人クラ
ーラ・ペタッチが、コモ湖畔のドンゴ町の近くで、地元のパルチザンにより逮捕され、
ムッソリーニと愛人は、その翌日の午後には射殺された。ムッソリーニが処刑されて、
ファシスト党は解体したかの様になりを潜めた。だがそれは違った。寄り集まりで百花
繚乱を集め、玉石混交の思想の統一化になって、極左と極右が産まれたのである。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/08(水) 18:50:51.12 ID:L0/l8ogdJ
   シンギュラリティな米国論の行末・・・429  イタリアの苦痛

 しかし、戦後にイタリア共産党書記長になった、ルイージ・ロンゴだけでなく、その
後にイタリア共和国大統領になった アレッサンドロ・ペルティーニもまた、ムッソリ
ーニ銃殺の実行者であった。と主張する説があるくらいに、パルチザン活動と、ファシ
スト党の活動は、混然一体となっていた。粛清が収まった頃は、極右政治家のリーチオ
・ジェッリが、代表を務める「ロッジP2」いわゆるイタリア統一(リソルジメント)
党が台頭する。1877年に、「プロパガンダ・ミッション(Propaganda Massonica)」の
名でトリノを拠点にフリーメイソンのロッジ活動を始めて大きくなっていた。しかし、
ファシスト党政権下の1925年に「秘密結社禁止法」が施行されて、イタリアにおける全
てのフリーメイソンが活動禁止され秘密裏に、レジスタントの諜報活動を行っていた。
第二次世界大戦時に、北イタリアがドイツ軍の占領下から解放され、イタリア社会共和
国(サロ政権)が崩壊し、フリーメイソンの活動が解禁されて1945年に、「Propaganda
 Due」の名でフリーメイソンのグランド・ロッジ「イタリア大東社」傘下ロッジとして
活動を再開し、華々しく国連軍下に入っている。しかし1960年代に至るまで、その活動
は、全く政治的な色彩を帯びたものではない上に、数回の会合を開いていた程度にすぎ
なかった。元ファシスト党員で、極右政党でイタリア社会運動(MSI)の幹部 リーチオ
・ジェッリが入会した。大戦時におけるドイツ戦犯に、ブラジルやアルゼンチンなどの
南アメリカ諸国への海外逃亡を幇助し「オデッサ」と手を組み助けた人物である。1966
年にこのリーチオ・ジェッリが入会してからは、ジェッリ自らが活動を活発化させ主導
権を握り、1971年には(グランド・マスター:代表親方)に就任するのだった。東西の
冷戦下で、ソビエト連邦と一定距離を置いたとする「ユーロコミュニズム」路線を敷き
ながら、一方でエンリコ・ベルリンゲル書記長率いるイタリア共産党の中支持を増して
、中間層の人気を得て、国政における議席を増やした。首都のローマや、ボローニャや
フィレンツェなどの大都市の首長にも、共産党員が選出させて、徐々に活動が活発化し
ていたのだ。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/08(水) 18:51:21.33 ID:L0/l8ogdJ
   シンギュラリティな米国論の行末・・・430  イタリアの苦痛

 イタリアでは、当時軍政下にあったブラジルやウルグアイ、チリなどの 南アメリカ
諸国の反共的な軍事政権の政治家や軍人もメンバーに持ちながら、冷戦下における反共
主義者の集まりとして活動していたのだ。この、不思議な構造と構図が、世界を駆け巡
る。反共主義活動の一環として、ジェッリ代表など、中心の一部のメンバーは左翼運動
家や反政府ゲリラのみならず、政府批判を行った国民を弾圧していたアルゼンチンや、
ウルグアイなどの南アメリカの軍事独裁政権や、民主的な選挙で選択された政権に対す
る軍事クーデターを起こそうと画策しているボリビアやチリの軍部に向けて、戦闘機や
ミサイル、装甲車などの、武器買い付けを行っている。「貧すれば鈍する」じゃないが
、イタリアの国家経済は、常に破綻していた上に、エネルギーは東欧からのロシアンガ
スに頼って生活していたし、イタリアは産業が無く、観光都市化、バカンス時期のリゾ
ート化での国家経営であったのだ。又、日本の日産のゴーン会長よろしく、南米諸国は
古くからの家系とイタリア系移民としての繋がりが多く、軍首脳部にイタリア系移民の
子孫も多かった。さらにドイツ系移民や中東移民の子孫も多かったハイブリット、所謂
混血渾民であったのだ。又、優秀な第二次世界大戦後に南米諸国に亡命したナチス政権
下のドイツ軍将校をアドバイザーとしていることも多かったのである。こうした反政府
的な左翼運動家や反政府ゲリラに対し「汚い戦争」を進めた、とされる。即ち敵からの
供給戦争である。1982年にアルゼンチンとイギリスとの間に起きたフォークランド紛争
でも、アルゼンチン空海軍機に搭載され、イギリス艦船を沈めて、有名になったフラン
ス製「エグゾセ・ミサイル」も、彼らイタリアメンバーにより調達されたものである。
と明らかになっている。この前後のボリビアや、ニカラグアなどの南アメリカ諸国にお
いても、キューバのチェ・ゲバラなどの共産主義者が率いるゲリラ活動家や反軍事独裁
運動に浸透化でも、ジェッリ代表の主導の左傾化方針によって、兵器供給していたので
あった。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/08(水) 18:51:45.38 ID:L0/l8ogdJ
   シンギュラリティな米国論の行末・・・431  イタリアの苦痛

、それに危機感を持つ、イタリアの右派政治家やイタリア軍人を中心に、アルゼンチン
のファン・ペロン政権や反共主義活動の繋がりが強くあった。それの繋がりで、軍事ク
ーデターを起こそうと画策している ボリビアやチリの軍部に向けて、戦闘機やミサイ
ル、装甲車などの武器買い付けを行い送っていたのである。こうした イタリア極右の
複数のメンバーでは、バルビーやスコルツェニーのみならず、冷戦下においての、これ
らの南アメリカの 軍事独裁政権を同じく支援していた アメリカ合衆国の中央情報局
(CIA)との関係がメディアのやり玉挙がる事も多い。「グラディオ作戦」との関係
も大きく噂されていた。1980年8月2日の朝、ボローニャ中央駅での爆弾テロ事件が、起
こった。駅舎と駅構内に停車していた客車が、脱線し破壊され、これにより、外国人を
含む85人が死亡し、200人以上が 負傷したのである。当初この事件は鉄道事故と思われ
ていたものの、事件後の捜査では 捜査員が爆心地近くで、金属片とプラスチック片を
発見されたことにより、テロ事件と断定され捜査が開始された。すると、事件後には、
ローマ、ジェノバ、ミラノのマスコミに、極左テロ組織の「赤い旅団」と、ネオファシ
ズム組織の「武装革命中核」(Nuclei Armati Rivoluzionari/NAR)が、それぞれ 犯行
声明を出しを名乗り出た。その後に武装革命中核は「事件とは無関係で、犯行声明は、
でっち上げである」という声明を3日夜発表する騒ぎになった。しかし、捜査当局は、
その後捜査を進め、武装革命中核のテロの実行犯と断定、「ロッジP2」のメンバーで
、イタリア軍安全情報局(SISMI)の ナンバー2のピエルト・ムスメキ将軍を逮捕した
のである。ジェッリの事件への関与の嫌疑をそらし、さらに極右組織テルツァ・ポジツ
ィオーネのリーダー達に嫌疑をかけるための偽装工作を行った。というのが、逮捕後の
説明された。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/12(日) 03:08:51.39 ID:j3oD0zUyH
   シンギュラリティな米国論の行末・・・432  日本の不審死

 三浦春馬さんはドラマ、映画、音楽番組、舞台の仕事も決まっていて仕事も順調でし
た鬱病や病気を患っていたということもありません。俳優仲間の佐藤健さんも「自分は
メンタルが弱いビビりだけど、三浦春馬はめちゃくちゃメンタルが強くて、ビビったり
しないタイプ。春馬は正義感がめちゃくちゃ強い。」と語っていました。最近も、音楽
番組では城田優さんとの素晴らしいコラボを見せてくれていました。亡くなる4日前に
インスタグラムに投稿していたのがこちらです。「情報が解禁できます。ドラマ楽しみ
にしてください。」と書かれています。自殺する人が直前にドラマを楽しみにしてくだ
さい。などとは投稿しません。三浦春馬さんの、マンションの部屋には 玄関に来客用
スリッパが置いてあるなど直前に何者かが訪れていた形跡がありました。またクローゼ
ットの中で死んでいたということですが、クローゼットの中や、ドアノブでの首つり、
などというのは、正にCIAの殺人の手本である。ということを暗に意味しているので
かなりのプロの仕業であろう。三浦春馬さんの住んでいたピアシティ芝浦ハイツのクロ
ーゼットはウォークインクローゼットではなく、狭いタイプのクローゼットであり日本
のこうした中に自殺するのは不可能であり異様である。 このニュースを聞いたとき、
即座に「あーアメリカCIAやKCIAに殺されたな。」と思いましたね。こうなると
芸能界を、仕切っているのはアメリカCIAなんですかね。という事になる。かつても
、クローゼットの中やドアノブの自殺とされている謀殺事件には政治家の中川一郎さん
、中川昭一さん、新井将敬さん、ミュージシャンのXジャパンのhideさん、Xジャパンの
taijiさん、プラチナムプロダクションの上原美憂さん、ロス疑惑の三浦、静岡の 看護
師殺害事件の芥川、日債銀社長の本間さん、松岡利勝農水大臣、理研の笹井芳樹さんな
どがいる。遺書があったとのことですが、殺すときは遺書を書かせてから殺している事
もCIAの手口である。伊丹十三さん殺し、新井将敬さん殺し、日債銀本間社長殺し、
尾崎豊さん殺しのときに、捕まった犯人は、CIAから命令された実行犯が 遺書を書
かせてから殺したと証言している。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/20(月) 21:50:50.29 ID:DImv9BImr
   シンギュラリティな米国論の行末・・・432

 イタリアを舞台にマフィアの頂点に立ったマイケル・コルレオーネ(アル・パチーノ
)の晩年を描いた力作だ。冒頭で、マイケルは多額の寄付によって、バチカンから叙勲
される映像が登場する。アメリカ人のギルディ大司教のモデルは、バチカン銀行総裁の
ポール・マルチンクスである。ギルディ大司教は、金融スキャンダルで、バチカン銀行
が7億ドル超の巨額の負債を抱えて、窮地に陥ってマイケルは考えた。それを利用して
、バチカンが実質的オーナーである国際投資会社インモビリアーレの株式を6億ドルで
売る手配を持ちかける。マイケルはマフィア関係の事業を清算して、多国籍企業でのオ
ーナーになって、父、コルレオーネから譲り受けた組織の維持を完成させようとする。
ところが、インモビリアーレの取締役会が、この買収を阻止しようと画策する。取締役
会では、ギルディ大司教のほかに、銀行家のフレデリック・カインジックと政界の大物
で、マフィアのドンでもある宿敵リーシオ・ルケージが裏にいたのだった。カインジッ
クはアンブロジャーノ銀行頭取ロベルト・カルヴィ。ルケージはP2創始者のリチオ・
ジェッリとキリスト教民主党のジュリオ・アンドレオッティ元首相をモデルにしていた
。マイケル達は、その後バチカンでランベルト枢機卿と出会い、兄フレドを粛清した罪
を告解し、新教皇に選出された直後に急死する。秘密を手にしたランベルト枢機卿は、
もちろんヨハネ・パウロ1世となったアルビーノ・ルチアーニだ。「教皇暗殺計画」を
知った事で、マイケルは、カインジック(カルヴィと同様にロンドンのブラックフライ
ヤーズ橋に吊るされる)、ギルディ大司教(バチカン内で射殺)、ドン・ルケージ(殺
し屋が眼鏡をこめかみに突き刺す)を、次々と暗殺派遣に対して処刑するが、自身も、
相手の放った刺客に狙われる。最愛の娘(ソフィア・コッポラ)が凶弾に倒れる。最終
敵に、娘が殺され、亡骸を抱えて天に咆哮するアル・パチーノの、名演技となる。この
『ゴッドファーザーPART3』は、イタリア現代史とヤロップの『法王暗殺』を下敷きに
している。予備知識がないと、物語の展開についていくのが難しい。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/21(火) 04:51:09.88 ID:oaLG3fe4G
   シンギュラリティな米国論の行末・・・433

 実は、ボローニャ中央駅での爆弾テロ事件の、その後行われた裁判で、ジェッリとム
スメキ将軍は、捜査妨害などの罪で有罪判決を受けた。が、テルツァ・ポジツィオーネ
のは日本語で「第三の道」の運動で、ローマで設立されたネオファシスト政治運動結社
であった。とされる。この組織が「ロッジP2」として、その後に、政治の主体となっ
ていた事が 国民に解ったが、この裁判によってである。まあ、日本の統一教会の様に
隠れた組織だった訳である。この「第三の道」政党は、第二次世界大戦後に西ヨーロッ
パで、最初のネオファシスト団で政治的イデオロギーとセットで構成される。冷戦の中
で進展し、西側諸国の資本主義の恩恵と、東側の持つ共産党精神の間の、第3の立場を
貫くという主張をした。名前の由来である。ロッタ・スチューデンテスカ新聞を、発行
して運用し、これがスチューデント・ファイトの、ティーンエイジャーの学生によって
大いに受けたのだ。国際的学生運動の草分け的存在で、彼らがベトナム戦争反対を盛り
上げ、戦争を辞めさせたが、その裏にあた、新しい、第三インターナショナル、新しい
国際旅団とされる「テルツァ・ポジツィオーネ」が、このグループ支援と、サードポジ
ション政治のテルツァポジツィオーネ資金が、実は中国の投資を受け その反体制レジ
スタンス活動してた。それがどう見ても、どうしても結び付かなかったのだ。しかし、
「イタリア大東社」の傘下で活動していたロッジで、中国ユダヤロッジと繋がりから、
メンバーの違法行為を問われた。1976年にフリーメイソンのロッジとしての承認を取り
消され、そうした事実から、その後1981年10月に解散されるまで元メンバーの証言によ
って、秘密結社的な存在で運営されていたと判明する。2016年、各国の首脳や、富豪ら
がタックスヘイブン(租税回避地)を利用し、資産を隠していた実態が明らかになり、
パナマ文書が公開された。この為マルタのムスカット首相(当時)と妻が外国の資金を
受け取っている事が、判明し報道記者ガリツィア氏は、同国富豪ヨルゲン・フェネック
氏が率いる企業と、政府高官の結託と汚職を、調査活動して解るのだった。だが真相解
明の志届かずに、調査最中に、暗殺されている。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/22(水) 13:37:33.04 ID:L3t0YCPAq
   シンギュラリティな米国論の行末・・・434

 実は多くの調査で、ムッソリーニ率いるファシスト党というのは、日本で言う 今の
自治会みたいなもので、東欧の連帯と言った物だった。なぜプーチンが東欧住民を指し
てナチスやネオナチストと批判するのか。ここに大きな理由がある。即ち愛国結社の、
存在である。一昨年程前に、イスラムモスクがほぼ70棟ほど壊されていったが、この
信者は無辜の民であった。しかしながら、砂漠の過酷な地では、隣人との絆の上で生活
が成り立っているのも確かだった。つまり、この生活の仕組みや絆こそユダヤが産まれ
ユダヤ教徒が、ナチスとなり、ネオナチ=テロリストとする所以で、ロシアでの分析と
解釈は、古来より、ずっーとそうだったのだ。ところがロシアの地も又極寒の地であり
共産党が出来ていた。共産党精神は、あくまで宗教のイデオロギーを捨て、血統主義の
帝国社会の否定にあった。共産党指導者が中国に到着した時「(ユダヤ人シナゴーグ+
フリーメーソン・ロッジ+共産主義)」の構図は出来あがっていた。実は古代中国社会
から中華人民共和国に至るまでの中に、馬族周回、浙江陸路、太洋公呂など至る所に、
その古代猶太の痕跡があって、中国進出時の江戸後期に、中国同祖論も盛んだったのだ
。 ミハイル・ボロディン・ボリシェヴィキ革命家共産主義国際旅団長の コミンテルン
エージェントは。1920年代の中国のSunと国民党(KMT)の顧問を1927年まで務めていて、
Sun Yat-Senには、リーダーとしての 彼の時間を通してユダヤ人の上級顧問がいました
。これらは私たちが知っている彼の主なユダヤ人ハンドラーでした。「毛沢東会長の、
リーダーシップの下での中国での社会実験は、人類史上最も重要で成功したものの1つ
です。」と、ユダヤ人デビッド・ロックフェラーは滔々と声明を発している。つまり、
イタリア政界の大物とアメリカ財界の大物更に、反社の暴力マフィアと教会が皆んなが
繋がって、それにボリシェヴィキ革命家共産主義国際旅団が対峙していた。のであった
。そして、その裏に中国共産党が暗躍していたのである。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/22(水) 13:44:40.29 ID:L3t0YCPAq
   シンギュラリティな米国論の行末・・・435

 アンノ・ドミニによると、ユダヤ人ヘンリー・キッシンジャーとユダヤ人のデビッド
・ロックフェラーが訪中を果たした時、中国でのジャイン・ゼミン大統領(就任1993〜
2003)がいた様だ。勿論、我々には、中国で大統領がいた。なんて話は、初耳である。
ユダヤ人が、中国を引き継ぎ、中国共産主義を創造した。と言う。ユダヤ人が、どのよ
うに中国を引き継ぎ、国を共産主義に変え、暗号ユダヤ人とフリーメーソンのエリート
によって 支配される政府をもたらしていたか。である。しかし、ユダヤ人が国家的の
共産党の到来を告げるために、使用した2段階のプロセスを分解する資料に移る前に、
彼らは、非常に中国で成功した人々のグループだった事が挙げられる。中国のユダヤ人
の歴史に触れて、アンダンの増え続ける人々の中に、中国のユダヤ人達は、政府の高い
地位を占め、銀行や新聞を運営しており、重要な革命の時でさえも、一般的に言えば、
裕福な層の中にいた。したがって、中国のユダヤ人がCCPの創設に至るまで、何百年
もの間、どのように協力したかを理解することは、絶対に基本的な要素となる。全く表
に現れない胡人教会組織、中国のユダヤ人はあなたが今、思っていたよりも、中国では
強力で影響力があったのだ。そうしたユダヤ組織があることが明らかになるでしょう。
と言うのも、実は中国には遥かに昔、8世紀初頭にまでさかのぼるほど長くに、複雑な
ユダヤ人の歴史があるのである。中国におけるユダヤ人の最も初期の存在の8世紀の動
かぬ証拠は、マルク・オーレル・スタインによって発見されたユダヤ・ペルシャ語で書
かれたビジネスレターであった。そして、以下は8世紀後半、9世紀初頭の ヘブライ
語の祈りのページが発見されている。8世紀までにさかのぼる中国のユダヤ人の活動は
、秘密の暗号ユダヤ人人口として成長し、一般的に、権力と影響力を得るために何世紀
にもわたって、世界との扉を開く為に活動していたのである。これは、記憶に留めてお
くことが非常に大事である。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/23(木) 16:00:23.11 ID:qg9NsKuPc
(ブルームバーグ): 東芝が23日、日本産業パートナーズ(JIP)などの連合による買収提案を受け入れることを決めた
と日本経済新聞が同日、報じた。同日の取締役会で決議したという。買収額は2兆円程度とみられると同報道は伝えている。
 報道によると、JIPが株式公開買い付け(TOB)を実施し、東芝は非公開化される見通し。買収資金はオリックスやローム、
中部電力などの日本企業約20社による出資や、邦銀による融資で賄う。JIPは今後、競争法に絡む申請手続きを進め、
各地で認可を得られ次第、TOBで既存株主から株式を買い集めて東芝を株式非公開化するとしている。
 東芝が非公開化を含む戦略的選択肢の提案を募集すると発表してから約1年。今後の焦点は、株式公開買い付け(TOB)で
既存株主の理解が得られるかどうかに移る。・・・やっと、日本の 田中義衛門の末裔会社も救われるのか。

やれやれ、とんだ馬鹿社長と安倍政権の狂気の原子炉売りで、こんな茶番劇になっちまって、いい災難だ。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/27(月) 18:44:03.38 ID:RtBucmzmv
 日本は、もう一度原子力船「むつ」を作るべきではないのか。この船で発電して寄港送電すれば、
一般の原子炉よりもいい様に見える。 まあ試験体で作って試用しなけりゃ無理だが、大型の観光客船で
運行は可能じゃないのか。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/27(月) 18:45:11.80 ID:RtBucmzmv
まあ 令和の医療船 って言ったとこか 東京大震災用の。・・・政府や東京都の判断だろうが

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/27(月) 19:25:19.47 ID:RtBucmzmv
   シンギュラリティな米国論の行末・・・436

 2023年3月21日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)のビジネス系情報アカウン
トの老板聯報は、シリコンバレー銀行(SVB)の経営破綻や、クレディ・スイスの経営
危機により、華人資産が、米国やスイスから大量に引き上げられていると報じた。21日
報道によると、SVBの破綻とクレディ・スイスの経営危機により米国から760億米ドル(
約10兆円)、スイスから1600億ドル(約21兆円)の華人資産が引き上げられて、資産の
移転先は、主に香港やシンガポール、カナダなどで特に香港が第1の選択肢になってい
る土地だ。業界関係者からは、「確かに一部の上場企業トップが資金の移転を計画して
いる。」との声も出ているという。この件について、中国のネットユーザーは「まず、
香港に行って、それから中国のA株に流れ込むんだろうな。」「動かさなきゃ没収され
る。カナダへ移して、もやっぱり米帝国主義の支配下だし、やっぱりいちばん安全なの
は香港。」「この期に及んでまだ、カナダやオーストラリアに 資金を移すというのは
なんと心が広いのか。」「この際、官僚の資産を暴露してくれたらいいのに」「これは
西側の金融恐慌待ったなしだな」といったコメントを残している。また「そもそもどう
して、米国やスイスに 中国人の資産が大量にあるのだ?」「米国やスイスから資金を
引き上げても、中国本土には戻ってこないんだな。」など、素朴な疑問を呈するユーザ
ーも見られた。と伝えた。つまり、このコメントは一般のコメントではない。中国民兵
隠れた、雇われ広報団プロパガンダ専用アルバイターのつぶやきであろう。スイス銀行
に資産を預けたのだろうが、その資産の元はカナダドルやオーストラリアドルの筈で、
そこに口座があるので戻すだけだ。いちいち、スイス銀行やシリコンバレーに行っての
手続きする訳ではない。お得意の銀行や馴染みの銀行で行う手続きなのであり、共産党
で政府の給料がもらえる奴でない限り、一般人なら解っている事だ。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/03(月) 22:09:54.18 ID:ci8Z33ysU
   シンギュラリティな米国論の行末・・・437

トランプ大統領は2021年1月で任期切れになった、最後の遺産とばかりに対中制裁
を発動している。米商務省は12月18日、ドローン世界最大手の中国企業「DJI」
を「エンティティーリスト」禁輸対象に指定した。DJI製品が、人権侵害や中国軍の
活動に利用されているとして、米国企業との取引を禁止する。DJIのドローンは価格
や性能、信頼性の高さで人気があるが、そこにはシリコンバレーの技術が投入されてい
る。米商務省は同日に、半導体メーカーの中芯国際集成電路製造(SMIC)など中国
企業60社も禁輸対象リストに加えた。商務省によればSMICなど先端企業は中国軍
と深くかかわり、チベットやウイグル等で人権侵害に加担している。トランプ大統領は
やはり12月18日、米国で上場する中国企業への 監査を強化する法案に署名した。
米国の監査に3年連続で 従わなかった企業は、米国内での証券の上場を禁止される。
アリババやピンドゥオドゥオなど大手企業が、該当するとも言われていて、上場禁止に
なる可能性がある。トランプ法は上場企業に対し、外国政府に所有や管理されていない
かを監査するが、中国政府は差別だと批判している。米検察当局はやはり12月18日
、ビデオ会議のズーム元幹部を起訴した。司法省によると元幹部はズームのシステムを
悪用して天安門事件に関する会議を妨害した。ここで中国人幹部は全員が諜報員と判明
する。この幹部は中国の公安・情報当局との窓口になっていて、複数回に渡って会議を
中断させ妨害した。この会議には、1989年6月の天安門事件時に、広場で政府への
抗議活動に参加しアメリカに亡命した者も参加していた。FBIやCIAによると、多
くの中国IT企業は このように、中国政府に協力して米国で諜報活動を行っている。
中国での反政府活動を行いアメリカに逃げてきた中国人や、米国内で、反中国の立場を
とる元中国人などが標的になっている。中国IT企業はネットで得た活動家の 個人情報
を公開し、活動家を非難したり、攻撃をそそのかしたりする。この危険に議会が吠えた

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/03(月) 22:10:30.39 ID:ci8Z33ysU
   シンギュラリティな米国論の行末・・・438

 中国のIT企業がこうした行為をするのは、法律で義務付けられているからであって
、いかなる中国企業も公安や軍や政府に協力しなくてはならない。と定められている。
個人でもそうで中国からの長期出国許可を得るには、「わたしは政府に協力し諜報活動
を行う。」という誓約書を書かされて出国する。又出国した先には、中国の秘密警察の
解放軍派出所、外国交番が存在して、逮捕・勾留・拉致や強制帰国を行っている。と、
される。定期的に「諜報活動」の報告をしたり、本国からの指示での活動したりもして
活発である。バイデン大統領になって、対中政策がどうなるか分からないが、商務省や
国防省やFBIやCIAでの、中国警戒観は、何ら変わらない。日本に来ている留学生
やビジネスマン、研究者からタレントまで全員が諜報活動をしている事になっている。
ので、簡単に中国向けての技術漏洩が止まらない。なぜなら、外国での諜報活動に協力
しない人間には、出国許可を出さないからである。こうした民兵と一般を分ける事が、
不可能な共産体制は、既に産まれた時から民兵の身分で、研修のない予備役兵なのであ
る。この考え方で、日本人は中国に旅行なり、ビジネスをしなければならないのである
。日本には、既に去って行った徴兵制の感覚が、残っているとは、到底思えないのだが
それでも、企業や人は、兵器で軍事態勢のこうした国家に出かけて行っているのである
。ウクライナ戦争が起こり、北朝鮮のミサイル技術の向上で盛んに、防衛論議が出て、
岸田政権はミサイル300発を購入など言っている。基本的に、集団的自衛権と集団的
防衛を、かなり誤解している。集団的自衛権は対峙するA・Bの中で、どちらかのグル
ープに入ろうと言うの言うのが集団的自衛である。今のウクライナが民主国家群が支え
兵器供給してる様な事だ。だが集団的防衛や集団的防衛構想は、そうした敵対する国と
も話し合おう。と言う一席を設ける事だ。つまりNATOはその意味ではロシアを入れ
ちゃんとした地域防衛圏を創ることが不可欠だったのに、それを放棄したのである。

264 :アポーン王子:2023/04/08(土) 11:59:10.55 ID:1jbjcKp7F
   新経済論おにゅ〜〜う     375  現代と未来社会を考える。

 戦後わが国の高度経済成長を支えてきたのは公共事業を中心とした道路等の社会イン
フラの整備であった。しかしながら、近年、高度成長から低成長へと時代の流れが、大
きく変化する中で、公共事業による社会インフラ整備に対しても、その期待と役割が大
きく変わったのである。戦後ほとんどストックが何もない状態から始められたわが国の
社会インフラ整備は今や自然破壊の助長の一途で雇用調整型の発注に代わっている。今
や一定の水準に達したと言われ、それとともに現在では、膨大な社会インフラ資産の、
負債時代に入る(ストックデメリットオペレーション)を抱える時代を迎えようとして
います。そこには、社会インフラ整備を支えてきた公共事業の財源は、国や地方自治体
が抱える膨大な財政赤字が依然として増大する。今後一層厳しい制約を受けざるを得な
い状況であり、自然からの回収・取得産業も伸び悩む。更に加えて公共事業を取り巻く
様々な不祥事から生じた公共事業に対する国民の不信感は、大きく、依然根強い。原発
政策一つ取っても、近代末期の古い思想と言えるものがある中で、手放せない現状があ
る。このような時代の変化の中で、公共事業に携わる関係者も、従来の公共事業のやり
方や思考などを、抜本的に変化・変革せざるを得ない状況に置かれていると言えます。
厳しい財源制約の下で、国民の信頼を得ながら真に必要な公共事業を進めていく為には
、従来の建設中心の事業の進め方から、今ある資産(ストック)を限られた財源の下で
最大限に活かす地域調整型の、的確に歴史や地理特性を分析した社会インフラによって
地産地消の公共サービスを行う必要がある。より国民への高い満足度と負担軽減の評価
が必要で、そうした格差なき受益が受けられるよう適切な形で提供することが必要であ
る時代になってきた。と考えられます。つまり「つかう時代」から「つくる時代」に変
わらざる得なくなった。つまり、創るとは国民や街の人を創る時代である。箱物事業の
廃止時代とも言える。

265 :アポーン王子:2023/04/08(土) 12:00:53.84 ID:1jbjcKp7F
  新経済論おにゅ〜〜う     375  現代と未来社会を考える。

 これからやって来る世界は、経済の大縮小時代とされる。中国の500兆ドル負債が
半分まで減ったのだろうが、コロナ禍の欧米需要の減少で、それ以上の負債返納は無理
だろう。とエスタブリッシュメント層の アナリストは噂してる。そして、経済縮小の
欧米の搾取された 25兆ドルの負担は、シグネチャーバンクやビットコイン、或いは
今回のクレディ・スイスのAT1債放棄も含めて、どれだけの負債放棄しただろうか。
恐らく百兆ドル以上だろう。このうち3割程度が政府起債の保証や補填されるが、それ
でも税金によるもので、消えない。世界のGDP総量が、ウェブ検索の結果によると、
世界のGDP総量は、2019年の時点で約87.7兆ドルと推計されている。国別では、米国
が24.4%、中国が16.3%、日本が5.8%**の割合を占めているとされる。2020年以降は
、新型コロナウイルスの影響で世界経済が大きく変動している可能性があるものの、
同じ、ウェブ検索の結果で、中国の債務残高は、2021年6月末時点で51兆8700億ドルで
(約5800兆円)に達し、国内総生産(GDP)の約3倍に相当すると推計される。このうち
、政府債務は約18兆ドル(約2000兆円)、民間債務は約34兆ドル(約3800兆円)です。
この中国債務残高は、インフラ投資を拡大したことや、人口減少による成長鈍化などが
要因とされ、世界からの資源掠奪や搾取は続くだろう。とみられる。それより大きな、
世界全体で、非金融部門(政府・企業・家計)の債務残高は、2007年から2019年までに
約1.7倍に増加し、2019年末時点で 226兆ドル(約2.5京円)。そのうち、政府の債務は
約90兆ドル(約1京円)、企業債務は約75兆ドル(約8300兆円)、家計債務 約61兆ドル
(約6700兆円)という大変な額である。先進国で政府試算でGDP3倍程度の負債が、
今後襲う1倍程度は通常の流通経済の資本金として健全とされいたが、どうなるのだろ
うか。少子化・温暖化・資源枯渇化・AI化・・この波は人に働くなと言ってる様だ。

266 :アポーン王子:2023/04/08(土) 12:01:14.24 ID:1jbjcKp7F
   新経済論おにゅ〜〜う     376  現代と未来社会を考える。

 戦後わが国の高度経済成長を支えてきたのは公共事業を中心とした道路等の社会イン
フラの整備であった。しかしながら、近年、高度成長から低成長へと時代の流れが、大
きく変化する中で、公共事業による社会インフラ整備に対しても、その期待と役割が大
きく変わったのである。戦後ほとんどストックが何もない状態から始められたわが国の
社会インフラ整備は今や自然破壊の助長の一途で雇用調整型の発注に代わっている。今
や一定の水準に達したと言われ、それとともに現在では、膨大な社会インフラ資産の、
負債時代に入る(ストックデメリットオペレーション)を抱える時代を迎えようとして
います。そこには、社会インフラ整備を支えてきた公共事業の財源は、国や地方自治体
が抱える膨大な財政赤字が依然として増大する。今後一層厳しい制約を受けざるを得な
い状況であり、自然からの回収・取得産業も伸び悩む。更に加えて公共事業を取り巻く
様々な不祥事から生じた公共事業に対する国民の不信感は、大きく、依然根強い。原発
政策一つ取っても、近代末期の古い思想と言えるものがある中で、手放せない現状があ
る。このような時代の変化の中で、公共事業に携わる関係者も、従来の公共事業のやり
方や思考などを、抜本的に変化・変革せざるを得ない状況に置かれていると言えます。
厳しい財源制約の下で、国民の信頼を得ながら真に必要な公共事業を進めていく為には
、従来の建設中心の事業の進め方から、今ある資産(ストック)を限られた財源の下で
最大限に活かす地域調整型の、的確に歴史や地理特性を分析した社会インフラによって
地産地消の公共サービスを行う必要がある。より国民への高い満足度と負担軽減の評価
が必要で、そうした格差なき受益が受けられるよう適切な形で提供することが必要であ
る時代になってきた。と考えられます。つまり「つかう時代」から「つくる時代」に変
わらざる得なくなった。つまり、創るとは国民や街の人を創る時代である。箱物事業の
廃止時代とも言える。

267 :アポーン王子:2023/04/08(土) 12:07:56.77 ID:1jbjcKp7F
   新経済論おにゅ〜〜う     377  現代と未来社会を考える。

 このような中で、公共事業の進め方の新しい枠組みも変わらざるを得ない。法整備と
いままでの抜け穴だった自然や水利や動植物の調査・分析・検査・公開を確立するため
、限られた財源の下で公共事業への信頼を回復する一つの手段として、公共事業におけ
るアセットマネジメントの導入について、各方面での科学的な多様な意見を幅広い取り
組みを行われるようにする必要がある。更に、公共事業におけるアセットとマネジメン
トは、分けて、業者選定段階からの、確定調査と違法職員の排除、憲法や地方自治体の
法基準の適正な知識検査や賄賂や忖度、議員ややくざへの個々人の調査とその公表すら
透明に行う必要性がある。公共事業という、本来持っている目的である社会インフラは
社会福祉の増進にある。公共サービスの最適化は、これまでの歴史や地域特性の毀損や
破壊など行うズレた事業で貧民つくりに精を出す作業は、尤も忌むべき行為で、首長や
議員の意向に添うべきものではない。そうした独立事業と健全行政を達成するためにも
、現在ある資産を適正に公表評価し、業者との連携した悪業を取り締まる必要がある。
事業結果を将来に渡って、安全かつ快適に維持する事を目的にし、公共が、公開公表の
透明度が大原則である事を、徹底して諸官庁や地方職員に再教育する責務が、現在には
問われている。いわゆる行政内のバイトテロの完全防止である。過去の事業に遡っても
違法行為を突き止め、道徳道義と法に照らし、分析・告訴を行わない限り、日本再生の
道はない。国民の多様化するニーズに的確に応え、時間や費用は別にしてその行為は,
多年度事業でも行われ、限られた財源等の資源を有効に活用しながら、適切な公共サー
ビス提供していく精神を鍛え、マネジメントシステムの構築を、行わなくてはならない
。つまり、例えば、大型車通行で常に道路舗装してる場所には、ちゃんとした施策で、
基盤からやり直して、その後で10年も持たないのでは、建設設計と共に大型車通行に、
ちゃんとかける事である。舗装に大型車導入で更に補修が必要とは言語道断である。特
に久留米の筑後大関や諫早大提の様な、自然抑制で災害助長においては推進議員の懲罰
をさかのぼってでも決定する必要性がある。

268 :アポーン王子:2023/04/08(土) 13:55:13.94 ID:1jbjcKp7F
   新経済論おにゅ〜〜う     378  現代と未来社会を考える。

 つまり、公共事業における投資決定に始まる事にも、民間のオープン・ブレーン・ス
トーミングの会議が欠かせないもので、研究と分析と決定と提言をもって、議会決定す
る必要性が、そこにある。研修も学習もない職員の登用や、地域特性も知らない有力議
員の意見などは、もってのほかで、雇用や経済中心主義を止めて、ちゃんとした常識の
醸成と高く長い行政改革や工事施工であっても、やるべき事をちゃんとやる公式見解と
認識一致が、住民と共に必要がある。協業共和の公示形態である。これらの投資の配分
と執行管理を、より優れたものとするために、エンジニアリング、財務、経済及び実務
の最適遂行手法を組み合わせることが必要と言える。より具体的に整理してみれば資産
でもある社会インフラの、物理的、機能的老化等を将来に渡り把握し、もっとも費用対
効果の高い維持管理の推進と共に、逸脱しない事業形態である。公共サービスの最適化
という観点では、住民移動やショットタウンの育成も必要である。つまり最高効率都市
の無償提供である。そもそもが勝手に創った後期高齢者の制度は、現況に合わせてとっ
てつけた様な事業で、医療法人や財団肥やしにしかなって無く、一切日本の為にはなら
ず、非効率の上で、施設内の暴行を助長している。そうした非効率性の単価をそのまま
国民生活に投げ落としているのだ。ちゃんとした「優雅な姨捨山」を作るべきであり、
まだ動ける働ける老人に、労働力を提供してもらい、幼児若者老人の集まったちゃんと
した便利な暮らしどころを提供すべきなのである。震災後に8回も生活住居を奪われた
老人が死んだのだが、まったくこれは家を提供していたとはいえ、福祉の提供で無く、
地獄を作っただけで、生き抜いた有難さがないではないか。隣組の愛を壊し、避難所と
調整避難所、くじ引き仮設住居、遠居子供夫婦と同居、引っ越し帰還、全て行政ミスと
しか思えない仕打ちである。現有資産の有効活用に努めること。これが全く優先されて
いないのである。

269 :アポーン王子:2023/04/08(土) 13:55:44.89 ID:1jbjcKp7F
   新経済論おにゅ〜〜う     379  現代と未来社会を考える。

 勿論、現有資産では明らかに国民のニーズに十分対応出来ない場合もあろう。しかし
、東北北陸海岸づたいに大きな眺望提を作っても、無駄事業と言える。というのももし
行うなら、防波堤ではなく、山際の盛り土と道路の開通で、一早く完成でき、一直線に
高規格道路を海岸に向かわせる事の方が避難に有効であるのだ。この三陸海岸道路は、
全く無駄事業であり、海の産業に従事するものにとっては、全くの壁であろう。通常の
生活状態を考えても、日中において海岸利用は不可欠のはずで、漁港や加工工場にして
も、異常な事だ。これらは一斉に無駄になり、撤去の憂き目になる上にその費用すら、
津波被害以上の費用となる。いくら給付金があって援助があっても、過去の効率性は、
全く取り戻せない。こういう事は都市投資人の悪行で、よくわかるのが、築地と豊洲の
市場比較である。豊洲新市場は、築地市場の代替施設として2018年(平成30年)09月13
日に開場記念式典が行われ、同年10月11日に取引を開始した。築地市場の1.7倍となる
40.7ヘクタールの敷地に、5階建ての水産仲卸売場棟や、青果棟などが立ち並ぶ豊洲
市場である。つまり1.7X5倍で、最新設備が場所をとったとしても、ほぼ3〜4倍で
である。都は、昨年8月、豊洲開場後の5年間で水産物の取扱量を1・6倍の年約62
万トンに引き上げる計画で、豊洲は築地と違い閉鎖型の低温管理施設で、魚介の、品質
保持が出来、加工施設も備えスーパーなどの需要に応えられる。と胸をはり開業した。
ところが、である。開場した10月以来の豊洲の水産物取扱量は、依然と国内最大では
あるが、前年同月比2・4%減の3万366トン。かき入れ時の12月も同10・1%
減の3万4828トンで、今年1月も同4・4%減、2月も同7・2%減と低迷が続く
。つまり年々1割ずつ減少していくのである。築地時代既に市場を通さない取引が広が
り、取扱量は減少は続いていたものの。ピーク時1987年の約81万トンから半減し
たのである。

270 :アポーン王子:2023/04/08(土) 13:56:11.95 ID:1jbjcKp7F
   新経済論おにゅ〜〜う     380  現代と未来社会を考える。

 築地時代にも消費者の魚離れ、海外からの輸入、産直販売など市場を通さない取引。
が広がっていたとしても、取扱量がピークだった1987年の約81万トンから半減し
ていた。38万トンという、市場流通は、ピークの9割から、平成20年代には、水産物
は5割強、青果物は6割に減少した事は酷い低迷である。食品流通を取り巻く環境が大
きく変容し、中央卸売市場もその取扱量の減少及び卸売業者の小売りへの直接販売取引
の増加とセリ前の荷の先取りなどが見られるのに、卸売市場は既に形骸化したセリ売の
販売を基本とした卸売会社から仲卸売業者と小売店を通じた販売を原則とした。日本の
漁業・養殖業生産量は、1984年の 1282万トンをピークに、昨年は430万トンになって、
ピーク時の3分の1まで落ち込んで国内の水域で 656万トンを失った中の出来事となっ
た。これは、大きくは小池都知事の反対運動での影響で、当初計画の挫折の影響が大で
ある。というのも、水産業とは言え、空港と同じに市場も世界の競争時代だったのだ。
この間、国内で適切な資源管理や国際情勢に合わせた体質改善が図られず、古い漁業法
制度が改革されず。世界各国は、科学的根拠に基づいた、漁業者の漁獲量の上限た、科
学的漁管理のTAC設定、個別割り当て漁獲数量を導入している。さらに、過剰投資を
しないマーケット合わせの売買、譲渡できる漁獲割当量、ITQを導入している。のだった
こうして、漁業安定化したアイスランドやノルウェーの大型船漁獲に対しインターネッ
トオークション解放がなされ、そして応札者により落札された漁獲物は、世界中の市場
や加工場に直接運ばれた。日本の豊洲移転が7年遅れし、行政規制の如何に後進的で、
中国市場に逃げていったかが解るというものだ。 更に問題なのは通常の運営コストの
上昇である。総事業費5691億円もつぎ込んで豊洲市場を造ったのに、糞の様に、維持・
修繕費は、築地市場より高額であるのだ。また、冷却能力の向上が図られたことから、
卸、仲卸などの負担額も格段に増大した。

271 :アポーン王子:2023/04/08(土) 13:56:47.70 ID:1jbjcKp7F
   新経済論おにゅ〜〜う     381  現代と未来社会を考える。

 一方で冷凍庫は空き状態。これでは収益的収入は、市場の取扱量・金額に、比例し、
増大化の一方で、日本漁業衰退と輸入減少で、豊洲市場での取扱は、さらに減少した。
つまり魚類販売に力が抜けて、売り上げ維持に及ばなかったのだ。中央卸売市場会計の
赤字が増大すると考えられ、既に改善が急務であると警告している。これには都民から
の十分な理解を得る設計と建設調達に及ばなかった事が主因である。そしてその証左と
して、場外店舗の不整備がある。つまり、本来新鮮な高級魚肉を残さず提供しているの
は仲買い人から買い付け人そしてチェーン店舗から店長や職人と言う流れがあるが、実
は、その中で2割程の、個人割烹やフライ、握りが、直接観光客他、店舗提供し、入居
者や傍に連なる店が繁盛する仕組みがある。ところが、競り見学や食事(食べ歩き)と
買い物(鮮魚)があるものの、豊洲市場に移転したのは、『築地場内市場』だけであり
一般客の鮮魚のお買い物は、同じ豊洲市場の仲卸業者のお店・場外市場の築地魚河岸が
買いやすいとの事で、仲卸業者も二重負担のまま動けないでいるし、見学客も不便のま
まとなっているのだ。海外の出荷業者は、豊洲市場のコストは世界の50%増しで、商品
の内容にうるさく、安い値段で購入しようとするので、売りたくないと言います。また
、日本の卸売市場は、取扱い品に関する情報の透明性に欠けている問題もある。諸外国
に比べてICT、情報通信技術の導入が遅れ、水産物は、科学的情報に基づく商品表示が
行われていなく、産地偽称も多い。せりでも魚の評価は、経験や勘に頼り、誰でも理解
できる文字化・数値化した情報になっていない。公営市場の中央卸売市場は、独立採算
の「市場会計」を原則としていますが赤字です。最近の東京都市場の収益的収入の合計
は210億円でした。このうち、市場の本業収入、売上高割使用料と施設使用料は119億円
弱で、約50%を占める。なのに、費用対効果はなく経済損失事業だったのだ。こういう
馬鹿行政が、全国各地で起こっていて、監査すべき議員が斡旋しているのである。

272 :アポーン王子:2023/04/08(土) 15:17:15.37 ID:1jbjcKp7F
   シンギュラリティな米国論の行末・・・438

 中国のIT企業がこうした行為をするのは、法律で義務付けられているからであって
、いかなる中国企業も公安や軍や政府に協力しなくてはならない。と定められている。
個人でもそうで中国からの長期出国許可を得るには、「わたしは政府に協力し諜報活動
を行う。」という誓約書を書かされて出国する。又出国した先には、中国の秘密警察の
解放軍派出所、外国交番が存在して、逮捕・勾留・拉致や強制帰国を行っている。と、
される。定期的に「諜報活動」の報告をしたり、本国からの指示での活動したりもして
活発である。バイデン大統領になって、対中政策がどうなるか分からないが、商務省や
国防省やFBIやCIAでの、中国警戒観は、何ら変わらない。日本に来ている留学生
やビジネスマン、研究者からタレントまで全員が諜報活動をしている事になっている。
ので、簡単に中国向けての技術漏洩が止まらない。なぜなら、外国での諜報活動に協力
しない人間には、出国許可を出さないからである。こうした民兵と一般を分ける事が、
不可能な共産体制は、既に産まれた時から民兵の身分で、研修のない予備役兵なのであ
る。この考え方で、日本人は中国に旅行なり、ビジネスをしなければならないのである
。日本には、既に去って行った徴兵制の感覚が、残っているとは、到底思えないのだが
それでも、企業や人は、兵器で軍事態勢のこうした国家に出かけて行っているのである
。ウクライナ戦争が起こり、北朝鮮のミサイル技術の向上で盛んに、防衛論議が出て、
岸田政権はミサイル300発を購入など言っている。基本的に、集団的自衛権と集団的
防衛を、かなり誤解している。集団的自衛権は対峙するA・Bの中で、どちらかのグル
ープに入ろうと言うの言うのが集団的自衛である。今のウクライナが民主国家群が支え
兵器供給してる様な事だ。だが集団的防衛や集団的防衛構想は、そうした敵対する国と
も話し合おう。と言う一席を設ける事だ。つまりNATOはその意味ではロシアを入れ
ちゃんとした地域防衛圏を創ることが不可欠だったのに、それを放棄したのである。

273 :アポーン王子:2023/04/08(土) 15:17:46.83 ID:1jbjcKp7F
   シンギュラリティな米国論の行末・・・439

 不思議な人類は、果たして今後の子孫に命を繋いでいけるのだろうか。昔、コウモリ
の仲間外れ論。というのがあった。つまり、鳥と動物達が、森の使い方を巡って闘い、
綱引きをするのだが、コウモリが双方から、仲間外れになった。だから夜行性の肉食に
なって、密かに虫を食べて暮らす様になった。と言う絵本である。ここで国際事象では
、日本の立ち位置は微妙である。敗戦までアジアの長(おさ)として担ぎ出され、西洋
とのやりたくも無い戦争に、中国国民党の要請で駆り出されて、裏で中共合作で敵にさ
れ、太平洋戦争で高慢な作戦で原爆まで落とされて、敵国条項付きのまま国連加入を、
果たして行く。我々は戦争に負けたのであって、奴隷になった訳ではない。と声を発し
続けても、アメリカ国内に入れば、白人にも黒人にも追い出された有色人種枠であった
。そうした中で、後生大事に保管して来たのが、白人を安心させる為の平和憲法であっ
た。ところが、今日、その平和憲法のお守も、今や有難さも切れかかっている。中国や
グローバルサウスの台頭で、日本は中国共産党と言う怪物を躾出来ないままに育てて、
国際情勢は大波乱の雲行きなのだ。共産党DNAはソ連崩壊で、生きられないのは解っ
ていながら、ロシアが檻を揺らして、傍のウクライナにちょっかいを出して、更に不安
を煽るのである。ここでプーチンロシアはネオナチ論を振りかざして、国内に説明し出
すからややこしい。そもそも、この戦争は、民主主義対専制主義などと言ってるが全然
違っている。単なるウクライナ虐めである。それはアブアハジアのジョージア戦争でも
同じであって、かつてナチの社会党と共産党が尽く闘い負けたからだろうが、ナチ党を
国民社会主義ドイツ労働者党と言う見方をすれば、ネオナチと目されても、そうかも知
れないが、只の庶民の労働党なのだ。歴史的にユダヤへの残虐なホロコーストをした、
歴史をみた大きな批判だろうがしかし、共産党と言う絶対独裁のイデオロギーを持ち出
すから、真似て出来たものだ。ロシアの突然に侵攻は、悪行その物であり変わらない。

274 :アポーン王子:2023/04/08(土) 15:18:11.88 ID:1jbjcKp7F
   シンギュラリティな米国論の行末・・・440

 歴史的に、ユダヤ主義・反ユダヤ主義・ネオナチ・共産党・国民党と、戦時の悪行を
見れば嫌悪するものであろう。しかし、だからと言って通り一遍のレッテル貼っての、
意見などは、一笑に付すものだ。開戦から1年経っても、停戦への道筋が見えないとい
う、ウクライナ戦争の苦難は消えていない。背景や今後などについて、歴史人口学者や
各国首脳が意見を交わてはいるだろう。しかし、此処には戦争を犯し続ける国や指導者
を、戦争でねじ伏せて行くのにためらいがある。プーチン大統領は、「併合したウクラ
イナの一部地域は交渉の対象ではない。」と述べるなど歩み寄ろうとする兆しが、一切
見られない。と言う。ウクライナが懸命に祖国を守る努力を続ける中で「将来を決める
交渉にいかに臨むべきかはウクライナの人々が決めるべき問題だ」などと言う馬鹿が、
日本には一杯いる。中国外交部は「ウクライナ危機の政治的解決に関する中国の立場」
と題する文章で、ウクライナ情勢を巡る中国の立場を発表した。我が国としてはウクラ
イナ情勢を巡って、中国とも意見交換を行ってきている。引き続き責任ある対応を強く
求めたい。と日本政府は言う。中国外務省が発表した ロシアとウクライナの 双方に
停戦などを呼びかけた文書について、ロシアは ウクライナに対する攻撃を現在も続け
ているままだ。プーチン大統領は「併合したウクライナの一部地域は、交渉の対象では
ない。」と述べるなど、歩み寄ろうとする兆しが一切見られない。ウクライナが懸命に
祖国を守る努力を続ける中で、将来を決める交渉に、いかに臨むべきかはウクライナの
人々が決めるべき問題ではあるが、首脳部が決める事とは言え、無辜の民がこれほどの
被害である。それも勝手な侵攻とミサイル攻撃である。許される行為ではない。米国の
エスタブリッシュメント層のつけ上がりと、ロシアプーチンの思い上がりの結果である


275 :アポーン王子:2023/04/08(土) 16:38:12.10 ID:1jbjcKp7F
Bohemian Rhapsody(自由な狂人の歌)

Is this the real life?  Is this just fantasy?  Caught in a landslide
(これは現実なのか?)(夢なんじゃあねえのか?)(災難に巻き込まれたみたいだ)
No escape from reality     Open your eyes  Look up to the skies and see
(この現実が逃れられるのか)(ちゃんと見て気づいた)(ああ、空を仰いだのだ)
I'm just a poor boy    I need no sympathy  Because I'm easy come, easy go
(そうだ単に哀れな少年だ)(分からないって結構)(俺は気楽なその日暮らし)
Little high, little low    Any way the wind blows doesn't really matter
(いい日もありゃあ悪い日もある)  (そうさ 風の吹くまま、気の向くまま)
to me, to me Mama, just killed a man  Put a gun against his head
(お構い無しさ)(ママ、今、人を殺めた)(頭を的に 銃を向けたんだ)
Pulled my trigger, now he's dead   Mama, life had just begun
(トリガー引いちまった、奴は倒れてる)(ママ人生はまだ今からなのに)
But now I've gone and thrown it all away Mama, ooh Didn't mean to make you cry
(ママ、ああ、もう全部 投げ捨てちまったんだ)(悲しませたくなかったのに。)
If I'm not back again this time tomorrow  Carry on, carry on
(明日の今頃、俺が帰ってこなくても)(何も無かったみたいに 普通に暮らして)
As if nothing really matters   Too late, my time has come
(本当に何も無かったみたいにさ)(少し遅すぎたんだ、罰を受ける時が)

276 :アポーン王子:2023/04/08(土) 16:38:33.78 ID:1jbjcKp7F
Sends shivers down my spine   Body's aching all the time
(背筋が、寒い、凍る様だ)   (身体中が痛むんだ。どうしようもないくらい)
Goodbye everybody, I've gottogo Gotta leave you all behind and face the truth
(さよなら、行かなきゃいけない)(皆さようなら、現実に向き合わなくちゃ)
Mama, ooh (any way the wind blows  I don't wanna die
(ママ、ああ、僕は自由に行くんだ。)(決して僕は何があっても 死なない)
I sometimes wish I'd never been born at all I see a little silhouetto of a man
(ただ、時々、生まれかわれるならいいのにと思う)(奴の影が見える)
Scaramouche, Scaramouche, will you do the Fandango?
(道化師よ、おどけ者よ、一緒にペアダンスを踊ってくれよ)
Thunderbolt and lightning very very frightening me
( この稲妻に怯えている。この雷鳴稲光におののいている)
Gallileo, Gallileo  Gallileo, Gallileo Gallileo Figaro, magnifico
(ガリレオ、ガリレオ、ガリレオ、ガリレオ、ガリレオ、宇宙の偉大なるものよ)
I'm just a poor boy, nobody loves me He's just a poor boy from a poor family
(俺は可哀想な子供、誰も俺を愛しはしない)(貧しい哀れな家族の息子なんだ)
Spare him his life from this monstrosity Easy come easy go, will you let me go?(奇々怪々なるものからどうか彼を守り給え)(俺は家なき子、見逃してくれ)

277 :アポーン王子:2023/04/08(土) 16:39:23.15 ID:1jbjcKp7F
Sends shivers down my spine   Body's aching all the time
(背筋が、寒い、凍る様だ)   (身体中が痛むんだ。どうしようもないくらい)
Goodbye everybody, I've gottogo Gotta leave you all behind and face the truth
(さよなら、行かなきゃいけない)(皆さようなら、現実に向き合わなくちゃ)
Mama, ooh (any way the wind blows  I don't wanna die
(ママ、ああ、僕は自由に行くんだ。)(決して僕は何があっても 死なない)
I sometimes wish I'd never been born at all I see a little silhouetto of a man
(ただ、時々、生まれかわれるならいいのにと思う)(奴の影が見える)
Scaramouche, Scaramouche, will you do the Fandango?
(道化師よ、おどけ者よ、一緒にペアダンスを踊ってくれよ)
Thunderbolt and lightning very very frightening me
( この稲妻に怯えている。この雷鳴稲光におののいている)
Gallileo, Gallileo  Gallileo, Gallileo Gallileo Figaro, magnifico
(ガリレオ、ガリレオ、ガリレオ、ガリレオ、ガリレオ、宇宙の偉大なるものよ)
I'm just a poor boy, nobody loves me He's just a poor boy from a poor family
(俺は可哀想な子供、誰も俺を愛しはしない)(貧しい哀れな家族の息子なんだ)
Spare him his life from this monstrosity Easy come easy go, will you let me go
?(奇々怪々なるものからどうか彼を守り給え)(俺は家なき子、見逃してくれ)

278 :アポーン王子:2023/04/08(土) 16:40:00.87 ID:1jbjcKp7F
Bismillah! No, we will not let you go (let him go)
(神の御名において、お前を逃しはしないだろう)
Bismillah! We will not let you go (let him go)
(神の御名において、お前を決して逃しはしないだろう)
Bismillah! We will not let you go (let me go)
(決して神の御名において、絶対にお前を逃しはしないだろう)
Will not let you go (let me go)
(逃がしはしない、神の裁きは必ず下る、お前は逃げられない)
Never, never, never, never let me go
(絶対に、絶対に、絶対に、絶対に絶対に俺は逃げられない)
No, no, no, no, no, no, no   Oh, mama mia, mama mia
(ああ、なんて、嫌な世界だ)  (おう母よ、聖なる慈愛の母よ)
Mama mia, let me go    Beelzebub has a devil put aside for me For me
(俺を逃がしてくれ、ああ、)(悪神が俺に使いを差し向ける)(俺に向かって)
For me   So you think you can stone me and spit in my eye?
(俺にむかって!)(糞野郎、俺の目に唾を吐けるとでも思ってんのか?)
So you think you can love me and leave me to die?    Oh, baby
(俺に愛して、放っておけるとでも思ってんのかよ?)  (結構だね)
Can't do this to me, baby Just gotta get out, just gotta get right outta here
(でもそんなこと出来ないよ)(俺は逃げる、此処から、今すぐ逃げるんだよ)
Ooooh, ooh yeah, ooh yeah   Nothing really matters  Anyone can see
(大事な物なんてないさ)  (何もかも関係ないさ)(誰でも分かってるだろう?)
Nothing really matters Nothing really matters to me  Any way the wind blows
(そうだ、全部どうでもいい)(俺には何ももう関係ない)(自由気ままに生きていく)

279 :アポーン王子:2023/04/08(土) 16:40:28.75 ID:1jbjcKp7F
以上 プーチンに捧げるよ。

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/11(火) 14:33:37.51 ID:hBrT+DQfd
おわり

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/14(金) 22:41:05.99 ID:+4kizoiVR
恵那で憑き纏いなど集スト被害を受けています
契約していたガス灯油販売会社のヤマモトエナジーと市内の至る所で遭遇しました
ムカついたんでコンロをガスから電気に変えて契約していたプロパンガスを解約
灯油も近所の良心的なスタンドから買う事にしました
その結果、燃料費高騰の影響をあまり受けませんでした
バカなガス会社が憑き纏ってきたから
ガスを解約して縁を切ったら光熱費が安くなったという不思議な事が起きました
ヤマモトが疫病神なのが証明されたんですが
その後、何故かヤマモト以外の無関係なガス灯油販売会社(合計5社)と
頻繁に遭遇する様になりました
もしかすると他にもプロパンガスを解約した市民がいて
ガス会社の利益が減ったのかも知れません
https://gangstalkerhigai.fc2.net/blog-entry-942.html

この様に集ストに加担すると損をして、
また無駄にやり返すスパイト行為に専念する事になります
協力を依頼してくる奴等は真の疫病神です
「防犯の為」と言われても協力しない方がいいですよ
協力して損したら周りから「バカ」と言われますから
https://gangstalkerhigai.fc2.net/blog-entry-887.html

総レス数 281
503 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★