2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ステマしまくっていた『e-Sports』とかいうテレビゲーム大会、完全に衰退しオワコンへ…大会は開かれずスポンサーは続々撤退 [627645964]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/14(火) 08:26:34.49 ID:●.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
BMW、2023年から eスポーツ 領域への投資を終了:ブランドに広がるeスポーツのマーケティング効果への疑念

BMWが、eスポーツと提携するための費用を2023年から削減することを正式に決定した。
https://digiday.jp/brands/why-bmw-its-cutting-ties-with-esports-in-2023/

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-i7+J):2023/02/15(水) 18:06:11.55 ID:r6qwZ6dO0.net
ウメハラってもう年収1000万ないよな

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 19:15:46.91 ID:ga+Ub7W90.net
>>591
脇汗吸収しないとパフォーマンスがな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 21:55:14.25 ID:bCY6lYY1M.net
とうしてこれが盛り上がると思ったのだろうか

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 22:07:37.20 ID:ba7UE+kk0.net
このチーズ牛丼たちはスポーツ選手と同じ過酷なトレーニングで身体強化を施したとてつもない連中なんですなんてアスリートみたいに煽てるからこうなる

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 22:08:36.73 ID:SXCyy9ZN0.net
>>595
東京五輪でやりたい放題の勢いに乗じたんだろうな

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/15(水) 22:17:33.06 ID:Q3hmIgYC0.net
そのプロ()がゴミ屑ばっかなのバレたからな、まさにチースポーツ🤣🤣🤣

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 03:27:52.21 ID:7QvzrgmQ0.net
>>484
これ痛いよな
数年で競技変わるようなもんだもん

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 03:30:29.36 ID:L47CE/6D0.net
高橋名人は社員給料しか貰わず広報活動してたんだが
キャラバンも出張扱いだし

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 04:15:59.38 ID:bICgrnep0.net
カプコンもe-sportsの方がかなり赤字らしいな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 04:45:10.72 ID:PnCbvDyd0.net
プロゲーマーになるための学校作った結果がこれだよ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 04:57:04.78 ID:PrlZOg6E0.net
ソフトがコロコロ変わるので何やってるかよくわからん

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 05:08:41.13 ID:dCJT7Fh50.net
>>591
スポーツ的なものを出すためかな

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 05:13:23.77 ID:sru6v1AO0.net
YouTuberもそうだが
まだやわらかい子供の頭を虜にしておいて放り出すのやめようや

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 06:03:56.91 ID:moc0gc1k0.net
eSportsなんて名乗っても結局ただの商品の宣伝なわけで
ゲームなんてどうあがいたって発売開始から一定の期間すぎたら売れ行きなんて下がっていくのに
発売から何年もたった宣伝効果の薄いタイトルに莫大な宣伝費かけてたらそりゃ赤字になるわ
どう考えたってそんなの一定経過したら切り上げて新作の宣伝費に金かけたほうがいいし
だいたいひとつのタイトルを遊び続けるようなプレイヤーってゲーム業界的に金にならないし

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 06:06:21.42 ID:3yMBcNNM0.net
そもそものルールがゲーム会社のアップデート()っていう胸三寸で
すぐにコロコロ変わるしなw

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 06:08:47.28 ID:6f+bErfh0.net
e-スポーツが本当に流行るには
スーパーロボット大戦でスポーツの大会並みに観客を盛り上げることを実現させる必要がある

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 06:27:00.85 ID:8P+BGWr40.net
>>606
むしろ今は続編だすよりオンラインゲームとして成功して何年も継続するほうが儲かるって感じになってるでしょ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 06:30:09.36 ID:mIo/L9qY0.net
格ゲーの気持ち悪さはさ
キャラクターvsキャラクターってことなんだよね
リュウvsチュンリー(キモオタvsキモオタ)みたいな図になってるのが一番の敬遠される理由だろう
まだカードゲームのほうが正々堂々とキモオタファイトしてるわ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 06:34:45.28 ID:BjyQk2HR0.net
日本はブームの国だから名

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 06:36:35.41 ID:LTJa4ut5a.net
チーが勘違いした結果

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 06:39:19.71 ID:NHDetxP10.net
>>544
ここ卒業してもちゃんと高卒資格になるのか?w

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 06:43:09.08 ID:WBwKk1L10.net
>>424
囲碁なんてアマチュアだった羽生が日本チャンピオンになるくらいやんけw

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 06:49:15.79 ID:QwJ6u8w90.net
年寄りからの受けが悪過ぎる
流行らなくて当然だわ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 07:14:25.40 ID:6HUkbcqn0.net
>>115
ほんとこれ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 07:16:45.89 ID:p6zvBWtv0.net
ゲームが上手いよりトークが上手いやつがストリーミングで稼いでる印象
競技性のプロはオワコン

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 07:26:09.67 ID:waBw4Skf0.net
うまくバブル作ったなと思うがオワコン

つまんねーやつらが大挙してきたら終わり

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 08:07:23.39 ID:mdCLVIck0.net
チースポーツに広告としての価値はない
今まで通り美男美女にゲームさせた方が売れる

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 08:18:44.18 ID:3Uys21ppa.net
猫虐待配信したり素行が悪すぎるす

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 08:40:58.49 ID:ZFkjVkEVa.net
カプコンカップ見てるけど面白いよ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83d2-t1ev):2023/02/16(木) 10:16:57.27 ID:jR2/8Rgp0.net
>>621
ハイタニ配信で初めてCC見てるけど色んな国人種年代に強い奴がいて面白いな
前のルールだと半数日本人だったらしいからしょーもなかい大会だったろ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a44-D0vN):2023/02/16(木) 10:27:11.12 ID:OEO8DV810.net
定期的にソフトが変わるって時点で連続性がないから
ゲームオタク以外は付いていけないのよ
4年に1度だけ盛り上がるオリンピックなんかは見たら思い出せるけど
ゲームだともう浦島太郎なんよ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a44-D0vN):2023/02/16(木) 12:23:32.97 ID:xrYDjYKD0.net
界隈で不祥事が頻発した上に、やってる事はただの上手なゲームプレイの繰り返しだから
ついにメディアがほとんど取り上げなくなって、メディアが取り上げないんじゃ企業がスポンサードしてる意味が消滅して撤退

自然な流れだな

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdaa-bnv/):2023/02/16(木) 12:45:41.00 ID:66frr7Bkd.net
>>14
まあそこなんよな視聴者が本当に求めてるのはTASの様なプレイ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 13:19:55.75 ID:Kp8rI1jxd.net
陰キャオタがイキリまくり→eスポーツ

底辺DQNがイキリまくり→ブレイキングダウン

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 13:58:05.69 ID:q2YTxm5q0.net
fpsでガンカタやったらさすがに一般ウケするやろ
できるかは知らん

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 18:33:42.06 ID:fQilFy1pd.net
FPSゲーマーとオタクの中のキチガイとかブサイクやオタサーの姫を集めたような感じだからな
自称ゲーム好き女なんて型落ちマリカー接待プレイしてるだけでええんだわ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 18:38:47.26 ID:JsN4SrRR0.net
>>601
ソフト会社も儲からない
スポンサーもコストの割に宣伝効果にならない。
プロゲーマーが儲かってるだけ。
この先の持続性は政府や自治体の補助目当て
終わってるな。

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 18:45:25.05 ID:vG/HdsBp0.net
>>298
チズ牛しかいねえwwwwwwwww

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 18:46:44.74 ID:moc0gc1k0.net
宣伝効果がちゃんとありそうなメーカーはいいけど
バブルで明らかに関連性の薄い費用効果に合わなさそうなメーカーまで参入してるのがな

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:11:13.51 ID:l5PPY6sY0.net
チー牛のイキリとかまじできついからな

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/16(木) 23:43:01.10 ID:t7w1v8ZH0.net
https://i.imgur.com/YEZPAEt.jpg

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 00:03:17.56 ID:dtrSBAoD0.net
ま、普通のスポーツもで?って思われてもおかしくないんだよな

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 00:04:42.52 ID:FGWYkomQ0.net
>>633
ブチギレてコントローラーを投げつける姿は、ラケットを破壊するテニスプレーヤーと被る

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/17(金) 00:07:49.54 ID:7zmkU7p80.net
なんで市販のゲームでやるんだろうな
競技会専用のゲームにすればいいのに

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a02-r5n3):2023/02/17(金) 05:29:29.25 ID:pmhZpkpu0.net
ゲームは自分一人で楽しむもの


人と競う事ではない

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e95-D0vN):2023/02/17(金) 05:35:39.56 ID:M0uR1get0.net
競技性だとか民度とか以前で
ゲームを競技として遊んだり興味を持つユーザーがたいして金にならず
ゲームをゲームとして遊んでるユーザーの方が金を生むってのが現状
eスポーツはeスポーツという畑の発展にはなってても
ゲーム業界や支援者の発展になってない
だからeスポーツっていうのはeスポーツ関係者が自ら畑を開墾しているというより
メーカーを含めていろんな会社の畑の作物をeスポーツ関係者が盗んでるみたいな状態

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea23-t1ev):2023/02/17(金) 05:39:21.57 ID:FGWYkomQ0.net
>>638
ゲームを作っている側がプレイヤーに対して「競い合え」と要求していることは確かだ

古くからハイスコアを競う風潮はあったし
大体どのゲームにもランキングが存在してるし、1位を目指せ!がゲームのコンセプトになってる

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f379-Wknw):2023/02/17(金) 05:46:36.10 ID:FhmzkX/60.net
ゲーム実況ならマイゼンとか見てた方が楽しいし

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea23-t1ev):2023/02/17(金) 05:49:06.80 ID:FGWYkomQ0.net
でもメーカーからの競い合えという風潮は、ただ遊びたいだけの人にとっては若干邪魔かな

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa3-BcLy):2023/02/17(金) 06:03:39.06 ID:rKerOG1fp.net
年々ものすごい市場規模が成長しているけどなんでこうスレタイに騙される奴多いんだろうな

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000017610.html
2022年の世界のeスポーツ市場規模は、13億8400万ドルに達する見込み
世界市場におけるeスポーツの収益は、これまで中心となってきた欧米・東アジアに加えて中央・南アジア、東南アジア、南米の成長が加速したことに加え、収益チャネルの多角化でスポンサーシップ以外の収益が拡大したことも影響し、前年比21.8%増の13億8400万ドルに達すると推定しています。以降も、eスポーツの視聴者増とエンゲージメント拡大によるユーザー支出の増加は継続し、2021年から5年間のCAGR(年平均成長率)は約13.4%増と堅調に推移。2025年には18億6620万ドルに達する予測を立てています。

総レス数 642
151 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200