2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

これから中国の時代が来るけど、日本人ってだけで得するだろ。同じ漢字文化だから中国語の習得が楽 [805596214]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:28:26.19 ID:eZJqDIQX0●.net ?PLT(26001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
G7の裏番組、「中国・中央アジアサミット」が国際秩序に与える衝撃波
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/75309

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:17:10.37 ID:oww7WkWma.net
>>156
難しい😭

158 :鄧 晟鉉 :2023/05/26(金) 08:18:01.58 ID:xItevkrrr.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
Discord最大の華人コミュの邀请码貼るから来なよ
https://discord.gg/kS2mNeC4

邀请码が何かわからないレベルの人は、まず学中文频道で自己介绍する所からスタートね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:18:38.04 ID:qqI4I74C0.net
発音わからないからピンイン入力できない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:19:38.27 ID:oww7WkWma.net
>>159
発音わかって拼音入力できるけど四声と一致してないと喋っても伝わらない😭

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:19:38.65 ID:GlGdSCX+0.net
世界の多極化に西側はおびえてるようにみえるけど
日本はアラブ世界を空爆してないしアフリカ人を奴隷にもしてないし
あんまデメリットがかんじられんな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:20:55.42 ID:oGfau47K0.net
逆に言うと日本人以外の外国人にとって中国語の難易度はクソ高いということになる
中国語が国際標準語になる可能性はその難易度ゆえにほぼゼロで中国が中国語である以上世界の中心にはなれない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:20:56.43 ID:wAtnphTT0.net
>>153
中国の常用漢字は2500字
日本の常用漢字は2136字だからそこまで違うわけじゃないけどけどね
実際に使うのは3500字くらいあってそのうち日本の常用漢字と被ってるのは1000字くらいだけど
あなたの話では不正確すぎる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:21:26.50 ID:eZJqDIQX0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>161
これ
日本はグローバルサウスから特に恨まれてない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:23:03.39 ID:4D1tZcXHa.net
漢字知ってるのも良し悪し
読むのは圧倒的に有利だけど、
話すのは音で覚えるしかない欧米人のほうがなぜか上達速い
日本人は漢字とピンインの紐付け作業が間に入る

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:23:27.94 ID:yzH+jbHGM.net
>>161
日本はともかく多極化は新興国にとっては利益のが大きいわけで
外交がうまく行けば西側からも中国からも支援を引き出せるし

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/26(金) 08:23:58.92 ID:cRx8HgOX0.net
初見の単語でも表意文字の漢字だと容易に推察できるから素晴らしい
表音文字だとチンプンカンプンだもんな
そんな素晴らしい漢字が脳のリソース食いまくってるから日本人と中国人は外国語覚えるの苦手なんだけどな

欧州言語は脳のリソース少ないし、みんな親戚みたいなものだからバイリンガルトリリンガル珍しくない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:24:13.85 ID:yzH+jbHGM.net
>>160
そういう人はまず発音も正確ではなかったりするけどね
そり舌音とか

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:24:59.96 ID:NyuHOqhwr.net
サッカーの看板で中国語見るけど全く読めんしなんの会社かわからん

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:27:19.90 ID:eZJqDIQX0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
俺は98年に中国語が一切分からずに中国に行ったけど
お店のメニューでほとんど困らなかった
あと、看板もなんとなく読めてた
最も、今は勉強したからもっと分かるけどな
ビリビリの試験にも受かったからな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:27:56.73 ID:2HCww8llM.net
ええよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:28:26.00 ID:2HCww8llM.net
イントネーションがめっちゃむずいんだよね

173 :鄧 晟鉉 :2023/05/26(金) 08:28:36.74 ID:xItevkrrr.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>102
地獄の听力部分どうやって乗り越えたんですか?
ワシは十年やっても会話は字幕がないと無理です

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:30:46.68 ID:FnjqSI8KM.net
>>169
TSMC 台湾積体電路製造股份有限公司
baidu 百度
Alibaba 阿里巴巴集団
Tencent 騰訊
HUAWEI 華為技術
Lenovo 聯想集団
Haier 海尔集团
Hisense 海信
BYD 比亜迪股份有限公司
CATL 寧徳時代新能源科技

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:31:06.27 ID:YKFuNLL00.net
完全に中国語やったことない奴の発想で草
その理屈でいえばアルファベット習得してるんだから欧米の大半の言語いけるわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:31:30.00 ID:4D1tZcXHa.net
>>172
発声自体は難しくはないけど、覚えたピンインからなぜか声調符号だけ抜ける現象がある(日本人だけ?)
理屈抜きに何度も使って身体で馴染むしかない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:32:01.98 ID:FnjqSI8KM.net
>>176
そり舌音は難しいだろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:32:35.84 ID:SfJE1A1pM.net
チャイナリスクで進出した企業破綻しまくってるやん
儲かんないよ中国は
借金増やして経済成長しましたやんけ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:32:47.89 ID:YKFuNLL00.net
>>176
スマホ使った入力でも音調符合無視でできちゃうしな

180 :鄧 晟鉉 :2023/05/26(金) 08:35:40.30 ID:xItevkrrr.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>140
その広東語も数種類あるぞ
代表的なので广式粤语と港式粤语があるけど、両者共互いに語彙が全く違う

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:35:42.09 ID:eZJqDIQX0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>175
俺はビリビリの試験に受かったんだが
しかも、収益化までしてる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:35:54.38 ID:ot0bAVYNM.net
>>178
そうだね🤗 
半導体で負け、PCで負け、造船で負け、電気機器で負け
次はバッテリーで負けるけど日本はすごいよ
https://i.imgur.com/MKhOtTJ.jpg

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:36:28.03 ID:aT5L36hz0.net
文化つか根っこがやっぱり中国の方がしっくりくるよな
欧米は日本とは合わない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:36:34.40 ID:wAtnphTT0.net
>>180
それで意味が被ってる例は?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:37:06.34 ID:4D1tZcXHa.net
>>177
そり舌音よりもtとc の違い
あと日本人苦手な鼻母音n ngとかあるにはある
ただある程度速くしゃべるとなかなか気を配れないし、それでもまーまー通じる
たまたまクリティカルな部分が入ってたら相手から確認されるしね

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:38:08.42 ID:s668LHgTM.net
>>185
だから初心者はそり舌音適当でいいとはならんでしょ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:38:36.99 ID:Rrqo7CN80.net
発音全然わかんね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:38:57.98 ID:eZJqDIQX0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
そもそも、日本は西側の一員だけど、グローバルサウスから特に恨まれてないからな
それも滅茶苦茶メリットになるじゃん

189 :鄧 晟鉉 :2023/05/26(金) 08:39:31.43 ID:xItevkrrr.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>149
趴体って何だと思ったら派对か
こんな訳見たことないぞ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:41:09.03 ID:QQlUbTAAM.net
>>189
グーグル翻訳だろこれ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:43:08.16 ID:4D1tZcXHa.net
>>174
NMSL 你妈死了

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:44:07.31 ID:tcLTQIly0.net
時代、いつくるんですかね?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:50:31.47 ID:NJAq2kud0.net
>>173
若い頃からやってるから听力は得意なんだわ
中国に留学も行ったし
逆に写作の方が苦手だった

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:54:10.45 ID:MgqKeJ9m0.net
アルファベットと英単語覚えたからって英文理解出来るか?喋れるか?っていう
中国語は漢字の読みとか先入観あって逆に習得しにくそう

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:56:28.44 ID:5bewqNhe0.net
敵対国増やそう

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:56:49.69 ID:MefPdEuI0.net
というか欧米人からしたら文字も馴染み0の激難で発音も声調言語で激難の中国語を習得できるんだろうか
発音が簡単な日本語を習得するより遥かに難しいだろうしな 
使う漢字の量も中国語のがだいぶ多いだろうし

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:58:39.81 ID:KASYSQY1d.net
>>91
めんどくせーわバカ
それなら翻訳アプリでええわ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:58:49.42 ID:DBFFTx3v0.net
>>194
これはある
音読み訓読みに加えてピンインで混乱する
同じ漢字でも日本と中国で微妙に意味が違うのあるしな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:59:32.00 ID:WUs0dLDD0.net
>>196
街中で中国語で中国人と話している西洋人
北京や上海ではよく見かけたし
実際に会ったこともある
漢字がどれだけ読めているかまではわからないけどね

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:00:12.65 ID:MgqKeJ9m0.net
>>170
俺も昔そんな感じで中国行ったけど、メニューに「豆」が頻出してよくわからなかった
明らかに豆関係ないもんでも豆書いてたけどなんか違う意味あるのか

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:00:39.93 ID:uBbkWTDn0.net
ジャップはアメリカ帝国主義の手先として中国と戦争する宿命ですんで

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:04:07.03 ID:5rYrQ8iK0.net
>>194
発音はどうしても音読みベースで考えちゃうよな
四声が全然頭に入らないわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:04:29.78 ID:4D1tZcXHa.net
>>197
この分野の発達速いから、あえて語学にリソース使わない選択もアリだと思う
普通に旅行する程度ならもう十分な水準出ている

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:05:13.78 ID:MgqKeJ9m0.net
>>199
英語母語の奴は後に習得した表意文字をどれくらい理解するんだろうな
英単語のパターンもある程度法則性あるからそんな難しくないんかな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:08:49.29 ID:WUs0dLDD0.net
>>204
中国語できる西洋人に
そういう話、質問をする機会がないまま
コロナ禍になって中国行きづらくなってしまったなあ

まあでも漢字含めて日本語できる西洋人も結構いるしなあ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:09:56.96 ID:dgoJCt4hp.net
これは無理だわw

https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/vod/bccj/

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:13:22.51 ID:MefPdEuI0.net
発音が簡単だったら中国語を日本人はスラスラ習得できてただろうな
そう考えると中国人が日本語を習得するのはかなり楽だと思うがどうなんだろう?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:17:29.21 ID:MgqKeJ9m0.net
>>206
同音異義語多い日本語でも発音なんて適当でいいのに他所の言語はホント発音発生うるさいよなぁ
外国人も同じように適当な発音でも聞き取ってくれるけど、なんかこういう学習方法が間違ってんじゃないかと思うわ
いきなりハードル上げすぎ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:20:05.55 ID:rYNPt8xur.net
違う、中国語と日本語じゃフランス語とドイツ語位違うぞ。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fd1-H6IK):2023/05/26(金) 09:30:20.97 ID:z2tKoD670.net
発音全然違うだろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp03-wBrA):2023/05/26(金) 09:30:46.50 ID:iRVLgoCxp.net
日本人は口をあまり開けないから発音に苦慮する
中国語は口の形や舌の位置でで発音を作るからそういうのに慣れてない日本人はどうしてもね
巻き舌もあるし

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0322-ISS0):2023/05/26(金) 09:31:03.56 ID:PTtZnxiF0.net
中国語の発音はたったの4パターン

これで全て成り立つので実は凄く難しい

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdea-36D2):2023/05/26(金) 09:35:38.97 ID:TQ4X90Red.net
いや中国の上級はほぼ英語喋れる
し一般層もそこそこ喋る
それで世界相手に商売してるんだが

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a4c-vHyn):2023/05/26(金) 09:37:44.71 ID:3Hwqlw7N0.net
漢字で何となく分かる言っても
知らない英単語をカタカナ読みして意味を推察するようなものよな
文字を見ても一切ピンと来ない言語よりはマシだろうけど

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sd8a-Me0k):2023/05/26(金) 09:47:05.83 ID:Xh4126Imd.net
中国語を見てると50年前の情報を見ている気分になる

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW defd-lVZk):2023/05/26(金) 09:57:33.06 ID:7bMhP8Ne0.net
英語、ドイツ語、中国語で普通に会話出来るけど、英語以外使ってねーわ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca56-FIIW):2023/05/26(金) 09:59:09.48 ID:30sBuHVh0.net
20年後くらいにはインドの時代になってるぞ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd2-i46e):2023/05/26(金) 10:02:44.37 ID:fDacVqeg0.net
日本人の手なんかなくても世界中にチャイニーズいるのに出る幕なんかないよね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0361-xpLh):2023/05/26(金) 10:02:52.46 ID:uH6/XH+M0.net
発音がね
5音とか正確に言わないと通じないぞ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプープ Sdea-p0pv):2023/05/26(金) 10:03:39.70 ID:bd9g5WvQd.net
性格が真反対で相性が致命的だと感じる

声がデカい
ベラベラ話続けて止まらない
ハキハキしている
会話が早い
恥がない
レストランで食事中だろうが「これ不味い、嫌い」とズバズバ言う
中国は家族の絆固いし毎年世界のどこにいようと新正月に帰国して集まる

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM86-zZCg):2023/05/26(金) 10:08:24.77 ID:yRBF9G0eM.net
そう言い始めて15年経っただろ。
その間一度もアメリカに逆らってない。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb7f-XxUo):2023/05/26(金) 10:11:00.58 ID:RnZABjFK0.net
なまじ文章読めちゃうと
発音の学習しなくて聞取りが進歩しなくね?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3af-sKZV):2023/05/26(金) 10:26:16.46 ID:nmW5gL3/0.net
>>133
なんじゃこりゃ
関係詞的な部分がなんで副詞句からはじまってんだ
そこは日本語っぽいのかも「このホテルの向かい側の店で見たスーツを〜」みたいな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa56-Ra5f):2023/05/26(金) 10:28:20.42 ID:ektGlZJTa.net
>>81
普通のいい父ちゃん風だな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a50-7PiK):2023/05/26(金) 10:29:13.27 ID:NXcFPXY20.net
俺が子供の頃も、
世界で一番話してる人口が多いのは中国語だからこれからは中国語だ!英語はもうオワコン!
とか言われてたけど一向にそうならなかった

226 : 【モナー】 :2023/05/26(金) 10:30:45.70 .net
ハングルの方が簡単

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/26(金) 10:38:32.54 .net
なら、中国語やってみろや

10秒で挫折するから。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM86-7xoT):2023/05/26(金) 10:42:00.89 ID:fINb2AKZM.net
>>227
何に挫折したの?
取り敢えず読み書きで挫折する要素は無いと思うが

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d389-xpLh):2023/05/26(金) 10:43:27.59 ID:mUefVLLO0.net
英語以上に発音むずい
筆談でも通じるのは一部

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb0d-lMQJ):2023/05/26(金) 11:01:21.93 ID:oK3mVxqt0.net
好きな作品が中国でしか展開してなくてローカライズされてないから中国語習得したいんだけどガチで全く分からん状態から言語学ぶの無理過ぎて挫折してる

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 11:31:07.42 ID:bZNj6qV80.net
閲読(リーディング)は確かに日本人なら楽に出来る
話したり聞いたりは普通に英語並みの努力が必要だよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 11:32:31.38 ID:Uq4dueEca.net
ずっと待ってたぞ中国語学習スレ!
毎日コツコツ仕事終わりとか隙間時間にduolingoで勉強して2ヶ月経つ
これってHSKの何級くらいならカバーできるかな
途中から日本語ローカライズされてないからいずれ違う媒体で勉強しなきゃならないだろうけど
HSKのサイトのミニテストやってみたけど一級は余裕だった

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 11:32:50.41 ID:oZTFsZQYM.net
>>88
真面目に答えるが、なかなか難しい選択なのだがアメリカ。
娯楽やら発言に関する規制が中国より弱いからな。
ただ、世界平和の為という基準ならアメリカより中国の方がもう少し力を持って欲しい。
武力による現状変更だの秩序への挑戦などと岸田やバイデンはいうが、一番暴虐に振舞ってきたのはアメリカだと思うので。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 11:33:23.09 ID:ofSTDehY0.net
中国語は留学しないと
まともに話せないよな
日本の辞書は間違いだらけ
載ってない単語が多すぎる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 11:35:00.96 ID:vRst3Y6Y0.net
英語すら出来ないジャップが声調言語である中国語やベトナム語なんて出来るわけねえじゃん

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 11:50:07.91 ID:bZNj6qV80.net
>>232
大学とか中国人がやってる中国語教室で使うHSKに合わせた謎テキストがなんだかんだ1番いいと思うよ
ちなみに1級はザコ
無勉強からまず目指すのは3級、雑に勉強して一年、それなり頑張れば数ヶ月で取れるはず
日韓の優秀層が頑張って取るのは6級だが、まあ正直そこが職務実用のスタートラインって感じ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-8K68):2023/05/26(金) 11:57:49.08 ID:WLsT72Kva.net
日本人は検定試験好きだからな
HSK6持ってても中検2持っててもまったくしゃべれないのいるから
何がしたいかだね

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sac2-Ra5f):2023/05/26(金) 12:03:07.10 ID:Uq4dueEca.net
>>236
ふーん一応履歴書とかに書けるし手始めに二級取ろうと思ってたけど三級からの方がいいかなぁ
まぁ別に転職もしないし急いで取らなくてもいいけど
HSKでも公式学習アプリ出してるみたいだしそっちもやってみるかな、サンクス

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67c3-/gA4):2023/05/26(金) 12:07:44.29 ID:c/oTajV50.net
発音がヤベーよ
全く違いがわからない言葉だらけ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:33:47.19 ID:aTuzQ1pXp.net
>>115
丰とか个、业は学ばないと分からないな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:37:48.91 ID:jz3OBjNV0.net
英語よりも発音がつらい

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 13:01:15.62 ID:nBdMWhY10.net
加油
これしかわからん

243 :からだすこやかジャンダルム :2023/05/26(金) 14:58:54.18 ID:pqbxMMFsa.net
日本語 発音めっちゃ簡単ですが使用文字滅茶苦茶多いです
中国語 発音めっちゃ難しい上に使用文字滅茶苦茶多いです
英語 発音滅茶苦茶難しいけど文字数少ないです

あれ?カタカナ英語っていい所取りじゃね?
問題はジャップランドが衰退国ってことだけど

244 :からだすこやかジャンダルム :2023/05/26(金) 15:00:57.93 ID:pqbxMMFsa.net
>>85
アングロサクソン滅ぼせば英語なんて誰も使わんよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 15:15:59.24 ID:5nSXp8uS0.net
また読める書けるけど聴けない話せないってなるんだろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 15:16:58.92 ID:9dJJGUEI0.net
そうか?知能もたいしたことなくて英語すら一切できない日本人がそこまで役に立つ?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb0d-lMQJ):2023/05/26(金) 15:54:51.29 ID:oK3mVxqt0.net
割とガチめに現状機械翻訳の精度が爆上がりしてるしこれから更に良くなるの分かってるのに中国語に限らず外国語勉強して得になるのかなと思ってしまう

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 16:33:42.27 ID:o2iBE9Wo0.net
漢字の概念とその字の持つ意味をある程度理解できてるだけでかなりのアドバンテージだよな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 16:41:01.94 ID:giGJiyNi0.net
簡体字で日本の漢字と違いすぎてまったく意味がわからんぞ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 16:42:45.86 ID:TzDTstl6d.net
発音とかいう難敵が残ってるのですが

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 16:48:04.23 ID:1WKUg6Czp.net
>>1
スレタイ「中国の時代」<ないない
人口ピークを超えて老人国になり始めてる
結局、テイクオフできず途上国のまま
次はインドの時代

チンペーちゃん残念だったね😢

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 16:50:56.64 ID:jQpIW4B6M.net
15年前から中国の時代来るって言われてるけどいつ来んの?w

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63d2-bKBN):2023/05/26(金) 17:10:59.86 ID:Fj9Pyblq0.net
なんでこんな発音違うんだよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca60-aKz0):2023/05/26(金) 17:13:15.03 ID:hg7e/fz60.net
>>249
似てるところも多いから読むのは欧米人が中国語を覚えるのに比べれば
全然楽だと思う
難しいのは発音で英語よりも音が多い

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 038f-FIIW):2023/05/26(金) 17:13:33.35 ID:Awp2hj2z0.net
もう来た後だろ
人口減少どうにかしないと日本と同じ道

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff25-FIIW):2023/05/26(金) 17:28:31.39 ID:aWdzYqyD0.net
白人が中国語は日本語と比べても難易度が高すぎるって言ってたな
たしかに日本語も漢字あるけど

総レス数 271
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200