2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】島根県知事「少子化対策に消費税活用やと?経団連の言う事聞いてたら日本滅びるで😅」岸田どうすんのこれ… [331991555]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H2b-Hq54):2023/05/26(金) 11:46:27.39 ID:gbbugmgCH●.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
島根県 丸山達也 知事
「若い人も500円、私は高い報酬をいただいていますが、私も500円。何かおかしいでしょ」

丸山知事は児童手当だけでは子育てはできないとした上で、子育ての負担をしてもらう若い世代が高い割合で負担をする制度では、子どもを増やす気があるのかとなる、などと述べました。

島根県 丸山達也 知事
「物価も高騰している、生活に欠かせないものの値段が上がって生活が苦しくなっている時に、逆進性の強い国民負担の増加策を取るのは、それで子どもが増えると思いますか。お金のない人は子育てを諦めてください、みたいなことにならないのか」

また経団連の十倉会長が、少子化対策の財源について消費税の活用も含めて議論するべきだとの認識を示している点については、「世も末」と批判しました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/505448?display=1

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:13:20.68 ID:K3eyCZMXa.net
増税してほしくなければ自民と維新に投票しないことだな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:13:47.11 ID:02HOB2Gmd.net
まともな人間ほど地方に飛ばされるのがこの国の行政

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:13:53.40 ID:Xz2WNyU/d.net
なんだ?正論か?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:15:35.30 ID:XBpNwVmza.net
減税して国民の生活が楽になるとまともな政治家志す奴が増えるからな
世襲議員と財務省の利害が一致しとるんやろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:16:01.03 ID:+GfEEwc30.net
なかなか、れいわ魂のありそうな奴だな
知らんけど

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:20:05.39 ID:NcdQLIHer.net
法人税減らしても企業内部留保増やすだけだってことは分かったよね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:20:32.40 ID:jD6p5/jHM.net
中央「頭のおかしい知事だなぁ」

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:20:40.43 ID:4KCNeJG90.net
滅びれば問題は無くなったも同然

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:21:42.20 ID:6KAcfwepM.net
何もしない方が少子化対策として効果ありそう

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:22:32.98 ID:fXkEu6190.net
いい加減政治家は財務省のプロパガンダに手を貸すのは止めないと
自民ならまだしも庶民の側に立ってますってツラした似非リベラルが非常に悪質過ぎる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:23:01.71 ID:fdLsyezc0.net
今までやってきておかしな結果しか出てないことを
なんでそのまま続けようとするんすかね、この国は

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:24:07.41 ID:nc15D1Jp0.net
消費税の前に外人旅行者に免税を与えるのはやめろや
日本人より金を持ってるのにより安く遊ばせるて意味不明だろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:26:14.99 ID:x4OXJbll0.net
>>41
言っとるやろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:29:12.11 ID:DbE5Je6q0.net
鳥取とアンタの県はマジで県名乗るなよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:30:03.37 ID:jD6p5/jHM.net
>>41
文字がいっぱいあると頭イタイイタイなっちゃうもんね
仕方ないよね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:31:47.33 ID:qEiU7wlua.net
このおっさん正論しか言わねーな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:32:38.59 ID:vD5vtu/p0.net
正論開陳罪だろこいつ許されない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:33:14.23 ID:+PBhnfcQd.net
結局政治家ってのは企業の飼い犬なんだよ番犬なんだよ
政治献金やら選挙の時の組織票やらみんなおんぶに抱っこ
そりゃ政治家は大企業のトップの経団連には逆らえないわな

この国を動かしてるのは政府でも政治家でも官僚でもない
企業なんだよな

献金とか組織票みたいなのを無くさないとこの構図はなくならんだろう
そういう観点からすると個人より企業を重んじる日本は滅びる運命

海外の資本主義国はどうやってるんだろうな?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:34:45.83 ID:9dJJGUEI0.net
ネトウヨ「日本のお荷物の田舎県が偉そうにいうな! 建国神話から読み直せ」

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:38:53.02 ID:vdTj8Ifyr.net
元官僚で自民党の推薦まで受けといて何言ってんの

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:41:31.67 ID:wEpCyXNlr.net
経団連から国民を守る党
待望論

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:43:39.18 ID:cMnku/wJd.net
正論だな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:46:13.49 ID:+kbfV1NWd.net
この人に総理大臣をして欲しい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:51:11.90 ID:Qducpuj6F.net
思ったよりブチギレてんな
でもこれで次の当選はなくなりそう

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 13:20:41.16 ID:bZNj6qV80.net
こんな正論言う爺さんだったっけ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 13:21:27.81 ID:8PyAFO1Qa.net
島根が滅びそうなんだが

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 13:24:56.50 ID:GGbu02VQ0.net
もう東京パワーカップル支援だってことがバレてるからね
むしろ逆進性を推し進めることそれ自体が目的だろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 13:25:18.54 ID:MAIJAtn90.net
真っ先に滅ぶ島根で老人相手に政治してるとこうなるという見本

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 13:29:51.59 ID:0Zd+72zya.net
これは素晴らしい知事だ、批判と共に応能負担を提案してるし、何より国民生活の心配と子育てに必要な事がわかっているorしっかり勉強しているね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 13:31:05.71 ID:9nAX8/cr0.net
なんでこの人が総理大臣じゃないの?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 13:31:26.62 ID:VQwISzMLa.net
おかしくなってる?
もうずっとそれやってボロボロにしてきた結果が今だろ
さらに進めようとしてるだけ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 13:33:31.80 ID:GGbu02VQ0.net
育休リスキリングにカネばらまくとか
どんだけピンポイントなんだよって話だよね

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 13:33:39.20 ID:D2X4xNNl0.net
それでもジャップは自民党を選んだ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 13:44:21.57 ID:IWDQl7eMM.net
時代の最先端を行ってるだけあって考えも正論で知能的やな。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 13:57:26.12 ID:cgB6dUHBa.net
まともな政治家もいるんだ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 14:22:01.58 ID:iot4IqPXa.net
>>67
鳥取島根や和歌山県みたいなところはリーダーになる旨味がないし、住民も変なやつが来たら死活問題だからまともな人が選ばれやすいんだよな
大阪や東京は旨味があるからゴロツキみたいな連中がこぞって長になりたがる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 14:30:07.50 ID:8vW1RSUl0.net
こいつの論理に沿えば消費税なら金使い荒い金持ちからたくさん取れるんじゃね?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 14:41:01.00 ID:RtZFwlaR0.net
>>63
自民党の言うこと聞いて30年間発展しなかったのに???

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 14:45:57.11 ID:JJD1OoXyr.net
王家に取り入る豪商と教会の働きで無事に国は滅びましたとさ…めでたしめでたし🥰

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-Cvcn):2023/05/26(金) 16:54:00.34 ID:wUs95tUId.net
>>133
金遣いが荒い金持ちが使う金額より貧乏人が使う額の方がでかいからね
人数が違いすぎるよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 18:42:47.54 ID:cMnku/wJd.net
>>153
物語読んで「こんなんで滅亡しねーよw」とか今まで思ってました
こうやって滅亡していくんだなぁと体感中です舐めてました

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 23:15:55.37 ID:9mOvnJBh0.net
出雲の大和王朝に対する反逆か

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM86-zZCg):2023/05/26(金) 23:47:14.06 ID:TEI2l+GYM.net
>>102
株主配当増やして海外へ国富を流出させている元凶
労働者と設備投資にばら撒くことを恐れた国賊は国民の血税にたかり国ごと沈没だね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 01:50:32.31 ID:hzMpbNDI0.net
>>67
日本には中国式に中央から首長が降りてくる方が向いてるんだよ
自分たちで直接選ぼうとすると東京とか大阪みたいになる
もし大統領制で国のトップも直接選ぶってなったら
メディア推しでゼレンスキーみたいなのが選ばれるよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 01:51:15.58 ID:zhkXOSDD0.net
>>1
もう滅びる寸前じゃん
経団連のせいで非正規雇用が増えて少子化加速してるんだからw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 01:52:11.05 ID:FAvgisOv0.net
この人消されるぞ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 01:56:39.85 ID:hzMpbNDI0.net
島根も鳥取も和歌山も旧自治省とかの官僚が自民党の推薦とかで出てきてすんなり知事になってる
ワイドショーのさじ加減で決まる東京とか大阪の知事選とは雰囲気が違う

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 02:04:41.77 ID:6EwzJvtO0.net
東京五輪入札の際の談合・贈収賄事件が、世間を賑わせているようです
しかし、贈収賄が犯罪であるにも拘らず、どうして政治献金や天下りの受け入れという形なら、
贈収賄罪に問われないのでしょうか?
呼び名が変わっているだけで、結局は民間企業が政治家達や官僚達にお金を渡しているのです
これを政官民の癒着と呼ばずして、一体何を癒着と呼ぶのでしょうか?
そもそも、何の意味も効果も無いのであれば、赤の他人にお金を渡す人間など、この世には
絶対に存在しません
意味が有るから、見返りがあると分かっているから、経営者達は政治献金をしているのです
政治家の方達も官僚の方達も、既に民間以上の高給を受け取っておられるはずです
更に言わせていただくと、政治家の皆様方は毎年毎年300億円以上の政党交付金を
税金から受け取っておられます
ご自身の給与や待遇に不平不満があるのならば、別の職に就いていただければいいのです

亀井静香氏が『政治献金を禁止にすれば、鳩山さんみたいなお金持ちしか政治家に
なれなくなる』とか世迷い言を吐いていましたが・・・
供託金と選挙費用の上限を、最低でも10分の1くらいに下げればいいだけの話です
有権者からすれば選択肢は一つでも多いほうがいいに決まっています
そもそも、政治家を目指している方に対して、一体どこの誰が飛沫候補かそうでないかの判別を
することが出来るのでしょうか?
ライバル候補が増えて困るのは、現役の政治家と世襲当選を狙っている既得権益側の
世襲議員達だけです

私は税金の徴収方法や巨額の税金を投入する国の重要な政策に関しては、直接民主制で
決めるべきだと思います
理想は、インターネットを活用した国政選挙・直接民主制の導入ですが、いきなり全てを改革する事は
非常に難しいでしょう
最高裁判所の裁判官の国民審査のように、国政選挙の際に有権者の方達に同時に
投票をしてもらえばいいと思います
これで直接民主制の投票費用を抑制することが出来るはずです

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 02:05:00.51 ID:6EwzJvtO0.net
政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきかどうか?
国政選挙の立候補者が、親や親族の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか?
政治資金管理団体のお金を親族の団体に移す際に、公平平等に税金を徴収すべきかどうか?
供託金や選挙費用の上限を下げるべきかどうか?
札幌五輪を誘致・開催すべきかどうか?
リニアや北海道・四国新幹線を建設すべきかどうか?
宗教法人の全ての収入に対して、公平平等に税金を課すべきかどうか?
多重下請け構造を、禁止にすべきかどうか?
外国人労働者の入国を制限すべきかどうか?
大企業の内部留保の現預金分に課税をすべきかどうか?
親や親族から相続した株や不動産に対する、金融所得税を強化すべきかどうか?

上記のような頻繁に議論になる政策について、国民投票が実施されれば、民意をダイレクトに
政策に反映させることが可能になるはずです
お金を受け取っている人間と、受け取っていない人間の意見は、絶対に一致しません
大企業やその業界団体からの政治献金を受け取っている既得権益側の国会議員達だけで
採決を取っても、この国は何も変わらないでしょう
どれほど高尚・高潔な志を掲げて国政選挙に立候補しても、当選した瞬間にその人物は
既得権益側の富裕層になってしまうのです
税金というものは、政治家達だけが納めたお金ではありません
政治家というものは、幾多有る職業の1つに過ぎないのです

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 02:05:34.40 ID:6EwzJvtO0.net
たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治
この国は、民主主義でも資本主義でもなく、世襲資本主義国家です

大抵の国民は、選挙権や被選挙権を得た時には
現在のたまたま金とコネのある家に生まれた運がいいだけの人達が
有利になる選挙制度が出来上がっていたはず
『政治家のレベルが低いのは、選んでいる国民の責任』
このようにおっしゃる皆様は、この現状をどうお考えですか?
先祖の罪も、今を生きる我々が被るべきなのでしょうか?

『既得権益側・富裕層優遇の政治体制・選挙制度を変えるべきです』
私のこの考えに皆様も賛同してくださいとは、一切言っておりません
皆様は皆様の信念に基づいて、発言・行動・投票をしていただければいいのです
そもそも、全ての政策や税金の徴収方法について、赤の他人と意見が完全に一致するはずが無いのです
与党支持とか野党支持とか、政治的思想が右か左かなんて些細な問題です
このような事は、各個人が自由に考えておけばいいのです
誰に強制されるべきものでもありませし、誰にも強制する権利はありません

総レス数 146
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200