2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】若者「ジャップランドってもしかして"ハズレ"じゃね?海外逃げるか」…ついに気づき始める [603416639]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 14:19:55.97 ID:eWUIkp1b0NIKU.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gikoneko3_shee.gif
若者は海外出稼ぎと脱出過去最大のピークとニュース

Young Japanese seek way out of country, hit on working holidays
https://asia.nikkei.com/Spotlight/Work/Young-Japanese-seek-way-out-of-country-hit-on-working-holidays

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ Sdbf-yGkP):2023/05/29(月) 15:31:33.19 ID:klhjfNuYdNIKU.net
>>122
あれ現地採用で現地人と同じ給料だし日本人としての生活出来ないよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 9bf1-S+HU):2023/05/29(月) 15:39:01.88 ID:D/kCc/pq0NIKU.net
若い層は英語話せる人増えそうだな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 15:51:42.89 ID:9vgz/rGU0NIKU.net
また俺らの生活保護費が減るな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 15:52:18.66 ID:LLhVDJSv0NIKU.net
>>124
将来は英語必須になってんだろね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 16:01:51.85 ID:yI7oRvGi0NIKU.net








128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 16:02:50.57 ID:yI7oRvGi0NIKU.net
>>114
昨日か一昨日ドイツでブルーカードとろうとしてる奴がいたけど案の定嫉妬レスついてたぞ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 16:15:20.22 ID:faSaOojy0NIKU.net
逃げられずに立憲共産とか支持してるジジババはほんま哀れやで

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 16:16:27.45 ID:xIl13w3P0NIKU.net
大多数は海外で現実知って戻ってくるまでがセットだろ
悲しいのう

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 16:16:46.85 ID:faSaOojy0NIKU.net
>>114
弱男〜とか非モテ〜とか言ってるけど幸せなリビングやホテルの画像上げるやつもいないしな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 16:27:50.96 ID:3AQ1XwcFpNIKU.net
>>114
天国から帰ってこない理由みたいな理論であれだが、海外移住して幸せなのがわざわざVPN使ってまで5chにマウント取りに来るかなって

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 16:28:26.11 ID:QVMxvqZt0NIKU.net
>>130
知らんよりはいいだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 16:35:52.29 ID:15iaFz/O0NIKU.net
若い低学歴底辺肉体労働ほど海外行った方がいい
英語マスターでホワイトカラーを横っ飛びできる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 16:37:55.97 ID:klhjfNuYdNIKU.net
>>134
その層が取れる労働ビザはないし行けない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 19:47:49.82 ID:SU6cJRMP0NIKU.net
コロナ禍で出戻って来たが
まあ親もそろそろ高齢なんで暫くは日本かなと思ってる

ってか安全清潔便利すぎて怖いぐらい
やりたいこともすぐ何でも出来る
人生の密度がミッチミチに上がった感じ
超久々の実家の自室に手を入れるのもクソ楽しい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 19:53:23.54 ID:SU6cJRMP0NIKU.net
好きな機械式腕時計、靴や鞄を好きに身に付けられるし
夜出歩ける、差別されない、気候穏やか、何でもすぐ手に入る、
大好きな柔道を心ゆくまで、等々めちゃ日本生活楽しめてる

今すぐビザと仕事手に入る国は2つ、多分いけそうな国が1つ
リスクヘッジとしては上々だけど日本で安定するなら日本がいいわ
今後家の相続の問題とかも出てくるし歳をとるほど海外住みは大変
全部色々綺麗になったらもう出っ放しでもいいんだけど

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 19:55:24.99 ID:ThWERGadMNIKU.net
>>137
何も手に入れてなくて草

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 0b0b-B4Oy):2023/05/29(月) 20:14:18.66 ID:5l8ywW1A0NIKU.net
世帯年収1500万円くらいの中間層が子供に必死に英語教育施してるのを見ると本当にいたたまれなくなる。
富裕層は年に10万ドル使って子供を10代のうちからアメリカに留学させてるからな。
22歳の時にはもう逆転不可能になってる。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ MMbf-A2hP):2023/05/29(月) 20:20:15.62 ID:QiYV4sAFMNIKU.net
昔だって鎖国前にタイとかに日本人街作ってたしブラジルに大量移民した
追い込まれて移民増えたらマジで大量に移民し始めるのが日本人
国は江戸時代のように鎖国(自国民のみ)に走るから出来るなら早く逃げた方がいい

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:04:45.07 ID:BrD6rTcc0NIKU.net
ケンモメンに海外移住出来る有能なヤツなんかいないやろw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:05:39.96 ID:QUYgS0VA0NIKU.net
【朗報】の間違いなんじゃないのか?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:11:49.04 ID:9zyVWdF00NIKU.net
騙されて出て行く奴は情弱だわ 海外なんて日本と比べて社会のあらゆるところで
格差階級差があるんだから その国で確実に上位10%に入るくらいじゃないと
日本から出て行くメリットはほとんどない

144 :天使ちゃん :2023/05/29(月) 22:53:23.05 ID:Y8rM3yLG0NIKU.net
オーストラリアってどうかな?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:56:06.24 ID:BNgS0rVr0NIKU.net
日本が人手不足で簡単に正社員なれるのになんで海外いくのかわからんわ
去年くらいまでなら海外もありえたけど、今はマジで日本国内の方がいいぞ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:56:58.18 ID:LkEACn40rNIKU.net
法で海外移住禁止にしてほしいな
というか住む場所を変えること自体禁止してほしい

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:58:40.03 ID:zBU/Wz3L0NIKU.net
ワーキングホリデー
って意味しらん奴がいてびっくりするわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:02:29.13 ID:+d/hlwcL0NIKU.net
若くて海外でやっていけるなら出た方がええ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:07:00.83 ID:VbeV1jTv0NIKU.net
既に韓国では若者の海外脱出が当たり前になって久しいがいよいよ日本も韓国の後を追い始めたな
あと10年もすれば国内の貧困層は家無しかあっても半地下みたいなボロアパートに住んでいることだろう

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:09:58.81 ID:zwLUvtC30NIKU.net
>>148
むしろ年とってからはビザ取れないから、若者以外は脱出できない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:54:48.99 ID:fVsg4Dq40NIKU.net
>>2
アフリカ広いから一概には言えないけれど、
中国が沢山投資しているタンザニア、ケニア、
それにルワンダあたりの経済成長著しく、
これが東アフリカの安定化に寄与しており、
今後一層の発展が期待されている。

東アフリカでもエチオピア、ソマリア、
それに南スーダン及びその隣のスーダンは
まだまだ不安定だし、西アフリカ、中東にも
近い地中海沿岸も予断を許さない状況では
ある。しかし、確実にアフリカは大きく
変わろうとしている。

そのうち、アフリカは日本人の有力な出稼ぎ
先(or 移民先)になる可能性大だと自分は
思っている。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:09:36.67 ID:bY85Hlw30.net
日本人が外国に働く場所の拠点を移すのも
おそらく次の 3 段階に分かれると自分は
予想している。

1. 先方の国から需要が有りいつでも行ける層
→ 多分最大でも人口の 2%、ただ産業的には
いなくなるときつい人たち。

2. 現地で出稼ぎ受入取次等が出来る層
→ これも少なくても多分 5% くらい(派遣会社
数などを勘案して推定)。言葉は 1 の人より
劣るかもしれないけれど、なんだかんだで
小金を持っていて乗り切れる人達。

3. 現地タコ部屋で出稼ぎ労働する人達
→ これが最多数で 9 割位はこれに該当、
現地では 2 の人たちが斡旋するタコ
部屋と仕事場の往復で蟹工船状態。
唯一のメリットは現地語が話せなくても
良いこと(逃げられないという意味では
強烈なデメリット)。

まだ、1 も始まっていないと自分は認識。
ただ、1 が始まって数年経つ頃には、鋭い
2 の人たちが一斉に行動開始し、現地受け
入れ態勢を構築。ここからは一気呵成に 3 が
進展すると予想。期間でみて短くて 5 年、
長くて 15 年くらいじゃないかなと思っている。

総レス数 152
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200