2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LGBT】台湾の議員さん、「台湾人は柔軟だが、日本や韓国は儒教の力が強すぎる」 [476729448]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ bb4e-6VaN):2023/05/29(月) 18:27:04.52 ID:tJ3sBol40NIKU.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_haka.gif
ーー日本ではまだ同性婚が法律で認められていません。なぜ台湾がアジアで初めて同性婚が実現したのでしょうか?

いくつかの理由があると思います。
まず、台湾の女性運動、労働運動、社会運動、民主化運動が同時に進行していたということ。
また、台湾は移民社会であり、社会の構造が日本ほど硬直化していないこと。
さらに民主化の過程で多くの人権に対する概念を吸収してきたということもあります。
実は台湾は社会構造が比較的柔軟で、伝統的な制約を突破することが容易なのです。
だからこそ、台湾は民主化後、非常に短期間であらゆる面で急速な進歩を遂げることができたのです。

日本や韓国など儒教の影響が強い、伝統的な社会構造の国では、特に結婚や家族のありかたと社会の進歩を調和させることが非常に難しい。
しかし、台湾では家族に対する考え方が柔軟になってきているので、比較的早く実現することが可能だったといえるでしょう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0de74f8719abbf0cfdbd5ef5c7b0c4b6f7710168?page=2

総レス数 16
5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200