2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ガンダム】水星の魔女、なにがなんだか分からなくなる ※Twitterでは阿鼻叫喚 [882679842]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:17:17.38 ID:siszB/8R0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
すまん、俺もよくわからん

https://i.imgur.com/L7HN1ds.jpg
https://i.imgur.com/8sjqtLs.png
https://i.imgur.com/weLyDpT.jpg

https://kenmo.jp

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bd2-/RYi):2023/06/01(木) 22:49:28.67 ID:nJhj6gX50.net
覇権主義者にみえたシャディクは実はレジスタンス筆頭だった
デリングに復讐したそうなプロスペラは兵器許さない主義型のスパイだった と割とシンプルだけどな
ただ1期の読み外し極からだけど こいつらも仮面ずっと被り続けて出てたからとにかくわかりにくい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b06-9SUK):2023/06/01(木) 22:49:32.66 ID:cuwwJcBd0.net
まぁ何かよくわからん部分はあるけど
要点としては
スペーシアンを内外から攻めてアーシアンの地位向上しようとしてるシャディクと
そんなの関係なく人類補完計画しようとしてるプロスペラがいて
他はその2つの思惑に巻き込まれてるだけだよな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b50-S+HU):2023/06/01(木) 22:49:41.82 ID:ODHuVATg0.net
ちなみに放送されてるところだと
プロスペラがエアリアルを使って
データストームを起こして敵のガンダムをぶっ壊したのも
テンペストの筋

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f34-Wyau):2023/06/01(木) 22:50:08.44 ID:W0nHN5sQ0.net
>>110
Zはシロッコがティターンズを乗っ取った後半の方が対立軸が分かりやすい

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfba-33Dk):2023/06/01(木) 22:50:12.72 ID:rc1VFJoO0.net
ベネリットはクソ企業で地球とアーシアンは被害者だと思ってたら、地球とアーシアンの方が
本当の加害者でクソでしたぐらいの理解で十分よ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f8a-RXlu):2023/06/01(木) 22:50:13.58 ID:rXcFSpJK0.net
企業内の抗争だけでまとめるべきだったな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2baf-S+HU):2023/06/01(木) 22:50:13.73 ID:n0xvF7M50.net
結局何話なん?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-ko9d):2023/06/01(木) 22:50:17.07 ID:46E9s9bJd.net
Zガンダムも組織の関係よく分からない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb61-SVsH):2023/06/01(木) 22:50:41.48 ID:sDCoIlMc0.net
>>117
1クール目のほうが同人層にウケるだろうなってのは分かるよ
あれくらいのノリのほうがキャラの弄りがいがあるんだろう
2クール目に入ってからあんまり話題にされなくなったとも感じる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-/RYi):2023/06/01(木) 22:51:11.40 ID:yhEvXZDc0.net
オタクって阿鼻叫喚とか地獄絵図とかっていう言葉好きだよな
そんな言葉使うほど悲惨な状況か?
ただの愚痴大会じゃないのか?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b50-S+HU):2023/06/01(木) 22:51:32.14 ID:ODHuVATg0.net
まあ、大河内の水星の魔女の小説読んでればある程度わかる
プロスペラの行動原理はわかるだろうけど
スレッタを巻き込まず二人で復讐をやろうっていうことで
復讐してるわけだ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-eTgE):2023/06/01(木) 22:51:48.44 ID:IEqh4g7Ma.net
本当は政争の話をやりたいんだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-kTtv):2023/06/01(木) 22:52:04.98 ID:VSMrZxkiM.net
この間総集編みたいなのやってたからチラッと見てみたけどキャラの掛け合いが美少女アニメのそれで速攻で見るのを辞めた
ガンダムのガワしてるだけのクソキモアニメだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb61-SVsH):2023/06/01(木) 22:52:23.84 ID:sDCoIlMc0.net
Zはエゥーゴ、(カラバ)、ティターンズ、アクシズだけど
言うほどムズいか?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df05-S+HU):2023/06/01(木) 22:52:28.46 ID:4W6WqRXD0.net
>>88
学園モノの方がお腹一杯だろ
アニメなんてほとんど学園モノだし
本当に学園モノ望んでる奴らが大半なのかよ・・・

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:54:20.05 ID:xEkJW9fi0.net
ちょっと確認なんだけど4クールあるんだよね?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:54:36.66 ID:NpSyunf20.net
チビで気の強い女子キャラ多くて正直覚えきれない
各陣営にひとりはいるよな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:55:22.97 ID:siszB/8R0.net
>>135
残り4話です(マジで)

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:56:54.77 ID:sDCoIlMc0.net
ダブスタクソ親父はいつ生き返るの?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:57:15.61 ID:jA4q0d9k0.net
いい年して何がガンダムだよ・・・

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:57:35.16 ID:3BE7vaRv0.net
グエルが一番マトモになってみてて安心だけど
正常なやつはいじめられるアニメだから弟に親父殺しがバレるイベントがまだ残ってるよな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:57:41.13 ID:TqXutaSC0.net
鉄血のほうがマシだと思えてきた

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:57:46.17 ID:G5A54ZVh0.net
登場人物と組織が多い上にFF13みたいな意味不明なワードだらけ
脚本書いたやつ馬鹿だろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:57:56.51 ID:xMTzD1uF0.net
テロリストが黒幕がシャディクと特定できる呼び名を子供まで使っててワロタ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:57:59.30 ID:gXJPqj0t0.net
>>135
製作側から何クールと明言はされてないけど、DVDとBDの全巻購入特典が2クールまでだから2クールで終了説が濃厚

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:58:00.94 ID:qQspWe7y0.net
劇場版はあると思うぞ。最近のバンダイは本当に商売がうまい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:58:22.50 ID:OId5VBxY0.net
もうね、制作者側に熱意が無いとこういうことになるんですよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:58:55.80 ID:qGylz1Y10.net
アーマードコアみたいな世界なんでしょ
知らんけど

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:59:33.47 ID:oGRJd9Ac0.net
面白いけど主人公のスレッタがずっと蚊帳の外で笑う

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:59:51.17 ID:Xts9t444d.net
水星の魔女って言うくらいだから水星に人間が住んでるんでしょ?でも、水星って太陽からスゲー近いじゃん?どうやって水星を改造したの?いくらなんでも神様でも無理じゃない?あと他の星には人間は住んでないの?なんで水星だけに住んでるの?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:59:53.22 ID:ODHuVATg0.net
テンペストの筋的には多分2クールできれいに終わりそう

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:00:24.06 ID:cuwwJcBd0.net
2クールなん?
ガンダムにしては短すぎだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:00:54.68 ID:NpSyunf20.net
核心は最後まで引っ張るって暗黙の了解があるから中盤は無駄にダラダラしてるし最後が駆け足で尻切れになる
劇場版と相性はいいんだろうけどなんだかな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:01:18.26 ID:fQxmVLSn0.net
パヨの腐った頭じゃ理解出来なくて当然w

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:01:33.88 ID:W5BY+W8f0.net
鉄血以下って作れるもんなんだなぁ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:01:43.13 ID:h+YLf3OT0.net
なろうアニメで慣らされた結果、ガンダムも理解できないオタクが増えてしまった

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:02:34.94 ID:mDOUP02jM.net
分かった所で大して面白くならないからどうしようもない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:03:19.20 ID:UyKsYZuO0.net
>>147
戦争シェアリングとか言い出したあたりからそう思って見てたら議会とか出て来て企業連以外の統治機構あったんかいってなったわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:03:57.24 ID:V8XdmZ2Sd.net
戦争シェアリングとか言われても描写がないからイマイチ伝わらんのがね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:05:09.61 ID:oKU/hwwU0.net
>>134
ガンダムの学園物はこれが初じゃん
なんで他のアニメと一緒にするんだ?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:07:21.37 ID:MvLdhbsw0.net
オールドキングだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:07:23.39 ID:xt1Ipvcg0.net
最新ガンダムは脚部のデザイン直せば化ける

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:07:24.93 ID:avFz6tTH0.net
良かった
俺も意味が全くわからんかったw

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:07:29.45 ID:vozIbq6u0.net
ガンダムって下駄履いてるおかげで話題になってはいるけど単品でいえば正直駄作でしょ
話題性のために雑にキャラ虐めてるだけ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:08:26.32 ID:bmSkQYXQ0.net
>>156
たしかに…

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:08:58.27 ID:EXVqx3pb0.net
>>149
水星は太陽にあまりにも近いので常に強烈な太陽光線に晒されている(ので、星の表面は灼熱&強電磁場の放射線下)けど、北極と南極には大きなクレーターの影で1年通して太陽が当たらず温度も低い(太陽の放射もだいぶ遮られる)場所があるので、そこに基地があって居住区がある、って設定のようだ。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:09:45.77 ID:YHbsZlwy0.net
学園内の話でコンパクトに完結しとけば今後20年稼いでいけるコンテンツになったのにな
宇宙議会連合とか出して無駄に複雑にしたがるのはバンダイの意向なんか?
そういうのってなんかスケールでかい感が出る以外デメリットしかなくね?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:09:58.93 ID:15qZlH+n0.net
Gレコって分かりやすかったんやな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:11:52.17 ID:B5kab2Oe0.net
俺水星見てないけど鉄血見てる時こんな感じだったわ
どうでもいいキャラ多すぎなんだよ
そいつがどこに所属しててどういう目的なのかとかいちいち覚えてられねーわ
てか実際あんまり覚えてなくても大体の話は分かるから問題なかったりする

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:12:04.25 ID:b9He1+ZJ0.net
>>163
2クール目は酷いなほんと
終盤まで主人公とヒロイン虐めてるだけ
おまけに主人公とヒロインはほとんど離れっぱだし

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:12:07.92 ID:pEMRweGb0.net
ラストはスレッタ&ミオリネvs母親ぐらいが良いと思う
これ以上複雑にするとわけわからん

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:12:38.29 ID:xuD+6+YO0.net
かーちゃんのダサいマスクの商品化まだ~?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:13:49.49 ID:3nsa3Tx+0.net
かーちゃんか最後に壊しまくったモビルスーツは誰が所有しているものなの?
いきなりキレてぶっ壊しに行ったけど、あそこにモビルスーツあるのは事前に話あったっけ?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:14:05.10 ID:ZL2EhBaZd.net
作ってる連中もわかってないだろ(´・ω・`)タヌキを愛でる番組

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:14:05.32 ID:WzggtDkS0.net
この程度理解できない老害ジジイヲタが叩いているのか

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:14:27.60 ID:NpSyunf20.net
正直スレッタに興味が持てない
とっとと秘密明かしてどうぞな心境になってる

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:15:22.01 ID:ZL2EhBaZd.net
タヌキであぼーんになるのか(´・ω・`)

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:15:36.74 ID:UyKsYZuO0.net
折角導入がキャッチーだったのに急に富野ガンダムみたいに説明なしで固有名詞専門用語ぶち込んで来られたら新規はついて来れんわ
やっぱガンダムって難しいってなっておしまい
わざわざ調べてアニメ見るタイプの視聴者はもうほとんど存在しない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:15:54.96 ID:gXJPqj0t0.net
>>167
「金星行って地球に帰ってくるだけのロードムービー」ってことに気付くとめちゃくちゃ単純な話なんだよなあれ
視聴者はスターウォーズだと思ってたら実はマッドマックス怒りのデスロードだったから混乱しただけで

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:16:29.31 ID:JTuaiw6H0.net
>>167
Gレコは分かりたいって気になれたしその気になれば分かれた
水星のは分かりたい気持ちになれない
どうせ最後ら辺はデータストームとやらで無茶苦茶になるんだろうし
ここに出てる勢力図やら相関図なんか大して意味無くなるのが見えてるからだろうか

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:16:32.00 ID:Xts9t444d.net
株式会社ガンダム。ガンダムの技術を医療に応用します!とか言っても兵器商人って言うか死の商人なのは変わらんじゃん。主人公側が死の商人っておかしいでしょ。主人公含め全員悪人みたいなもん

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:16:55.98 ID:ZL2EhBaZd.net
スレッタ可愛いからええねん。作ってる連中もわかっとらんと思うし(´・ω・`)白人顔の黒人って良いよねシャクティとかも

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:18:08.28 ID:4W6WqRXD0.net
>>159
お前が学園パートを心底面白いと思ってるなら
これ以上話す意味はない
君が好きな学園モノで良かったねとしか

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:18:20.57 ID:IoMLQxyxr.net
>>62
ギアスの人だっけ?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:18:35.19 ID:k6ac8xzx0.net
冒頭の説明ナレーションは省いちゃダメだったんだよガンダムAGEくらいまでは毎週やってたろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:18:40.32 ID:XyKAS+r70.net
世界観の解説が少なすぎるねん
宇宙議会連合って何する所だよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:20:17.28 ID:P9xUa2D/a.net
>>177
難しいことを理解しなくても見れるしどうだろ
少なくとも、最初から難しそうな話をしておいて、視聴者を選ぶ作品よりは視聴者を掴みやすいと思う

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:20:58.80 ID:JTuaiw6H0.net
>>180
ガンダムで医療ってのが具体的によく分からんからな
乙武レベルの重度障害者でもガンド挟んでモビルスーツ乗れば
コロニー外殻のメンテ作業やる肉体労働者になれるよ!さあ働け!
みたいな路線ならそれも大したゲスかもしれない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:20:59.67 ID:ZL2EhBaZd.net
だいたいタ・ヌ・キがNGってどういう事よ(´・ω・`)

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:21:04.55 ID:AK1zleJI0.net
富野さんの物語は基本的に途中から始まるので最初はさっぱり分からない
ただ、それぞれの団体の目的がはっきりしているので最初からブレが無いし理屈も通っている

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:21:19.38 ID:T1LdcBbjM.net
もうこれ鉄血以下だろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:21:36.76 ID:XyKAS+r70.net
ベネリットグループが戦争シェアリングで儲けてるのは分かったけど
誰に兵器売って誰と誰が何処で戦争してるねんっていうね
そういう描写が一切無いから分からんのよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:22:17.27 ID:uifgz3i50.net
>>8
何を勘違いしてるのかわからんが
lainはまだしもテクノライズってかなりわかりやすく作られてるぞ
オルガの構成員の識別は確かに難易度高いが

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:22:38.99 ID:oKU/hwwU0.net
>>182

急にどうした?俺は面白いなんて一言も言ってないぞ・・・

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:23:30.50 ID:b9He1+ZJ0.net
放映された範囲の設定はほぼ理解できてると思うが、それでこの
「主人公が終盤までなにも知らず蚊帳の外」
「制作陣が脇役男にんほってるの丸出しでそっちのが話も作画も気合入ってる」
「終盤まで主役勢が黒幕に利用されっぱでいいとこなし」
「主人公とヒロインがずーっと離れっぱで共に戦うことも恋愛イベントも無い」
が面白いかというとなあ…

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:23:47.70 ID:P9xUa2D/a.net
>>184
最初に説明だと見ない人もいるし、どうだろ
作中説明はテンポ落としやすい
作外だと見ない人も多い
と他もそれぞれメリット、デメリットあるけど

EDの後がベター?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:24:26.56 ID:ZL2EhBaZd.net
戦闘らしい戦闘は沿岸警備隊的なコロニー駐留部隊とアーシアンがやりあったのだけやししょぼくて、殺して殺されてという描写が少ないのは世の流れか(´・ω・`)

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:25:11.47 ID:KDiSz2+z0.net
>>180
元々医療用の技術が兵器転用されて良くないって理由であの世界では封印されたのに医療用に使えるからってごり押しして起業できるのはおかしいよな
しかも医療を名目とした会社なのに決闘で兵器としてアピールしてスポンサー募ってるのも支離滅裂

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:25:32.34 ID:h+YLf3OT0.net
地球の現状や戦争シェアリングについては1期の段階で定期的に説明は入れておくべきだったかも

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:26:00.83 ID:2qiTF8Vi0.net
ただごちゃごちゃにして、先を読ませない展開にしてるだけの糞アニメ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:27:27.45 ID:2tMHnr450.net
ソフィ殺すの早すぎなんよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:27:35.35 ID:Mm7HwOZoM.net
宇宙議会連合とかいう下っ端の二人しか出て来ない(既に一人死んだ)組織の描写が不足しすぎてる
ベネリットグループに対抗できる組織なのかどうかも全く伝わらない

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/01(木) 23:27:43.14 .net
>>45
ヴァナディース機関→昔ガンダムとかいうオーパーツ作ってた女だらけの研究機関、今は壊滅され存在しない

宇宙議会連合→地球連邦の宇宙版、今作では宇宙移民のほうが上級

ベネリットグループ→ヴァナディース機関をブッ潰した宇宙議会連合のエリート軍人が設立した財閥、ヴァナディースが平和を乱すとか言って潰したくせに技術奪って大儲けしてた畜生


こうじゃないの?
元ヴァナディース機関の女が復讐のためにベネリットグループを潰そうとする話

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:27:49.95 ID:PDKRdFTG0.net
>>187
超高性能義手義足作ろうとしてたけどその技術でパワードスーツ作ったら強くね?
で生まれたのが今作のガンダムでしょ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:27:51.83 ID:yEgFSca20.net
2期の序盤で切ったけどなんかグエンがどうのでいつも騒いでるよな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:28:02.35 ID:RNd+pCV00.net
ちゃんと一個一個調べれば理解はできるから設定厨は好きだろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:28:08.23 ID:R7Z0ozqVr.net
オタクにありがちなこれやめろ
・ムダにキャラと組織を増やしてムダに関係を複雑化する
・ムダに増やしたキャラ同士のムダに複雑化した関係を限られた時間内で描こうとするからひとつひとつの説明や描写が雑になる
・固有名詞の意味するものをムダに隠してムダにひっぱる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:30:01.13 ID:XyKAS+r70.net
>>197
ガンダムが禁止されたのは分かるけど一緒に義肢に使えるガンドアーム技術まで無かった事にされてるのも支離滅裂よな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:30:21.94 ID:B7Zoh5XS0.net
巨大ロボットが実用化されてるくらい進歩した世界なんだから
わざわざ特殊な技術を使わんでも人体の部分的サイボーグ化くらいできてそうに思うけどな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:31:02.48 ID:mvj6aRUc0.net
>>172
あれは地球のレジスタント集団が所持してた
ついでに孤児集めて人体実験してた
ガンド技術で水星と協力してた会社が宇宙にも地球にもガンダムを売るアナハイムみたいなもんだったって話です

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:32:23.60 ID:h+YLf3OT0.net
>>206
昔のアニメは組織の対立構図はシンプルな代わりにキャラの描写に時間かけてたな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:32:55.51 ID:wjU1g9WE0.net
設定多くても複雑でも別にいいけどそれが面白さにつながってるかどうか気にすべきだと思う

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:33:05.61 ID:fEo47sVT0.net
登場人物が大人含めて全員馬鹿だし矛盾しまくりだし性格すらコロコロ変わっておかしいのに
ピンチもチャンスも全部が全部都合良すぎてさらに矛盾が生じての繰り返しでめちゃくちゃ
カバネリもこうだった

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:34:09.01 ID:fKMYQC+f0.net
1期の会社作ってわちゃわちゃのあたりもっとギュッとして勢力の説明できるような回用意しとくべきだったよな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:34:35.65 ID:JTuaiw6H0.net
>>203
それは分かるけど
じゃあ株式会社ガンダムは何売るのさ
素直に義肢売る気ならエアリアル踊らせるPVがイミフじゃんか

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:34:50.98 ID:mvj6aRUc0.net
水星本スレ追ってても分からん部分多いわ
今回ガノタ勢も苦労してる

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:35:14.77 ID:wjU1g9WE0.net
設定とか増やすならそれこそ総集編というか間の回を解説回につかえたらよかったのにね
終盤いきなり設定山もりしてもそりゃ視聴者の反応こうなるよねって

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:35:19.76 ID:oKU/hwwU0.net
>>212
それに関してはガンダムの伝統展開だけどな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:37:36.29 ID:YxnE9bAx0.net
やっぱり鉄血はいいアニメだったよな
ヤクザの抗争で分かりやすかったよな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:38:12.77 ID:dloXxN/S0.net
俺はGジェネでシナリオ理解する派だから…(水星ついでに、クロスレイズでハブられたAGEも新作シナリオステージ出してくれ)

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:38:21.83 ID:KDiSz2+z0.net
>>202
復讐したいのかデータストームとやらを実現したいのかどっちなんだ
ベネリット総裁のお力をお借りしなければできない事業のはずなのに次期総裁として推すミオリネに泥被らせて何がしたいんだか

総レス数 842
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200