2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【証券会社どこ使ってる?】三菱UFJ銀行、マネックス証券買収か [496982182]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:08:53.86 ID:99cmLIc60●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ネット出遅れの三菱UFJ マネックス証券買収か

https://news.yahoo.co.jp/articles/940abebc1e99cd1b3d7add73773902a2c13142a2

 わが国最大のメガバンクグループの三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)も富裕層取引に力を入れているが、その要となるグループのネット証券戦略は残念ながら他行に後れを取っている。

 三菱UFJグループには、「auカブコム証券」というネット証券があるが、カブコム口座数は約148万口座、それに対して業界最大手のSBI証券は約918万口座、楽天証券は約835万口座と大きく水をあけられている。

 しかも、そのSBI証券と三井住友フィナンシャルグループが資本提携し、楽天証券にはみずほフィナンシャルグループが出資したのだから穏やかではいられない。

 「実は三菱UFJはみずほより前に楽天証券に接近し、出資を決める寸前までいっていたのですが、楽天の三木谷氏が株式の過半維持でゆずらなかったのでご破算になった」(メガバンク幹部)という経緯がある。

 その打開策として三菱UFJが画策しているのが業界3位の「マネックス証券」の取り込みだ。マネックス証券の口座数は約217万。これにカブコム証券の148万口座を加えれば、どうにかSBIや楽天に対抗できるという読みだが・・・。

 三菱UFJ銀行とマネックス証券は2020年に業務提携し、同行預金者に対し、証券口座を即日開設できるサービスを提供するなど、関係を強化している。

 三菱UFJグループのネット証券戦略に注目が集まる。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:25:02.80 ID:9DqpE1qQM.net
松井
デメリットしかないけど惰性で使ってる
引っ超すならどこがいいんだろ

総レス数 38
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200