2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動画】森永卓郎「自ミンから共参まで財務省の説明を受け入れている。れいわだけは財務省の説明攻撃が来ない」 [806663888]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a2-eesW):2023/08/14(月) 22:52:49.70 ID:QrVlcuF70●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://reiwa-shinsengumi.com/policy/

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn):2023/08/14(月) 23:38:09.24 ID:JwDALY4n0.net
>>165
^-^d

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs):2023/08/14(月) 23:38:20.24 ID:iEz1z6zl0.net
>>163
おい!お前俺にケチつけてたから俺のこと言ってんだろ
謝れよ!

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh):2023/08/14(月) 23:39:06.71 ID:Ziq3zY2X0.net
>>146
晋さんの名前の付くものはすべて〇すでいいのかな?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-vKG+):2023/08/14(月) 23:39:24.19 ID:TTt9fgbB0.net
安倍が自民党には珍しくアンチ財務省的傾向があったのは事実だろう
長らく保守傍流で第二次政権まで終わった人扱いだったから
そういう人間が返り咲きの為に主流派ではないからこそウケの良い政策に飛びついて起死回生を図るというのは考えられる
そうした事もあってコロナでも財政赤字を積極的に膨らませたしあの自民が全国民に10万給付やったからね

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn):2023/08/14(月) 23:39:42.01 ID:JwDALY4n0.net
>>167
お金が無くてどうやって成長するんよ
お金がないんだから何やっても売れないよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b8d-x6du):2023/08/14(月) 23:39:52.82 ID:Ruw9VuQF0.net
三権っていうけれど、
実際に個々の要人の首根っこを掴んでるものは
(報復的な)「ゼイム調査の裁量」

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-jc2y):2023/08/14(月) 23:39:54.72 ID:Ed/r7z0gM.net
>>166
金利を上げれば輸入コスト下がるは草
マジでこんなレベルで経済語ってんのか

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-TudA):2023/08/14(月) 23:40:13.59 ID:wx/LQPgud.net
成田悠輔がシュミレーション発表したみたいだよ

国債を刷って国の借金が増えると未来の経済にプラスなのかマイナスなのか?数百の分析をまとめた結論は「国債残高増加とその後のGDP成長にはっきりした関係はなし。マイナスともプラスとも言えない」

https://twitter.com/narita_yusuke/status/1691067097525395456?t=IJUvgNd0VTNb_fvQsZSZbw&s=09
(deleted an unsolicited ad)

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk):2023/08/14(月) 23:40:23.85 ID:qw9+1Xa/0.net
>>159
高卒は国債の日銀引き受けがなぜダメかもしらんのよな
義務教育レベルだろこれ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh):2023/08/14(月) 23:40:32.74 ID:Ziq3zY2X0.net
>>157
白川を置いたのは仙谷さんだったね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0e0d-C7k/):2023/08/14(月) 23:40:58.40 ID:NrIcDkCJ0.net
自民党「政策立案のための勉強会を開くので来てください」
財務省「わかりました」

立憲民主党「合同ヒアリングを開くので来てください」
財務省「わかりました」

森永卓郎「何故かれいわにだけは財務省が来ないぞ!」
財務省「呼ばれてないだけなんですが……」

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk):2023/08/14(月) 23:41:15.96 ID:qw9+1Xa/0.net
>>172
成長しないからお金がないのでは?
成長してる国ほど健全財政

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f35c-vZD3):2023/08/14(月) 23:41:55.81 ID:IfhSwlWi0.net
>>174
何も間違ってない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-TudA):2023/08/14(月) 23:41:57.26 ID:wx/LQPgud.net
>>159
保守論客www

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-g12G):2023/08/14(月) 23:42:12.13 ID:aAfTqCpoH.net
>>163
左右という単語はあまり好きではないが
こいつらこそ左右でしか見てないということ
問題を安倍晋三という個人に集約させてるので
山本太郎なら別とか言い出す

立憲幹部は安倍晋三の作ったシステムこそが問題とちゃんと認識してるからね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9afd-po/e):2023/08/14(月) 23:42:29.50 ID:inGg+B/o0.net
>>157
なんでいきなりウヨとか言い出すんだ?意味が全然わからんが
白川支持なら現状でむやみな金融緩和はしちゃいけないし通貨防衛に徹する必要があることはわかるよな
それさえわかってるなら自分がいつものれいわ信者と思い込みすぎてるだけかもしれんから謝る

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk):2023/08/14(月) 23:42:37.00 ID:qw9+1Xa/0.net
>>175
成田の論文じゃないやろ
昔からよく知られてることに過ぎん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh):2023/08/14(月) 23:42:50.64 ID:Ziq3zY2X0.net
>>164
軍拡より緊縮のほうがマシといそれだね
でも軍拡招いたのって世界恐慌直後の日本の緊縮政策だったような気がしたけど

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-3u2m):2023/08/14(月) 23:43:27.32 ID:nOCC3OiBM.net
生きる価値ないチビ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-jV4q):2023/08/14(月) 23:43:29.50 ID:MNBEN/hd0.net
>>178
資料の力の入れ方は違うかもされないけど、共産でもレイワでも呼ばれたら行くわけだ。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk):2023/08/14(月) 23:43:34.22 ID:qw9+1Xa/0.net
>>174
円安で輸入コスト上がりまくってる現状すら見れてないのがいかにも無職のリフレMMTガイジって感じ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-TudA):2023/08/14(月) 23:44:02.77 ID:wx/LQPgud.net
>>184
論文かどうかは知らんよすまんな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk):2023/08/14(月) 23:44:54.41 ID:qw9+1Xa/0.net
>>185
リフレ史観で草
ギリシャやアルゼンチンは緊縮財政で破綻したとか言ってそうw
放漫財政やらなかったら緊縮は必要ないんやでw

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-jc2y):2023/08/14(月) 23:45:01.02 ID:Ed/r7z0gM.net
>>185
世界恐慌の時に日本とドイツだけが緊縮財政やってたんだよな
その反動で何が起きたかは周知の通り

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b8f-UFeW):2023/08/14(月) 23:45:12.63 ID:6vn7UPij0.net
財務省の中でも権力争い以外の仕事がしたい奴はれいわが伸びて来るの待ってるんだろうな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-vKG+):2023/08/14(月) 23:45:47.89 ID:TTt9fgbB0.net
>>132
そもそもの出発点が日本だけがこの20年以上経済成長せず実質賃金は下がり続け少子化は止まらないって言う現実がある訳で
今までの日本の政策っておかしいんじゃないんですかねって森永卓郎や山本太郎はごく普通の事言ってるだけ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh):2023/08/14(月) 23:46:37.17 ID:Ziq3zY2X0.net
>>179
お金が市場に回らないならどんどん市場が収縮していくね
市場が縮小するのならそりゃまあ失業増えるよね

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-g12G):2023/08/14(月) 23:47:25.31 ID:aAfTqCpoH.net
藤巻が以前米国債の買い入れを日銀がしろと国会でいってたがあれは強烈な皮肉と同時にありだと思ったわ
インフレ税を宗主国に負担させるとか面白すぎるだろ
やるべきだった

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs):2023/08/14(月) 23:48:17.76 ID:iEz1z6zl0.net
>>177
正直仙谷は俺好きじゃない
しかし人がどうこう。というより、

その人が何を言ってるか、じゃないのか大事なのは
というより、白川が丁度退任一年後くらいにこのままだとこうなりますよ
って論文出しただろ
あれ見たら、(というより見る前からダメだろこれって思ってたが)
これとんでもないことになるだろって誰でもわかるような内容だっただろ

山本が良いなんて俺はいってないMMTは俺反対だし
山本はベーシックインカムについては反対なのかよくわからんこといってたが
景気の悪い時だけお金配るような仕組みを作るというのも
俺はようわからん(明石前市長みたいにやるならまあわかる)

俺が言いたいのは森永が言うところのザイム真理教って話が本当なのか
実際誰か、きちんと日本の財産目録作って追検しろってことだ。
森永の言うことがこの件で正しいか正しくなかろうが
森永が好きだろうが嫌いだろうが、胡散臭い奴だと思うか思わないか以前に
絶対それは必要なことだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aad-jc2y):2023/08/14(月) 23:48:17.98 ID:BqFME0qs0.net
>>188
そもそも輸入コストが上がる事自体が円安に繋がる訳だけれど
それなのに金利を上げれば解決って
それお金を刷れば解決とか思ってるネトウヨ以下の発想でしょ
企業が連鎖倒産して余計酷い事になるわ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9afd-po/e):2023/08/14(月) 23:48:28.62 ID:inGg+B/o0.net
>>167
まあ単純に成長するわけがないからな人口動態からして
あるとすれば国民個々のプレミアムを増やす以外にないんだがそれを額面増やしてやろうとしたのがこの10年でそんなギャンブル政策成立するわけもなく
いかにソフトランディングしつつ30年後50年後再成長の下地作るかってことの方が重要だったのにそれもやらず

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh):2023/08/14(月) 23:48:45.36 ID:Ziq3zY2X0.net
>>191
学校の教科書では近代史はいつも駆け足で
浜口雄幸のことなんか一切触れないしね

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk):2023/08/14(月) 23:49:16.11 ID:qw9+1Xa/0.net
>>193
その前は日本だけが欧米以外で唯一先進国になったって自画自賛してたわけだがw
日本だけが特別と思いたいのか、日本は特別と思いたくないのかどっちだよw

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-TudA):2023/08/14(月) 23:49:36.11 ID:wx/LQPgud.net
>>193
経済みたいな多角的な要因がある話を
一つの要因で解決出来るなんて言う事のほうが普通じゃないよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk):2023/08/14(月) 23:49:53.13 ID:qw9+1Xa/0.net
>>132
それが分かればモリタクファンなんてやらないからな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-vKG+):2023/08/14(月) 23:49:58.09 ID:ISvhzFm/0.net
財務省なんてエリート中のエリートの集団なんだから
世襲のボンボン政治家ごときじゃ言いなりになるのは当然だろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-g12G):2023/08/14(月) 23:50:00.78 ID:aAfTqCpoH.net
>>196
財産目録どころか歳出みれば一発だろ
ほぼ社保と利払いだぞ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs):2023/08/14(月) 23:50:06.52 ID:iEz1z6zl0.net
>>183
れいわ支持者でもねーんだよ
ホントお前ふざけんなよ。
防衛してそこからどうすんだよ
>>196でも書いたが、根性論だけで防衛できるなら苦労せんだろうが

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd5a-DC8h):2023/08/14(月) 23:50:19.27 ID:jk+k5vDXd.net
金は実体と結びついてはじめて価値がでる
実体がないのに金だけ増やしても社会に何の寄与もしない
因果関係が逆

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn):2023/08/14(月) 23:50:30.42 ID:JwDALY4n0.net
>>179
お金が先か成長が先かはお金が先で結論出てる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-TudA):2023/08/14(月) 23:50:32.12 ID:wx/LQPgud.net
白川氏、黒田氏政策を批判「壮大な金融実験」 IMF季刊誌に寄稿

https://mainichi.jp/articles/20230301/k00/00m/020/269000c

日銀の白川方明前総裁が、国際通貨基金(IMF)の季刊誌に寄稿した論文で、黒田東彦総裁による10年間の大規模金融緩和を「壮大な金融実験」として批判的に論じた。これまで黒田日銀の政策について表立った発言を控えてきた白川氏だが、黒田氏の退任が4月に迫ったタイミングで批判した形だ。

 論文は金融政策の新たな方向性に関するもので、英文で3ページある。1日にIMFのウェブサイトで公表された。

 そのなかで白川氏は、黒田氏が実施したマイナス金利や大量の国債購入など異例の金融緩和策について、「物価上昇の面から見て影響は控えめだった。そして経済成長の面から見ても同じく効果は控えめだった」と評価。「必要なときに金融政策を簡単に元に戻せるとの幾分ナイーブな思い込みがあったのではないか」と指摘した。

 超低金利の継続を予告するフォワードガイダンス(先行き指針)など黒田氏が導入した非伝統的な金融政策にも疑問を投げかけ、足元の悪性インフレを助長する一因になったとの厳しい見方を示した。

 白川氏が総裁在任中の2012年12月に第2次安倍晋三政権が発足。アベノミクスを打ち出した安倍政権は日銀に大規模金融緩和を迫り、白川氏の後任に黒田氏を選んだ。白川氏は13年3月に任期満了を前に辞任した。

 安倍政権の意向をくんだ黒田氏は「2%の物価安定目標を2年で達成する」と豪語。「金融政策には限界がある」と訴える白川氏の路線を転換させ大規模緩和策に踏み切った。

 だが、現実には2期10年たっても2%目標は達成できなかった。むしろ円安による物価高の加速や超低金利による産業の新陳代謝の遅れなど、長引く金融緩和の弊害が目立つようになっており、白川氏の主張に分があったと証明する格好になっている。

 白川氏は、安倍政権と日銀が目指した2%の物価目標について「物価目標は1970年代から80年代初頭のスタグフレーションを受けて誕生したもので、変更不能と考える理由はない」と指摘したうえで、「その限界を知った今こそ金融政策の枠組みを更新するときだ」と見直しの必要性を訴えた。【ワシントン大久保渉】

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-vKG+):2023/08/14(月) 23:51:08.19 ID:TTt9fgbB0.net
>>53
東京五輪の組織委事務総長の武藤という男が居てだな
国民的に無駄に思える支出の裏には全部天下りが紐づいていてぶら下がってる訳だよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f35c-vZD3):2023/08/14(月) 23:52:23.90 ID:IfhSwlWi0.net
>>197
読解力無さすぎ
金利を上げられる状況であれば解決できたと言っている
ところが日本はマイナス金利政策等で出来なかった

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk):2023/08/14(月) 23:53:01.98 ID:qw9+1Xa/0.net
>>207
バカの中ではだろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk):2023/08/14(月) 23:53:46.96 ID:qw9+1Xa/0.net
>>194
なら何で成長してる国ほど健全財政なの?
これを自分の頭で考えてみ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh):2023/08/14(月) 23:54:10.77 ID:Ziq3zY2X0.net
>>196
まずれいわはMMTやるとは一言も言ったことはないけれど
森永が正しいかどうかと言うのか経済学の基本的なことを言っているのでは

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a8f-Bz6d):2023/08/14(月) 23:54:22.80 ID:vko6I8zN0.net
共産党うそだろ...

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn):2023/08/14(月) 23:54:40.25 ID:JwDALY4n0.net
>>206
それは典型的な金の定義がおかしい経済オンチ
お金=紙幣と貨幣と思ってる立憲タイプ

仕事がないと成果が出せない

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk):2023/08/14(月) 23:54:54.68 ID:qw9+1Xa/0.net
成長してる国にはマネーがついてくる
マネーだけ増やして成長できた国はない
この事実を完全に無視できるバカだけが三橋TVとかを信じる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn):2023/08/14(月) 23:55:02.68 ID:JwDALY4n0.net
>>211
何も具体的なこと言えてないやん
会話の無駄だからおつ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9afd-po/e):2023/08/14(月) 23:55:25.73 ID:inGg+B/o0.net
>>205
なんで謝ったのにまだケンカふっかけてんだよ
精神論でなくシステムデザインの問題だってこと白川支持ならわかってるはずだろ
個人の応援団じゃないならそんな言い方はしないはずだ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-vKG+):2023/08/14(月) 23:55:33.00 ID:TTt9fgbB0.net
>>179
スペンディングファーストだぞ
通貨の発行主体が誰で徴税がどんな行為なのか理解してれば誰でも理解出来る事

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk):2023/08/14(月) 23:56:00.88 ID:qw9+1Xa/0.net
>>215
勉強オンチだけど貨幣の真実に気づいてしまったおじさんって、どこからその自信わいてくるの?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh):2023/08/14(月) 23:56:02.03 ID:Ziq3zY2X0.net
>>212
なるほど健全財政だから成長するんだね!
そんなことは初めて聞いたよ

んで今健全財政が国民生活よりも必要だと思うの?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk):2023/08/14(月) 23:58:07.32 ID:qw9+1Xa/0.net
>>219
日本は高度成長期は国債発行してなかったって知ってる?
昔はベースマネーの主な供給手段は公開市場操作じゃなくて日銀貸出だったって知ってる?

何も知らんアホだけが三橋TVで見たMMTを信じる
金融論の教科書読んだこともなければ金融実務経験もない

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9afd-po/e):2023/08/14(月) 23:58:21.75 ID:inGg+B/o0.net
BRICSが今資源本位制のデザイン検討してることってマイナーなの?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9747-yhDR):2023/08/14(月) 23:58:59.28 ID:szMh8XaS0.net
なんでネトウヨは選挙前になると特定野党攻撃スレを何度も立てるの?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs):2023/08/14(月) 23:59:03.00 ID:iEz1z6zl0.net
>>213
それは山本に申し訳ない子といったと俺は謝らないといけないが、

経済学の基本というなら財産がどれだけあって入と出がどんだけって
数字出すことじゃねぇの?
森永が最近言ってるのはその部分だろ

森永が胡散臭いか否か以前に誰もこの点きちんとわかってる奴が実際のところ
いないんじゃないか?

歳入庁作れって話がたまに出るけど、これは本当にその通りだと思うわ
財産どれだけあるかわからなかったら
何もできんし、森永の言ってることを否定も肯定も出来ないだろ
否定できないから此処の連中はレッテル貼りに終始してんだろ
戦中日本かよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh):2023/08/14(月) 23:59:11.12 ID:Ziq3zY2X0.net
>>222
なるほど、国債を刷らないなら高度経済成長になるんだね!

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b64e-po/e):2023/08/14(月) 23:59:18.55 ID:Z5zAKLmm0.net
財務省って悪者にされがちだけど、もし日本に財務省が無かったらとっくに滅んでる
これだけ政治家も含め税金に集る魑魅魍魎ばかりの日本で、よく孤軍奮闘していると思う

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-++Y/):2023/08/14(月) 23:59:24.79 ID:DVgH33yjM.net
>>48
それなら諦めて財政規律を受け入れろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk):2023/08/15(火) 00:00:34.75 ID:rUif6p9j0.net
>>221
健全財政で成長した国
高度成長期の日本
90年代のアメリカ
北欧
ドイツ

赤字垂れ流しまくって成長した国教えて?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ac5-/4wq):2023/08/15(火) 00:01:01.81 ID:btPzpVwp0.net
信用できるのは山本太郎だけって事か

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk):2023/08/15(火) 00:01:20.33 ID:rUif6p9j0.net
>>226
少なくとも財政赤字ないとお金がなくて成長しないという主張が根拠ゼロってことは小学生でもわかるよな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn):2023/08/15(火) 00:01:35.57 ID:jh5OHeXo0.net
>>227
政治見てきて財務省をそういう庇ってる人初めて見たかも
大体官僚は政治家が決めてるんだから関係ないだろとかなのに

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk):2023/08/15(火) 00:02:12.60 ID:rUif6p9j0.net
>>217
俺のIDで検索すれば全部説明してるぞ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh):2023/08/15(火) 00:03:23.88 ID:6rIl0RNe0.net
健全な財政こそ高度経済成長の礎とは椅子からひっくり返る理論だね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk):2023/08/15(火) 00:03:25.93 ID:rUif6p9j0.net
>>213
長谷川ういこも大石あきこもMMT丸パクリの主張してるけどw

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn):2023/08/15(火) 00:03:28.14 ID:jh5OHeXo0.net
>>230
それはそう
山本太郎の知識自体は色んな学者が言ってることを取り入れてるけど、
それをどう活かすか選ぶかは最終的に人柄になるんだよね

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs):2023/08/15(火) 00:04:09.27 ID:PoUAgiKe0.net
>>218
れいわ信者だというのが気に入らない
システム組むなら>>225にも書いたが、
なんでちゃんと財産どれだけあるのか調べないんだって話でしかないだろ

これ、じゃあ誰がやるんですか?っていったら
確かにもうため息しかでねぇけどな
壷だアメリカだってまともな政治屋いねーじゃねぇかって
これも郵政民営化で国民が石投げまくって、反対勢力だといって
まともな連中おいだしたからだろうな
族議員だとか言い出す馬鹿いそうだが、利権持ちだとしても
あの人らは政治生命賭けてこれは間違ってるっていったわけだろ
誰もそのことについて名誉回復されてねーじゃねぇか。
こんな連中、日本人のために誰が世の中よくしようなんてかんがえるんだ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk):2023/08/15(火) 00:04:13.45 ID:rUif6p9j0.net
>>234
事実やん
赤字垂れ流し続けて成長した国早く言えよw

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-vKG+):2023/08/15(火) 00:04:56.08 ID:9Zx+eww30.net
>>212
適切に財政赤字を膨らませるから財政が健全化していくんだぞ
逆に財政を絞るから財政赤字が拡大していく
日本は景気刺激策でほんのちょっと経済が上向くたびに素早く緊縮に走ってダメにする
その繰り返して成長せず赤字だけ膨らむ羽目になる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh):2023/08/15(火) 00:05:18.00 ID:6rIl0RNe0.net
>>232
大蔵省こそ日本の守護神なんでしょ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh):2023/08/15(火) 00:07:02.57 ID:6rIl0RNe0.net
>>238
アメリカ合衆国って国の事は知らなかったんだね!
海の向こうの大国だよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk):2023/08/15(火) 00:07:06.21 ID:rUif6p9j0.net
>>239
適切って何?
コロナ前までは北欧とかドイツ含めて世界の半分以上の国がプライマリー黒字だったって知ってる?
バカはまず現実のデータと事例を自分で調べることから始めろよw
政府支出の伸び率と経済成長率の単純相関出したインチキグラフじゃなくて

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 766d-prCk):2023/08/15(火) 00:07:55.70 ID:rUif6p9j0.net
>>241
日本もアメリカも健全財政の時の方が成長率高いよね

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3a2-eQmn):2023/08/15(火) 00:08:50.25 ID:ZS0cZe8Z0.net
経済の知識まったくないけど
衰退の原因は需要不足?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-zRKk):2023/08/15(火) 00:09:00.51 ID:qPHVLvKo0.net
れいわに入れろ
脱アメポチの真の保守だぞ
似非保守朝鮮カルトの自民党なんかに入れんなよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a8c-uqZS):2023/08/15(火) 00:09:48.72 ID:gHGf+OF10.net
説明に来ないって相手にされてないじゃないか
説明を受け入れるかどうかとは別だよ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f35c-vZD3):2023/08/15(火) 00:10:01.09 ID:53lKi5Qk0.net
れいわ支持者の話の通じなさ
だから嫌われる

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn):2023/08/15(火) 00:10:51.39 ID:jh5OHeXo0.net
>>244
そうそうそうそうそうそうそすそすそうしす
そう!
そうそすすspすsぴspそうそうそう

正解!

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh):2023/08/15(火) 00:10:53.92 ID:6rIl0RNe0.net
>>243
今もアメリカは赤字増やしてるけど普通に経済成長しているね!

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sac7-iRr6):2023/08/15(火) 00:11:52.30 ID:ouQf6ulxa.net
>>18
大阪弁喋る自民とは上手いこというと感心

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh):2023/08/15(火) 00:12:30.64 ID:6rIl0RNe0.net
>>244
たぶんなんじゃない
お金がなければそりゃ物が買えないわけだし

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn):2023/08/15(火) 00:13:23.85 ID:jh5OHeXo0.net
子供を作る人はいるけど子供を産める環境がない

供給はあるけど需要がない

牛乳は作れるけど高すぎて買い手がいない

供給はあるけど需要がない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh):2023/08/15(火) 00:14:32.61 ID:6rIl0RNe0.net
お金がないなら作って渡せばよい、だね

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-snaH):2023/08/15(火) 00:15:14.02 ID:2WWzlfCoa.net
財務省がれいわなんか相手にしてないだけだよね

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-g12G):2023/08/15(火) 00:15:37.83 ID:j5gSbGYyH.net
>>244
バブルで前借りした分の倍返しなだけ
失われたなんちゃれは当然の結果なのに
バブルが平常だと思い込んだガイジ民族
その結果なんの努力も改革もせず
円安で国土を売り食い潰す
そりゃ滅びるでしょ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-mJLh):2023/08/15(火) 00:16:48.09 ID:6rIl0RNe0.net
>>255
努力しないと生きていく資格すら無いんだね
まずは自助

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn):2023/08/15(火) 00:16:48.21 ID:jh5OHeXo0.net
需要と供給で考える人は偉い!
それがわかると今のインフレを抑えるために増税なんてアホはことは言わない
逆に減税と財政出動が今のインフレを抑えるという答えにたどり着ける

258 :神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロラ Spbb-R/lB):2023/08/15(火) 00:17:36.98 ID:JF0wLswtp.net
>>244
パヨクの労働利権
反竹中とかしてた奴らが原因
そいつらが今でも底辺のバカを洗脳してパヨクにしてる

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-++Y/):2023/08/15(火) 00:18:38.76 ID:lV4gapEDM.net
先進国の中で日本だけ利上げできないとか笑うに笑えん。
あの韓国以外やで。煽りでも何でもなく。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6756-uqZS):2023/08/15(火) 00:19:06.25 ID:KfKWooE00.net
ほーん
次は令和入れたるわ
どうせ死に票やろしな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a2c-/sL9):2023/08/15(火) 00:20:30.10 ID:AP+C1f5M0.net
麻生家で回してるだけの省庁

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn):2023/08/15(火) 00:20:37.31 ID:jh5OHeXo0.net
れいわ新選組の今出された終戦記念日の言葉

>この国の真の財源である供給能力

供給能力はあるんだから
それに見合うだけの需要を上げればいいだけっていう

https://pbs.twimg.com/media/F3gB5r7aUAAWgHb?format=jpg&name=large

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-eQmn):2023/08/15(火) 00:21:28.28 ID:jh5OHeXo0.net
>>260
死に票なんてないよ!騙されないで!
少しでも積み上げて次は行けそう!ってなっても大事なんだよ!

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a2-cUC9):2023/08/15(火) 00:21:30.46 ID:lcqVCyKn0.net
>>254
次の選挙でそうもいってられなくなるな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-vKG+):2023/08/15(火) 00:21:36.88 ID:9Zx+eww30.net
>>242
日本も今年度は物価高と緊縮で基礎的財政収支黒字化しそうだけど
国民生活改善しそうな気配あると感じてるのかい?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a4c-RbdO):2023/08/15(火) 00:21:48.07 ID:lBHh2CMx0.net
この人れいわ支持だったのか 良かったなプーアノン

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a2-cUC9):2023/08/15(火) 00:23:22.47 ID:lcqVCyKn0.net
お金が足りてない民間に金を配れば政府負債対gdp比率が改善するって話だわな

総レス数 528
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200