2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名古屋「エスカレーターを歩いた者はAIが特定し晒し者にする」 [657055542]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-Ahv/):2023/10/02(月) 21:46:51.55 ID:TjLmZaf+d.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
AIで違反者特定し周囲に伝える実験も…「エスカレーターは立ち止まる」が義務に 名古屋で政令市初の条例施行(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ae5debfd281ce34c416b3d06dc28030a0d639a6


エスカレーターを立ち止まって利用することを義務付けた条例が、名古屋市で2023年10月から施行されました。条例に罰則はありませんが、市は「AI」を使って違反者を特定する「実証実験」に乗り出します。


 政令市で初となるこの条例は、エスカレーターでの事故を防ぐため、歩いて利用することを禁止し立ち止まることを義務付けるもので、安全な利用を促す狙いがあります。


この条例には罰則がないことから、その効果を懸念する声も聞かれました。

 そんな中、名古屋市はある実証実験に乗り出しました。

 実証実験に使われるのは、名古屋市中区の会社が開発し海外の自動運転タクシーなどにも使われているという、AI機能を搭載したライダーセンサー。 



来栖川電算の山口陽平取締役:
「カメラとよく似たものではあるんですけど、距離が分かる。撮ったものを3次元的に表示しているんですけど、AI的な処理をして違反している利用者にアナウンスして、その行動が改善されるか経過観察する」

 小型センサー1台で、180mの距離まで立体的に人の流れを捉えることができます。

 実証実験ではセンサーをエスカレーター付近に設置し、AIシステムが違反者を特定すると、「今、違反者がいるので歩かないでくださいね」「2列で並んでも大丈夫ですよ」などと周囲にアナウンスが流れる仕組みです。

総レス数 275
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200