2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【実は】非課税世帯って年金受給者の高齢者っていうけど専業投資家(特定口座源泉徴収あり)も非課税世帯じゃね [943688309]

68 :安倍は不死鳥 :2024/01/13(土) 01:17:45.32 ID:4+LXykvb0.net
損失出したときも確定申告しないんか?
益だししたらやった方が特じゃねえの?
やっすい小銭レベルならわかんけど

69 :んめも🏺 :2024/01/13(土) 01:18:48.28 ID:4nSHf7nM0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
特定口座とか複数もってて
遊ばせてる口座ある人は10万弱還付金入るけど
そこまでけちくさくやってる人はいないかもね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 01:19:56.61 ID:y0ImrMPM0.net
特定口座源泉徴収無しの方が得なのかと思ってたんだけど有りの方がいいのか
儲けが少ないなら無しでいいのかな?

71 :安倍晋三🏺🏺 :2024/01/13(土) 01:19:59.68 ID:/k1KI1IGd.net
>>68
対象商品なら特定口座内で自動計算されるぞ

この手の倹約家はFXや仮想通貨には手を出さないし。。。

72 :安倍晋三🏺 :2024/01/13(土) 01:20:08.04 ID:Omp680YF0.net
確定申告しなくても同じ年内なら損益通算できるからそれだけでいいわ
持ち越しのメリットより確定申告のめんどくささがでかい

73 :んめも🏺 :2024/01/13(土) 01:22:29.83 ID:4nSHf7nM0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
複数口座持ってるとメリットはある
300万稼いでる口座と40万稼いでる口座あって
どっちも特定口座源泉徴収あり

40万だけ確定申告して基礎控除で8万くらいかな
還付される

こういうことできるんだって

74 :安倍は不死鳥 :2024/01/13(土) 01:22:57.36 ID:4+LXykvb0.net
>>71
それ一つの口座内でしか出来んじゃん
複数持ってると出来ないし損失繰り越しも捨てることになるから微妙

75 :んめも🏺 :2024/01/13(土) 01:24:31.11 ID:4nSHf7nM0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
損失は確定申告しといていいんじゃない
でも翌年大きく儲けた口座と損益通算する場合
所得が大きくなると健康保険料がバク上げして還付される金額より高くつくリスクもある

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 01:26:22.17 ID:F6kwW/af0.net
>>56
課税所得があるのに?

77 :安倍は不死鳥 :2024/01/13(土) 01:29:42.43 ID:4+LXykvb0.net
もしかしてあれか
確定損絶対出さないスーパーニートトレーダーとかなら有り得るのか
今買えスレとかでたまに見かける話題だけど

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 01:29:44.22 ID:CHGlagzE0.net
>>76
源泉分離課税だから、こっちから確定申告しなければ把握されないのでは?

79 :安倍晋三 :2024/01/13(土) 01:29:51.50 ID:vZ8meb0y0.net
>>75
そしたら働けばいい
国保分払わんでよくなる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 01:30:36.12 ID:XXXTOVSB0.net
上場廃止前のクソ株クロス

81 :んめも🏺 :2024/01/13(土) 01:32:54.81 ID:4nSHf7nM0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
おもろいのは複数口座あるとき
自分に都合のいい口座だけ選んで確定申告できるとこなんだよな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 01:34:39.49 ID:dThJl4pM0.net
>>43
使えるぞ
勘違いしてるやつ多すぎる

83 :安倍晋三🏺 :2024/01/13(土) 01:34:49.40 ID:szPfAfKn0.net
譲渡所得で所得税課税されて住民税非課税てどんだけごみなの
年間譲渡益60万くらい?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 01:36:36.09 ID:dThJl4pM0.net
国に対して申告した場合自治体に対して申告不要とすることができなくなるだけでどちらも申告不要は選べる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 01:38:55.06 ID:dThJl4pM0.net
>>83
住民税非課税と
住民税非課税世帯は意味が違う
株式投資で源泉徴収ありの場合申告不要制度が使えるので
その場合住民税取られてたとしても
自治体に対しては申告をしなくていいので
住民税非課税世帯(扱いとする)になる

86 :んめも🏺 :2024/01/13(土) 01:39:57.44 ID:4nSHf7nM0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
>>83
10万でも1億でも特定口座源泉徴収ありなら
住民税非課税世帯扱い

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 01:43:07.22 ID:0az2sp8N0.net
>>84
まさか特定で源泉徴収されたら自治体への申告は必要だけど、一般にしてどっちも無申告にしろとかか?まさか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 01:45:00.13 ID:dThJl4pM0.net
>>87
ほら申告不要制度を理解してないww

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 01:47:33.02 ID:dThJl4pM0.net
https://www.city.okayama.jp/faq/faq_detail.php?frmId=313

ここを読んどけ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 01:48:19.78 ID:KA4kL5sX0.net
神社とか?

91 :安倍晋三 :2024/01/13(土) 01:52:01.46 ID:87r6v1pKM.net
なんか知らんけど安倍や岸田から金貰ってるわw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 01:52:58.53 ID:CHGlagzE0.net
>>89
源泉分離課税、申告分離課税、総合課税を理解していないと訳の分からない事になる。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 01:53:19.63 ID:0az2sp8N0.net
>>89
サンキュー勉強してくる

94 :んめも🏺 :2024/01/13(土) 01:56:51.45 ID:4nSHf7nM0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
専業投資家で給付金貰ってタヒチちらほらいたロジックか

95 :んめも🏺 :2024/01/13(土) 01:57:12.43 ID:4nSHf7nM0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
誤字脱字やばいねるみん

96 :安倍晋三🏺 :2024/01/13(土) 01:58:50.42 ID:X8tWR3210.net
簡単に言うなら特定口座源泉徴収ありなら確定申告いらないし申告してないから非課税とするってことだよね

97 :安倍晋三🏺 :2024/01/13(土) 02:02:59.60 ID:0y9Mik030.net
そんなに税金払いたくなければシンガポールにでも移住しろよ

98 :安倍晋三🏺 :2024/01/13(土) 02:07:51.36 ID:kYg/b+V+0.net
だから住民税じゃなくて総資産金額で判断するべきなんだよ
ジジババはタンス預金してそうだから口座調べても無意味かもしれんが

99 :安倍晋三🏺 :2024/01/13(土) 02:24:13.94 ID:b4jhON3D0.net
ウルテクやん

100 :安倍晋三🏺 :2024/01/13(土) 02:27:43.82 ID:QoEiSOEy0.net
そりゃそうよ
金があるから働いてない

101 :安倍晋三🏺 :2024/01/13(土) 02:30:23.10 ID:QoEiSOEy0.net
株の住民税は払ってるが市の住民税は払わないだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 02:32:42.16 ID:vtDem1740.net
わかってねーな
去年の確定申告までは住民税だけ申告不要制度が使えたんだよ
だから億儲けても住民税非課税で今年給付受けれた

今年の確定申告からはダメになった

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 02:34:19.45 ID:vtDem1740.net
>>73
300万の方は源泉分離課税されてるから
利確した時点で20%ピンハネされてる
特定口座源泉ありってのはそういう制度だろ

104 :安倍💥晋三💥 (ワッチョイW df7f-970i):2024/01/13(土) 06:49:04.76 ID:2gTDRFzf0.net
>>43
また公無員がデマ流してるのか

105 :下痢🏺三 ◆SOUkaSpfTo (ワッチョイW 7f1d-rlFI):2024/01/13(土) 07:09:04.19 ID:oU0ShLBf0.net
クソメガネのお恵みをすべて享受しとるよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f89-wasA):2024/01/13(土) 07:18:26.90 ID:J3YSlO8/0.net
>>46
ここで言う非課税は住民税では

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 08:31:32.13 ID:dThJl4pM0.net
>>102
住民税だけ申告不要にすることはできなくなったが
国税も併せて申告不要にはできるよ
そういう文言になってる

108 :安倍晋三🏺 :2024/01/13(土) 08:34:57.22 ID:uQTEgUQc0.net
いつになったら7万円くれるの?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 08:42:35.34 ID:NS7pOQk30.net
>>102
✕申告不要制度が使えなくなった
◯課税方式を統一させることになった

110 :安倍晋三🏺 :2024/01/13(土) 08:45:53.75 ID:yRq8f6710.net
>>55
税金は源泉で払ってるけど、自治体からは住民税非課税世帯として扱われて今回の補助金みたいな優遇を受けられるって意味でしょ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 09:20:07.02 ID:8uvsV1vI0.net
まあ資産も調べないと意味ねえよな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 10:42:12.80 ID:4Xp9yvLP0.net
>>64
48は所得税の還付金だぞ
その前に43万がある
43万越えると住民税発生して国民健康保険が突然増える
そこを考えたら48万の還付金より43万の還付金も方が手取りが多くなるのよ
43万までは国民健康保険は2万だけど430001円だと35000とかになるのよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 10:45:37.05 ID:4Xp9yvLP0.net
>>72
確定申告しなけりゃ扶養家族にできん
自分の確定申告拍子をコピーして家で一番税金を払ってる人に渡して扶養控除を1名増やすんだよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 10:52:55.05 ID:4Xp9yvLP0.net
>>73
もっと正確にいうと
売却益と利子配当で細かく分離できてそれを組み合わせる
特定口座と一般口座に分けても

一般口座は天引きされないだけで自分で確定申告しなきゃいけない
例えば昔は楽天証券のアメリカ株は一般口座しか選べなかったから必ず確定申告しなきゃいけなかった

普通に人でも20万だったら(その他収入がなければ)雑所得に突っ込めば所得税はかからず住民税8000円請求がきたはず

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df4d-FaTx):2024/01/13(土) 10:57:06.64 ID:4Xp9yvLP0.net
>>102
住民税非課税世帯の給付金より
扶養控除の権利の方がメリット大きいんだけどな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 15:35:23.27 ID:SwytIkkR0.net
はつむりなしむくぬこみこ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 15:35:30.58 ID:i/ABSFDR0.net
悪い効果としては食欲減退効果とかその程度の知能だから「アベノミクスで給料も上がりませんわ
2極化している

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 15:37:11.81 ID:pe/l5gFt0.net
それなら信仰と支持で国民馬鹿にしてるんだから

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 15:46:52.16 ID:fPZUNYi4H.net
>>45
もうちょっと若くてもええ
貧乏トレーダーが偉そうにニコルンを語り出すのか知りたいわ・・・・・

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 16:17:06.75 ID:QMnZ15v/0.net
へをあちたひこせよるなほはあおえろれひゆやよちもんめたうつめれたへとまをかためむなとねひつめきいねておつ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 16:58:39.14 ID:WVp8yrlG0.net
けろまとはたくせよをまへねうおみてねりんえたそ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/13(土) 17:18:35.09 ID:/5mmsXTw0.net
というか愛人は普通に弱ってきて信者を泣かしてる政調会長とか。
そんなことなった人と同じカテゴリの
手マンじゃなくても検討していく。
貧乏人の片腕持ってないんだけど

123 :安倍晋三🏺 :2024/01/13(土) 17:38:19.59 ID:LA64u4w1M.net
>>108
決定通知書きてないの?

総レス数 123
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200