2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界中の公共交通機関が「VISAタッチ」で乗れるようになり、日本人は世界に取り残される [999047797]

1 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MM19-/ZNT):2024/01/17(水) 13:44:25.59 ID:HK9WAlS4M.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/oppai.gif
運賃をクレジットカードでタッチ決済、世界で導入進む「オープンループ乗車システム」
日経パソコン

公共交通機関の乗車料をクレジットカードのタッチ決済で後払いできるシステム。各地のバスや鉄道などで対応が増えている。利用者は交通系ICカードを入手する必要がなく、残高を事前にチャージしておく手間も発生しない。

 バスや電車といった公共交通機関が、クレジットカードのタッチ決済に対応する事例が増えている。こうした運賃の決済方法を「オープンループ乗車システム(以下オープンループ)」と言う。

 クレジットカードによる後払い式のため、事前にポイントをチャージしておく必要がない。また、世界共通のタッチ決済システムを利用しており、Suicaなど国内限定の先払い式ICカードを持たない外国人観光客でも、手持ちのクレジットカードで日本の公共交通機関の運賃をタッチ決済で支払える。自分が海外に出掛けた際に、オープンループに対応している現地の交通機関の運賃を、手持ちのクレジットカードでタッチ決済することもできる。

 タッチ決済に対応したクレジットカードや読み取り機には、無線LANのアイコンに似たアイコンが表示されている。Visa、ジェーシービー、アメリカン・エクスプレス、マスターカードなどがそれぞれのブランドでタッチ決済対応のカードを発行している。ただし、買い物時に使えるクレジットカードのブランドが店舗によって異なるように、オープンループに対応している交通機関でも、利用できるカードブランドはそれぞれで異なる。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01679/113000142/

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:05:35.34 ID:jNjfaARQ0.net
去年イタリア行った時、ローマの地下鉄VISAタッチで改札通れて楽チンだったな
タッチできるの知らなかったから切符の買い方とか調べて行ったのに拍子抜けした

318 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:05:36.51 ID:OH0u3b0VM.net
>>311
クレカの不正利用ってカード会社が負担してると思ってる人いっぱいいるけど
実は加盟店が払うんだよ

だから厳しいところは厳しくする

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:07:03.02 ID:aJkTNzDbM.net
visaタッチって反応するのに数秒かかるけど改札で渋滞にならないの?

320 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:07:33.91 ID:m6OvBp4zM.net
通勤・通学で毎日JR使う人ならSuica最強だけど、たまにしか電車に乗らない人だとSuicaを持つメリットが少ないんだよな
JR自体がSuicaを買い物用途に拡大させる気が無いから、いまだに履歴が「物販」としか表示されないし、使える場所も大手チェーン店ばかりだし

321 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:07:34.15 ID:OH0u3b0VM.net
>>313
サーバー

322 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:07:50.52 ID:dCaSWOFG0.net
30年間進歩しない腐った国www

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:07:57.78 ID:A+qMDPHn0.net
公共交通機関使用可能になると一気に普及するからな。
数年後にはクレカスマホタッチ決済とJRスイカの2強。他電子マナーは全滅になってくな。

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:08:30.70 ID:R3qsz4Gb0.net
神タッチやん

やっとかよ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:08:50.24 ID:R3qsz4Gb0.net
バスも新幹線、電車もタクシーもこれにしろや!

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:09:23.41 ID:R3qsz4Gb0.net
これは楽ちんやな

海外でもVISAカードで払えるようになる

327 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:09:50.37 ID:2/GOXcIZ0.net
後進国ブルガリアの首都ソフィアですらトラムバスvisaタッチで行けたは

328 :🏺 :2024/01/17(水) 15:10:24.33 ID:fljKjCMx0.net
全部VISAタッチになったら駅広告のエロとかは減るかもね

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:12:03.62 ID:7oSrRilN0.net
>>311
東急は今のところ普通のオープンループを導入してないってだけだな
一日乗車券をクレカで買わせてそのカードでタッチして一日乗り放題みたいな使い方をさせてるようだが

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d4d939e84ce447d8ac227f7e00a0075fc3a4eab4

330 ::2024/01/17(水) 15:12:04.82 ID:gjUMzDm30.net
よく考えたら外出ないから別にどうでもいいわ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:14:11.18 ID:ZmvuR40L0.net
クレジット会社にお金が行くのは嫌だなあ
電子通貨が当たり前になって手数料のない世界はよ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:14:38.56 ID:/165tPNY0.net
ロンドンとかマジでクレカさえあればバスも地下鉄も簡単に乗れるからめちゃくちゃ便利だった
海外の人からすると日本の交通機関とかまぁまぁわかりづらくて面倒だろうな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:15:09.31 ID:HuAtitHE0.net
新幹線どうなってるの?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:15:13.32 ID:mQARegPX0.net
韓国行った時 
韓国版SUICAがあって便利だったよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:15:25.48 ID:d3pknoLS0.net
>>242
正直ガラケー版のほうがマシだった

336 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:16:00.64 ID:XL5ILhEB0.net
>>45
Suicaで東海道新幹線乗れねーからな
上限制限してるし幹部は馬鹿だよ

337 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:17:38.74 ID:Eivrj4nt0.net
>>2
ガラパゴスさあ

338 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:17:58.60 ID:nogARBwk0.net
VISAカードは持ってるけどナンバーレスじゃない
ナンバー入りのやつだと7%付かないんだっけ?

339 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:18:41.82 ID:j87VdAJO0.net
>>45
ジャップランドとかいうド田舎のローカル規格で世界取れたとかいうジャップの妄想w

340 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:18:50.86 ID:6sYybd1h0.net
損して得取れが出来ない日本社会

341 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:19:29.69 ID:rv2kYPi+H.net
ほぼテレワークだから滅多に乗らんけど都営はパスモしか無いよね…

342 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:20:38.48 ID:mBPOpLBR0.net
こないだコペンハーゲン行ったときに地下鉄は全線VISAタッチでいけて極めて便利だった
帰りにソウルに寄ったときは、券売機でカード使えない、交通カードへのチャージも現金しかできない、と非常に不便だった
おそらく日本もそうだろうけど外人にとってはその場でクレジットカード一枚で完結する支払いが便利よ。事前登録とか限られた窓口とかじゃなきゃカード使えない仕様は面倒すぎる

343 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:22:04.76 ID:m6OvBp4zM.net
ガラパゴス具合で言ったら、中国はマジで外国人お断りレベルらしいな


4年ぶりに渡航した中国は「デジタル・ガラパゴス」だった。オンライン化と実名制徹底、外国人旅行者は実質排除 | Business Insider Japan
ttps://www.businessinsider.jp/post-272781

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:23:11.03 ID:U5tOdQde0.net
ドイツはそもそも改札がないぞ

345 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:24:26.78 ID:exiiTvf90.net
香港だとバスはVISAタッチ対応してた。
https://i.imgur.com/8a8ABxJ.jpg

346 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:24:40.29 ID:PSPgtHQJ0.net
Suicaは速度早いのは活かしつつ上限上げたり全部物販になる仕様を改善出来たら良かったのにな

347 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:25:05.12 ID:qN8HzcTY0.net
基本的には外国人観光客用だよね

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:25:16.66 ID:ppzAEGBX0.net
交通系ICカードは記念品にもなるから

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:25:27.68 ID:nxsJ1kEl0.net
日本はアメリカのITに飲み込まれている
中国は自前で開発していてエライ
嫌儲ではこう言い論調があるが
なぜここでは自前の決済方法を否定してvisaタッチにしようぜ、となるのか分からん
自前の方法で十分便利ならそれでよくないか
足りない面は自前の方法で便利にしていけば良くないか
根っこは同じ話だぞ

350 :安倍晋三 :2024/01/17(水) 15:26:20.18 ID:HbEaR4dN0.net
でも

都内でVISAタッチとかQRやったら
背後ろから舌打ちされるだろ?

351 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:26:26.74 ID:PSPgtHQJ0.net
>>101
iPhoneでもエクスプレスカードに設定してないものは顔認証求められるじゃん

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:27:09.51 ID:d3pknoLS0.net
>>348
台北行くと無駄に悠遊カード買ってしまうな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:27:19.50 ID:nxsJ1kEl0.net
何でもかんでもアメリカの技術システムサービスが便利でいいよね、してたら技術も維持できなくなって小作人になるぞ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:28:59.64 ID:BfcGYMsLH.net
金に汚い独自規格がまた世界に負けて草

355 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:29:06.35 ID:j87VdAJO0.net
>>348
SuicaはデポジットあるしJR東からのレンタル品やろ

インバウンド用に返金できないやつもあった気はするが

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:29:26.42 ID:v17yVE190.net
成田限定でサクラ模様のSuica売ってんじゃなかったっけ?
ジャップに来た感感じられて良い、みたいな
帰る時またそこで残高精算して帰るとかきいたが、あれはウケなかったのか

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:29:43.32 ID:wp1R4xMT0.net
>>45
眼の前の事できれば失敗しても責任取らなくていいからな😜

358 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:30:00.44 ID:eNgPZIeV0.net
>>55
嘘つけ

359 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:30:25.17 ID:kSzgK8kxa.net
設置側の手数料負担が大きすぎない?

360 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:31:02.01 ID:VK59GDZYd.net
>>45
穫れるわけないだろ…妄想が過ぎるぞ

361 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:31:44.28 ID:j87VdAJO0.net
>>350
0.何秒の違いなら、一、二歩手前にタッチセンサー置けばいいだけだよねw

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:32:57.16 ID:v17yVE190.net
>>350
VISAタッチはSuicaと遜色ないくらいの速度だと思う

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:33:35.48 ID:t0jmUTv80.net
>>356
さらっと本性出すよな

364 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:33:57.58 ID:OH0u3b0VM.net
>>362
改札での速度の話なら事実は違うよ
>>217

物販のレジだと大差ないけどね

365 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:34:05.74 ID:i2DtMvdA0.net
felicaはアホみたいに混んでる奴隷トロッコを迅速にさばくために必要なスピードでその他の地域にはそんなのいらないという当たり前の流れなんよ

366 :安倍晋三 🏺 :2024/01/17(水) 15:34:17.24 ID:m894gN7E0.net
>>362
そうなの?コンビニで使うと、ん、、ピーくらいのラグがあるけどそれは無いん?

367 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:35:37.03 ID:OH0u3b0VM.net
おまえらが誤解していること

Felica=Suica
Suicaの処理速度はどこも同じ

↑これ違うから

368 :安倍晋三 :2024/01/17(水) 15:35:46.47 ID:lsrknXit0.net
https://trafficnews.jp/post/129265
ICカードをピッはもう終わり? 時代は「タッチレス改札」 案外ローテクでいける?

何を争ってるのかしらんがこうなっていくんやで

369 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:36:34.60 ID:OH0u3b0VM.net
suicaが一番性能を発揮するのは
Suicaやpasmo互換の改札の処理ね

370 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:36:47.27 ID:Iwo1GGEqp.net
嫌儲の中国の自前主義称賛して同じ口で日本では外資入れろってダブルバインドなんとかならんの?

371 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:37:28.54 ID:NmEcQlZr0.net
>>358
解決されてる。調べてみろ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:38:05.60 ID:t0jmUTv80.net
>>370
これ
一体どこの工作員だよ

373 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:39:08.56 ID:OH0u3b0VM.net
>>371
されてないよ

本質的に解決されるのは↓がでてから

NFC、一度のタップで複数動作をサポートなど。2028年までの技術ロードマップ
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1511436.html

374 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:39:34.13 ID:sHEVTm1M0.net
>>370
こういうジャプ語不自由なジャップに限ってジャップ至上主義者なのはどうしてなんだろうな?
そのまま死ねばいいのに
存在がジャップにとってマイナス

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:39:39.40 ID:HuAtitHE0.net
>>343
ここまでガラパゴスだとエグいね

376 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:39:59.46 ID:i2JRWOre0.net
切符の温かみ

377 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:40:49.11 ID:ty4FnseWd.net
直接クレカをかざせば済むだけの話になぜ鉄道会社がサービスを割り込ませてくるのか

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:41:51.37 ID:w4ApNZExr.net
タッチは支払いの音がエラー音みたいで嫌
変えてくれないかなぁ

379 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:42:00.58 ID:sHEVTm1M0.net
ゴミ規格は消えろ
不自由でもジャップ製だから支持しまーす!
死ね、糞ジャップ
その精神性がジャップを衰退させた
学習能力なし、これがジャップ
FeliCaもこういう無能共によって死滅させられる運命なんだわ

380 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:42:30.12 ID:kSzgK8kxa.net
電磁誘導で発電してのあの処理速度は異常だよな
そこまでは世界のどこも求めてない

381 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:45:25.61 ID:j87VdAJO0.net
>>343
観光施設のオンライン予約必須は日本の観光地もやればええのにな
観光公害とかオーバーツーリズムとか言ってないでさ、人数制限しろよ

382 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:45:35.74 ID:sHEVTm1M0.net
ちなみにSuicaもPASMOもカードの新規発行が出来なくなってる
棺桶に半分足突っ込んでる状態
さすが日本の技術、スゴいですね!

383 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:46:32.33 ID:0RLbrGK00.net
スイカやべーFeliCaやべー酷えな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:46:44.05 ID:3uwGidJC0.net
日本は規格が多すぎるし
クレカ作れない人間も多すぎる

385 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:47:11.77 ID:G/KUCZh50.net
>>343
オーバーツーリズム防止

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:47:19.47 ID:CWx9mVqq0.net
タッチ非対応のvisaをApple Payに登録したらQUICPayになったから電子マネーとして使ってるけど次の更新でタッチ対応になったらこのQUICPayなんか変わる?

387 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:48:00.24 ID:OH0u3b0VM.net
>>386
画面にVISAやmasterのロゴがあったら
タッチできるよ

388 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:49:54.66 ID:r0aPTHML0.net
>>262
すーぐ嘘つく

https://no-genkin.com/entry/applepay-expresscard/

389 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:50:20.65 ID:Kbp90eBC0.net
世界統一通貨までもうすぐだね♡

390 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:50:34.09 ID:1red9TpW0.net
>>223
地方の地域連携ICカードは作れるからセフセフ

391 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:51:43.88 ID:lOFz9cZlM.net
普通にApple Watchで

392 :🏺 :2024/01/17(水) 15:51:45.79 ID:jTmnl+Eh0.net
スイカとかカードすら買えねえとか笑えんよな

393 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:53:27.59 ID:41vELtd50.net
>>351
だからクレカをエクスプレスカードに指定しておけば交通機関では認証はいらないって話なんだが
交通機関タッチ決済童貞はすっこんでろよ

394 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:56:14.59 ID:r0aPTHML0.net
ここのおじいちゃんたち、情報が古くてデマを撒き散らしてる老害ばっかりだな
もう老人ホーム入れよ

395 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:57:25.48 ID:PSPgtHQJ0.net
>>393
じゃあそう言えよ
JRとメトロしか乗らないから知らねえんだわ

396 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:58:33.29 ID:OH0u3b0VM.net
>>392
JRがモバイル推しだからな
JREポイントもモバイルSuicaのほうがポイント2.5倍もらえる

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:03:50.75 ID:3uwGidJC0.net
iPhoneのエクスプレスカードは最近のクレカは使えるだろ
銀行系デビットカードもいける

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:05:47.03 ID:rRVTOMgE0.net
>>382
それは半導体不足の影響だろ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:06:06.10 ID:CmLdfj9I0.net
FeliCaのスペックは世界のほとんどでは
オーバースペックなのだが
日本の鉄道の異常な顧客数を捌くには必要なのだ…

400 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:06:30.38 ID:P5etsX770.net
楽天カード(VISA)でタッチ決済したら
これもVISAタッチってことになるのか?

401 :安倍珍三 :2024/01/17(水) 16:06:44.05 ID:v+U8IopF0.net
Suica厨がイライラしててウケる
鉄オタ息してるゥ?????????????

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:06:51.72 ID:L8WrctIe0.net
>>398
いつまでソレ言い訳に使う気なんやろか?

403 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:09:31.70 ID:P5etsX770.net
Suicaてビューカードじゃないとオートチャージはできんのだろ
これがダメなんだと思うの

404 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:10:23.96 ID:OH0u3b0VM.net
>>403
楽天カードでできるよ
夜間自動チャージでググレ

android限定だけど

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:12:23.26 ID:H85R/0M70.net
日本人は新しい技術にはついて行けないからしようがない
そんなことより印鑑の押し方とかのマナーの方が大事

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:12:34.79 ID:CUaHpeKM0.net
スイカってスマホのバッテリー切れてても使えるの?

407 :🏺 :2024/01/17(水) 16:14:44.71 ID:RDp6TpbD0.net
>>231
交通系FeliCaチップは、中国に工場売って今まで価格で卸してくれなくなってJR含めて購入拒否中

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:17:06.59 ID:g4ma+D8zH.net
>>406
バッテリー切れても最後の力を振り絞ってくれるうちなら使えるジャップ仕様

409 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:29:31.25 ID:c6DwO0bX0.net
>>407
地方だと売ってるしSuicaの定期は作れるだろ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:30:03.15 ID:7oSrRilN0.net
>>366
何使ってんだ?
カード情報を読み取るだけだからかざしかけた時点でもうピー音が鳴ってるだろ
ピー音がなったらもうカードやスマホは引っ込めていい
後はクレカの決済が済んでレシートが出てくるのを待つだけ

411 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:32:48.02 ID:+Famkjyz0.net
>>54
正月に久々に電車乗ったらあったわ
事前登録必要なんか

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:33:52.37 ID:xp7x0VFnd.net
ジャップ店員「あ、うちタッチはダメ。差し込んで暗証番号お願いします笑」


こんな店だらけだからな
クレジットの機械すら更新できない貧困国

413 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:39:49.94 ID:Vdx+WLCR0.net
改札タッチ時の処理速度が上がってきてSuicaの強みが薄れてきたからな
今は最新の読み取り機と高速回線の条件が整ってれば 東京のラッシュにも対応できるレベルになった

あとは検知範囲だけど そこは利用者の慣れでどうにでもなる
かざすと言うより押し付ける必要があるが 実際今も真面目にタッチしてる人が多いからな

大投資してSuicaのシステムをクラウド化したばっかりだからJR東日本はしばらくSuicaを使い続けるしかないが 他の事業者は一気にクレカタッチに移行していくだろう

414 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:41:50.61 ID:G/KUCZh50.net
広島だと電車バス路面電車フェリー乗り継ぐのにSuicaとか複数切り替えてられないからな
全部VISAタッチに変わった
SuicaICOCA使ってるところは全部土人の国

415 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:43:48.29 ID:XlsDwqlYr.net
>>2
統一くらいしろよ

416 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:43:50.60 ID:kIj7wAObM.net
技術的に難しいわけじゃなく決済手数料取られたくないから導入しないだけだろうな

417 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:45:37.42 ID:G/KUCZh50.net
>>416
モバイルSuicaスマートICOCAでも同じ決済料だぞ

総レス数 498
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200