2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで「売掛金」っていうの?借金、債務、未回収金じゃ駄目なの? [438894532]

1 :🏍 (ワッチョイW 822e-ASZ3):2024/01/18(木) 08:23:31.67 ID:ncVr0PEj0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「物を持ったまま出たが盗んではいない」肉や野菜など計18点を盗んだ男を現行犯逮捕【新潟】(NST新潟総合テレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc680e980e7a248c1c8865ebbcef96056f8640b5

16日、新潟県村上市内のスーパーマーケットから食料品など18点を盗んだとして、山形県の無職の男(69)が逮捕されました。

窃盗(万引き)で現行犯逮捕されたのは、山形県小国町の無職の男(69)です。

男は16日午後0時ごろ、新潟県村上市内のスーパーマーケットで肉や野菜、菓子パンなど計18点(販売価格合計2474円)を盗んだ疑いがもたれています。

男は自分で持参したビニール袋に商品を入れ、会計をせずに店の外に出たところを、店舗警備員に発見され、その場で現行犯逮捕されたということです。

警察の調べに対し、男は「物を持ったまま外には出たが盗んではいない」と話し、容疑を否認しているということです。

警察が詳しい経緯を調べています。

66 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 09:41:48.85 ID:OIKUf8Zn0.net
クレジットカードで買い物をする
客から見たら、支払予定額
カード会社から見たら、売掛金額
みたいなもんかな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 09:42:20.21 ID:w2WC4JEB0.net
>>65
ツケ=債務=64

68 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 09:42:28.38 ID:HA6gaeQx0.net
かけは動作が途中てって意味な
読みかけ、食べかけとか
決済の途中ってことだよ

店で支払いしようと財布から現金取り出してときを借金してると言わないだろ

財布からお金ずっと探してるような状態みたいなもん

69 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 09:43:13.60 ID:oXeRs0GG0.net
そういう言葉があるから使うのだ
造語とかではないからね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 09:43:29.05 ID:w2WC4JEB0.net
>>66
×支払予定
◯支払義務

支払義務=債務=64

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 09:45:31.11 ID:Mz7TT92U0.net
売掛金は、踏み倒しが完全に合法なので借金とは違う

72 :アノニマス🏺 :2024/01/18(木) 09:45:46.85 ID:5fVpKtEi0.net
>>26
相手の聞きたいことより自分の言いたいことを言ってるだけ感強いよな

73 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 09:45:52.60 ID:HA6gaeQx0.net
きっとイチは食べかけも食べ残しも一緒に思うんだろうな

まだ食べてるでしょーがって怒られンぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 09:46:05.83 ID:w2WC4JEB0.net
>>68
動作なら売りは店側

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 09:46:52.47 ID:ZvJE/KW/0.net
売掛が「借金」「債務」って何だよ
嫌儲ニートってヤバ過ぎる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 09:46:57.96 ID:w2WC4JEB0.net
>>71
ホストクラブの売掛金は払わなくてよいの?

77 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 09:47:12.82 ID:/cAC/oI30.net
安倍晋三みたいなこと言ってんね

78 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 09:48:37.70 ID:JasJbmpg0.net
売掛金は商品を売って入る予定の金なんで、単なる金の貸し借りではないからなあw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 09:49:59.96 ID:w2WC4JEB0.net
さい‐む【債務】
〘名〙 債務者が債権者に対して一定の行為(給付)をなすべき義務

客が後日にホストクラブに金を払う義務

=

債務

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 09:50:02.87 ID:HDLmR/9ZM.net
売掛金→本業に係る債権
未収入金→本業以外に係る債権

というイメージ

81 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 09:50:30.18 ID:4LJ3uas90.net
主な取引による営業成績を判断するためだから

82 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 09:50:41.88 ID:MRnl6ogX0.net
性質が違うから
なんでバランスシート作るかっていうと財務の状況を把握するためでしょ
その上で売掛感と借入金は明らかに性質が違う

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 09:51:20.27 ID:w2WC4JEB0.net
>>80
大体あってる

店にとっては債権
客にとっては債務

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 09:52:19.97 ID:w2WC4JEB0.net
>>82
客の立場では債務を表す言葉を使う

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 09:52:36.28 ID:Mz7TT92U0.net
>>76
払わない と言えばそれまでだね
この国では貸した方が悪いことになってる
これは企業の取引でも同じ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 09:55:29.39 ID:HDLmR/9ZM.net
>>85
買掛金の踏み倒しが合法って初めてきいたなあ
根拠法令おしえて

87 :安倍💥晋三💥 :2024/01/18(木) 09:57:02.51 ID:tRIlLWai0.net
>>26
売掛金の方が先に使われてたから

88 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 09:58:18.32 ID:6T8Mi8kK0.net
掛けで販売してるから売掛金だよ
未回収と意味が違う
後から金を貰うから掛け販売なんだし
未回収は単純に回収できてない金のことだ

89 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 09:58:49.97 ID:TSl7rcww0.net
借金ではないだろ
まだ支払期日来てないんだから

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 09:59:15.89 ID:6/Pkb8Zq0.net
>>88
売掛けだけでは債権回収したことにはならないのでは

91 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 8251-M6Jj):2024/01/18(木) 09:59:42.09 ID:byOfsu7w0.net
パチンカス
投資

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM29-T+3h):2024/01/18(木) 10:00:13.75 ID:HDLmR/9ZM.net
>>89
期日が来てようが来ていまいが負債ですよ

93 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 4623-iYfl):2024/01/18(木) 10:00:34.62 ID:JasJbmpg0.net
商品の売買をしないと企業というのは活動を維持できないわけで、売掛金は企業活動の生命線であるねw

94 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW e1af-nzfB):2024/01/18(木) 10:02:11.14 ID:6T8Mi8kK0.net
>>90
回収したかしてないかは関係なくて
売掛金と未回収金は意味が違うってこと
売掛金は掛売りしたものにしか使えない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM29-T+3h):2024/01/18(木) 10:03:14.21 ID:HDLmR/9ZM.net
>>94
「掛けで売る」って端的に言うとどういうこと?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 463a-qrZo):2024/01/18(木) 10:03:18.83 ID:w2WC4JEB0.net
>>93
企業の活動維持の本質はキャッシュフロー、現金および現金同等物の増減

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 463a-qrZo):2024/01/18(木) 10:04:10.25 ID:w2WC4JEB0.net
>>95
後でお金を受け取る権利を得る

98 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 4623-iYfl):2024/01/18(木) 10:05:01.09 ID:JasJbmpg0.net
>>96
単に金を借りるだけじゃー企業活動とは言えないだろうw それを元手に商品の売買をしてはじめて企業と言えるわけでねw

99 :🏺 (スッップ Sd22-aThC):2024/01/18(木) 10:05:09.65 ID:xbSvp/H7d.net
ホスト個人が建て替えてるのは店の売掛金とは違うよな
店の売掛は回収済みで、客とホストの間に個人的な貸し借りがある状態だろ会計的に見ると

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM29-T+3h):2024/01/18(木) 10:06:23.03 ID:HDLmR/9ZM.net
>>97
それは未収入金も同じでは?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d4d-S2rg):2024/01/18(木) 10:07:30.47 ID:U2Jpa7VE0.net
債務は違う
債権や

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d4d-S2rg):2024/01/18(木) 10:08:01.90 ID:U2Jpa7VE0.net
>>26
債務じゃなくて債権な

103 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ aeaa-0zjl):2024/01/18(木) 10:09:01.67 ID:etXMPo8S0.net
>>26
簿記の勘定科目の話や

104 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f9af-UL1Z):2024/01/18(木) 10:10:32.49 ID:cYmY304h0.net
>>101
全額長期売掛金な

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 463a-qrZo):2024/01/18(木) 10:10:50.20 ID:w2WC4JEB0.net
>>98
売掛で売るだけでは企業活動とは言えない、現金(同等物)を回収する

106 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 4623-iYfl):2024/01/18(木) 10:11:47.14 ID:JasJbmpg0.net
>>105
商品を売って代金を受け取る、これが企業活動の中枢であるねw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cd44-YPiD):2024/01/18(木) 10:11:59.78 ID:aay1jq7w0.net
>>19
でも流動資産なんだよなぁ

108 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW e1af-nzfB):2024/01/18(木) 10:12:09.11 ID:6T8Mi8kK0.net
>>100
未収入金は売上に紐づかないもの
売掛金は売上に紐づくもの
本業の売上は売掛
本業以外は未収入金

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM29-T+3h):2024/01/18(木) 10:14:20.66 ID:HDLmR/9ZM.net
>>108
なんで本業以外では掛売りができないの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 463a-qrZo):2024/01/18(木) 10:17:17.63 ID:w2WC4JEB0.net
>>106
現金(同等物)の重要性は、自らの債務(買掛金、借入金、支払手形、等)の支払いに当てる事、
これが止まると倒産

現金(同等物)が未回収の売掛金は、自らの債務の支払いに使えない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46b7-/FV0):2024/01/18(木) 10:18:58.98 ID:KoLJFgLL0.net
売掛金は資産勘定な
買掛金が負債勘定、つまり借金、債務

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 463a-qrZo):2024/01/18(木) 10:19:48.99 ID:w2WC4JEB0.net
>>109
簿記で区別してる
本業の売上に掛かる債権は、短期間のの内に現金化できる可能性が高い
(貸倒れリスクもある)

113 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW fe49-i2zj):2024/01/18(木) 10:19:59.13 ID:4LJ3uas90.net
>>109
ユニクロが売掛100万なら服を売って100万とわかるし
すき家が売掛100万なら飯を売って100万とわかる
本業で売った金額をわかりやすくするため
ユニクロの売掛100万が服と飯を売ったものとかなったら経営分析がしづらくなる
ユニクロが飯屋に手を出したら飯も売掛になるけど

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 227d-yjMs):2024/01/18(木) 10:20:00.54 ID:T4BakKMe0.net
売掛金は支払いを後回しにすることでまとまった金が入った後で支払えるというだけでなく買掛金と相殺することで少しでも未回収の債権を減らすことができるというメリットがある
万が一相手が破産してもこれを使えば損失が減らせる

115 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 4623-iYfl):2024/01/18(木) 10:20:29.26 ID:JasJbmpg0.net
>>110
会社は黒字でも支払いに当てられる現金がないと倒産しちゃうことあるからねえ。いわゆる黒字倒産。それはまあ如何に会社の金を回していくかというテクニカルな問題だよw

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM29-T+3h):2024/01/18(木) 10:21:18.57 ID:HDLmR/9ZM.net
>>113
できるできない、っていうより掛売りは本業に係るものだていう定義なのね

117 :安倍晋三🏺 (スププ Sd22-MAin):2024/01/18(木) 10:22:20.00 ID:1JVy3AHpd.net
売掛金・貸付金・預金・不動産、仮払消費税,保険積立金とかざっくり言えば全部資産だけど
「現金化しやすい資産」「お金を生む資産」「すぐに回収できる予定の資産」「分割で定期的に現金化される資産」とか経営をする上で区別しといた方が便利。

業種によるんだろうけどうちだと売掛金は主要事業の売上の入出金管理(大口ばかりなので月10社程度)に使って
未収金はグループ会社に貸してる車の賃料とか所有してる不動産の賃料とか細かいのに使ってる
取引先毎に支払日や手形比率とか支払条件が異なってるので売掛金台帳を付けると入金漏れや今後の資金繰り計画が立てやすくなる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM29-T+3h):2024/01/18(木) 10:22:41.00 ID:HDLmR/9ZM.net
>>115
なんか何もわかってなさそうだなあ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 463a-qrZo):2024/01/18(木) 10:23:53.53 ID:w2WC4JEB0.net
>>115
詳しいやんw
だからこそ、ホストが店に建替払いをして、店側は早期に現金を回収してる

だから、立替金と呼ぶのが正解かな
立替金は勘定科目になるはずだしw

120 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 4623-iYfl):2024/01/18(木) 10:25:59.48 ID:JasJbmpg0.net
>>118
お前がなw

>>119
立替金と売掛金は全然違うんじゃないの?

121 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 49d2-kjUw):2024/01/18(木) 10:26:07.57 ID:do+CjInW0.net
>>71
債権者にとってリスクしかないのに金利とか手数料はもらえないの

122 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 4623-iYfl):2024/01/18(木) 10:30:34.66 ID:JasJbmpg0.net
掛け金の回収や支払いはだいたい月ごとに行うのが基本だけど、会社によっては支払いが二月三月かかることもあるし、現金の代わりに小切手で支払うこともあるよねw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 463a-qrZo):2024/01/18(木) 10:31:57.28 ID:w2WC4JEB0.net
>>120
違うから、ホストクラブ問題を語る用語としては、売掛金より立替金が適切かとw

店はホストから売上を回収してる、もはや売掛金は無い

ホストは客に立て替えて支払いをしてる

客はホストに立替金を支払う義務がある

これでどうや?w

124 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 4623-iYfl):2024/01/18(木) 10:33:54.85 ID:JasJbmpg0.net
俺も会計の専門家ではないが、会計の知識のある人にいろいろ話聞いてきたから、習わぬお経を読むことくらいはできるからねw

>>123
ホストってあれはなんなの? やはり個人事業主?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 463a-qrZo):2024/01/18(木) 10:35:17.17 ID:w2WC4JEB0.net
>>122
支払が2,3ヶ月掛かると言ったら、債務者の立場で支払が遅れてるみたいだ、
売り手の支店では、回収に期間を要するに

その期間は短いほど売り手に有利で、
売上債権回収期間(回転率)という経営指標もある

まあ大体、キャッシュフローと言えば事足りる話題だw

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 463a-qrZo):2024/01/18(木) 10:36:36.80 ID:w2WC4JEB0.net
>>124
源泉徴収とかがあれば従業員?よくわからんw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 72b9-IhiJ):2024/01/18(木) 10:36:57.14 ID:y1GTJdin0.net
>>72
非素人の中年ほどこういう奴多い気がする

128 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 4623-iYfl):2024/01/18(木) 10:37:38.05 ID:JasJbmpg0.net
>>125
会社の立場が強いと、取引先に支払いを遅らせる条件を押し付けることもできたわけで、そういう優越的立場の乱用はよろしくないと、規正する法律もできたって話は知ってる。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd1-iU+C):2024/01/18(木) 10:37:53.80 ID:4fZ3EPi1r.net
正式な売掛契約であれば公正証書作って
差し押さえやらなんやら色々保証される

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4656-oVAF):2024/01/18(木) 10:38:54.07 ID:VkDGqRx50.net
二人で飲みに行ったりして、
あと少しでやれそうな女友達いるんだけど、
トータル30万くらい貸してるんだけど、
これ売掛金でいいのかな?
一発三万円くらいで計算して
10回はセックスできる権利あると思うんだけど。
最近そいつに彼氏できて
回収できなさそうな気がしてきた。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d3a-6zsj):2024/01/18(木) 10:39:21.33 ID:rwFGzHEk0.net
簿記ぐらい勉強してから語れよ

132 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 4623-iYfl):2024/01/18(木) 10:39:24.55 ID:JasJbmpg0.net
>>126
AIに聞いてみた

ホステス等(キャバクラ嬢、ホスト)は通常被雇用者ではなく、個人事業主です。 そのため月々の報酬は給与ではありません。 給与所得ではなく事業所得になります。 給与所得以外に事業所得がある場合、 毎年確定申告をしなければならない点注意が必要です。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 72b9-IhiJ):2024/01/18(木) 10:40:43.68 ID:y1GTJdin0.net
勘定科目って勝手に決めたらダメなの?
ケチつけようのない定義や、ハッキリこの内容ならこの勘定科目じゃないとダメですと一目瞭然なルール見たことないんだが

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0628-cAnP):2024/01/18(木) 10:41:25.91 ID:3bBl0FDX0.net
分割払いでもないのにそもそも後から金を払うって事自体がおかしいと思わんのか

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM29-T+3h):2024/01/18(木) 10:43:05.25 ID:HDLmR/9ZM.net
>>133
https://www2.deloitte.com/content/dam/Deloitte/jp/Images/promo_images/get-connected/pub/books/handbook/jp-book-s-handbook-012.jpg/_jcr_content/renditions/cq5dam.web.250.250.mobile.jpeg
こういうのを見ながら決めるしかないのかなあ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 463a-qrZo):2024/01/18(木) 10:44:07.84 ID:w2WC4JEB0.net
>>128
うむ、買手の力による支払いの延期は、売手の現金不足による倒産の直接的な脅威と言える、
規制も当然だし買手のモラルも大事だろう

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 72b9-IhiJ):2024/01/18(木) 10:45:05.02 ID:y1GTJdin0.net
なんちゃら引当金
繰延なんちゃら

これらがマジでわからない
実際のキャッシュアウトとわざわざズラして減価償却費を均等割する意味がわからない
経理マンや書籍「使用実態と合わせる」
いや、合わせたらどんないいことあるのか教えろよ
財布の金の出入りを正確に記述することを犠牲にしてでも、使用実態に合わせる机上の記述する効用を教えろよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 72b9-IhiJ):2024/01/18(木) 10:46:28.73 ID:y1GTJdin0.net
>>135
簿記の試験でどの講師もそのへんの運用ルールについては不自然に触れず、でも勘定科目の名付けによる×を平気でつけてくるの納得いかなかった

139 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f9af-UL1Z):2024/01/18(木) 10:46:35.50 ID:cYmY304h0.net
>>135
会計法規集と会社法理解してから決めろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 463a-qrZo):2024/01/18(木) 10:47:41.34 ID:w2WC4JEB0.net
>>133
財務諸表(貸借対照表、損益計算書)が正しく作れたらok

勘定科目として、売掛金と未収金で言えば、どちらも貸借対照表の資産に含まれる

損益計算書の売上に含まれるのは売掛金だけ

この様に正しく企業の活動の実体を財務諸表として数字で正しく表せばok

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4144-l2AN):2024/01/18(木) 10:48:43.21 ID:fg0RUCVD0.net
期限過ぎたやつは未回収になるんでないの

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM29-T+3h):2024/01/18(木) 10:50:00.97 ID:HDLmR/9ZM.net
>>138
https://www.kentei.ne.jp/wp/wp-content/%75%70%6C%6F%61%64%73/2019/02/2019_kamoku.pdf
試験に出す勘定科目一覧はあってもその勘定科目の説明は参考書にしか書いてないんだよなあ
「皆さんご存知でしょ?」ってことなのかな?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM29-yxEf):2024/01/18(木) 10:50:33.61 ID:Qg9iiCTTM.net
掛仕入←→掛売上てのがありまして

144 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f9af-UL1Z):2024/01/18(木) 10:50:34.80 ID:cYmY304h0.net
>>141
貸倒懸念債権

145 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 4623-iYfl):2024/01/18(木) 10:52:10.86 ID:JasJbmpg0.net
>>136
支払う方は送らせて、貰う方は最速で貰えたら、そりゃ金が溜まっていくよねw

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 463a-qrZo):2024/01/18(木) 10:53:09.45 ID:w2WC4JEB0.net
>>145
無利子の借入れで手元の現金増やしてるのと等しい、チートw

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 72b9-IhiJ):2024/01/18(木) 10:54:05.22 ID:y1GTJdin0.net
>>142
極端な話
「期限到来前債権」
「期限到来済未回収債権」
とか簿記の試験で書いたら点数くれない
でも英文法ほど勇気を持って「これはルーフ上間違いです!」と断言はしてこない
不正解ですとは言うけど

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd82-+5Uo):2024/01/18(木) 10:55:13.15 ID:X0cWytJ/d.net
日商簿記3級は2ヶ月
日商簿記2級はそこから2ヶ月で余裕

日商簿記1級はそこから6ヶ月でもきつい

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM29-T+3h):2024/01/18(木) 10:55:36.44 ID:HDLmR/9ZM.net
>>147
簿記の試験では「指定した勘定科目を使え」っていう指定があるからそこらへんの心配はあまりないかなあ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM29-yxEf):2024/01/18(木) 10:58:16.08 ID:Qg9iiCTTM.net
更新しなきゃならんから2級のテキスト見なおしてたら
何この勘定科目?ばっかw
本業では使わんよ

151 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 4623-iYfl):2024/01/18(木) 10:58:17.69 ID:JasJbmpg0.net
ま、「売掛金」「買掛金」という勘定科目の存在自体が、企業活動とは商品の売買であるという思想を表しているよねw

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d3a-6zsj):2024/01/18(木) 11:00:00.78 ID:rwFGzHEk0.net
>>150
そんなことでいちいち悩んだこと無いわ

153 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 4623-iYfl):2024/01/18(木) 11:08:50.29 ID:JasJbmpg0.net
マルクスなども「商品」概念の本質を明らかにしようとして、新しい経済学を打ち立てたわけで、「商品」概念と結びつく「売掛金」「買掛金」の概念は経済社会の本質を知るうえでも重要と言えようw

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4500-HTTP):2024/01/18(木) 11:13:42.10 ID:pAFHAXPO0.net
トヨタがスーパー借金企業になっちゃうだろ

155 :◆YRdmr/mBBs (ワッチョイ f9af-C46W):2024/01/18(木) 11:17:08.88 ID:K2MJ57Lg0.net
後払い

156 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 4623-iYfl):2024/01/18(木) 11:19:50.25 ID:JasJbmpg0.net
何しろ「商品」というものが存在しなければ、売掛金も買掛金も存在し得ないことは自明だからねw

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4544-yxEf):2024/01/18(木) 11:27:16.88 ID:O2aZNpvr0.net
簿記モメン

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 463a-qrZo):2024/01/18(木) 11:28:48.90 ID:w2WC4JEB0.net
結論

立替金

た て か え き ん

ホストが店に立て替えて支払ってるから

159 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 11:34:35.88 ID:cYmY304h0.net
>>158
ホストは立替えてないだろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 11:36:15.03 ID:HDLmR/9ZM.net
>>159
客の債務を立て替えているのでは?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 11:43:24.87 ID:HDLmR/9ZM.net
>>150
一覧表見てて、確かに実務上使わない勘定科目まあまああるな
商品保証引当金や返品保証引当金なんて費用が損金にはならないから前もって引き当てる意味を感じないし、クレジット売掛金も売掛金と分けてるところなんてないでしょうね

162 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 11:43:43.02 ID:cYmY304h0.net
>>160
それホストが個人的に立替えてるだけやろ

163 :🏺🫀 :2024/01/18(木) 11:44:58.17 ID:fw8yqtvq0.net
>>137
工場つくるとするだろ。新設の会社だったら1年目からガンガン売上なんて立たないのは当然として
仮に、売上が1年目200万、2年目300万、3年目500万たったとする

設備投資に900万かけたとして現実の現金支出900万を一回(1年)で費用にすると
所得は1年目0、2年目200万、3年目500万になる。これに課税される

この設備投資を3年で均等割して費用にする(1年で300万を費用にする)と
所得は1年目0、2年目0、3年目200になる。さっきより納税額は減る

つまり、減価償却を期間で均等割することの意義は産業振興に本質がある。現実の現金支出にすべて合わせちゃうと、創業当初稼ぎがまだ少ないけど将来的に成長する企業を税金で足を引っ張ることになるから

「使用実態に合わせる」、というのはこの計算を年数による均等割にするのか、率を使ってなだらかなカーブにするのか、鉱山とかなら生産量、トラックなら走行可能距離でみるのか、何を対象に減価償却したのかで話が別れるからしてるんだ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 11:45:39.83 ID:w2WC4JEB0.net
>>162
立替金と呼んで良いじゃないか

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 11:47:27.96 ID:/VhQIhkMx.net
ホストが建て替えて払ってるんじゃなくて未収になったら建て替えじゃないの

総レス数 204
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200