2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】タイで大規模なリチウム鉱床が見つかる 日本には無いのか? [966095474]

1 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 21:50:33.99 ID:Op/i3no/d●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/af2.gif
【1月19日 AFP】タイ政府は19日、大規模なリチウム鉱床が見つかったと発表した。埋蔵量は約1500万トンで、ボリビアとアルゼンチンに次ぎ世界3位規模となる。
https://www.afpbb.com/articles/-/3501166?act=all

75 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 22:16:44.93 ID:Xn5HFAQM0.net
>>62
戦争しなければ戦闘用機材に燃料使わなくて済むのでは………?🤔

76 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 22:17:35.39 ID:I9I7agr40.net
日本にはトリチウムがあるから…

77 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 22:17:58.17 ID:Gld7XikM0.net
>>27
ガラケーみたいにガソリン車売る市場が無くなってから
一気に国内もEVに蹂躙されるんだろうという未来が見える

78 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 22:18:05.56 ID:ZnLFZCoG0.net
BYDたぶん知ってたんやろうなぁw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 22:18:18.55 ID:4O8sWw8J0.net
水没するしな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 22:18:20.84 ID:5B90lDV10.net
>>74
海外の天日干しを想定してレスした
伯方の塩もメキシコ産だからな

81 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 22:20:40.75 ID:oqeOMcVSr.net
>>6
日本は資源ないけど
日系総合商社があらゆる採掘権を取得してくれてるんやで

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 22:23:02.40 ID:ILK3v98ZH.net
セシウムならある

83 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 22:23:10.08 ID:NhJZB6bm0.net
そもそも周期表3つ目の奴なんて宇宙には普遍的にあるはずで全く珍しくない
超新星が無くても生成されてる物質

けど、わー星に限るとそうでも無いのかな
2つ目のヘリウムが貴重になってるのは掘り尽くしたとかではなく、シェール革命によって既存の天然ガス油田が減少した為

84 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 22:23:16.77 ID:ffYhyN4p0.net
>>80
そうかすまん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 22:23:41.12 ID:5B90lDV10.net
>>84
言葉足らずでごめんね

86 :山口のお🐵さん🏺🔫💥💥 :2024/01/19(金) 22:24:00.89 ID:zPpnuFm60.net
>>75
まさにそうなんだけど
それは隣人トラブルを無くせとか嫌儲のレスバトルを無くせというぐらい不可能な話

87 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 22:25:07.84 ID:klX0GILz0.net
レアアースはなくても
イタダキマースはあるから😠

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 22:26:08.23 ID:92BDezqn0.net
>>22
結局BYDがEVを制すのか?

89 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 22:34:22.02 ID:ARpknVkC0.net
タイって国策でEV進めててシェアは日本超えだろ
朗報すぎる

90 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 22:35:48.25 ID:eDir/OhA0.net
>>61
すまんジャップラにも小規模な塩湖ぐらいあったはずだと思っていたんだが
確認したら俺の記憶にあるのは全部「汽水湖」だった

まあやろうと思えば有馬温泉から無理矢理リチウムを抽出できるようだが

91 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ aeb0-VT6f):2024/01/19(金) 22:37:58.55 ID:ecJsmr2N0.net
リチウムはかつて海底だった場所から採れる。
中国がチベットに執着しまくってたのはこのエリアの塩湖が欲しいから。
https://www.google.com/maps/@31.8645477,86.5292027,400891m/data=!3m1!1e3?authuser=0&entry=ttu

92 :ぴーす (ワッチョイW e956-0Doi):2024/01/19(金) 22:39:01.60 ID:5l+qFZ1F0.net
孤島沖の深海にあるだろ

93 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 06a1-TVOF):2024/01/19(金) 22:40:37.03 ID:ffYhyN4p0.net
>>90
汽水湖って海水が混じった湖の事でしょ
塩分濃度が海水以下じゃ意味無いじゃん
リチウムについては俺は良く分からないけど

94 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイ 8d77-8vY8):2024/01/19(金) 22:44:01.83 ID:eDir/OhA0.net
>>93
そのとおりで汽水湖じゃダメというか、それなら海水からチャレンジした方がマシ

かわりに一部の温泉から抽出できなくもない
ただそんなことをしてもやっぱり割に合わないので現実には輸入している

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e1af-6SJp):2024/01/19(金) 22:44:35.70 ID:MDIeyzX70.net
プレートとプレートの大合流するとこなんだから絶対なんかあるだろ!
これでなんもないって辛すぎないか

96 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 06a1-TVOF):2024/01/19(金) 22:49:32.69 ID:ffYhyN4p0.net
>>94
ほんと知れば知るほど何の資源も無いよなわーくにって

97 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ aeb0-VT6f):2024/01/19(金) 22:54:27.26 ID:ecJsmr2N0.net
>>95
石炭とセメント、かつては金と銀が無限に取れた。

今は労基法と賃金の都合で掘っていないだけで
黄金なんかはまだまだ採掘できる。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d17-Jm4m):2024/01/19(金) 22:54:59.37 ID:4O8sWw8J0.net
肥溜め

99 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4673-+b0D):2024/01/19(金) 23:00:02.94 ID:QRxvgnnL0.net
>>95
日本はプレートが沈み込んでく方だから何もないよ☺

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82b1-0GxQ):2024/01/19(金) 23:03:08.40 ID:3biCghrz0.net
エネルギー関連は
技術があってもやってはいけないという
潰し合いというか殺し合いがあるからな

101 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 69d6-QAKE):2024/01/19(金) 23:06:35.98 ID:klX0GILz0.net
地熱発電だって火山があればどこでもできるわけじゃないしな

102 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワントンキン MM52-v946):2024/01/19(金) 23:14:06.37 ID:AFmoez/oM.net
年間通して暑いからEVの方がいいのか
国によりけりだな

103 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 4d9b-+0+h):2024/01/19(金) 23:14:24.59 ID:C/biUifH0.net
>>9
これ

104 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 86a2-lMFe):2024/01/19(金) 23:31:56.56 ID:YFdODLWL0.net
>>57
塩の生産多い国全部岩塩だもんな

105 :安倍💥晋三💥 (ワッチョイW e17f-Uvm8):2024/01/19(金) 23:33:38.71 ID:+YLn1ugF0.net
>>15
既に糞程余ってる

106 :安倍💥晋三💥 (ワッチョイW e17f-Uvm8):2024/01/19(金) 23:36:29.90 ID:+YLn1ugF0.net
>>31
いや金銀銅硫黄が豊富だったから
今迄中国や西欧列強からの技術輸入で文明面出来てたんだけど

107 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 00:11:15.83 ID:FO127Ffk0.net
>>102
バイクはとくにEVがいいよな
空調とか関係ないし短距離乗って歩くものだし

108 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 00:34:42.30 ID:jLYsOH6s0.net
リチウムは全固体電池の実用化とともにゴミになる。

109 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 00:35:30.70 ID:jLYsOH6s0.net
>>107
日本にはロングツーリングの文化がある。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 00:48:28.56 ID:YlFnAvir0.net
ジャップにも資源山ほどあるけど資源を見つけると海外から輸入しなくなるから圧力かかってないことにされる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 00:54:40.36 ID:6Kik86Ks0.net
春になったら畑ちょっと深めに耕してみるわ

112 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 01:29:25.61 ID:R5S8MHGa0.net
>>108
全固体電池もリチウムなんだけど
トヨタを盲信してる人ってこういう基本的な知識すらないよね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 01:36:38.64 ID:vXi0huYQd.net
>>110
ほんとぉ?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 01:37:17.70 ID:cGI/GgzR0.net
あっ中国

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 02:50:48.85 ID:Z4SuVzmK0.net
海はやたらあるんだから資源枯渇がマジで深刻化して海底資源掘るコストが見合うようにでもなる可能性に賭けるぐらいだな

116 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 03:26:00.84 ID:AM+8iWJB0.net
いいね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 04:10:24.54 ID:6mknpHEv0.net
リチウム電池には危険と限界がある。この先10年以内に安全な個体電池の時代に変わる。だからこの先リチウムはもう必要が無い。

118 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 04:14:38.99 ID:SPRVQi+c0.net
>>37
日本の地熱の資源量は世界第3位
なぜか原発に執着するが

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 04:19:36.06 ID:6mknpHEv0.net
>>117
個体電池も原材料はリチウム。もう少しお勉強しよう。

120 :三晋堂 :2024/01/20(土) 04:24:37.39 ID:VI3bA5Qv0.net
よかったな
お前らもリーマス不足の心配しなくていいぞ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 04:26:15.08 ID:qRJ1AQjt0.net
リチウムが自生してたか
ついにグエンにアゴで使われる国になってしまうのか

122 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 04:28:32.05 ID:gz5u9nIM0.net
高卒はコスパ最高のはずだったのにおかしいね

123 :🏺 :2024/01/20(土) 04:54:23.92 ID:iS32cYZl0.net
ちょっとそこの富士山掘ってみてよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 05:09:42.63 ID:2ppRlRdy0.net
でも日本にはトリチウムがあるから

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 05:48:20.96 ID:JCUcM+2n0.net
掘ったら

不正政治家の色狂い芸人が山ほど出てきましたあ

126 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 06:48:35.56 ID:6Sp5G3fa0.net
北海道の日高山脈とか掘れば大概の鉱床はある筈、埋蔵量とかは少ないだろうけど

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 07:02:49.80 ID:obw0tC0s0.net
>>119
個体×
固体○
もう少しお勉強・・・

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d1f-T+3h):2024/01/20(土) 11:20:39.18 ID:p1JJ8p0O0.net
日本じゃ採算取れる所は全て人が住んでて、取れない所にもある

平地でゴリゴリ掘れないと儲かんねーよ

総レス数 128
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200