2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何で老人って「法学部」神聖視するの?未だに文系だと法学部しか価値がないとか言う輩いるよね [402932982]

1 :ブリ :2024/01/20(土) 10:10:56.04 ID:k/nLR4QA0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
前田前会長がNHKをぶった斬り「稲葉会長は法学部を出ていない素人」【全文公開】
https://news.yahoo.co.jp/articles/a745cdc93f47d213c20f15b6e4b334188684a8cf?source=sp-detail-tl

2 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 10:11:57.03 ID:m4Zk/Kod0.net
文系自体がカスなのになぁ

3 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 10:12:21.01 ID:0tggzbB30.net
官僚が一番偉いと思ってる儒教的世界観だから

4 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 10:12:32.05 ID:0Un1x9YL0.net
むしろ社会人経験を積むほど、世の中法律の素養が大事だなって分かるだろ
日本なんて何でも法規制許認可の利権社会だし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:12:38.23 ID:gVcYcbwHM.net
そんなやついる?

6 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 10:12:44.81 ID:3po2D9Mna.net
文系学問の価値を理解できない自分の知性を恥じましょうね

7 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 10:13:50.93 ID:0tggzbB30.net
でも理論物理学修めた奴とちょっと法律詳しい奴なら後者の方が仕事できるし頼りになるだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:14:26.60 ID:rnUYYCbM0.net
で、具体的に価値ある文系って何が有るの?

9 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 10:14:58.27 ID:DI/JxEOb0.net
文系学問の中でも論理的思考を求められるのが法学部だから

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:15:17.24 ID:Fvg7deiF0.net
弁護士にならないなら意味ないだろ
せめて行政書士ぐらいは取れるんだよな?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:15:45.26 ID:VG3ySf+y0.net
安倍聖帝も法学部だったしね

12 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 10:15:58.44 ID:Dk6DC8xx0.net
文系最高のゴミが法学部

13 :安倍 :2024/01/20(土) 10:16:24.94 ID:TjsqTBDv0.net
法律すらろくに機能してない司法が終わってる国で法学部でギャグすぎるよな
やっぱり日本人って面白いわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:16:26.33 ID:X9Ay23lHd.net
>>8
経営学部(商学部)
アメリカでは一番人気の学部

日本だと出来る子は会計士
そこそこの子は税理士
普通の子は簿記
大学院までいけば税理士と会計士試験の科目一部免除

商法とか税務って実務だから文系の中ではお勧め

15 :🏺 :2024/01/20(土) 10:16:40.63 ID:4ToINM5ix.net
>>9
そんなに論理的ですかね?
裏金4000万問題とか見てるとそうは思えませんけど🧐

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:16:45.38 ID:wydPqQHq0.net
文系でヒエラルキーというか格付け要素ある?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:16:56.64 ID:NC4vEoBR0.net
まあ学問の意義を十分に理解してるなら「その研究って何の役に立つんですか?」とかいうアホな質問はしないだろうな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:16:58.02 ID:g4PmHQVz0.net
政治家は最低限司法試験くらい受かっとけとは思うわな

19 :安倍 :2024/01/20(土) 10:17:08.75 ID:TjsqTBDv0.net
法律すらろくに機能してない司法が終わってる国で法学部ってギャグすぎるよな
やっぱり日本人って面白いわ
安倍派無罪、上級無罪

法律とは・・・(哲学)

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:18:31.53 ID:dHt8MVJo0.net
法学部って職業学校みたいなもんだよな
西洋で法治を始めようというときにローマ法の研究とかしたんで法学が学問として定着したけど、いまだけで考えると社会学の一部門程度だし

21 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 10:20:30.86 ID:DI/JxEOb0.net
>>15
んーあれは学問とは違う政治の話だからなぁ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:20:37.55 ID:rj6/417D0.net
>>15
中世ジャップランドの法律の勉強なんて糞の役にも立たないわな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:20:43.29 ID:jkL/b/Bd0.net
法律、会計の知識は企業活動に絶対必要だからね。

24 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 10:21:12.56 ID:0Un1x9YL0.net
ケンモでも法律のほの字も知らないくせに、独自の法解釈披露してくれるリーガル強者が時々おるよねw

暇空茜の一件みても、法知識がないとどうしようもないってのが分かるっしょ?

25 :安倍 :2024/01/20(土) 10:21:26.07 ID:TjsqTBDv0.net
ノーベル賞に存在する分野の学問だけが、本当に人類に必要な学問だよ
それで言うと

文学
生理学・医学
物理学
化学
平和学
経済学

この7科目が最強の学問。本当に価値ある学問

26 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 10:21:43.07 ID:cGwosnhQ0.net
憲法99条も知らんアホしかおらんからな
まぁ無知が多い方が仕事増えるしええんやけど

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:22:40.18 ID:H3k5M8cT0.net
法学ってすごい緻密な論理体系で成り立ってると思ってる人多いけど
実際に学んでみると全然そんなことなくてむしろご都合主義の塊なんだよね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:22:43.44 ID:rj6/417D0.net
東大法も今やクソ人気ない

29 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 10:23:10.54 ID:OLjr6m5C0.net
一般教養で法学取ったけどクソみたいな学問だったな
どこまで言っても人乗り為すことしかない不毛
そこに真実はないわけでね
電気磁気学のほうが2^64倍は真実を含むぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:23:30.67 ID:438vX6eq0.net
法学部てどう学問なの?
法の歴史なら歴史学の一部で法の理念とかなら倫理学でね?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:23:48.73 ID:IzcSUVrR0.net
>>15
論理的だから感情ではなく論理で決める。
あれは悪いけど法的には公判維持するのは厳しいよ。
有罪にするの厳しいと判断したら検察は起訴しないし。

32 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 10:24:00.15 ID:bx3VwzqMa.net
法学部しか価値ないってことはないだろうけど
まあ花形ではある

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:24:32.30 ID:+B/F32wN0.net
そろそろお払い箱になるのにな
って強力な利権で守られるのか

34 :🏺 :2024/01/20(土) 10:24:41.95 ID:4ToINM5ix.net
>>22
法って国によってかなり違いますよね

ナチスドイツ期の法律とか結構笑えますよ🧐

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:24:44.79 ID:CtkwoujA0.net
>>25
何でノーベル賞をそこまで神聖視するの?

36 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 10:25:15.63 ID:OLjr6m5C0.net
まあでも適当に単位くれたから印象は悪くない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:25:53.66 ID:ZTmSh57H0.net
賢い大学の法学部なら意味あるけど
バカな大学や中途半端な大学の法学部って意味あるの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:26:03.85 ID:NC4vEoBR0.net
>>25
数学は入ってないけど別の賞とかあるんだっけか
俺が知らないだけで法学にもそういうのあるんだろうな

39 :安倍 :2024/01/20(土) 10:26:22.91 ID:TjsqTBDv0.net
とにかく真実がいくつもある学問はあてにならない

文学は文系だがどの国でも文学的真理はたったひとつだけ
数学も化学も物理学もそう
経済学も経済現象には真理はある

だけど法学はひどすぎるwww
ジャップのような法律無視が当たり前の国もあれば、例えば国を跨ぐだけで法律も解釈も変わる
真理が存在しないご都合学問。それが法学
だから戦前は大学に法学部はなくて、専門学校扱いだった

40 :元外資年収8000万 :2024/01/20(土) 10:26:41.78 ID:GjBsqgBj0.net
>>14
えっ?
お前がf欄なのはわかったわ
一橋も神戸も東大、京大、早慶でも商、経営、経済は引く手あまただから
IT、コンサル、金融に

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:26:44.35 ID:fxzKBd8er.net
>>15
現行法の建付けのなかで判断しての結果じゃん
それ無視して逮捕しろって意見こそ論理捨てた感情優先の思考だろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:27:08.00 ID:G1IOZkSB0.net
官僚と司法試験なんだけど、どっちもオワコンだからな

43 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 10:27:10.81 ID:QV0a38ee0.net
>>8
ポールグレアムは哲学から計算機科学にシフトしてるからそれくらいか
あと会計学はデータベースが前提でBScだからアメリカじゃ文系ではないのよな

44 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 10:27:33.15 ID:0Un1x9YL0.net
>>30
一般に法学って言われるのは法解釈学

法律の文言だけだとあやふやだから、それをどう捉えるのが社会正義的に正しいのか、裁判所はどう判断してきた(判例)のか、みたいなのを考える

例えば殺人は死刑と言われても、殺人とはどういう行為なのか、死にそうな人間をただ放置するのは殺人なのか?みたいな細かい話を考える

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:27:51.39 ID:Q8HONclK0.net
法学はどのように国(日本ならほぼ自民)に支配されるかを学ぶ学問
学んでる本人は勿論奴隷、ソイツを凄いと思ってる奴はスーパー奴隷

46 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 10:28:29.23 ID:ABup69Q90.net
>>28
官僚が人気ないからな

47 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 10:28:40.76 ID:8G8B/3+K0.net
公務員至上主義だから。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:28:56.59 ID:G1IOZkSB0.net
>>26
憲法尊重擁護義務なんて検察官、警察官、政治家、裁判官誰も守ってないけどな
糞みたいに意味のない規定だよ

49 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 10:28:57.78 ID:QV0a38ee0.net
>>25
経済学はなくてもいいよ
工学と数学で上位互換できる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:31:09.04 ID:IzcSUVrR0.net
>>25
平和賞なんていらんわ。
あれが一番政治的で無価値。
平和賞によって、大統領の国権発動権を心理的に抑制したりしてるからな。
あと、経済学もいらん。
経済学は基本的な後付理論、歴史だよ。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:34:23.54 ID:eAn1SgIU0.net
>>25
ノーベルが数学者と女?で争ってたから数学抜いた経緯のある賞にそこまで価値あるわけ無いだろ

52 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9287-H1Zf):2024/01/20(土) 10:35:42.75 ID:0Un1x9YL0.net
理系ってあれでしょ?
某JAXAみたいに失敗を中止って言ってみたり、ミニマムサクセスって言ってみたり、言葉遊びをする学問でしょ?

53 :安倍 (ワッチョイ 0256-2STM):2024/01/20(土) 10:38:01.82 ID:TjsqTBDv0.net
>>51
それは有名なデマ
単純に数学は単体だと人類の発展には寄与しないから抜かれただけ
数学はあくまでツール
物理学や化学や医学と組み合わさって初めて数学が有益になる
数学は単体だけだと何も意味のない学問

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd22-g+Yv):2024/01/20(土) 10:39:15.70 ID:gyYc4kARd.net
学部ではなく学科で語れよ
学部なんてただの飾りで、学科がどうかでぜんぜんかわるだろ

55 :🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 4df6-1NBI):2024/01/20(土) 10:40:02.44 ID:sLOjMQdk0.net
やっすい実用主義だからでしょ
教養が社会や人生を豊かにするとか微塵も興味ない

56 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 822c-1p6d):2024/01/20(土) 10:41:29.09 ID:rGfUEj3v0.net
社会に出て分かったけど
東京早慶一くらいか弁護士じゃないと法学は評価されんわ

俺らみたいな地方国公立やMARCH程度なら、経営学部でシコシコ簿記やっといた方がよかったわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d93b-SBJ0):2024/01/20(土) 10:41:35.53 ID:4dSv3Hjo0.net
法律は社会の役に立つからね
他の文系科目はカスの役にも立たない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 723e-VT6f):2024/01/20(土) 10:42:45.63 ID:dnZs5DXA0.net
法学なんて国会議員がアホな法律作ったらそれを真面目に守るにはどうしたらいいのかって考える奴隷の学問でしょ
そんなものが真理の探究であるはずがないのにさ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aea4-yxEf):2024/01/20(土) 10:44:16.94 ID:vLofl0Iq0.net
法の奴隷だから

60 :空気を切り裂きジャック ◆RPcXTWE12s (ワッチョイW 82a7-ElXo):2024/01/20(土) 10:44:24.70 ID:VyaCWfxi0.net
俺の爺さんド田舎生まれで中央大法学部行ったから一族の伝説になってるぞ

61 :(ヽ´ん`)🏺 (ワッチョイ 22b8-VT6f):2024/01/20(土) 10:44:24.94 ID:H8VyWWly0.net
法学を軽視する日本の現状が
法の下に平等はなく、世襲国会議員は貴族扱いされるから

62 :安倍 (ワッチョイ 0256-2STM):2024/01/20(土) 10:44:25.37 ID:TjsqTBDv0.net
>>58
真理の探究とそれによって世の中が改変される自利利他が成し遂げられる学問こそ至高である

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 22cc-Zwub):2024/01/20(土) 10:44:39.18 ID:xYk2OL4c0.net
法科万能で調べてみてくれ
色々と参考になる研究があるかも

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e1af-Bo5Y):2024/01/20(土) 10:46:12.57 ID:Z9OZlkFD0.net
文系は経済、経営、商学系学部は4年間遊んでる
後の学部は普通にやってるような
そんな話とイメージしかないなあ

65 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9287-H1Zf):2024/01/20(土) 10:47:17.32 ID:0Un1x9YL0.net
そもそも法律知らないと大抵の資格は取れないからな
運転免許ですら○×常識クイズとはいえ、建前として学科試験は道交法の知識を問うものだから

66 :安倍 (ワッチョイ 0256-2STM):2024/01/20(土) 10:47:41.14 ID:TjsqTBDv0.net
>>50
経済学で日本だと割とそういう風に見られがちだけど
海外だと(特に欧米では)経済理論の実践が普通になされてない?
日本が没落して海外に負けてるのって国を動かしてる奴らが全員法学部卒だからだと思う
もっと経済学を学んだ人間を登用すべきだ

67 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW fe18-+phQ):2024/01/20(土) 10:47:52.39 ID:waV5pu7s0.net
法学部も法律の資格持ってなきゃゴミでしょ、実学を学んで実学の仕事できないもん

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM29-/kLH):2024/01/20(土) 10:49:06.28 ID:1SJZDUK4M.net
財務省が法学部出身が多いから

何で経済学部じゃないのかは知らんがw

69 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fe44-tQiA):2024/01/20(土) 10:49:11.28 ID:8rFgzsII0.net
>>50
平和賞は西側のおもちゃだよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9a2-frEi):2024/01/20(土) 10:50:25.69 ID:438vX6eq0.net
>>44
あー小学校の学級会みたいな・・・

71 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW fe18-+phQ):2024/01/20(土) 10:50:53.11 ID:waV5pu7s0.net
>>25
法学に天才なし
ゆえにノーベル法学賞はない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45e5-Aabf):2024/01/20(土) 10:51:57.10 ID:ZBtl+OOs0.net
就職考えて電気電子を選んだ俺にとっては学部なんて就職できるかどうかだわ

73 :安倍晋三 (ワッチョイW 0256-Y4JH):2024/01/20(土) 10:58:28.98 ID:o3bkglNZ0.net
法学部出てサラリーマン長くやってるおっさんやけど
真面目に大学で学ぶこと前提で言わせてもらえば、サラリーマンになるんやったら法学経済経営以外の文系に進む意味はほんま無いと思うわ

74 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 918f-IYsG):2024/01/20(土) 10:59:16.18 ID:OLjr6m5C0.net
>>52
理系がー文系ガー喚く頭悪そうな二元論からはそろそろ卒業したらどうか
かのゲーデルがナチスから逃れアメリカに移民したときに
合衆国憲法を研究して論理的矛盾を見つけ
移民の面接時に嬉々としてそのことを語ろうとしてアメリカにゲーデルを招いた友人らから止められた話は有名だ
ゲーデルにとっては文系も理系もクソもないってこった

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d44-piTu):2024/01/20(土) 11:02:42.41 ID:Fvg7deiF0.net
士業資格取らねぇなら法学部出て頭でっかちになった少し法律に詳しい奴隷は企業としては奴隷要因として扱いぐらいだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 72a3-yxEf):2024/01/20(土) 11:17:41.00 ID:ZqO2dNbR0.net
>>68
法案作るから

77 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7961-1c9G):2024/01/20(土) 11:19:43.34 ID:cGwosnhQ0.net
>>48
市政のアホが認識してないから機能する訳無いよねって話をしたんだが

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e189-BT6/):2024/01/20(土) 11:24:16.79 ID:lcSmQ7yh0.net
法学部出で働いてるけど早くAIに駆逐されないかなって思ってる
年取ると覚えるのも文字読むのも面倒になってくる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 31c6-blO9):2024/01/20(土) 11:24:59.04 ID:o/jm03m+0.net
>>4
一流私大法学部出身の新人営業が配属3ヶ月でバスに接触事故やらかして当て逃げして帰ってきて嘘ついてごまかそうとしやがった
警察に連れて行ってその後「バスの乗客転倒して怪我でもしてたら轢き逃げ犯になるんだぞ」って説教してもきょとんと理解してなかったわ

法学部と聞くたびにその後会社辞めた彼を思い出す

80 :(ヽ´ん`)🏺 ◆C3g6ph46co (オイコラミネオ MM16-PNnG):2024/01/20(土) 11:26:07.45 ID:WNkmncT1M.net
神学法学医学は神聖な学問なのである

81 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW fe18-+phQ):2024/01/20(土) 11:26:39.01 ID:waV5pu7s0.net
>>73
いまの外務大臣の上川陽子は東大教養学部教養学科卒(国際関係論専攻)で三菱総合研究所に入所やで
フルブライト奨学生で大学院はハーバード大学ケネディ・スクールの政治行政学修士号取得やけど

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6957-VT6f):2024/01/20(土) 11:29:03.68 ID:GuwF48wI0.net
士業の話が多いけど公務員養成学校の側面が大きいだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6957-VT6f):2024/01/20(土) 11:33:54.92 ID:GuwF48wI0.net
>>81
横だけど大臣職は本人の適正より党内の力関係や順番で決まってそう

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c589-Mvcg):2024/01/20(土) 11:41:13.42 ID:tcBMvNu20.net
基本的人権無くしたら
法なんて儲からないだろ
医も必要無くなる

鳥獣保護法は残るあるから
獣医学部最強。最高勲章が国を下げ渡してまで作ろうとした

85 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW fe18-+phQ):2024/01/20(土) 11:41:27.80 ID:waV5pu7s0.net
やっぱり実学なら文系より理系の方が学部レベルでは上やが教養なら法学経済経営商学などの実学より文学部や教養学部のほうが上でしょ
ワンチャン上川陽子自民総裁首相説あるで

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cd44-MVll):2024/01/20(土) 11:42:20.86 ID:not+sldR0.net
息子の法学部ゼミの先生が30歳過ぎの准教授なんだけど、まだ結婚できてないらしいわ…
研究者ってあまり女にモテないんかね?(´・ω・`)

87 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 11:45:24.15 ID:waV5pu7s0.net
>>83
上川陽子は世襲ではないよ
世襲なら学歴あんま関係ないけど

上川陽子外相が総裁選候補に急浮上、その理由と初の女性首相への展望は
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ad6a93836bce444056814295ec3034a23a399bba

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 11:46:28.55 ID:+Evdqv6a0.net
文学部のバカが知ったかぶりで法律知識を悪用すると
堀江みたいに逮捕懲役になったり
西村みたいに2ちゃんねるを合法的に乗っ取られたりする

89 :安倍 :2024/01/20(土) 11:48:36.66 ID:TjsqTBDv0.net
>>88
ただ結局、2chだとかライブドアみたいに
新しい価値観やイノベーションを生み出したのは文学部ってことになるな
結局、法学なんて後付けでこそこそと他人の利益を奪うために勉強するような乞食しかおらんってこと

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 11:49:32.82 ID:K67kgQt50.net
文系で院行くなんて意味ない完全にアホって当時のにちゃんの言説信じてたけど院行った友達みんな華麗な経歴だわ今1人ノートみたいのおるが
もちろんある程度有名大学ではあった

総レス数 193
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200