2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

植田日銀総裁「自民の政策のせいで600兆円の収入逃した」 [256556981]

1 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/03/21(木) 15:27:30.47 ID:2unR/Wgqd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/sii_kouji.gif
過去30年の低金利に伴う「逸失金利収入」は600兆円=植田日銀総裁

日銀の植田和男総裁は21日、参院財政金融委員会で、1993年から2022年までの間に低金利のために家計や企業が手にできなかった「逸失金利収入」は総額600兆円に上ると述べた。

ただ、利子所得の下押しで総需要にマイナスの影響が出た可能性があるものの、金融緩和で金利を低位に誘導することで経済環境の改善につながったと指摘。低金利が経済全体にどういう影響をもたらしたか総合的に考慮すべきだと述べた。

大塚耕平議員(民主)の質問に答えた。

日銀は19日の金融政策決定会合で大規模緩和の修正を決めたが、国債買い入れは続けていく。植田総裁は当面、国債の保有残高はおおむね横ばいで推移するとし、高水準の国債保有が金利の押し下げにつながる「ストック効果」は引き続き作用するが、このことをもって「量的・質的緩和政策」と呼ぶことは考えていないと述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9391527975b9d927d2e2985faa81ca6cf50e0dfd

152 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 18:11:40.75 ID:DY5QuYj10.net
この道しかない

いつまで経っても道半ば

153 :🏺 :2024/03/21(木) 18:14:18.29 ID:drx1cyqA0.net
>>149
詳しく頼む。有識者の示す原因を知りたい。

154 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 18:19:42.19 ID:jeTr9Rnt0.net
インテリがアベノミクスに反対してた理由もまさに 現状 起きてる通りのことが予想されてたからなんだよね
もしも 仮に 中央銀行が完全に政治から独立してる、天皇陛下からナマポ モメンまで1万人ぐらいが本石町で抗議の割腹自殺をしてもその死体を踏みつけながら日銀総裁が出勤できるならゼロ金利やっても別に問題ないんだけどな

155 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 18:29:24.54 ID:amGtYEmeM.net
>>4
安倍晋三🏺の10万円が10兆円でできたことから

国民一人当たり 600万円 もらえなかった計算になる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:35:09.89 ID:E7jGBOBg0.net
>>59
リフレ派の蛆虫ってほんとどこでも湧くな
貯蓄過多って何十年前の話だ池沼

157 :🏺 :2024/03/21(木) 18:35:21.98 ID:9NDEXKDS0.net
>1990年代バブル末期の頃、銀行の普通預金金利は2%、1年定期は6%
金利がずっとこのままだったら預金大好き日本人ものすごい儲かってただろうな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:38:50.04 ID:CysBt4yf0.net
>>151
相変わらず最後に見事な嫌われもんのジジウヨらしい捨て台詞決めてくなw

159 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 18:40:34.32 ID:6pN+vqnGr.net
30年で600兆って事は年間20兆、国民一人当たりだと毎年20万か
金融緩和のコストたっけーなぁ

160 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 18:42:31.76 ID:6pN+vqnGr.net
ID:fxsu8pgz0
これJKリフレだろw

161 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 18:45:59.91 ID:jeTr9Rnt0.net
>>153
そいつじゃないが、そしてケンモメンの信じていた宗教を否定することになるが
「無意味w 無価値w 虫けらのケンモメンw」とモメンを嘲笑ってきた資本主義は基本的に正しいってことさ
話を簡単にするために極端な例を出そう
A社が年収300万円で100人雇ってケンモメンチップスを作っていたとしようか
味はモメンでおまけは気持ち悪いおっさんのカードで価格も妙に高い
当然ながらこんなもん売れんわなw
じゃあ 売れるために どうしようか、新商品を開発するか原価を下げるか そもそも会社をたたんじまうかいろんな選択肢があるだろう
しかし政府がこのモメンチップスを地方創生だ有効需要の創出だと言って10年 買い続けたらどうなるか?
ゴミは10年間生産され続け政府債務は増え続け、ゴミの生産に100人の労働力が奪われることになるでしょ

162 :安倍晋三🏺 :2024/03/21(木) 18:46:12.56 ID:721QE0tp0.net
溺愛する安倍晋三の偉業(笑)を末代まで語り継がねば、
その馬鹿にこれまで誠心誠意尽くしてきた手前の人生の存在価値まで否定されかねない
という曲学阿世の潜在意識にべっとりこびりついた強迫観念w

男根崇拝イデオロギーに取り憑かれたJK変態ジジイは死ぬまで進軍ラッパを離しませんでした😭😭😭

163 :7b05-0Kfw💻🎮🖥🕹 :2024/03/21(木) 18:47:18.14 ID:t9uMdcla0.net
民間の金融機関からしたら金融緩和状態の日銀には納めたくないってことだ
何したかって言ったら手数料爆上げして飯喰ってたことでしょ

164 :7b05-0Kfw💻🎮🖥🕹 :2024/03/21(木) 18:48:34.83 ID:t9uMdcla0.net
金利上げたなら手数料無くせよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 18:53:21.64 ID:CysBt4yf0.net
世帯高齢化で家計が金貯め込んだら経済回らないから企業なら有意義に使ってくれるはずで政策で強制的に所得移転してみたら
案の定労働者へのトリクルダウンはおろか地方全国津々浦々への温かい風だの景気の好循環も起きずに民主党以下の低成長を達成して
今度は企業が金貯め込んで、さらにはそういった規模の企業ほど海外に生産活動移せるて
最悪のアホウヨコンボかますのが出来そこないリフレバカのアホノミクスだからな
まあ自民党には献金してくれるし半分以上日本なんか知ったことかの確信犯だと思ってるけど

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb4c-vvb8):2024/03/21(木) 19:09:39.94 ID:CysBt4yf0.net
失業率低下は労働時間の減少×就業人数の増加でしかない
労働意欲のある女性と高齢者の労働機会の提供という側面もあるが
結局は企業側が使いたい長時間働ける成人男性の不足を補うという意味合いが強く
マクロで見た労働投入量は変わらず日銀発表の潜在成長率見ても経済にとってほぼプラマイゼロで影響なし
経済成長してなく、さらには企業と政府に所得移転する政策なのにトリクルダウンなんか発生するはずない
金融緩和は虚無虚空から富を産み出す打ち出の小槌ではないよねて当たり前の結果

167 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0b4e-FzRb):2024/03/21(木) 19:09:44.83 ID:721QE0tp0.net
貼りつけど貼りつけど
猶工作員の生活楽にならず
ぢっと糞コピペを見る👴🎌

JKリフレ

168 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 93ca-FzRb):2024/03/21(木) 19:28:56.80 ID:maKe76Tl0.net
アベサンガーとほざきながら馬鹿のリトマス試験紙にオールインしてる時点で所詮センスゼロなんだから
これから死ぬまで人間界の反面教師に甘んじろよネトウヨ変態ジジイはよww

169 :嫌儲のユダー(本物) (ワッチョイ b387-A0KB):2024/03/21(木) 19:30:20.16 ID:r3Au5CHt0.net
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
?大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
?膨大な資金需要が発生します。
?市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
?日銀が日銀券を大量に発行します。
?Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b4e-QBgL):2024/03/21(木) 19:32:43.12 ID:LujT/i/j0.net
前に解除するかと言われてた時になんで出し惜しみしてたん?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 19:59:30.69 ID:khOenCu40.net
やっぱ小泉が正解だったじゃん
小泉批判した奴全員下ろせよww

172 :b950-0Kfw :2024/03/21(木) 22:22:06.49 ID:fxsu8pgz0.net
>>166
とてもデタラメな分析だな
なぜなら給与総額、実質雇用者報酬が増えてるので
労働時間の減少は労働者の厚生の拡大
ほんと基礎が出来てないデタラメな分析をよく
そんな披露できるよな
俺なら恥ずかしすぎてできない

173 :b950-0Kfw :2024/03/21(木) 22:24:56.40 ID:fxsu8pgz0.net
https://i.imgur.com/iLyr86f.png
https://i.imgur.com/coYNStl.png
https://i.imgur.com/Y1oA5AO.png

174 :b950-0Kfw :2024/03/21(木) 22:28:18.31 ID:fxsu8pgz0.net
理論と実証の基礎が出来てない
教科書も読まないで
僕の考えた統計解釈で
的はずれな分析をずーっと書き続けるって
狂気の沙汰だわ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 22:40:33.04 ID:F8zvs7Hv0.net
低金利で生産性低い企業が生き残ってまった

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 22:43:38.36 ID:MqGh3JAr0.net
金利上げたら円高放置して株価7000円台の民主党政権が再来する輸出企業が大赤字になって税収もダダ下がり国の赤字国債が増える金利が高くなりすぎると変動金利で家を買っている人が家を中古で手放してローンだけ残る借金してる企業も貸しはがしされて倒産失業者が街にあふれる物価は円高なのに据え置きで輸入企業の業績は上がって株主配当に消える

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 22:47:12.03 ID:ddnLoRcC0.net
金利収入だけが増えても意味がない
それが消費されて好景気になるのが目標なわけで
金利収入を目的に貯金されるだけではアカン
要はバランスなのだ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 23:37:23.01 ID:GGjK5GY/0.net
金利は罪だとかイスラム教国かよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 23:46:18.95 ID:w2XGsKa80.net
>>9
経済成長しないのは企業が投資しないからだよ
企業が投資しないのは消費が弱くて需要が無いからだよ
消費を増やして企業に投資させるなら金利は低くないといけない
消費が弱いのは税金高すぎて金使う余裕なんて無いからだよ
だから低金利維持して減税しないといけない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/21(木) 23:49:41.91 ID:GGjK5GY/0.net
そもそも少子化で需要がへってるんだろ
少子化させた企業自身が元凶じゃん

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 00:05:14.76 ID:5Vc4X6Mv0.net
>>180
ある程度の少子化は仕方ないが、増税が需要を減らしている一番の原因で、増税によって少子化も加速させている

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 00:15:06.34 ID:AXbaZUuD0.net
馬鹿馬鹿しい
消費税レベルで少子化なんか起きない
日本企業が軍隊的で子供を持ったら損する構造だから少子化するんだぞ

183 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 00:21:05.37 ID:tUfh+2XH0.net
いくら低金利に使用が政府や官僚が何もかも監視して規制するから起業も投資も行われない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 00:25:15.23 ID:AXbaZUuD0.net
共働きで裕福だから子供3人作ったろとならない理由考えろ

185 :ワッチョイW 134c-1W1l :2024/03/22(金) 00:27:42.23 ID:JsKtCeHS0.net
金融緩和が構造的に労働者から企業や富裕層への所得移転に貢献したのは世界的に見ても明らか

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 00:34:26.18 ID:5Vc4X6Mv0.net
税金は消費税だけじゃないよ。所得税やら社会保険料でガッポリ取られた上に消費税がある
消費が減って企業が投資しないから雇用が減って、若い人が正規雇用に入れず派遣ばかりで将来が安定しないから結婚しなくなり少子化が加速してんだよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 01:02:06.31 ID:CP584lHzr.net
そんなのずっと前から同じだけど少子化していっただろ
子供が増えると妻が仕事を辞めるしかないから子供をせいぜい1人しか産まなければ急速に少子化するのは当たり前

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 02:20:14.87 ID:ZTd9vq6E0.net
需要がないのに金融緩和しても投資する動機がない
省力化ばっかり投資してさらに需要を減らしてるだろ
金融緩和はする必要がなかった
食品8%でも高い
せめて5%に下げたら?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 02:27:15.79 ID:23RH47zs0.net
アベノミクスとはやってる感のみだったよな
https://i.imgur.com/XfAU80k.jpg

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/03/22(金) 02:31:29.06 .net
日本→アメリカ
この方向で資金が向かうようにしたんだよ
アメリカの金利が高くて日本の金利がほぼゼロならアメリカのドルや株式に流れやすい

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 02:33:15.90 ID:/3n2QXqV0.net
お前らのお望み道理に金利上げたし
やればできる子だったな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 02:57:55.24 ID:tWp/Yiry0.net
>>12
日本のサヨクは極端だから、三重野憎しで低金利続けてきたサヨクのスローガンが金融緩和

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 04:24:05.01 ID:5Vc4X6Mv0.net
>>187
そんで少子化対策で増税すると少子化が更に加速するわけ

194 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 05:47:52.23 ID:Il3bpFPD0.net
そのうち1割は安倍がばら撒いたんでしょ?

195 :安倍晋三 :2024/03/22(金) 05:57:44.27 ID:p+z5Qs7q0.net
ありがとう山上

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 06:02:48.95 ID:ZlBOdktX0.net
安倍と黒田

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 06:04:12.84 ID:5Vc4X6Mv0.net
>>188
金融緩和は需要を生むためのものだよ
消費が弱い時は金融緩和

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 06:28:44.18 ID:AXbaZUuD0.net
>>193
だから少子化対策の方向がちゃんちゃらおかしいんだよ
子供が増えたら会社のあり方を変えずに保育園増やしたりベビーシッター増やすのではなく子供が2、3人いても働ける働き方にすりゃいいだけ
でも効率が悪いとか言ってリモートワークを再び禁止するとか馬鹿げた経営者のワガママを平気で許してるのが大惨事

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 06:35:09.84 ID:ncyXBBYC0.net
国民一人当たり500万円?
その程度?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 06:36:44.30 ID:negqPpvD0.net
馬鹿「円安インフレなのは金融緩和したから」

アメリカの利上げによって為替レートが動いてる
日銀が金利操作して為替レートが動くという保証はどこにもないwww

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 06:38:14.05 ID:negqPpvD0.net
そもそも低金利政策にしたのはデフレ不況だから

低金利だからデフレになったと思ってるヴぁかがいるんだよな
情けないことに

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 06:42:04.18 ID:negqPpvD0.net
今までとんちんかんな金融引締するたびに恐慌になってる
今回もなるよおそらく

そして植田はMAD

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 07:27:13.05 ID:AXbaZUuD0.net
>>193
ちょうど今しがた幼児がいる父親にも会社が残業させるので鬱病になったという話をNHKニュースでやってた
こんなのみてたら子供は欲しくても怖くて持てない

204 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 07:57:17.68 ID:P4XTsLEe0.net
アベノミクスの効果だろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:11:49.11 ID:OM71I0/90.net
日銀はなぜ「このタイミング」でマイナス金利政策を解除したのか?
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12845222707.html

財務省はPB黒字化に代え、(国債の利払い費も含んだ)財政収支の黒字化を新たな目標として設定しようとしています。
となれば、当然「国債金利」を意識させなければならない。ところが、日銀がマイナス金利政策やYCCが継続していると、
「国債金利が上がり、財政が圧迫するぞ〜っ!」という脅しが使えなくなってしまう。
だからこそ、このタイミングでマイナス金利政策とYCCの枠組みをやめさせ、「国債金利上昇」の恐怖を政治家や国民に
叩き込む必要があった

206 :(ワッチョイW 5108-IsFA) :2024/03/22(金) 08:18:00.92 ID:IwpIm1xUa.net
>>27
その金全部企業に流れて一部は自民党に還流されてるからなw

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:36:44.84 ID:mxjRs8FdM.net
>>14
泡銭を得ることを回復とは言わん

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 08:40:15.48 ID:Rfju0G4x0.net
この数字だけじゃなくここ二十数年で水面化の見えない財産がとんでもなく減少してると思う

209 :ワッチョイW c9a2-aKFg 自民党の悪政に反対します🏺 :2024/03/22(金) 08:42:56.75 ID:6z1ug5G80.net
でもどうせ民間銀行じゃん
早く国営にするべきだろ

210 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 08:43:22.53 ID:9o8fYl1e0.net
ちなみに日銀ETFによって莫大な配当金が日銀に吸われてる
緩和して国民の資産価値を薄めながら市場から配当金を回収してるから、これは実質消費税の大増税に等しい

211 :ワッチョイW c9a2-aKFg 自民党の悪政に反対します🏺 :2024/03/22(金) 08:43:50.93 ID:6z1ug5G80.net
金利上げたら終わりってそんなわけないだろ

民間銀行なんて要らないだろ
中央銀行のことな

212 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 12:12:02.70 ID:ppAYUjUe0.net
円の価値下げて喜んでるアホおるよな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 13:06:54.76 ID:5Vc4X6Mv0.net
減税しないと始まらないのにな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 15:40:28.42 ID:uGQ0bNGb0.net
異次元緩和を終わらせたのも実質山上

215 ::2024/03/22(金) 18:33:53.25 ID:40Ao9G8nd.net
金利が高くなって喜ぶ奴なんて
金貸しか貯蓄金たんまりある奴だろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 22:22:08.34 ID:DRV1KXyu0.net
>>172
在学時のゼミ研究室聞かれて俺は経済学じゃないと言い放った低脳無学のバカウヨJKリフレ「基礎ができてない!」
はまあいつもの仕草としても一人一時間当たり雇用者報酬が上がったから労働時間を厚生として減らしてるんだはさすが
時給上がったら月間年間の名目賃金はある水準で満足して労働時間を減らし実質賃金マイナスに調整しますて
潜在成長率がアホノミクス以降ゼロ近傍まで落ちた失敗の後付けでもしてんのかなて感じ
理論(トンデモオカルトネトウヨリフレバカ理論)と実証(チェリーピッキングよさげな数字拾ってきて説明、場合によっては自作)
とやらの中身を自ら関係も薄いコピペ画像3つで証明してくスタイル
> ほんと基礎が出来てないデタラメな分析をよく
> そんな披露できるよな
> 俺なら恥ずかしすぎてできない
> 教科書も読まないで
> 僕の考えた統計解釈で
> 的はずれな分析をずーっと書き続けるって
> 狂気の沙汰だわ
まんまバカウヨJKリフレの自己紹介でワロタ
嫌儲で長年アカデミックの素養なし議論の仕方も知らない恥知らずの変態低学歴ネトウヨて馬鹿にされてきただけあるわ

217 :🏺(ヽ´ん`) 🛡🐄51bb-0yqv :2024/03/22(金) 22:40:38.80 ID:dnmoD4Vf0.net
寄生虫の正体

218 :b950-0Kfw :2024/03/22(金) 23:11:30.28 ID:49lnayIb0.net
>>216
よくそんなぜんぶ言ってもいない
デタラメ書けるな
まじで性格の悪さがよくでてる
教科書読んでないから
理論について全く掛けず
捏造デタラメ書くしかないもんな
お疲れ

219 :b950-0Kfw :2024/03/22(金) 23:15:22.34 ID:49lnayIb0.net
潜在成長率が長期指標なことすらしらんで
アベノミクスで落ち込んだはほんとバカげてる
むしろ長期指標、シュグラーの波考えたら
円高のせいで投資不足が響いて下落トレンドになり
それがアベノミクス以降上昇基調に転じたと見るのが
正解です
皆さんきちんと経済学の理論を学びましょう
設備投資が増えて生産が増えるが正解です

https://i.imgur.com/L8Fd2uJ.png
https://i.imgur.com/9EtRO3p.png

220 :b950-0Kfw :2024/03/22(金) 23:22:05.22 ID:49lnayIb0.net
そもそも潜在成長率は何かと言えば
供給要素がぜんぶ投入されたときの成長率であり
日銀のしごとは供給力をマクロの限界値までぜんぶ投入することです
潜在成長率を重視するなら労働投入の最大化を評価するわけだが
労働者の労働時間選好も考えずに生産性も言ってるから
労働時間が減った労働投入量は増えてない!なんて
バカみたいな発言になるんだよな
労働時間が減って賃金が上がるなら労働生産性上がってるだろバカすぎる
こんな基本も理解できない

221 :b950-0Kfw :2024/03/22(金) 23:22:58.94 ID:49lnayIb0.net
労働時間、賃金、労働生産性の関係について
~労働時間の長い都道府県ほど賃金が安い~
調査情報担当室 前田 泰伸

都道府県別の労働時間と賃金の関係を見ると、労働時間の長い都道府
県では賃金が安くなっている。時間当たりの労働生産性は「付加価値÷
(労働者数×労働時間)」によって算出されるため、理論的には、労働生
産性の高い都道府県では分母である労働時間が短く、(付加価値を賃金と
ほぼ同視して考えて)分子に相当する賃金が高くなる。

https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/r02pdf/202018403.pdf

222 :b950-0Kfw :2024/03/22(金) 23:24:25.28 ID:49lnayIb0.net
バカは死ぬまで治らないならいいが
いっつも捏造デマ印象操作しかしないから
時間の無駄にもほどがあるんだよな
デマ訂正するのにも時間かかるしな
訂正し終わったしNG入れるけど

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b8f-ZAEI):2024/03/23(土) 02:27:41.23 ID:1DXGRkrn0.net
ザコ日銀との格の差を見せつけるロシア連邦中央銀行

https://twitter.com/MyLordBebo/status/1771179649525072115

「ロシア連邦中央銀行はルーブル為替レートを維持するために金や外貨準備を支出していない」

- ナビウリナ
(deleted an unsolicited ad)

224 :b950-0Kfw (ワッチョイ b950-0Kfw):2024/03/23(土) 02:45:36.11 ID:HKsj0WkM0.net
日銀も為替レートを目標になんてしてないし
どこの中央銀行も目標になんてしてないだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/23(土) 06:46:12.63 ID:9QnRKVOl0.net
植田はMAD

226 :安倍晋三🏺 :2024/03/23(土) 08:07:09.07 ID:F7DXYgrE0.net
>>224
日本は衰退したと言い張るのに
為替レートは円高にしろとか
矛盾してるよな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/23(土) 08:09:47.42 ID:+vC52ymD0.net
>>192
こう言う池沼ってどこからネタ仕入れてくるんだろう
低金利政策やった自民や日銀はサヨクとか頭おかしいにもほどがある

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/23(土) 09:23:20.09 ID:IJPNL7Wk0.net
単純に言えば赤字国債発行し過ぎて金利上げられないからアメリカと金利差がつき過ぎて過度な円安になってるだけだろ

229 :a9d5-/Kk5 :2024/03/23(土) 09:28:05.13 ID:61sgCEi60.net
低金利で賃金も上げれないゾンビ企業延命しただけだろ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/23(土) 09:28:57.51 ID:+vC52ymD0.net
>>228
そのとおり
財政ファイナンスは短期的にはインフレにならないかも知らんが
時間が経てば必ず通貨安となってインフレ圧力になる
国債を中央銀行に引き受けさせて更に無理やり金利を抑えつけても
自由な資本移動を認めている限りキャピタルフライトによってインフレに収束する

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/23(土) 09:34:09.94 ID:hqVhZ/An0.net
>>166
おっしゃる通りですね
( ̄∀ ̄)

232 :b950-0Kfw :2024/03/23(土) 12:15:26.96 ID:HKsj0WkM0.net
>>231
https://i.imgur.com/MJOx4fD.jpeg

実質雇用者報酬が増えて賃金が増えて総需要が増えてる上に
働き方改革以前までは労働投入量は拡大
https://i.imgur.com/6AxNALw.png
趨勢的にも失業率と全く相関なし
労働参加率調整後失業率を見ると
もっとはっきりする
https://i.imgur.com/3fQzRsh.jpeg
全くの的外れなんだよなあ
何がその通りだよ

233 :b950-0Kfw :2024/03/23(土) 12:21:06.33 ID:HKsj0WkM0.net
https://i.imgur.com/Fir7yDM.png
https://i.imgur.com/bYGoipa.png
https://i.imgur.com/qDN1xTp.png
雇用の弾力性の高い若年層や高齢者層の就業率を見ると
名目の総需要と相関してる

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/23(土) 16:33:19.84 ID:X22HL6O+0.net
現実には目標全然達成できてないんだけどね

10年で平均名目成長3%、平均実質成長2%を目標にしてたがどちらも問題外
コロナの分を除外したとしても問題外

安倍政権自体が主張した目標が全然達成できなかった

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/23(土) 16:34:45.95 ID:X22HL6O+0.net
あとアベノミクスの地獄はこれからだよ、FRB同様肥大化したバランスシートの縮小局面こそがアベノミクスの真の地獄だから

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b950-0Kfw):2024/03/23(土) 19:31:13.65 ID:HKsj0WkM0.net
https://i.imgur.com/tWa9OOj.png
名目GDPは20年停滞してたのが成長して
失われた20年が終わった

総レス数 236
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200