2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】一流経済学者成田悠輔さん「円安は敵じゃない!🤓日本の資産が安くなって経済成長できる!◯□」 [359965264]

1 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/03/21(木) 17:10:12.28 ID:xToBQmWh0●.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/8XMUrsE.jpg
https://5ch.net

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 13:19:47.16 ID:AXbaZUuD0.net
>>191
バカじゃないの?
成田は高齢者の参政権を制限して若い世代の意志を通しやすくすべきだと言ってるだけだから若い世代が高齢者福祉を充実させるべきだと思ったら高齢者福祉は充実することになるんだぞ

193 :安倍晋三🏺🏺ee89-lhhw :2024/03/22(金) 13:20:55.23 ID:vWN1rWoXr.net
>>185
やってることは男娼だから似たようなもんだね
上級老人のちんぽしゃぶってますわ彼ら

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 13:22:35.44 ID:tu7ykHSP0.net
>>192
まともに反論できなくなると即中傷かw
まあいいけど
参政権の話とは別に医療介護福祉の制限の話もしてるんだけどな
社会福祉削るのは新自由主義者な
そこを分かってくれたならいいよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 13:51:04.27 ID:AXbaZUuD0.net
>>194
まだ本気で理解できてないのか?
成田の主張の本質は若い世代の意志を通しやすくすることにあるのであって高齢者の福祉を削減することではない

集団自決や切腹とは自分の権利を制限することのメタファーであって自分への福祉を削減することじゃ全然ないんだよ

ここが新自由主義とは全然違うところだ

196 :安倍晋三🏺 :2024/03/22(金) 13:53:53.19 ID:t83SNTwX0.net
ネトウヨが賛同してるということは100%事実に反するってことだ

197 :(👉)´ん`( )👉✨⚱ 598f-331i MM4b-331i :2024/03/22(金) 14:01:19.27 ID:MQlhnZFB0.net
らしい?成田はん?😨

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5190-lY6D):2024/03/22(金) 14:06:27.86 ID:mGuQABJW0.net
どこが成長してる?

199 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 2991-0Kfw):2024/03/22(金) 14:07:00.34 ID:9SFWpk9Q0.net
逆張り芸人枠

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51db-p32g):2024/03/22(金) 14:08:04.99 ID:AXbaZUuD0.net
高齢者には自主的に参政権を制限してもらって若い世代の意志を通りやすくすることが新自由主義です

とか言ったら頭おかしいんじゃないかと思われるぞ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5923-fPgX):2024/03/22(金) 14:14:51.88 ID:tu7ykHSP0.net
>>195
そうは言ってもキミ新自由主義が何であるかも理解できてなかったじゃんw
挙句に持ってきたのが木村貴の記事w
真面目にレスして損した

>>200
成田の主張は高齢者福祉医療介護の削減なんだから新自由主義な
参政権の話だけをクローズアップして議論すり替えるとか壺かよw

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 16:56:03.97 ID:AXbaZUuD0.net
>>201
>成田の主張は高齢者福祉医療介護の削減なんだから

思い込みもいいところ
成田の発言を追えば成田の最大の主張は自民党の重鎮のような老害を排除しろってこと

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 17:10:50.46 ID:s6E02dhTr.net
例のニューヨークタイムズの記事から成田自身の発言

In written answers to emailed questions, Dr. Narita said he was “primarily concerned with the phenomenon in Japan, where the same tycoons continue to dominate the worlds of politics, traditional industries, and media/entertainment/journalism for many years.”

成田氏は、電子メールによる質問への回答で、自分が一番心配しているのは「主に、同じ大物が長年にわたって政治、伝統産業、メディア・芸能・ジャーナリズムの世界を支配し続けている日本で起きている現象だ」と述べている。

The phrases “mass suicide” and “mass seppuku,” he wrote, were “an abstract metaphor.”

「集団自殺」、「集団切腹」という表現は、「抽象的な比喩 」であると書いている。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 17:19:59.92 ID:In8BAMmc0.net
>>83
東京の同規模のビルよりロックフェラーセンターのが遥かに安かったからな
お買い得やったんよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 17:21:18.01 ID:jbR2I5ZM0.net
給料そのまんまで値上がってるし全く安くならない
外人視点の考え方だねこれは

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 17:29:52.74 ID:Bx0y7BHKM.net
>>1
日本人を低賃金奴隷に出来るという
経団連30年来の目標が達成に終わった訳だ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 17:49:24.00 ID:oaDtucuV0.net
円高にしてドイツ抜き返そうぜ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 17:51:40.87 ID:WQDs3PoF0.net
>>1
この方の言う経済成長とは・・・
日本のモノを海外が買いやすくなる
まあそういう事だろうけど、
商品以外のモノまで金を積まれてガシガシ買われるのだろうか?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 17:51:40.96 ID:WQDs3PoF0.net
>>1
この方の言う経済成長とは・・・
日本のモノを海外が買いやすくなる
まあそういう事だろうけど、
商品以外のモノまで金を積まれてガシガシ買われるのだろうか?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 17:53:04.16 ID:59RM/Pfe0.net
>>209
当然だけど建物も土地も買われまくってるよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/22(金) 23:02:11.44 ID:lAk5lMah0.net
>>137 ふむふむ。

212 :ななし :2024/03/23(土) 06:28:29.09 ID:z9w1BNJp0.net
>>211
現在、実際は騒ぐほどかどうかともかく米国はAIブームで大型投資されているらしいし、
その前はテスラとかGoogleとか米国は投資先(多くの場合起業?)になる事業を産み出せている。

バブルの頃の日本が怪しい起業に多額の投資突っ込まれる米国のようだったらその中から新しい産業が育っていたかもしれない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/23(土) 12:41:42.01 ID:Hp9nZWwJ0.net
森永卓郎「円安は日本経済にものすごい追い風になる」

この状況について、まずは森永さんに所感を伺うと「1年ほどの短期的に見れば物価高など厳しい面もあるが、
中長期的に見ればものすごい追い風になる」と頼もしい発言。

「ものすごい追い風」になる理由としては、1ドル=150円を超えてくると
製造コストが中国よりも日本の方が安くなり、製造工場の国内回帰が一気に
進むからだという。既に一部の日本企業では、国内に製造拠点を移す動きが
始まっているそうだ。

214 :安俈晋三🏺8b13-A0KB :2024/03/23(土) 12:48:08.22 ID:254FyIRZ0.net
https://diamond.jp/articles/-/287863
企業の利益が増えたのは、輸入物価の値上がりを消費者価格に転嫁する一方で、輸出物価の値上がりを労働者に還元しなかったからだ。

本来であれば、円高に対して、技術革新で生産性を向上させて対応すべきだった。
低成長をもたらしたのは、技術開発が行なわれなかったからであり、それは円安によって企業が安易に利益を増加できたからだ。

だから、円安政策こそが日本を貧しくした根本的な原因だということになる。

215 :安俈晋三🏺8b13-A0KB :2024/03/23(土) 12:50:22.25 ID:254FyIRZ0.net
>円安は敵じゃない!

トヨタにとってはな

国民の敵かな?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/23(土) 14:26:03.62 ID:/FgLSiL00.net
>>214
野口悠紀雄「ついに国債破綻が始まった」(『文藝春秋』、10年3月号)

金融緩和で日本は破綻する 単行本(ソフトカバー) - 2013/2/1
野口悠紀雄(のぐち・ゆきお) (著)

野口悠紀雄 金利高騰で国債残高が雪ダルマ式に膨張し、
日本経済が破綻へ向かう理由
|ダイヤモンド・オンライン
2015-01-08 00:00

(Bloomberg)ヘリコプターは離陸済み、行き着く果てはドル1000円か−野口悠紀雄氏
午前11:55 2016年5月29日

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/23(土) 14:27:02.00 ID:/FgLSiL00.net
日本のワクチン接種は11年かかると主張していた野口悠紀雄

接種件数1日あたり約4000人
3600万人いる高齢者の接種が完了するまでに4000日、約11年間かかる。

75歳以上に限っても接種できるのは4分の1

日本は、ワクチン開発競争に敗れた。そして、獲得競争に敗れた。そしていま、接種競争に敗れつつある。

世界は正常化に向かう、日本では見通しが立たず

「ワクチン3重敗戦」で日本人は国際社会から締め出される
開発できず、獲得できず、接種できず
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82841?imp=0

総レス数 217
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200