2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

飲食店店主、咽び泣く「キャッシュレス決済の手数料が高すぎてヤバいの!助けて😭」★2 [856698234]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41a9-1+97):2024/03/23(土) 16:16:24.21 ID:TQVlU/7C0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
https://i.imgur.com/45yhhn7.jpeg

https://i.imgur.com/LAxnigk.jpeg

https://i.imgur.com/nSQjmVc.jpeg

https://i.imgur.com/5SsYYY7.jpeg

https://i.imgur.com/pYqqqf2.jpeg

https://i.imgur.com/hVgFmHZ.jpeg

https://i.imgur.com/Kncruv5.jpeg

前スレ
飲食店店主、咽び泣く「キャッシュレス決済の手数料が高すぎてヤバいの!助けて😭」 [856698234]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711163455/

114 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5985-X/EI):2024/03/23(土) 16:49:51.81 ID:GQw5emmS0.net
3%の手数料がしんどい利益率の低い商売やってるのが悪いとしか思えん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1391-GUy8):2024/03/23(土) 16:49:52.04 ID:ukNJ5xOb0.net
>>100
まあそんな貧乏人は相手にしなければ良いだけだからな

現金商売の良いところを消してまでやることは無い

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 99d6-twFD):2024/03/23(土) 16:51:29.28 ID:qhaRv7tB0.net
日本国内でもデジタル 人民元が普及したらええよ。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7119-0rOl):2024/03/23(土) 16:51:40.56 ID:F0q9Czgu0.net
>>106
お前みたいなのがそうやって誤魔化すんだよな

118 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW b9a1-Jepy):2024/03/23(土) 16:52:00.68 ID:FZ7qqzFb0.net
これクレジットの通信担ってるところが手数料高いから
カード会社にもどうにもできないんだろ

119 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1148-cVy2):2024/03/23(土) 16:52:21.42 ID:U5aVmmI90.net
風俗とラブホ以外で現金全く使わないわ

120 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ 5144-7lhN):2024/03/23(土) 16:52:26.03 ID:WUCAHNs70.net
デジタル人民元って実際中国で普及してるのかね

121 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 933b-KCSv):2024/03/23(土) 16:52:29.64 ID:TU+YhR/40.net
>>115
だ、節税以外ないだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 534f-ChQH):2024/03/23(土) 16:52:29.99 ID:+/261AB30.net
今はお釣り用意するのにも銀行で手数料払うんだよなあ
なにが得なのかわからん

123 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 13d5-eE4t):2024/03/23(土) 16:53:13.59 ID:UI210/100.net
実際これきついらしいわ
飲食店やってる兄貴が言ってた

124 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fb54-He5e):2024/03/23(土) 16:53:25.30 ID:90hHRLt00.net
じゃあやめりゃいいじゃん

125 :MMd3-sMUr (ワンミングク MMd3-sMUr):2024/03/23(土) 16:53:26.98 ID:P0oYHiB8M.net
まあカード会社はリスクもあるし数%の手数料があってもいいと思うが残金から支払ってる電子マネーどもおめーらは何調子に乗ってんだ?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7119-0rOl):2024/03/23(土) 16:53:45.95 ID:F0q9Czgu0.net
逆に手数料貰いたいような事ばっか増えてるよな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9f4-OZB0):2024/03/23(土) 16:54:08.48 ID:A3k2wyu20.net
これの笑えるところは自分たち自身は仕入れや日常生活でキャッシュレスを使っているところ

128 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fb54-He5e):2024/03/23(土) 16:54:10.19 ID:90hHRLt00.net
組合作って交渉すりゃいい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69d2-IOXH):2024/03/23(土) 16:54:47.75 ID:ap+q94+r0.net
手数料対策で商品に3%以上上乗せして値上げしたとしても実際に手数料払う際になったら「こんなに払わないといけないのか…」と損した気分になるだけ
実際はキャッシュレス客相手には損なし、現金客相手からは必要ない手数料分ぼったくってるっていうのにね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59da-/Kk5):2024/03/23(土) 16:55:41.18 ID:zHtCZDze0.net
楽天ポイント3年で8万くらいためて楽天証券で運用したら100倍以上になったわ
引き出すのにも金かかる現金使ってるジジババは死ぬまで現金使っててくれ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b34-p32g):2024/03/23(土) 16:55:58.72 ID:bWfCNEgL0.net
nttのせいだろ

132 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0b59-jozc):2024/03/23(土) 16:56:30.58 ID:uBN4F8HN0.net
キャッシュレス未導入による機会損失が3%未満なら現金のみの商売した方が利益は高くなる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b36c-G6fB):2024/03/23(土) 16:56:45.06 ID:PRxv1brB0.net
インボイス導入の時もそうだったが
零細企業や個人事業主がこれらに反対するのは表側の理由と裏側の理由があるんだよなぁ
帳簿に後ろめたいところが一つもない個人経営飲食店なんてまぁ少数派だろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9a4-OZB0):2024/03/23(土) 16:56:51.86 ID:T6EHQKzz0.net
>>123
兄貴に値上げしなよって言っときなよ
きついのに値上げせずにやってる店なんていまの時代ではもうありえないよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1391-GUy8):2024/03/23(土) 16:57:05.78 ID:ukNJ5xOb0.net
>>114
売り上げの3%が平気なんて商売の方が少ないだろう?

サムスンみたいな大企業で
昨年売り上げ258兆ヲンに対して営業利益6兆5000億ヲンなんだから売り上げの手数料3%も払ったらサムソンですら赤字

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3c1-Na2c):2024/03/23(土) 16:58:07.10 ID:IOQqs3NC0.net
自民党か2%に規制すればいいのでは

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b8f-bkod):2024/03/23(土) 16:58:16.20 ID:VygdlY/80.net
その手数料が痛いならば現金払いオンリーにすれば良いんじゃね
何だかんだで日本はまだまだ現金使いが多いし問題にもならんだろう

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a96c-ik9Y):2024/03/23(土) 16:58:27.85 ID:pBIYFhZU0.net
カード会社もポイント付けないと使ってもらえないから仕方ないね

139 :820d-lQj/ (ワッチョイW 130d-U7OZ):2024/03/23(土) 16:58:29.49 ID:x3hHbNxz0.net
コロナ禍の飲食店のみの優遇を俺は忘れない
他の業種の人間も必死だったのに

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5944-E9M5):2024/03/23(土) 16:58:42.27 ID:6XUAROz80.net
これなあ
客は安易に「キャッシュレス」導入しろって言うけど、手数料は取られるし機械のリースやレンタル料もかかるし、店には負担の方が大きいんだよなあ
と、飲食店経営した事のない俺が言ってみる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1332-PvGJ):2024/03/23(土) 16:59:02.89 ID:Pmtmpds+0.net
値上げするしかない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bad-fGit):2024/03/23(土) 16:59:32.85 ID:awE1rMWH0.net
中国だとWeChat PayやAlipayは0.1%なのにね
日本はいつまでカード会社にぼったくられるんだい?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 816c-yoI+):2024/03/23(土) 17:00:02.25 ID:40WXYaCT0.net
原材料高騰のためとかいって値上げすればよくね?
現金払いオンリーの店行かないから導入して値上げしてくれたほうがええわ

144 :b1d2-8Boc (ワッチョイW b1d2-8Boc):2024/03/23(土) 17:00:18.93 ID:frKVvrKd0.net
個人飲食店が滅亡して一軒もなくなれば解決

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9cf-l2kj):2024/03/23(土) 17:00:41.43 ID:mxbKrpZ30.net
>>135
10%が平気な国もあるで

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b936-QkyX):2024/03/23(土) 17:01:30.29 ID:buQA8cjf0.net
キャッシュレスにするなら会計をすべてキャッシュレスにしないとメリットないよな
現金も取り扱ってると結局両替とかの手間が発生するから意味がない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-itBO):2024/03/23(土) 17:01:49.12 ID:Y01+z4XFr.net
現金オンリーでいいけどごはんはおかわり自由にしろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM8b-G6fB):2024/03/23(土) 17:02:08.34 ID:bAx/COpVM.net
>>140
QRコードを客のスマホで読み取らせるタイプなら導入費用はゼロに近い

149 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 5144-FDlJ):2024/03/23(土) 17:02:41.37 ID:8GYfMkcY0.net
やはり現金が最強
キャッシュレスとか糞

150 :安倍晋三🏺eb84-ebP8 ◆abeshinzo. (ワッチョイW eb84-1ti0):2024/03/23(土) 17:02:57.32 ID:MjnKH6rg0.net
じゃあ現金のみにすればいいだろ
馬鹿かこいつ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7119-0rOl):2024/03/23(土) 17:03:31.16 ID:F0q9Czgu0.net
>>143
お前みたいな自己中な馬鹿が店に行くカネ持ってる事が不思議でならない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51df-jLta):2024/03/23(土) 17:05:17.55 ID:9RR4Z1Ln0.net
まあ個人店はやめた方がいいよ
キャッシュレス決済しかしないなんて客そんないないし
いてもそんな奴が行くのは大手チェーン店
3%も負担してたら飯不味くなるし値上げしたら客飛ぶし百害あって一利なし

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0969-FuGx):2024/03/23(土) 17:05:23.79 ID:BdWSE0G+0.net
いくら以上でカード使用オケ→規約違反
手数料分上乗せします→規約違反
商品に乗せろ→実質現金客が負担
現金客には割引→正規値段が割高に感じ客離れに繋がる

正解は
「当店はサービス料として3%頂きます。ただし、現金会計のお客様のみサービス料は免除させて頂きます。」でいいんじゃね?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-IHJH):2024/03/23(土) 17:05:28.22 ID:aFn+sagDd.net
現金でも良いけど
食う前にお金を触りたくないから、
現金のみで自販機で券を買うタイプだけは断固拒否してる

手を洗う場所があるならいいけどな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b8f-bkod):2024/03/23(土) 17:05:42.89 ID:VygdlY/80.net
>>62
EUとかっていうかEUくらいじゃないの
法律でクレカ手数料の上限を明確に決めてるのって
そのEUも上限決めたのは割と最近のことだし

アメリカの手数料の低さは代わりにリボ払いが当たり前っていう特殊事情もあったりするし

156 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8b51-AtII):2024/03/23(土) 17:05:48.20 ID:Psdo6EVn0.net
そりゃ手数料高いのは当然だろテメェみたいないつ飛ぶかわからんゴミクズ飲食屋が

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0969-FuGx):2024/03/23(土) 17:06:11.28 ID:BdWSE0G+0.net
そもそもなんで何もしてないカード会社に儲けさせなあかんねんって思想がある

158 :安倍晋三🏺(神奈川県) (ワッチョイ 0b1d-7lhN):2024/03/23(土) 17:06:40.25 ID:w+yUo+Aq0.net
現金オンリー→客が減る
キャッシュレス導入→手数料撮られて利益が減る
キャッシュレス導入して現金のみの店から客が来るって言っても、
普及すればするほどそのメリットは消えるから
キャッシュレスの普及は最終的に損でしかない

159 :森羅卍象 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 4920-g0kC):2024/03/23(土) 17:07:12.71 ID:+sxMiYaD0.net
>>154
飲食店には手を洗う場所を設ける義務があるはずなんだけどね

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b8f-bkod):2024/03/23(土) 17:07:15.38 ID:VygdlY/80.net
現金はコストかからんかのように言う人もいるけど実際はそのコストは銀行が肩代わりしてるだけ
実際コストかかるからって銀行は窓口やATMをどんどん減らしてる

161 :安倍晋三🏺1312-zVll (ワッチョイW 1312-zVll):2024/03/23(土) 17:07:51.34 ID:PRHIV/XY0.net
手数料ぶんはチャージ料として徴収して
現金客にはチャージ無料になるキャンペーンをすればいいだけ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0969-FuGx):2024/03/23(土) 17:09:45.86 ID:BdWSE0G+0.net
>>50
同意
金おろしてでも行きたい店になればええだけ

163 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c9af-p32g):2024/03/23(土) 17:10:02.31 ID:PVkd08QC0.net
懲罰用決済とかいうワードでたまに思い出し笑いしてしまう

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b917-7lhN):2024/03/23(土) 17:10:15.26 ID:CrMbDZcZ0.net
現金管理コストがーって
それ管理のために人雇うレベルに大きくなればの話だろ
零細個人飲食店なんて経営者本人が店閉めてから管理してるからコストゼロ換算なんだわ

165 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 09c9-0lMS):2024/03/23(土) 17:11:45.59 ID:lVtgfVoN0.net
カード可にして手数料高い
でもお客様の利便性のために導入したほうが親切←これおかしい

買わないがな

166 :安倍晋三🏺 (アウアウウー Sa5d-FuGx):2024/03/23(土) 17:11:52.37 ID:L1dvrRKPa.net
まだやるのか
個人事業主ではキャッシュレスは負担が多過ぎて無理
地方とか郊外だとあんまり関係無い
キャッシュレス信者はチェーンか有名店で散財させられたらいい

167 :51c1-AiN0 (ワッチョイW 512e-AiN0):2024/03/23(土) 17:12:39.09 ID:82z70p3r0.net
現金のみって言われたら出て行く

168 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MM55-3jbF):2024/03/23(土) 17:13:06.60 ID:yzgM+l1HM.net
>>156
アメリカはリボが多いからカード手数料が安い他で儲かるからな
日本人はデビットカードが一番合う国民性だな
借金しないし
デビットカード手数料なら安くできる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bad-fGit):2024/03/23(土) 17:13:11.61 ID:awE1rMWH0.net
さっさと欧州なみに規制しろ
それか日銀主導でPix(ブラジル中央銀行主導の決済基盤で手数料0.22%)のような仕組み作れ

170 :b38c-7lhN (ワッチョイ b38c-7lhN):2024/03/23(土) 17:13:48.03 ID:T9lZH5qO0.net
決済手数料分を値段に上乗せして現金払いの場合は割安にすればいいんじゃないの
ガソリンスタンドとかはそういうことしてないっけ

171 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワントンキン MMd3-AB4/):2024/03/23(土) 17:13:54.75 ID:guXOXLeqM.net
売り上げが同じならキャッシュレス割合大きい方がいいんじゃないか
現金の防犯や両替の手間が減るってことだし

172 :安倍晋三🏺b3ba-ZmSi🏺0ba8-ZmSi (ワッチョイW 0ba8-ZmSi):2024/03/23(土) 17:14:49.34 ID:yXhz7NrL0.net
現金のみ受付にしたらええやん
要予約のとこやったら事前に伝えといたらええだけやし

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81c0-dTUL):2024/03/23(土) 17:15:06.48 ID:pa82bQ6n0.net
現金のみって言われたらよっぽど安いか美味いかじゃないと食う気にならんわ
一生搾取されてろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cd-/Kk5):2024/03/23(土) 17:15:29.01 ID:n2VX9ECP0.net
そもそも飲食店は無駄に多すぎるから減っていいよ
行かないし

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-G6jD):2024/03/23(土) 17:17:49.23 ID:o/5fuOGdr.net
別に現金でいいよ
少額で大した利点もないし

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b89-IOXH):2024/03/23(土) 17:17:57.45 ID:uuDQJovv0.net
大資本ほど有利なのは世の常としてキャッシュレス化はそれを更に加速させるんだよね

177 :安倍晋三 (ワッチョイW 0bc7-EjL1):2024/03/23(土) 17:18:01.25 ID:LUhVWL5L0.net
Apple、Googleが2割、Steamが3割取ること考えるとめっちゃ良心的に思える

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM55-gs3Z):2024/03/23(土) 17:18:53.24 ID:A12aCSPCM.net
今さら財布出すのもめんどくせぇわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5993-DuwO):2024/03/23(土) 17:19:10.04 ID:gwmMIoUW0.net
消費者からの視点になるけど札をもって小銭をだしたくないんだよね
銀行から金出すと手数料100~300円取られるし現金もストックを手持ちから崩したくない
やっぱキャッシュレス最強になってポイント沢山はいる

180 :自民党の悪政に反対します🏺شينزو آبي (ワッチョイW 69d2-PvGJ):2024/03/23(土) 17:19:20.13 ID:F2A//f/Y0.net
そんなん利用者が負担すりゃいいじゃん

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7119-0rOl):2024/03/23(土) 17:19:42.51 ID:F0q9Czgu0.net
まぁ現金のみって店は胡散臭い広告やグルメサイトにも頼らない流行ってる良い店多いって印象あるしこれからはそういう店が生き残ってくんじゃないの?

182 :51c1-AiN0 (ワッチョイW 512e-AiN0):2024/03/23(土) 17:20:07.54 ID:82z70p3r0.net
韓国は凄いんでしょ国から援助貰ってるのか

183 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7b93-HpR9):2024/03/23(土) 17:22:39.18 ID:gBrsd+rU0.net
>>180
規約でできないようになってるらしい

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 538b-Pq5m):2024/03/23(土) 17:22:40.55 ID:0bQ8M1Ty0.net
現金があるからまだ3%で済んでる
現金派が消えたらもっと上げてくるから
現金派も必要だよ😾

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51a6-mt0V):2024/03/23(土) 17:23:38.42 ID:fx9mHoik0.net
じゃあカード会社に転職すれば?
なんか宗教上の理由でもあんの?

186 :安倍晋三⚱ (JPW 0H5d-X1/f):2024/03/23(土) 17:23:47.39 ID:9QI9cLJMH.net
>>67
円は日銀の債務なだけで国民が物理的な実体を所持するかどうかは関係ないぞ

187 :🏺(ヽ´ん`) 🛡🐄51bb-0yqv ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 512b-0yqv):2024/03/23(土) 17:24:59.48 ID:k0yI3vzR0.net
中抜きの国では当然のことでは?
いかに抜くか

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 295f-pRiV):2024/03/23(土) 17:25:05.34 ID:mkEhx4ep0.net
>>1
決済の15日から30日後の回収で、5%割り引かれたら、年率にしたら凄い金利だよね
日本カード業界はサラ金より暴利だ。

189 :(ヽ´ん`) (ワッチョイW 413a-n6I3):2024/03/23(土) 17:27:31.74 ID:4Y6sKa/n0.net
お前ら中抜き批判するくせに中抜きする側の人間になったらこのイキリ具合だよな
よくそれで竹平蔵叩けるな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 516b-2EmM):2024/03/23(土) 17:27:49.32 ID:5iw30MmY0.net
本当に美味い飲食店は現金でコロナ時代も常連が潰れないように援助してたからな
助けてやない 常連客が何も言わずに手を差し伸べる味と接客にすれば良いだけ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 090d-lb1r):2024/03/23(土) 17:28:30.45 ID://WAtIzD0.net
日本人ならJCB使えよ海外に金流れるだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5374-FDlJ):2024/03/23(土) 17:29:23.92 ID:vVaAiK6/0.net
客にカード手数料負担させるのは規約違反だけど現金なら割引って形ならいいのかね?
スーパーだけどオーケーストアは現金だと割引価格だよな

193 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 313a-Pq5m):2024/03/23(土) 17:29:24.45 ID:Rxck16S10.net
だから俺は現金払い
マネロン対策は仕方ないとは思うが

194 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW b975-FDlJ):2024/03/23(土) 17:29:31.67 ID:XuWCV05W0.net
>>156
店がクレカ会社に払うもんなんかねーだろ
カネはクレカ会社が握ってるし店が飛んだとしてクレカ会社がどう損するってんだよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69d2-IOXH):2024/03/23(土) 17:29:54.36 ID:ap+q94+r0.net
>>180
すでに利用者が負担してるようなもんだろ
小売りでも現金オンリーの店はたいてい激安店でキャッシュレス導入してる店はそういう店より高い値付けで売ってるのがほとんどなんだから
飲食ならそもそも自分で値付けするんだからキャッシュレス導入するならその分数十円値上げしたら良いだけ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7119-0rOl):2024/03/23(土) 17:31:11.94 ID:F0q9Czgu0.net
現金のみの小汚い客単2千円程度の店でも80席程度で年商軽く億行く店だってあるからな
そんなとこだとこき使える奴隷ひとり雇える額になる
なにが手数料だよってな

197 :弱者男性 (ワッチョイW 13f3-lb1r):2024/03/23(土) 17:32:21.50 ID:Q/Ljx/Ye0.net
3%って言うけど
そもそも純利益なんて10%もないうちの3%だならな
まじでやばいよ
半分取られてるようなもん

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4114-v+H6):2024/03/23(土) 17:32:38.27 ID:/+wylWqz0.net
経営しようと思ったら原価2−3%上がったり
残高ない奴の対応とか
端末の使い方教えたり手間増えて終わってるよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bfd-To89):2024/03/23(土) 17:32:47.47 ID:KdPGP+nm0.net
現金の管理コストってどんなもんなの
銀行いく手間とか輸送リスクもなくなるし

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51df-jLta):2024/03/23(土) 17:33:14.52 ID:9RR4Z1Ln0.net
>>195
キャッシュレス決済してる奴が負担しろって言ってるんだろ
それだと現金派は余計な金払ってるわけだし
カード会社の規約とか言うけど法で利用者負担決めればそうせざるを得ないでしょ

201 :弱者男性 (ワッチョイW 13f3-lb1r):2024/03/23(土) 17:34:53.95 ID:Q/Ljx/Ye0.net
>>199
たいしてないよそんなコスト
普通に売上の3%くらい取られる方が圧倒的にヤバい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-ZAEI):2024/03/23(土) 17:34:58.32 ID:O1XRyIXQa.net
今カード不可の店増えてるよな
増えまくってるコスモスもその手合

203 :13ab-7lhN (ワッチョイ 13ab-7lhN):2024/03/23(土) 17:35:25.28 ID:BxqNQI4Q0.net
病院が安いことにムカつくとか言うてる人に共感できない

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5993-DuwO):2024/03/23(土) 17:36:38.06 ID:gwmMIoUW0.net
決済の仲介をして利益を少し頂きます。クレカを文化レベルまで押し上げたのはアメリカだと思うけど
アメップというか金融の仕組みってすごいな

205 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 49eb-1ti0):2024/03/23(土) 17:39:00.53 ID:x5+6NBu50.net
近所のスーパーJCBだけ使用不可で笑ったわ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-ZAEI):2024/03/23(土) 17:39:50.86 ID:O1XRyIXQa.net
若い世代でクレカが当たり前って訳でもないから今後の面でもキャッシュレス強行は店側的に有り得ねえんだよなぁ

207 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 593a-Slbs):2024/03/23(土) 17:41:25.84 ID:RonLUw4v0.net
売り上げから2~3%だから純利かなり低くなるよなぁ

208 :すくりぷとしね🏺شينزو (ワッチョイW 1356-OY23):2024/03/23(土) 17:41:39.34 ID:GgUdRF4C0.net
ラーメン屋でクレカ決済対応する意味ってなによ
現金だけで良いじゃない

209 :大🏺翔平 (ワッチョイW 0bc7-l5fK):2024/03/23(土) 17:42:02.79 ID:l7hSvGKB0.net
泣いとけよw

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49e8-ooKS):2024/03/23(土) 17:42:19.20 ID:uOc7F/bB0.net
マックは楽天ポイントとdポイントやめたした
よっぽど儲からない仕組みなんだろあれ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-ZAEI):2024/03/23(土) 17:42:38.49 ID:O1XRyIXQa.net
>>208
だから今のラーメン屋では現金専門の券売機が導入されまくってるんよ

212 :安倍晋三🏺⚱ (ワッチョイW 1392-lZyV):2024/03/23(土) 17:43:01.98 ID:xiLOBDdg0.net
国に言え

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 495f-FDlJ):2024/03/23(土) 17:44:59.59 ID:alHUWx+o0.net
全部一律3%上乗せで良いじゃん
現金の奴に現金決済手数料3%払わせるようなもんだ

214 :🏺 (ワッチョイW 0b36-PL5a):2024/03/23(土) 17:45:13.94 ID:loKWyPcs0.net
藤岡弘「じゃあいいです」

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200