2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自民党への献金上位大企業、消費税納税額は0円😲 [521921834]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/29(金) 22:02:31.00 ID:2wxrjpdC0NIKU.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
全商連の太田義郎会長がオンラインで主催者あいさつ。「確定申告期を迎え、消費税インボイス(適格請求書)による増税と、自.民党の裏金議員への怒りが沸騰している。企業団体献金を根絶させ、税制に応能負担の原則を徹底させるために、全ての納税者と団結しよう」と呼び掛けました。
 日本共産党の小池晃参院議員が激励あいさつ。「献金額が多い企業ほど、大企業優遇税制の恩恵を受ける現状に、日本政治の病理が表れている。正面から切り込んでいきたい」と述べました。立憲民主党の櫻井周衆院議員も駆け付けました。
https://www.zenshoren.or.jp/2024/03/25/post-31177
https://i.postimg.cc/tgQDnvqB/image.png
https://i.postimg.cc/hPVkGYqt/image.png
https://i.imgur.com/vXvIUrk.jpg

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:21:38.44 ID:0/pcB4DPd.net
結局>>448が正しいんだろうな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:22:32.02 ID:xGeUWX4i0.net
>>75
実際には大企業は仕入れに消費税払ってない。
下請けは契約切られるのを恐れて材料に消費税分の価格上乗せをしないで大企業に納品してる。 
で、大企業は下請けに消費税払ってる体で還付金だけ頂いてる。 
だから下請けは大企業からは消費税取れなくても自分達は消費税を納税して苦しんでるが、大丈夫は還付金でウハウハ、税率が上がれば上がる程ウハウハ。 

信じるか信じないかは、あなた次第!

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:25:32.63 ID:xGeUWX4i0.net
訂正

大丈夫は → 大企業は
>>457

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:27:17.41 ID:0/pcB4DPd.net
>>457
まあ日産がニュースなったしな
噂でしかないけど他のとこもそーいう話は聞くしな

460 :713e-fGlR🏺3156-fGlR :2024/03/30(土) 02:28:17.41 ID:7byV/DGy0.net
トヨタ栄えて国滅ぶ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:28:56.78 ID:643lfc3I0.net
>>459
カイゼン!カイゼン!

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:29:36.05 ID:qBM7Cvz/0.net
えっ普通じゃないの国に払うのに消費税いらんだろ
うちらも社会保険や所得税に消費税かからんようなもん

463 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 02:30:18.12 ID:FXFTQ1bv0.net
売り上げ対比ではトヨタわりと献金少ないよね

464 :安倍晋三 :2024/03/30(土) 02:30:36.72 ID:TYwc4R6b0.net
なんなら補助金やらばらまいてるしね

465 :(ニククエW 12ce-So+X) :2024/03/30(土) 02:31:56.10 ID:lmIeewJ30.net
>>462
もはや何言ってるかわからんレベル

466 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 02:33:24.58 ID:bpHJSai4a.net
輸出免税とかいう糞制度

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:34:40.72 ID:KXjEpHaU0.net
なぜか還付金と同時に実行された中小へのお目こぼし制度をインボイスで潰したのに
還付金の方は廃止されない

468 :安倍晋三🏺0d51-XuTQ :2024/03/30(土) 02:37:49.76 ID:lkQRGhvj0.net
機械自動車ばかりなのもおもしろいし日本の産業改革が進まないわけだな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:38:33.60 ID:xmTra/vj0.net
輸出分は消費税0%で計算する ←分かる
だが仕入れは輸出分も含めて全部控除する ←?
しかも下請け叩いて負けさせて消費税分チャラにもできる ←?

結果、輸出企業は消費増税するほど国から多額のキックバックを受け取れる ←???
ついでに国内は消費が落ち込み衰退する

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:40:49.23 ID:0/pcB4DPd.net
まさにザ・既得権益とかザ・利権って感じでいいよね

471 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 02:41:46.54 ID:k/Sky1RKH.net
>>469
下請け1 2000
下請け2 4000
親玉 10000

この時のそれぞれの納付消費税額と国庫に納付される最終消費税額を述べよ

472 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 02:43:14.07 ID:nhEl8vXP0.net
外資系バンバン入ってきて日本人企業潰れた方がこの国良くなるじゃなねーの

473 :(ニククエW 12ce-So+X) :2024/03/30(土) 02:44:05.83 ID:lmIeewJ30.net
消費税てのは弱肉強食の税制
価格決定権持ってるやつが強い
消費税分だけ価格下げろと強要するのは禁止されてるが、元値削ってコストダウンしろと言うのは通常の商取引で制限されるものではない
なんなら海外にでもっと安いところがあればそこに頼む
これは消費者にも言える
安いとこがあればそちらで買う
そういう仕組みだから、輸出企業が下請けいじめて還付金もらって利益率上げるというのはあながち間違ってはいない

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:46:33.78 ID:0zzSzNmj0.net
名目計算上は差し引きゼロで、特に大企業が得するわけでも損するわけでもないってのは正しいな
でもスレに書いてる人も居るけど、下請構造の権力勾配を考えたら下請け側は徴収を行うだけ能力が無いのに
大企業側は10%丸々還付されるってのは確かに特権的ではある
これはインボイス後の個人事業主も同じだわな

475 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 02:48:40.05 ID:k/Sky1RKH.net
>>474
>>443

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:50:46.26 ID:xmTra/vj0.net
そうそう
売値にはそもそも〇〇分とかはないからね
需要での上下など諸々含めて売値というだけで、その売上から消費税も法人税も後で納めるというだけの話
レシートには消費税分が書かれてあるけど単に計算した数値でしかない

477 :🏺(ヽ´ん`) 🛡🐄752b-MJBh :2024/03/30(土) 02:51:00.73 ID:EAWTjHYB0.net
お友達政治やからね

478 :(ニククエW 12ce-So+X) :2024/03/30(土) 02:51:06.62 ID:lmIeewJ30.net
>>475
トヨタとかなら関税のほうが重いだろう
アメリカは連邦消費税ないんだから

479 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 02:51:50.81 ID:k/Sky1RKH.net
>>478
州税が普通にある

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:52:00.74 ID:x2q4Waw10.net
こんな国賊企業から法人税いっぱい取ればいいのに、実際は法人税減税ばっかりで逆だからな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:52:33.69 ID:0/pcB4DPd.net
俺らが払った消費税が還付されてるのがな
差し引きがどうだろうが
実質補助金を税金として
俺らからしれっと徴収してるってのがね

482 :(ニククエW 12ce-So+X) :2024/03/30(土) 02:52:56.61 ID:lmIeewJ30.net
>>479
普通じゃねえよ
無い州もある

483 :(ニククエW 12ce-So+X) :2024/03/30(土) 02:53:28.13 ID:lmIeewJ30.net
>>479
そもそもアメリカは売上税で消費税とは違う

484 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 02:59:01.83 ID:k/Sky1RKH.net
>>482
免税地域は一割が良いところだが
実際は別の形で個別徴収もあるしな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 03:15:56.82 ID:pjbvXbUH0.net
>>90
まともな学者を見分けられる科学リテラシーをつけような

486 :安倍晋三🏺(スッップ Sdb2-Roi3)(ワッチョイW 7169-Roi3) :2024/03/30(土) 03:18:33.71 ID:LhyNl6l1d.net
>>403
まぁ実際、販売者が売価に消費税を乗せるか乗せないかは自由だからな
納税義務が消費者にある訳ではない

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 03:19:48.15 ID:0/pcB4DPd.net
お前らのレス読んでたら怖くなってきた
立場の弱い下請けなんかに消費税分を値下げさせて仕入れておいて
その上で還付金受け取ってるかもしれないってことか

488 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 03:21:23.67 ID:pu/98UGp0.net
消費税増えると中抜きも増えるカラクリ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 03:24:08.04 ID:V5AAp07N0.net
さすがに国内の販売については税金発生してるはずだが

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 03:30:00.57 ID:xmTra/vj0.net
そういうことだね
そもそも仕入れ時にトヨタは消費税は払ってるのか?と言うと一応形式上は払ってはいる
しかし例えば1円消費税が上がった部品を1円お勉強させれば実質払わないのと同じにできる
つまり諸々込で仕入額は決められる(これは消費者が物買う時の売値も同じ)
でも形式上は払ってることになってるから国から輸出分も含めて仕入れ分の8800億控除されるということ
そうするとトヨタが本来納めるべき国内販売分の消費税3500億を引いて事実上5300億分の還付金を受け取ったことになる

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 03:43:25.33 ID:czc6FSlu0.net
大手の企業票が自民に集中するわけだな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 03:47:10.71 ID:l6zcwfer0.net
大企業には法人税逃れのための優遇措置も色々と用意してるのが自民党だからな

◆研究開発税制: 6-14%減税 2014年
トヨタ1342億円減税、日産402億、武田薬品240億、デンソー212億、キャノン187億

法人税逃れ大国ニッポン 消費増税で内部留保463兆円のカラクリ
https://dot.asahi.com/articles/-/118477?page=1

https://i.imgur.com/XCbcFMB.jpg
https://i.imgur.com/Vuy9s0g.jpg
https://i.imgur.com/JwCeID7.jpg
https://i.imgur.com/K5BRQiL.jpg

493 :Sd12-Se99 :2024/03/30(土) 03:49:50.12 ID:zkpz5iP+d.net
これ自民開発独裁共産主義国 日本🇯🇵では日常的風景だよな(´・ω・`)

494 :a9af-h2Wv :2024/03/30(土) 03:49:55.95 ID:zYGj3qjE0.net
ガン細胞みたいなもん

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d0b-HgBz):2024/03/30(土) 03:56:00.50 ID:5HBl5bwG0.net
そしてこいつらが裏金とパー券で稼いで税金地元にばらまいて票を貰えるわけだからな
もう一回滅ばないとこの国が変わることは無理
国会議員どうこうより地方の権力者みたいな税金に群がる寄生虫が日本中にいすぎてどうしようもない
そいつらが幅利かせてやりたい放題してんだから
まあこれが日本人の本性ならしょうがないよね

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9af-LyMr):2024/03/30(土) 03:57:32.13 ID:TVN1ej0+0.net
消費税が消費者からの預り金言う奴
輸出戻しで消費税ポッケに入れてるトヨタとか批判しないよな

497 :安倍晋三🏺🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 9263-VFu9):2024/03/30(土) 04:04:10.42 ID:1ElTBPo30.net
献金して無税の企業のことは隠して「アマゾンは日本に税金納めろ!」とか言うんだもんな
身内に国賊いるのに何言ってんだか

498 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 859d-fkc6):2024/03/30(土) 04:06:15.94 ID:il4Q2jxi0.net
>>1
ほぼ2兆円か
国会予算の2%弱くらいが毎年還付されてるとすると巨額だな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f62d-J0q7):2024/03/30(土) 04:09:33.59 ID:1QX6y1bi0.net
事業者は消費税の負担者ではないので、輸出分は還付という形で支払った消費税が戻り、
国内消費は代金の一部として戻る、ルートが違うだけで輸出だろうが国内消費だろうが事業者が支払った消費税は後で戻る
負担者ではないので

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12be-MdDL):2024/03/30(土) 04:28:43.34 ID:VDmkjdWE0.net
なぜかインボイスは盗んだ金返すだけだろと言ってたのに
同じやつが大企業の消費税負担ゼロは当たり前じゃんとかいう
強い奴の味方するのは弱い奴だけ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82b4-a5Q5):2024/03/30(土) 04:47:48.25 ID:TwNVIULR0.net
クソ国

502 :b627-yVWf MMe6-yVWf (ワッチョイW b6c6-yVWf):2024/03/30(土) 04:54:47.50 ID:j51auk150.net
輸出戻し税はデマやぞ
普通に消費税払ってる
パヨクのデマにご注意

503 :ワッフル派(Sr79-Ba1Z) ◆jPpg5.obl6 (オッペケ Sr79-Ba1Z):2024/03/30(土) 04:56:10.58 ID:GEm+L6MZr.net
デマ?
デマなら真実を教えてくれよ

504 :安倍晋三🏺e9f8-jH// (ワッチョイW 8d45-jH//):2024/03/30(土) 05:12:47.78 ID:PZJSu/OS0.net
3歳の子供でもうまい棒買ったら1円消費税とかいう悪税強制徴収されるのに

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0985-rfcW):2024/03/30(土) 05:14:16.43 ID:j9XeqVg40.net
消費税は平等な負担って言われてたけど現実はこうよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b15f-YFt3):2024/03/30(土) 05:17:26.32 ID:XewjhQAE0.net
>>75
売り先に関係無くどこに売ろうが等しく税金とれば良いだけの話
売り上げ付加税なんだからそれが当たり前なのに輸出企業だけ優遇するからこんな事になるんだよ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a2ba-Juro):2024/03/30(土) 05:21:51.14 ID:Ywjnefue0.net
え、マジで?
これ本当なら大問題じゃないか?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b15f-YFt3):2024/03/30(土) 05:22:56.28 ID:XewjhQAE0.net
>>502
デマなら何故否定する声を上げないの?
輸出企業が消費税還付で儲けてるって記事は見かけるけど、否定する企業からの記事を見た事ないぞ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a2ba-Juro):2024/03/30(土) 05:27:46.39 ID:Ywjnefue0.net
うーん、左派も結構でっち上げで叩く時あるから「何だと〜許せねえ!」って脳死で言うことはできん
こんなことが35年も放置されてたなんて思えないし

510 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW f656-i3WJ):2024/03/30(土) 05:29:02.53 ID:k0/jw/ev0.net
これほんと舐め腐ってるよね

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d8f-t2El):2024/03/30(土) 05:37:38.07 ID:oyUKYSg00.net
まあここには海外で払ってる消費税が載ってないから
アホは騙されるよな

でも儲けてるんだから海外で払っててもむしりとってやればいい

512 :安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺 (ワッチョイW 098c-540m):2024/03/30(土) 05:42:34.55 ID:F8bV/TXY0.net
>>369
輸出税10%取られたら製造業はやってけないのでは。
一方で免税みたいな煩雑で無駄な作業がなくなるのは良いことかもしれん

513 :安倍晋三🏺e9f8-jH// (ワッチョイW 8d45-jH//):2024/03/30(土) 05:47:26.66 ID:PZJSu/OS0.net
>>512
食いもの買ったら8%取られる国民もやっていけません

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 05:49:52.29 ID:hbgDLq280.net
>>513
老人を無料で生かしてるからしょうがないねw
まともな人ほど反対してるし世界のまともな国は平均寿命70代半ばだよw

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 05:55:44.38 ID:l6CwqAVw0.net
トヨタは還付金もらうだけで消費税ゼロどころかプラス5000億以上ももらってんのか
そしてその財源は俺等から掠め取った消費税と
笑える話だな

516 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 05:57:20.09 ID:j/wDPdmW0.net
もはや共産党も共産支持者も
ネットで真実レベルの妄言に乗っかるようになったな
輸出に消費税がかかるわけねーだろうが

517 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 06:05:52.48 ID:92+np9T0H.net
まだデマまいてんのかもう諦めろよ
>>516
実は赤旗(共産)は輸出戻し税益なんてないよと言うのは2012年時点で認めてる

---
消費税の課税の仕組みを見れば明らかなように、国内で取引が完結する場合、企業は消費税を「負担」しません。

 しかし、輸出する場合、消費税を「輸出品に課税しない」ことが国際的なルールですから、受け取れない消費税分を「負担」することになります。ですから、その分を「輸出戻し税」として還付するわけです。
---

しかし傘下の全商連というか税理士湖東は正真正銘のキチガイで>>2のデマを流し続けてそれに藤井聡や安藤なんかのいつものメンバーがコピペで乗っかってる形
そして共産党員はアホが多いのでこっちのデマに乗っかってる
赤旗読めよおめーら

518 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 06:08:20.33 ID:k0/jw/ev0.net
🏺「デマガー」

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 06:08:55.61 ID:4bhrZZSd0.net
輸出取引における消費税還付の仕組み
https://www.shouhizeikanpu.jp/service

520 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 06:10:02.87 ID:j/wDPdmW0.net
共産算は流石に頭がおかしすぎるな

例えば国外向けに100万払った消費税が100万戻ってきて
国内向けに30万払った消費税がそのまま
全体でいくら払ってますか、って時に

普通の知能が小学生以上の人間なら、30万としかならんが
共産党支持者には、30万から100万引いて0円だ!ってなるわけだろ?
はっきり言うけど、馬鹿じゃねーの
100万は払った100万と相殺してんだよ
なんで30万の方と二重計上してんだよ
マジで知的障害だろ

シンプルに纏めると 
「130万円の消費税のうち払ったのは30万円?じゃあ差し引きすると一円も払ってないわけだな!」って言ってるわけだろ?
こんなん完全にキチガイじゃん

↓みたいな小学生向けの問題を素で間違え続けて一生答えが理解できない人間じゃん

【消えた1000円問題】
 ある3人組がホテルに宿泊し、3万円を支払った。しかし、実際の宿泊費は2万5000円だったので、ホテル側はボーイに5000円を渡し、3人に返金するよう指示した。ボーイはその中から2000円をネコババし、3人には1000円ずつしか返金しなかった。結果として、3人は合計で2万7000円を支払ったことになるが、これにボーイが盗んだ2000円を加えても2万9000円にしかならず、元の3万円には足りない。残りの1000円はどこに消えたのだろう?

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 06:10:25.42 ID:WNfBkqnp0.net
こんだけ必死に火消しが涌いてる時点でな

522 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 06:14:49.17 ID:j/wDPdmW0.net
共産支持者(党丸ごと)の言ってることヤバくない

そもそも輸出に消費税がかからないことを理解できない時点でヤバいと思うけどさ
仮にそれを認めたとしてもその先の論理がマジでキチガイかと思ったわ



シンプルに言うと、所得税でも住民税でもなんでもいいけど
「この人は税金200万のうち90万円しか払いませんでした。なので払った金額は0円です」なんだよ
どう見てもキチガイだろ
こんなん即効病院放り込まれるレベル
マジで小学生から算数やり直さないといけないレベル

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 06:16:25.19 ID:aHd41pwvr.net
>>457
それはただの値下げ交渉の話であって、例え税抜100のコストの仕入代金を税込100にしたとしても、下請け側の消費税申告上は売上91+消費税9で申告するから消費税の手続きとしては問題無いんだよ
消費税の仕組みと過度な値下げの問題は切り分けないと議論にならない

524 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 06:16:36.62 ID:j/wDPdmW0.net
マジで共産党支持者にはこの問題(小学生向け)
解けるかやってみて欲しい
マジで言ってることこの計算レベルだからね
共産党支持者はお釣りもらう度に何処かに資産が消滅してるのだろうか?



【消えた1000円問題】
 ある3人組がホテルに宿泊し、3万円を支払った。しかし、実際の宿泊費は2万5000円だったので、ホテル側はボーイに5000円を渡し、3人に返金するよう指示した。ボーイはその中から2000円をネコババし、3人には1000円ずつしか返金しなかった。結果として、3人は合計で2万7000円を支払ったことになるが、これにボーイが盗んだ2000円を加えても2万9000円にしかならず、元の3万円には足りない。残りの1000円はどこに消えたのだろう?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 06:18:29.20 ID:hbgDLq280.net
>>521
世界中が火消ししてるから賢い人はみんな消費税受け入れてるわけだw

526 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 06:19:23.65 ID:92+np9T0H.net
>>522
党本部はたしかに還付金益など存在しない!が無理矢理下請法に結びつけて実質ガーとか言ってる(なお証拠はない)
ここまでは比較的まし(比較的
だが
傘下の全商連と共産シンパれいわシンパはまじでやばい
消費税をあげるほど還付金で儲けてるとか言うデマを平気で流し続けてる

527 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 06:20:22.12 ID:4T5Qsvxh0.net
>>505
平等な負担ですらないからな
それぞれ収入は違うから同じ値段の物を取引した場合、当然収入が高い方が消費税が占める割合が減る
結果として取引後の財産を双方を比率で見ると取引前よりもギャップが大きくなる
全くもって平等ではない、取引に対しての税という点において公平ではあるが

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 06:21:43.39 ID:hbgDLq280.net
>>505
確かに社会保障の世話にならない人ほど不公平感を持つだろうねw
そしてそれはまちがってもそれはクソゴミブサヨ老人ではないw

529 :安倍晋三🏺e9f8-jH// :2024/03/30(土) 06:22:49.10 ID:PZJSu/OS0.net
第一声から共産党共産党って見事な🏺だな
韓鶴子死ね

530 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 06:23:25.37 ID:k0/jw/ev0.net
法人税下げて消費税上げた所からこの国の凋落は始まった

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 06:30:38.46 ID:guHdLve10.net
消費税が消費者からの預り金だと言う奴は
預り金だした場合に派生する利回りをどうするのか答えてみ

消費税は貧乏であればあるほど負担が増える逆進的な税制ってのを解消する方法が必要だな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 06:32:45.72 ID:hbgDLq280.net
>>529
韓鶴子と一緒になって日本人は未来永劫謝罪と賠償しろと喚いてる志位和夫もさっさと死んでほしいねw
日本共産党は統一教会問題にも日本人拉致問題にも一切責任を取ろうとしない韓国ゴキブリ朝鮮ゴキブリに参政権を捧げようとするから投票するのやめようw

533 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 06:34:09.40 ID:Ux3zuj/40.net
富裕層や大企業ほど使える財テクが多いという事実

534 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 06:34:51.58 ID:JsOORhPT0.net
そりゃ消費増税を後押しするわな

535 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 06:35:35.36 ID:92+np9T0H.net
>>531
預り金つまり間接税だぞ
そうしないと捕捉できないのでそうしてる
アメリカの一部税制で消費税が申告式なものがあるが
案の定脱税する輩があとをたたない

536 :安倍晋三🏺e9f8-jH// :2024/03/30(土) 06:36:33.00 ID:PZJSu/OS0.net
>>532
異論は許しません除名ですの共産党なんてどーでもいーは

537 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 06:36:56.19 ID:AzFtuvC/0.net
まさか国内で商売してる企業が消費税負担してると思ってる?

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 06:37:14.76 ID:Nbl7q8ppr.net
>>492
研究開発費用の減税なんかやってない先進国探す方が難しいわ

https://i.imgur.com/WVNTS4e.png

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 06:45:14.53 ID:5DDk78EGH.net
わーくにって消費税あげるほど格差が広がったから
何らかの形で金持ちは消費税回避してるなあとは思ってたよ

540 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 06:45:40.02 ID:92+np9T0H.net
赤旗ですら認めてるとおり
国内の場合は消費者が消費税を最後に払うけど
輸出品の場合は国内に消費者がいないので
仕入れた分の消費税を清算できない
なのでそれは一旦500円の場合は50円納めて輸出後にその50円が還付されるだけ
この輸出品は当然現地で関税と消費税が課税される
輸入の場合もしかり

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 06:49:06.83 ID:guHdLve10.net
A社が複数企業から仕入れて完成品を製造している
5社から11000円程の仕入れ
単純に割ると1社から2200円で一点あたり200円の消費税を払って仕入れている
A社が完成品を小売にに33000円で販売しそれを小売が55000円で売っている
A社自体は3000-1000で2000円の消費税を国に納めている事になる
A社は完成品を小売に渡すまでのまでのトータルで3000円の消費税ってのは変わらない
そこで輸出した時はどうなってるの?ってのが話の流れ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 06:52:35.70 ID:y8wEZ4mer.net
>>508
その記事とやらは同じ界隈からしか出てこない、問題だぁーって言ってる税理士も湖東とかいうボケ老人しか出てこないのが答えなんよ

543 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 06:55:09.82 ID:eHGVEGF50.net
輸出還元金って何?
本当にそんなのあるの?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 06:56:23.13 ID:6f90OzuQ0.net
>>506
付加価値税ではなく消費行為に対する課税だから

545 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 06:57:23.85 ID:Mr4i+Mt70.net
日本の消費税の何が問題って付加価値をかける行為に税金が課されるので商活動が停滞するし実際にそうなった

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:00:53.07 ID:guHdLve10.net
>>535
う~ん事業にかかる税としか考えられないんだが
税も差分しか払わないのだから事業者の商行為に税がかかっているのであって
消費者が払っているんじゃないって事になると思う
最終的には負担させられている消費者は事業者の税を転嫁されてのであって
実際の納税者では無いんじゃないかな

547 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 07:05:47.64 ID:92+np9T0H.net
>>541
とっちらかりすぎ
単に
仕入れ500(課税50)
販売1000(課税100)
控除1000-500=500×10%=50
これを最初の50と相殺して
納税額は100つまり丁度1000の10%になる
なお儲けは500

海外の場合は販売の1000がなくなるので
仕入れの課税50を最初に納税して
輸出後50が戻される
同額の1000で販売した場合は
同じく儲けは500

消費税は事業者のもとには原則入らない
これはあくまで預かっているだけの間接税なため
これを懐に入れてたのは小規模免税業者で
インボイスはそれを正す制度

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:06:23.43 ID:aTXnlZ9kM.net
国内販売は消費者から消費税取ってるのに更に補助金出るのおかしくねか?
還付ってのは払ったものに対して多すぎるからその分返しますねってものじゃないのか

549 :🏺 :2024/03/30(土) 07:06:32.65 ID:U3RcziVNd.net
でも消費税がない国とかないんだろ?
先進国であるの?

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:10:35.96 ID:guHdLve10.net
>>547
は?

551 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 07:12:50.38 ID:92+np9T0H.net
>>550
はじゃないよ
これが消費税の仕組み
輸出の場合リレー課税でバトン渡す先がいないので
輸出業者が仕入れ相当税額を先に払う
輸出したあとそれを還付してもらう

552 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 07:14:19.11 ID:BGBwNg7x0.net
>>547
あー違います
小規模の免税事業者はそもそも消費税分が金額に含まれてないので懐には入りません
懐に入れてたのは消費税が含まれてない免税事業者から仕入れに対して仕入れ値控除を受けてた事業者です

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 07:15:34.18 ID:guHdLve10.net
>>552
だよね

554 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 07:15:41.09 ID:92+np9T0H.net
>>552
それこそ税込価格で潜ってるじゃん

555 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 07:16:39.17 ID:92+np9T0H.net
益税って呼ばれてたのはお前らはしばらく払わなくて良しって意味だぞ

556 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 07:19:03.10 ID:BGBwNg7x0.net
>>554
法律上免税事業者の販売価格には消費税が含まれてないのでいくら消費税と領収書に書かれてても無意味です
仕入れ値控除は仕入れ元が払ってた分の消費税を減免する制度なので免税事業者からの仕入れに控除は受けられないはずなんです

総レス数 851
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200