2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙大帝ゴッドシグマ

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 02:40:48 ID:qBawoMc0.net
1980年にTV放映されたロボットアニメ。
空雷王、海鳴王、陸震王が合体して
巨大ロボット・ゴッドシグマとなり
地球制服を企むエルダー軍と闘う。


118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 11:00:15 ID:???.net
イモの星かよ(w

119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 11:06:50 ID:???.net
何年かすると、これの主題歌に出てくるかいめいの「めい」って何ですか?って奴が出てくるんだろうか・・・

それ以前に番組の知名度がないか(´・ω・`)

120 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 12:18:37 ID:llOC4htJ.net
保育園の頃にこの歌で太陽系の惑星覚えたなぁ・・・。

水 金 地 火 木 土 天 海 冥
水 金 地 火 木 土 天 海 冥
太陽囲む みんなの仲間だ
広げよう 友情の輪を


・・・仲間はずれになっちゃったYO

121 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 13:00:08 ID:???.net
小学生の頃、これのEDで惑星の並びを覚えただけに、今回の件に関しては複雑な心境だ…。

122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 13:19:29 ID:qWakRuwc.net
自分もこのEDで惑星の並びを覚えたが、これ以前の覚え方どうだったんだろう

123 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 15:47:01 ID:???.net
>>122
ふつうに
すいきんちかもくどってんかいめいと覚えただけ

124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 16:59:41 ID:???.net
>>122
覚え方が必要なのは、使いもしないのにテストに出るなどの邪道な理由で
無理に覚えなきゃならない人なんだよね。

そればっかり考えてるような宇宙少年なんかは、習いもしないで素で覚える。
俺たちがコンバトラーボルテスダイモスダルタニアスゴッドシグマゴライオンダイラガーアルべガスレザリオン、なんかを
覚え方なんかなくたって並べられるのと一緒だ。

125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 18:21:53 ID:???.net
自分もこのアニメで配列覚えた世代だけに今回の決定何か寂しいよな・・・

126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 19:42:15 ID:???.net
セーラープルートも格オチかな・・・('A`)

127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 21:56:25 ID:???.net
すいきんちかもくどってんかいめい〜♪

128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 00:13:36 ID:???.net
普通に覚えてる人は
すいきんちかもくどてんかいめい だと思う。
促音入るのは、多分にゴッドシグマの影響かと。

>そればっかり考えてるような宇宙少年なんかは、習いもしないで素で覚える。
そういう奴は、火星と木星の間に小惑星帯入れるとおもふ

129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 14:48:09 ID:???.net
>>128
ゴッドシグマ以前に覚えたけど、回りの子もみんな
すいきんちかもくどってんかいめい
って言ってたよ。
そのほうが語呂がいいでしょ。
一応、理科の授業で習ったと思う。

130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 21:19:03 ID:???.net
182 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/25(金) 14:04:30 ID:d+HsX0YR0
♪水金地火木どってんかいめ〜
♪水金地火木どってんかいめ〜
くーるりとまわればくーるりとまわれば、よーがかーわーるー

これってなんの歌だっけ?
ずっと頭の中を鳴ってるのに思い出せない

377 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/25(金) 15:02:09 ID:DNAlQPAx0
>>182
ゴッドシグマのEDとダルタニアスのEDが混じってる

−−−−
ワロタ

131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 10:30:30 ID:???.net
>>129
戦後すぐの教育受けた母が
どってんかいめい
だったので、昔からだろう。

132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 16:33:23 ID:???.net
>>128
確かにいれる。そんで、
すいきんちかもくどってんかいめい
っていわれても何のことだか数秒判らないんだ。

133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/28(月) 13:20:14 ID:oqBnEbaJ.net
これで惑星の並びを覚えたという方に質問ですが・・・・
放映のちょっと前、1979年から冥王星が海王星の内側に入ってたんですが、
不都合はなかったんでしょうか?

134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/28(月) 13:29:08 ID:???.net
>>133
基本的に、冥海より海冥順の時間のほうが長いし
小学校の先生も、順番に並べろってだけの問題は出さんと思う。よって不都合はない。

むしろ勇者警察世代が不都合あったかも知れん。

135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/28(月) 18:59:49 ID:???.net
248年のうち、20年だけだからね
冥海になるのは

136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 23:38:10 ID:???.net
>>134
勇者警察…なるほど。

> 292 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2006/08/26(土) 01:07:54 ID:???
> ♪水金地火木土っ天(ピーッ)海〜
> ♪水金地火木土っ天(ピーッ)海〜
> ♪水金地火木土っ天(ピーッ)海〜


> 。・゚・(ノД`)・゚・。

137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 14:35:19 ID:???.net
>>3 亀レスだがでじこのPKOファンなら・・・w

138 :133:2006/09/02(土) 22:33:55 ID:FZ+VGoaY.net
>>134
>>136
確かに、最後をはしょるより途中が消えるほうが厳しそうですな・・・・
134は小学校ですか・・・・おいらは中学校でしたが時代的にそんな問題を
出す先生がいなくて残念でした。
特記事項が面倒だよねぇ・・・

139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 18:05:27 ID:???.net
次は今まで、観測できなかった魔王星が見付かったときに
このスレが活気付くのか

140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 21:32:54 ID:???.net
サターン from サターン (どっちも違うサターンだが)

141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/13(水) 01:25:38 ID:b1QT3jTW.net
あのーすでにゴッドシグマの話題でわなく太陽系の問題スレになってませんか?

142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/15(金) 03:49:01 ID:???.net
お騒がせ惑星「エリス」と命名…混沌の女神にちなみ
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060914i418.htm

♪水金地火木土っ天海冥エ〜

143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/24(日) 14:29:40 ID:???.net
僕もゴッドシグマの世代。
九州某県の田舎者なので手熊手熊ゴッド手熊なんて歌っていた・・・

144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/25(月) 18:35:24 ID:wKoViej+.net
宇宙猛獣ゴッドヒグマ…ヒグマヒグマゴッドヒグマ、ヒグマヒグマゴッドヒグマ、アカカブトー

145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/25(月) 22:06:09 ID:???.net
あなたの瞳のエリス〜見つめ返して〜♪

146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/26(火) 19:57:04 ID:???.net
age


147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 22:30:32 ID:???.net
中学校の修学旅行で登別のクマ牧場行ったとき、
誰とも無く歌い出してしまいにゃクラス揃って合唱したよ
♪ヒグマヒグマゴッドヒグマ、ヒグマヒグマゴッドヒグマ
引率の担任も校長も一緒に手拍子打ってくれた

148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/02(月) 19:39:17 ID:???.net
バロスwwwwwwwwwwww

149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/03(火) 21:27:17 ID:???.net
( ;∀;) イイハナシダナー

150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 19:40:12 ID:???.net
テラル 美形キャラだったが時代がBLには速すぎた


151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/05(木) 10:40:24 ID:ZTiO+hPf.net
いや、単に作画がアレ過ぎてそっち系の人々には見向きもされなかったのでは

152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/05(木) 16:16:23 ID:???.net
>>151
作画がアレというより
搭乗バンクのコピーが粗悪すぎな印象の方が強いな

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 21:51:48 ID:???.net
主役三人がマクロスの一条、マックス、柿崎に似てる気が・・・

154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 23:01:47 ID:???.net
元々マクロスのキャラデザインにはオリジナリティが皆無だしい。

155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 01:13:49 ID:???.net
吉良はカッキーほどアホではない

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 01:26:13 ID:???.net
どこが美形なんだよ?美形には程遠いと思うが。
キャラ原案の漫画家の絵柄自体、ボルテス・ダイモスのキャラ原案の
漫画家の絵柄と違って華が無いし、腐女子受けしない絵柄だ。

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 07:47:24 ID:???.net
あの当時は新谷も腐女子に大人気だったんだよ。
信じてくれないだろうがそれは事実。
当時のふぁんろーどでも見てみな。

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 09:57:08 ID:???.net
>>157
こいつ必死になってヴァカじゃネーノ?ふぁんろーどだってよw
今はどうか知らんがあの雑誌当時はただのアニパロ雑誌じゃん。
各アニメ専門雑誌ではゴッドシグマなんて話題にもなってなかったぜ?
当時の腐女子人気は長浜ロマンロボやファーストガンダムだ。
今このスレに腐女子が全くこないのがその証拠だw

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 09:58:38 ID:???.net
ふぁんろ〜どじゃ「ゴットンガマ」と誤植されていたなあ。

160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 11:10:48 ID:???.net
新谷本人の人気とゴッドシグマの人気は別という文の流れが読めてない頭の弱い子がいます

161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 15:06:06 ID:???.net
新谷人気のせいで航空祭に女の子の姿が目立つようになった時期があったね。
そういう子らに聞くとどうも、ゴッドシグマは無かったことになってるらしかったw

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 15:14:18 ID:???.net
新谷もゴッドシグマも当時人気あったか?
その当時厨房だったがどっちもパッとしなかった気がするが。
聖は割と人気あったと思ったよ。
メージュにも連載持ってたし、ロックもアニメ化前に
ドラマLPとかが出てたしな。
今は人気も新谷と逆転したかもしれんが。
ゴッドシグマの枠のロボアニメは俺位の年齢より上には
話題にも上らなかったけどな。
ダルタニアスも低年齢向けだったしな。

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 15:56:41 ID:???.net
聖人気と新谷人気は、層も年代も微妙にズレてると思うよ。
それと自分の周囲見る限り、聖好きとアニメ好きは割合被ってたけど
新谷好きとアニメ好きは被ってるヤツあんまりいなかった気がする。
(ゴッドシグマの失敗でアニメそのものから足洗った新谷ファンも)
アニメって枠でくくったら、新谷人気は実感できないかも知れないけど
その枠を外すと、ゴッドシグマはともかく新谷は確実に人気あったよ。
その証拠になるような当時のムーブメントも探せばいくらでも出てくる。

つまるところ、>>160の一言だよ

164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 19:28:55 ID:???.net
航空祭に女が目立つようになったのはトップガンの影響だろw
知り合いで自衛隊にいたヤシもあの映画がヒットした年は多いと言ってた

ところでなんで聖や新谷はアニメのキャラ原案に関わったんだ?
サンライズや東映に知り合いでもいたのかそれともただのアニヲタだったのか

165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 21:07:05 ID:???.net
どんだけ人里離れた山ん中で育ったんだよ。
と言うより、当時リア厨って年齢詐称で本当はゆとり教育世代だろ>>164

166 :164:2006/10/22(日) 02:13:23 ID:???.net
思い込みの激しい奴だな、>>162は俺じゃない。
新谷ファンで新谷マンセーなのはわかるが、俺の質問に答えられず
煽ってる時点で、お前のほうが年齢詐称のゆとり教育世代に見えるぞ。
新谷人気があるんだすごいな、と相手が言うまで煽り続けるんだろうな。
悪いけど俺、新谷も聖も特に興味ないから褒めてやる気はないよw
ただ本人原作漫画のアニメでないのに、キャラ原案に関わってるのが
当時から妙な感じがして知りたかっただけだからな。
大体どっちも漫画家全体の中では、当時からマイナーの部類だよ。
スレ違いの話でスレ伸ばしたければ勝手に続けろ。

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 22:52:19 ID:???.net
聖もダルタニアスも当時人気あったか?
その当時厨房だったがどっちもパッとしなかった気がするが。
新谷は割と人気あったと思ったよ。
マイアニメにも連載持ってたし、エリア88もアニメ化前に
ドラマLPとかが出てたしな。
今は人気も聖と逆転したかもしれんが。
ダルタニアスの枠のロボアニメは俺位の年齢より上には
話題にも上らなかったけどな。
ゴッドシグマも低年齢向けだったしな。

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 23:45:08 ID:???.net
ふたり鷹とか結構人気あったのに・・・(´・ω・`)

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 12:59:51 ID:???.net
>>168
原作の楽屋オチはフザケすぎ


170 :カルメン99:2006/10/24(火) 22:21:54 ID:???.net
早くスーパーロボット大戦に宇宙大帝ゴッドシグマををー!!

1君と167君スーパーロボット大戦で未来ロボダルタニアスと

宇宙大帝ゴッドシグマの扱いは雲泥の差よぉおおおー!!

171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 00:25:06 ID:???.net
>>1=>>167=>>170
わかりやすい自演だなw
自分で君付けかよw

ささきいさおもゴッドシグマでもう終わったと思った。
OP歌詞がはっきり聞き取れない歌い方になってた。

172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/30(月) 00:00:52 ID:jbCAJyRz.net
空雷王萌え

173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 20:26:40 ID:???.net
うん

174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 17:14:43 ID:???.net
うろ覚えだけど、テラルって死んだ恋人(婚約?)の身代わりになって
男装してた女性だったの?

175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/04(月) 02:59:08 ID:mCEdN058.net
第15話「敵将テラルの秘密」

1【イオ エルダー基地】
    赤く凶々しい木星が天空を領している。
2【テラルの部屋】
    窓越しにじっとみつめるテラル。
テラル「赤は鮮血・・・、赤は憎しみ・・・、あの星を目の当たりにしながら、ときとして私の闘志が鈍るのはなぜ・・・。」
    悲しみを帯びたその表情。テラルはゆっくり窓を離れて、硬質ガラスのテーブルに近づく。
テラル「なぜ・・・、なぜ・・・、それは私が所詮テラルではないためか?この体も顔も借りものであるためか?」
    拳をかためる。
テラル「なぜ――!」
    があんとテーブルを打つ。ゆっくりと崩壊していくガラスのテーブル。インターフォンが鳴る。はっとするテラル。
テラル「誰だ。」
ジーラ「ジーラでございます、閣下。」
テラル「何だ。」
ジーラ「記憶再生装置を持参致しました。」
テラル「そうか。・・・はいれ。」
    ジーラ、はいってくる。手にした小型軽量のメカ。
ジーラ「ご承知と存じますが・・・。この電極を・・・」
テラル「もうよい。」
ジーラ「え。」
テラル「さがっておれというのだ。」
ジーラ「はい。」
    テラル、席につき――記憶再生装置の電極をこめかみにとりつける。
    テラルの目が爛々と輝きはじめる。部屋は夜のように暗くなり・・・ぼんやりと前方の空間に出現するテラルとリラ。

176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/04(月) 03:00:17 ID:mCEdN058.net
3【回想。テラルの船内】
リラ  「あのとき私たちはエルダー星の中央港へ急いでいました。辺境の守備についていたテラルが、ある重大任務を命ぜられたのです。」
    テラルとリラは、宇宙船のコクピットに座っている。
テラル「トリニティパワー――・・・。」
リラ  「え?」
テラル「そいつが地球軍の切り札だ。いかなるバリヤーも無効。すべての物質を高次元の空間へふきとばす!」
リラ  「(呆然)それで、あなたの任務というのは・・・?」
テラル「(頷いて)そのトリニティパワーの発現を、未然に防ぐことさ。」
リラ  「いったい、どうやって!」
テラル「きみにだけは話しておこう。実はエルダー星でも同じエネルギーを研究していた・・・。
     残念ながら新エネルギーの開発はできなかったが、研究の途中に成功した装置がある。」
リラ  「装置・・・それはなに。」
テラル「タイムマシンさ!」

4【地球、トリニティシティ】
    スチルショットで映される、エルダー軍に攻略されるイオの町々。歯を食いしばって見つめている闘志也、健作、ジュリィ。
風見博士 「何度見てもおそるべき奴らだな・・・。エルダー星人、あの情け容赦ない攻撃ぶりは、屠殺者そのままだ。」
    後ろで見ていたマルティーノ親子に振り向く。
風見博士「納得いただけましたかな、マルティーノさん・・・。彼らとの戦いに出費をためらえば命取りであることが。」
ミナコ 「そうよ。そうよ!ミサイル1発がいくらだの、レーザー電力使用量がいくらだの、そんな計算してて宇宙人に勝てるもんですか!」
風見博士「(にこやかに)よろしくお願いしますぞ、お嬢さん。今やあなたのパパはトリニティ市のスポンサーでは無い、地球人類のスポンサーです!」
    仕様ことなしに笑ってみせるマルティーノ。
マルティーノ「そのうち世界中に私の銅像が建つだろうて・・・。その銅像を建てる金も、わしの懐から出るんだろうが・・・。」

5【回想。イオ、エルダー基地、テラルの部屋。】
    電極を取り付け、思い出にふけっているテラル――実は、リラ。
リラ  「予定どおりなら私達の船は、エルダーへ、あと三日と十五時間で帰り着くはずだった・・・。」

177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/04(月) 03:02:05 ID:mCEdN058.net
6【回想。宇宙空間】
     進むテラルの船。リラ、レーダースコープをのぞいて、
リラ  「テラル!何かが近づいてくる!」
テラル「なに。」
リラ  「エルダーの船じゃないわ・・・。呼びかけているのに反応がないもの・・・。」
テラル「(緊張して)地球人が、この星域までやってきたのか。」
     画面上に宇宙船の残骸があらわれる。
リラ  「なあんだ・・・スクラップだわ。」
テラル「このシルエットに見おぼえがある。最初の小競り合いで破壊された地球の巡洋戦艦だ。」
    ゆっくりすれ違おうとする二隻。ゲージをチェックしていたテラルが、ふと眉をひそめる。
テラル「エネルギーセンサーを見ろ!あの船は生きているぞッ。」
リラ  「ええっ。」
    地球の船に亀裂が走って――中から新しく、ひと回り小振りな宇宙船が出現したと同時に、ミサイルとビームの複合攻撃。
テラル「しまった!」
    猛烈なショックがテラルの船を襲う。パイプがへし折れ、リラの背へ――。
テラル「あぶない!」
    とっさに庇う。リラに代わって背を強打される。
コンピュータ「操舵不能、操舵不能・・・。」
テラル「うぬ・・・ぬかった・・・。」
リラ  「なんて卑怯な!」
テラル「そうじゃない、これが戦いというものさ。戦いにきれいも汚いもあるものか、私が油断したのだ。」
    船体が軋む。猛攻にさらされる二人。
テラル「憎むなら、最初に戦争の引金をひいたやつらを憎め・・・。それはあの船に乗っている地球人では無い・・・。リラ、救命カプセルへ行け。」
リラ  「いや!あなたこそ逃げて!あなたには任務があるのよ!」
テラル「自分の体は自分でわかる・・・。私の命は、もう長く・・・無い。」
リラ  「(恐怖して)テラル!」
テラル「(やさしく微笑む)おゆき、リラ。」

178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/04(月) 03:04:27 ID:mCEdN058.net
リラ  「(低く・・・)テラル、いま私が、なにを考えているかあなたにわかるかしら。」
     相次ぐ爆発音に、その声はテラルまで届かない。
     テラルの船から離れる救命用単座カプセル。
リラ  「さよならは言わないわ、テラル・・・。きっとすぐまたあえるんだもの!」
     ぐいぐい敵に迫っていくテラルの船。十分に距離を詰めてから電光が閃く。宙にもがき苦しむようなポーズをつくる地球船。大爆発を遂げる。
リラ  「やったわ、テラル!あの重傷で・・・あっ」
     蒼白になるリラ。テラルの船がゆがむ。窓が割れる。放り出されたテラル――。

7【テラルの部屋】
テラル「真空中に投げ出された人間は・・・体内のガス圧によって、ふくれあがり爆発する・・・。」
    のろのろと椅子から立ち上がるテラル。窓際に寄る。凶兆のように視界をふさぐ、圧倒的な木星の姿。
テラル「赤は鮮血・・・、赤は憎しみ・・・、エルダー星についた私は、テラルをモデルにしたアンドロイドの電子頭脳に、私の意識、記憶、性格を刷り込んだ。
     私はもはやリラではない。テラルだ・・・。」
8【回想】
    テラルそっくりの少年と、並んで横たわっているリラ。両者の間にスパークが飛び――
    やがて、ゆっくりと立ち上がるテラルに似た少年。
    

179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/04(月) 09:33:14 ID:???.net
トンクス。非常に解りやすい♪

180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/04(月) 23:48:23 ID:???.net
ガガーンさま登場のお話と風見博士裏切りのお話の経過もおながいします。

181 :174:2006/12/06(水) 12:28:21 ID:???.net
>>175-178
ありがとう、こんなに詳しく教えてくれて。惚れたよ!

182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 13:53:35 ID:???.net
ダルタニアスのプラモデル再販してほしいです
当時500円であのギミックは素晴らしかった


183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 13:56:23 ID:???.net
トップをねらえ!を東映が作ったら、ゴッドシグマになる


184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 14:06:05 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=3EtsmINnsUQ
http://www.youtube.com/watch?v=YBqqTHa2FiM

消えてるかもしれない 上は韓国版ではなく、イタリア版

185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 14:10:55 ID:???.net
75〜85年ぐらいまではこの↓ポールモーリアの真似っ子の曲がどこにでもあったんだなと感じた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A2

186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 15:13:45 ID:7nERAk3d.net
イタリアのOPとEDは同じ曲を割ってOPとEDにかけているという感じだな。

187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/27(水) 16:23:25 ID:???.net
どこかで読んだけどエルダー人は元々地球人だったんだな、なるほど

188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 14:55:40 ID:???.net
「エルダー軍を打ち負かし」をずーっと「ヘンダー軍をぶちかまし」と思ってた



189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/24(水) 10:33:03 ID:SRokE4lj.net
風見博士萌え

190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/24(水) 15:24:38 ID:???.net
風見博士は画期的だったよな、『ああ、裏切り者のふりをしているんだな』と見てる子供に思わせておいて本当に裏切ってしまった。

191 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/24(水) 17:41:50 ID:???.net
闘志也達も本気で指揮権を奪ってしまうもんな。



192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/18(日) 21:39:50 ID:JWNbycGR.net
風見博士が発狂する時期と、
理絵の呼びかけが「闘志也→闘志也さん」に変わるのと、
闘志也の呼びかけが「理絵さん→理絵」に変わるのがほぼ同時期なのだが、
ぶっちゃけ風見博士がおかしくなった理由って、そういうことなんだろうか?

193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/20(火) 20:07:13 ID:O+tI5pgc.net
当時観てて、風見博士が発狂し敵に寝返る設定には唐突感が否めなかった。
あらかじめ伏線(時々、狂気じみた表情や発言をするとか…)とか張っておいてほしかった気がする。



194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/20(火) 21:13:28 ID:???.net
中の人がドクターヘルなのが最大の伏線だろうがw

195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/22(木) 22:55:51 ID:???.net
それは・・・ダメ絶対音感を得た今ならば、一発で見抜けると思うが・・・

196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 11:55:41 ID:???.net
ああ、それで早乙女博士も裏切ったのか。


197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/06(火) 08:22:08 ID:???.net
過疎ってるな

198 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/28(水) 17:23:10 ID:???.net
トリニティーチャージ!!


199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/13(金) 10:57:54 ID:Gvfe5JV1.net
そういえば冥王星の件で松本零士は天文学会を批判してたな。

200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/10(木) 19:51:37 ID:???.net
hosyu

201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/10(木) 19:59:08 ID:HUUha9NI.net
シグマ シーグマ ゴォーッドシグマ♪

202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/10(木) 22:46:34 ID:kkiTYYGb.net
プラネットマンの仲間。

203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/17(木) 14:07:55 ID:+W+M84uj.net
闘志也のメット越しのもみ上げがウザい。あといつもにやけているのが気に入らなかった。
あと、影道のネネみたいな人って何者?

204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/18(金) 10:16:37 ID:???.net
ミナコ・マルチーノだっけ?シティの実力者の娘でなかったか?

205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/18(金) 19:45:14 ID:WWjWstrf.net
トリニティクリニックっていうコンタクトレンズ屋がある。

206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/18(金) 20:07:33 ID:???.net
キリスト教の三位一体って意味でしょ

207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/31(木) 22:09:23 ID:Cl7bKIWJ.net
風見博士のスポンサーは21世紀の桔梗屋さんだったんだな。親娘そろって同じ声。

208 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/08(金) 17:01:19 ID:NoHQRNLw.net
Yahoo動画に宇宙大帝ゴッドシグマキター!

209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/08(金) 19:01:00 ID:???.net
イオはまだ16だから〜


210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/08(金) 22:50:41 ID:GGhZ5qlA.net
>>208早速見たよ♪理恵さん清楚で可愛いなぁ〜
でもミナコの理保子ボイスも捨てがたい・・・。
(でも姿こそ違え、やはりあの親子は桔梗屋そのものだと改めて実感)
風見博士も、最初の時点では四谷博士や早乙女博士よりずっと人格者なのに・・。

211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/08(金) 23:01:07 ID:???.net
ああ、ガガーンはいいわ。
ダルトンとメサもいいけど。

212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/09(土) 12:56:00 ID:???.net
見てきた。yahooもフレッツも、全話有料なのな。
いつもは第1話無料なのに。今回に限ってなんでだよ!

ファントム無頼で結構宣伝されていて笑った。
つうか、一部キャラはまんまだよな。

213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/09(土) 17:50:46 ID:???.net
GYAOで会員登録必要だけど一話は無料。
最もガガーン登場以前はほとんど見る価値無しな作品だけどね。

214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/10(日) 03:30:38 ID:???.net
ちょっとネタバレな話題いいかな。

テラルの件なんだが。
あれって、本人が死亡したため、恋人のリラが身代わりになってたよな。
その話のシーンを見ると、テラルの体へリラを転送したような絵だったと思う。
だから、体=テラル 心=リラ だと思っていた。
が、終盤でガガーンに「女だろ」と見破られ、作画も乳があるような体形に変わっていた。

実際は、リラの自体を整形していたってことか?

215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/10(日) 15:43:02 ID:MTyiyf5z.net
テラルとベラミスがかぶって見える。(のび太声の男装の麗人)

216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/11(月) 22:17:09 ID:dHonzvAA.net
ジュリイ野口の由来って、まさかと思うが「沢田研二」+「野口五郎」?

217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/12(火) 02:52:36 ID:???.net
もし神ΣのDVD箱が出るなら、新谷画伯の書き下ろしイラスト箱が実現したりすんのかな

218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/12(火) 23:22:23 ID:zd3jtGoX.net
主役たちは博士以外は誰も死ななかったけど、敵&ゲストはみんなあっけなく死んでしまった。
特に美奈子の運のよさは凄すぎ。4回ぐらい新でもおかしくない場面あったが笑って生還。
 死んだ奴の中で、ジュリーの妹と博士の息子はなんとか生かしてやりたかった。

総レス数 982
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200