2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

◆◆◆◆◆【スカイヤーズ5】◆◆◆◆◆

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/14(月) 15:09:38 ID:???.net
早くDVD化になるといいね
http://www.youtube.com/watch?v=wn8wSffjTSs

2 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/14(月) 16:27:30 ID:???.net
シラネエな

3 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 03:18:05 ID:???.net
昔よく再放送してたけど、内容全然覚えてない。

4 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 19:08:48 ID:???.net
同じ組織なのに主人公&ヒロイン(&司令官?)が乗る車と、お笑い担当コンビが乗る車に差がありすぎるのが子供心に納得いかんかった。


5 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 00:52:48 ID:???.net
其れが川崎Quarity

6 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 18:55:34 ID:???.net
トランプ投げをよく真似したなー

7 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 05:29:37 ID:???.net
電撃ストラダ5と区別がついていなかった。
>>1を見てアニメ作品だってことも初めて知った。

8 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 22:37:02 ID:oaR7EVYU.net
ぼっくらはえぇす、へいわのえぇす・・・

9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 22:14:06 ID:zLDszxQe.net
(`・ω・´)

10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 01:04:32 ID:pUC1xTMN.net
歌がなかなかカッコいいな

11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 22:12:10 ID:kUNMdUul.net
これの主題歌は間違いなく5本指に入る出来だね。

12 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 04:55:13 ID:Gg9Z7gOQ.net
サムソンとポルカw

13 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 13:16:17 ID:XeSyamGi.net
♪あかるいみらいへあかるいみらいへ、あっかるいみらいへ!

「すっとばせっ!」





(´-`).。oO(す、すっとばせ??)

14 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/15(金) 19:56:40 ID:4WV7Nlcg.net
GS風というかジャズ風というか今聴くと新鮮な曲だよな、格好いい

ところであのレオみたいな犬というかなんというか
あれの名前と役割を教えてくれ

それとこれ、原作川崎のぼるだったなんて・・・
さいとうたかをかとオモタYO


15 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/15(金) 22:05:17 ID:???.net
音楽は すぎやまこういち だからな。

ところでこの番組、放映当時の学年別雑誌を見ると、かなり力が入って
いるのがわかる。そのわりに結構不発だったんだけど・・。

16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 23:30:11 ID:B8jxVtUE.net
昔のアニメソングらしいこの事務的な男性コーラス、ワロタ
よくアローナイツとかそんな感じのアニメソング専門男性コーラスグループのようなのがいたな

17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 23:44:51 ID:???.net
歌っているのはハニーナイツだ。

放送用の主題歌は普通TVサイズの録音を別にするのだが、この番組は
レコードの2番をそのまま流しているような気がする。
アニメの場合、レコードの歌は放送用の物よりヘタなものが多いので
別にいいのだが。

18 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 00:02:37 ID:eeXn+n5i.net
確か、71年の秋にタイガーマスクの後番組として放送されたんだよね。
当時タイガーマスクに入れ込んでたから、かなりの落差を感じたな。
一回目の放送でめげた。ナーンも覚えとらんw

19 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 00:07:15 ID:???.net
>>17
dクス
すまん、ハニーナイツだった

リアルタイムで見た口だったけどもうどんなストーリーだったかも忘れてしまったよ
この手のハードボイルドっぽいアニメは子供には受けにくかったと思った
いっそヒロインの裸とかを入れたらもう少し別の人気が出たと思うが

20 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 22:29:10 ID:???.net
この番組で使われてた携帯用秘密兵器の玩具を買ってもらって
毎日遊んでたっけなぁ〜。

21 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 21:45:53 ID:???.net
>>18
それは、『新スカイヤーズ5』の方だに。

22 :使用銃:2006/09/22(金) 04:53:59 ID:???.net
隼、ユリ、キャプテンの3人がワルサーP38
ポルカがスナブノーズのリボルバーだった記憶がある
(サムソンは知らん)

ゴーストの構成員はM3グリースガンかな?

23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/22(金) 18:40:12 ID:???.net
すまん、あの白い犬の名前を教えて下さい m(_ _)m

24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 12:30:08 ID:???.net
>>14
>それとこれ、原作川崎のぼるだったなんて・・・
>さいとうたかをかとオモタYO

わしもそう思ってた。

25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 20:46:57 ID:???.net


26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 14:46:23 ID:HnUx9Ocp.net
個供の頃、スカイヤーズの主題歌の初めの部分「ごまんと飛び出せ!スカイヤーズ♪」を
聞いて、「ごまんとって・・。5人しかいねえじゃん」と思ったのは懐かしい思い出・・。


27 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 19:23:08 ID:p7hqWO0z.net
あの主題歌は誰が何と言おうとカッコいいと思う!

28 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 21:56:36 ID:???.net
>>27
胴衣

29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 14:05:14 ID:KuKvR6bm.net
胸のAが風を切る…カッコいい!

30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 18:43:18 ID:HdOYvKjG.net
さいとうたかをがゴルゴ13などにいく前の最後の頃に相当するな。
劇画が興隆台頭してきた頃の絵柄や内容。

あのレオは、手塚プロの許諾を受けているとは到底思えないな。
アニメータに元虫プロ関係者が居たのかな?

ようするに、諜報機関ということでCIAもどきのスパイ合戦、破壊工作
007もののチームワーク版というのか、スパイ大作戦のアニメ版とでも
いうのか。でもおそらくアメリカではオンエアされなかったに違いない。

31 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 19:23:21 ID:???.net
しかしこのアニメ、原作川崎のぼるなのだ 参>14

川崎のぼるというと「いなかっぺ大将」や「てんとう虫の歌」から
「巨人の星」「荒野の少年イサム」までギャグもシリアスもいける巨匠なんだな
手塚や藤子や石森ほど高く評価されていないのはなぜなのだろう???

32 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 08:13:40 ID:???.net
川崎氏は正確にはキャラデザ設定と漫画の連載を手がけていただけ。
原作というのは厳密には存在していない、アニメのスタッフがあれやこ
れやと設定やらストーリーを作っていたのが本当のところだけど。
エイトマンもスーパージェッターもそうだけど当時のTBS&TCJ製作の
アニメは皆そうだった。

33 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 08:18:36 ID:???.net
おっと、エイトマンは既に原作があったな、回線切って(ry

34 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 00:46:11 ID:???.net
スカイヤーズが作られた当時は映画007シリーズや、ナポレオン・ソロなど
でスパイ映画ブームだった。
実際のところ、スカイヤーズはあまりぱっとしなかったが、CM前後に入る
アイキャッチがかっこよくて、みんな「マシンガンの絵がスカイヤーズという
文字になるやつ」と言っていた。

35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/26(木) 15:24:09 ID:UVZf3Kkp.net
>>23
ピーターですよ。

36 :23:2006/10/26(木) 20:09:15 ID:???.net
>>35
おお、dクスです
しかしこの子、尻尾の先も黒くってやっぱりレオにそっくり
役割はやっぱり軍用犬とかそんな役割だったのかな?
ググッてもなかなか出てこなくてスマソ

37 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/31(火) 22:00:23 ID:82YxiVGH.net
1995年と1996年にCSキッズステーションで放映。
以後どこのチャンネルでも放映なし。

38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/02(木) 19:38:12 ID:???.net
95年のCSってパーフェクTV!
じゃなくアナログCSのころ.だね。


39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 19:43:48 ID:???.net
(⌒─‐⌒)
((`・ω・´))シャキーン

40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/30(土) 23:07:21 ID:???.net
来年こそはDVD化に8万リラ

41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/27(土) 17:22:22 ID:???.net
(・∀・)

42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/28(水) 22:24:32 ID:???.net
ショボ━━(`・ω・´)━( `・ω)━(  `・)━(    )━(・`  )━(ω・` )━(´・ω・`)━━ン…ン


43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/05(木) 11:21:26 ID:???.net
スカパーでやってくれないかなぁ

44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/09(月) 03:02:08 ID:???.net
>>26
今聴けば、「おまんこ飛び出せ!スカイヤーズ」って聞こえるかもしれないぞ。

45 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 23:48:46 ID:BXcv7eey.net
ぼっくらはエース
平和のエーズ
スカイヤーズファーイブ

川崎ひろしの絵が渋かったな。

46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/21(土) 00:20:41 ID:tnyi/6Na.net
>>37
へぇ、やってたんだ見たかった( ´・∀・`)

自分が子供の頃見た時、既に少々レトロ感があったんで
再放送だったのかも知れない

80年代後半か90年代前半?くらいに
一部ビデオ化されたような気がする。
レンタルしたか友人に借りたかで見た。

47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 20:48:05 ID:???.net
>>44
ホントは「コマンド飛び出せ!スカイヤーズ♪」なんだが。

48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/07(木) 14:05:07 ID:mDxG5Y2E.net
( --)/=====◆◆◆◆◆(>_<)


49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/03(火) 04:00:42 ID:???.net
モノクロだったスカイヤーズの方が面白かった記憶があるなぁ…。


50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/05(木) 18:28:38 ID:t3ZiNmEg.net
スカイヤーズ50

51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/06(金) 00:08:32 ID:???.net
スカパーのホームドラマチャンネルでニューマスター版8月放送開始。
メチャ綺麗な映像で番宣放送中。

52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/06(金) 00:25:20 ID:???.net
DVD発売の予算かせぎ放送だな。ニューマスターをつくるのはお金がかかるから
CSで宣伝&信金繰りをして発売するんだな。

53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/11(土) 13:10:54 ID:AxiyoMm4.net
あの〜・・・

放送開始してるんですが。。。

54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/12(日) 20:24:52 ID:???.net
スカパーで約30年ぶりに見たけど、OP変わってない?
「ぼくらはエース 平和のエース スカ〜イヤ〜ーズファ〜〜イブ」の箇所、
スタッフ、キャスト、「制作 エイケン」のクレジットになってるけど、
記憶では「TBS 東京放送」のクレジット→「スカイヤーズ5」のタイトル(その右下にTBSのロゴ)→「制作 TCJ」のクレジットだった気がするんだけど・・
大体「エイケン」って社名、スカイヤーズ放送後に改名したわけで。
再放送時に差し替えられたんでしょうか?


55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/14(火) 14:10:34 ID:dLlwMZEu.net
元祖トランプ戦隊。
ジャッカー電撃隊やキング・オブ・ザ・ハーツ(機動武闘伝Gガンダム)や
仮面ライダー剣よりも早い!

56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/14(火) 14:15:16 ID:dLlwMZEu.net
>>54

そのとおりだと思う。
TCJがエイケンに代わったのは1973年。
だから再放送時に差し替えられたものだと推測する。

57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/15(水) 00:00:31 ID:???.net
>>54

ガボテン島やソランなどTBS系のエイケンアニメって、
OPで「TBS」のロゴや文字をやたら見せまくるので、
小さかったのに「TBS」の(旧)ロゴが書けるようになってしまったっけ(^^;)
元々TBSのカラーが強すぎるので他局(12ch等)での再放送用に差し替えたんでしょうかね。

スカイヤーズはEDの「おわり」の下のTBSロゴも無くなってるね。
(ビデオソフトではロゴが出る前にフェードアウトしていた)




58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/15(水) 11:31:27 ID:YD81+Z0v.net
DVD化するときは「サスケ」のように
「スカイヤーズ5」も「カムイ外伝」も本放送オリジナルの
OP EDを収録してください。エイケンさん。

http://www.eiken-anime.jp/

59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/16(木) 01:12:07 ID:???.net
挿入歌「星よ風よ」もアニソン史上屈指の名曲、と思う。
ただアニメの画風にあまりにミスマッチなほどムーディーで素敵な曲なので、
本編でどのように使用されたかが気になる・・

60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/17(金) 01:33:47 ID:???.net
予想に反して面白い

61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/18(土) 07:33:41 ID:???.net
>>54
脚本・演出が何人も列記されてるから間違いなくオリジナルではないでしょう

62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/18(土) 21:38:56 ID:???.net
藤田淑子の「遊星仮面」OPも
12チャンネル用に差し換えたやつだね。
本来はグリコ、グリコ、グリーコーが
頭と尻にある。

63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/19(日) 21:58:37 ID:???.net
昭和40年(1965)生まれ(昭和39年生まれと同級生です) 中山明
小学校 
大分県大分市立城南小学校 宮崎県宮崎市立赤江小学校 熊本県熊本市立城西小学校 
中学校 
熊本県熊本市立西山中学校 福岡県久留米市立江南中学校
高校
福岡県立久留米高等学校
大学
福岡大学理学部応用物理学科

64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/26(日) 12:42:53 ID:???.net
あの猫は何をするんだ?

65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 12:09:58 ID:???.net
上田さんは助からないだろ常考

66 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/25(火) 00:15:48 ID:???.net
ピーターって犬なの??
あの鳴き声はどう考えても…

67 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 09:18:39 ID:ghH+bekl.net
ユリが悪者の女に銃を突きつけられて拉致られ、車のトランクの中に監禁される
場面で抜いてます。後ろ手に縛られ、鼻と口を白布で被われたアニメチックな猿
轡をされてもがくユリ。薄い黄色のピタパンを脱がし、白い靴を脱がして蒸れた
白靴下をクンクン嗅いでユリに中出しする自分を妄想してオナるのです。

68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 16:34:10 ID:???.net
ぼくらはエース 平和のエース

69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/21(日) 01:00:24 ID:wwzyhY/T.net
続編を是非、地上波テレビで放送して欲しい。

70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/23(火) 08:14:50 ID:0XD5+ZfR.net
スカイヤーズ5はもちろん初期のエイケンアニメってEDがあまりないけど・・
これって本放送時はあったのでしょうか?
 あればやはり見たいものだ 

71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/23(火) 11:52:42 ID:fGpo7oIW.net
>初期のエイケンアニメってEDがあまりないけど

厳密に言うと「あった」んです。エイトマンは毎回 次週分のラッシュ
をバックに TBSの局アナが予告コメントを読みながら出演者やスタッフ
のスーパーが乗せられた1分程度のエンディングが。
「ソラン」はチャッピーが延々とスキップしているフィルム
「ジェッター」(白黒)は雲の中を突き抜けて流星号が延々と飛ぶフィルム
「ガボテン島」はエンドレスにケロちゃんがフラダンスしているフィルム
それぞれ副主題歌やインストに出演者等の表示が乗り放送されていました。
再現できる素材が現存しないとか、再放送用に省かれた素材しかないとか
そういう事情なんでしょうね。



72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/23(火) 20:58:21 ID:0XD5+ZfR.net
>>71
あったのですね! やはり…  で、歌or音楽は???
「ソラン」♪〜バビューンとソランがはしる〜
「ジェッター」♪(流星号マーチ)
「ガボテン」♪〜いつもふたりはコンビッビ〜 てな感じ???
(あ、エイトマンは20数年前発売されたロマンアルバムにOPと共に紹介されてた
ような記憶が・・・・) 


73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/25(木) 05:18:33 ID:???.net
↑ 数年前に出たエイケンのOP集DVDに収録されてまつ(エイトマン除く)

しかしスカイヤーズの旧OPは収録されてないんだな、これが。
素材残ってないのかなー(´・ω・`)

74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/26(金) 22:41:34 ID:CWlMW7Lz.net
>>73
そーでしたか>DVD エイケンOP集はさらに昔LDで買ったんだけど
DVDになると「追加映像」として何かしら加わるのを忘れてた(東映作品
なんかそうでしたよね確か)今から探さなきゃー
しかしサザエさんといじわる婆さんも欲しい(見たい)何とかならないですか
ねー タイトルくらいいいと思いますけど

75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/05(水) 15:43:21 ID:XRHOxP6Y.net


76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/13(木) 00:39:11 ID:ZR8R/fSN.net
今、スカパーで見てるんだが
チャラチャラララララァ〜〜〜〜ってフレーズが頭にこびり付いて離れんW

77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/21(金) 22:36:40 ID:7WdgYTwX.net
モノクロ版 ってEDのフィルム(歌入り)を流していたような
記憶があるけど私の記憶違いでしょうか???


78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/22(土) 01:16:56 ID:???.net
スカパーで放送中のカラー版も前後の「サスケ」「ばくはつ五郎」などと
比較するとちょうどEDの分くらい短いから 歌付きのEDが欠損していると
考えるのが自然だと思う。
当時は背景映像を1本ハイコントラストフィルムで納品して 字幕は局
の方でオンエア時に合成してもらっていたそうだから。
再放送でよそに貸し出した時には使いまわしEDは既に紛失なんてことも。

79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/22(土) 14:37:43 ID:???.net
ピーターはジャガーの子供?
だったと記憶していますが思い込みかもしれません

80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/02(水) 02:20:04 ID:Pf4V+lBw.net
     _
   ,.'´    ヽ.   / 新年あけまして
  rv‐,ノノ)ノ))〉 _ノ おめでとー
  レV、!^ ヮ゚ノV `ヽ今年もよろしくね♪
  ((/ ^y^ソ ))
   / .l二二 >ζ
.  |(ノ| i. o.i!)
   L_,Li‰_i 」
    (っっ


81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 10:15:15 ID:wowN6s65.net
原作(ではないだろうが、世間では原作扱い)の
「少年ブック」連載分の川崎のぼるの漫画はいまだに単行本化されていない。
マンガショップ辺りから出ないかな?

82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/20(木) 00:04:29 ID:5I6HqGfg.net


83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 07:05:19 ID:lghLb1Ks.net
子供の当時OPの歌詞を聞き違えていた。

どかん、と飛びだせ、スカイヤーズ、
とどろけ、タービン、スカイヤーズ、ファイブ

といったぐあいに。

84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/04(金) 01:08:32 ID:???.net
15年くらい前に出た「テレビアニメ25年史」(アニメージュスタッフ編集)
によると、スカイヤースはもともと前もって52本制作されていたが、
最初の放送で13回分で打ち切り、新シリーズはカラーリメイクして
放送するも26回打ち切りで、最終的に14本の未放送(1話はカラー版と
白黒版で同じものを放送)があるとのこと。

これらは果たして残ってるのか?あるいは上記本のフカシか?
非常に興味あるが、誰か知らない?

85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/05(土) 23:31:47 ID:???.net
今CSでやっているカラー版は未放送分もやってるよ。


86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 22:15:22 ID:dpKC/qDD.net
みんなが何と言おうと、スカイヤーズOPのイントロとアウトロは
今でもスゲーカッコイイと思う。

87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 22:23:07 ID:dpKC/qDD.net
>>27-28
上の方でも言ってたんだな・・・。w


88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/12(土) 17:44:15 ID:bBijjlTn.net
i

89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/24(日) 23:33:43 ID:7Wnqd15r.net
さっき堂本兄弟でオープニングが少し流れた
ゲストの唐沢寿明が子供のとき好きだったそうだ

90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 23:53:30 ID:???.net
ようつべ削除されてる。。。聞きたかったなorz

????とびだせ スカイヤーズ
とどろけタービン スカイヤーズ ゴー!!

????レバーを ぐっと引きゃ 胸のエースが風を切る
燃え〜る太陽 ぼくらの誓い 明るい未来へ 明るい未来へ
あ〜かる〜い み〜ら〜い〜へ ぶっとばせ!
(テンテケテケテケ)
ぼくらはエース 平和のエース スカイヤーズ ファーイブ

うる覚えでもこれくらいは覚えてるな。。。たぶん間違えてるとおもうけど

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 10:06:00 ID:nfDvyds9.net
>>90
http://jp.youtube.com/watch?v=uG5q1gf5Nac&feature=related

92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/06(金) 23:23:10 ID:ist18iRD.net
圈圈圈

93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/26(木) 00:24:08 ID:hLf1dPJU.net
オープニングのイントロ格好よ過ぎ

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/10(火) 16:45:18 ID:y0vscYlO.net
なぜ、ジャングル大帝レオにそっくりな動物が出てくるのだろうか?

最終回で、結局敵のボス(硬貨投げしかしていない人)の顔は出なかったな。

95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/14(火) 17:18:24 ID:???.net


96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/05(火) 01:59:40 ID:S0G6Tclx.net
スカパーに入っていないから観れない。MXでやってくれないかな。

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/11(土) 20:02:29 ID:???.net
すごい、ここまでで「スレイヤーズ」の単語なし!

98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/23(日) 13:29:39 ID:k9p3qo/7.net


99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/16(月) 19:30:03 ID:RHSkhlHn.net
今頃になって初めてフルコーラス聴いたよ。
つか、アニメのOPタイトルは2番だったんだな・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=CpM4LeC41gc&feature=related

やっぱりカッコイイな、特にイントロ・アウトロは鳥肌モンだよ。

100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/16(月) 21:21:44 ID:???.net
100get!

47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200