2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プロジェクトA子について語るスレ2

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 21:49:13 ID:77NGi4ec.net

  完璧だわ・・。

前スレ
プロジェクトA子について語るスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1038470445/




132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/02(土) 03:25:35 ID:???.net
ニコとかようつべで観たなんて嬉しそうにココで語る事じゃないから
ン十年ぶりってことはアンタも結構な年だろうに

133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/02(土) 06:25:25 ID:9hL8rPmE.net
教えてくれた人間に感謝するより
違法なのにアップしてくれた人間とそれに肩貸してるニコニコの管理者
そしてダウンロードを裁けない日本の司法
そしてそんな国を作った俺たちに感謝しろ


134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/02(土) 14:26:59 ID:???.net
よそでやってくれ。

135 :131:2007/06/03(日) 00:02:43 ID:???.net
すまん。はしゃぎすぎた。
反省してる。

136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 14:16:48 ID:fcxZpBl4.net
楽しそうだな俺にもアドレス教えてよ

137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 16:58:07 ID:???.net
自分で探せば?ようつべの時は簡単に見つかったし。
でも、オレもDVD欲しいな。やっぱ、モノは手元において置きたい。

138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 18:08:40 ID:???.net
42の中年オタっす

当時見に行ったな…今は無き新宿京王。初日並んだよ
うる★除いて、初のオタ向け劇場アニメだったから結構意気込んで
行ったな。もらったセルはどっか行っちゃったけど
完結編も池袋で見た。客が俺とダチ入れて8人くらいだった

主役の伊藤美紀さんは俺よりも5つも年上だがシャッフルや
桃華月憚でまだまだ現役、より艶っぽい演技で今後も楽しみだ。
今度桃華のDVDも買おう

139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 18:11:43 ID:???.net
間違えた。3つ上だった

140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 18:31:13 ID:???.net
完結編、オレも今は亡き池袋の劇場で見たぞ。
初日だかにセルを貰った記憶がある。

141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 23:20:30 ID:???.net
どっかネットで「まといロボ」を見られませんかね?

142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 04:25:17 ID:???.net
A子って、表紙にしたアニメ誌のみならず上映した劇場まで潰すんだな・・・
都内で生き残っているのは東劇くらいでは?

143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 15:48:52 ID:???.net
完結編の音楽を担当した羽田健太郎氏もお亡くなりに…
お悔やみ申し上げます

144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 17:32:52 ID:???.net
ほんとに残念だ。好きな作曲家さんだったんだけどな。若すぎるよ。

145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 20:43:54 ID:???.net
俺も羽田さんの訃報はショックだった。
ご冥福をお祈りします。。。

146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/23(土) 05:15:09 ID:???.net
脚本の川崎とも子はこのところ、キングレコードの大月が絡むアニメの
プロデューサーばかりやっているのだが、大月と何か縁があるのかなぁ?

147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/02(月) 10:50:23 ID:???.net
>>!23
ハルクじゃなくて普通にA子でつくってくれんかな。Supergirl最新実写版の話どうなったんだろ。

148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/04(水) 20:29:44 ID:???.net
リメイクなんて要らんよ。実写なんて…
この時代のアニメのリメイクってロクなもん無かったし
レモンエンジェルなんて名前だけだったもんな

149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/21(土) 02:38:29 ID:???.net
 

150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/30(月) 09:34:29 ID:???.net
 

151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/09(木) 15:02:30 ID:???.net
 

152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/11(土) 03:21:50 ID:???.net
 

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/11(土) 07:15:30 ID:???.net
恥ずかしがらずに何か言えよ

154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/11(土) 12:26:46 ID:???.net
単に保守してるのかと思ったが。短期間に妙な動きをする奴がいるなw

リメイクに関して言えば、実写はさておいて、アニメでもキャラ設定や作品の持ってる
シンプルさを踏襲してないのならやる意味はないな。
極端な話、前作と続けて見て違和感が強いのはダメだろ。

155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/11(土) 12:35:40 ID:???.net
森山はA子の世界観が好きらしくてA子たちは出ていないけど
「ジャングルDEいこう!」は同じ世界の別の場所って設定だったらしい。

今作っているOVAもそうだって、作品中に巨大なタワーが見えていて
1999年に東京湾に落下した超巨大宇宙船だって

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/12(日) 19:14:07 ID:???.net
それは知らなかった。ジャングル見ようかな。
それと、宇宙船が落ちたのが1999年っていうのも知らなかった。もう少し未来かと思ってたよ。

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/13(月) 03:28:56 ID:???.net
もう過ぎてたのか、もっと先の設定だと思ってたのに。

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/13(月) 18:55:39 ID:???.net
1999年に劇場版冒頭の隕石状の巨大宇宙船の墜落シーン(ノストラダムスの予言?)
その年がA子たちが生まれた年だと当時アニメ誌だかに書いてあったな。
映画のA子は墜落から16年後の話だそうだ。

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/20(月) 18:13:32 ID:???.net
瀬戸の花嫁のルナパパがDとダブるなぁ…
オカマ声出してるし

160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/24(金) 21:48:33 ID:???.net
だんさうぇ〜♪

161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/26(日) 03:50:04 ID:BNWxt5qO.net
Aの文字が大文字だから検索にこのスレ引っかからなかった

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/07(金) 21:35:40 ID:???.net
新エヴァで作画監督してるね、もりやまさん。

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/08(土) 04:19:34 ID:???.net
へえ、けっこうすごい人だったのか

164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/08(土) 07:47:57 ID:???.net
ガイナと言えば、A子シリーズの前後にもりやまさんオネアミスやってたっけ。
A子にキャラ出てたよね。

165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/08(土) 07:58:52 ID:???.net
A子2のキャラデザは嫌いだったけど

166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/08(土) 14:17:37 ID:???.net
もりやまはA子1が終わってからオネアミスを手伝って、そこで貞本キャラに触れた時に
「やはり、貞本の絵のように骨格をちゃんと反映させた人体(特に顔)を
 描かなきゃダメなんだ!」と思ってしまって、(これは本人が公言している)
うる星からめぞん初期、A子で培ってきた“美少女系”の絵柄を捨てててしまった。

それを、A子2からめぞん完結編など、本来なら美少女系の絵柄で見せるべき作品で
反映させてしまったため、地味な絵柄になり、“美少女キャラを描けるアニメーター”として
ファンだったヲタはかなり離れていった。


後年、その貞本の絵がナディア→エヴァを経て、美少女系の絵柄として
持てはやされるのだから、皮肉だw

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/08(土) 15:29:32 ID:???.net
当時の美少女系の多くは、フィギィア向けではない四次元的な顔の骨格が多かったよな。

ああいう絵って言うのは、レベルを上げた応用しようとした時に、センスで構成されてる
分だけ、デッサンへのフィードバックがしにくく、そのまま固まってしまい停滞するうって
感じがある。
その意味で、非難されても地道にやり直すのは長い目で見ると正しいと思う。

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/08(土) 16:01:02 ID:???.net
>>166
めぞん完結編は森山氏の汚点でしょw
絵柄もおかしいし、デッサンも狂ってる。
森山氏の良さが全く出てないもんね。

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/08(土) 16:39:39 ID:???.net
土器手はそこらへん器用だったのかな

170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/08(土) 18:36:36 ID:???.net
>>168
あの絵柄のまま、「のらくろクン」をやったんだよね…orz
キッズアニメなのに、主人公のガキがまんま
めぞん完結編の五代の顔だった。(つまりフケ顔)

171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/08(土) 19:29:02 ID:???.net
>>168
力量ある人なのにね。
俺は今考えるとあのころスランプだったのでは?とか思う。
デッサン力無いのに無理してリアルに描いて失敗してる印象があった
めぞん劇場は

172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/09(日) 02:57:20 ID:???.net
>>169
土器手は別に、リアルデッサンに基づいた美少女キャラを描こうなんて思ってなかった。

173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/09(日) 10:28:10 ID:8DpVRFKr.net
社会現象にもなった80年代を代表するアニメ「プロジェクトA子」の新作映画が20年ぶりに製作されることが
8日、分かった。「プロジェクトA子 新劇場版 前」 「プロジェクトA子 新劇場版 後」の2部作の予定。

前、後編はOVAシリーズを描き直すもので原画を一部再使用するが、音や背景を撮り直し、ほぼ新作に
近い形になる。当時、A-Ko The VS / GRAY SIDE、A-Ko The VS / BLUE SIDEは「終わり方が納得できない」と
物議を醸した。そんな声に応えるため新劇場版は完全な新作で描くという。
「−前編」は既に映画監督の西島克彦が新作絵コンテを完成。3DCGなど最新技術を
駆使して製作される予定だ。

 「プロジェクトA子」は侵略を試みるエイリアンに、超人的なパワーを持って立ち向かう少女たちの苦悩と成長を描く作品。
その経済効果は100億円以上といわれる。関係者は、このタイミングでの新作製作の理由について
西島克彦監督が当時のブームのほとぼりが冷めるのを待っていたため」と説明している。

http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/p-et-tp1-20060909-87383.html


174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/09(日) 10:36:10 ID:???.net
よせってw
手間かけて直したなぁ。

175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/09(日) 11:27:22 ID:???.net
>侵略を試みるエイリアンに、超人的なパワーを持って立ち向かう少女たちの苦悩と成長を描く作品。

マテ

176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/09(日) 12:48:06 ID:???.net
ほとぼり、冷めすぎだろw

177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/09(日) 18:29:57 ID:???.net
元ネタがなんだかすぐ分かってしまうあたり…w

178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/13(木) 01:37:40 ID:???.net
もしリメイクするなら、
脚本を担当していた川崎とも子は
プロデューサーをやるんだろうか?

現在もながされて藍蘭島とかプロデュースしてるけど。

179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/18(火) 20:35:31 ID:???.net
時々クレジット見て川上とも子と間違える


おほほほーつく海

180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/21(金) 15:06:34 ID:???.net
DVDの1、LDのスタンダード版流用じゃなくてビデオのビスタ版を使っててガッカリした。
B子の妄想でC子がジャンプするとこ顔切れてるし。
劇場でもそうだったけど。

181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/21(金) 18:17:33 ID:???.net
北米版はスタンダードだったんじゃない?

182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 03:15:49 ID:XeWV9VPK.net
E子が歌でデビューしてたみたいだけど、消えたの?
歌声はなかなか良いと思ったけどさ。
E子に比べるとB子は線が細い歌声だな。

183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 06:53:19 ID:???.net
セーラージュピターでつね

184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/30(火) 02:30:41 ID:???.net
そうそう。B子でもってジュピターな。どちらも懐かしい。
あとマリア様がみてるのときはプロジェクトA子の再来かと思ってたけど
全然キャラが違っておとなしかったねw



185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/30(火) 05:37:11 ID:???.net
マリみて放送当時、文化放送の「アニゲマスター」(今の「アニスパ!」の枠)の
“マリみて特集”でA子とB子(と植田佳奈)がゲストに来たけど、
誰も「A子」について触れなかったな。
司会のおたっきぃ佐々木は直球世代だったろうに、何やってんだ。

186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/30(火) 06:15:07 ID:???.net
亜沙先輩やタイガーにA子の片鱗を見るのだ
SHUFFLEではまさかのヒロインやるとは思わなんだ

187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/30(火) 07:55:31 ID:???.net
流石に鷹野三四からは、A子の片鱗は感じられんわな。
今の祭囃し編では、久しぶりにビリング筆頭(出演者クレジットで一番最初に名前が出ること)に
なったというのにw

188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/30(火) 16:41:01 ID:???.net
A子の声の人はいろいろ出演してたんだな。そもそもどんな声だったかも
忘れてたけど。

189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/30(火) 23:16:52 ID:???.net
A子はここ数年よく聞くよな。B子も何気に聞くが…C子はどうしたんだ?

190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 00:36:14 ID:???.net
>>189
レギュラーはクレヨンしんちゃんぐらいかな?

191 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 01:19:42 ID:???.net
虎杯発売時、店頭で藤ねぇの声聞いて

A子を思い出したよ…

いい声だよね

192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 01:37:52 ID:???.net
>>190
やっぱりクレしんか。松坂先生もあまり出てこないから聞く機会が少ないね。

A子は片鱗が感じられる役を未だに聞けるけど、B子C子はさすがにないなw
ひょっとして2000年以降でもあったりするのか?知らないだけかな。

193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 03:40:05 ID:???.net
しかし、「グラヴィオン」1期のCMタイム中で
『摩神英子です。ひっさしぶり〜ィ!』と
伊藤美紀がA子になりきったナレーションでDVDのCMが流れたんだけど
本編で聞いたA子の声じゃなかったんだよね。
これは時の隔たりを感じた。

194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 07:58:17 ID:???.net
それは声質の問題?演技?

195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 08:03:31 ID:???.net
>>194
声質。
当時のハキハキとした感じが無く、より曇った感じというか。

196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/05(月) 01:51:49 ID:63eiCHrW.net
E子のその後を知る者はいないのか…

197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/05(月) 12:47:45 ID:???.net
E子って誰?

198 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/05(月) 13:25:36 ID:???.net
「さよならのシグナル」歌った人でしょ。
以前調べた時、消息掴めた記憶があるんだけれど、今調べたら
分からない。

199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/07(水) 01:40:03 ID:???.net
E子=新谷由美。
検索かけると、同姓同名は多いのにさっぱり分からん。

200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/07(水) 21:34:13 ID:???.net
お前なんかポンだ

201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/08(木) 18:24:55 ID:???.net
ヱヴァで、もりやまゆうじさんがどのパート担当したのか知りたい。

202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/23(金) 02:12:58 ID:???.net
これに出てくる、男に見える女生徒やスパイ?は女という認識で良いんだな?
声も男に聞こえるが女なんだよな…

203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/23(金) 06:28:09 ID:???.net
その通り。ところで、C子の星には男はいるのかな?

204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/24(土) 01:23:37 ID:???.net
作画監督 森山雄治

205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/06(木) 17:14:02 ID:UE3V/tSi.net

「みーんな元気だねっヤッホー」

が耳から離れない。

206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/07(金) 14:12:37 ID:???.net
歌が好きなんだよ。テリ・デサリオとかあの頃の音が好きだ。

207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/08(土) 20:20:42 ID:???.net
今ぐぐったらカルボーン&ズィトーは里見八犬伝もやってたのか。あれも好きだったな。

208 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/30(日) 02:34:03 ID:xsG6wZym.net
年越しに一話でも見るかな

209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 19:26:42 ID:???.net
某所でとりあえずT〜2話を見たが、いいアニメだな
話は重要でなくて、面白い動きやシーンを見せるコンセプトが明確だ
何よりよく動いているし、美紀さんも篠原さんも若々しい声でびっくりした

しかしくりいむレモンと同時上映だったとはなあ
見に行く勇気ねえよw

210 : 【中吉】   【1405円】 :2008/01/01(火) 16:13:35 ID:???.net
そのくりいむレモンの方は散々たるシロモノでな・・・

公開当時ネットがあったら“作画崩壊”とブーイングの嵐だったろうな。

211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/02(水) 07:38:28 ID:???.net
3のA子のかわいさは異常
女の子らしくていい
リストバンド外した一撃が見れるのもポイント

212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/13(日) 19:02:05 ID:wbzFDHEQ.net
VSを両方見たので感想を。
確かに絵も話もイマイチだが、声優目当てなら全然見られる。
A子とB子がコンビ組んでるのがいい。仲良さそうで。
美紀さんのズッコケ演技がいい。
もっと絵が動いていればよかったのだが。

213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 03:09:41 ID:???.net
VSは話がね...何処にでもある中身スカスカな三流アニメに
無理やりA子のキャラをはめ込んだ感じがして見てると痛いんよ

214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 01:25:46 ID:???.net
A子は百合百合しい方が良かった
K君て考えたやつ誰だよ 氏ねよ まったくもう!

215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 22:47:29 ID:???.net
>>210
作画がひどかったのは想定内として、
透過光がズレまくっていたのはいかがなものかと思った。
くりぃむの方。

216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 23:25:12 ID:xnjGCQiW.net
250 名前: 薔薇と百合の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/15(金) 22:06:04 ID:msK8rFE00
アリの巣コロリってあるじゃん。 
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。 
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。 
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。 
そいつをマネして何匹も入る。 
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。 
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。 
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。 
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。 
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。 
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。 
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。 
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                    


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・ 
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。  
信じるか信じないかはあなた次第です。 

217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 23:49:33 ID:???.net

いやもうめっちゃ利く。
記憶力がすごくよくなる。
あの脳のなんとかってゲーム。


218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 18:21:46 ID:f9btog9c.net
素晴らしい!神!!

219 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 19:55:14 ID:???.net
>>214
もりやまじゃないのか?
一切 話に男を絡ませないという意気込みがあっても良かったはずなんだよな。


220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/17(月) 00:09:33 ID:9qWQ70Ka.net
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  「やればできる」
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  いい言葉だな!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
|  irー-、 ー ,} |    /     i   我々に避妊の大切さを教えてくれている! 
| /   `X´ ヽ    /   入  |


221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/18(火) 15:38:41 ID:???.net
ハルクでの戦闘機にへばりつくシーンとか、戦車投げシーンとか
プロジェクトA子にしか見えない

222 :うんチ:2008/03/18(火) 22:10:52 ID:tB7OBatO.net
222…単発

223 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/18(火) 22:40:47 ID:???.net
実写のCG自体は見慣れたから、普通の少女が意外なアクションをするという
ネタのが面白いと思うけどな。今ならそれなりの予算で出来ると思う。
戦艦のあたりはかなりきついけど。

224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/19(水) 03:34:12 ID:???.net
ミュージカル版くらいの規模なら、実写映画版も可能かもね。

役者が大根で、ドラマ版セラムンみたくならなければ良いが。

225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/30(日) 16:25:29 ID:???.net
青春時代を思い出す。

A子、るーみっくわーるーど、トップをねらえ!、ダーティーペア
中学生で大人の入り口の女の子だった頃、ちょっとエッチでエロカワかっこいい登場人物にドキドキしてた。

226 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/03(木) 01:02:36 ID:GFJkRTCe.net
他のはエロ狙い、男向けって気がするけど、
確かにビデオシリーズのるーみっくわーるどはなぜかエロかったね。
なんでだろう。

227 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/09(水) 06:35:27 ID:???.net
るーみっくわーるどの「ザ・超女」のビデオなんて、まさにプロジェクトA子。
A子とC子の走りみたいな髪型とコスプレ。ドンチャンぶりもまさに。
どっちが走りなんだろ。
高橋留美子は元気なエロ・ロリの先駆者だと思うけど。むしろ今の人魚とか犬夜叉の方が元気が無くて先生病んでるの?とか思っちゃった。

228 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/09(水) 06:36:54 ID:???.net
高橋留美子のダストスパートとか大学在住あたりの女の子は色気が半端ない。

229 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/09(水) 15:17:44 ID:???.net
>>227
>ザ・超女
原作は80年10月に、サンデーの増刊号に描いた読切り。
OVAは86年5月21日リリース。
アニメ版、A子公開のちょうど1ヶ月前だねー。

西島監督はうる星だけでなく、当時の高橋作品全般のファンだったろうから、
A子にはかなりオマージュが込められていると思う。
「うる星はドタバタ要素が好きだったのに、アニメ版がラブコメ重視にシフトしていったのが
不満だった」とコメントしていたくらいだしね。

230 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/10(木) 05:48:12 ID:???.net
>>229ウオッ!そうなのか。知りたいこと知れた感じ!サンクス!
ああいう健全なエロ大好き!

231 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/12(土) 22:31:47 ID:???.net
>>227
ザ超女の監督&作画監督さんは
うる星(演出・作画監督・原画)とA子(原画)に参加してて、
それ系のドタバタが得意な人だよ。

232 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/15(火) 01:38:07 ID:59X7vHDm.net
高橋資祐

171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200