2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プロジェクトA子について語るスレ2

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 21:49:13 ID:77NGi4ec.net

  完璧だわ・・。

前スレ
プロジェクトA子について語るスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1038470445/




220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/17(月) 00:09:33 ID:9qWQ70Ka.net
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  「やればできる」
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  いい言葉だな!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
|  irー-、 ー ,} |    /     i   我々に避妊の大切さを教えてくれている! 
| /   `X´ ヽ    /   入  |


221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/18(火) 15:38:41 ID:???.net
ハルクでの戦闘機にへばりつくシーンとか、戦車投げシーンとか
プロジェクトA子にしか見えない

222 :うんチ:2008/03/18(火) 22:10:52 ID:tB7OBatO.net
222…単発

223 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/18(火) 22:40:47 ID:???.net
実写のCG自体は見慣れたから、普通の少女が意外なアクションをするという
ネタのが面白いと思うけどな。今ならそれなりの予算で出来ると思う。
戦艦のあたりはかなりきついけど。

224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/19(水) 03:34:12 ID:???.net
ミュージカル版くらいの規模なら、実写映画版も可能かもね。

役者が大根で、ドラマ版セラムンみたくならなければ良いが。

225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/30(日) 16:25:29 ID:???.net
青春時代を思い出す。

A子、るーみっくわーるーど、トップをねらえ!、ダーティーペア
中学生で大人の入り口の女の子だった頃、ちょっとエッチでエロカワかっこいい登場人物にドキドキしてた。

226 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/03(木) 01:02:36 ID:GFJkRTCe.net
他のはエロ狙い、男向けって気がするけど、
確かにビデオシリーズのるーみっくわーるどはなぜかエロかったね。
なんでだろう。

227 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/09(水) 06:35:27 ID:???.net
るーみっくわーるどの「ザ・超女」のビデオなんて、まさにプロジェクトA子。
A子とC子の走りみたいな髪型とコスプレ。ドンチャンぶりもまさに。
どっちが走りなんだろ。
高橋留美子は元気なエロ・ロリの先駆者だと思うけど。むしろ今の人魚とか犬夜叉の方が元気が無くて先生病んでるの?とか思っちゃった。

228 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/09(水) 06:36:54 ID:???.net
高橋留美子のダストスパートとか大学在住あたりの女の子は色気が半端ない。

229 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/09(水) 15:17:44 ID:???.net
>>227
>ザ・超女
原作は80年10月に、サンデーの増刊号に描いた読切り。
OVAは86年5月21日リリース。
アニメ版、A子公開のちょうど1ヶ月前だねー。

西島監督はうる星だけでなく、当時の高橋作品全般のファンだったろうから、
A子にはかなりオマージュが込められていると思う。
「うる星はドタバタ要素が好きだったのに、アニメ版がラブコメ重視にシフトしていったのが
不満だった」とコメントしていたくらいだしね。

230 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/10(木) 05:48:12 ID:???.net
>>229ウオッ!そうなのか。知りたいこと知れた感じ!サンクス!
ああいう健全なエロ大好き!

231 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/12(土) 22:31:47 ID:???.net
>>227
ザ超女の監督&作画監督さんは
うる星(演出・作画監督・原画)とA子(原画)に参加してて、
それ系のドタバタが得意な人だよ。

232 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/15(火) 01:38:07 ID:59X7vHDm.net
高橋資祐

233 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/21(月) 03:58:44 ID:msSLaaTz.net
アニメーターに憧れて、学生時代、「スタジオぴえろ」に行ってみたが、只のボロアパートの一室で唖然とした…。
しかも、風雨にさらされて「スタジオぴえろ」って書かれた紙の表札が埃と色あせが酷く、何だか、見てはいけないものを見てしまった感覚に襲われた。

234 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/21(月) 03:59:48 ID:msSLaaTz.net
あれって、事務所?表から見ただけなんだが。

235 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/21(月) 08:14:50 ID:???.net
>>233
ファンが本当の仕事場に押しかけないように、作られた
ダミーじゃないのか?

236 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/21(月) 12:22:11 ID:???.net
>>233
そこ、スタッフ用の仮眠室だから

237 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/21(月) 12:58:39 ID:???.net
祝!越沼初美!!

238 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 11:12:32 ID:???.net
メイン三人の声優の名前を今ならべるとお姉さまキャラ大集合みたいに見える

239 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 05:15:27 ID:dLMeMb0N.net
今年の6/21(1作目の公開日)が、当時と同じ土曜日だったことに今、気付いたage

240 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 21:51:35 ID:???.net
Wikiにも書かれていないようだけど、林原めぐみのデビュー作なんだよね。
B子の手下のどれか(ウメかヨネか)だったと思う。

241 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 22:46:41 ID:???.net
アニメに声が出ましたという意味のデビューではないからな
名前付きキャラでは初かな?

242 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 23:36:13 ID:???.net
三人目の「ウメ」役だね。メガネっ娘の>林原

あと、嵐山ファイブ戦のときに
ギャラリーだった生徒たちが真弓先生に促されて
ゾロゾロと学校に戻る場面で、「やだ、待ってぇ!」と言う
ドンケツ少女もやっていた。

243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 06:42:16 ID:???.net
ニュータイプ誌だったか10年くらい前の林原嬢へのインタビュー記事では
A子がデビュー作品という事になっていた気がする。
看護士時代からバイト云々の記述もあったから>>241の言うとおりな感じなのかな?

244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 01:13:13 ID:???.net
>>242
あ、その声おぼえてる。
妙に印象的な声だったな、
そういえば。

245 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 20:52:47 ID:???.net
それは知らんかった

「めぞん一刻」だと

少女A TARAKO
少女B 林原めぐみ

なんていう、チョイ役があったなあ


246 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/04(火) 07:48:50 ID:???.net
age

247 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 10:25:22 ID:???.net
>>210
ネットの無い時代だったから出せたんだよ。むしろ今はネットが害悪になってる。つーか製作側としては本来こんなものは無い方がいいんだよ。

248 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/11(日) 01:12:33 ID:tfbdYUaB.net
age

249 :名無し募集中。。。:2009/01/27(火) 11:25:47 ID:aG7CQTqB.net
B子萌

250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 12:56:43 ID:Bzp2FWsK.net
結局、何の計画だったんだ?www

251 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/28(水) 12:41:44 ID:???.net
B子も良いが美智恵さんファンのオイラは断然、寿詩子萌え

252 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/29(木) 09:46:08 ID:JgJMK6P7.net
すみれの声しか知らないからあんな声出るのかと驚いた

253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/29(木) 13:17:17 ID:???.net
美智恵さん初主演作の超時空騎団サザンクロスなんて
キンキン声で耳痛くなるぐらいだよw

254 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/29(木) 13:20:32 ID:8IO21AeV.net
あれ?富沢ってサクラ大戦を最後に引退したんじゃなかったっけ?

255 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/29(木) 16:01:24 ID:???.net
まつざか先生…

256 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/29(木) 16:11:04 ID:???.net
美智恵さんが引退したのではなく、美智恵さん演じる「神崎すみれ」が引退したんですよ。
結構勘違いしてる人いるみたいでファンとしては残念です。

ちょっと前にBLACK LAGOONのロベルタも演じられてます。

257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/05(木) 14:46:45 ID:CY4hYwOl.net
爽やかエロで一番良いよね。
なにより健康的な感じが素敵
♀から見てよく女の子の心理を突いてる。
監督が男なのがビックリです。


258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/05(木) 16:39:52 ID:odGzvkR8.net
>>257
脚本家は女です(2作目を除いて)

259 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/06(金) 09:00:59 ID:???.net
>>258
劇場一作目は脚本はない状態でいきなり絵コンテを描いていますよ
クレジットされている脚本家は絵コンテを文章に直しただけ。

シンデレラ・ラプソディ/完結篇はクレジットされていないけど
元の脚本が全く使えなかったので実際には監督が全部描き直していますよ。

260 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/20(金) 04:15:37 ID:???.net
1作目の絵コンテってもりやまゆうじ?

261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/20(金) 15:15:35 ID:???.net
脚本無しで森山が絵コンテを切って
その後で、監督の西島が調整していたはず

262 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/27(金) 23:55:27 ID:???.net
森山氏が切ったコンテの中だるみしてるところや
無駄なところを西島氏が直した、って書いてあったね。

263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/11(水) 01:17:44 ID:???.net
まんこ

264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/11(水) 20:23:55 ID:???.net
肛門性交

265 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/12(木) 21:56:33 ID:???.net
某自作格ゲーでA子が公開されたね

266 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/30(火) 21:51:47 ID:ePqayXNR.net
age

267 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/29(水) 00:58:35 ID:svUV8oOL.net
パート1の上映、
ちょうど23年前の、この時期だったよなぁ

268 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/30(木) 09:41:17 ID:6GXd5D+R.net
ジャッキー好きが集うスレかと思いました

269 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/30(木) 12:55:31 ID:uvfoO4Sv.net
結局何の計画だったんだ?

270 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/11(火) 10:23:19 ID:???.net
C子のテーマええな
携帯プレーヤーは10回以上変えたけど
常に入ってるわ

271 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/14(金) 01:15:38 ID:???.net
この映画、たしかに音楽はいいよね。
俺は「Spaceship In The Dark」が迫力があって好き。

272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/28(金) 17:22:02 ID:???.net
MAX500が好き♪

273 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 04:14:12 ID:???.net
DVD-BOX再版してくれー

274 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 12:22:45 ID:???.net
アメリカ版の廉価のやつがなかったっけ?

275 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/10(木) 11:29:47 ID:???.net
>>274
サントラCD付きの奴ね。
コメンタリーやらインタビューやら付いててお買い得・・・・か?

発売元がMANGAだからクオリティは期待したらイカンがね。

276 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/01(木) 18:50:18 ID:???.net
そのボックス持ってるw
1だけみたいんなら、リマスタしてあって画質悪くないからいいかも。
それ以外は画質ぐちゃぐちゃw

277 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/18(日) 16:42:36 ID:???.net
ちょ、こんなスレあるのかwww
まだLDがあるわ、再生機はないけどw
汚れモンの中でスーハーしてぇwwww


278 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/18(日) 21:14:36 ID:???.net
そこの原画は摩砂雪氏。

279 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/11(水) 19:59:56 ID:???.net
D子とかいたら泥子とかいうDQNネームに

280 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/12(木) 00:28:25 ID:???.net
DはスパイDがいるからな

281 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/23(月) 01:24:46 ID:rkaCaAAs.net
マクロスFを見に、新宿バルト9(新宿東映を建て直したシネコン)に行ってきた。

A子を見に行った新宿京王は、隣にあったのになぁ・・・と
ちょっと当時を思い出した。

282 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/26(木) 00:51:17 ID:???.net
A子のテーマのアニー・リヴィングストン

DJ IN MY LIFE

シブがき隊もカバーした

283 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/26(木) 01:03:57 ID:6dVhXfFa.net
http://www.youtube.com/watch?v=-6iG9vlO7bU
http://www.youtube.com/watch?v=DGbnqmEh7xs

284 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/18(金) 23:55:07 ID:???.net
あ〜んこく〜ジャコビニ流星弾!

285 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 21:05:53 ID:???.net
郷里大輔さん(真理の半分)が亡くなりました。
ご冥福をお祈りいたします。

286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 19:43:12 ID:???.net
知り合いの女の子(今はおばさん)が
「A子見に行きたかったけど併映が亜美旅立ちだったんで躊躇してやめた」
とか言ってたな

287 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 22:56:54 ID:r6Z7INMP.net
作画監督 森山雄二

288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/10(土) 22:39:20 ID:???.net
プロジェクトA子のDVD、再販しねーかなあ。
中古は高くて手が出ねーや。
オレは当時、本編+メイキングのソフトを12800円で買った。
ただ、メディアがVHDなので、今は見れねー・・・orz

289 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/12(月) 18:57:44 ID:???.net
見て面白いのは1作目だけだから、
欧米版買えば?
どうせブルーレイでも再発されるだろうし。

290 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/13(火) 00:00:55 ID:ukeVU7rT.net
欧米版ってどうやって買うの?

291 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/14(水) 22:01:23 ID:YzQ5gaW5.net
欧米版じゃなくて、北米版じゃない?

292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/17(土) 23:35:50 ID:???.net
>>283
80年代の雰囲気が懐かしいな
下のはしゃべってるの神谷明さんか
アニー・リビングストンとバレリー・スティーブンソン、サマンサなんとか、
今は何してるのやら

293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 00:57:58 ID:???.net
プロジェクトA子の1って劇場版だよね。
コンプリートのDVDってビスタサイズなの?
誰か持ってる人教えてください。

294 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 03:38:37 ID:???.net
>>293
ビスタかって言われても分からないけど、横長だったよ。

久しぶりに見たら画質のひどさに閉口した。コントラスト高くて
色が飛んでるし、なぜかジャギってたり。こりゃ金出して買うような
シロモノじゃないわ。

一度見たきりだったけど、こりゃひどいわ。


295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 12:09:51 ID:???.net
俺がケンシロウだぁーっ!

296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 22:45:06 ID:???.net
>>293
パンフレットか、DVD発売日に見たと思うんだけど、
劇場版はオリジナルは4:3で製作したんだって。
それで、劇場公開時は、上下をちょん切ったらしい。
だから、たしかLDのコレクターズエディションだったかな?は4:3収録。

>>294
比較したらDVDよりLDコレクターズエディションの方が画質が良好なんですが…。

297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 23:15:26 ID:???.net
>>294,>>296
dクス!

>>276のレスで、BOXでは1作目がリマスタしてあるって書いてあるけど、
そんなに画像ひどいのかな?

298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/23(金) 00:29:49 ID:???.net
日本正規品ボックスは全部リマスタされてるよ。
1作目のみリマスタは、北米版の2回目に出たボックス。
持ってるけど、かなり映像はクリア。
リマスタ前とリマスタ後の画質の違い、とかの映像特典があって面白い。
あと、英語だけど、森山ゆうじ監督のアメリカでのインタビューとか、
LDコレクターズディスクに入ってたメイキングとかも入ってたと思う。

1作目だけ欲しいなら、この北米版BOXでいいと思う。
オマケ映像も多いし。
その代わり、1作目以外はリマスターされてないから、ぐちゃぐちゃだけど。

299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 01:12:25 ID:???.net
北米版、売ってるサイト見つけた。

http://www.fantasium.com/titlelist.phtml?PHPSESSID=a2a8b3fdd45a81aa087adabd7349828b&find_title=A-KO&error=&sort_field=&sort_order=ASC&query=yes&find_person=&category=®ion_code=&search.x=0&search.y=0

けど廃盤で買えん・・・orz

300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 16:13:15 ID:???.net
誰か北米版が買えるとこ教えてくれ!
プレミア価格は勘弁だけどね。

301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/25(日) 19:23:08 ID:???.net
ヤフオクに新ボックスの方、たまに出てるよ。

302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/26(月) 00:30:07 ID:???.net
>>301
情報dクス。
だけどオレ、しょうがないから1のコレクターズ・シリーズをAmazon.comで
中古を5320円(送料込み)で注文したよ。
(299のサイトで買えたなら、送料込みで1700円程度で買えたんだけど・・・orz)

でも、ちゃんと届くんだろうか・・・

303 :302:2010/04/26(月) 23:50:54 ID:???.net
あっ、Amazon.comってAmazon.co.jpとは別物の本家USA版ね!

304 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/04(火) 17:09:18 ID:???.net
なるほど。
アマゾンでそんなもん扱ってたんだ、って思ってしまったw

305 :302:2010/05/12(水) 00:57:45 ID:???.net
今日、amazon.comのマーケットプレイスのショップから、商品が届いた。
届くかちょっと不安だったけど、2週間で届いたので嬉しい。
商品はとても美品で、速攻で「Excellent」の評価で書き込みした。
早速DVD見てみたが、リマスタされてんじゃない?
うちの52インチAQUOSで見ても、凄くきれいに見れる。
(アップスケールされてないのに)
だから、懐かしいながら四半世紀近い時間の流れを感じさせなかったよ。
で、見る事のできないVHDメディアどうするべ。

306 :3o2:2010/05/14(金) 00:06:56 ID:???.net
今更気が付いたんだが、作品中でB子が見てるC子を撮影したビデオって、
VHDディスクなじゃないか?
ソフト化に際して、メガゾーン23みたいにビクターが絡んでたのか?

307 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/14(金) 23:32:17 ID:???.net
>>306
だから、劇場版1はリマスターされてるってば。
それ以外はされてないけど。
ビクターは絡んでないんじゃない?
LDもVHSもポニーキャニオンから出てたからね。

308 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/17(月) 22:32:23 ID:???.net
>>307
すまん、リマスタされてたんだね。

あと、LDの発売は1989年の年末だから、VHSやVHDが出てから3年以上たってる。
やはり、VHD陣営は十数社あったのに対して、LDはパイオニアオンリーだったから、
それなりに戦略に使われたのかもね。

309 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/18(火) 04:59:50 ID:???.net
>>308
ちなみに、1989年の年末に出たLDは
パート4の発売に合わせて、価格を下げて再リリースされたものだよ。
1〜3まで既存作は全て再販された。

最初のバージョンのLDは、制作・公開された1986年に出ている。
ビデオ、LD、VHDは全て86年の同時期に発売されているはず。

310 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/18(火) 22:30:00 ID:???.net
さっき文化放送の西武−ヤクルト戦で、
扇一平アナの声を久々に聞いたわw
(パート1の冒頭、A子が起きた時のラジオ番組の司会をやってた人)

311 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/21(金) 21:47:49 ID:???.net
>>310
あぁ、あの声とシーンとBGMが鮮明に…

312 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 02:18:49 ID:???.net
>>311
氷の音が、また良いんだよね
オレンジジュース飲みたくなる

313 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/21(月) 16:24:00 ID:4dqekabG.net
公開日記念age.

24年前の今日だったか

314 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/21(月) 21:31:36 ID:mkkVIsb3.net
プロジェクトA子といえば、たつけっと

315 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/22(火) 18:59:50 ID:???.net
あぁ…皆若かったね。
見に行った友人で食事ついでに感想をノートに落書き寄せ書きした。
新しい制服がいつまでもつのかという書き込みを今でも覚えてる。
遅刻のテーマが当時のダイヤモンドサッカーのOP・EDで使われてた。
伊藤さんのA子っぽい片鱗を見たその後の作品では「銃夢」のガリィちゃんが
可愛いワイルドでよかった。

316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/22(火) 20:35:56 ID:DBdIjPCB.net
>新しい制服がいつまでもつのか
3でちょっとマイナーチェンジしたけど、4で自主的にセーラー服着ていたな。

A子が終わった90年代になってから、
セーラー服萌えより、ブレザー萌えのほうが勢力増大するんだよね。
時代だなぁ。

317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/22(火) 20:58:45 ID:???.net
4でセーラー服着たのは嬉しかったな。
胸元のマークはなんだったんだろ。

318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/01(木) 02:02:57 ID:???.net
当時VHDやたら出てたけどあれって儲かったんかな

319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/03(土) 22:41:02 ID:???.net
>>318
当時はちょうど、LDに遅れをとったVHD陣営が巻き返しをしようと、
VHD13社がLDパイオニア1社を相手に、必死になっていた頃だね。
ただ、ビデオディスク自体がマニア層にしか普及していなかった為、
画質に勝るLDが、すぐに圧勝してしまったんだけど。
この作品のVHDが出た2年後位には、完全に売り場から消滅してしまった。
'86年時点では、秋葉の電気街で見る限り、少しは儲かってたんじゃないかな?

今じゃLDはDVDの台頭で、かつてのVHD状態だけどね。

320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 01:44:24 ID:???.net
A子、本編見たことなくて曲だけ聞いたことあるんだけど、
Dance Away、Follow Your Dreamって英語版がオリジナルだと
思ってたんだけど違うの?
声優が歌った日本語バージョンがあると聞いたけど、元はどっちなの?

171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200