2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プロジェクトA子について語るスレ2

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 21:49:13 ID:77NGi4ec.net

  完璧だわ・・。

前スレ
プロジェクトA子について語るスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1038470445/




341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/16(金) 13:35:48 ID:???.net
DVDも持ってるよ。LDはジャケでかいからあれがいい。



342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 22:32:31 ID:???.net
>>338
北米版のボックスが良かった。1はリマスターで映像すっげー綺麗だったし。

>>341
ジャケはLDの方が良いね。

343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 05:51:30 ID:???.net
DVDはCMでA子の声がおばさんになってて驚いた
年だけどね仕方ないね

344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/03(火) 11:07:27 ID:???.net
 

345 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/03(火) 23:49:42 ID:???.net
>>343
そりゃ劣化だな。

346 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/16(月) 01:33:40 ID:???.net
老化じゃないの
自然現象

347 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/17(火) 00:52:09 ID:???.net
A子の中の人はいい歳のとり方をしたと思うけどな
今でも女子高生役をやったり、エロイ奥様役までフリーダムだぞ(しかもかわいい)

348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/17(火) 02:55:20 ID:???.net
DVD-BOXの再販をずっと待ってます・・・

349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/17(火) 07:08:29 ID:???.net
>>348
出すならBDだろ

ミュージカル版の映像も「お蔵出し」として映像特典に付けたりしてw

350 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/17(火) 09:25:14 ID:???.net
DVDってもう売ってないの?

351 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 15:26:16 ID:???.net
限定版だからな

352 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/29(日) 16:20:55 ID:???.net
>>166
惜しいと組んで描いたマンガがどっから見ても大友克弘っぽかったのもそのせいか

353 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/29(日) 16:31:12 ID:???.net
サントラのテープ盤買ってテープが伸び切るまで聴きまくった思い出

354 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/30(月) 18:03:11 ID:???.net
>>352
あのマンガは時期的に王立参加前のような気がするし、出てくるのは男ばかりで
チラッと登場する女性キャラの顔はフツーのアニメ絵だった

355 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/30(月) 23:13:31 ID:???.net
押井と組んだ漫画ってセラフィムかと思ったらあれ今敏だったのか…。

356 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/04(土) 22:24:41 ID:???.net
押井+もりやまって「とどのつまり」でしょ?

あれは俺もモロ漫画絵だなぁと当時思った。
リアルっぽく描こうとしてるけどマンガっぽいというか。
ちょっとパトレイバーの絵柄みたいだったな、と今にして思えば思う。

てか、単行本化されなかったんでしょ、あの漫画って

357 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/04(土) 22:47:48 ID:???.net
とどのつまりの絵柄は
押井の書く、アニメの絵コンテっぽい感じがしたな。
森山がうる星の作監などで見せた、萌え系(と言って良いのか・・・)の絵柄では無いように
感じた。


>>356
単行本にはなってないが
ナウシカの原作コミックと同じ版仕様で、一冊にまとまった物が出ている。

358 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/04(土) 23:25:30 ID:???.net
>>357
お、出てるんだ。サンクス。
でもなんかとっくに絶版になってヤフオクとかで異様な高値になってそうだなw
あの漫画好きだったんだけど。
今思うと、「とどのつまり」は「天使のたまご」と、うる星の「みじめ!愛とさすらいの母」を合わせたみたいな
感じだった気がする。
やたら下水管とか戦車とか出てきたような気もする。

359 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/05(日) 05:47:37 ID:???.net
下水管と戦車…、アンジェイ・ワイダの影響か?

360 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/05(日) 21:09:48 ID:???.net
臭そうな漫画だったというのは俺も覚えてる。
あと、絵柄とか線が藤原カムイっぽかった。

361 :358:2010/09/08(水) 16:04:06 ID:???.net
>>357
見てきた。
ヤフオクには無かったが、アマゾンでは案外安かった。
てかやっぱり絶版なのねw

362 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/17(金) 21:12:25 ID:???.net
ヤフオクに出てんじゃん

363 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/17(金) 21:36:22 ID:???.net
劇場版BD早く出せよ

364 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/21(火) 16:55:50 ID:DdJqJMwC.net
もうセル画破棄してるんだから無理
それより新作作ってくれた方がいい

365 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/21(火) 19:23:51 ID:???.net
3で既におかしくなってんのに無茶な

366 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/21(火) 20:26:53 ID:???.net
たしかDanceAweyを森恵がカバーしてたと思うけどだれかおぼえてる?

367 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/21(火) 21:01:41 ID:???.net
>>353
サントラは無駄に良かった気がする
特に最後の曲が良かった
イン・ユア・アイズが最初スローで後でアップテンポになるやつ

368 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/21(火) 22:47:33 ID:???.net
>>367
劇場版1はサントラも異様に良かったし、作画もレベル高かったね。
その曲、B子のテーマのアレンジバージョンみたいなのでしょ。
俺も一番好きだった。
A子1のサントラはヘビロテしたなぁ

369 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/23(木) 03:28:31 ID:???.net
二度とこういうアニメは今後作れない気がする…

370 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/23(木) 19:21:08 ID:???.net
Explosionだけ聴いてると別のアニメのようだった

371 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/24(金) 13:32:59 ID:???.net
>>364
セル画なんて必要ないだろ。
要はネガが残ってりゃ良いんだから。

372 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/24(金) 23:14:56 ID:???.net
売るにしてもまたとんでもないボッタ値で売りそうw

373 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/24(金) 23:45:41 ID:???.net
今度はミュージカル版を収録した映像も付いたりしてw

374 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/25(土) 00:11:22 ID:???.net
シリーズを重ねるごとにうる星の悪乗りだけで映像占めるようになっちゃったもんな。

375 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/25(土) 00:39:05 ID:???.net
内容はともかく、作画がグレードダウンしていくのが悲しかった

376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/25(土) 10:06:56 ID:???.net
完結編の絵は良かったと思うけどな。
ただ、最後にもう一つ戦いが欲しかったかな。

377 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/25(土) 10:09:24 ID:???.net
うわ、書き込めた。
三ヶ月の謹慎が解けたか・・。

なら、遅レス。
>>356
>>357
小さいサイズのも出てるよ。

378 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/14(木) 17:22:27 ID:???.net
イクサーに続いてA子もスパロボに参戦しないかな

379 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/18(月) 18:48:01 ID:???.net
MAX500で?

380 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/18(月) 19:28:11 ID:???.net
瞬殺されて終わりの雑魚ロボだしなあ

381 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/18(月) 19:48:13 ID:???.net
赤城山23号?あれは非常にコンパクトなパワードスーツか

382 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/18(月) 19:52:33 ID:???.net
見た目はともかく性能が素晴らしいのでB子の父も愛用

383 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/19(火) 00:39:45 ID:???.net
魔神号で

384 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/19(火) 08:59:28 ID:???.net
A子なら生身で戦えるじゃん
B子が規制にかかるかな言動的な意味で


385 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/19(火) 11:28:29 ID:???.net
やはり、A子ロボが首をかろんころん言わせながら出場だろう。

386 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/22(金) 14:58:01 ID:???.net
地上限定で戦うならガンダム程度の兵器じゃ相手にならんだろうな
ATフィールド無しのエヴァと互角くらいの性能かね

387 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/22(金) 15:53:18 ID:???.net
少なくとも、例のパワードスーツは巨大宇宙船を受け止めたから
エヴァくらいのパワーはあるんじゃないか?

お父さんは、腰やられたけど。 


388 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/22(金) 16:13:03 ID:???.net
落下を受け止めただけだからな・・・
ガンバスターは宇宙怪獣の亜光速の突進を受け止めてるし、さすがにかなわんw

389 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/22(金) 17:18:58 ID:???.net
A子があのパワードスーツつければ無敵だろ。
機械的にもちそうにないけど。

390 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/24(日) 01:34:01 ID:???.net
スーツの動力よりA子の方が力あるからA子が着て動かすなら動きが鈍くなる事はあっても強くなることは無い



391 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/24(日) 07:30:11 ID:???.net
A子仕様の作ると良いということだな。C子の母星の技術なら簡単だろうな

392 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/24(日) 07:54:28 ID:???.net
というか、A子ファンは「A子最強」でいいだろ

393 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/24(日) 11:59:33 ID:???.net
A子単体で、あらゆるロボットより強そうだな。

394 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/24(日) 19:43:02 ID:???.net
飛行能力があればOK

395 :m9(゚∀゚) ざまーw:2010/10/27(水) 16:55:00 ID:???.net
ED乳首age

396 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/27(水) 17:19:46 ID:???.net
>>378
MAX5000は小さ過ぎるよなぁ

嵐山Xと、クイーンマルガリータ(桜島439号)とA子ロボを総動員させて・・・
パート3で出てきた街の自警団のロボも入れるか

397 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/30(土) 12:27:02 ID:???.net
MAX5000て機能が一番充実してなかった?

398 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/09(火) 13:17:45 ID:???.net
A子をよがらせるために案外あのスーツ開発したのかもな
象相手に交尾するようなもんだし

399 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/12(金) 01:45:25 ID:???.net
スーツ装着したらB子のがわずかに押し気味なのがいい

400 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/19(金) 09:30:30 ID:???.net
腕輪はずした腕力に太刀打ちできずされるがままになるのは確定的に明らか
ぐちゃぐちゃに蹂躙される

401 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/30(火) 11:05:28 ID:???.net
スパロボイクサー1ロボおまけ状態でほとんど生身で戦ってた
これがありならA子も次回でないかなあ
単純明快なB子とかの悪役もいるから適当なストーリーは作りやすいだろうし、スパロボとかユーザー層的におっさんしか買わないゲームなんだからぴったりだ

402 : 【大凶】 【1158円】 株価【25】 :2011/01/01(土) 21:06:07 ID:???.net
しかし、つくづくC子の存在意義が無いよなぁ・・・

A子とB子が対立する理由付けでしかないのに、
完結編では「A子が自分を放ってB子と仲良しになりつつある」と誤解して
欝になって、自分の星に帰ろうと考える有様だし

403 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/17(木) 22:23:41.45 ID:L7XA5DGt.net
書き込まないとスレッド一覧に出ない?

404 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/08(金) 06:52:56.96 ID:???.net
DVDの再販がないから
ついに中古買っちゃったよ
劇場版が超額縁だったんですけど・・・
作り直してくれよ

405 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/09(土) 21:50:25.84 ID:???.net
A子役の伊藤さんは
夏目の塔子さんとかかみちゅの茜さんとか
いいお母さん役になったなあ

406 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/19(火) 06:08:16.71 ID:???.net
ひぐらしの鳴く頃にの殺人鬼の人だよ
というか竜騎士作品の殺人鬼役は独占してる

407 :Ψ:2011/04/19(火) 12:18:48.35 ID:8Oj4DopR.net
どこかのアニメ雑誌で

見た目どうみても、B子>A子>C子
って印象だが
声優さんの年齢は、C子>A子>B子
だ、って記事見た時はちょっとショック受けた・・・

408 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/19(火) 17:01:15.31 ID:???.net
一作目時点では、あの三人で名前が通ってたのは富沢さんくらい
だったからね・・。

409 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/20(水) 00:19:31.73 ID:???.net
マリ見ての祥子様が
A子と同じ声優さんだと知った時の衝撃はデカかった

410 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/20(水) 00:38:50.95 ID:???.net
逆に、けっこう仮面がB子なのは妙に納得した

411 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/20(水) 05:23:39.59 ID:???.net
篠原は大徳寺美子がデビュー作だって当時言ってた

412 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/21(木) 01:03:50.30 ID:???.net
C子のインパクトが強くて、富沢さんが同時期の作品で
シリアスな役柄をやっていると違和感を感じていた。
声を聞いていると今すぐにでもヤッホーwと言い出しそうで・・・

413 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/22(金) 22:31:18.86 ID:wSVw7G1U.net
ソックスについてるボンボンがいいね。香港あたりで実写でやってくれないかな

414 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/23(土) 04:19:02.59 ID:???.net
>>413
設定だと劣化ウランが入ってるそうだが>ソックスのボンボン

415 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/23(土) 19:50:29.99 ID:???.net
改めて見ると、エロゲーによくありそうな設定だな。

416 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/24(日) 16:58:34.99 ID:???.net
元々エロアニの予定だったんだからそりゃそうだろうw

417 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/27(水) 22:41:13.53 ID:???.net
映画見に行った人は『旅立ち』が目的だったけど
あまりのショボイ出来にA子に走ったとか

自己紹介しちまったぜ

418 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/27(水) 22:58:09.34 ID:???.net
俺は最初からA子目当てだった
エロ抜きになっているとは言えポップ・チェイサーのスタッフだったし、
番組が終わってちょっと寂しく感じていた、うる星のテイストを期待していたからな

亜美からエロ取ったら何も残らないから
旅立ちは始めから期待してなかったけど、
まさか作画崩壊まで見せられるとは予想外だった

419 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/07(土) 01:10:39.80 ID:???.net
海外で1の廉価版が5月17日に出るそうな
日本でも出せばいいのに・・・

420 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/07(土) 10:45:13.85 ID:???.net
デジタルリマスター版ブルーレイとか出たらいいなと思う
OVAはともかく劇場版は35ミリマスターだろうから恩恵大きいし

421 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/14(土) 16:29:04.84 ID:???.net
>>419
某海外DVD通販サイトだと画面が4:3てことになってるが両側カットされてるのかな?

422 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/16(木) 19:31:29.64 ID:???.net
>>421
元の画面サイズについては
>>296を参照


21日で、A子が世に出てからちょうど25周年か
(1作目の劇場公開が86年6月21日)
もう四半世紀も経つんだな〜

423 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/17(金) 21:47:30.32 ID:???.net
>>422
なるほど1009
海外版買うことにしたわ
画質はあまり期待しないでおくw

424 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/21(火) 00:53:31.48 ID:GiKMfaXu.net
スタジオファンタジアあたりが
精密なパンチラ描写でリメイク出してほしい



425 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/21(火) 07:34:45.47 ID:1ffGCQqw.net
>>424
そのスタジオファンタジアが作ってたんですが

426 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/21(火) 21:32:31.75 ID:???.net
公開日記念ということで、ネタ話でも

A子を表紙にしたアニメ誌がことごとく廃刊していったのは有名な話だけど、
(現在の古参3誌=メージュ、メディア、NTはA子が表紙を飾ったことが無かった)
実はA子を上映した都心の映画館も、1館だけ残して次々と閉館してしまっている

427 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/22(水) 05:12:07.99 ID:???.net
そういや、完結編と一作目を同時上映した池袋の映画館が潰れて
がっくしした記憶がある。

428 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/22(水) 11:24:47.11 ID:???.net
>>427
ここか
ttp://www.cinema-st.com/mini/m021.html

魔物ハンター妖子の時はあのガンドレスに先駆けて伝説を作ったなぁ

429 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/29(水) 20:51:13.15 ID:???.net
8月にAT-Xで放送キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

知ってたら北米盤DVD買わなかったんだけどなぁwまあいいや

430 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/12(火) 17:04:07.39 ID:???.net
グラビトンは富山?

431 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/26(火) 00:21:48.82 ID:???.net
西島監督と、摩神英子のデザイン原案・山内則康の師匠だった
芦田豊雄氏が鬼籍に入られた。
ご冥福をお祈りします。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1311596348/


432 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/29(金) 20:38:03.96 ID:???.net
>426
>429
AT-X閉局フラグ?

433 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/29(金) 22:34:16.11 ID:???.net
AT-Xでは第一作の劇場版からVSまでシリーズ全作品放送するんだな
劇場版以外見たことなかったけどこの機会に見るか

434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/23(火) 10:36:03.06 ID:???.net
A子スレなんてあったのかw
ビデオ擦り切れるほど見たのはいい思い出
リメイクしてくれないかな

435 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/24(水) 05:37:08.16 ID:???.net
リメイクは怖いぞ。
相当の確率で少女キャラが増えて、性格も絵柄も萌えキャラにされてしまう。
昔のイメージを一切変えずに続編の方がいいのではないか。

436 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/28(日) 22:19:39.09 ID:???.net
いよいよ今夜AT-Xで放送です

437 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/29(月) 18:36:33.77 ID:???.net
AT-X額縁だったorz

438 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/31(水) 23:34:26.17 ID:???.net
プロジェクトA子なつかすぃ〜。
学生の時、ゲラゲラ笑いながら見てたのを思い出すよ。
それにしても今から四半世紀も前のアニメなのに、こんなに作画がいいなんて驚きだな。

439 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/03(土) 04:05:48.13 ID:???.net
そもそもの企画が、アニメーター仲間同士で
「自分の描きたいシーンばかり集めたアニメを作りたいね〜」だったから
作画が一番の肝というか

440 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/03(土) 07:14:51.03 ID:???.net
それ以前の話では
アニメーター仲間で同人誌作ってコミケで売るって話だったとかって
昔買ったムック本に書いてあったと記憶してる

441 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/03(土) 14:42:12.94 ID:???.net
原画集か映画パンフだったかな、にもそんなこと書いてあったような。

元々はくりぃむレモンの延長みたいなノリで40分くらい予定でエロもあったんだけど、
結局劇場の企画に替わり、尺が足りないから戦闘シーンを沢山いれて時間かせぎすることになり、
間延びした内容になってしまったのが残念、みたいな。
絵コンテについては、森山ゆうじ氏が書いて、間延びしてるところを西島さんが直して
完成させたと。
西島監督がそう言ってた。

>>439
作画良いよね。2からはダメダメになっちゃってガッカリしたけど。

171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200