2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

荒野の少年イサム

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/08(木) 20:01:11 ID:???.net
http://www.cartoon.co.jp/program/isamu/index.html

本日より放送

507 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/02(木) 00:32:56 ID:???.net
>>506
歌につける映像が動物惨殺動画→炎上・削除→祭り

508 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/02(木) 19:27:25 ID:???.net
でも、あのネッドの歌詞は、聞き手の心に訴えるものがないから
売れることはないだろう。

509 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/02(木) 20:17:34 ID:???.net
いや、DQN達の共感を呼ぶかも知れないじゃないか。
ネッドは難しいこと言わないし…言えないし。

510 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/03(金) 00:21:13 ID:???.net
自作自演で盛り上げる→ばれる→祭り

511 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/03(月) 18:26:16 ID:???.net
一ヶ月も書き込みがないとさすがに寂しい…

512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/03(木) 00:57:04 ID:ZqlRR05t.net
じゃ書き込む

513 :さとり:2009/09/11(金) 22:13:39 ID:nYSxTHwJ.net
イサム君の件だがアメリカで(太平洋戦争後)ジョー・モンタナという日系人のマフィア(893)がカリフォルニア州で幅を効かせてた。との話を聞きました。おそらくイサムはこれらをモデルにしてつくられたのかと思いました。

514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/11(金) 22:27:04 ID:???.net
レットー大好きです。w

515 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/12(土) 16:11:19 ID:???.net
もっと評価されてもいい気がする

516 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/12(土) 16:15:30 ID:???.net
アニメはめったに再放送とかされないし・・
原作本はいろいろ問題があって新装版などで販売されないし・・

517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/12(土) 22:35:44 ID:???.net
>>516
この作品の原作本にある「問題」とはどういうものですか?
教えてください。

518 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/14(月) 04:18:52 ID:???.net
この作品に限らず、まず○ンディアンとか酋○って用語が『不適切』で、西部劇そのものが難しい時代。
アニメ化されてない筈だけどREDとか結構、気を遣ってたみたい。

519 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/14(月) 20:54:08 ID:???.net
用語もだけど、描写(80年代からこっち、人種を
ステレオタイプ化された姿で描くこと自体、タブーになってる)、
思想(身を守るためなら銃を持つことは正当)とか、
問題視しようと思えばできるものの宝庫だからね。
グロは現在と比べてそんなひどいとは思わないけどなー。

520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/17(木) 07:16:38 ID:???.net
西部劇漫画で地味にポシャった例としてはガンブレイズウェスト。
るろ剣の大先生が未完成のまんま始める事になっちゃった奴。
それ以前に今現在、週刊少年ジャンプの雰囲気が『アンチ銃』だ。

萌えキャラやBL仕様でイサムが復活しても困るけどなw

521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/17(木) 15:31:15 ID:???.net
>>520
その場合、クララが美少年になるのか?

うわああああああああああああああ

522 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/18(金) 22:29:49 ID:???.net
>>519
私はとりあえずイサム原作本は一巻だけ読めた。
うろ覚えだが…パパ奮戦も虚しく倒れる『剣豪vs銃使い』の絵面。
日本人としちゃいい気分しない内容も再版しづらいのかな。

無難にアメリカ人同士で保安官vsDQN牧場主設定の『拳銃王子』とやらは、再版出てるんだけどね…。



>>521
とすると20代以上の男性キャラ全般…

『痩身長躯』
『逆三角顔』
『妙にオシャレ』

具体的にはバンコラン少佐とかエロイカ男爵、現在進行系の女性関係はなく『女性読者全員が恋人』という基本原則を守る…ってTV版トライガンだw

523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/18(金) 23:29:26 ID:???.net
ビッグストーンの悪いところは、
いつも、ウインゲート一家に銃口を向けて、あと一息でとどめをさせるところで
たらたらともったいつけて
「長年のうらみを思い知れ」 だの 「これで俺の旅も終りだ」 だの
喋ってる間に、機を逸してしまうところだな。

524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/19(土) 01:35:40 ID:???.net
>>523
>「長年のうらみを思い知れ」 だの 「これで俺の旅も終りだ」 だの
>喋ってる間に、機を逸してしまうところだな。

まるでコントのようだなw

525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/19(土) 03:41:36 ID:???.net
そりゃあ…ファミコンジャンプじゃタイムスリッパして過去のセピア色ジャンプ世界に登場する漫画の基準ですもの。

526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/19(土) 09:05:03 ID:???.net
>>522
一巻、おれが読んだ覚えでは渡勝之進は刀に銃が当たって折れたが
短くなった刀身のみで戦って快勝の、日本人としては実にスッキリな流れでしたが

まあでもその後傷のせいでフラフラしてるうちに
イサムを乗せたロバが暴走してどっか行ってしまう

527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/19(土) 09:25:26 ID:???.net
勝之進の間抜けなところは
イサムが10歳ぐらいの頃、ようやくイサムと再会し、まる1日以上いっしょに
いたのに、柔道の手ほどきをしていただけで、最後の別れる間際まで
名前の確認もしなかったところだな。
結局、親子の名乗りもあげずに別れてしまい、あとはずっと
「君の名は」のような、すれちがい展開が続くわけだが。

まあ親子ともに、にぶいところはあるな

528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/19(土) 22:24:23 ID:???.net
ビッグストーンといい勝之進といい性格が相当ピンボケしているね。
よくあの厳しい世界を生き抜いていけるというものだ。

529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/20(日) 00:12:09 ID:???.net
>>526
えー!結構重傷っぽかったから死んだと勘違いしてた!

図書館でボロボロになってた奴。

1巻しか読めなかったから、イサムパパ再登場の会も見逃したのかも知れんな。



西部劇のコスプレとかエアガン関連のイベントで、先輩方から聞かされた漫画のひとつなんだが…
イサムにリロードの余裕がないときの、格闘でも強い理由は柔道だったか。

530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/20(日) 05:28:22 ID:???.net
何日か練習すれば全マスターできる柔道いいなー

531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/20(日) 11:19:55 ID:3/49VpxY.net
たしか、イサムと勝之進が互いに親子と知らないままで
柔道の練習をしていたのは、たった3日間のはず。
なんぼ教え方がうまくても・・柔道マスターするの早すぎ。


532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/20(日) 11:27:43 ID:3/49VpxY.net
イサムと勝之進の会話

勝之進「おまえのような頼もしい子をもった親はうれしかろうな」
イサム「ぼくには親はいないんです」
勝之進「そしてわしの子供もいないんだ。はっははは。
    1人いたんだが赤ん坊の時、わかれたままだ」
イサム「ふーん。ぼくも赤ん坊の時、親と別れたんですよ。
    おじさんがぼくのお父さんならいいのになあ・・。
    あっ、ウインゲートが呼んでいる!」

この後、別れるんですが・・とことん、にぶい2人でした。


533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/20(日) 15:22:13 ID:???.net
>>532
気づけwwwだいたい黄色人種に会った時点で少しは

ただまあマジレスすると勝っちゃんは頭を打ったのと思い詰め過ぎとかで
少しわからなくなってしまっていた描写が、前もってふってあったよな。
(勝「何年も前から赤ん坊を探してる、探してるのは赤ん坊!」
イ「何年も前ならもう赤ん坊じゃないですよ(いい人そうなのに気の毒に)」
みたいな)

534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/21(月) 00:11:59 ID:???.net
>>523を読んでビッグストーンをますます好きになった。

535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/28(月) 20:38:03 ID:???.net
そんなビッグ・ストーンを撃ち殺すイサム(原作)であった…
殺し合いしたくせに死ぬ間際になって思いを打ち明けあってたなあ。
天然同士って難儀だね。

536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 23:26:27 ID:???.net
すみません、ふと気になったことがあります。
イサムの使っている拳銃はどこのなにか設定はあるのでしょうか?
知っている方がいらっしゃったら教えてください。

537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/27(火) 21:28:42 ID:???.net
ビッグストーンって、どうやって生計立ててたんだ?
アウトローとはいえ、あいつはあまり強盗とかコソ泥とか、
やりそうにはないんだが・・

538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/28(水) 21:07:47 ID:???.net
>>537
>ビッグストーンって、どうやって生計立ててたんだ?

知らんがな(笑)!
アニメ・漫画ではどうやって喰っているのか不思議な人って多いよね。

・バカボンのパパ(=バカボン家) ← 滅多に植木を切っていない
・レレレのおじさん ← 年金生活者か?
・「ど根性ガエル」の五郎(の家庭)
・「ど根性ガエル」の梅三郎 ← 収入より宝寿司への損失補填が多そう
・「ルパン三世」の石川五右衛門 ← 先祖と違いかなりストイック
・「オバQ」の小池さん

…まあビッグストーンはアウトローとはいえ
密かに食糧を調達できる人脈は持っていそうだけど。

539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/28(水) 23:44:48 ID:???.net
小池さんはアニメーター

540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/01(日) 00:41:10 ID:???.net
しかもかなり真面目な

541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/17(火) 00:02:18 ID:???.net
小池さんがアニメーターっていうのはてっきり
「魔太郎が来る!」内のネタかと思ってたら
本当にアニメーターの人がモデルだったんだね。最近知った。
イサムと関係ないが。あったらごめん。

542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/18(水) 00:04:50 ID:???.net
小池さんのモデルの人がアニメーターであることは知っていたが、
小池さんその人にもちゃんと職業の設定があったんだね。
小池さんに悪いことをした(書いてしまった=>>538)と反省している。

543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/18(水) 00:15:59 ID:???.net
ビッグストーンはたぶん酒場でポーカーなどで稼いでいた
ということにしておこう

544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/18(水) 21:39:27 ID:???.net
>>543
それかっこいいね。

545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/18(水) 22:16:53 ID:???.net
こないだビッグストーンの家の前を通った時ちょっとのぞいたら
ちゃんちゃんこを着たビッグストーンが
封筒を糊付けしたりダイレクトメールの宛名書きをやってたよ
「これだけやって100円か…」ってぼやいてた
障子も破れたままで苦労しているんだなって思った

546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/19(木) 00:31:43 ID:???.net
先日近所のジャスコに行った。
会計に並んでいて自分の番になりふとレジ係をみるとビッグストーンだった。
胸の名札には「研修中」と書いてあった。
慣れない手つきでバーコードを読ませていた。
「大変ですね」と言ったら無言で寂しそうに笑っていた。
苦しい生活がありありとわかる顔つきをしていた。

547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/19(木) 11:25:01 ID:???.net
俺は昨夜レンタル屋から車で帰る途中、道路工事現場で車を誘導をしているビッグストーンを見た。
暗かったから分かりにくかったがあれは確かにビッグストーンだったよ。

548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/19(木) 13:18:49 ID:???.net
黒人だからな

549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/19(木) 22:01:18 ID:???.net
「イサム」の時代設定だと白人種による人種差別は想像を絶するものがあったんだろうな…

550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/21(土) 22:19:43 ID:???.net
黒人だけではなく黄色人種も差別の対象。
しかも白人内にも序列があって
イタリア系移民などは差別されているからね。

551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/22(日) 20:38:10 ID:???.net
インディアンシェリフは肩スカシでした

552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/27(金) 00:17:42 ID:???.net
しかしビッグ・ストーンはあんまり黒人に見えないね。
アームストロング・オズマとはえらい違いだ。
混血なんだろうな。

553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/27(金) 08:50:29 ID:???.net
黒人っぽい、もじゃもじゃ頭のキャラじゃ、
あそこまでかっこよくならないだろうしなあ・・

554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/07(月) 19:58:36 ID:???.net
ビッグ・ストーンは魚紳さんに似てる。

555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 19:54:21 ID:???.net
日本一周つり行脚

556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 01:10:03 ID:???.net
次元大介ぽい
てか中の人が同じか

557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 01:55:20 ID:???.net
どっちも腕利きのガンマンだ!
小林さんがテレビでナレーションをやっているのを聞くとなぜか嬉しい。


558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 09:55:24 ID:???.net
アニメのビッグストーンは原作と比べて、やや老け過ぎの感じもするが・・
原作ではイサムから見て兄貴という感じだが
アニメではイサムから見て叔父さんって感じかな。

559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 22:22:56 ID:???.net
>>558
中の人(小林清志氏)の声が渋いからではないか?

560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/20(日) 20:47:17 ID:???.net
>>558
アニメじゃイサムがガキのままだったからな。
クララがお姉さんぽかったし。

561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/20(日) 21:08:28 ID:???.net
イサムに合わせてクララも同年代の少女に設定してほしかった。
まあ、モリソン牧場を舞台にした話が少ないから、あまりインパクトが
無いか。
つーか、ウインゲート一家と別れてからのオリジナルがつまらん。

562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/21(月) 12:01:10 ID:???.net
自分も小さいとき、オリジナルになってから
ヌルく感じて見なかった気がする

563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 22:09:01 ID:???.net
原作、アニメを含めてイサムくんの使っている銃は何なのでしょうか?
特に設定はないのかな?
教えてください。

564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 23:49:02 ID:???.net
>>563
これと思うが。
 マルシン  コルト S.A.A. シビリアン

このスレはいつも過疎ってるようだが、たまに
>>449 から >>469 あたりの名前ネタみたいなので
盛り上がるのが笑えるな

565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 00:58:38 ID:???.net
>>564
レスありがとうございます。
「コルト S.A.A. シビリアン」で検索したら出てきました。

566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 01:49:47 ID:???.net
すげえ…欲しくなってきた。でも2万近くするのか。もっと安かったらなあ

567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 03:15:17 ID:???.net
俺も欲しいな。
ヒーローが愛用しているものと欲しくなることあるよね。
アニメ、実写、コミック、小説に関わらず。
だから設定が実物だったりすると興味の無いことでも興味を持ったりする。


568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 03:16:52 ID:???.net
間違えました。

誤:ヒーローが愛用しているものと欲しくなることあるよね。

正:ヒーローが愛用しているものだと欲しくなることあるよね。

569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 08:18:59 ID:???.net
マルシン、タナカ、ハドソン、コクサイなどモデルガンやガスガン等の
メーカーによって微妙に出来や価格設定が違うから悩ましいな。
その手の板、スレに行けば、詳しい奴はたくさんいるんだろうけど

570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 01:35:01 ID:???.net
イサムって時代設定が古い話だと思うんだけど
その頃のモデルの拳銃が今でも継承されているってこと?
それとも日本刀のように完全な古物・骨董扱い?
銃のこと詳しくないんで誰か教えてください。

571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 07:45:27 ID:???.net
銃の事は詳しくないが、ワイアットアープと同じ時代だよね。
そこから現代まで銃はいろいろ変遷してんじゃないの。

572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 23:28:47 ID:???.net
俺も拳銃のことは詳しくないが
ショップでイサムの使っているとされているモデルを見てみた。
ちょっと古っぽい感じのかっこいい拳銃に見えた。
近くにルパン三世の使っているモデルのものも置いてあった。
こちらはコンパクトなイメージがした。

573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/14(日) 00:47:07 ID:???.net
ワイアットアープが使ってた銃身の長いやつはユニークだが
あまり実用的じゃなさそうだな。
レットー先生の銃の撃ち方講義から考えても、あの形じゃ
ホルスターから早く抜けないと思うので、致命的じゃないかな

574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/14(日) 21:43:48 ID:???.net
SAAって装填にすごい時間がかかるのが弱点なんだよね
イサムみたいに素早く装填するのは至難の業だよ
モデルガンでやった事あるけど1発込めるのに2秒とかかかる
本物は発射後の空薬きょうがシリンダーにくっついて重力で
落とせない場合があるから廃きょうロッドで落とす必要がある
のでもっと手間取ったとか

575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 18:11:34 ID:???.net
だってできなきゃレットー先生がぶんなぐるんだもん

576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/05(金) 17:36:38 ID:???.net
レットー先生か・・
スパルタ教育なんてもにのじゃないな。
殴り蹴り、別に死んでもいいやと思ってる感じだしw

577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/24(水) 17:40:06 ID:???.net
コルトのバントラインスペシャルの早抜きで、ネッドの銃を撃ち落したワイアット・アープ最強。
あれが普通の長さのコルトだったら、イサムより早く抜いていた。

578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/24(水) 20:11:53 ID:???.net
まあネッドって大概どんくさいし、ウインゲート一家で足を引っぱってるよな

579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/10(土) 19:19:53 ID:???.net
末っ子で甘やかされてたんだろ
兄貴がアレじゃ苛めるやつもおらん

イサムに親父の関心が向いて嫉妬でイサムを憎んでる、って
アニメの解釈は正しいと思う

580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/08(土) 01:19:57 ID:???.net
なんでこのスレには拳銃について妙に詳しい人がいるのか不思議だ。
誰か弟子にしてくれませんか?

581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/08(土) 19:42:49 ID:???.net
>>580
弟子になりたいってか。
よっしゃ!レットーパンチをお見舞いしてやるぞ

582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/10(月) 00:27:39 ID:???.net
>>581
いや、拳銃に関して教えていただくだけで十分です。

583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/11(火) 14:50:14 ID:???.net
「レットーのパンチは効くなあ…」

584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/11(火) 16:28:54 ID:???.net
イサム「レットーさん 痛いじゃないですかぁ。本気で殴りましたね?僕マジでキレちゃいますよ?」

585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/14(金) 21:50:43 ID:???.net
スレ違いかもしれんがインディアンシェリフってかっこいいな。
最後は誰かに倒されたんだっけ?

586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/14(金) 22:02:19 ID:???.net
いや・・・
作者に忘れられたというべきだろうw

587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/16(日) 00:40:54 ID:???.net
インディアンシェリフって賞金稼ぎのくせに、
これからイサムがレットーたちの列車強盗を阻止しに行くことにも
気づかずに、そのまま消えちゃうなんて馬鹿だよね。

588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/16(日) 01:14:20 ID:???.net
ビッグストーンと微妙にキャラがダブるので
扱いにくくなって排除した感じかな

589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/27(木) 23:34:06 ID:???.net
YouTubeでイタリア語版(?)の荒野の少年イサムを見た。
原作とかぶっていたころのエピソードは何とかわかるが、
オリジナルのエピソードになってからはもうわからず、見るのをやめた。

590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/28(金) 08:31:05 ID:???.net
イサムよ!何回もウインゲート一家に
「悪いことはやめてください。まじめに働いてください」
なんて言ってるが無駄なことがわからんかな。

ウインゲート一家はウインゲート一家で
イサムがサンダーボルドを手に入れた時
「いい馬を盗んできたな。おまえもいつのまえか一人前だな」
とか、
モリソン牧場の現金強奪されたウインゲートをイサムが追いかけてきたとき
「奴もちゃっかりしてるから、わけまえをもらいにきたんだろうぜ」
とか、
イサムのことをさっぱりわかっとらんかったりするな。

591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/01(火) 01:17:50 ID:???.net
人間は自分を基準にして他人をも判断してしまいがちってやつだよ。
それにしてもレットー先生達がマジメに働いたりしたらビッグ・ストーンも困るだろうな。

592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/02(水) 00:30:44 ID:???.net
ウインゲート親子がまじめに働ける職業ってあるの?
定住して牧場や農園でもやってたら見つかっちゃいそうだし、
銃の腕を生かして猟師になるか、どこかの用心棒か革命軍に雇われるとか?

593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/02(水) 01:15:51 ID:???.net
レットーは履歴書の顔写真だけで、ハネられるな

594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/03(木) 00:42:21 ID:???.net
レットーは人にものを教える仕事にむいてるんじゃないかな

595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/03(木) 01:30:06 ID:???.net
スパルタ射撃教室もいいけど他になんか教えてくれたことあったっけ、と考えてたら
イサムからモリソン氏宛ての手紙をふんだくって披露してくれた
「封書のバレない開け方」(糊貼り部分をべろんべろん舐めまくる)を思い出した

596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/04(金) 00:43:58 ID:???.net
レットーにはガラガラヘビを素手で倒す特技や、
ビッグ・ストーンになりすます変装術なんてのもあった。
どれも原作版だけど。

597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/04(金) 10:07:44 ID:???.net
ずいぶんニッチな特技ばっかだな

598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/04(金) 12:41:41 ID:???.net
確かにニッチだが。なんの特技もないネッドと比べて
レットー天才だよな。
2枚のコインが落下するときに、重なった瞬間を見極めて
1発の弾丸で撃ち落とすなんて離れ業もできるぞw

599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/04(金) 22:35:21 ID:???.net
ネッドだって馬の背中で昼寝する特技があるじゃないか

600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/04(金) 23:19:03 ID:???.net
幼児時代のイサムを誘拐に行くまでの
道中でへんな歌を作曲?作詞する才能もあったな。

601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/07(月) 22:14:57 ID:???.net
そもそもネッドの顔は手抜きなんだよ
あの親父と兄貴にしてなんであんな薄い顔なんだ

602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 00:32:17 ID:???.net
>>601
おお、そういう見方もあったか。確かに単なるニキビの兄ちゃんだしな。
あの薄いキャラでも馬の乗りこなしは父や兄よりも上手らしいのが
不思議だが。

603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 17:03:23 ID:???.net
ネッドは死のどれい商人たち相手には
かなりの拳銃のすご腕を見せていたね。
まあウインゲート親父やレットーほどじゃないけど…

604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 19:36:11 ID:???.net
さすがウィンゲート一家の一員だな
親父やレットーやイサムに比べりゃアレでも、そこらのザコとは違うのか…

やっぱり原作買わないといかんな

605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 13:27:13 ID:???.net
>>596
ヘビさんて本当にあんな風に(上顎と下顎を持って引っ張るとキレイにw)
裂けるのかなあ?
やってみたくてしょうがない

606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 18:28:57 ID:???.net
あれは実験するにはちょっと危険なので
封筒めくりの技の実験のほうで我慢しようよ

165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200